Тёмный

「記録映画 日本万国博」_大阪万博1970年 Documentary Film "Japan World Exposition, Osaka 1970" 

mrkatummyseminar
Подписаться 10 тыс.
Просмотров 216 тыс.
50% 1

原題:Expo'70
製作年:1971年
製作国:日本
配給:ダイニチ映配

Опубликовано:

 

13 янв 2018

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 184   
@mamepi5028
@mamepi5028 4 года назад
松下館、サンヨー館、東芝IHI館、日立グループ館、三菱未来館。居並ぶ大手電機メーカーの中で唯一パビリオンに出展しなかったシャープに在籍していた者です。入社時の研修でなぜ参加しなかったのかを教わりました。「千里より天理だ」万博出展にお金を掛けるよりも天理の工場建設に出資すべきだという考えであると。当時は痛く感じ入って聞いておりましたが、しばらく営業職として従事するうちに「この会社は技術を重視するあまり営業を軽視する傾向が強い」ということに気付き、生意気ですがわずか2年半で辞めてしまいました。※万博に直接関係ない話で申し訳ありません。
@p6357
@p6357 3 года назад
往年のX68kユーザーです。売り方次第では、日本のMacになってたかも知れんのに!と歯痒く思ってました。
@mamepi5028
@mamepi5028 3 года назад
@@p6357 様 返信いただきありがとうございます。私はパソコンに関してはかなり疎いほうなのでよくわかりませんが、X68000に対する評価がかなり高いことはよく耳にしております。おっしゃる通りなら誠に惜しい限りですね。
@user-sk1xl6pd5q
@user-sk1xl6pd5q Год назад
高校3年生の時に行きました。 70年代80年代日本が1番パワフルだった時代、懐かしくて涙が出る。
@jack015
@jack015 Год назад
大坂に住んでた?
@user-ye1ii7uu9r
@user-ye1ii7uu9r 5 лет назад
小5の時でした。懐かしい。家族と、学校で、親戚のおじさんと、数回行きました。神戸在住なので、親戚が代わる代わる家に泊まりに来てました。今でも従兄弟はいい思い出だったみたいです。今の時代、このインパクトは無理ですね。
@user-lr8lq6bf8q
@user-lr8lq6bf8q 3 года назад
地、土タタタタ、やや、、、、七田なな、なただにななななぬさ
@user-in2zn1gh5b
@user-in2zn1gh5b 3 года назад
高校2年で行きました。万博会場は、おもちゃ箱をひっくり返したような賑やかさ、奇抜な建物が多かった。 1945年太平洋戦争終戦。主要都市は焼け野原。 1964年東京オリンピックは、戦後19年後。1970年大阪万国博覧会は、戦後25年後。 戦後の復活は、人材が残っていたから。いかに戦前の人材が優れてたか分かる。
@user-zp3ud7so5e
@user-zp3ud7so5e 5 лет назад
今の万博公園からは想像も出来ない
@aday621
@aday621 5 лет назад
この時まさかRU-vidと言うもので万博を見れると思わなかった。
@inari-yebisu
@inari-yebisu 3 года назад
スマホなりパソコンなり、こんな薄い画面で見られることも想像出来なかったのでは? ドラえもんのテレビ類(タイムテレビ等)も皆 分厚いし。
@naritaya1964
@naritaya1964 4 года назад
現在よりも『外国』が遠く情報も入ってこないそんな時代、目の前に現れたまさに『別世界』。そして『未来』。この先どんなイベントを見ても当時の衝撃や感動を味わうことはできないだろうと思う。
@inari-yebisu
@inari-yebisu 3 года назад
今なら「RU-vidr」がネタばらしをしてくれるし。
@user-rn1qg3wt1v
@user-rn1qg3wt1v 3 года назад
今となっては当たり前の携帯電話が未来の電話として紹介されていたんだ。当時僕は10歳、凄いテクノロジーの時代がやってくる事に胸をときめかせていたんだ。
@yokos9805
@yokos9805 Год назад
1970年 20歳で 万博が開かれ2か月ほど 働いた思い出が甦りました。素晴らしい時に生きていたのですね。その時ピカソのゲルニカを見ました。そして次の年にカリフォルニアに6か月行きました。
@user-rb6tj4hs3w
@user-rb6tj4hs3w 3 года назад
当時は、行きたくても行けなかった~(涙) ガイドブックだけは 買いましたよ‼
@YAMAGON2
@YAMAGON2 3 года назад
日本史上空前絶後の大イベントだった。これだけの規模の大博覧会はもう絶対に不可能でしょう。
@SYSTOJO1
@SYSTOJO1 5 лет назад
この頃、夢の様に思っていたことが、今、実現されているので不思議です。
@lindamar5267
@lindamar5267 Год назад
Thank you , that’s beautiful.
@user-tr3yt9uu7m
@user-tr3yt9uu7m Год назад
思い出の大阪万博の貴重な映像を未来のために残してくれたんだね。この映像は大切な大阪万博の映像ですね。ひとつひとつのパビリオンの思い出太陽の塔の思い出は何年立っても忘れないよ。心の中の宝物として大事にしていきます。1970年の大阪万博。未来へとつながっているから今も鮮明に大阪万博の映像が大切に見れるんだね。日本のシンボル太陽の塔。未来へ宇宙へ太陽の神様は岡本太郎さんの心もつながっているように今も感じるよ。世界中の人が大阪万博を訪れてくれたことは歴史に残るね。素晴らしいかった大阪万博はすべての人を楽しませてくれたんだね。すごいね。今はこんなに人があつまることがないかもしれないけれど大切な万博の思いは今の時代にも必要だとこの映像からも思いました。言葉が通じなくても大阪万博に訪れたたくさんの人の心には大阪万博の思い出は忘れないでいてくれていると信じています。ありがとう。未来へとつなぐ大阪万博は素晴らしい歴史だよ。
@kangyil30
@kangyil30 3 года назад
すげぇ…50年前の映像にはとても見えない…50年後の映像と聞かされても信じてしまうだろう
@nan7912
@nan7912 4 года назад
私は高槻生まれの高槻育ちの37歳です。私はレトロがとても大好きです。20歳の時(2000年)、フリーマーケットやお花見で万博記念公園を使いました。その時、「この万博って昔何が建ってたんやろか?」ずっと気になってました。こうやって映像で残してくれているのを見てるとなんだかその時にタイムスリップした感じがしてとてもワクワクしました!じいちゃん、ばあちゃんが生きていれば90代、今の親が65歳、そういう「歳」というのにもとても心動かされてとても感動しました。今、何を大切に、未来をどの様に変えるか…色々と考えさせられる動画。とにかく!久々ワクワクしました!現在、飲食店で働いております。今一度「感謝」「前向き」「素直さ」「謙虚」を見返して自分の人生の糧にもしたいと思います^ ^勝手なコメント失礼いたしました!
@kazuki.m5150
@kazuki.m5150 Год назад
タイムマシンがあったらとりあえず行ってみたい所
@KiriG
@KiriG 3 года назад
懐かしい 名古屋から「夢の新幹線」に乗り 大阪まで行きました。 新幹線に乗るだけでもスゴイのに 大阪の万国博に着いたらゲート前では、スゴイ大勢の人でビックリ! ゲートが開き会場内へ入るのですが、どこのパビリオンも大行列で入れない。太陽の塔がメインステージの天井に丸い穴からアタマを出している姿を見て喜んでいる顔に見えた。外人を見る度に手帳を取り出してサインプリーズしたな~(笑) おかしな16才の少年だった 学生服を着ている姿の若者たちも多くいた。この万国博の事をエキスポとも言っていた事を思い出します。 各国のコスチュームに見とれ目が腫れた(大きく瞳を開けすぎて)
@Itami377
@Itami377 2 года назад
私が2歳の頃に万博行った写真が有りました。 黄色っぽいカートに乗った私の 写真を覚えています。 ただ、淡路阪神大震災で幼少の頃の アルバムが全て焼失しました。 父親がこの万博で初めて エスカレーターに乗ったと言っていたのを 思い出しました、
@user-fd7ul2db5f
@user-fd7ul2db5f 4 года назад
当時五歳だった。 父に連れられて行った微かな記憶… 神戸の伯母宅に泊めてもらった… 残された写真からたぐる思い出です。
@jack015
@jack015 Год назад
父さんはまだ生きてる?
@user-zt2fj2oq7b
@user-zt2fj2oq7b 2 года назад
インターネットなんか想像出来なかった時代に、忽然と「異文化を持った世界」が目の前に現れた瞬間 当時の日本人には声も出ない程、衝撃だった筈 そして、技術者 職人が作り出す「近未来的な製品」を見て触り 誰しもが夢と希望が満ち溢れていた万国博覧会
@konyawahare1224
@konyawahare1224 3 года назад
懐かしいです。この時代自衛隊に在職し、象と自衛隊員との綱引きのアトラクションに参加しました。いい思い出です。ちなみに36普通科連隊でした。
@desughost7482
@desughost7482 3 года назад
自衛隊の皆さんには本当に感謝しております。お務め本当にご苦労様でした🐈
@user-ub2uk6ni6y
@user-ub2uk6ni6y 3 года назад
私も36連隊所属でした、何中隊ですか、私は3中隊で、首藤連隊長でした。
@konyawahare1224
@konyawahare1224 3 года назад
@@user-ub2uk6ni6y 様 確か、1中1小隊と記憶しております。休みの日は隊の友人と伊丹で遊んだのを記憶しています。今68歳で当時の小隊長、連隊長の名前など残念ながら忘れてしまいました。当時は教育隊の教育は伊丹で受けています。いい小隊長で隊員もみんな家族みたいでした。その後、沖縄県警で過ごして退職し、現在青パトに乗車しています。深水さんもいろいろ経験されたことでしょうね。
@user-ub2uk6ni6y
@user-ub2uk6ni6y 3 года назад
@@konyawahare1224 返信ありがとうございます、私は63歳で、75年から79年まで4年在職でした、防大一期が1佐になり、退職時の連隊長が一期でした、私よりは先輩の貴方と年代は違いますが伊丹や梅田方面もよく遊びにいきました、演習や訓練もよき思い出に残りたまには駐屯地を訪れたりしています。
@konyawahare1224
@konyawahare1224 3 года назад
@@user-ub2uk6ni6y 時々、伊丹駐屯地を訪れているとのことですが羨ましい限りです。私に青春期といわれるのはやはり自衛隊時代です。宮本さん、佐藤さん、樋口さん、伊藤耕二さん、波多野さん、志水さん、だんだんと思い出してきました。教育隊長が脇 准尉だったと思います。今ではGoogle Earthから伊丹も見えますが、景色の様変わりに時の流れを感じます。
@humiyan928
@humiyan928 3 года назад
時代にも少年期・青年期・中年期・壮年期・老年期があるように思う、このころは戦後に始まった今の時代が未来への希望に満ち創意に溢れている青年期だったころ、いまやこの時代も老年期に差し掛かり、あちこちに病が起こり痛み軋み始めている、次の時代はいつ始まり、どういう時代になるのだろうか
@user-rz3tp5kb5z
@user-rz3tp5kb5z Год назад
EXPO70のマークが懐かしい
@candlelight2760
@candlelight2760 3 года назад
小学校2年生の夏休みに家族で行きました。 三菱未来館へ入るのに3時間以上並びました。 入ったパビリオンは三菱未来館だけでしたが 未来館のゾーンに入った瞬間ビックリしました! 未体験の世界でした!物凄く感動しました (○_○)!!
@apiwatbob
@apiwatbob 5 лет назад
Me and my family have just visited the park today. This is our first time here and this place is amazing. Some parts of the expo are still remained, for almost 50 years the whole place has turned into a park and very well maintained. I believe only Japanese can only make this happen. Great job!
@jack015
@jack015 Год назад
Where are you from?
@Udocoffee9
@Udocoffee9 2 года назад
高所恐怖症の私には頭が下がります。 空という空間に物を建てるというご意見は とても素敵だと思いました☺️👍
@user-mc5eu2kz4j
@user-mc5eu2kz4j 4 года назад
また呉服小学校吹奏楽部が2025年で演奏することを望む。
@asa-rj7vi7uj2z
@asa-rj7vi7uj2z 4 года назад
私が生まれて1才なるかならない年ですね〜、大阪万国博覧会があったのは知ってますが〜 私はどちらかといえばつくば万国博覧会の方ですね〜母方の従妹が茨城にいるので。まず高校の時全校で行って それから従妹の家に母方のお婆ちゃんと泊まりがてらつくば万国博覧会に行きました〜つくば万国博覧会は3回くらい行きましたがやはり全部は周りきれなかったですね〜。
@user-le4wb7bp7v
@user-le4wb7bp7v 4 года назад
この動画と関係ない話しないでください。
@asa-rj7vi7uj2z
@asa-rj7vi7uj2z 4 года назад
@@user-le4wb7bp7vさんスミマセンわかりました。
@asa-rj7vi7uj2z
@asa-rj7vi7uj2z 4 года назад
@@user-le4wb7bp7v さん・そんなつもりはなかったのですが 嫌なかった気持ちにさせてしまってスミマセン。
@hotspring2601
@hotspring2601 5 лет назад
面白いな 実演とか特に この頃は格式があったからよかったかもしれんが 伝統が荒廃してグローバリズムが浸透して特色がなくなっている現在はこの味は出せないだろう
@user-ln8nc3jl3r
@user-ln8nc3jl3r 5 лет назад
この頃もう既にGDP2位って信じられんな
@cdrkana
@cdrkana Год назад
紹介されている数々の未来の技術は、今となっては通り越してさらに先に行ってますが、唯一リニアモーターカーだけは今でも実現されていないのがもどかしい。
@trxwrftrk1219
@trxwrftrk1219 4 года назад
昔と今違うところは " 日本と言う舞台自体が365日万博開催中 " みたいなもので、大阪万博の来場者数6,400万人は今後も越せないのではないか...
@user-wd9qh1ry1n
@user-wd9qh1ry1n 3 года назад
赤ちゃんの時行った。いい思い出だ。
@MS-yf3il
@MS-yf3il 3 года назад
自分が生まれる 数年前ですが、日本と日本人が輝いてますね。 天皇陛下の御言葉の抑揚が、玉音放送と同じですね。 自分にとって天皇とはやはり昭和天皇です。 日本はもっと明るい未来が待っていると思っていました。 コロナ禍なんて想像もしませんよね…
@dreamingday1060
@dreamingday1060 2 года назад
地元のお祭り披露してた!!!こんな凄い所で披露してたんだな〜 いろんな国の人たちが皆で阿波踊り楽しんでるところ良いなあ 生きてる間に行きたい
@jack015
@jack015 Год назад
むりですよ!大坂万博は1970年で終わった。
@user-hl5so7qt2y
@user-hl5so7qt2y 6 лет назад
東京オリンピックもそうだけど、必ずこの手の記録映画ものは会場を作ってるシーンが入りますね。
@user-ok3wt8uy4j
@user-ok3wt8uy4j 3 года назад
大阪万博がお好きな皆さんにはぜひ「クレヨンしんちゃんオトナ帝国の逆襲」という作品をご覧になっていただきたい。この作品に大阪万博が登場します。 ただの子供騙しの映画と思いきや、実は付き添いの大人をターゲットに作られており、20世紀と21世紀、大人と子供がテーマとなっています。 旧き良き昭和の記憶と、その記憶を胸に21世紀を生きる大人には涙なくしては見られないでしょう。
@yasakaKeiji
@yasakaKeiji 4 года назад
50年後に人が集まれば災いが起きる時代が来るとは思わなかったよ。15歳の暑い夏だったな。この翌年わたしは大阪暮らしが亜h時待ったな。
@YAMAGON2
@YAMAGON2 6 лет назад
その当時の世界中の国々が一つの空間に凝縮されてる感じですね。
@dobonful
@dobonful 4 года назад
当時は本当にバラ色の未来が待っていると思ってたけどねぇ・・・。
@jack015
@jack015 Год назад
​@@dobonful さんの未来は良くなかった?
@dobonful
@dobonful Год назад
@@jack015 バブルの波にはちょっと乗れたぐらいかな。
@silverphone_
@silverphone_ 5 лет назад
大阪万博決定からきた!!
@omonna0206
@omonna0206 5 лет назад
大阪万博おめでとうございます。 近未来のワクワク待ってます
@taco2838
@taco2838 4 года назад
大阪万博楽しみ。それまでがんばって生きる。
@dobonful
@dobonful 4 года назад
小生も当面の目標はそれです。
@namedaruma-oyakata
@namedaruma-oyakata 6 лет назад
今でも通用するような素晴らしい建築デザイン 大阪のニュータウンが開発されたばかりでまだ田舎だった千里に半年で6400万人も来たとか信じられない 仲悪い大阪府と大阪市が手を組んだらこんなにも素晴らしい事ができるなら とっとと早く二重行政やめればいいのに
@tai1582
@tai1582 5 лет назад
なめだるま親方 同感です。二重行政による弊害は多くの方面で現れています。
@762forest_railway
@762forest_railway 5 лет назад
大阪市は大阪都で首都となればいい 東京都も首都でいい
@user-dj2kk4cs8h
@user-dj2kk4cs8h 4 года назад
大阪市は存続させた方が良い。大阪に二重行政は存在しない。大阪市という経済の核は必要。分割されると財政的に苦境に陥るところは必ず出てくる。
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 4 года назад
そのための『大阪都構想』なのでは?(^o^)
@user-cz4cx8bz8q
@user-cz4cx8bz8q 6 лет назад
オリジナルの地底の太陽初めて見たな....
@user-ru4me1cz4i
@user-ru4me1cz4i 3 года назад
懐かしく、素晴らしい❣️ マンパワーの結集❗️今度の大阪万博が、此れ以上のものになる事を祈ります‼️
@asa-rj7vi7uj2z
@asa-rj7vi7uj2z 4 года назад
大阪万博記念公園は小学校2年の時、父と母と兄と叔父、叔母、従弟2人と8人で行ったことがあります、。その頃は遊園地になっていました。
@user-br9vr1yw4i
@user-br9vr1yw4i 3 года назад
最終日友人と行きました。大勢の人が一斉に入口に向かったので入場券の半券を切らないまま入場してしまいました。その時の入場券を大事にしまってあります。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 5 лет назад
初代の太陽の塔の顔の部分が、現在、あべのハルカス美術館で展示中らしい。
@kmoriyama2825
@kmoriyama2825 3 года назад
俺は別に右翼でも左翼でもないが天皇様の挨拶に際に全員が起立して聞いてるのはとてもいいと思った
@user-tq1rg8sw1s
@user-tq1rg8sw1s 5 лет назад
人生の中で自国で万博が開催されるとは思っていなかった
@hiroakinagahiro1617
@hiroakinagahiro1617 4 года назад
この頃から、日本の科学技術が発展、日本企業も海外へ、50年で日本は成長した。日本人の皆様、人生苦しいけれど、がんばれ日本です。
@user-ww7ec2ot4n
@user-ww7ec2ot4n 4 года назад
Hiroaki Nagahiro がんばれ日本。でも目下コロナウイルス蔓延中で、志村けんさんや岡江久美子さんが亡くなって、なんかくじけそうな気持ちになります。世界中拡がって、中国もアメリカも互いのせいにして…人類の進歩と調和は見る影もないですね。どうなるのやら。
@hiroakinagahiro1617
@hiroakinagahiro1617 4 года назад
@@user-ww7ec2ot4n さん、順風満帆の状況でない時ほど試行錯誤して頑張る、と思います、運もついてきますよ。
@daikouosaka
@daikouosaka 4 года назад
当時4歳でした。微かに記憶があります。外人が多いなあと言う。
@user-hv2ke4nf7k
@user-hv2ke4nf7k 4 года назад
スカンディナビア館のお姉さんめちゃくちゃ流暢
@eddiegutz
@eddiegutz 5 лет назад
9:50 to 9:58 Philippines...Magandang umaga sa inyong lahat.! Good morning to all of you.!
@user-ln8nc3jl3r
@user-ln8nc3jl3r 5 лет назад
この頃の日本絶対裕福やぞ
@dobonful
@dobonful 4 года назад
物質的にはまだまだ足りないものも有っただろうけども 将来に対しては漠然とした希望みたいなものを大人は持っていたと 思いますよ。 個人的には、この頃発案されたリニアモーターカーがまだ開通してないのが ちょっと残念ですね。
@yokoblue3208
@yokoblue3208 6 лет назад
このドキュメンタリーを初めて見た日の夜、なんだか怖くてなかなか寝付けなかった。
@user-gg2kl8zw2q
@user-gg2kl8zw2q 6 лет назад
YOKO BLUE 僕もです 太陽の塔の写真のシーン の所とか怖かったです… あなたは どのシーンが怖かったですか?
@yokoblue3208
@yokoblue3208 6 лет назад
全体的に怖かったです。なんでこんなに怖いんだろうとよく考えると、曲です!全編に流れる曲が、なんだか怖いんですよね~(ドミニカ館の曲以外)。でも、最後のシーンは感動して、涙が出ました。
@tukatoolstv5704
@tukatoolstv5704 3 года назад
5歳の時に行った記憶があります。太陽の塔を囲むように屋根があり、なんか電話の受話器が大量にぶら下がっているパビリオンが印象的でした。 すごい数の来場者で、メインの月の石は見れなかったと記憶してます。えっ?月の石?って年齢ですけどね。
@TERANG1965
@TERANG1965 3 года назад
終戦からたったの25年でココまでやって来れたのですよね! あらためて驚きです! 当時は5歳でした。 豊中市南部在住だったので、会場までそんなに遠くなかったんですけどね、チケットも高かったのかな?一度だけ家族でクルマで行ってみた記憶があるんですけど、駐車場も満車だったような、外周道路を2周ぐらいして帰った記憶があります。残念!
@user-cm1fq8tl4t
@user-cm1fq8tl4t 3 года назад
最初の方に川端康成がいるね。教科書に載ってるのは白黒でかなり昔の人に見えるけど、カラーだと最近の人に見える…
@user-wq9qt4ob8u
@user-wq9qt4ob8u 5 лет назад
2:46:00~皇太子殿下、美智子妃殿下。。 大阪、二度目の万博おめでとうございます。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 года назад
今や、天皇皇后両陛下を過ぎて、上皇陛下上皇后陛下であらせられます。
@user-tq6vn3lt7e
@user-tq6vn3lt7e 3 года назад
ブルガリア館、行きました。
@user-ll9mo7gy9v
@user-ll9mo7gy9v 2 года назад
夢にあふれてる
@CE-oj4wl
@CE-oj4wl 3 года назад
知識集約、見識と労働意欲の高い定年退職者、製造業、情報システム、情報通信と併せて発展モデルを作り、経済指標だけでは無い、実感可能な発展をして万博を迎えてもらいたいです
@user-vt1xq5fp3x
@user-vt1xq5fp3x 3 года назад
万博公園というのは家の近所で、万博が終わったあともよく遊びに行ってたんですが、ジェットコースターの事故の後、なんとなく気持ち悪くて行けなくなっています。エキスポランドはつぶれて撤去されていますので、別に現実にその場所に何があるというわけでもないのですが、行く気がしません。最近、知り合いが万博公園で花見をしてきて楽しかったって話を聞きましたが、私はどうしても行けません。いろんな施設ができたり、イベントをやっていたりするそうですが私はダメです。万博の楽しかった思い出もありますので、行きたいとは思っています。誰かなんとかしてください。
@eronote38
@eronote38 3 года назад
うちのおかんが小学生の時、行ったらしい。
@JashiChannel
@JashiChannel 2 года назад
会場が整備される前に千里の会場での建設が遅れているとの報道もされていたことも覚えている。 当時、小学生高学年だった自分は、家族と一緒に春と終わりごろに行った。 また、太陽の塔に登って主張している人がいた。家族と最初に行ったときにもいたが、 小学校での遠足のときにもいた。太陽の塔の目の中にいる人に手を振ったら、降り返してくれた。 担任の先生が「あかん、そんなことをしたら」(笑)と返された。 今なら過激派と思われて、会場封鎖なのだろうけど、当時はおおらかでそのまま続行。 当時の小学生でも自由行動していた感じ。人気パビリオンなら並ぶけど、タンザニア館などは小さかったけどすぐに入れるで行った。 現在年寄りの教員になっているけど、今なら小学生の自由行動は責任問題などがあって無理だろうね。 本当に各国、日本の企業が飛躍していたので企業館があって本当に楽しかった。 360度の映像を楽しんだのも覚えているし、今、今となっては古めかしいかもしれないが、 今のテーマパークよりも楽しかった。 また、エスカレーターではなく、水平移動で歩かなくてもという「動く歩道」というのが新しかったけど、 今ではどの国での空港では当たり前。斬新だった。なお、「動く歩道」があった場所は「歩く歩道」になっている。
@jyothiprasadb2133
@jyothiprasadb2133 3 года назад
あなたは1年で生まれようとしています私の愛のJF
@mantani7580
@mantani7580 4 года назад
9:03 中華民国(台湾)。この頃は中華人民共和国とは国交がなかった。
@dobonful
@dobonful 4 года назад
日中国交正常化は万博の2年後だね。 アメリカが先に中国と国交を回復したのを受けて 慌てて日本も国交を正常化させたんだ。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 года назад
自分が干しブドウを食べたと記憶してるのは、中国館だと思ってたが、中華民国館だったかw
@user-mc5eu2kz4j
@user-mc5eu2kz4j 2 года назад
昭和天皇御夫妻、上皇陛下御夫妻、首相佐藤が1ヶ所に集まっているのは実は珍しい。
@user-tt3ir3cf5b
@user-tt3ir3cf5b 3 года назад
目玉は、月の石でしたが見た記憶がない。行列が凄すぎて見なかったのか、よく見えなくて記憶に残っていなかったのが定かではない。ただ、人混みが凄かったとしか記憶に残っていない。親も一緒だったので休日だったはず。閉幕後に発行された上下二巻の写真誌が今も実家に残されている。巻末の記録データに、落し物について「落とした」と言う届け出の数よりも「拾った」と言う届け出の数が多かったらしい。まあ、日本的と言うか・・・
@user-zs2sz2ls5w
@user-zs2sz2ls5w 3 года назад
コロナじゃ万博もどうなるかわからないな 早く収まってくれるのを願うばかり
@aidahopoteto5723
@aidahopoteto5723 3 года назад
万博もオリンピックも本当の趣旨からいえば都市が主催するものであり、したがって「大阪万博」であって「日本万博」ではないと思っていました。
@masahiromitani9214
@masahiromitani9214 4 года назад
1:00:54 1970年当時104歳のご老人? 江戸時代の人がまだ御存命だったという驚き
@fal-bj8im
@fal-bj8im 4 года назад
1866年生まれという事は慶応2年なので江戸時代生まれですね。電気もガスも無い移動手段は徒歩という時代に生まれて、100年後の晩年は時速200kmの鉄道が走り、超高層ビルが立ち並び、今に通じる最新鋭テクノロジーが産み出されつつあった当時の時代を見てどう思われたのだろうか。
@masahiromitani9214
@masahiromitani9214 4 года назад
@@fal-bj8im お返事ありがとうございます(^_-)-☆ 明治維新後の日本は戦争の歴史がありますが このお方は西南戦争時は子供だったのでしょうけど、 日清戦争はもしかしたら従軍されたかもしれませんね。 日露戦争はおそらく傍から戦況を見守って 80歳目前にしてあの悪夢のような太平洋戦争 日本が破壊されつくした状況をどんな気持ちで見ていたのでしょう(´;ω;`) まさかご自分が戦後の復興までキッチリ見届け104歳まで 長生きできるとは夢にも思わなかったでしょう(笑) 1970年当時の104歳老人の姿に色々なものを考えさせられました。
@fal-bj8im
@fal-bj8im 4 года назад
@@masahiromitani9214 確かにこの方が生きた時代は戦争の時代でしたからね。 写真家のフェリーチェ・ベアト氏が撮った1866年ごろの江戸の写真を見たことがありますが、時代劇に出てくる街並みそのものでした。それがほぼ現在の日本の街並みになるまで見てきたこの方は正に生き字引と言っていいでしょうね。 そういう意味では大阪万博から50年経った現在、この方が過ごした50年の変化に比べてあまり変わっていない気がします。これから50年後も余程のことがない限りあまり変わらないでしょう。
@user-rm7gw2wl2i
@user-rm7gw2wl2i 3 года назад
それな
@ABCDE_0000
@ABCDE_0000 6 лет назад
もう20世紀少年。
@user-yy5tn4to6m
@user-yy5tn4to6m 2 года назад
20世紀少年は20センチュリーボーイしか思いつかん
@user-yy5tn4to6m
@user-yy5tn4to6m 2 года назад
2025年万博の曲ハロハロ音頭にならないで欲しい
@user-tp2qf3th6w
@user-tp2qf3th6w 6 лет назад
行ってみたかったな
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 4 года назад
どうせなら10月11月までやって欲しかったけど・・・無理か・・・
@candycandy9136
@candycandy9136 5 лет назад
55年前のわくわく感もう一度(笑)
@user-le4wb7bp7v
@user-le4wb7bp7v 4 года назад
50年前です。
@TERANG1965
@TERANG1965 3 года назад
昭和50年=1970年開催です。
@hassys0811
@hassys0811 4 года назад
7:07に出てくる白髪の男性、川端康成氏では…?
@you1234567ification
@you1234567ification 4 года назад
そう見えるね。
@masahiromitani9214
@masahiromitani9214 4 года назад
名札みたいなものをつけておられます 一般客とは違う来賓だとしたら 川端康成先生の可能性が高いですね
@SnakeCollection18
@SnakeCollection18 4 года назад
大正解‼️
@user-rm7gw2wl2i
@user-rm7gw2wl2i 3 года назад
確かに
@tigers_is_garbage
@tigers_is_garbage 5 лет назад
大阪万博決定記念
@user-uu7op1uj1r
@user-uu7op1uj1r 3 года назад
めちゃくちゃ日本語上手いな
@user-re9ie2wc9j
@user-re9ie2wc9j 3 года назад
1970年万博会場にいる皆さん、50年後は世界中コロナでてんやわんやだぜ。
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 3 года назад
この時代の50年前は、スペイン風邪でてんやわんやでした。
@p6357
@p6357 3 года назад
今の技術で、あの頃を映像で保存できていたらなぁー。
@user-px8yq2ki4b
@user-px8yq2ki4b 5 лет назад
関西テレビ局📺各位様 万国博開会式中継VTR📼保存されてませんか?是非とも見たい‼️🙏😃
@DaihatsuP5
@DaihatsuP5 4 года назад
横浜の放送ライブラリーで万国博開会式中継特番「幕開く日本万国博」を観ることができます。
@ariel_pxq9118
@ariel_pxq9118 5 лет назад
2025年、大阪万博開催決定おめでとう🎊
@tomohikosatoh8897
@tomohikosatoh8897 4 года назад
大阪は万博、東京はオリンピック・・・ そう言う宿命か、いつの時代も(;´д`)
@thedauntingtasks4164
@thedauntingtasks4164 Год назад
i told you SO
@sakaoh1542
@sakaoh1542 5 лет назад
2025年の大阪万博開催決定
@kno319xm
@kno319xm 6 лет назад
大阪港の弁天ふ頭にはつい最近まで大阪万博時代の名残がある大阪の鉄道路線図が屋外で雨ざらしで残っていました ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-9lyD0IfGpP4.html
@hirozakkijapan3691
@hirozakkijapan3691 3 года назад
堺屋太一さんが主体と成って、SF作家陣が、色々な企画構成をした映像を、見ました、大阪維新主体の、この万博に、そのような夢膨らむ構想はあるのでしょうか?色々心配している大阪人です。
@yazyaz63
@yazyaz63 3 года назад
2025年もここでやったらあかんの? 広大な敷地、充実した交通機関 経費圧縮できる
@javrojas81
@javrojas81 2 года назад
2:06 👍🇨🇱.
@seaweeDumb
@seaweeDumb 4 года назад
22:27 한국?
@chonulgwiin5051
@chonulgwiin5051 3 года назад
7:06 Is he 川端 康成 ??
@user-nr1su5co8l
@user-nr1su5co8l 2 года назад
そのようです。
@Su----
@Su---- 3 года назад
7:06 川端康成?
@nonbiripoyapoya
@nonbiripoyapoya 2 года назад
各国の女性が挨拶してくれる場面、今はこれでも『何で女だけが挨拶させられてんだ!』とか言われちゃうんだろうか? 香淳皇后はこの時既に認知症を発症してしまっていたのかな…
@user-nh5bc4nu4r
@user-nh5bc4nu4r 5 лет назад
コーリアンのコンパニオンが戻るとき、次の人の前を通ったのはなんで?普通後ろ通らん?
@user-jp2ke7ty8h
@user-jp2ke7ty8h Год назад
2025年も大成功を収めようヽ(´▽`)/
@user-ji3ty4gy8f
@user-ji3ty4gy8f 2 года назад
今の時代にはそぐわないでしょうね。博覧て言葉自体古いし。冒頭の会場造成からして、里山をどんどん切り崩していて、緑の無い、土が剥き出しになった広大な土地を誇らしげに映しているが、今や環境破壊で批判されるだけだろう。吹奏楽や踊りをしている小学生はどれくらい練習に時間を割かれたのだろうか、昭和だから出来たことですよね、全て。
@user-ix1xn6sz9c
@user-ix1xn6sz9c 3 года назад
これクレしんの映画でトラウマになったやつやん
@user-ql1pc5jw6u
@user-ql1pc5jw6u 4 года назад
まだ生まれてない時だ
@user-rx4ii6sw4n
@user-rx4ii6sw4n 5 лет назад
1970年万博と2025年万博開催前 共通してない?? 東京タワー出来て 東京オリンピック開催 スカイツリー出来て2020年東京オリンピック開催予定 万博 親や知り合いらと行きたいなこの頃の万博行ってるらしいし 7年は生きてもらわないと コンパニオンどんなのやろ
@yuramihama9911
@yuramihama9911 5 лет назад
当時は、コンパニオンはホステスと呼んでいました(笑)
@user-ti8eg1ij8g
@user-ti8eg1ij8g 4 года назад
次は札幌冬季オリンピックだね
@user-le4wb7bp7v
@user-le4wb7bp7v 4 года назад
全然似てませんよ。 東京タワーもスカイツリーも万博開催よりも随分前に完成してますからね。 1958年東京タワー完成 2012東京スカイツリー完成 ちゃんと調べました?
Далее
ある人生 万博とび頭
30:06
Просмотров 151 тыс.
[Doc] Tokyo Landscapes 1971 // 1980
1:02:07
Просмотров 1,3 млн
花ひらく日本万国博
35:08
Просмотров 110 тыс.
新しい都市
33:50
Просмотров 287 тыс.