Тёмный

『今川氏真』長篠の戦にも参戦!?旧領復帰を諦めなかった「ばかなる大将」  

SENGOKU BANASHI【Mr.BUSHIDOU】
Подписаться 195 тыс.
Просмотров 130 тыс.
50% 1

家康日記発売中!
amzn.to/3Fm3QOJ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
【目次】
00:00 前置き
01:17 氏真降伏 北条庇護下に
06:11 織田・徳川 庇護下
09:00 長篠の戦いに従軍
11:44 牧野城主 氏真
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
▼主な参考文献
論集 戦国大名今川氏amzn.to/3TFGycl
今川義元とその時代 (戦国大名の新研究 amzn.to/3Iqjmv8
今川氏滅亡 (角川選書) amzn.to/3EFhfkj
◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
www.youtube.co...
◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
/ @mr.bushido
◆戦国BANASHIの公式Twitter
/ sengokubanashi
◆戦国BANASHI公式サイト
sengokubanashi...
◆お問い合わせは
sengokubanashi@gmail.com
■協力
株式会社メディアエクシード
mediaexceed.co...
※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
#どうする家康 #戦国時代 #歴史解説 #松本潤 #徳川家康 #今川氏真

Развлечения

Опубликовано:

 

14 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 129   
@aube-purple
@aube-purple Год назад
戦国大名としての今川氏は氏真で終わったけど、北条氏に移っても彼は戦い続けていたのですね。どうする家康の溝端淳平さんも見事でした。 今川、北条主役の大河も観てみたいです
@user-rj6fp8el2e
@user-rj6fp8el2e Год назад
なんだかんだで明治まで続く今川家スゴイ、長篠の戦いに従軍してた氏真さん驚きました。
@ryuheinagai2076
@ryuheinagai2076 Год назад
氏真すごいですよね🎉
@user-yz1ce7tn1t
@user-yz1ce7tn1t Год назад
今までは武田勝頼的な最後だと思ってました。ホントにドラマチックな氏真! 主役にしてほしいです。
@user-mw1zm2xb4d
@user-mw1zm2xb4d Год назад
武士道さんもおっしゃっている様に、 今後も氏真さんには(どうする家康)に出続けて欲しいですね。 本心はかなり辛くても、苦しくても、悔しくとも、 信長、家康に頭を下げ、 (いつか必ず再興してみせる!!) といった気持ちを捨てず、 それでも歳を増すごとに、 温和に、悟りの境地に達していったのではないか? そんな風に、私は想像しています。 家康の良き相談相手の一人だったのではないか? といったお話も有りますね。 そんな氏真を、見てみたいです。(^_^)v
@user-vl7jr8dm4n
@user-vl7jr8dm4n Год назад
いつも詳細に解説して頂いてありがとうございます。 直虎を観ていた当時に氏真(当時は尾上松也さん?)は案外長生きしてたのだなあ、と知りました。あのドラマではちゃっかり優雅に暮らしてるといった印象でしたがこちらの解説でガラッと印象が変わりました! 二世の育ちの良いプリンスが駿河を取り戻す為にプライドを捨て泥臭くやれる事は何でもやって目標を達成する…素晴らしいです!一気に氏真好きになりました。 昨日のラストの氏真もこれまでの高慢な態度から変わり糸を大切に扱う姿が泣けました。そこからこの解説に繋がるのですね! また次回の動画も楽しみにしております。
@user-nt3cc1qt2y
@user-nt3cc1qt2y Год назад
序盤は傲慢で残忍なお坊ちゃんだった氏真。その後切歯扼腕、臥薪嘗胆、恥も外聞も捨てて生きて生きて生き抜いて、そして本懐を遂げる。カッコいいわぁ
@user-dk3qq1ut9x
@user-dk3qq1ut9x Год назад
この動画を見て、氏真のイメージが変わりました 歴史に翻弄された武士の1人ですね 氏真も家康も必死に生きて駿河に戻りたいと願い続けていたのですね 私は駿河に産まれ住んでいます 雪が少し降るだけでも珍しくて、子供の頃は大喜びで遊んでいました 今でも温暖で海の幸山の幸が美味しい住みやすい土地です 掛川城や諏訪原城跡を散策してみます
@cancan5892
@cancan5892 Год назад
今川氏真は後半生の公家的生活を送った面ばかりが強調され、長篠の戦いに参戦したり、最終的に駿府に帰還できたことは知られていませんね。今川義元のあまりに突然の死がすべてを狂わせ、氏真もそれをうまく収拾できず、雪崩のように悪い方へと進んで行ったという感じです。戦国期の最も名将が多い中、おそらく誰が当主を務めても、勝ち残っていくのは至難の業だったでしょう。時代の流れとはいえ、信長と蹴鞠をした時の氏真の心中は、どうだったのでしょうか?!彼の胸中を想うと、切なくなります。徳川家臣に氏真様と呼ばれ、後に高家として存続する道を開いた彼は、従来言われている愚鈍な当主ではなく、十分に名大名となり得た人だと感じます。ただ生きた時代が、あまりに多くの優秀な武将に囲まれていたという不運な境遇だったのだと思います。
@user-ex5hb8nf3q
@user-ex5hb8nf3q Год назад
今回の大河、今まであまり光の当たらなかった今川家に相当フォーカスしてくれて、初めて詳しく知る情報も多く、すごく楽しく観てます。 溝端さんの氏真にむちゃくちゃ感情移入して観ていたので、この動画は最高に勉強になったし楽しかったです😆 本当、今川氏真主人公の大河とかもし出来たらすごく楽しそう😊。でもそんなこと自分では思いつかなかったので、そういうところまで視点が伸びる武士道さんは、やっぱすごいなと思います♪🥰
@miocockatoo
@miocockatoo Год назад
氏真さん、そんな熱い後生があったのですね。正直これまで存在すら知りませんでしたが、今回のドラマと武士道さんの解説動画で非常に勉強になりました😮これからドラマもさらに楽しみです
@m.y1678
@m.y1678 Год назад
氏真のプライドを捨てた生き方に感銘しました! 尊敬します!
@user-vg8sb3qz9y
@user-vg8sb3qz9y Год назад
今川義元→氏真で今川家大河ドラマできそうですね!今回のお話は人生の生き方としてもすごく参考になるお得な話でとても良かったです。家康やその家臣団が今川家に対して恩を感じ氏真を大切に扱っていたこともうかがえる話だとも思いました。
@user-th8ek8ys3n
@user-th8ek8ys3n Год назад
目から鱗でした。 氏真観が180度変わりました。 ありがとうございました😊
@daccm538
@daccm538 Год назад
初めて知ることばかりで大変興味深い動画でした。ありがとうございます。 武士道さんも仰るとおり、駿府を奪還して旧臣が集ってくる展開は激アツですよね。 それでも大名には復帰しなかった。この決断を氏真自身が下したものだとしたら、彼にそう決断させた経緯や心境は興味深く、察して余りある人間ドラマだなと唸らざるを得ません。本当に大河ドラマとして描いてみていただきたい人物ですね。
@user-ht5cf4oq1o
@user-ht5cf4oq1o Год назад
本当に素敵な話ですね。氏真は、桶狭間の後、野垂れ死んだか、フラフラして死んだかと思ってました。 んー、これから、氏真研究伸びると良いですね。 小和田先生当たりが本にしてくれると良いですね。 あっぱれ氏真ですね。まさか長篠に参戦してたとはね。 私は三河ですので、長篠は、歩き回りました。特に山縣昌景のファンですので行きました。 あーあ、そらから、疑問に思うのは、義元の胴束が愛知県豊川市の飯田線牛久保駅の近くあるのですがあれは、誰がどうやって持ってきたのかなんか知る方法ありますかね。
@user-ob3nf6me4u
@user-ob3nf6me4u Год назад
今川氏真は、江戸幕府に高家として召抱えられた方です。 苛烈な時代を生き抜き、家名を存続させた。そんな意味では、立派な勝ち組ですよね。
@SY-sw9tu
@SY-sw9tu Год назад
氏真も信雄も元家臣に頭を下げる形であっても生き残る道を選んだのが偉いよね
@chiku_shigepon
@chiku_shigepon Год назад
今まで誤解していた、氏真のイメージが覆されました! 本当にドラマ化して欲しいし、三英傑や信玄、謙信などの華々しい武将ばかりではなく、こんな戦国大名もいたんだよ!っていう1番のモデル、人生ドラマが出来そうです。 どうする家康でも、溝端さんの俳優としてのイメージも、今までの若手イケメン俳優から、演技派バイプレイヤーとしての覚醒も見れて、今回の解説のように今後も出番が増えていけば嬉しいですね。
@user-wj9gd8jm8x
@user-wj9gd8jm8x Год назад
地元掛川が舞台となる今回「氏真」。 非常に楽しみにしておりました。 見終わったあとに、こちらの動画を拝見しました。 氏真の、父からの言葉に対する思いの健気さや、心の奥底の不屈の精神を、動画によりさらに深く知ることができ動画を見ながら泣きました。マジで! 本当に今川家はもっと評価されて良いと思いますし、いつか大河でも描かれたらいいなと思いました。 今回の動画は、ドラマとのリンクがヤバすぎるほどで、この感動を伝える言葉が足りずうまく伝わらないのが悲しいです。 素敵な動画をありがとうございました! これからも楽しみにしております。
@umakara55
@umakara55 Год назад
氏真年表。かなりの長寿のため十分ドラマ化できそう 20歳 家督継承 22歳 義元討死 31歳 今川家滅亡 37歳 剃髪。歌集を出す。長篠従軍。信長に蹴鞠を披露 38歳 牧野城主 39歳 城主解任 53歳 京都移住 66歳 長男と死別 75歳 妻早川殿と死別 77歳 逝去
@user-rq6uo3se8e
@user-rq6uo3se8e Год назад
17歳 早川殿と結婚(wikipediaより)
@y--sizuki
@y--sizuki Год назад
愛すべき氏真!! 氏真主役の映画や、漫画作品が出てきてほしいなぁ……✨
@user-dt7kx7gv5p
@user-dt7kx7gv5p Год назад
吉良上野介って、氏真の玄孫らしいですね。上野介の長男が上杉家を継承して今日に至っているので、今川家は明治時代に断絶したけど氏真の血統が続いてるのが凄いですよね。氏真の人生に拍手。
@user-su4hl4hi2z
@user-su4hl4hi2z Год назад
非常に勉強になりました。寿桂尼主役の大河ドラマが面白そうだなとは思っていましたが、今川氏真!主役に相応しい人生ですね。是非とも見てみたい!
@user-uk8lz9os9y
@user-uk8lz9os9y Год назад
氏真は最後まで領地を取り戻すべく戦っていたのですね。 戦国banashiさんのお陰で本当の氏真の姿が分かってよかったです。 お田鶴にも生きていてもらいたかったなー。
@dindon1969
@dindon1969 Год назад
ドラマのお田鶴は旦那のことも氏真にチクって死なせる猛女ですよ~w まぁあれで自分は家康に降伏・臣従してたら どんなクソ女だよ?これだから女は!ってなります。
@user-td5cb2yj4u
@user-td5cb2yj4u Год назад
溝端淳平良かった。今川氏真再評価された。感動しました。
@m.i.9104
@m.i.9104 Год назад
悔しとも うらやましとも 思わねど わが世にかはる 世の姿かな なかなかに 世をも人をも 恨むまじ 時にあはぬを 身の科にして 氏真の心境が分かりそうな句ですね。
@user-yd1uk5ym4d
@user-yd1uk5ym4d Год назад
この泥臭さはかっこいいなあ…潔く自刃もかっこいいけど
@ryobo_kayonko
@ryobo_kayonko Год назад
氏真を見たくなったので、今週再放送からこの大河見始めようと思います。いつもわかりやすい解説ありがとうございます😊
@user-zy2ws2tf6c
@user-zy2ws2tf6c Год назад
今川氏真と徳川家康はコインの裏と表みたい対比があるから どうする家康では今川氏真にもスポットライト向けて描きそう
@bearkuma9540
@bearkuma9540 Год назад
0:23 いきなりキレられても困るし怖いw
@nagisamiya5101
@nagisamiya5101 Год назад
やっぱ家康って頭いいんだなあって、自分より身分が高い人を利用しつつも尊敬もしてるのが伝わるって
@user-xb9jk1xl3g
@user-xb9jk1xl3g Год назад
今川氏真を今川旧領に配置して旧今川家臣の指揮を上げさせたのはいいね
@jubeifang
@jubeifang Год назад
ご解説、本当にありがとうございました!この動画で、氏真に対してのイメージが完全に変わりました! これまでは、駿府が陥落した時、氏真も行方不明か、武田家に捉えて斬首されたと思っていましたが、まさか生き延びて、お家再興の為に、父の仇に頼るまでの努力もしてきた。しかも、長篠の戦いと甲州征伐にも参加して、駿府に戻ることに成功し、今川家も明治時代まで残っていたとは思いませんでした!努力が報われたいい例でしたね! 氏真が暗愚であったことが、本当に後世の作り話でしたね。
@user-lw8ru4fz3t
@user-lw8ru4fz3t Год назад
せっかく氏真をサブタイトルに するくらいフューチャーしてる んだから、たまに出してあげて 後半生を描いて欲しいですね。 て、いうか今回はえっ?て いうくらいマニアックな視点で 描いてくれてるので、あり得る かもしれません。 氏直に今川を継がせる話が あったとは、初めて聞きましたね。😃 北条を追い出されてからは しばらく家康のもとに居るはず なんで、たまに出てこれない ことはないですよね。 ぜひ、信長の前で蹴鞠を披露 するとこを再現して欲しいです。
@kokansetuitamu
@kokansetuitamu Год назад
今川氏真、描き方によっては朝廷方面を担当する家康の無二の友として描くことも可能なのでは?って思ったりもした。キン肉マンにおけるテリーマン的ポジション。
@user-le8co7el2h
@user-le8co7el2h Год назад
そんなあなたに、「氏真寂たり」という小説をおすすめします。
@user-lp6sy3qc8q
@user-lp6sy3qc8q Год назад
溝端淳平の爽やかなイケメンが、怪演だった❤
@cowboy8163
@cowboy8163 Год назад
ありがとうございます♪ 「どうする氏真」観たくなる動画でした!
@user-hz2dk9hr6k
@user-hz2dk9hr6k Год назад
氏真かっけー! 野村克也さんじゃないけど、弱い者には弱いなりの戦い方があるって教えられた。ゲームでも大河でもいいから、取り上げてドラマ化してほしい!
@kyonchannel6333
@kyonchannel6333 Год назад
実際にドラマとしてみた時、すごく面白かった。義元に家康も氏真も大事にされていて良かったな。回想シーン最高でした。流石に今川義元に私が代わりに行きますと直談判しに行ったのは物語だと思いますが。
@user-fw2hv1et7m
@user-fw2hv1et7m Год назад
いつも楽しく拝見しております。 すんなり「高家」になったと思っていたので 武将としてかなり頑張っていたのがわかり 大変勉強になりました。 初めて聞く話が多く面白かったです(ᵔᴥᵔ)
@O-mega51
@O-mega51 Год назад
このあたり織田の権力を羽柴秀吉に譲って天寿を全うした織田信雄と何やら通ずるモノがありますね😊
@larc26
@larc26 Год назад
今川氏真の大河ドラマそのうち生まれそうw😅
@ooikuu101
@ooikuu101 Год назад
牧之原台地の者です。私は諏訪原城を家康公が攻略した後に、牧野(牧野原)城と改名したことが牧之原の地名のルーツと考えています。 その因縁か明治維新後、徳川の旗本衆が茶園開墾に入植しています。
@yass313
@yass313 Год назад
現代の価値観でみると親の仇の信長やかつての家臣の家康に頭を下げたプライドのない人物というイメージが強い氏真ですけど、同盟を破棄して駿河を奪った武田から今川家の旧領を取り戻すために執念深く戦ったというのは、「家」の価値観からしたらむしろ立派な人生だったのかもしれないですね 後世の評価は、江戸時代の倫理観である朱子学の価値観が反映されてるのかな?と思いました
@user-kx1yi1ls4o
@user-kx1yi1ls4o Год назад
同盟を破棄して滅亡した武田氏 長篠で武田にリベンジした後、文化人に転職して明治まで続く名家として今川家を残した氏真。 今川氏真はもっと評価されて良い人物で、個人的に好きな歴史上の人物です。 今回の大河では氏真の扱いが多く、評価が上がるのではないかと期待してます。
@user-fe5tq4ss8o
@user-fe5tq4ss8o Год назад
東京都杉並区今川町に高家旗本一千石実質五百石として、子孫が続いて明治にいたると記憶している。
@user-wl7we8jo3y
@user-wl7we8jo3y Год назад
こうしてみると氏真大河とか作ったら面白そうですね
@nc6994
@nc6994 Год назад
どうする氏真って大河ドラマ出てきたらいい感じですね!それにしても氏真は武田に対する恨みが強すぎる
@MarceRonald712
@MarceRonald712 Год назад
父の仇織田への恨み
@user-lw8ru4fz3t
@user-lw8ru4fz3t Год назад
今川家は幕末まで続きましたが、 残念ながら明治で断絶したん ですよね。 蜂須賀家の現在の当主は女性の 方だし、 徳川慶喜の子孫の方も跡継ぎが ないようですね。
@user-bw8ms9tb1s
@user-bw8ms9tb1s Год назад
昔、氏真は教養も高く、公家にも繋がりがあるとの事で、信長や家康にとって、京へのパイプ役として、重宝された…と聞きました。 実際のところは、どうだったのでしょうか…
@user-vu2ss8gp5m
@user-vu2ss8gp5m Год назад
今の時代の二世議員とは比べられない力はあるよ。 旧華族の名家が実業界で名を連ねているんが証拠 東照宮や名残りの城の管理人は徳川家に行き着くはず。 ぼくの田舎の首里城の管理者が尚家だったように
@user-fy7go6to4x
@user-fy7go6to4x Год назад
今回の解説で今川氏真のその後の行動は全くあほ殿ではなく、本来の武将そのものの姿である事が深く理解出来ました。長篠の戦や公衆征伐にも従軍していたとは初耳で驚きました。実は氏真はサバイバルに挑み続けていたのですね。
@36936636
@36936636 Год назад
品川に屋敷を与えられて生活していたそうですね。そして結構頻繁に江戸城の家康に逢いに行き昔話をしたそうですね。
@toshiiwac8117
@toshiiwac8117 Год назад
自分的に北条氏康の血を残したという一点だけでもう十分、氏真グッジョブ...!なんだよね。w
@meipon0527
@meipon0527 Год назад
氏真、あの後もすごく頑張ったんですね❗氏真かっけー❗ っていうか小田原城にもいたことがあるんですね😲❗今度お花見ついでに行くので、またお城の中見て回ろうかな😊
@user-dc3yn5tw6g
@user-dc3yn5tw6g Год назад
織田や徳川は許せても武田の裏切りは許せなかった感じだな。
@sumeshi3
@sumeshi3 Год назад
強い奴らにはピイとも言えずに恥も外聞もなく手下につくのに勝てそうな相手には恨みがましいのマジ小者
@user-ni8zx1uf8k
@user-ni8zx1uf8k Год назад
大河するなら、義元と氏真だろう。義元だけなら、バッドエンドになるし、氏真だけでは前半が貧弱になりかねない。
@kanatan4983
@kanatan4983 Год назад
関わりがあった武将で、織田氏、武田氏、北条氏も没落したのだから、高家とはいえ家を継げたことは、良かったのではないでしょうか。
@user-eu3rd5up8o
@user-eu3rd5up8o Год назад
信玄が取り込んだ今川家臣団の中にいた三浦氏は、駿河三浦氏と呼ばれる一族です。あのメフィラス義村の嫡男、朝村の子孫だとか、そうじゃないとか……
@user-qp5gs3ey9f
@user-qp5gs3ey9f Год назад
解説ありがとうございます。最初は、少し笑っちゃいました。解説を聞いてると歴史の面白さが、すごくわかります。だって武士道さんの解説は、本当に面白くてああそうだったんだと自分も納得することがあります。またマグネットを使った解説も楽しみにしています。武士道さん大好き💕乱世乱世また聞かせて下さいね❗お身体に無理をしないで下さいね。
@user-ni8zx1uf8k
@user-ni8zx1uf8k Год назад
織田信長より、しぶとく生き延びたのは評価できる。
@esti1970
@esti1970 Год назад
杉並区今川の観泉寺に お墓参りに行こうかなぁ ちょうど桜の季節で良いみたいです。
@chiharuru6087
@chiharuru6087 Год назад
#どうする予習 動画を観ると、本放送がより楽しみになります。ありがとうございます
@user-sx9ho5vd2p
@user-sx9ho5vd2p Год назад
ありがとうございます!
@Kumazou19
@Kumazou19 Год назад
京に上洛してからの氏真の動きが気になります。氏真は明智光秀と歌会など文化的交流があった可能性があるようです。気になるのは、本能寺の変の時、氏真はどこにいたかです。おんな城主直虎では、光秀は氏真と家康に信長を討つ協力を求めた説を展開し、スリリングでした。どうする家康ではどう描くか。可能性が少しでもあれば、ロマンのある展開を期待したいですね。
@user-hy1ew7bq1f
@user-hy1ew7bq1f Год назад
02:01~ 「城を枕に討ち死にすることが忠義だとは思えない~」は大沢 基胤の逸話です。 基胤は皇族から奥様を貰っていたようで、息子の大沢 基宿が高家的活動を担います。 大沢 基宿と同じような活動をしていたのが吉良義弥。吉良義弥の母が今川氏真の娘です。 基宿からすれば、「息子と同年代の同僚ができたので調べてみたら、父が仕えていた氏真公の孫だった」ということです。 なお、有名な吉良 義央(吉良上野介)は義弥の孫、氏真の玄孫です。
@kaoruscab
@kaoruscab Год назад
ムネアツです😭解説ありがとうございました。
@kacho_who_gets
@kacho_who_gets Год назад
現代において今川と言えば、今川焼き 関係あるのかなぁ(笑)
@pinocciokun
@pinocciokun Год назад
父の死後、西からは織田の調略や侵攻、北は武田の不穏な動き(実際に調略もされていた)、それだけでなく東は北条が関東で苦戦を強いられ軍事支援を求められていました。 氏真は三国同盟を必死に守ろうと北条の軍事支援に全力で応えざるを得なく、武田に対して三国同盟崩壊を防ぐために強い態度に出られなかった。 結果、三河や武田と接する領域への支援がどうしても後回しになってしまい、それらの不満を糾合した徳川が独立することになります。 利用価値が高かったとはいえ、「義」を重んじ「信用」を失うような事をしなかった氏真個人の人間性が北条、織田、徳川とそれぞれ引き取られて最後には高家まで繋がっているのだなと感じます。
@yourpal9424
@yourpal9424 Год назад
どうする家康で裏主人公として描かれてほしい!
@toshichika720
@toshichika720 Год назад
懸川城を落としきれてない家康を見た武田信玄が信濃に勝手に乱取りしてるシーン👍💀👍
@rainbow-iz9ws
@rainbow-iz9ws Год назад
規模の小さい与力の大名みたいな事だったんですね・・・・。神輿に担がれてる専用の人ですけども
@user-rx7ry8oz8y
@user-rx7ry8oz8y Год назад
氏真の方が松潤にはハマりそう😅
@Parthenos-666
@Parthenos-666 Год назад
今川氏真は農業政策である程度の成果をだしてたり、俺の地元富士宮や藤枝を楽市楽座にしてたりと、戦国の世で無ければ良い君主になれたのではないかと思います。 氏真の人生は波乱万丈なので、ドラマの主人公にしたら面白そうです。 このドラマの氏真のキャラは好きですが、こんなキャラに描かれるとは思わなかった
@user-ky5te2tg7i
@user-ky5te2tg7i Год назад
氏真は掛川から相模に向かったり、 相模から浜松に向かったりと 陸路だと武田の駿府を通らないといけないですが、 船で移動したと言うことですか?
@travel55555
@travel55555 Год назад
今川氏を大河ドラマにという声があるけど、静岡県を舞台地とした大河ドラマが多いので難しいのでは? 近年でも鎌倉殿の13人、どうする家康、おんな城主とか静岡県が舞台地になっているので、まだ大河ドラマの舞台地になってない、なりにくい県を優先するのでは? 大河ドラマの地方での経済効果は未だ大きいのでどこの県も誘致したいだろうから 後北条氏もまだ大河ドラマになってないし。
@KAERUKUNN3652
@KAERUKUNN3652 Год назад
4:49 川中島以北・善光寺を含む北信濃は上杉氏の領土。西・北上野は武田の領土では?
@hv3274
@hv3274 Год назад
信長の野望の氏真の能力値上がりそう() 1615年12月28日に亡くなったって事は、戦国時代の終焉を見届けたのかな。
@user-ic8ow6dm2e
@user-ic8ow6dm2e Год назад
唐突にキッズリターンで吹いたw
@dindon1969
@dindon1969 Год назад
八重の桜とかおんな城主直虎とか、 女性主人公だとそんな話ありましたね。 信長・家康の真裏の人生を戦い抜いた氏真が主人公の大河ですか、いいですね。
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y Год назад
忠臣・朝比奈泰朝の子の泰勝は武田の名臣である内藤昌秀(昌豊)を見事討ち取る活躍を見せてたりする。大名として断念したのは自分の能力の限界を悟ったのか、武田側に行った旧今川家臣らとの戦いに気持ちやられたのか…それとも…? 城主になって出家してる辺り欲が消えた感あるよね
@user-ql5op8li9g
@user-ql5op8li9g Год назад
わかりやすい
@user-xh6mk9dc1m
@user-xh6mk9dc1m Месяц назад
今川義元が討たれた後に、家康が信長に攻められ、家康は今川家の重臣としてひっしに戦いながら氏真に援軍を求めたとき、氏真は家康を見捨てて援軍を送らなかったんですよね。 そこでもう氏真は家臣たちからは見限られてたんですよね。 太原雪斎の薫陶を受けて、その後継者として育てられた才覚ある家康でさえ見捨てられたのだから。 そこからいくら頑張っても手遅れ。 家臣を襲う武田に家康が何が何でも食らいついていったのは、氏真の失敗から学んだからなのかもしれません
@hiroyama5772
@hiroyama5772 Год назад
今川家と言うと、義元が打たれた後すぐに家臣らが離反逃亡して崩壊したと思ってましたが、そんなことはなかった。嫡男氏真が元の所領駿府を奪還し主として返り咲こうという執念で、信長・家康と同盟し武田と戦ったのは称賛すべきこと。しかしながら、大名復帰ならずの後は、どこの領地でどんな暮らしをしたのか興味が湧きます。大名にならなかったから、自分と家族たちがその後の戦で死に絶えることがなくて良かったのではないか。徳川家と今川家がその後も続いたというのも、両家の間の深い奇縁を感じます。
@inochan1569
@inochan1569 Год назад
とても面白く興味深い話でした。 ところで氏真は、従軍も今川氏真の名で従軍してたんでしょうか。名はそのまま許されたんですかね?
@Yumaru118
@Yumaru118 Год назад
どうする氏真大河も良かったのかも😅
@tarishihiko
@tarishihiko Год назад
なるほど。Up主は、氏真(溝端淳平さん)に顔の系統が似てるかもですww
@user-jw5xt3oj7f
@user-jw5xt3oj7f Год назад
氏真の子孫が江戸幕府の儀式典礼を司り永く続いていく流転の人だが 政略結婚だが糸(早川殿)とは戦国時代には珍しくおしどり夫婦 足が不自由だったが 父の北条氏康の愛情は深かった様だ  4男1女をもうけずっと一緒だった糸の存在が無ければ名を成さなかったかもしれない
@user-yl3xm8ov8d
@user-yl3xm8ov8d Год назад
かつて武田信玄が滅ぼした信濃守護の小笠原氏は武田滅亡後に家名再興を果たしたが、今川はなぜダメだったか? 父信秀の代からの今川への憎しみの他に考えられることとして、信長は武田を滅ぼした後に北条と戦うことを念頭に置いていたからだと推測します。北条は信長に平身低頭に接していましたが、信長は北条にあまり好意的な態度を見せていません。もしも信長と北条が戦う時に駿河を今川が治めていると、信長にとって不安材料になり得るという懸念でしょうか。氏真からみて信長は父の仇ですし、氏真の妻は北条氏康の娘という縁があることを、信長が危惧したからだと推測します。 最後に長篠合戦の後に氏真が上杉謙信に書状を送ったかもしれないということは知らなかったので、勉強になりました。前年に信長は上杉に洛中洛外図屏風を寄贈しており、上杉が反信長陣営に加わらないように心を砕いていたことにも通底します。
@user-be4es6rc6i
@user-be4es6rc6i Год назад
今回の動画は、力作ですね。氏真に対する評価を大きく変える内容です。国を滅ぼし、再興できなかったんだから無能なんじゃないかと思いきや、決して暗愚で、やる気がない人物ではないということですね。 野心を持ちすぎると警戒されて身を亡ぼすことが分かっていてほどほどに復活して満足したのかもしれないですね。 国を滅ぼしたのは明の崇禎帝のよう、お家を再考するために闘う姿は山中鹿之助のよう、命を長らえたのは、蜀の劉禅のようです。
@user-ht1bb4jp3v
@user-ht1bb4jp3v Год назад
掛川籠城の立役者の朝比奈泰朝は今川氏真が北条から出て行く時には行方不明なんですよね。
@kokmr0522
@kokmr0522 Год назад
信長の野望などでは能力もお父さんに比べて平凡ですし今川家を滅亡させた凡将だった印象でした。 信長の野望のおかげか?全国の戦国大名はすべて京都を目指して天下を狙ったかのような印象ですが、それが全てではないですよね? 現代でも働いていても社長になりたい!独立したい!下っ端でいいからお気楽に働きたい!など色々だと思いますし。 氏真さんも家名を残したと思えばなかなかどうして優秀だったのでは?と思いますね。
@user-ye7wg3fo5v
@user-ye7wg3fo5v Год назад
信長の野望 氏真の能力値改正の余地有りですな
@user-td4wg3pj3e
@user-td4wg3pj3e Год назад
文化人、政務官としては優秀だった
@user-cx5uk8ij5k
@user-cx5uk8ij5k Год назад
なんだか、氏真がかっこ良すぎる。家康とは、役者のレベルが違いすぎる。
@user-sc3nb2jd6p
@user-sc3nb2jd6p Год назад
氏真「おれ、MJっす!」
@jsetagaya1482
@jsetagaya1482 Год назад
勝頼と氏真は重なる部分があると思います。どちらも国衆の自治を認めるタイプの領土運営なので求心力が無くなると一気に寝返りが起こる環境でした。一から経験できた親父と違い、大量の仕事をいきなり任せられ評価の対象にされる子には同情しちゃいますね
@user-bd3if9oj8m
@user-bd3if9oj8m Год назад
諏訪原城-山城に、3日後くらいに行きます❗️
@user-qg8yu1rg1w
@user-qg8yu1rg1w Год назад
溝端淳平の家康見てみたいなぁ😂 しかし、これまで今川家の評価が低かったのは何故なのでしょうか?小説や映像作品の影響でイメージが作られたのですか? そのうち、歴史上の人物のイメージが形作られた背景なども解説して欲しいです。
@pipnoripiko959
@pipnoripiko959 Год назад
北条家の傘下的千葉家の領土は…?
@user-vu2ss8gp5m
@user-vu2ss8gp5m Год назад
没落大名の御伽衆みたいな立ち位置みたいな? 織田有楽斎みたいな華流に走ったり
Далее
до/после Знакомо?
00:16
Просмотров 12 тыс.
Хитрость старого мастера #diy
00:54
Мухочирон эхтиёт бошед!
01:31
Просмотров 112 тыс.
Творим ДОБРО❤️🙏🎁
1:00
Просмотров 12 млн
Тренировки в KFC😂😂😂🥊
0:11
Просмотров 992 тыс.
Fire Tsunami🔥
0:14
Просмотров 4 млн
Слабый пол
0:16
Просмотров 908 тыс.