Тёмный

「脱ロシア依存」のカギに?再エネ率90% ドイツ南部の街で見えた“地熱”の可能性(2022年7月31日) 

ANNnewsCH
Подписаться 4,3 млн
Просмотров 106 тыс.
50% 1

こちらはロシアとドイツを結ぶ天然ガスのパイプライン、ノルドストリームです。
ロシアは27日から供給量を8割削減すると発表しドイツのショルツ首相は危機感を滲ませています。
ロシアから天然ガスを輸入している日本にとっても対岸の火事ではありません。
ドイツの「脱ロシア」の動きを追いました。
▽天然ガスで揺さぶるロシア 対抗のカギは?
(ロシア プーチン大統領)「(天然ガス供給を)稼働しても突然止めてしまうかもしれない。そうしたら終わりだ」
ロシア産エネルギーを武器にヨーロッパ各国に揺さぶりを掛けるプーチン大統領。
ロシアからの天然ガス供給が8割削減され市民生活に影響が出ているドイツ。
今、「脱ロシア」の動きが加速しています。その中心が、南部最大の都市ミュンヘン。
再エネ率は、何と90%。特に大きな期待が寄せられているのが“地熱”です。
(山口豊アナウンサー)「新しくこちらには、住宅とか学校を作っているんですが、そのすぐ目の前、こちらにあるのがフライハム地熱プラント。ここで地熱の熱をこの地域一帯に供給している」
近代的なこの建物も“地熱プラント”ドイツでは都市部に作る事で効率良く熱を供給しています。こうした地熱施設は、ミュンヘン周辺だけでも20カ所以上あるといいます。
(山口豊アナウンサー)「あれが今地下に繋がっている配管ですね」
地熱プラントの内部は、どのようになっているのでしょうか。
(山口豊アナウンサー)「奥に見えている黒いのがタービンですね。タービンが回って、このシャフトが繋がっています。このシャフトで繋がっている手前の黄色いのがジェネレーター。ここで電気を生んでいるということです」
この発電機でおよそ3万5千人に電気を供給することができるそうです。電気だけではありません。ドイツの地熱プラントは、“熱そのもの”も暖房や給湯用として家庭に供給しています。さらに、この装置は、太陽光や風力で作り過ぎた電気を熱に変えるシステム。発電や熱供給と合わせ、余すところなく地域にエネルギーを供給しています。
(グリュンバルト地熱発電所所長)「私たちはエネルギーを自分たちの足元、バイエルンの土地から生産します。そして、プーチンのような、ならず者への依存から脱却するのです」
なぜこうした施設を作ったのか。およそ20年前、ミュンヘンの隣町で市長を務めていたクナペクさんが教えてくれました。
(ドイツ地熱協会 クナペク名誉会長)「プーチンは当時ウクライナから欧州でガスを止めていました。地元住民は、この状況が続けば、いつかはガスがなくなると考えました。ならば住民の意思で自分たちで作ったエネルギーを使った方がいいと考えました」
価格をめぐる対立から、ロシアは2006年、ウクライナへの天然ガス供給を停止。当時もヨーロッパの多くの国が、ロシア産エネルギーに依存していた事もあり影響が広がりました。
この対抗策として地元の人たちが選んだのが、“地熱プラントの建設”でした。
▽ロシアへの対抗策 地熱が秘めた可能性
家庭ではどう使われているのか。クナペクさん宅の地下には…
(ドイツ地熱協会 クナペク名誉会長)「これが自家用の地熱装置です」
近くの地熱プラントから配管で直接お湯が運ばれています。天然ガスに頼らず、シャワーや床暖房が利用できるのです。
(ドイツ地熱協会 クナペク名誉会長)「現在、ガスは2倍近く高騰していて非常に高い。(安い)地熱をすぐにでも利用したい人は多いと思います」
地熱というと、暖房のイメージが強いですが…
(山口豊アナウンサー)「この建物の中は非常に涼しいんですね」
この企業では、地熱を使った冷房を開発したのです。
(開発企業の担当者)「この技術は元々とても古いものです。手の上に水を乗せ、風を吹き付けると蒸発して冷気が出ます」
原理は“打ち水”と同じ。水が蒸発する時、周りの熱を奪う力「気化熱」を利用して温度を下げています。
(開発企業の担当者)「ロシアがウクライナに侵攻した2月24日以降、(問い合わせの)電話が鳴り止みません。エネルギー供給でロシアなどのガス・石油に依存しないことを人々は望んでいます」
ドイツでは地熱開発への支援体制も整いつつあります。1つのプロジェクトにつき井戸8本まで掘削費用の40%を助成する制度が新たに始まろうとしています。
一方、日本は世界3位の地熱資源があるものの、実際の導入量は10位。億単位で掛かる掘削費用を支援する制度が脆弱で地熱を十分に活用できていません。
記録的猛暑による電力需給の逼迫、さらにロシアとの天然ガス開発事業でも権益を失う可能性があり、日本のエネルギー問題は待ったなしです。
(ドイツ地熱協会 クナペク名誉会長)「日本でも冬は寒いと思いますので熱は必要です。建物や工場などの熱の資源がどこから来ているかよく考えてみて下さい。これらは全て地熱で賄えます。日本はそれができるほどの技術大国です」
7月31日『サンデーステーション』より
[テレ朝news] news.tv-asahi....

Опубликовано:

 

14 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 226   
@a.aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
@a.aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa 2 года назад
技術があろうが、それを指揮する有能な政治家はいない。
@kore.yotaro
@kore.yotaro 2 года назад
業務スーパーの会長さんが地熱エネルギー開発をやってます。 彼に期待しましょう。政府はあてにならない。
@user-bg6wc8ec3v
@user-bg6wc8ec3v 2 года назад
日本は温泉との競合で反対多くて地熱発電作れないみたいに聞いた事あるけど、廃れた温泉街沢山あるんだし、そういうところをどんどん発電所に変えてほしいなぁ。アイスランドみたいに地熱発電所とスパリゾートみたいなのの一体型施設とか作っても良いかも。
@ビシビシ幾三
@ビシビシ幾三 2 года назад
発電設備のまわり何キロかは電気代ゼロにして特区制度を作れば、過疎化や一極集中も解消して誰も反対しないでしょ。地球からのプレゼントなのだから。
@もっちりゴリラ
@もっちりゴリラ 2 года назад
@@ビシビシ幾三 名案!!!最高!!!
@mothermoon810
@mothermoon810 2 года назад
地熱発電と温泉は共存できると思うぞ、アイスランドとか発電所に温水プールが併設されてるし
@PICMX
@PICMX 2 года назад
@@ビシビシ幾三 地熱発電をする様な場所はそもそも電力の消費地ではないので電気代ゼロにはほとんど意味がない。  都市部への送電が必須。送電線が必要で他の電力との競争になる。 「特区」という発想とはなじまんと思うよ。
@ビシビシ幾三
@ビシビシ幾三 2 года назад
@@PICMX 反対は主に温泉街なのでその為。特区は送電網も共有して割安の価格で電気を卸せばいい。ハウス栽培の農業、養殖の漁業、水源地も近いので工業も可能。上の例はアイスランドで日立や三菱が実証済み。おかしいでしょ、母国でやらないのは。
@tarouyamada4329
@tarouyamada4329 2 года назад
でかい発電所をドンと作るのもいいけれど、 自治体や家庭段位で細かく発電やエネルギーを回収するシステムがもっともっと普及してほしいね。
@トンカツラーメン-m2i
@トンカツラーメン-m2i 2 года назад
日本も地熱発電頑張ってほしい
@maki-ly9bp
@maki-ly9bp 2 года назад
脱ロシアも出来ない 脱中国も出来ない ドイツって、そんな国です
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
@π うまく話し合って 共存開発することが 必要ですね。 現在捨てている温泉排水から 熱を回収して発電というなら、 温泉資源の枯渇問題はクリアー しやすいと思います。
@弟者大好き
@弟者大好き 2 года назад
殆どが国立公園内にあるから、かなり地熱は厳しいよ。
@sirencesocery
@sirencesocery 2 года назад
技術があっても、金がない。というか、余計に掛かる経費がいっぱいある。
@よんろう-f8u
@よんろう-f8u 2 года назад
技術はあっても、政治が終わってる
@shin7749jp
@shin7749jp 2 года назад
ちなみに日本に埋蔵される地熱資源は原発23基分です。
@はっぱ-y7m
@はっぱ-y7m 2 года назад
全世界は、もっと早く 自然エネルギー、再生エネルギーを使用する技術を確立しておくべきでした‼️
@たーずふぁい
@たーずふぁい 2 года назад
地震の心配がないドイツ。地震意外にあらゆるリスクのある日本。そっち側の検証映像も観たい
@yq8965
@yq8965 2 года назад
政治が終わってると言うが、政治を変えられない国民も終わってるって話。
@ヌコヌコ-v7p
@ヌコヌコ-v7p 2 года назад
日本は火山大国で地熱発電が出来る最高の環境があるが、温泉郷に関与する自治体やそこに住んでる人が反対をして地熱発電が普及しないんだよね。
@ビシビシ幾三
@ビシビシ幾三 2 года назад
特区制度にして地熱発電の何キロかは電気代ゼロにすれば温泉街も過疎化も解消する。
@murashige5542
@murashige5542 2 года назад
コロナ禍で観光が大打撃を受けてる事実を見れば地熱発電所が建設された方が地域経済にも安定した恩恵がありますよ。 第三次産業なんて嵐が来れば吹き飛んでしまう不安定な産業。
@海人-y2n
@海人-y2n 2 года назад
地熱だなんて考えたこと無かった。そもそもそんなにあるの?って考えだった 頑張って欲しい日本!これは良いよね
@godream6070
@godream6070 2 года назад
結局、地熱活用は政府がやる気あるかないか次第。
@kotarouthailand1610
@kotarouthailand1610 2 года назад
国定公園だから開発出来ないなんて言ってるんだから、温泉どころじゃないのに 。やはり利権がらみで新エネルギーの開発を阻止する勢力がある。 日本火山列島の地熱が無駄になってる。
@godream6070
@godream6070 2 года назад
@@kotarouthailand1610 ぶっちゃけ言うと、利権の旨味が原発に比べて少ないので活用が捗らないんじゃないでしょうか。 政治家には旨味が少ないでしょうが、海外から燃料を購入しなくて良い地熱資源の方が国家としての旨味があるのですけどね。
@といまん-s8y
@といまん-s8y 2 года назад
利権まみれの再生エネルギー買取より、地熱開発の補助金だしたほうがよっぽど建設的だったな。 今じゃ再生エネルギー※電気の会社が倒産しまくりで、メガソーラーは放置状態、土砂災害や土壌汚染も深刻。 民主党の置き土産はえげつないな。おまけに外資迄引き入れやがって草も生えないわ。
@xaph212
@xaph212 2 года назад
地熱は温泉利権だらけで日本だと反対が多くて上手くいかなかったんです。 日本って「もし~~なったらどうするんだ!」って言う人ばっかなので。
@st-yh3wp
@st-yh3wp 2 года назад
自民党政権が長くなって勘違いしてるかもしれないけど、まさか法案って時の内閣与党が自由に制定できると思ってる? 反対してたの共産と社民党だけだったかな… 拙速で先を見据えてるとは言えない仕上がりの法案だったと思うよ。
@雄二郎奥田
@雄二郎奥田 2 года назад
日本の地熱には各地の温泉組合による猛反発があるので難しいかと。 自然公園区域とかだしね。 日本はあちこちに火山があるので、有効的に活用できれば熱源には困らないけれど、それを使い熟すのはまた別の問題が…。
@グリーンニューディール
山口豊さんの本を読みました。とても勉強になりました。
@uotamickey4970
@uotamickey4970 2 года назад
ロシアに肩入れしていたメルケルがいなくなってドイツも思い切って方向転換できるようになった。
@fuugetsukachou4797
@fuugetsukachou4797 2 года назад
窮すれば通ずと言うし 知恵を絞って横暴なロシアに依存しなくて済むよう活路が開けることを期待
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
レアメタル問題がそうでしたからね。
@rangers4076
@rangers4076 6 месяцев назад
2022年8月のニュースですが、 2024年3月 大きく報じませんが、ドイツは契約期間の2023年昨年末迄だったのを再契約、今現在もロシアから供給してます。 勿論、他国からも高額で買い、値段相当価格を高騰したと騒いでいますが、これまで異常とも言えるロシア産のプレゼント価格と同等の代替がありません。
@あっちーー-b6y
@あっちーー-b6y 2 года назад
国内電力会社を守る事しか考えてないw
@tannhaku6746
@tannhaku6746 2 года назад
そうですよね、電力会社の独占万歳ですかね。
@OlegBatov
@OlegBatov 2 года назад
既得権益、既得権益さえあれば地熱開発も進むはずなのだが、新規事業だからねぇ……
@nikutubo
@nikutubo 2 года назад
日本も地熱プラント3000箇所×10億円を作れば1億人の電気が賄える。
@foreverkobe6006
@foreverkobe6006 2 года назад
これだいぶ前に放送してませんでした??
@youta1183
@youta1183 2 года назад
ですよね 私もそう思いながら見てました
@RS-303
@RS-303 2 года назад
原発が9基、再稼働されるためでしょう。
@白い紙-v1e
@白い紙-v1e Год назад
日本のスーパー銭湯と同じ感覚で、ドイツでは都市部に地熱プラントを作っているのがすごい。
@LimitedEXPASAMA
@LimitedEXPASAMA 2 года назад
地熱発電は日本でももっと活用してほしい。
@smorusantiman1741
@smorusantiman1741 2 года назад
パパ活、不倫、賄賂議員等にはお金を使っておいて、こうした将来役立つことには予算が配分されない。残念なり😱!
@びのある
@びのある 2 года назад
日本は今の自分のお金しか目にないから将来を語ってもしょうがない
@bacteria0521
@bacteria0521 2 года назад
地熱なら日本も負けないはずなのに原発推進。
@RS-303
@RS-303 2 года назад
福島の大失敗を生かせるのは日本だけ。最新の原発を開発し新設してもらいたい。
@さん名なし-h8b
@さん名なし-h8b 2 года назад
10年20年先ならわかるが、 今年来年の電力需要に、まだ構想すら無い地熱発電は考えられない。
@北海リバーシ
@北海リバーシ 2 года назад
今立ってる家に地熱のホース繋げると本気で思ってんのかねw
@アンセム
@アンセム 2 года назад
不安定な国に頼っている事自体間違い…
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
エネルギー自給率にしても 食糧自給率にしても 低すぎるのは国防的リスクに なります。輸入止まったら アウトだからです。
@あいうえおかきくけこ-l2v
日本は資源が少ないのでしょうがないのでは? 石油や鉄、アルミなどはどうやったって輸入しないと手に入らないし、輸入元が安定しているかどうかは僕らにはどうしようもない話だし、資源は奪い合いなので好きなところから好きな量だけ好きな価格で買えるわけではないし
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
@@あいうえおかきくけこ-l2v だからこそ 自然エネルギー活用で エネルギー自給率を少しでも 上げる必要があるのです。 あと、原子力は輸入エネルギーです。
@あいうえおかきくけこ-l2v
@@お祭り好きの電気屋 必要性は認めますが、コストが跳ね上がるならあきらめるというのも選択肢では? どの程度での負担でどの程度の自給率が上がるのかが重要だと思います
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
@@あいうえおかきくけこ-l2v そのうち、 金出しても買えないとか、 日本円の価値が落ちて買えない とかも起きえるのだから、 開発研究は必要ですね。
@intelljp
@intelljp 2 года назад
ドイツの地熱発電は、リチウム抽出とセットになってる。 一部の温泉には、リチウム成分が含まれてる。
@OlegBatov
@OlegBatov 2 года назад
「地熱なんて増やしたら原発が滅ぼされる。冗談じゃない!」ということでしょう。分かりやすくて結構だ。
@あいうえおかきくけこ-l2v
問題はコストなんだろうな これ、日本に地熱資源が山ほどあるとして、実際に地熱を大量に導入することは可能なのか? 東京の1000万人を支えるだけの地熱が東京にあるのか? 光熱費は実際にどれぐらい上がるのか、またその値上げを国民が妥協できるのか 資源はあるけどそれを使えば逆に国民が苦しくなるというのだけはやめてほしい
@純一純一-q7g
@純一純一-q7g 2 года назад
地熱はすごく日本に合っているが、利権の問題で実装されないに1票
@五十路味噌
@五十路味噌 2 года назад
こういう規模の開発ってなにが起こるかわからないからね。掘って噴火しましたなんて言えないでしょww
@MugenArtJapan
@MugenArtJapan 2 года назад
火山大国で国土も狭い日本は「地熱プラント」に適してますよね!国は積極的に投資して欲しい。
@吉田京子-f9s
@吉田京子-f9s 2 года назад
ドイツのお爺ちゃん、地熱が、どこからくるか考えて下さい、かっこいい
@King-of-Pugs
@King-of-Pugs 2 года назад
一方日本はって言うけど、ドイツもいくら地熱エネルギーがあっても、「今度の冬どーすんの?」って今大変だよ。 技術があってもそんなに早く導入まで漕ぎ着けない。
@ピーチガール-b1y
@ピーチガール-b1y 2 года назад
頑張れドイツ!
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 2 года назад
この動画、一旦非公開にして都合の悪いコメントを削除して、ほとぼりの醒めた頃再公開したように見える。 内容に修正が加わったかどうかは知らないが、いかにも対策の切り札になるかのような報じ方をしているが、ドイツ全体の中で量的に見れば焼け石に水に近い。前向きに報じるのは悪いことではないが、限界を誤認させるような報じ方は、見栄えは良くなるかもしれないが報道機関として二流だ。
@hanacohamanahi3482
@hanacohamanahi3482 2 года назад
代替エネルギーとして 地熱発電は 良いですね。
@fuugetsukachou4797
@fuugetsukachou4797 2 года назад
火山帯が多く通ってる日本には地熱発電が最適と思うんですけどね 色々制約があって簡単ではないらしいけど 太陽や風任せの発電より良いと思う
@ビシビシ幾三
@ビシビシ幾三 2 года назад
アイスランドの地熱発電は日立や三菱ですよ。実績は十分過ぎるし規制緩和は待った無し。
@あいうえおかきくけこ-l2v
@@fuugetsukachou4797 それは例えば電気代が3倍に跳ね上がるとしてもそう思えますか? 僕は、実際に採用するのならまずコストが重要だと思います この手の話は現実化しようとすると必ずコスト論にぶつかるからです
@fuugetsukachou4797
@fuugetsukachou4797 2 года назад
@@あいうえおかきくけこ-l2v 単にタービン回す原資が自然の地熱なら理に適ってるって思うだけのことですよ コスト論は専門家じゃないと分かりませんから 採算取れなかったり電気代が3倍も上がるなら賛同得られないでしょうからやらないと思いますよ
@murashige5542
@murashige5542 2 года назад
原発推進派は「コストがー」って騒ぐ人が多いですね。 日本の地熱資源量は世界3位、問題だらけで不安定な太陽光発電や風力に頼るより24時間365日安定稼働が可能な地熱発電の方が最終的なコストは安くなる可能性もある。 しかも世界情勢で値上がりする心配もない。 「温泉がー」と観光地は騒ぐが、コロナ禍で観光が大打撃を受けてる事実を見れば地熱発電所が建設された方が地域経済にも安定した恩恵をもたらすと思う。
@岩下マイケル
@岩下マイケル 2 года назад
自給自足できれば日本は最強なのに
@あいうえおかきくけこ-l2v
全然最強じゃないでしょ、安定性だけは最強になるけど、その時の電気代とか光熱費は今の何倍になるの? 生活は破綻し産業が死んじゃうよ
@murashige5542
@murashige5542 2 года назад
なんで「新しい事=光熱費高騰」って思い込んでしまうのだろう? そりゃ太陽光発電や風力は不安定だから高騰するし、化石燃料も政治リスクで高騰するけど、地熱発電は初期投資こそ巨大だから高騰するって言いたいのだろうけど、24時間365日安定稼働が可能な地熱発電なら太陽光発電や風力よりも早く元が取れるのではないでしょうか?
@あいうえおかきくけこ-l2v
@@murashige5542 新しいこと=光熱費高騰と思い込んでしまうのは、今までの歴史がそうだったからそう推測するのです もちろん、技術が進化し、実は地熱を導入すればするほど電気代や光熱費が安くなっていくといううれしい誤算になっていれば全面的に賛成です 実際のところどうなのですか?
@kuribou8322
@kuribou8322 2 года назад
技術大国なんて言ってもらえて嬉しい
@大舞月斗
@大舞月斗 2 года назад
このまま指くわえて見てる日本はお先真っ暗。日本は企業が頑張って開発していくから少しは光が見えるかも知れませんね。トップは税金を集めて、世界で金融して稼ぐ事しか考えていないから。
@ASTYRA8492
@ASTYRA8492 2 года назад
再放送?
@愛平和-q1k
@愛平和-q1k 2 года назад
すげぇ 世界に続けよ。日本! 手遅れになる前に見せつけろよ、ロシアに! プーチン子に!
@maytenth2279
@maytenth2279 2 года назад
カッコいい
@ぱる-u9e
@ぱる-u9e 2 года назад
日本は地熱資源量世界3位で1位の米国と比較しても殆ど遜色ない程の地熱資源がある。 これを活用しないのは宝の持ち腐れとも言える。しかし地熱発電にも重大なデメリットがあるのも事実。簡単な話でコスパが悪い。 まず採掘や発電設備を整えるだけで莫大な費用がかかる。そして発電に必要な量のエネルギーが得れるかどうかは掘ってみないと分からない。景観破壊や温泉組合の反対、自然保護区などの問題もあり開発が進まないのが現実。しかしそれらの問題を解決する事が政治だ。補助金を出したり技術革新を支援したりするのが政治家の責任だ。
@堤内裕-j7r
@堤内裕-j7r 2 года назад
日本の技術力は素晴らしい。まず反対する野党やマスコミを説得してから話を進めることですね。
@田丸哲美
@田丸哲美 2 года назад
ドイツの地熱は採算性はあるのですか。
@mana1701
@mana1701 2 года назад
それを言っちゃ〜おしまいよ。
@toshioarai7355
@toshioarai7355 2 года назад
あー、文系左巻きの人には刺さるコンテンツかなぁ マイナス面は一切レポートしないんだもんなぁ そんな簡単に地面から熱が取れたら苦労しません。 その地熱用の穴は何キロ掘ってるんですか? 投入する水は1日何トンで得られるエネルギーは? 3万人と言いましたが、世帯数は? その世帯に入っている他のエネルギーは無いのでしょうか? また、世帯が支払っている電気代は? そもそも、地震が多く火山国の日本に、都市周辺に建設するのは危険すぎると思いますが 専門家の意見は? 良い事だけ言って解決したような気にさせるだけのレポートが何の役にたちますか?
@semimaru4
@semimaru4 2 года назад
火力発電は、海外の化石燃料に依存する事になるしCO2の問題がある。 原発は事故でエグい事になる。 風力は強風で壊れるし電力を安定供給出来ない。 地熱でしょう。
@あいうえおかきくけこ-l2v
地熱も地盤沈下があるとか聞くけど大丈夫なの? どんな発電も何かしら欠点があるのでは?
@semimaru4
@semimaru4 2 года назад
@@あいうえおかきくけこ-l2v まあ、どの発電が日本に合ってるかだよね
@andoh01
@andoh01 2 года назад
ソーラーパネルの規制はガバガバなくせに、地熱発電は規制やらがキチキチになってるからな
@まさろー-e4b
@まさろー-e4b 2 года назад
10位か…思ってたより日本もあるな
@kouskanonym1727
@kouskanonym1727 2 года назад
ヨーロッパと日本じゃ地熱の質が違うのよ 日本の地熱は発電利用かなり厳しいのがわかってる
@川中龍義
@川中龍義 2 года назад
地震大国の日本で地熱を利用するのはリスクではないでしょうか
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
一気に大規模開発すると いろいろ危険性があります。 温泉のおこぼれを利用する 小規模プラントをたくさん作るのが 安全で現実的です。
@miwastar
@miwastar 2 года назад
温泉はそんなに要らないから地熱発電にくにと企業は力いれて欲しいなー。
@さん名なし-h8b
@さん名なし-h8b 2 года назад
@@お祭り好きの電気屋 温泉街で使った排水となってる温泉水の余熱でスターリング機関を稼動させるのが、 誰も困らない第一歩かな?
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
@@さん名なし-h8b バイナリー式 (冷媒を沸騰させてタービン回し、 川の冷水で冷やして液化を繰り返す方法) の方が効率は良いと思います。
@jnaeuinhgj
@jnaeuinhgj 2 года назад
日本は都市計画が適当でエネルギー効率の悪い開発ばかり続けてきたからなぁ。北海道や東北ならコンパクトシティくらいできるのだが土地の固定資産税を手放したくない自治体が反対するんだよ。
@花山-d9y
@花山-d9y 2 года назад
地熱は日本でしょうね🎵
@up0520
@up0520 2 года назад
ロシアに、兵糧攻めされた時、他国に兵糧攻めされた時の強みを得る。 一家に一台、自分でエネルギーを作るか。。
@RS-303
@RS-303 2 года назад
原発10基新設すれば十分。
@オタチ-t8y
@オタチ-t8y 2 года назад
資源を持ってる国って強いですね
@ちんくえちぇんと-z6o
@ちんくえちぇんと-z6o 2 года назад
ロシアは何も困らないだろう。
@若杉茉利生
@若杉茉利生 2 года назад
イタリアの電気代が6倍になってるとのこと。
@Lemon.A
@Lemon.A Год назад
日本は資源も技術もあるけどやる気はないからな。
@おるおる-m2f
@おるおる-m2f 2 года назад
洗脳CM
@もっちりゴリラ
@もっちりゴリラ 2 года назад
ドイツ様流石です
@b.6597
@b.6597 2 года назад
いままで日本では地熱を使うと他国からの資源の輸入で儲けていた会社が儲からなくなるからじゃないかな?
@kojiki-ninpoo
@kojiki-ninpoo 2 года назад
鑑札 湯株 木地師免状 なぜか早いもの勝ちの法律 法律は一度民意であるかのように制定されると議論に上がらなくなる つまり忍者を滅さないと地球がヤバい
@浅井忠幸
@浅井忠幸 2 года назад
原発利権の議員が困る。
@浅井忠幸
@浅井忠幸 2 года назад
@Amy58 原発利権は、高額だから。
@浅井忠幸
@浅井忠幸 2 года назад
@Amy58 米国や中東の石油利権は、日本に直接的に関係ない。 原発と地熱発電の利権の比較。 わざわざ、話しを逸らしてまで議論したくないなら返信しなければ良い。
@doctorkilimanjaro9423
@doctorkilimanjaro9423 2 года назад
また同じニュースを再アップロードしてますね。
@本日晴天也
@本日晴天也 2 года назад
こういうのよくやるけどだいたい利権が絡んで実現しない
@篤史貝谷
@篤史貝谷 2 года назад
プーチンや❗、くだんねー戦争なんざ、とっとと辞めちまえ‼️💢。
@魔女っ子メグ-e1x
@魔女っ子メグ-e1x 2 года назад
此れだけ家庭で設備をしたら…とてつも無い金額に成りそうだね。 日本もこの国のやり方を 取り入れした方が 未来が見えるのでは?
@kingdomheaxen
@kingdomheaxen 2 года назад
ドイツは偉人だらけ
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
♪ドイツの技術は世界一!~
@minami1952
@minami1952 2 года назад
ミュンヘンってエアコンとかなくても過ごしやすいのだけど。 日本みたいに高温多湿ではないから、日本ほど電力がいらない。 長野県の軽井沢より夏は涼しく、冬は暖かい。
@murashige5542
@murashige5542 2 года назад
今年は大変みたいですよね。 エアコンいらない気候の場所が、日本並みの猛暑になっているのですから。
@youdecchan9197
@youdecchan9197 2 года назад
日本で地熱発電を大規模に推進しようとすると、既存の既得権益者は反対してくるでしょうね。つまり既得権益者をいかに取り込むか、が大事だと思います。
@吉田吉田-g9q
@吉田吉田-g9q 2 года назад
「既得権益者」って、具体的にはなに?
@LifeSacrifice.BlackGreen
@LifeSacrifice.BlackGreen 2 года назад
0:07 いや知るか!💥✋
@seabowz74
@seabowz74 2 года назад
井戸の深さも温度も一切触れない。 良し悪しをぼんやりさせるためなのかなぁ?
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
レポーターに知識がないことと、 地域やシステムによって 井戸も深さも温度・圧力も 千差万別。
@秩父原人
@秩父原人 2 года назад
日本は地熱大国かも知れないけど、それ以上に地震大国だし。 地熱発電が進まない理由って、政治やら利権やら温泉の問題以上に、 地熱発電所作れる安定した活断層の無い地盤が無いのが問題なんじゃなかったっけ?
@pontarou01
@pontarou01 2 года назад
ドイツの夏は湿度が低いから打ち水による冷却が可能。日本じゃ無理。
@PICMX
@PICMX 2 года назад
打ち水。 湿度と打ち水は関係ないけど
@SuperVotoms
@SuperVotoms 2 года назад
@@PICMX え?関係あるよ 打ち水したら湿度あがるよ
@pontarou01
@pontarou01 2 года назад
湿度が高いと、打ち水してもあんまり効果無い。
@SuperVotoms
@SuperVotoms 2 года назад
@@pontarou01 打水をすると湿度があがる
@PICMX
@PICMX 2 года назад
@@SuperVotoms  30℃時の飽和水蒸気量はおよそ30g/m^3。つまり湿度をわずか10%上げる為に必要な水は1立米当り3g。 1000立米(10m角)では3リットル必用。そうやって大量にまいて出た水蒸気はどうなるか?もちろん一瞬で流される。因って、雨の様に広範囲に水が供給されない限り、あるいは完全無風でない限り、そして非常に大量の水をまかない限り、ほぼ湿度には影響しない。町中でベランダに洗濯物をいくら干しても湿度には影響しないのと同様。  打ち水の効果は単純に地表面の温度を下げる事、心理的清涼感、ホコリの抑止を目的としたもの。だから、日本では古来から実際に打ち水が愛用されてきた。
@遠藤くルうやくン
@遠藤くルうやくン 2 года назад
原子力発電やれば一発だろ
@vitamin999999
@vitamin999999 2 года назад
バ力の発想
@なるなる-p6c
@なるなる-p6c 2 года назад
どうせ日本は地域住民が猛反対してとん挫するんでしょ。 韓国で地下に注水したら地震が誘発されたって事件も気になるなぁ
@ゲンドウ豆
@ゲンドウ豆 11 месяцев назад
そんなことあったのか
@コロコロ-g4t
@コロコロ-g4t Год назад
廃炉する予定だった原発も延長が決定したし 来年には原子力が盛り上がるだろうな 地熱?家庭3万五千?おはなしになりません
@さばおちくん
@さばおちくん 2 года назад
日本の海の底に眠ってるなんとかエネルギーって使えないの?
@あいうえおかきくけこ-l2v
使えません、資源の眠っている海域は日本の排他的水域を主張していても、中国が自分の領海だと主張している海域だからです
@yakinikuyakiniku-yw4kw
@yakinikuyakiniku-yw4kw 2 года назад
メタンハイドレートのことですか? 海底から採取するのにコストがかかり、採算を取るのが難しいとされています。
@RK-fv3ll
@RK-fv3ll 2 года назад
日本はドイツと違い温泉に入る文化がある、地熱発電は温泉が枯れると業者から反対されるからこの問題解決が難しい。
@岩井崇-n7c
@岩井崇-n7c 2 года назад
穴掘ったらメタンガスが噴出。
@b1ステルス
@b1ステルス 2 года назад
普通に石炭火発でいいだろ。何が地熱だ
@user-wc2od9gw5y
@user-wc2od9gw5y 2 года назад
Геотермальная энергия также имеет недостатки, что объясняет ее недостаточное использование в Германии сегодня. С одной стороны, это не без выбросов. Подземные жидкости содержат газы, в основном азот и углекислый газ, которые являются парниковыми газами. И есть проблемы безопасности, так как глубокое бурение и гидроразрыв пласта могут вызвать подземные толчки и даже землетрясения. Кроме того, затраты на бурение очень высоки. Типичная теплоэнергетическая геотермальная установка сегодня стоит от 50 до 60 миллионов евро. Планирование и строительство одного завода занимает около шести лет.
@toshizomac25
@toshizomac25 2 года назад
ソーラーへの無駄な補助金を地熱投資に回せるのでは?
@RS-303
@RS-303 2 года назад
原発に回るだろ、再生可能エネルギーの成果が出ていない。
@あいうえおかきくけこ-l2v
問題はソーラーと比べてコストはどうなるのか ソ-ラーのほうが安いならソーラーでよくない? コストの話が一ミリも出てこない動画なので全くわからないけど
@あいうえおかきくけこ-l2v
@@RS-303 しかし、温泉が枯れて何万世帯が突如生活できなくなる心配よりましじゃない? 温泉をうりにしている観光産業にも水質変化などで打撃があるし ていうかそれ以前にコストが跳ね上がるようならそういう議論も意味がない 光熱費が数倍に跳ね上がるならだれも賛成しないでしょう
@あいうえおかきくけこ-l2v
@@RS-303 まあ、俺も原発が一番合理的かと思う しかし40年前とかの今の原発じゃなく令和に設計された最新の原発を使ってほしい あと隠ぺい体質は絶対ダメ
@mt9304
@mt9304 2 года назад
いい事ばっかり言ってる感じするなぁ。
@かし-t3h
@かし-t3h 2 года назад
ドイツはいつも間違うから、今回も間違うんだろうなw
@千葉一番
@千葉一番 2 года назад
日本は原発動かすのにロシアからのLNG無いと電力不足になるよ 日本で電気自動車の普及は辞めたほうが良い 片道25キロ程度の近距離移動なら電動自転車にした方が健康にも良い ブリジストンならブレーキでも充電されるから次の充電まで100キロ以上走るし
@北海リバーシ
@北海リバーシ 2 года назад
evとか本気で言ってて草 近所しか走らないおじいちゃんかな? 水素自動車の方が現実的だろ
@グリーンニューディール
EVは再エネとセット。
@グリーンニューディール
@@RS-303 日本の半分以上の世帯は一戸建てに住んでいる。一戸建てに太陽光パネル10kW以上を設置すると、EV充電でき電力を自立できますよ。さらにV2Hや蓄電池を設置すると夜中でも完全に自立できます。
@グリーンニューディール
@@RS-303 これからの時代、日本という枠で括ってはいけませんよ。都道府県単位です。もっというと市町村単位です。都道府県単位だと、長野県の再エネ率は100%だったり、高知県の再エネ率は82%(by県HP)だったり、秋田県は今再エネ率50%以上になっています。秋田県は2035年までに再エネ率100%順調に達成できる計画を打ち出しています。 地方再エネ100%時代になったら、原発作りたければ都市部近郊に作らないといけない時代がこれから来ます。地方の人は東京や大阪がブラックアウトになっても生活に関係ないですから。
@お姉処太郎
@お姉処太郎 2 года назад
地熱発電も火力発電同様にコストがかかりそうだから、採算合わずに使われなくなるんじゃないかな
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
まあ、燃油費はかからない けどね。 ただ、温泉水は腐食性が あるから プラントの材料が高くなるし、 寿命も短めになる懸念が あります。
@ozoz8
@ozoz8 2 года назад
ドイツがーーー なのが情けない メルケルのやった事考えてみたら?
@ddosllos2401
@ddosllos2401 2 года назад
プーチン悪い顔してるわww
@cmdryukarin-suki1054
@cmdryukarin-suki1054 2 года назад
日本は全国各地に温泉施設がありますから何とも・・・。 原発再稼働はよ
@PICMX
@PICMX 2 года назад
日本終了のお知らせを聞いてる気分
@RS-303
@RS-303 2 года назад
ここで原発が再稼働、増設されます
@user-bg6wc8ec3v
@user-bg6wc8ec3v 2 года назад
海に面していれば水から作れる水素でエンジンは動かせるし,タービンは回せるし,CO2無しで発電もできる。火山があれば地熱発電も作れるし観光資源にもなる。脱ロシアで騒ぐ今こそ、脱化石燃料で水素と地熱を日本から強く推して欲しいなぁ。 まだ水素を大量に低コストでは作れないけど、多くの国が参画すればきっと良い方法が見つかるはず。
@カピバラ武田信玄
@カピバラ武田信玄 2 года назад
ゆうて、ドイツは原発大国のフランスからかなり電力買ってるだろ?日本は動かしてない原発を動かすのが手っ取り早いだろ。 地熱発電にかかる莫大なコストだとか、実際に確実に地熱利用ができる保障が無いだとか、のデメリットを提示しないのは卑怯では?
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
でも90%ということは かなり依存は下がってきている ということだよ。 確かに一時期はフランスから 電力輸入したり、 ヨーロッパの電力バランスを 崩したりしていたが、 技術を進めてそれを克服 したんだよ。 でなきゃ9割は達成出来ない。
@さん名なし-h8b
@さん名なし-h8b 2 года назад
@@お祭り好きの電気屋 その「90%」がコンスタントな数値かってゆーw 太陽光の「ベストパフォーマンス」で90%ならば、単なるプロパカンダだわな
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
@@さん名なし-h8b 最大なのか 平均なのか、実効値なのか というのはありますね。
@グリーンニューディール
ドイツはフランスに電力を同じぐらい輸出していますよ。そして、今、ドイツ全体の再エネ率は50%を超えています。
@あいうえおかきくけこ-l2v
@@グリーンニューディール すみません、なぜドイツはそんなややこしいことをしているのでしょうか? 送電ロスを考えれば輸入せず自国で発電した電気を自国で消費するのが合理的だと思うのですが
@S_TNOK
@S_TNOK 2 года назад
地熱発電はまだまだ効率が悪く、バックアップとして火力発電をセットで用意しなければならない。 自然エネルギーなので、なんらかの原因で突然熱産出が低下するリスクもある、当分は化石エネルギー頼りでしょうね。
@AMATE9221
@AMATE9221 2 года назад
原発族が黙っていない。
@kiyodera2099
@kiyodera2099 2 года назад
世界的に悪名高いな奴は
@TKNNGRKT
@TKNNGRKT 2 года назад
ライン川の水位低下にも一役買ってる感じですね。
@ゆうた-p5j
@ゆうた-p5j 2 года назад
ロシアの人口は日本と変わらないし、GDPもたいしたことない。だけど食料とエネルギーを自給できることが、どれだけ武器になるか今回のことで知りました。
@さん名なし-h8b
@さん名なし-h8b 2 года назад
やはり満州は日本の生命線だったね。
@浅井忠幸
@浅井忠幸 2 года назад
占領軍が駐留する日本。占領国が自給を許さない。
@mmmmm3581
@mmmmm3581 2 года назад
原子力でええやん
@mititdoll_sugarland
@mititdoll_sugarland 2 года назад
ナチスは勘弁だが第三帝国時代の威信を取り戻すのは大変喜ばしい事だ、日本はいつ陸軍無き大帝国に目覚めるのか
@fredcheng2736
@fredcheng2736 2 года назад
最近の日本の技術力は 凄まじい勢いで成長してますね。
@semimaru4
@semimaru4 2 года назад
ホルホルしてる場合じゃないぞ。
@帰宅部-p1k
@帰宅部-p1k 2 года назад
成長させておいて買収が最近の流れだから怖いよ 政府が守らないから余計にね
@じゃがバター
@じゃがバター 2 года назад
最近の中国の技術力は~に対抗してて草
@そら-x5j3z
@そら-x5j3z 2 года назад
これも外資でしょうね、、国民から富を集めて外国に流れます
@mysygisun3335
@mysygisun3335 Год назад
jpは地熱の利用技術は上がっているが、温泉利用率が高すぎて、エネルギー源化は非常に困難なようですが。
@TKNNGRKT
@TKNNGRKT 2 года назад
地下水なくても使えるのかな?
@お祭り好きの電気屋
@お祭り好きの電気屋 2 года назад
環境影響に注意が必要だが、 水を圧送して人工温泉にしたり パイプを刺して熱交換 するなどの方法があります。
@ビシビシ幾三
@ビシビシ幾三 2 года назад
使えません。原子力も石炭、ブルーアンモニア、火力も全て蒸気でタービンを回す方式です。
Далее
Flipping Robot vs Heavier And Heavier Objects
00:34
Просмотров 34 млн
Edward Snowden: How Your Cell Phone Spies on You
24:16
Are these words "untranslatable" into English?
23:03
Просмотров 144 тыс.