Тёмный

「終ぞ」読めたら上位5%!副詞の漢字 

【脳トレ】毎日クイズチャンネル
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 321 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

30 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 329   
@tetsu.13
@tetsu.13 2 года назад
『尤も』の意味が違いますよ。 『尤も』は、きっとそうなるだろう、とか、そうなる道理、とかいう意味ですよ。『最も』とは意味が違います。
@sakakkiedx5052
@sakakkiedx5052 2 года назад
御尤も(ごもっとも)、と相手の話の論理性に納得して相槌を打つ時にも使いますね。 イケメンボイスで堂々と間違った解説されるとなんか笑えるね。
@ジョン永遠
@ジョン永遠 2 года назад
もっともらしい,というときに使う 数学用語では最尤推定とか尤度とかある
@tetsu.13
@tetsu.13 2 года назад
@@coloc9676 👍👍👍
@邦弘庄司
@邦弘庄司 6 месяцев назад
漢字大好き人間の80歳です。全問正解です。全部頭に入っていて簡単でした。四字熟語も得意です。漢字を見ると嬉しくなり必ず読みたくなります。珍しい名前も好きです。ありがとうございました。。
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h 2 года назад
「尤も」は故志村けんさんの十八番の「そりやそ〜だ」と同じで「道理」とか「本当は」と言う意味で、一番という意味では「最も」が適切ではないですか?
@かずまん-t5x
@かずまん-t5x 2 года назад
お題が副詞である 用い方が名詞接続詞に依っては意味合いが違ってくる 私も御尤もな御意見かと思ふ。
@livelywing
@livelywing 2 года назад
同じこと思った。 お題の副詞で使われることは少ないが、「当然」や「全く」という意味。よく見かけるのは接続詞で、「通常は○○、尤もこのケースでは○○」のように、【例外】を示す。それ以外でも「それは尤もだ(名詞)」「尤もな意見だ(形容動詞)」のように【妥当・当然・常識的】の意味で使われる。
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h 2 года назад
@@yukilyn4077 この場合、字が違うと意味すら違ってくるので、ひらがなが適切というのは間違いだよ。
@man-oe3mk
@man-oe3mk 2 года назад
剃りゃソーダ
@のむらこうじ-j2m
@のむらこうじ-j2m 2 года назад
「最も」と「尤も」では意味や使い方が違うものですからね 動画内の解答が「最も」の意味を言っているので誤っているように思います
@石川好三
@石川好三 2 года назад
3問目の「尤も」は他にも指摘がありますが、「尤もな話」「ああ、尤もだあ、尤もだ」のように使う形容動詞の語幹です。また、「ただし」と同様に使えば、補足の接続詞ということになります。「何よりも」「いちばん」の意味の副詞は「最も」と書く全くの別語です。
@非成龍
@非成龍 Год назад
同感です! 、読めても使えなきゃね!、意味を誤って教えないほうが。・・・・up主さん、訂正コメを是非! 自分もすぐ見てダメだっと思いました。
@cloth720
@cloth720 Год назад
例示の後者で会津磐梯山を思い浮かべてクスッときた
@加納栄子
@加納栄子 2 года назад
サムネが読めたので上位5%ってことでいいのかしら?と思ったら9問以降全滅だったwww 笑ってしまうのが13問目で「この漢字自体見たことがない」「答えをが出ても聞いたことがない」 上位5%どころか、凡人以下ですわw
@keropro1619
@keropro1619 Год назад
正解の後に例文とか出してくれたら覚えやすくなってありがたい
@笠恵一郎
@笠恵一郎 2 года назад
「尤も」は理にかなうという意味ですよ。一番という意味なのは「最も」です。
@じがじさんの動画集
@じがじさんの動画集 2 года назад
14、15は知りませんでした。。。有難うございます! ちなみに、昔の小説を読むとこの手の読みには強くなりますよ。 吉川英治の三国志とかですね。 戛然(かつぜん)とか、読めるかそんなん!泣
@nanakona9293
@nanakona9293 2 года назад
思ってたより読めるとおもってたら終盤難しいw 本読む時に漢字がわからないと面倒なのと、音はわかっていても意味を間違えて覚えていることに気がつけるのでこういう動画は楽しい
@すぎすぎS15
@すぎすぎS15 Год назад
小説とか読んでると漢字力は自然と身に付きますよね! それでも8問正解でしたが…w
@桜木秋水
@桜木秋水 Год назад
「尤」は数学用語の「尤度」で出てくる(読めます?「ゆうど」と読みます).他にも「漸近(ぜんきん)」とか「稠密(ちゅうみつ)」なんて言葉は数学でしか使ったことが無いwww みなさん稠なんて漢字使ったことあります?? こういう難読語も昔は普通に使われてました.明治の文豪の作品を読むと普通に出て来ます.なので漢字はそういう作品を読んで,楽しんで学びましょう
@紅縞瑪瑙-g5g
@紅縞瑪瑙-g5g 2 года назад
ヒントなしで8問、ヒントありで4問読めました。意味は漠然と理解していても言葉にすることの難しさを知りました。楽しかったです♪
@appleisland8493
@appleisland8493 2 года назад
終ぞ→しまいぞって読んだ高知県民は私だけじゃないって思いたい。
@半智悦汰
@半智悦汰 2 года назад
「何よりも一番」のもっともは最もでは? 尤もは、尤もらしい事を言いやがって、みたいな時に使う「それらしい」とかそういう意味です
@ああ-i2b6i
@ああ-i2b6i 2 года назад
漢検準一の勉強してた(取っては無いw)おかげで全部読めたの嬉しい。 勉強したことが身についてるんだなって実感できてよかったです。
@すぎすぎS15
@すぎすぎS15 Год назад
この動画の尤もでは無いですが 小学生の時から漢字の書き取りが好きで小3で漢検3級持ってて、ある時「最も」って書いたら「「さいも」ってなにー?」って感じでその時の担任にも同級生にも馬鹿にされた嫌な思い出が蘇ったww
@中古プレイヤーのテストチャンネル
具には難しかったですが粗方分かった様な。最もと履き違えている部分はあるものの、難読と云うのも尤もと甚だ興味深かったです! 寧ろ大分歳を重ねた私にとって、宛ら幼少の如く咄嗟に思い付かないのは終ぞ知り得ぬ体験と況んやと 只菅に幾許かの拙い知識を捻りだし答えを合わせる。灰々とするのは畢竟、迚も得難い知覚充足で、軈て忘却に至るともその事は生き続けるだろうと思いました! あとコメ職人?的な?一仕事終えて自画自賛でドヤってる感じ?ぶっちゃけ正解率はお察しでしたw面白かったです!
@ちなぴ-f8o
@ちなぴ-f8o 2 года назад
7割方読めるけど意味まで知らないものがあって勉強になりました。 畢竟とか。
@40代の二次元好き
@40代の二次元好き 2 года назад
見た事あるのに忘れた パターンが多かった 正解したのは4問くらい … 勉強し直せねば
@肉-g2s
@肉-g2s 2 года назад
ヒントなしで五問しか分からなかった。でも、十問分の知識が増えて嬉しいです。
@sugyonim9983
@sugyonim9983 2 года назад
ヒント無用の全問正解でした。明治時代の本を読み慣れている人なら容易ですね。
@権平名無し-r5v
@権平名無し-r5v 2 года назад
「終の棲家」「ついのすみか」とよく使われますね。5%しか読めない文字では無いでしょう。
@dropper4812
@dropper4812 Год назад
やめろサムネだけは読めたのに
@権平名無し-r5v
@権平名無し-r5v Год назад
@@dropper4812 普通、漢字表記しない文字だらけであり、知っている必要など全く無いですね。
@AllenBraford
@AllenBraford Год назад
少なくとも20人に一人は読めるならどうってことは無いし、当たり前に読める人がそれなりに居るんだから、難読漢字ではないわな 1%を切る辺りからじゃないと
@マイドリップ
@マイドリップ Год назад
動画の発音の抑揚も変で、「つ↑いぞ」ではなく「つ↓いぞ」が正しい。
@hydy6013
@hydy6013 Год назад
サムネはともかく、途中から異様に難しいwww いっそ、知らない日本語が出てきた。
@えみこ-q3c
@えみこ-q3c Год назад
最初の9問は、ヒント無しで後の4問ヒントに助けられました。2問は駄目でした。勉強します。 楽しい🎶ので、又挑戦します🙇
@bluesirius850
@bluesirius850 2 года назад
ひらがなで良いものをわざわざ漢字にしてメール送って来る奴いるけど迚大嫌い
@まつげ-x1r
@まつげ-x1r 2 года назад
終盤かなり難しかったですが、ヒントのおかげでフィーリングで割と読めました。 でも5問間違ったり分からなかったりしたので、これからも精進していきます...!
@sakuracentury6803
@sakuracentury6803 2 года назад
『とても』に漢字があったとは、迚も想像出来なかった。 『畢竟』を出題するとは、なんてひっきょうな! …ダジャレにしても覚えられる自信がないです。
@paopaopon
@paopaopon 2 года назад
明治から昭和初期の原文を読み慣れていたら実は簡単だけど、14だけはあまり見かけないのでちょっと詰まった この時代の文章は慣れたら文法も難しくないので、もっと昭和初期の文章とか読む人増えたら嬉しいわ
@ぷりん-q2r
@ぷりん-q2r 2 года назад
そのあたりの文学好きだけど読んでる人が周りにいないんですよね…日本語の勉強にもなるし、もっと多くの人に読んでほしいです
@reito-udon
@reito-udon Год назад
一時期背伸びして文語の本とか哲学書読んでた時に目にしてたから割とわかった。んだけど最近の本ではあまり見かけないよね。
@杏子小町
@杏子小町 Год назад
小説読んでいると、よく見かけますよね。 個人的には、「読めれば良い」というだけで、使う必要のない漢字という意識ですね。
@岡部修-y7q
@岡部修-y7q 5 месяцев назад
全問正解でした。 14問目は少し考えましたが、他は知っていました。
@保護猫パン君と猫次郎
11問、なんとか正解にたどり着いた。今では、平仮名表記が多い読み方が多いので難しいですね。
@ミノココ
@ミノココ 2 года назад
こういう副詞を全部漢字で使いたくなる。漢文習いたてもしくは厨二病患者ならよくある話だと思うんですよね。 ソースは私。
@ミノココ
@ミノココ 2 года назад
その厨二病により私は全問正解致しました。
@桜井誠援護射撃チャンネルグ
とあるプロゲーマーの話でマンガの読みすぎて周りの公文の生徒よりも国語の点数が良かったせいで先生に怒られたって話があったそうですw
@t5a0m1u8
@t5a0m1u8 2 года назад
年寄(Me to)もそうだよ、一寸(ちょっと)とか可也(かなり)とかね。
@マイドリップ
@マイドリップ Год назад
厨二病患者によくあるのが、熟語の意味だけ何となく知ってるが、使い方が間違ってる。厨二病患者に限らず、少年マンガアニメしか例文を知らない人にも多い。たとえば、「画竜点睛」は「画竜点睛を欠く」(=「肝心な仕上げができていない」「詰めが甘い」)という否定的なニュアンス以外で使うことは無い。
@t5a0m1u8
@t5a0m1u8 Год назад
@@マイドリップ 随分な知ったかぶり。 「画竜点睛」はそんな不自由な言葉ではないが、どこの誰からパクったのかな? 第一「画竜点睛を欠く」は活用の一つでしかないし、それだって語源では絵が「竜」となって天に昇るのを防ぐためにわざと「睛」を描かなかった、という事なんだが。 決して「失敗」とか「間違い」とかではないよ。 「画竜点睛を試みる」などの活用もあるんだが。
@keidong4675
@keidong4675 2 года назад
面白かった。ヒントがあっても5個は読めなかった。 小説書くなら使った方が恰好がよい。 でも会社に提出する報告書に書いたら怒られそう。
@ゲコ宗
@ゲコ宗 Год назад
何が恐ろしいって・・・10年前には全部読めてたところ・・・・ やっぱスマホって人類に害しかないんじゃないか
@コーヒーマン-p3w
@コーヒーマン-p3w 2 года назад
2ミスヒントありで13ヒントなしで10問だった。古文漢文の受験勉強が活きた気がする
@なにいってんの-s5e
@なにいってんの-s5e 2 года назад
I am very happy I could understand and I knew everything that was in this video, apart from the readings of those words haha.
@ameken7352
@ameken7352 Год назад
サムネ「終ぞ」 おれ「やっちゃうぞ」
@NA-dd4qv
@NA-dd4qv 2 года назад
漢字全然得意じゃないのに全部わかった。考えてみるとほとんど厨房のときに読んでたなろう系で学んだ漢字だった。あそこの住人、頭のいい作者だと思われたいのか無駄に難しい漢字使おうとするんだよな。このチャンネルの投稿主もよく読んでたのかな。
@alserna0419
@alserna0419 Год назад
ひたすらってよく言葉使うのに、漢字まっったくわからんかった!!!笑
@死がないサラリーマン
@死がないサラリーマン 2 года назад
ノブ「おわりぞ!」
@junmoriyama7565
@junmoriyama7565 2 года назад
炭酸のシュワオンが気になる〜
@栗林雄城
@栗林雄城 Год назад
1,10,14問目が読めなかった。勉強になりました❗️😊
@秋介-m7u
@秋介-m7u 2 года назад
1,13,14が読めませんでした。特に1問目は「あー、これ何か読み方あったよね、うん。あるのは知ってるんだけどー…」という状態のままヒントでも答えが思い出せず悶々としてましたw
@マイドリップ
@マイドリップ Год назад
抑揚、変じゃない? ×つ↑いぞ 〇つ↓いぞ 新明解国語辞典、用意しといたら? というか「ついぞ」という言葉を使ったことないのか
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h Год назад
え? 普通「つ」にアクセント(⤴)付くんじゃないの? つ⤵いぞってアクセント、聞いたことない。 あと、合成音声に文句つけても意味ないですよ。
@user-ss4ss-resu
@user-ss4ss-resu Год назад
5問目の「寧ろ」は「むし-ろ」「ねんご-ろ」と2通りの訓読みがあります。参照:漢検漢字辞典・漢字辞典オンライン・漢字ペディアetc.
@明石晃-p9s
@明石晃-p9s 2 года назад
イントネーションは正しいのですか?
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
私も感じました。 一部の言葉で、読みのイントネーション、アクセントが変ですよね。 もしかして今流行りのAI合成音声だろうか、と思います。
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h Год назад
肉声ではないでしょう。
@sanshouo
@sanshouo 2 года назад
追加問題 蓋し(副詞) 何て読む? (答え)けだし・・・思うに
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h 2 года назад
蓋し名言! ですな。
@kokoa_yuuta
@kokoa_yuuta Год назад
14問わかりました。咄嗟にだけ、せっさにと、間違えました。拙なら、つたないで、知っていましたが、咄は分からなかったです。
@fiona5782
@fiona5782 Год назад
明治大正辺りの小説が好きだと得意そう
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
1・14・15以外、読み・意味ともに全問正解でした。 確かに難読ではありますが、私は結構普段づかいしている単語ですので。
@haruru5871
@haruru5871 Год назад
3門目の説明文は「最も」の場合では? 「尤も」→「ご尤も」という用例がありますね。
@マチ子-m6z
@マチ子-m6z 7 месяцев назад
12問出来ましたが半分はヒントがあったから♪本読まなくなりネットばかりで読みがめちゃくちゃ落ちてます😮
@shin3908
@shin3908 Год назад
11問答えられました。ヒント有りで読めたのは1問だけですが。 中々、普通の小説ではお目にかからない漢字ばかりで楽しめました。
@4256ナンバー
@4256ナンバー 2 года назад
ヒントで救われたのも含めて8問正解・・・ 10問とか13問は学生の頃は読めたのに今になるともう思い浮かぶこともなかったのがくやしいw
@キャリー-f7h
@キャリー-f7h 2 года назад
1問目、 ヒント聞いて頭に閃いた言葉が「つくだに」だった。 ご飯食べてきます。
@Mike_Kalkan
@Mike_Kalkan Год назад
ほぼ読めて嬉しい。 でも文を書く時に自分では読めるし変換にも出ちゃうからそのままにしがちで困る。 他人に読ませる時に読みにくいと言われちゃう。 自分が読めるものが他人が読めるか……。どこまで漢字のままでいいやら
@mallorca7876
@mallorca7876 2 года назад
外来語を多用するメディアには辟易しているが、読みにくい難読字はなるべく用いないという公用文の使い方に慣れてしまうと、難読漢字からはなるべく離れたいと思ってしまう。 きょうこの問題が出来ても、あす同じ問題が解ける自信がまったくない。w
@小林修-p6s
@小林修-p6s 2 года назад
尤もは、その通りとかの意味だと思います。『最も』強いとは言いますが『尤も』は使わないよ。
@上窪正宏
@上窪正宏 Год назад
幾許(いくばく)が読めませんでした。他の14問はすべて読めました。又の出題をお待ちしております。
@山田晃-j1n
@山田晃-j1n Год назад
準1級持っていますが、全部は出来ませんでした。1級目指すつもりですが無理ですかね。
@とろろるるん
@とろろるるん Год назад
漫画やら小説やらの影響で結構読める
@takayukikoshino6038
@takayukikoshino6038 Год назад
なんとなくだけど、web小説なんかでよく見る漢字が多いような気がしました。なんでかな?と考えたら、本職の物書きでない人がPCで字を書くときに難読とか考えないで気楽に漢字変換して使っちゃうのかもしれないと思いました。
@一回転半三捻り
@一回転半三捻り 2 года назад
「尤も」の説明、「最も」と混同してませんか?
@ノンダックレイの動画制作本舗
黴臭い何時の時代の岩波文庫だという古本だとこの手の字が矢鱈と出て来るが…英語の前にこういうのを教えるべきだろう。
@cocacola3coke
@cocacola3coke 2 года назад
そのまま結局でええやんw
@ゆきちとせ
@ゆきちとせ 2 года назад
ナレーションで地の文の「畢竟」ってきくとめちゃくちゃかっこいいんだよなぁ
@成田源昌
@成田源昌 2 года назад
もうひらがなで良くね?って漢字かぼちぼちあったな。
@四耐四不訣老
@四耐四不訣老 Месяц назад
本編では「漢字マスター」でした。最後の「軈て」は記憶の底を弄って一瞬考えました。
@あかあい-b7s
@あかあい-b7s Год назад
ボカロのおかげで畢竟読めたわ()
@gunghokiller-aten
@gunghokiller-aten 2 года назад
漢文やってると結構わかるw
@ワイエルシュトラス-b3k
@ワイエルシュトラス-b3k 2 года назад
@にゃんにゃん-o8h
@にゃんにゃん-o8h Год назад
いはんやとかもろだよね
@AMDroid-w7u
@AMDroid-w7u 2 года назад
寧ろ 「ねんごろ」じゃないんかと思ったらねんごろでもあってるやんけ
@マイドリップ
@マイドリップ Год назад
でも、ねんごろは普通、懇ろを使うからなあ
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h Год назад
「ねんごろ」で「寧ろ」あったっけ? 「諄ろ」はあったけど……… 「丁寧」って有るけど、寧ろ懇ろの解説に含まれる言葉だったよ。
@user-ss4ss-resu
@user-ss4ss-resu Год назад
漢検漢字辞典・漢字辞典オンライン・漢字ペディアetc. 「ねんご-ろ」の訓読みも有ります。
@DOROMI---LoveOtakingVtuber---
終で終わりかと思ったら後半がガチクソ難しかった ドラクエ3かよヽ(`Д´)ノ
@みーみー-r5i
@みーみー-r5i Год назад
ヤベェ半分しか読めんかった。
@y-ange8018
@y-ange8018 2 года назад
一問目はヒントありで、残りの殆どは読めたけど、九問目は読めなかった…。示す偏にした別の漢字「●」の訓読み(●う) を参考にすれば覚えられるかな…。
@素焼きナッツ-u1j
@素焼きナッツ-u1j 2 года назад
花の呼吸 終ノ型【彼岸朱眼】
@まらたつなり
@まらたつなり 2 года назад
今の日本人はこれを読めないのか・・・ と言いながら3つ間違えた50代のおじさんでした。
@佐賀ん運転マニア
@佐賀ん運転マニア 2 года назад
終の住処と言うけどね、それと『あ〜終にこの時が』と書けばわかるはず。
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h 2 года назад
その用法では『遂に」が正しいかと。
@佐賀ん運転マニア
@佐賀ん運転マニア 2 года назад
@@タムリン-k7h ん?左様でしたか⁉︎調べ直します、どうも。🙇‍♂️
@タムリン-k7h
@タムリン-k7h 2 года назад
「終の棲家」という通り、「終」は「最後の」とか「終りの」とか言う意味で、「遂に」は「とうとう」とか「挙句の果てに」とか言う意味がある。 「終の」は「終焉」を表し、「遂に」は結果を表す。
@佐賀ん運転マニア
@佐賀ん運転マニア 2 года назад
@@タムリン-k7h 指摘をどうもです🙇‍♂️
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon Год назад
つひぞ むしろも然り、漢文慣れしてると意外にあっさり読める
@しみコーン
@しみコーン Год назад
サムネの「ついぞ」は雰囲気で読めたけど意味全く知らんかった
@eyes7697
@eyes7697 2 года назад
古文漢文でほぼ出てきますね。
@ペンギン-b3n
@ペンギン-b3n 2 года назад
終ぞは、「終の棲家」と良く聞くので。 後は、こんな感じか?とまぐれ当たり😅でも、意味解らんぞ🤨 とか、!?見た事ないよぉこんな文字😱とか。(それでも雰囲気でよんじゃった😅) 文章打っていて出て来る候補の文字の中に在ったりして、何となぁく読めたりしましたが。 もう後半は☹️🙁🫤😕🤐😰😨😱😱😱😭😭😭でした。 日本語が難しいと言う理由が一つ解りました😩
@hidecanaryellow0739
@hidecanaryellow0739 2 года назад
3問めでうぷ主の知能程度を察した
@swh-iaconference9436
@swh-iaconference9436 Год назад
「終ぞ」読めましたけど、ついに は 「終に」「遂に」この違いわからないです。日本語難しい。
@kaisermuto
@kaisermuto 2 года назад
日常ではほとんどが消えている語だが知っていれば話に重みがでる。畢竟はうっかり使うと卑怯に聞こえるから手紙に使うだけかも。
@botuwana267
@botuwana267 2 года назад
手紙だと読めない人が出てくる気が…
@Keisuke2022
@Keisuke2022 Год назад
とてもとやがては国字では?
@juha-petrityrkko3771
@juha-petrityrkko3771 Год назад
0 点。外国人の私は首をギロチンに入れっちゃった。😜 でも、中身はすごく面白かった。見せてくれてありがとうございました。漢字と読み方の中に、初めて見たのはたくさんありました。
@mlattel
@mlattel 2 года назад
宛らだけ分かんなかったw まだまだだなぁ…日本語難しい
@モモ-e7h
@モモ-e7h Год назад
ひたすらに漢字があるとは知らなんだ
@Taka-Musics-Labo
@Taka-Musics-Labo 2 года назад
他にも多くの方が仰っていますが、「尤も」の意味は「最も」とは違います。 このチャンネルのクイズには、 アクセントが標準語とは異なるもの、答としている読みが誤っているもの、意味が間違っているもの、 間違ってはいないが、答えが一つとは限らず、他の語意も存在するもの、などが非常に多いです。 しっかりとした調査をなさった上で、責任をもってビデオを作って下さる様、お願い申し上げます。
@ikkisan_htvk
@ikkisan_htvk 2 года назад
サムネのは、「ついぞ」ですね、終の棲家(ついのすみか)と言いますし
@のじょ丸
@のじょ丸 Год назад
凡そ解けた(「・ω・)「 只管はいつもど忘れしてただかんって読んでしまう… 畢竟と軈ては漢字自体見たこと無かったので勉強になりました
@ReiAmagase
@ReiAmagase 2 года назад
10個わかった!! 畢竟に関しては歌詞に出てきたことがあるから読めた…まあ意味は知らなかったけど
@すぎすぎS15
@すぎすぎS15 Год назад
10年以上前に3級だけ取りましたが、8問しか読めなかったです。 Qkでも勉強してるんだけどなあww
@jetcar005
@jetcar005 2 года назад
「終ぞ」 読み「しばくぞ」
@カティソール
@カティソール 2 года назад
とてもだけ読めなかったね。残念。 良い脳トレになったし、次回こそはパーフェクトいきたいね。
@まっさー-c9o
@まっさー-c9o 2 года назад
ヒントなし 12/15 ヒントあり 15/15 くやしい
@バグー-u6u
@バグー-u6u 2 года назад
学生だからほとんど漢文でしか見ないw
@小谷由香-207
@小谷由香-207 2 года назад
7問正解でした~(ヒントがあっても変わらず) 正解した物は普段からよく書いて使っているのに、正解しなかった物は言葉すら見たことないという差が大きい……
@池本浩-t1y
@池本浩-t1y Год назад
6割くらいしか読めなかった。 「終ぞ」は読めた。
@dionedione9460
@dionedione9460 2 года назад
つぶさにの発音がおかしい
@dionedione9460
@dionedione9460 2 года назад
ついぞも
@dionedione9460
@dionedione9460 2 года назад
ほのぼのも
@dionedione9460
@dionedione9460 2 года назад
とてもも
@世界のきめえ丸
@世界のきめえ丸 Год назад
「畢竟」を神っぽいなで初めて知った人はそこそこいると思うんだ でも意味知らなかったからありがたい
@みっちゃん-q3q
@みっちゃん-q3q 2 года назад
母なら全問正解だとおもう。昭和一桁生まれ。
@秋田犬-o9s
@秋田犬-o9s Год назад
本当に5パーセントかな?すごく簡単でした。 多分私みたいなおっさん世代だけなら、10パーは軽く超えると思います。 古典とか好きだというのもありますが、終ぞとかは、漫画とか小説とかでも使われますよね。 たまに50パー近くぐらい的な感覚のもまざっているし、これが5パーセントとは思えんです。 ちなみにエ〇ゲで終ノ空というものがあります。 まあ、それで知ったわけではないんですが(小説で読み方を覚えました)、読めない方が増えてるのかな。
@まっちゃん-y8n
@まっちゃん-y8n Год назад
松岡終造
Далее