Тёмный
No video :(

『サブスクというシステムを考えた人は地獄に堕ちて欲しいと思っている』について。 

しらスタ【歌唱力向上委員会】
Подписаться 2 млн
Просмотров 691 тыс.
50% 1

収益の計算で使っている数字について、ものすごく単純化して話をしていますのでご了承ください。
実際には、流通コストやマージンも、個人でやっているのか。レコード会社を介しているのか。作詞作曲まで全部やっているのか。などにより各数字が大きく変動し、アーティスト本人に届くのは売り上げの数%〜1%以下と言われています。
また、今回の動画ではサブスクとCDという単純な比較で話を進めましたが、実際には投げ銭を主な収入源とする『配信者』という存在もいます。グループアイドルとして給与制に近い形で働く『歌手』もいいます。そのほかにも音楽、芸能活動の選択肢が広がる一方で、CDを主な収入源とするやり方がかなり難しい時代に突入しました。それは仕方のないことかもしれないけど、そうやって一生懸命音楽を作ってきてくれた世代のミュージシャンにとってはめちゃくちゃキツいなと。
そんな風に思いを巡らせました。
外野がすみません。
以上です。
🔥おしら(しらスタ)🔥
Twitter: / ryo_shiraishi
Instagram: / shiraishi_stadium
サブチャンネル: / @oshira_princess
歌ってみた: • 【復活】手術した喉で『僕のこと』歌ってみた ...
歌い方難易度S: • 【歌い方】Pretender / Offic...
歌い方難易度A: • 【歌い方】Lemon / 米津玄師 (難易度...
歌い方難易度B: • 【歌い方】マリーゴールド / あいみょん (...
リアクション動画: • 【YOASOBI - 夜に駆ける】鳥肌まちが...
サブチャンネルオススメ: • 【告白】生まれつき感受性が豊か過ぎる体質HS...
#サブスク #音楽 #アーティスト #収益 #利益

Опубликовано:

 

25 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,9 тыс.   
@user-ho4rc6ol9s
@user-ho4rc6ol9s Год назад
10代の私ですがサブスクはサブスクで利用してますが、好きなバンド、アーティストの音楽をCDという形ある姿で所持するのが好きです!
@wawawawadayo
@wawawawadayo Год назад
同じです!好きなバンドとかはアルバム絶対買ってます!
@user-zh5ub3gt1i
@user-zh5ub3gt1i Год назад
形として残るから良い。
@user-ou9ym5os7y
@user-ou9ym5os7y Год назад
音楽を聴く媒体だったCDがコレクションていう形に変わったんだね
@kazun8476
@kazun8476 Год назад
@@user-ou9ym5os7y そうですね、、、悲しいような良いような
@user-ie3jb6cq9v
@user-ie3jb6cq9v Год назад
なんならシュリンク(ビニールの包装)は剥がないです
@MGA517
@MGA517 Год назад
私は40代ですが、サブスクのおかげでこの歳になってミセスグリーンアップルに出会うことができたので感謝しかありません。確かに初めてレコードやCDを買った時の喜びは忘れられませんし、サブスクを解禁してない某事務所のグループも好きなので未だにCDを買ってますが、CDの売上=曲の人気ではない時代ですよね。
@ico_m
@ico_m Год назад
私も40代でサブスクのおかげでMrs. GREEN APPLEファンになりました。 ファンになったから、新しいCDは買ったし、LIVEにも行きます。 出会えたから、お金を使って応援する事も出来ますよねー。
@MGA517
@MGA517 Год назад
同じく迷うことなくCDも買ってファンクラブに入ってライブに行けることになりました✨ この歳になってドキドキとワクワクを与えてくれたサブスクに感謝ですよねー!お互いライブ楽しみましょうね🎶
@ico_m
@ico_m Год назад
わー!一緒ですね(*´ω`*) ホントに、サブスクには感謝しかないです! 因みに私もサブスクをあまり解禁してない某事務所のファンです笑。 どちらもドキドキとワクワクをもらってます! LIVE、楽しみましょー!!
@MGA517
@MGA517 Год назад
@@ico_m もしや某アイドル事務所ですか?笑 こちらもいい曲がたくさんあるので、サブスクをもっと解禁して広まるといいなーって思っています! icoさんに親近感が湧いてしまいました!コメントありがとうございました!
@ico_m
@ico_m Год назад
@@MGA517 そうですー!某アイドル事務所です笑。 自称、事務所箱推しです(*´艸`) RU-vidなどのネット解禁で、だいぶ柔らかくなったなーとは感じていますが、サブスクも解禁されてもっと魅力を知ってもらえると嬉しいですね!! 私もりんごの木さんに親近感が湧いてしまいました! お話出来て、嬉しかったです♡
@shiroimofumofu7816
@shiroimofumofu7816 Год назад
人気のピークが過ぎたアーティストも、サブスクで聴ければ「懐かしいな〜」って聴いてくれる人達がいる。CDを買うことはなくてもサブスクなら手軽に聴いてくれる。そういう人達にも収益が入るわけだから、決して悪いことばかりじゃないと思う。
@ss-jx5tf
@ss-jx5tf Год назад
Spotify無課金で聴いてるんだけどそれでもアーティストにお金入るのかな?
@user-je9il1gf4j
@user-je9il1gf4j Год назад
広告あるからそこからちょっと入ってるよ
@yuzou2913
@yuzou2913 Год назад
収益配分のやり方が解らないと…。 ライブハウスのオーナーに聞いた話し、カバーバンドが出演するとjas◯acが著作権料を回収しにやって来るのですが、ステージで演奏した曲が誰の何ていう曲かも調べずに一律幾らで回収して行くと。 で、その収益は原曲のアーティストとは全く関係ない有名アーティストに流れて行くそうです。 サブスクの著作権料が直接アーティストへ配分されるのか、jasr◯cを介して配分されるのか、ja◯racが中間に入るとして再生回数に応じた著作権料がアーティストに入るのかによってマイナーなアーティストの収入は変わりますよね。
@xqc2154
@xqc2154 Год назад
CD時代でもほぼTSUTAYAだったしなぁ… 最近は歌ってみたばっかり聴いてるけど、ちゃんと著作主に利益が入るシステムで素晴らしいと思う
@user-qj1ug9ge3b
@user-qj1ug9ge3b Год назад
クリエイターが日本で恵まれていた時代はいつでもない…と言う言葉にハッとしました。 CD全盛期に20代だった身としては、おしらさんの言葉にすごく共感しました。
@hkvy761
@hkvy761 Год назад
適当なこと言ってるだけ、搾取構造放置し続けたのがファンなんだよな
@user-lo9sh2og5n
@user-lo9sh2og5n Год назад
最後の「人生って感じ」っていうの、めちゃくちゃ伝わりました! 順応できる人、折り合いつけてやっていく人、冷静な言葉で問題提起する人、「地獄に堕ちろ」のような強い言葉で訴える人。人生ですね。人生いろいろ。
@tk8287
@tk8287 Год назад
海外に住んでますが、サブスクがなければ日本の音楽に触れられる機会はほぼゼロです。 日本から世界へ市場を広げて何百倍もの人に音楽を届けられることは個人的には素敵だなって思います。
@kintaroneo
@kintaroneo Год назад
別にサブスクなくてもyoutubeやオリコンやビルボードヒットチャート見ればいい話
@tk8287
@tk8287 Год назад
@@kintaroneo RU-vid Musicは利用してる人いますね。 オリコンやビルボードや無課金のRU-vidは日常的に楽曲を聞くのにあまり適していないと思います。
@d.d.4301
@d.d.4301 Год назад
@@kintaroneo 海外の人がオリコンとか見らんやろ
@user-vc4fu6pf2s
@user-vc4fu6pf2s Год назад
そういう話じゃないし、この切実な訴えに素敵って答えるあなたはただただ外道だな
@user-ch2xe1kw9u
@user-ch2xe1kw9u Год назад
日本の音楽に触れるってのは日常的に聞くってことですかね? 触れるだけならいくらでも手段があると思いますが... ちなみに大学入学から卒業までオーストラリア、2年間日本で働いて出張で半年ごとに現在海外転々としてますけど日本の音楽には触れてます
@user-og5cv1bo8f
@user-og5cv1bo8f Год назад
Spotify始めてから本当に色んな曲を聴く様になったし、多言語の曲を聴いてたらかなり耳が良くなった笑 作曲家さんにとってはもう売るだけでも大変なのはいつの時代も変わらずですよね……
@user-dr6up4tx7g
@user-dr6up4tx7g Год назад
正直な話、サブスクとかそういうの知る前にはCDとか買ったり、レンタル屋さんでCD借りて聞いてました。 ただ、値段とかでお財布と相談して買えないものがあったし、聞かないジャンルが多かったです。 サブスクが出て、手軽に聞けるので、聞く曲数やジャンルが圧倒的に増えて、たまたま曲を聴いて、この人好きだな、生で聞きたいな、っていう感じでライブとかCDを買うきっかけになりました。 ただ、アーティストさんにとって非常に苦しいものというのをおしらさんの動画で学びました。 実際、山下達郎さんなどサブスク公開しないアーティストもいます。 ただ、逆にサブスク等で伸びたアーティストがいるのもまた事実 複雑なテーマだと思いました
@japanlove2861
@japanlove2861 Год назад
めっちゃ論点ずれるけど「地獄へ落ちろ」を「天国に登れ」に置き換えれるのは心優しすぎて泣けてくる…
@user-ss1hi4kp2t
@user-ss1hi4kp2t Год назад
地獄に堕ちろ発言の批判だから天国に登れなんじゃないの? 置き換えてるわけではないと思ったんだけど
@Delicious_yummy_thank_you
@Delicious_yummy_thank_you Год назад
登るじゃなくて昇るの方が日本語的には正しいけどな
@a8957
@a8957 Год назад
言いたいことは分かるんだけど、どっちみち死んでるよね😂
@user-lc2wv4ht2d
@user-lc2wv4ht2d Год назад
@@user-ss1hi4kp2t これが正解でしょ その下2つのコメントは論点ずれ過ぎててどうでもいいw
@sky-tt3gg
@sky-tt3gg Год назад
確かマキシマムザホルモンだったと思うけどCD買うと必ず付いてくる歌詞カードに作曲者の歌詞解説が付いていてその解説と歌詞をじっくり読んではじめてホルモンの曲が理解できるみたいな“こだわり”を聞いてそれはCDで出す価値があるなって思った
@banana-kt6vj
@banana-kt6vj Год назад
細かいけど マキシマム ザ ホルモンなんです!すてきですよね、、!
@laggyj7223
@laggyj7223 Год назад
自分で歌詞の意味とかを考えてこその音楽じゃないの?
@user-tw8en2dv3d
@user-tw8en2dv3d Год назад
@@laggyj7223 模範解答は見てみたくね?
@user-uu6jb3my2d
@user-uu6jb3my2d Год назад
@@laggyj7223 芸術に自分の考え押し付けるのはクソほどナンセンス。誰が決めたんそれ。
@otenori_nirorin
@otenori_nirorin Год назад
@@laggyj7223 その音楽のイメージを一番持ってるのは、その音楽を作った作者だと思うから、そのイメージを共有したいと思ってもええやろ。
@mutimutio
@mutimutio Год назад
米津玄師みたいにCD買いたいって思わせる仕掛けをするアーティストもいるけどあれは特別すぎるんだよな ジャケットイラストも本人デザインだしケースや特典のグッズもめちゃ凝ってるので
@yukimushi07
@yukimushi07 Год назад
サブスクのおかげで好きなアーティストだけでなく、知らなかったアーティストの曲で素晴らしい曲にもたくさん出会えることができたので、音楽ないと生きていけない自分にとっては間口がひろがって良い時代になったなと単純に思いました。
@user-fu2mq5vp9g
@user-fu2mq5vp9g Год назад
そういう人間がマイノリティを追い詰めてんだよな 人間って結局は私欲が優先かぁ
@user-fu2mq5vp9g
@user-fu2mq5vp9g Год назад
そういう人間がマイノリティを追い詰めてんだよな 人間って結局は私欲が優先かぁ😅
@user-rz4rt3fm8b
@user-rz4rt3fm8b Год назад
これなんだよね、知らなかった曲に出会えてる 一方で時間かけて作った曲が、数ある中の一つになってる、感じ方人それぞれだけど、難しいよね、どっちを取るか
@user-vq2yw7sd6e
@user-vq2yw7sd6e Год назад
それは消費者の発想ですね。音楽がないと生きていけないなら、ミュージシャンを生かすことも考えた方がいいですね。まぁ誰の音楽でもいいって言うならそれまでですけど。
@booombayeahhhh
@booombayeahhhh Год назад
@@user-fu2mq5vp9g サブスク批判してるミュージシャンも私欲だけどな
@arashi2268
@arashi2268 Год назад
好きなアーティストの新しいCDを買うためにタワレコで予約してフラゲするって人もかなり減ってそうだけど個人的にはあのワクワク感はサブスクでは味わえないしこれからも続いてほしい文化
@user-si4no5md1d
@user-si4no5md1d Год назад
活動を続けて欲しかったから、ちゃんとアーティストに直接お金を落とさなければいけないって事ですね。。。 今まで、パソコンで取り込んで携帯に落とし込まなければいけない無かった手間を解決してくれたサブスク凄いんですよね... サブスクが悪ではなく、利用してもCD・グッズを購入することが大切ですね。
@user-un9iq5rc9e
@user-un9iq5rc9e Год назад
高校生とかの時必死にバイトしてアルバム買ってワクワクしながら家に持って帰って聴いてた。 あの頃のワクワク感は今はもうないけど、すぐにいい音楽にアクセスできる環境のおかげで若い世代の音楽リテラシー上がってるのは素晴らしいと思う。 若い世代で素晴らしいアーティストもどんどん出てきてるし。 利益率低いけど、cmとしての効果はサブスクにあると思う。 いいとこも悪いとこもあるし。 いろんな意見があって然るべき。 少なくとも自分は否定も肯定もない。 利用してるけど、後ろめたさみたいなものは抱えてる。
@user-dl6wz2st3y
@user-dl6wz2st3y Год назад
地獄に落ちてほしい発言だけにフォーカスするんじゃなくて、そうやって発言したアーティストの背景も想像してなぜそう言ったのかも考えつつ、大好きな音楽業界の発展がサブスクによって起こってるということを客観的に話せるおしらがわたしはすき。
@Yohan_leebert
@Yohan_leebert Год назад
サブスクのおかげで色んなアーティストや楽曲が知れて非常に有難いシステムだと感謝しています。 J-Popのランキングとかジャンルごとのランダム再生とか、CDで聴くことないだろうと思っていた古い楽曲なども聴けるので聴く側としては助かっています。
@user-hy2gu4bh4f
@user-hy2gu4bh4f Год назад
聞き手側は助かる、作り手側は収入が減る。結果ドームなどの公演が減り、ドームの収益が減る。結果不況になる。不況の原因は金を払わずサービスを受ける輩が増えているから
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 Год назад
私からしたらじっくり曲を聞くってありしたよ 今は単なる消耗品消費となり曲なんて終わってるですよコンテンツ的に 流して終わり ああいい曲だ 他はみて忘れるとか負のループなんですよこの怖さは
@user-jn8tw9ri9c
@user-jn8tw9ri9c Год назад
@@user-hy2gu4bh4f それってサブスク関係ある?むしろサブスクの登場で違法で聞く人減ったんじゃない?若い人たちもサブスクで聞いてんだし
@user-sh8bg4oz6h
@user-sh8bg4oz6h Год назад
@@user-jn8tw9ri9c サブスクってCDとかと比べると作曲者側に入る収益が少ないから、サブスクが普及すればするほど作曲者の儲けが少なくなるよ
@koba.kaki_asuka
@koba.kaki_asuka Год назад
@@user-sh8bg4oz6h ただ聴いてもらう機会は増えるんだから、比例して減っていくわけじゃあない 今話題のアーティストもサブスクなかったら聴かれてない人いるんじゃないかな?TikTokとかで流れてきてリズム感とか好きになってちょっと聴くとかだったらサブスクで済む なかったらわざわざ買うかもわからん まあ自分はiTunesで買う派だけどさ
@user-vo3jq9bb1n
@user-vo3jq9bb1n Год назад
サブスクを使う前までは、好きなアーティストの曲ばかりでしたが、サブスクのランダム再生でたまたま聴いて気に入った曲から、新しいアーティストだったり、その曲の主題歌になってる作品を知るきっかけになって、曲だけじゃなくていろんな世界が広がったのは感謝してます💗
@user-cx9zm4tt4p
@user-cx9zm4tt4p Год назад
アーティストさんのためにも、CDというシステムは素晴らしかったし、お金はモチベーションにも繋がる。もっとアーティストに直接お金が飛ぶシステムを作って欲しい!
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 Год назад
サブスクはきれいな貧乏ビジネスなんですよね… 権利者や管理者にだけとね…
@kln4327
@kln4327 Год назад
1再生あたり何円とかお金入ってるよ
@awre22
@awre22 Год назад
@@kln4327 米粒くらいだよ
@Nuuuuutella
@Nuuuuutella Год назад
@@kln4327 実際1再生1円も入ってないよ。0.○円とか。 それにいまは無断転載とかもあるから本人が出してる動画でたくさん再生が行ってるとは限らないし、本人もMVを出してるけど無断転載の方が再生回数行ってるのとかもたまにある。
@user-zy7el2dx9r
@user-zy7el2dx9r Год назад
@@Nuuuuutella CD買うほど好きなアーティスト、好きな曲なら一人で数千回数万回は再生しません? ってことは1再生0.1円だとしてもCD1個売れるのとそんなに変わらない気がしません? 何ならCD買うほど興味ない人も再生する可能性があると考えたら+になったりならなかったり。。。 知らんけど
@user-lg9bg9of3c
@user-lg9bg9of3c Год назад
サブスク入ってるけど、推しのはだいたいCDとかアルバムに特典がついてくるから絶対買う。買ってすぐはちゃんとCDで聞くあの時のわくわくやばい。その次からは通勤とか普段聞きたい時にさって聴けるサブスクが便利。スマホに取り込む作業もないからうれしい。。
@user-lg9bg9of3c
@user-lg9bg9of3c Год назад
ただそのさっと聴けるところがいい所だと思うけどなあ、サブスクなかったら絶対聴いてなかった神曲いっぱいある。それでRU-vidとんで他の曲もきいてみたり。今の時代バズって有名になるのが利益に繋がると思う。。
@user-vk3cb1ro7t
@user-vk3cb1ro7t Год назад
わっっっっっかる
@dayaftertmrw
@dayaftertmrw Год назад
おしら先生の「割りきれなさ」にとても共感しました… サブスク、AIアート、NFTなどなど時代がどんどん変わってきて、自分が時代の変化を拒否っても時代は変化する一方だな、ととても複雑な気持ちです。 それでも、音楽が好きと言う人のその気持ちに嘘はないな、と思います。 まさに「人生」です。人の数だけ答えがある。 (わかりにくい文章になりました…すみません)
@J-fw6bd
@J-fw6bd Год назад
CDの説明を「丸い円盤があって…」から始めるおしらさん面白すぎて笑っちゃった
@goat3244
@goat3244 Год назад
22歳だけど、やっぱりほんとにそのグループが好きならシングル、アルバム等買ってなんぼだと思ってる。しかもその思い出は一生残るから。14歳の時、お小遣いためて初めてSEKAI NO OWARIのアルバムを買った時腐るほど聴いたし、買えてほんとに嬉しかった。勿論サブスクは便利だと思うけど、買った時の嬉しさが薄れてしまう気がする。
@user-sc4jh9ts9f
@user-sc4jh9ts9f Год назад
なんとなく見るのを躊躇っていましたが、見てよかった! おしらさんが、音楽を愛していて、良い意見も悪い?意見も忖度なしに誰も傷つけることない言葉で説明してくれていて、見え方・捉え方が広がりました。 今も昔も、活躍しているアーティストはずっと努力をしている、時代と共に音楽の届け方も変わるってことですね。とっても腑に落ちる説明でした。 おしらさんの人柄……すてきすぎて……好きです(何故か着地がラブレター💌笑)
@Fanta-ch
@Fanta-ch Год назад
アーティスト側がサブスクをきっかけに視聴者の心を鷲掴みにしてライブや物販で儲けるって時代になったんだろうね。
@kottonrainbow
@kottonrainbow Год назад
ファン太やん
@4adaznryu
@4adaznryu Год назад
ワザスクいいね!
@pan2-co2-japan
@pan2-co2-japan Год назад
最近、おしらさんの話し方にハマってよく観させてもらうようになりました。 いつもわかりやすい解説ありがとうございます。 今回は音楽業界がテーマですが、いつの時代も画期的なモノ・コトを発明した人を恨んでいるだけでは落ちぶれるだけで、結局そのモノ・コトに乗っかり有効活用できた人が生き残れていると思います。 今の時代、サブスクの間口の広さを活用したマーケティング(グッズ販売やファンクラブ加入等の別手段で収益を確保していくこと)は、アーティストにとって当たり前に考えなければならない戦略になったんだと、改めて時代の変化を感じました。
@Midori9.-.9Hemachi
@Midori9.-.9Hemachi Год назад
分かりやすすぎる。意見がまとまってるしめっちゃ早口なのに滑舌良くて普通に聞き取れる。
@violetvega11
@violetvega11 Год назад
とっても難しい問題だけど、CDってプレスしてジャケット作ってっていう原価がどうしても発生するから、おしらさんが言うように生産の元を取らないといけなくて、小手や新規の参入障壁がめちゃくちゃ高かったのは間違いなくて…私はたくさんの音楽にサブスクで出会えたから恩恵を受けてるから感謝してる… サブスクの収益性についてはやっぱり問題があるんだなというのが今回提起されて良かったと思うので、そこはアーティストさんにしっかり還元される仕組みになってくるといいと思うし、たぶん当アーティストさんがほんとに言いたいのはそこなんだと思います
@misosiru.10
@misosiru.10 Год назад
サブスクのおかげで 新しい曲に出逢えるとか視野が広がるとかはあって、それが"好き"の入り口になったりもするから、"新しい"に貪欲ではない人間からすると純粋に楽しいなって思う☺︎
@fumig_23
@fumig_23 Год назад
本当おしらさんの考え方とか共感力の高さ好きです🥹 こうやって説明してくれるとどういう事かよく分かりました😮 どちらにも良し悪しはあるだろうし難しいけど、サブスクのおかげでCD時代だったら絶対知らなかったような曲も知る事が出来てるのでサブスク派かな?😅 でもちゃんとミセスのCDは買ってますから、結局好きなアーティストのCDにお金を使うのは辞めてないです😊❤
@user-ci7el9ej9p
@user-ci7el9ej9p Год назад
聞き手としても色々聞けたりするし、新参者が世に曲を出すためのコストが少なく済むから多岐にわたる趣向のNewアーティストが出てこれるから若者にも優しいものだよねサブスク
@fjufhi555
@fjufhi555 Год назад
逆に儲からないから、廃れていく業界だと思う。 これからはアイドルやアニメのおまけになるかもしれない
@user-zt5nt2ty1g
@user-zt5nt2ty1g Год назад
実は新参がきつい界隈らしいぞ
@mr.ironics9402
@mr.ironics9402 Год назад
@@user-zt5nt2ty1g それは新参が増えたからだね、昔はデビューするだけで難しかったのに今はスマホだけでプラットフォームに曲載せられるからね
@lightn8729
@lightn8729 Год назад
最近サブスク始めたおかげで全然知らなかった曲を沢山知れた まずスタートラインとしてCD買う選択肢に辿り着かなかったような曲の方が圧倒的に多い その中で特に気に入ったらCD買うこともあるし、これまでが圧倒的に試聴の機会がなかったように思う
@philipphilip95
@philipphilip95 Год назад
サブスク時代になってイントロが短くなってきてるのもおもしろい いち消費者からすると、TSUTAYAで旧作アルバム10枚選んでた頃も楽しかったし、サブスクのおすすめで知らない曲に出会えるのも楽しい
@nyaa_mihoyo
@nyaa_mihoyo Год назад
なんか昔イントロ長い歌めっちゃ聞いたけど今はほんとに無いね 間奏が長いパターンは衰えてないけど
@user-ty4pg9zx6n
@user-ty4pg9zx6n Год назад
これぶっちゃけ今と昔で平均とったらあんま変わらんらしいよ。 多分、聴く側の人がそういう曲を選んで聞いてるだけだと思う
@philipphilip95
@philipphilip95 Год назад
@@user-ty4pg9zx6n 平均を取る母集団によりますね。ヒットチャート上位に絞ると結構短くなってるデータはありました。(言葉が足りてませんでした、!) 好まれてる傾向はおっしゃる通り間違いなくありますね
@philipphilip95
@philipphilip95 Год назад
@@nyaa_mihoyo サブスクで曲単体に対価を払わなくなったのでスキップの心理的ハードルが低くなって、出だし数秒で心を掴まれないとスキップしちゃうっていう消費者の存在が無視できないほど大きくなってる感じですね
@kahokaho_
@kahokaho_ Год назад
おしらさん賢いから好き。 時代が変わってきていて、アーティストや芸人さんはその中でどう生き残るかを試行錯誤していってらっしゃいますよね。 昔一生懸命お金を貯めて買ったアルバムがほぼ何でも聴けるこの世の中。本当にいいなと思ってます。本当いい時代! 若い人たちは何でも聞けて、日本の音楽文化が強化されるような気がしてます!
@user-by3hv2qq6y
@user-by3hv2qq6y Год назад
違法DLとかRU-vidに上がりまくってた時を知ってるからぶっちゃけサブスクが普及しなかったら音楽は無料で聞くものって価値観のままになって今よりアーティストはキツかったと思う
@kk-it9zq
@kk-it9zq Год назад
口では地獄に落ちろ発言の解説しながらも、テロップでは考えた人天国に登れ!っておしらさんらしさが出てて好き笑
@n.8138
@n.8138 Год назад
サブスクがなかったら、こんなに沢山の素晴らしい音楽に出会えなかっただろうな... サブスクに無い音源を、手間をかけてたまに聴く特別感もたまらなく好きです!
@user-mg7xz7my3n
@user-mg7xz7my3n Год назад
spotifyで年収600万円を超えているアーティストは世界でわずか1.6万人です。 これほど深刻な問題を野放しにしてもよいのでしょうか。
@user-ig7hz1nj9r
@user-ig7hz1nj9r Год назад
@@user-mg7xz7my3n ソースはありますか?
@user-jo7ke8mk1b
@user-jo7ke8mk1b Год назад
@@user-mg7xz7my3n Spotifyだけが収入源じゃないだろ
@7tamago7
@7tamago7 Год назад
あいうえおの渋滞 ...動画でも言ってるけどLIVEとかグッズとか、あとFCとか各種メディアとかいろいろ収入源あるでしょー
@user-bl4fl6nn1t
@user-bl4fl6nn1t Год назад
稼ぎ方は変わってきてるね
@user-wf6dx3no8h
@user-wf6dx3no8h Год назад
おしらさん大好き。ほんと感じてた違和感を言語化してくれて嬉しい。
@user-iv2vb7sq5d
@user-iv2vb7sq5d Год назад
聴き手側だけどサブスク嫌い。 いろんな曲を知れて楽しいけど、一つ一つの曲に前ほどの思い入れがなくなったし、情報過多で明らかに昔より疲れてる。それになんか聴き手側が薄っぺらくなったというか…。前ほどはカップリング曲とかも聴かなくなっちゃったし。 あとは金銭的な面でも買いきりの方が長い目で見たらありがたい…。家の近くのTSUTAYAが無くなったのも悲しい。よく知りもしないCD漁るのが好きだった。 でもサブスクはほんと便利なんだよなぁ… いろんな曲や作品に出会えるのも良いことではあるし…。 最終的に人生ってかんじで締めたしらスタさんが好きすぎる。
@yougi0504
@yougi0504 Год назад
件のアーティスト、大好きでした。CDはもちろん全部買ってた。だんだん一般の人気がなくなって、事務所移ったり、変な騒動でしか名前を見なくなったりしても、好きな気持ちは変わらない。ふと聴きたくなってサブスクで流せるの、ファンとしては嬉しいんだけどな。CD出たらまた買いますよ。
@user-yd6re2to1n
@user-yd6re2to1n Год назад
どなたが言われたんでしょうか
@zerohachiTV
@zerohachiTV Год назад
@@user-yd6re2to1n しらべりゃででくらあ 投稿主の配慮がコメントでむだになるう
@user-jo7vj1dq2g
@user-jo7vj1dq2g Год назад
とてもフェアな語りで良かったです。 今は音楽だけではなく、あらゆるサービスが無料で提供されていて、間口を広く無課金ユーザーを作って、熱心なファンをそこから課金ユーザーに育てていくシステムですよね。音楽業界ではないけど、苦労しています💦
@user-nr1yn6nk2t
@user-nr1yn6nk2t Год назад
昔は同じ人が売れて、長く愛される 今はたくさんの人が売れるが、聞き続けてくれる人はその中の一部 っていうイメージですね
@tr-mlo2903
@tr-mlo2903 Год назад
好きなアーティストが、サブスクで曲を聴ける時代にCDを買いたくなるような工夫を考えるのが楽しいって言ってたの印象的だったな
@karamenskim3381
@karamenskim3381 Год назад
この動画を見て90年代くらいに活躍されて今も見かけるアーティストって本当凄いんだなって思いました。
@user-hq3nq3cb9s
@user-hq3nq3cb9s Год назад
こういう時に、新しい視点を与えてくれるおしらさんを尊敬してます。 私は、そもそも何年も前からCDは買わず、レンタルしてiPodに入れる方式をとってました。 今はサブスク利用ですが、なるべくグッズとか買ってアーティストを応援してます!😄
@user-tn5wu5lu6q
@user-tn5wu5lu6q Год назад
個人的には、サブスクの登場によって色んな曲を手軽に聴けるようになったために一曲一曲を大切に聴かなくなったのが寂しい。 CD買って聞いてた時は一個のアルバムをぶん回してたけど、今はあんまりそういうことしなくなったな。 まぁけど、デジタル化したこの社会ではサブスク導入は不可避だし、違法に音楽を聴くことを抑制してくれてるからサブスクには感謝ですな。
@satori4847
@satori4847 Год назад
本当にそう。アルバムを一個の作品としてテーマとか曲順とか吟味しながらつくるアーティストも多いし自分も昔は通して聴いていたけど、サブスク使い始めてからプレイリストに好きな曲だけ突っ込んで聴くようになった。
@piropirohirohiro
@piropirohirohiro Год назад
大切に聴くのは個人の問題やろ笑
@user-tn5wu5lu6q
@user-tn5wu5lu6q Год назад
@@piropirohirohiro いや自分は良い曲ありすぎて広く浅く聞いてしまうんですww 狭く深く聞きたいと思っても次から次へと良い曲出てきて…
@user-xs3eu3cw9c
@user-xs3eu3cw9c Год назад
@@piropirohirohiro 傾向ってわかります?100本の映画があるときと、1本だけのときにどっちが大切に見る(繰り返し味わう)傾向が強いかって話ですよ。
@piropirohirohiro
@piropirohirohiro Год назад
傾向も何も自分次第だろ笑
@cakeciffon6389
@cakeciffon6389 Год назад
個々人には止められないような大きな時代の流れ、変化なのかなと思います。 どの立場から見るかでメリットもデメリットもあると思うけどそれをうまくおしらさんが言葉にしてくれてて、おしらさん最高です〜😌🙌🏻 日本でサブスクサービスが出始めのときは、海外ではもう既に結構広まってて、日本は遅すぎるくらいな感じだったけど、 CDやウォークマンで聴いてた側としては、え、いいの?みたいに最初は戸惑ったなーと懐かしいです。 使い始めたら、もっと普及していろんなアーティストが参加してくれないかと思うくらい本当にいろんな音楽に触れられて、ありがたいサービスで、今は手放せません。 今後も音楽提供のされ方や音楽業界は変化していくのだろうと思いますが、 音楽を必要としている音楽好きな人がいる限り音楽はどんな形でも聴かれ続けるだろうし、聴き続けたい。 結果として音楽を生み出してくれる人たちにとってもちゃんと利益として還元されてまた次の音楽を生み出してもらえるように、いち聴衆としてひとまず好きな音楽たくさん聴こうと思います。
@ryoichiyoko
@ryoichiyoko Год назад
生き残るのは強いものじゃなくて環境に順応するものっていうまさにそれの話だった。 そしてオリジナルを作り出すクリエーターよりも作品をうまく扱う人が恩恵を受ける時代という。
@user-mg7xz7my3n
@user-mg7xz7my3n Год назад
spotifyで年収600万円を超えているアーティストは世界でわずか1.6万人です。 これほど深刻な問題を野放しにしてもよいのでしょうか。
@ryoichiyoko
@ryoichiyoko Год назад
@@user-mg7xz7my3n わかりました。私がなんとかします。
@user-xr6cr7mc8n
@user-xr6cr7mc8n Год назад
@@user-mg7xz7my3n そもそもアーティストが毎日働いてる人よりも多くお金をもらえるのが間違いな気がします。
@user-ig7hz1nj9r
@user-ig7hz1nj9r Год назад
@@user-mg7xz7my3n サブスクで売り出す楽曲、CD等で売り出す曲の差別化を各アーティストが決める必要があるでしょうね サブスクによって曲を聴く人が増えたのは事実ですし
@user-xv2yw1ry6p
@user-xv2yw1ry6p Год назад
@@user-mg7xz7my3n 十分多くね?
@norisuechie
@norisuechie Год назад
おしらさんのこういう語り、大好き いいこともあれば悪いこともあるんですよね。大抵のことは 安く手軽にいろいろな音楽を聴けるのはサブスクの何よりの利点。でもそれで気に入ったアーティストさんがいたら、なるべく直接お金がいくように、と心掛けています(経済的に苦しいとかでなければこういうタイプの人たくさんいると思う 昔は海外インディーズバンドのCDジャケ買いしたりしたなあ。案外、大失敗は無かったような…
@user-uc9xk4sg1u
@user-uc9xk4sg1u Год назад
高校生の頃、CD発売日に買ってiPodに入れて聴いてたなあ。1日に何十回も同じ曲聴いてたけど飽きなかった。今は簡単に色々なアーティストや楽曲が聴けるようになったけど、あの頃と同じ深さで音楽に浸れないのも事実。
@user-yr5jh8no1n
@user-yr5jh8no1n Год назад
サブスクが当たり前になる前ってインターネットはすでに普及してて音楽の違法アップロードだらけで無料で聴くことができて、取り締まりも難しくてCDも売れなくなっていた背景を忘れている。  サブスクなかったら違法アップロードで収益無くなってた可能性も高い。サブスクで収益が生まれる仕組みを作られたことに感謝がないのが信じられない。
@AminoDash
@AminoDash Год назад
いい作品をつくる優秀な芸術家がそれだけで売れた時代なんか無かったってことですね。
@user-lv1nr1gg8l
@user-lv1nr1gg8l Год назад
それですね。 時代ごと形は違っても、波にうまく乗れた人がお金を稼げただけの話かな。
@user-wc6xx1fe6t
@user-wc6xx1fe6t Год назад
僕はアーティストじゃないから製作者側の様な意見は言えないけどサブスク制度のおかげでいろんなアーティストを知ることができて好きな曲が増えて音楽に支えられる場面が多かったから恩恵しか受けてない。それに本当に心の底から好きと言えるアーティストに出会えた時はサブスクで聴けようが関係なしにCDを買うしファンクラブにも入る。
@yooooohooooo
@yooooohooooo Год назад
確かにアーティストにとっては厳しい世の中かもしれないけど、音楽の入口は格段に広がったと思う。学生ワイに言わせてみれば好きなアーティストの曲を聞きたいだけ聞けるんだから感謝でしかない
@VeLveT068
@VeLveT068 Год назад
最後の「人生って感じ。」がすごい沁みる。 どれだけ努力しても足りなくて、生きるのってそんなに簡単なものではないんだなぁって。 何かを得れば何かを失って、また何かが欲しくなって…欲望って止まらないのと同時に何かを失っているんだなぁと感じる今日このごろ。でも、守りたいものは絶対に失ってはいけないよね。 難しいけれど、それが人生って感じ。
@user-tc5um9ey5z
@user-tc5um9ey5z Год назад
まず聴いてもらえないことには何も始まらないんだよなぁ...
@user-mg7xz7my3n
@user-mg7xz7my3n Год назад
spotifyで年収600万円を超えているアーティストは世界でわずか1.6万人です。 これほど深刻な問題を野放しにしてもよいのでしょうか。
@user-ep8ph3nh7b
@user-ep8ph3nh7b Год назад
@@user-mg7xz7my3n Spotifyがなくなったら、年収600万円を超えていない人は、本当に収益が上がるんですかね?なんなら超えている1.6万人の収益が減るんじゃないですかね?
@user-yx7xm2wz8o
@user-yx7xm2wz8o Год назад
@@user-mg7xz7my3n 話聞いてたか?
@thats9178
@thats9178 Год назад
@@user-mg7xz7my3n それってSpotifyだけでの収益じゃね?
@mn__310s2
@mn__310s2 Год назад
聴きたいのに聴けない時代に生きてた身としては サブスクはありがたい でも音楽が消費される速度が上がっているのも実感してる 難しいよね。 推しのCDは絶対初回生産版でグッズみたいに揃えてる。 貢献したくて。 みんなが気軽に音楽を楽しめる時代になったのは喜ばしいことだよなあ。
@user-wv1rc2fw3l
@user-wv1rc2fw3l Год назад
ちょっと歌手の人たちの使い捨て感否めない時代ではありますよね
@user-nb4ss5su7f
@user-nb4ss5su7f Год назад
😅
@dbh3909
@dbh3909 Год назад
自宅でCD-Rが作成出来るようになった時に、大手レーベルさんは抵抗して売上を落とした。 CDを借りてipodに入れれるようになった時、 インターネットからダウンロード出来るようになった時、 サブスクで(売れない人が)聴いて貰いやすくなった時、 いつも時代は変わっていく。 これからも変わる。
@Neru11111
@Neru11111 Год назад
娯楽にかかわるクリエイターは基本副業か趣味になっていくんだろうなぁ。一部の大きな才能がしばらく輝くことはあっても、一生の職にするには難しすぎる… 絵や文章もAIが造れるようになっていくだろうし、個人の好みに合わせたものをAIに頼んで観たり聴いたりするようになるんだろう。 今まで頑張ってきたクリエイターや今磨いている人たちには残酷だけど、未来では優れたAIと面白い発想でAIに指示できる人に置き換わっていくんだろうね。
@user-yb5fo2wk9u
@user-yb5fo2wk9u Год назад
1番推しているアーティストは毎回CDなど買って応援しています! CD主流の時代でもそんな感じで生きていたと思う! そもそもサブスクがなきゃこんなに音楽ハマることはなかった!
@alice_13931
@alice_13931 Год назад
突然の返信失礼します🙇‍♀️ 私も同じです! サブスクがなかったら、この曲/アーティスト 知らなかった!! って事が多いです!! サブスクのおかげで 色んな音楽に出会えたので、 感謝です✨✨
@user-yb5fo2wk9u
@user-yb5fo2wk9u Год назад
@@alice_13931 コメントありがとうございます! 沢山の曲に触れられる点ではサブスクが主流になって本当に良かったです!
@inkya12345
@inkya12345 Год назад
正直CD買ってまで音楽聞く親が信じられなかったけど、Spotifyで無料で音楽聴けるの知って、落ち込んだ時にあの曲聴きたいなとか思うようになったし、曲送りできないの嫌すぎて課金してるし、好きなアーティストのコレクションしたくなってCD買っちゃってるから、僕にとっては聴くためのCDじゃなく、コレクションのグッズみたいな感覚です。 少なくとも、僕が音楽との関わりができたのサブスクのおかげです。
@user-lu6kr8im8x
@user-lu6kr8im8x Год назад
確かにCDって、形として手元にあるのが嬉しいよな。
@Microglobe
@Microglobe Год назад
要するに何が悪いとかじゃなくて、ビジネスモデルが結構変わってしまったから それまでと同じ様な売り方でそのままサブスクに出しても儲からないよね、 CDで稼いできた世代のアーティストはそこを切り替えるのが大変かもね、って話かなと。
@zatokazu1477
@zatokazu1477 Год назад
おしらさんが言ったことはすごく納得できる…
@shizu4404
@shizu4404 Год назад
サブスク解禁されてないグループが最推しの身からすると、サブスクって気軽に聴いてもらえるしそこからCD買ってもらえたりするだろうから必要なものだと思ってる。 サブスク使い始めるまでCD買うまでじゃないけど音楽聴きたいってアーティストのCDはレンタルが基本で海外アーティストには手だしにくかったけど、サブスク使い始めてから色んな国のアーティストの曲を聴くことが出来るようになったから音楽好きとしては最高😍 自分たちの曲を気軽に聴いてもらえてCD購入やファン獲得に繋がるってメリットがあると思うしサブスク解禁して欲しいなっていう思いがある。
@user-to3jv9cg6g
@user-to3jv9cg6g Год назад
サブスクについてめちゃくちゃ疎いサブスク世代です。 誰かが言ってた、「CDがあれだけ売れたのは景気が良かったから」て言葉に結構納得。 そのおかげでたまたま甘い蜜が吸えただけなのかも、そして今サブスク世代としてめちゃくちゃ頑張っているアーティストもいる。 今苦しいからこその発言なのかもしれない。 けど、今を生き、サブスク世代で頑張っている人の心に傷をつける言葉ではないのだろうか。 と、サブスク世代だと思ってしまう一面も。。 前向きに考えた方が人生幸せだなぁと感じたおしらさんの動画でした。 いつも面白くて、尚且つためになる動画をありがとうございます!
@kehske
@kehske Год назад
華原朋美が言ってたっていうのがめちゃくちゃかっこよくないですか?
@user-to3jv9cg6g
@user-to3jv9cg6g Год назад
@@kehske やっぱりそうですよね! 自分もめちゃくちゃかっこいいと思いました!
@rieshibata5666
@rieshibata5666 Год назад
この話を聞いて我々がすべき事は、曲聴いて良いと思ったらライブに行きグッズを山ほど買うことやな(オタク心)
@tomoable1009
@tomoable1009 Год назад
サブスクは利益が少ない でもサブスクが普及すれば(主流のマーケットになれば) 参入しないと知名度が上がらないかもしれない 好きで解禁したのではなく 解禁せざるを得ない時代になってる どの道アーティストにとっては利益の少ない時代になってる 大好きなアーティストに出会えました、は良いけどさ そのアーティストが音楽で食えなくなったら もうその人が音楽辞めるかもしれないって 考えた事あります? コメント欄みてあまりにも主観的な気持ち(自分が良ければそれで良いって考え)の人ばかりでそれに付随するリスク 懸念を考えない人が多いと思ってゾッとした メリットは消費者側にしか殆どない 流行りのバンドだから聴いてるだけで 消えたらまた違う流行に乗ればいい そんな愛のない人達はそれで良いかもしれないが 好きなバンド、ミュージシャンが一生懸命作った曲をそんなもん、金払う価値ねーよと言ってるのと同じだよ実際 辛辣なコメントして申し訳ないけど 時代は変えられる 消費者にもそれくらいはサービスして良いよと言える範疇と しっかりアーティストの作品に気持ちよくお金を払うバランスのいい時代が来ることを願う
@yukina218
@yukina218 Год назад
おしらさんの説明分かりやすすぎる!!10代だからかも知れないけど、cdを買うという習慣がなくてサブスクが当たり前という風に感じてしまってるから、個人的にはサブスク派かも、。新しいアーティストの方もちょっと古いアーティストの方も、自分が普段聞かないけど話題になってるアーティストの方も色々聞けるから視聴者としてはありがたい。 cd買ったのは唯一優里さんのファーストアルバムだけ!!声に完全にハマってcd欲しいって思うぐらいに好きになったから、そういう風にほんとに好きなアーティストさんのcdは今でも皆んな買ったりしてるんじゃないかな?とも思います。
@sa_ya38
@sa_ya38 Год назад
ある意味、本人の実力が問われる時代になりましたね。テレビだけでなくネットも、自分の好きなものを追い求められるようになりましたから、幅が広がったんですね。 こんなに便利にいろんな音楽に触れられるようになったことを喜びたいですね☺️ おしらさんのご意見、とても共感しました。
@user-ve1er9pw3o
@user-ve1er9pw3o Год назад
音楽で食っていける人は今までも一握りだったのにこれからめちゃくちゃ減っていくだろうね
@kotarou0722
@kotarou0722 Год назад
確かにシステムの変化によって苦しい生活を強いられる人はかわいそうかも知れない、けれど今回話題になった投稿の主は新しいシステムを構築して自分と同じ考えの人を救うだけの知名度と素晴らしい音楽性を持っていると思う。 例えばの話、テレビが衰退して人気の始まりがタイアップからRU-vidやTikTokに移り変わっているのであれば、自身もそれを始めてみる。 最近話題のブレイキングダウンや、令和の虎のようなものを自身で作り上げて行くこともできたと思う。 z世代と言われる時代の中心が一番大事にする、人の内面や、イメージを自ら失うようなことをしてしまうのは非常にもったいないと感じる。 1/2が好きな曲だっただけに非常に悲しい……
@cosmos23gpz77
@cosmos23gpz77 Год назад
歌は世につれ、世は歌につれ。音楽の聴き方も世につれということで、レコードからCD、サブスクとなって聴く側にとっては本当に便利な時代になったと思います。
@o_o3302
@o_o3302 Год назад
思ってること全部言ってくれるおしらさんは本当にすごい。音楽が本当に1番好きってなんかわかる感じがする!!
@MoyaiRecord
@MoyaiRecord Год назад
自分はCD売る大変さも少しだけですが知っているので、サブスクで多少利益が出ている現状はありがたみしかないです。。 好きなアーティストはグッズという意味合いでCDを購入するも良いですし、やっぱり現状ハイレゾ音源以外では16bit/44.1kのCDが良い状態での流通にはなるのでサブスクで聞いて、好きになったらCDを購入(あるいはレコードを購入)して音楽を楽しむのが良いのではと思います。 おっしゃる通りのメリットデメリットを理解した上で上手くビジネスに繋げていけたら良いですよね。 チャンネル登録させて頂きます😊
@moha1299
@moha1299 Год назад
CDを買うということが自分の中ではちょっと特別で、このデジタルコンテンツ(RU-vid、サブスク)が溢れる時代に、わざわざ“物”であるCDを買う意味って何だろうと考えることがあります。 自分で働いて買いたいものを買えるようになった今、自分の中ではCDを買うことって推し活の一部なんだなって思うようになりました。 CDで曲を聴くことがメインというよりは、好きな曲、好きなアーティストに対して対価を払いたい、感謝したいっていう意識の表れというか。 アルバム曲でも一曲単位で購入できる今、それでもCDを買うのは、それが少しでも推しの生活を、推しが生きる世界(業界)を支える一滴になれば、と思うからなんだと。 サブスクやRU-vidをキッカケにしてCDを買ったことがある一消費者としては、(サブスクなどは)100%の悪ではないと思います。 推しが増えてハッピーです。 要は使い方ですかね……
@nezumiusagi55
@nezumiusagi55 Год назад
概ねおしらさんの意見に同意です!ただ、サブスクで音楽聴くようになると、どうしても聴き捨てというか、飽きっぽい感性になってしまった気もします。大好きなアーティストのCD出るのを夜も寝られないほどわくわくして待ってた当時の喜びがもうあんまり感じられなくなってしまった自分が勝手に悲しい32歳です……サブスク関係ないかも😂
@kuzu_nikki_
@kuzu_nikki_ Год назад
今はサブスクで基本音楽聴いててヘビーユーザーなんですが、作品を作ることの大変さを思うと、享受する側はこんなにインスタントで良いのかなとふと思う時があります… クリエイティブな価値へ支払う対価が一人当たり減っていってる事実が心苦しい…これも時代の変化に過ぎないとは分かってるんですけども…せめて応援したいアーティストや本当に大好きな曲はCD買ったりしてます プレーヤー無いんで飾ってるだけですが…😂
@onestep_layered
@onestep_layered Год назад
サブスクは便利だと思うし聴き手側からしたらいい面しかないと思うけど 実際音楽かじってた人間からすると地獄に落ちろって思う気持ちも分からなくは無い。 とりあえず言いたいのは、推しにはサブスクだけじゃなくてちゃんとお金落としてあげてくれ それがまた巡り巡って活動の為の資金になるから、その推しが長く食っていけるし皆もまたいい音楽が聴けるから ほんとに好きなら何かしらで貢献して返してあげてくれ、と思うね
@user-zi8ph6gb2o
@user-zi8ph6gb2o Год назад
自分はKPOPファンですが KPOPは音源市場主義ですが その影響で昨今は音盤もバンバン売れてます。 理由としてはRU-vidやサブスクのおかげで世界中の人に聞かれるようになり世界的にもCD買ってくれるようになったんです。 バンタン(BTS)や、BLACKPINK、TWICEはいい例ですが最近では若手のグループもミリオン達成したりしてます。 単純にサブスクがダメなのではなくやり方を変えればそれが売上に繋がってきてるんですよね。
@user-yj3so7iw3q
@user-yj3so7iw3q Год назад
サブスクのおかげで色々な曲を知ることが出来てるってのはすごくありますよね… 例えばジャニーズのあの曲聴きたいなってふと思った時に、サブスクにはないけどわざわざCDを買うほどのファンでは無いから結局聞かずじまいという事が、私はたまにあるのでサブスクの恩恵受けまくってんなーと思いました。
@datsuosan
@datsuosan Год назад
聴き手側にはいいシステムだとは思う。好きなアーティストの曲は出たら買うようにしてるけど、ふと聴いてみようかなぁって思った曲がすぐに聴けるようになったのはありがたい。
@user-bd7xt6ev4l
@user-bd7xt6ev4l Год назад
山下達郎も言ってた通り「サブスクというシステムの成功」であってそれがアーティストへ還元されてないのが問題なんよな。 ただ、じゃあ価格を上げれば済むのかというと会員数は下がるだろうし、質を維持できなくなるのが予想できるという。 クリエイターを保護してなおかつアシストできる土壌があればいいのだけど…商業だし難しいよなあ
@torimaru9518
@torimaru9518 4 месяца назад
明るく柔らかいお話と解説の仕方のおかげでふむふむと頷いて聞くことができました。こういうのってどっちが正しいとかないですもんね〜、自分はCDもサブスクもどちらにも恩恵を受けてきたけど、作る側にとっては立場によってもっと見方が割れますよね。
@yukkuriyukainayu1938
@yukkuriyukainayu1938 Год назад
サブスクは自分のように特定のアーティストを聞かない人からすると、やっぱありがたい。アルバムの中にある1つの曲だけ、聞きたい人が聞けるようになったのは凄いよね
@natsumi3210
@natsumi3210 Год назад
私は普段、おしらさんみたいに早口な人の話って全く耳に入ってこなくて苦手なのに、なぜかおしらさんの話す言葉は全部耳に入ってくるし、引き込まれるくらいに共感したりしてる自分がいつも不思議😅おしらさん!コメントはしないけどいつも観てるよ〜♪😊
@user-hd8qt6zv5b
@user-hd8qt6zv5b Год назад
Spotifyに何回知らない良いアーティストを教えてくれたか
@user-go5in2ch7j
@user-go5in2ch7j Год назад
仮にサブスクが無かったとしても、CDなんか買わずRU-vidや違法ダウンロードで満足する層って結構いるはずなんよなぁ そうゆう人達からきちんとお金を貰えるっていう点で一応サブスクはいい働きしてると思う
@aquatimez64
@aquatimez64 Год назад
個人的にはCDを集めて、聞くのが好きです。
@masayoshisugawara8181
@masayoshisugawara8181 Год назад
おしらさんのお節介なほどやさしく説明してくれる姿が、本当に好き
@cocozotv
@cocozotv Год назад
めちゃくちゃわかりやすい解説ありがとうございます!!大変共感いたしました!
@user-ex6sb7fn6j
@user-ex6sb7fn6j Год назад
いろんな角度から今回の問題語ってくれてとても勉強になりました ありがとうございます
@djoppary
@djoppary Год назад
昭和生まれなので、CD出始めの頃は小学生でした。 CDはお小遣いで買うには高いのでおいそれとは買えません。 ラジカセ(古っ!)にかじりついて、カセットテープスタンバイして 好きな曲が流れて来るのをひたすら待ち、すかさず録音ボタンを押す。 たまにCDを友達同士貸し借りして、カセットテープにダビングもしました。 それって、アーティストには1円も入りませんよね。 昔からどうにかして無料で聴こうと皆いろいろやってたわけです。 薄利多売になっちゃうかもしれませんが、 音楽に一番敏感な10代の人がたくさんの曲に触れた方が そこからアーティストが育つかもしれないし、 長い目で見たらいいと思うけどなぁ。 サブスクは歴史が浅いから、今は問題点もあると思うけど 仕組みをしてはとても良いと思うので、アーティストの利益を確保できるように 今後改善されるといいですね。
@user-xd5nk2wu2y
@user-xd5nk2wu2y Год назад
サブスクは便利だし新しい音楽に出会えるきっかけとしては最高だけど、シングルっぽい曲ばかりになってしまったりインパクト重視でイントロやエンディングの音が薄くなってしまったのは寂しいかな。アルバムのトータルパッケージとしての作品性、曲間の秒数まで体に染み込んでいる世代としてはすぐにスキップしてしまうのはもったいない気がします。
@piyopiyohinichijo
@piyopiyohinichijo Год назад
初めて拝見しましたが、喋りが面白くて笑いました 消費者と作曲家、サブスクで恩恵を受ける作り手と、損をする作り手の立場に立った考えを聞かせていただき大変勉強になりました
@sissy4781
@sissy4781 Год назад
そのアーティストさんに賛成🙋‍♀️ CDをお店に買いに行くのがワクワクするし楽しいし作り手にもお金行くし 買う方は安く済むけど長い目で見たら業界の衰退、日本の衰退に繋がると思う あとCD購入派としてはサブスクのせいでCDが高くなってる 昔は初回特典でも単に早い者勝ちの値段は同じ3000だったのに今は初回特典付き10000とかになって買いたくても買えなくなった。やっぱせっかく買うなら通常盤は買いたくない あと同じ様な理由で本屋や服屋、レンタルショップとか減りまくりで辛い
@yoshi52525
@yoshi52525 Год назад
でも 知ってもらえるチャンスは 昔より 圧倒的に ありますね、
@MA-lb6wi
@MA-lb6wi Год назад
サブスクはサブスクの良さがあり、CDはCDの良さがあり。ほんとおしらさんの言うとおり表裏一体だなぁと。 最近はCDに封入されてるコードでライブとか握手会とかそーゆーのに応募できるとか、チャンスを広げる戦略立ててるしそれでいいんじゃないですかねぇ。
@user-mv1lz8dy4p
@user-mv1lz8dy4p Год назад
昔のアーティストを思い出した時 サブスクはありがたい。 で この人何やってんだろう?とHPへ行く そして興味があればライブへ。 昔だと自分を知ってもらうのにヒット曲を出す事 ラジオやテレビで人気が出る事しかなかったんですよね だから 今の 若いアーティストにはとてもいい時代だと思います。 川本真琴さんもヒット曲を持つ方。それだけでも 頭一つ抜きんでてるんですよね。
@cashmoneyap8567
@cashmoneyap8567 Год назад
音楽のサブスクは作る側より聴く側に重きを置いたサービスだと思う
Далее
А ВЫ УМЕЕТЕ ПЛАВАТЬ?? #shorts
00:21
Просмотров 717 тыс.
後悔していることがあります。
19:48
Просмотров 119 тыс.
ムキになって反論します。
12:13
Просмотров 104 тыс.