Тёмный

「自分とか、ないの?」東大卒、無職ニートが挑んだ 仏教哲学の歴史と世界 

浄土真宗の法話配信
Подписаться 15 тыс.
Просмотров 9 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 14   
@g.k.s3212
@g.k.s3212 3 месяца назад
今の時代で6万5千部売れるって凄いです👍 早速Amazonで注文しました😆 本日届くのでワクワクしながら待ちます!!
@mossa204
@mossa204 3 месяца назад
さすが瓜生さん!目のつけどころが秀逸ですよね。 狭いところでぐるぐるまわって衰退していきつつある仏教界の突破口になるか?!と思わせるお二方です。
@かりのやどから
@かりのやどから 3 месяца назад
わあ、瓜生崇さん、🤩面白い本の著者✨をゲストに招いてくださって、有難うございます🙏
@daxkun110
@daxkun110 3 месяца назад
この本を注文して到着を待っています。このタイミングで著者様のお話を聞けてますます読むのが楽しみになっています♪
@清水守-h4y
@清水守-h4y Месяц назад
とても率直で正直な人だなという印象です。
@yumming302
@yumming302 2 месяца назад
楽しく、また考えさせられたりと〜読ませていただきました😊 有難うございます
@yumming302
@yumming302 3 месяца назад
ただいま帰宅〜わたくしもネット購入します😊瓜生ご住職がお薦めの書物は、そこそこ読ませていただいておりま〜す。
@pmint-yq4bm
@pmint-yq4bm Месяц назад
これ、立ち読みしたけどまじ面白かった!!買うかも、、、 内容真面目だから教養つくけど、 じわじわ、おもしろい😂❤ しかも元気になるよこれよんだら😢❤
@emmy1867
@emmy1867 2 месяца назад
こちらの本、本屋さんで目について、一気読みしました。物凄く面白かったし、仏教に初めて興味が湧きました。その流れでこちらの動画にも辿り着きました! 家に仏壇もあるし、毎日、お水とお花を用意していますが、なんで興味持って来なかったんだろう?と思いました。 スピ系とかの本をいろいろ読んできて疲れたタイミングで、原点の日本に東洋に凄い哲学がある事が嬉しいです。仏教ブームが来そうな気がします! 仏教伝来以前の日本は神道だったのかな?とかも気になります。
@ラブライト
@ラブライト Месяц назад
私も仏教とは⁉︎ で、ブッダの考えを知りたくて探したのに、⁉︎ だったり、宗教に入らないとわからない様になってたり、昔の人過ぎて、この人だけ⁉︎ だったり、、、探すのをやめました。40年ぐらい前です。なので、自分ってないから❣️ と言い切ってて、だよねー、空、ノンデュアリテイ、すべてはひとつ、、、在るがある、、、宗教には、興味がないのですが、龍樹が好きになり、ひろゆきさん好きで、コメントしました。読みます。ありがとうございます🌟縁起🌟
@こばやしたつゆき
@こばやしたつゆき Месяц назад
お顔が似てますね😊
@雲の介
@雲の介 2 месяца назад
南無阿弥陀仏🙏
@たむらひでこ
@たむらひでこ 27 дней назад
美しい表情でいらっしゃいますね。仏教は、宗教の枠内に収まるものなのでしょうか? 〇信仰(神任せ)〇哲学(人智)〇科学(事実)は両立できるかしら? 仏教が、スピ系でもなく、新興宗教的な悪いイメージが払拭されて、人生の真理であるものとして広まってくれたら嬉しいです😊  プロボノとして、税理士僧侶®をやってるおばちゃんです。
Далее
Brawl Stars expliquez ça
00:11
Просмотров 7 млн