Тёмный

「父親に泣かれた」放送作家を辞めた鈴木おさむが最後に激白。一人の視聴者が変えた「めちゃイケ人気コーナー」消滅の裏側【鈴木おさむ×西山ももこ/加藤浩次】 

NewsPicks /ニューズピックス
Подписаться 1,2 млн
Просмотров 280 тыс.
50% 1

番組のフル視聴(50分)はこちらから
bit.ly/43D4su5
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
みなさんは「インティマシー・コーディネーター」という職業をご存知でしょうか?
ドラマや映画で“性的な撮影”を行う際、監督と俳優の間に入り、双方の意向を調整する専門家のこと。
現在、日本では2人しかいないのだが、ハラスメントやコンプライアンスの観点から今後、作品作りにおいて重要視されていく。
今回は、国内に2人しかいないインティマシー・コーディネーターの1人である西山ももこ氏に、新しい職業ができた背景や内容について詳細に教えてもらう。
また、3月31日に引退を公表している超人気放送作家・鈴木おさむ氏が登場。
鈴木氏は、自身が脚本を務めたドラマ「離婚しない男 -サレ夫と悪嫁の騙し愛-」で、過激な性表現をインティマシー・コーディネーターを入れずに撮影を実施。“不倫妻”として篠田麻里子氏を起用した背景とは?
さらに、性的シーンの撮影時に感じた、性表現の難しさ、性の調整役の必要性について、実体験から語ってくれた。
MC加藤浩次と鈴木おさむ氏は、テレビ黄金期を支えた「めちゃ×2イケてるッ!」から付き合いのある旧知の仲。
昔のテレビ番組の過激すぎる性表現や、今では考えられない番組演出論など、他では聞けない裏話もたっぷりと公開します。
#2sides #加藤浩次 #鈴木おさむ #西山ももこ #めちゃイケ #ドラマ #映画 #脚本家 #篠田麻里子 #離婚しない男 #tver

Развлечения

Опубликовано:

 

31 мар 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 169   
@NewsPicks
@NewsPicks 2 месяца назад
NewsPicksではフル版(50分)公開中🎥 bit.ly/43FlGqx
@hitomih8888
@hitomih8888 2 месяца назад
時代の変わり目はここだと感じた明確な出来事があるって、さすが時代の変化に敏感な人だからこそですよね。 あの頃こうだったんだ!と知れて本当に面白いです。
@user-zy5wd4mt1z
@user-zy5wd4mt1z 2 месяца назад
地上波なんて今更観ないけど、第一線で戦った人達の話は圧倒される
@user-tf3ju2wp9e
@user-tf3ju2wp9e 2 месяца назад
SNS等で受け皿ができたからみんな自分の好きなものを選択して細分化されていくんだね
@user-rn4cz6fw9h
@user-rn4cz6fw9h 2 месяца назад
おさむさんの話は本当に勉強になるし、気付かされる。おさむさんはたぶん、世の中が変わってもう自分の活躍できる世の中ではないようだし年齢も年齢だから引退しますね、ということなんだと思う。身の処し方として賢いと思う。
@greeenk7491
@greeenk7491 2 месяца назад
ここまで自分を客観視できて、時代の流れも読むことができるから、恐らくこの先も通用すると思うんだけど、でも違うなーって思えるのがこの方なんでしょうね〜
@user-zm6we7kr4g
@user-zm6we7kr4g 2 месяца назад
世の中は変わっているのに自分を客観視できなくて自分はまだお笑いの中心にいると思っている裁判中のあの人に聞かせたい話ですね
@user-kx2fc9ph8c
@user-kx2fc9ph8c 2 месяца назад
油谷さんの話かw
@satoshiyamamoto3478
@satoshiyamamoto3478 Месяц назад
やっぱりwww 面白かったけどなぁ。ダバダバダ!ダバダバダ!ダバダバダバダバダ!
@user-pc2me7jb7k
@user-pc2me7jb7k 2 месяца назад
渡辺麻友さんと加藤浩次さんの絡み大好きだった😂😂😂
@user-hq5py4zt6q
@user-hq5py4zt6q 2 месяца назад
面白かったです。
@yuichi00100
@yuichi00100 2 месяца назад
内輪ウケに参加してる感は面白いと感じる人もいるし難しいなぁ。ラジオなんかはそこを特価してるし。 いろんな面白いを提示して受け手が自分に合うものを選べば良いだけなんだけどね。自分にとって面白くないは当然あるが「自分にとって」でしかないってのは頭に置いとかなきゃだよなぁ。
@nns_tod2
@nns_tod2 Месяц назад
まぁ配信者なんかも結局は内輪ウケだし需要は大きいんだろうね
@Kouyakousuke
@Kouyakousuke 2 месяца назад
うまく「時代」を使ってきたのにいつの間にか「時代」にのまれて「時代」だからと変わり映えしないコンテンツ垂れ流しになっちゃったもんね🥺
@user-mo8bg1cw8i
@user-mo8bg1cw8i Месяц назад
加藤浩次は自分の意見を言えてかっこいい。矢部っちとこんなに差をつけるとは当時思わなかったなあ。
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 9 дней назад
時代錯誤な事やってるけどね。後輩に圧力かけて動物虐待させたり。
@taguchishouma200YouTuber
@taguchishouma200YouTuber 2 месяца назад
加藤浩次は昔のガイドラインでもかなりギリギリだったけどなw
@loucindy3105
@loucindy3105 2 месяца назад
当時でも死ぬほどクレーム来てたから今だったら確実に爆死してるwwただ当時腹抱えて笑ってたわw
@_a9093
@_a9093 2 месяца назад
めちゃイケより極楽とマッコイ斉藤がタッグを組んだ「飛び蹴りゴッデス」の方がヒドかったけどねw
@loucindy3105
@loucindy3105 2 месяца назад
@@_a9093 あそこのマブダチ組はタチ悪すぎるw
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 2 месяца назад
@@loucindy3105 チンピラはいらない
@harisumaru
@harisumaru 2 месяца назад
いまは逆に双方向になったことで視聴者やユーザーのコンプラが問題になってますね。
@user-wt5kz3ey1s
@user-wt5kz3ey1s 2 месяца назад
そりゃ ふてほどのキヨシモポロリ観たいから昭和に残るわよなww
@user-og1sf6hi4k
@user-og1sf6hi4k 2 месяца назад
俺はめちゃイケ見て助かったからプラマイゼロ
@hirorin888
@hirorin888 2 месяца назад
昔は面白ければいいというのがあましたが、それが変わりつつあるのですね。
@etcetcfe
@etcetcfe Месяц назад
嫌な世の中
@anzaisensei3611
@anzaisensei3611 2 месяца назад
ネットでやってる内容って、元々テレビでやってた事を、なぞってる内容や少し見せ方を変えたり予算かけないのがほとんどじゃない?オリジナルなコンテンツを生み出してるって思う内容のRU-vidやTikTok内の動画を見たこと無いや。
@user-rl9ig8qw8l
@user-rl9ig8qw8l 2 месяца назад
そもそも自主規制なんだからしっかり説明できるように理論武装しておけばなんでもできるんだよ でもそれを面倒がってしまうからなんでもかんでも規制しましょうとなる
@kurot6710
@kurot6710 2 месяца назад
昔も賛否あったものが、SNSで見える化しただけで、、、昔、局に電話してた人が、より気軽に書き込めるようになったのでそこの層が増えて、そんな人はほぼ不幸な人なので、ほぼ否定的な内容になって、それが全てのように見えてしまうSNSの罠に感じています。
@gopa_kidz
@gopa_kidz Месяц назад
油谷は山本いる時はやり続けてなかったっけ?山本の事件前最後の出演シーンも油谷だったと思うけど。
@RYUQUIR
@RYUQUIR 2 месяца назад
子供が山さんのキャラの名前と同じだからって泣いてやめてくれって言ってくる方もやべーと思うけどな
@etcetcfe
@etcetcfe Месяц назад
だからドラえもんはジャイ子といういない名前にしてたって話なんだろうけど…悪いのは変えなくちゃいけないのはそれでからかっていじめている奴ら
@ny9993
@ny9993 5 дней назад
​@@etcetcfe 子供なんてそんなもんやぞ。
@user-pc2me7jb7k
@user-pc2me7jb7k 2 месяца назад
加藤さんとAKB48の絡み大好きだった😂当時は色々あったみたいだけど😅
@FLATINUM
@FLATINUM 2 месяца назад
めちゃイケが面白かったって意見は理解できるし、面白くなかったって意見も理解できる 究極のタレントバラエティだったし、ナイナイよゐこ極楽が好きじゃなければ面白くも感じられない タレントの求心力と目新しい企画力で引っ張ってたのは2009ごろまで。ここから総監督の異動やら岡村の休養があって、過去の企画の焼き回しが増えたり、定番の流れが古く見えたり、視聴者も演出をヤラセだと拒否し始めたのもこのあたり 2009年以降のめちゃイケが記憶に残ってる人はただのバラエティ番組の一つってイメージなんだろうな
@rgrox703
@rgrox703 2 месяца назад
クレイジージャーニー担当だったのかな
@DDVirtualDDV
@DDVirtualDDV 2 месяца назад
多々一件の苦情で番組内容が変更されるなら、政治偏向は数件の苦情でも誘導できる訳だ。
@user-wn4ko3vq3l
@user-wn4ko3vq3l 2 месяца назад
女性タレントさんたちをジャイアントスイングで掘り投げた加藤家のお父さんは大好きやったよ!! やっちゃいけないことを思い切りしてくれる加藤さんが好きやった!!受け身は必須やったけど。
@user-gn8cu9gv4j
@user-gn8cu9gv4j 2 месяца назад
エグゼイドカラーww🤭
@takawwww
@takawwww 2 месяца назад
令和のこんにちはポコチン、みたいー
@agora119
@agora119 2 месяца назад
クレイジージャーニーかな
@taros9143
@taros9143 2 дня назад
油谷さんがある時突然パラシュー太くんに変わったもんね。
@user-eb8is4xv5c
@user-eb8is4xv5c 2 месяца назад
テレビに頼らなくても有名になってお金を稼ぐことが出来るようになったから、もう我慢する必要がなくなったんだろうね。
@user-vz5fj8rn5s
@user-vz5fj8rn5s 2 месяца назад
今の若者層はテレビを全く見てなくてインスタ、TikTokがメインでたまにRU-vidを見てる件😅
@sazanamikozue
@sazanamikozue 2 месяца назад
あなた何歳なの?
@user-kp3nk8wx1u
@user-kp3nk8wx1u 2 месяца назад
もちろんテレビに関して色んな意見が出てきている。だけも、この人たち初めテレビを作っている人達は怖がりすぎてる。俺は面白ければなんでもいいについて行きたい人。
@user-ii7hj9bp5g
@user-ii7hj9bp5g 2 месяца назад
毎度お騒がせしますは見ようとすると青筋立てて「消しなさい」と怒られた口なので、それはダメだと思う層はムシしていた時代だったように思う。その反面、土曜ワイド劇場のベッドシーンは、家族で見てても何も言われなかったので、なんかそれも変な話なんだけどね。
@user-cw6lj2yx2u
@user-cw6lj2yx2u 2 месяца назад
クレイジージャーニーやな
@take1task
@take1task 2 месяца назад
お笑いウルトラクイズ見て「笑えない」って真面目に言う人がマスに向けて発言する場がSNSなので、まともにとりあってはいけない
@user-tl5bu1tt5v
@user-tl5bu1tt5v 2 месяца назад
演劇の演出家も、面白ければ、売れればOKで、稽古場での暴力など平気で許されていたと思います。私も含め、それでも面白ければ何しても良いようなことを許してしまっていたと思います。 結局気合いでは耐えられなくなって私は離れましたが、心身がとても傷ついていたことに後からとても気づきました。
@user-kf4tq3nm3f
@user-kf4tq3nm3f 2 месяца назад
女子アナや女性芸能人のファッションも、2016年くらいに、ミニスカートが激減したし、これも、コンプライアンスの影響だと思う。テレビ局やスポンサーは、番組のネタだけじゃなくて、ミニスカートがいかんというクレームもある程度無視しないとテレビ業界本当に死ぬ。
@kzk6744
@kzk6744 Месяц назад
ミニスカートに拘るお前は気持ち悪い
@noriotomita1430
@noriotomita1430 2 месяца назад
めちゃイケよりとぶくすりの方が面白かった。
@hauk7716
@hauk7716 2 месяца назад
「テレビってそういうもんでしょ」ってのも、確かにと思うけど 公平、公正、すべてを伝えるって出来るはずもないのに、そういう「ふり」するから 出来てないじゃないか!って、素直なまじめな人たちの反感を買ったところも有ると思います。
@user-eu2zr7nv6c
@user-eu2zr7nv6c 2 месяца назад
百人が全員面白いと思うものは不可能だからこそ視聴率を基準にしてきた訳で、テレビで誰も切り捨てないというお題目を掲げた時点で面白さが減るのは当然 とは言え無茶をすれば面白い面白ければ何をしていい、も絶対に違うのであの頃を美化しすぎるのも良くない
@user-rn4cz6fw9h
@user-rn4cz6fw9h 2 месяца назад
40年前は皆がステレオタイプ思考で違う意見がほぼ通らなかった。テレビが国民の考え方や方向性を決定づけてしまう力が非常に強かった。世の中が単一的思考性だった。だから、そこに当てはまらずに生きづらさや違和感を感じる人が今より多かったはず。多様化への流れは今後も続くだろう。 半世紀ほど生きてみて、あの頃より、今のほうが多様性が認められていて、生きやすくなっていると思う。 単一思考的な世の中で『俺達が世の中の流れを決めているんだ』と思えるような立場で生きて儲けてきた人たちが、あの頃は良かったと言うのは傲慢でしかないと思う。
@tia-gv7rp
@tia-gv7rp День назад
私もそう思います。
@user-ob4xn1uc9c
@user-ob4xn1uc9c 2 месяца назад
「面白ければいい」っていうのが、「実は面白くなかった」「身内ウケだけだった」っていうのがSNSで露わになってきただけだと思う。
@yumeme27
@yumeme27 2 месяца назад
たしかに!一方視聴率は取れてたんだよね?=面白い? 女の私からするとめちゃいけもなにもあーゆー暴力的な笑いは面白いと思ったことないけど、子供は好きだったんだろーなーとは思う
@user-so2rq5pe2j
@user-so2rq5pe2j 2 месяца назад
面白いと思ってる人間だけば見ればいいだけ。 観てないのに文句だけ言う奴がsnsのせいで現れただけ。 視聴率20%取れればいいのに1%の批判を聞く現在だからTVがつまらなくなった。
@tendenbarabara
@tendenbarabara 2 месяца назад
テレビはSNSと違って巨大な身内組織があった。SNSはそれが多様化して通用しなくなっただけで、面白くなかったわけではないよ。
@user-tb8et3sh1u
@user-tb8et3sh1u 2 месяца назад
興味がある人だけが見ればいいとおもう。興味ないのにつまらないとか言ってるやつらばかり気にするから、そういうやつらばかり注目されて調子にのる。そんなバカなんか無視して、面白いとおもうこと素直にやればいい
@user-xv3uv7cb1z
@user-xv3uv7cb1z 2 месяца назад
興味のある人だけ見ればいい。のスタンスをテレビが取らなくなって我々は公共メディアです!インフラです!特別な選ばれた人間です!ってポジションを取り始めたんだけら、無理。通用しない。
@user-cp3md3tz6f
@user-cp3md3tz6f 15 дней назад
昭和のお笑いを今やっても面白がる人の方が本当は多数派だと思うけどね 7:3なのか6:4なのかはわからんけど嫌だと思う人もまあまあの数いるのも事実だし、その声が可視化されすぎてやれなくなってるだけで
@blueswillis2643
@blueswillis2643 Месяц назад
地上波は抑制されて 子供がスマホやタブレットで無修正動画を観る異常な時代
@bvv80716
@bvv80716 2 месяца назад
加藤が揚げたてのイカリング背中に乗せられて熱がってるのるの覚えてるなあ。そういうのって今のテレビ全くやらないの?
@user-ug5kc7xw6t
@user-ug5kc7xw6t 2 месяца назад
めちゃイケで放送されていたMの三兄弟ですね笑 確か仲間由紀恵にイカリングを乗せられていました。
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 2 месяца назад
イカリング勿体ない
@user-tl6jb3og8f
@user-tl6jb3og8f 6 дней назад
テレビの権威化が、昔と違う点だと思います。。 昔は、「テレビは三流」と言われていて、下らないコトをやっていても、ホンキで怒るのはバカバカしいと思われていた面もあると思う。。 自由がなくなった、と言う人は、まず権威を捨てなきゃダメでしょう。。
@user-lg4hx2lw6l
@user-lg4hx2lw6l 2 месяца назад
おもしろければ何でもよいで、良くないか?娯楽なんだから批判する人間の方が頭おかしいだろ
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 2 месяца назад
娯楽が影響力持つなよ
@user-be7gkyds2a
@user-be7gkyds2a 2 месяца назад
​@@user-qb8bm7yd1pクレーマーが影響力持つなよ
@user-kf4tq3nm3f
@user-kf4tq3nm3f Месяц назад
​@@user-be7gkyds2a娯楽は影響力持って良い。クレーマ一はダメ
@user-fe2cz9mh5d
@user-fe2cz9mh5d Месяц назад
単純に放送法を守れてって話だろ。国民共有の財産である「電波」を使用する許認可事業者である認識が足りなさ過ぎなんだよ。 <放送法第四条>公安及び善良な風俗を害しないこと、政治的に公平であること、報道は事実をまげないですること、意見が対立している問題については、できるだけ多くの角度から論点を明らかにすること、の四項目を義務付けている。
@nls6428
@nls6428 2 месяца назад
予算減ってるのに、中抜きする面白くない人間までふえてたら、面白いものができるはずがない
@user-rd8gi7xw1i
@user-rd8gi7xw1i 2 месяца назад
普通の事じゃない?会社なんて利益を稼げてれば社員一人一人の個々の働きなんて無視される
@22dutch12
@22dutch12 2 месяца назад
多数が見聞きするメディアに関わる人達にはより厳しい規律が課せられるのは至極当然
@user-ni9uv5jp1x
@user-ni9uv5jp1x 2 месяца назад
加藤浩次と片岡飛鳥さんを見てみたいから片岡飛鳥さんを呼んで欲しい
@user-ml1sl2kx1h
@user-ml1sl2kx1h 2 месяца назад
トカゲのやつかな。
@gailushinjuku3519
@gailushinjuku3519 14 дней назад
ポコチンOKだったのかw
@user-lv4qj5uq3i
@user-lv4qj5uq3i 2 месяца назад
今の地上波は制約ばかりで 何も楽しくない なんの為のテレビなのか
@user-iv1mq2xq7h
@user-iv1mq2xq7h 2 месяца назад
クレイジーはドキュメント志向を売りにしていたからなぁ。
@yoyo-gv2ku
@yoyo-gv2ku 2 месяца назад
日本人は思考停止して 決まりとかルールとか 絶対と思い込みがち。 テレビも企業も村社会だらけだなー。
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 2 месяца назад
だから治安が良い
@kykei2070
@kykei2070 Месяц назад
創価が権利もったから、同和や在日の意見が通りだした。
@tia-gv7rp
@tia-gv7rp День назад
身内ネタは身内でやってくれ。
@kmr2882
@kmr2882 2 месяца назад
なんでわざわざ番組名隠すの?
@user-mc9ue6jv9x
@user-mc9ue6jv9x 14 дней назад
油谷さんかね
@user-oc8mj7sc8f
@user-oc8mj7sc8f 2 месяца назад
笑っていいとも!が終わるまでの数年間にタモリさんが出ないコーナーが毎日できたのは鈴木おさむさん含む放送作家がダメだったからというウワサをネット上ですが見たことがあるので真相を知りたい
@user-kf4tq3nm3f
@user-kf4tq3nm3f Месяц назад
おさむさんと、タモリさんの、関係が悪化してなかったら、今でも、いいとも続いているかも
@spermface69
@spermface69 21 день назад
2000年くらいでも全然おもしろかったよね。やっぱりおさむさんが入ってからズタズタにされたのか
@user-iw2bv8ew9h
@user-iw2bv8ew9h 2 месяца назад
電話してきた男性?って他局のしこみじゃない?あの時代💦めちゃいけって凄い人気だったから妬みから他局が騒ぎはじめて、めちゃいけの番組を潰したのかも
@off12319
@off12319 2 месяца назад
なんであんなにテレビが面白くなくなっちゃったんだろう
@user-nc8un4ck3u
@user-nc8un4ck3u 2 месяца назад
視聴者のご機嫌伺いで似たり寄ったりで個性がなくなったから
@user-drhk47fke
@user-drhk47fke 2 месяца назад
子供心に、水泳大会のポロリは不快でしたよ。社会で女性がそのように扱われていたので声をあげられなかっただけで。 母も祖母も不快だったと思います。一緒に番組を観ててムスッとしてましたから。笑ってたのは父と弟だけ。 男性中心の制作陣が全てのテレビ番組を作ってた弊害にすぎない。 番組は、多様なスタッフを交えて作れば良いだけ。でもそれが出来ない、男だけのノリでいつまでもやってたい、それは時代的にもう無理…だから鈴木さんは辞めるんだなと思いました。
@tia-gv7rp
@tia-gv7rp День назад
28歳ですが私も不快すぎて子供の頃に泣きそうになったことがあります。
@user-vk2ye1it9z
@user-vk2ye1it9z Месяц назад
普通チーフプロデューサーが 全て対応するけどね
@user-wasa_b
@user-wasa_b 2 месяца назад
テレビって、チームじゃなくて上下関係(力関係)で作られ続けてきたからつまんなくなってきたんでしょうね
@ohayorana
@ohayorana 2 месяца назад
テレビはバカなことやっている思うで充分だと思うけどなぁ。
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 2 месяца назад
TVと芸能人が偉そうにした末路
@se31pppgood
@se31pppgood 2 месяца назад
クレイジージャーニーか
@user-qb1we9lm2i
@user-qb1we9lm2i 2 месяца назад
やり甲斐摂取された、無名の放送作家や 企画が消えれば、トップも消える。 鈴木氏の事ではありません。
@user-th1vt6ip8s
@user-th1vt6ip8s 2 месяца назад
山本のどのキャラや
@user-qg4fb8ts7w
@user-qg4fb8ts7w Месяц назад
マイノリティの意見が大切なのはわかるけど、笑いっていじり(いじめ)から生まれる部分もあるから爆笑するほどの面白さがなくなってしまったな
@user-ez9tx4jb7r
@user-ez9tx4jb7r 20 дней назад
コンプラにがんじがらめになって自主規制してその結果今やってるのは芸能人が食い物食って「うまっ!」とか言ってるのばかり 毎日全てのチャンネルで何かしら食ってるか食ってるところを見て「うまっ!」「うまそー!」こればかり  はっきりいって全く面白くない 腹抱えて笑える番組がまったくなくなって何となくお行儀のいい番組ばかりで見てて疲れる もっとくだらないものをみたいよ
@asayan8562
@asayan8562 2 месяца назад
色々とキビシイ世の中ですからね
@user-do7qs7ic8f
@user-do7qs7ic8f 2 месяца назад
なんでテレビが厳しく責められてRU-vidは野放しなんだろね
@user-fx8eg8gj8z
@user-fx8eg8gj8z 2 месяца назад
攻撃するのは嫌い 面白い事は笑える事 だだそれだけ
@HideK-ui9fu
@HideK-ui9fu 2 месяца назад
昭和全盛期、コンプライアンスという言葉の発祥は、正直キツかった😥
@user-be7gkyds2a
@user-be7gkyds2a Месяц назад
最近の社会って下の立場の人間がやたらと偉そうだよな
@kenotani6813
@kenotani6813 2 месяца назад
油谷かね? そんな泣くか?
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 2 месяца назад
いじめの対象になる。
@user-wu3qt4ei1r
@user-wu3qt4ei1r Месяц назад
あくまでエンタメなんだから視聴者も理解しないとダメだよな。つまんない時代だよ。
@user-do7qs7ic8f
@user-do7qs7ic8f 2 месяца назад
先日めちゃユルが復活してたけど 片岡飛鳥がオワコンって感じは否定できない
@user-gq4pv2bf8h
@user-gq4pv2bf8h 2 месяца назад
今のテレビ本当につまらない。ただ歌歌ってるバライティーばっかりな気がする笑笑
@hatiiitomo
@hatiiitomo 2 месяца назад
下品すぎるのが蔓延して嫌気が刺したとかじゃないのかな また揺り戻しは来ると思う
@zasawa4600
@zasawa4600 2 месяца назад
日本が豊かだったときは”面白い”を消費するで十分だった。貧しくなると”面白い”は日々の生活にあまり役に立たない。
@user-do7qs7ic8f
@user-do7qs7ic8f 2 месяца назад
やっぱりそこなのかもね〜 みんながみんな心に余裕が持てなくなってしまったんだ
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 2 месяца назад
芸能人は謙虚じゃないからな。視聴者のお陰で成り立ってる関係性なのに。芸能人は上級国民じゃない。
@user-do7qs7ic8f
@user-do7qs7ic8f 2 месяца назад
@@user-qb8bm7yd1p そうやって常日頃から人を見下して生きてるの?
@KEEISUKE1
@KEEISUKE1 2 месяца назад
多数決の国なのに、 少数派の意見が尊重されてしまう。 で、いつの間にか みんな少数派に鞍替えして そっちが多数派になってしまう。 だってそっちの方がラクだから。 だから、つまらなくなる。
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 2 месяца назад
民主主義だから少数派の意見を無視してはいけない。
@user-jm4qq9fx8t
@user-jm4qq9fx8t 2 месяца назад
お笑い芸人が暴力コントをやると、職場や学校で真似する人が増えてイジメの原因になるから駄目なんですよ
@user-kf4tq3nm3f
@user-kf4tq3nm3f 2 месяца назад
暴力コントの話をして仲良くなっていじめや暴力しなくなる人もいる
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 2 месяца назад
​@@user-kf4tq3nm3fそれはバカにしてる。今の子供たちは賢いからそんなことしない
@user-dg4mm9ci4v
@user-dg4mm9ci4v 2 месяца назад
公共の電波なんだから制作が好き勝手出来ないの当たり前じゃん。昔が異常なだけ。
@user-cj6nd3nr1u
@user-cj6nd3nr1u 2 месяца назад
小さい頃、この人達が作るバラエティ番組で人を笑いものにしたり容姿を貶したり嫌がらせやドッキリ、暴力暴言で笑わせようとしているのが多いものは怖くて見てなかったけど、自分達が面白いと思うことはみんなが面白がってると思ってたんだ、、、 なんで出演者たちが笑ってるのか理解できなかったな。
@user-xv3uv7cb1z
@user-xv3uv7cb1z 2 месяца назад
結局そんな面白くないテレビの身内ネタを見るくらいしか娯楽がなかったから、一部から面白いと言われて勘違いした業界が、他の娯楽の台頭でつまらないことはバレただけ。 まず、全員自分たちの特権意識をなくせ
@tia-gv7rp
@tia-gv7rp День назад
間違いない。本当の面白さはコンプライアンスを守った上で成り立つから昔のデリカシーのないタレントが消えただけ
@user-lc7he9ld6f
@user-lc7he9ld6f 2 месяца назад
今はつまらないやつばっかりテレビに出てて寒い。最近はつまらなくてもお笑い芸人になれるんだよね
@user-do7qs7ic8f
@user-do7qs7ic8f 2 месяца назад
芸人がつまらないならRU-vidrとかTikTokerはどうなるの??
@user-lc7he9ld6f
@user-lc7he9ld6f 2 месяца назад
@@user-do7qs7ic8f もっとつまらないから、見てない 今だけフィーバーなの気づいてない。イタイ
@Qu.2024
@Qu.2024 2 месяца назад
めちゃイケってそんなに面白かったかなー?
@user-yv5kf4so2y
@user-yv5kf4so2y 2 месяца назад
つまらない番組だったのでTVはもう処分しました。ほなさいなら❣️
@struts6773
@struts6773 2 месяца назад
片岡飛鳥がやってるとき、高須光聖がちゃんと関わっていそうなとき は腹抱えて笑ってた。
@kzs188
@kzs188 2 месяца назад
イキッててだせえなww@@user-yv5kf4so2y
@nns_tod2
@nns_tod2 Месяц назад
見てたタイミング次第だな
@user-yc1eh6fs4g
@user-yc1eh6fs4g 2 месяца назад
超目立ちたがりでしょ、裏方やめて表出ただけじゃ。
@user-qb8bm7yd1p
@user-qb8bm7yd1p 2 месяца назад
芸人と結婚するぐらいだからね
@Hana.Q
@Hana.Q 2 месяца назад
いじめたり、けなしたり、暴れたりするお笑い芸人さんは昔から嫌い。それを面白いとさせるインフルエンスで学校でいじめが増えていた気がする。良い悪いの判断がおかしかった時代。
@kzs188
@kzs188 2 месяца назад
んなわけないじゃん。
@user-kf4tq3nm3f
@user-kf4tq3nm3f 2 месяца назад
​@@kzs188コンプライアンス厳しくなった今の方がいじめが多い
@Kei-zf8ug
@Kei-zf8ug 2 месяца назад
小学校に通ってた頃、めちゃイケは低俗で、バカな子にウケてたイメージ。
@bunbun802
@bunbun802 2 месяца назад
昔話はもういい 別にめちゃイケは面白くなかった
@user-ci1vv2ez7m
@user-ci1vv2ez7m Месяц назад
今はあまりにもうるさい奴が多すぎるバカ真面目が多いのよ。 あとはいちいちクレームにビビりすぎ。
@spermface69
@spermface69 2 месяца назад
昔から女性器の俗称言うと干されたりしたんだけど、どこが寛容な時代だったんだろうね?
@jk3-keio-waseda-law
@jk3-keio-waseda-law 21 день назад
あれは当時の女性アイドルが言っちゃったから(松本明子)
@spermface69
@spermface69 21 день назад
所詮自主規制なのに、なんでアイドルの芸能生命が一時的に断たれなきゃいけないのかって話ですよ、男性のはいくら言ってもいいのに
@user-pd3sp9us5c
@user-pd3sp9us5c 2 месяца назад
クレイジージャーニーのやつね
Далее
Попил😂инст: sarkison7
0:45
Просмотров 7 млн
Когда узнаешь ДР парня #shorts
0:28