Тёмный

『雑談』バリアングル液晶の良さを考えてみた 

まきりな
Подписаться 28 тыс.
Просмотров 10 тыс.
50% 1

エンタメですので間違いなく宜しくお願いしますw
動画で録音しているマイク / マランツプロ
amzn.to/3xHshQx
『FOLLOW』
Twitter
/ makirina100
instagram
/ makirina100
『音楽』
Epidemic Sound:www.epidemicsou...

Хобби

Опубликовано:

 

1 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 170   
@まさやん-j4f
@まさやん-j4f 3 месяца назад
私はチルト派です、バリアングルは使いにくいので好きではありません。 私が写真メインで動画はおまけ程度にしか撮らないからというのも あるのかもしれません。X-T5の3方向チルト最高ですよね! 自撮りの多いyou tuberの人がバリアングル派が多いのは分かります。 が、バリアングル派が多数だみたいな言い方をしている人を見た事がありますが それはちょっと違うんじゃないかと思いました。
@treeunder5216
@treeunder5216 3 месяца назад
先に申し上げておきますと、まきりなさんの予想の、バリアングルを推している人はほとんどファインダーを使わない人ではないか、などの予想はかなり合っていると思います。 ただそれ以外の理由でバリアングルを推している人もいるので書かせていただきます。 バリアングルのメリットは、自分の身体を移動できない場合に手を伸ばしてカメラだけを位置させて撮るという方法です。 私は自分の位置から撮る場合はファインダーがメインですが、体から離す際にバリアングルのほうが助かります。 (いったんバリチルとか三軸チルトの存在は除外して考えます) 花の撮影、子供の撮影、テーブルなどについている時に手を伸ばして撮る撮りかた、体ごと移動するとあくせくした印象になる時にさりげなく構図変更したい時などです。 なお、私は自撮りはしません。 まず花ですが、私は花は撮りませんが、RU-vidでStudio Manjiroさんという方がよく花を撮影していて、言っていたのは、「花の撮影は、形の良い花を見つけるのと、一番よく見える角度を探して撮ること」と言い、「バリアングルのほうがカメラの位置が自由なので良い角度を探しやすい」「花壇の中など自分が入って行けない方向からでも手を伸ばしてカメラを保持して撮るなどができるので、チルトよりもバリアングルのほうが助かる」という主旨のことを言っていました。 本人も言われてたことですが、少々年齢上のかたですし、フィルム時代に業務で撮影されていたという事なので、ファインダーを覗かない最近の人というわけではありません。 動画がメインで、スチルはほとんど撮らないという方でもありません。 むしろスチルがメインで、花の撮影ではバリアングルが助かるということを言われていました。 私もそれには同意見で、私は花は撮りませんが、柵の向こう側に手を伸ばして構図を探す(落とさないように注意が必要ですが)などをすることがあるので、同じ理由で賛成です。 子供の撮影では、体ごと向けて撮影すると表情が硬くなります。 そのため、体はそっぽを向けたまま、手だけ伸ばして撮影する撮り方が有効です。 例えば電車のような長椅子とかベンチに座っている際に、手を伸ばして横からのカットを撮影する場合に有効です。 離席して構えると周りの目からも大げさですし、子供の表情も硬くなります。 テーブルで食事している場合などでは、自分の前にテーブルがあるので、そもそも移動も出来ません。 その場合は必然的に手を伸ばすことになります。 X-T5のような縦チルでもそこそこは撮れると思いますが、液晶は真正面からは見えていませんよね。 それに加えて私の都合ですが、MF単焦点をよく使うので、その場合は、だいたいを入れてAFで撮るという撮り方ができないので、正面から見えていないとピント合わせが困難になります。 ――――――― テーブル ――――――― 自 〇 〇 〇 〇 このような場合は手を伸ばして撮りますが、45度よりもさらに自分側に向けるので、普通のチルトだと横構図は撮れず、縦チルでもかなり斜めになってしまいます。 旅行(や、イベント的に外食に行くなど)の撮影などでは、家族の様子を自然に(並んで、はいチーズ、ではなく自然な様子を)撮るのですが、背後に人がかぶっている場合(言い方が悪いですが、特に禿げ頭の人が写り込むと目立ってしまって避けたいです)に、自分がちょこっと移動しても撮れますが、あまり毎回ちょこまか動いて撮っていると周りから見てもあくせくした印象になるので、楽な姿勢のまま手を伸ばして構図を整えるといった事がよくありますが、この時も有効です。 上で子供は表情が硬くなると言いましたが、大人でも同じで、旅行等の際の自然な様子を撮影するためには、体を向けて撮るよりも、そっぽ向いた状態で手を伸ばして角度を探す撮り方のほうが自然な状態を撮影できます。 ただし、上記これらのメリットは、その人がその撮り方をどれだけの熱量で求めているかによって変わります。 私は上記のメリットは欲しいが、無いなら仕方ないくらいの感覚なので、現在のメインのカメラは通常のチルトです。 前機種がバリアングルで、機種変更してチルトになりましたが、最初は上記のバリアングルの撮り方をやろうとして、「あ、そうか、これチルトだった、あの撮り方できない」となっていましたが、だんだん慣れました。 その程度の求める熱量ですので、絶対バリアングルでなければいけないと思っているわけではありません。 チルトでも縦構図にすればだいたい撮れますし、撮れないなら撮れないなりに工夫して撮影しています。 もちろん、バリアングルだとファインダーからの瞬時のチルトは出来ないので、そこはメリットとデメリットのトレードオフです。 理想は三軸チルトです。
@23redwings62
@23redwings62 3 месяца назад
バリアングル、使いにくーーい。
@namakemono1972
@namakemono1972 3 месяца назад
バリアングル折れそうで怖いっす
@coacoamol
@coacoamol 3 месяца назад
自分はモニター見たくないので圧倒的にバリアングル派です〜
@himkaz
@himkaz 3 месяца назад
「ファインダーを覗く人は3軸チルトを、ファインダーを覗かない人がバリアングルを使う」という指摘は説得力ありますね!私はファインダー覗いて撮るのでチルトがいいです。理想はEVF&3軸チルトを搭載したスチル向けカメラと、EVFなし&バリアングル搭載の動画向けカメラにラインナップを分けて欲しいですね。
@tohchanishikawa5956
@tohchanishikawa5956 3 месяца назад
意外に書かれてないので書きますが、 ごくシンプルに、すべてのアングルに対応できるのがバリアングルで、そこに便利さは関係ないです。 チルトは便利ですが、すべてのアングルには対応できません。 どっちを選ぶかは人によりますが、僕はどっちでもたまにしか使わないので不便でもバリアングルを選びますね。
@motophoto2334
@motophoto2334 3 месяца назад
自分は縦チルトも出来るLUMIX S1も使っているですが、たまにバリアングルが必要になって、S1だけでは済まない感じです。 いや、殆どS1で行けるし、普通に使っている分には全く問題無いのですが、本当に極わずか、またにバリアングルが必要になります。 逆にバリアングルの機種であれば、チルトのカメラがどうしても必要なシーンは無いのです…。 そうなると、若干使いにくくても、どんなシーンでも対応出来るバリアングルにしておくべきかな?と思います。 あと動画時に自分はジンバルも使うので、チルトは干渉しやすいですね。 Zfの様な写真寄りのカメラは、縦横チルトが似合っていたのでは?とは思いますね。 あと自分の場合、バリアングルだけでは完全ではなく、バリアングル+縦位置グリップがどうしても必要な時があります。 (撮影アングルの都合上ですが、まあそんな人も居るんですよ。)
@空母瑞穂
@空母瑞穂 3 месяца назад
私は写真が主です。バリアングルモニターでよいのはカメラを真上に向けて、 鳥を撮影するときに、微妙な角度調整が容易です。 足首くらいにカメラを置いて花の陰に、見せたくないものを隠すときに、微妙な角度調整が容易です。チルト機も所持していますが、私はにはつかいにくいです。 私はファインダーがつかいにくいときに背面モニターを見ます。動画も写真もファインダーがメインです。チルト液晶は不自由です。
@yoshinoritoyama7922
@yoshinoritoyama7922 3 месяца назад
私はバリアングル派かなぁ。でもまきりなさんと同じく背面を逆向きにして画面保護をするだけです。撮影する時も、画像確認の時もEVFで確認しています。使用カメラはT-5とS10です。
@moto1269
@moto1269 3 месяца назад
皆既日食などの天体写真撮るときは仰角が大きくなるのでバリアングル液晶がありがたいです。
@pine-village
@pine-village 3 месяца назад
自分はバリアングル派です。縦位置ローアングルがとても多いのと、RU-vidrではないですがちょくちょく動画の収録や自撮りすることもあるので。筋トレのフォームの確認であったり、楽器の練習(フォームや指使いなどを常に客観的に確認することが大事、鏡ではなく正像が望ましい、また運指を記録として録画)などなど。 静止画は基本的にファインダーを覗いて撮るほうですが、でもバリアングルも違和感ないですけどね。要は慣れの問題なのでは。たとえばピアノとオルガンは音の出方が全く違いますが(鍵盤を叩いて音を出すのと、押さえてる間ずーっと同じ大きさの音が鳴り続ける違い)、慣れるとどちらも弾き分けができるのと同じで。
@kuzu532
@kuzu532 3 месяца назад
チルトいいですね。更に言うとファインダーで写真撮るので、チルトも無くていいです。D一桁機の様な液晶固定式 方が堅牢性もあり、デザイン的にもスッキリしていて好みです。
@MATARU090
@MATARU090 3 месяца назад
モニターはほぼ見ないのでどちらでも良いです。何なら裏返しに出来るバリアングルの方が良いかも。
@hikobayashi60
@hikobayashi60 3 месяца назад
バリアングルですかね。蓋ができるので液晶が傷つかない。どちらのカメラも持っていますが私は積極的に角度を変えたりするような使い方はしません。液晶固定でもいいくらいですが、それだと使わないときに傷がつかないように蓋ができるバリアングルがいいですかね。
@flatwest2017
@flatwest2017 3 месяца назад
どちらでもいい派です。カメラの設定するときと固定物を三脚たてて撮るとき以外は使わないから。 バリアングルの利点は、おっしゃっているようにモニタを裏向きにできるところです。笑
@kz1300
@kz1300 3 месяца назад
まあ日本人はなんやかや言っても昔からスペック至上主義だから、動かないより動く方を選ぶのでしょうかね(せっかくだから、使わなくても) 私はD850ですが正直なところチルトも好きでは無いので固定で良いです(買って数年、開いたことが一度もないです) 壊れやすそうだし光学ファインダーしか見ないので必要ないです(それが一番の楽しみだから) 実の理由は私が液晶に弱くて酔って気持ち悪くなるからなのですけれど(汗) ちなみに地元の写真屋さん談では「EVF見にくいから大きな液晶見ながら撮るのが正解でしょう」と言われてたのがかなり衝撃的でした。 作品撮りするような「写真家」さん以外はプロでも背面液晶で撮る人が増えてきてるそうです。
@yoshino1025
@yoshino1025 3 месяца назад
ファインダー派ですが、初代と2代目のZ6の2軸チルトは縦位置ローアングルで撮れない、自撮り撮影で構図わからないなど、対応NGのケースが多かったです。その点、バリアングルは使いにくいけど我慢したら使えるケースが多いと思います。Nikonには3軸チルトは出てなかった?と記憶していますし4軸は高いと思うので、選択肢としてのバリアングルは許容範囲と考えています。
@アンテナ-c6e
@アンテナ-c6e 3 месяца назад
私は特殊な人間なので、バリアングル派です。 カメラの横にいるときにバリアングルは使い易いです。 あと、気温が高い季節に、バリアングルで液晶を完全に開いておくと、カメラの温度が上がるのがかなりマシな気がします。 ファインダーも使います。 自撮りはしません。 ジンバルの場合は、物理的に当たるというよりも、画面が見えなくなることがあるそうです。 仮に、ですけれども、海外含め映像関係の人がかなりの割合でカメラを買っているとしたら、そういった人たちの声をメーカーは無視できないように思います。 フォトグラファーならチルトで良いのかもしれませんが、写真も動画も撮るプロはどちらを選ぶのでしょうか。
@yt-jd1tk
@yt-jd1tk 3 месяца назад
バリアングル論争の時にいつも思うのですが、地面スレスレの「縦位置ローアングル」を皆さんされないんですね? (視点が変わって面白いですよ。足腰弱い方には辛いかもですが) 多用する私にとっては、ローアングルorバリチルト以外選択肢に入らないです。
@mayfair70
@mayfair70 3 месяца назад
今は3軸チルト機があるのでバリチルトでなくとも問題ないです
@yt-jd1tk
@yt-jd1tk 3 месяца назад
@@mayfair70 そうですよね。いずれにしても、縦位置ローアングルができないただのチルト機はやめてほしいです。
@takaharunii9841
@takaharunii9841 3 месяца назад
まきりなさんの言っている通りだと思いますが、ファインダーを覗かない人もチルトが使いやすいのでは、まきりなさんはユーチューブな見すぎ😢推測ですが動画投稿者が机の上において撮影するのに使っているのでは? その意見にまきりなさんを含む大衆が影響されているだけだと思います😊
@あっきー-l6l
@あっきー-l6l 3 месяца назад
初コメです。 自分もチルト派です。写真なら圧倒的にチルトですよね。 本気の動画勢ならバリアングルは使わず別にモニター用意するのでは、、、と。 RU-vidrの声の大きさにメーカーが応えたのでしょうか。 ちなみに文句も言いつつZ6III予約済みですw
@ABC1123th
@ABC1123th 3 месяца назад
自撮りは完全に海外市場と動画投稿している人たちのニーズでしょうね。私も圧倒的にチルト液晶派です。 キヤノンは昔からバリアングルなんで知りませんが、ソニーやニコンは動画投稿するインフルエンサーの意見に耳を傾け過ぎていて現場を把握できていないのかも?
@てんさん120
@てんさん120 3 месяца назад
動画=バリアングルじゃないんですよね。運動会とかだったらどっちでもいいですし。Web会議用だとバリアングルは便利です。
@pota.coffee
@pota.coffee 3 месяца назад
ここでは少数派になりそうなバリアングルです。(チルトも使っています) 最近はスマホで見やすいように縦構図で撮影することが多くなりました。 撮影行為の半分以上はファインダーを使っています。 ただ、縦構図は腰の位置やローアングルから撮影することが多く画面を見ながら撮るときはバリアングルが助かります。 傘を持っていたり荷物を持っていても「片手で持って縦構図」は立ったままでもカメラの重心がとりやすく簡単に構図を決められます。 手振れ補正の恩恵もありますが花壇や池や高いところで片手で手を伸ばして撮りたいときにもバリアングルは助かります。 バリアングルで自撮り動画は撮りません。 自撮りスチルは撮りますが三脚固定で構図と立ち位置が決まっているので画面をひっくり返すことはありません。 改めて考えてみて自分では縦構図が多いことに気づきました。 楽しい質問ありがとうございました。
@佐藤健-o7z
@佐藤健-o7z 3 месяца назад
α7、D800、D3300使ってますがファインダーを覗くのは星の撮影でピントをシビアに確認する時のみで、通常の撮影ではファインダーを覗くのは1%もないです。 お陰でファインダーに埃が溜まるようになってしまいました。 モニターの登場によって思うようになったのですが、例えば綺麗な景色を見て写真として残したいと思った際に、風景を両目で見て、出来た写真も両目で見るのに、撮影という行為を行う時のみファインダーを片目で覗くというのに最近強い違和感を持つようになったのですが、まきりなさんにファインダーを覗いて撮影するのとモニターを見て撮影するのとで何か違いがあるのかお話を聞いてみたいです。
@uno0529
@uno0529 3 месяца назад
地べたカメラスレスレで3センチくらいの雑草撮る時に使い易かった(E-5)
@イケダヨシアキ
@イケダヨシアキ 3 месяца назад
背面液晶への思いは、デジタルカメラを使うに至った経過で異なるのではないかと思います。 ファインダー有りの少ないコンデジからデジ一眼にたどり着いた人は 背面液晶を優遇し フィルム器から移行の方は、撮影後の確認に デジイチから始めた方は、スマフォと同じように液晶を使った撮影もするかと。 ムービー機からデジイチをフォーサーズから始めた私は、米粒のような光学ファインダーに呆れ、背面液晶でライブビューが可能となった時は背面液晶に感謝したものでした。また、バリアングルが主流のムービー機だったせいか、使用方法に違和感はありませんでした。 つかな分ければ「電源OFF」、ついでにひっくり返しておく。これで良いのではないかなと。
@peterohgaki
@peterohgaki 3 месяца назад
写真用カメラは画面固定を3台使用。チルトがほしい・・・ 動画用はバリアングルでないと困ります。カメラの後ろに立たないで横に立って操作することも多いので。 写真も動画もファインダー必須です。 同時にカメラを2台面倒見ながら動画撮影する時は、バリアングルでないとどうにもならないです。 周りの動画撮影メインの友達たちは、バリアングルでファインダーです。写真メインの友達たちはチルトですね。
@hidexoselo35
@hidexoselo35 3 месяца назад
バリアングル派。 理由は液晶を裏返しにして蓋に出来るからです。 この年になると裸眼ではチルトだろうがバリアングルだろうがほぼ見えません。 液晶を見るのはファームアップの時だけです。
@2chuntaroumaru610
@2chuntaroumaru610 3 месяца назад
わたしは9割以上ファインダーを覗いて撮るのでチルト使いません。週末は家族で出掛け、必ず数枚は自撮りするのでバリアングル必須です。未来に残す写真はスマホで撮りません。 バリアングルは、自撮りのためだけですがないと困るんですよね。バリチルトが1番ですけど。
@竹下清-h5k
@竹下清-h5k 3 месяца назад
風景写真でも、割と縦位置を使うのでローアングル、ハイアングルでの撮影ではバリアングルは良いです。ポトレ撮影も基本は縦位置なのでティルトでは使いづらいですよ。縦チルトは怖くないですか?故障の原因になりそう。
@ボンボンの長男
@ボンボンの長男 3 месяца назад
初心者です カメラを始めて、半年余り 生意気にも、自分に必要なカメラが見え始めました ファインダーなしのカメラは不要、ファインダーを覗いて写真を撮るのが、目茶苦茶楽しいです 従って、液晶そのものが不要です GRは私にとって不要になり、手放すつもりです スナップシューターって、、、素人の私には素早さはいりません おまけに筐体が小さく、指が露出ボタンやマクロボタンに干渉して使いにくいです 撮影を楽しんだあと、あぁこの写真は、液晶画面を使うべきかなと思いますが、ファインダーを覗くほうが勝ります バリアングルはいりません あってもチルトかな スチールに特化したカメラがないものかと、いつも思います 動画機能はいらないから、その分安くしてほしい
@ogapon1105
@ogapon1105 3 месяца назад
ずっとZ50を使っていましたが、数か月前に軽くて防滴のカメラが欲しくてOM-5を買い足しました。 慣れもあると思いますが、ローアングルで撮りたい時にバリアングルだといつも手間取り煩わしさを感じます。 私もバリアングルである必要性をまったく感じられません。 一度だけ触ったことのあるソニーの4軸マルチアングルはけっこう便利でした。
@xaymaca
@xaymaca 3 месяца назад
「ファインダー覗かない派」が正解だと思います!
@dekopon883
@dekopon883 3 месяца назад
私もZfノバリアングルはずっと裏返してモニターを見ずに使ってます😊
@namala-bannchou
@namala-bannchou 3 месяца назад
バリアングルとかチルトついてるような 新しいカメラ使ったことないっす(汗)
@TAKE-ne8ch
@TAKE-ne8ch 3 месяца назад
X-T4はバリアングルで購入を見送りX-T5はチルトに戻り購入しました。
@StarGlider3
@StarGlider3 3 месяца назад
動画とても興味深く拝見させていただきました 広末涼子が、初主演映画の「20世紀ノスタルジア」で大型液晶がついたビデオカメラで、自撮りで踊りながら撮った映像は、衝撃的でした EVFを覗く、覗かないは、銀塩時代の一眼レフファインダーか、レンジファインダーかの議論にも通じる気がします 後者を推す方は、ブライトフレームの外も見えるのがいいんだとおっしゃいます 前者を推す方は、暗闇の中で、写真に写せる世界だけに没入できるのがいいのだとおっしゃいます 私は、銀塩カメラから、スマホにワープして、そっちで撮った写真のほうが多くなったら、肉眼で見ていいなぁと思ったものを、どう収まるかの確認だけして、シャッターボタンをタップするようになりました 更に、Xiaomi 14 Ultraでは、デジタルズームしたデータは、Rawで残せなくなって、その方向を大体写して、あとはトリミングでってなりました 若い方に直接聞いたことがないので、実際のところはわからないですが、スマホネィティブ世代には、バリアングルを開くのと同等なくらいに、ファインダーを覗くのが面倒なのかもしれませんね
@yoshi_hkc1003
@yoshi_hkc1003 3 месяца назад
まきりなさんしか言ってくれない。 そもそもZ6Ⅲ買うつもりないところに、あの値段と不要な先端機能、トドメのバリアングル… もっと写真に特化した質実剛健機出してくれないかなぁと思いながら、Z6無印を使い続けています。 全く問題ありませんし、チルトじゃなければ、ローアングルでも水平撮るの嫌になるじゃないですか。 Z50しかりです。
@t_cameru
@t_cameru 3 месяца назад
三脚を使う場合に、チルトよりバリアングルの方が使い勝手良くなることはありませんか? 私は4軸チルトカメラ使っています。カメラにLアングル装着の4軸チルトで三脚利用だと、向けたい方向に向けれないこと多々あります。(例えば、縦位置では下に向けれない。横位置で左に画面を向けれない。)三脚+Lアングルという特殊な場合なので、参考にはならないかもしれませんが😓
@kurakuen8489
@kurakuen8489 3 месяца назад
Leica M11で、ファインダーを覗かずに液晶を見て撮る人が目立ちます。M12で光学ファインダーがなくなるというデマがあったのも納得です。 私は撮った後に、撮れたかどうか確認するために背面液晶を見るので、チルトもバリアングルも不要です。他には設定のために使うくらい。 M型Leicaでは、液晶すら無くしてしまった機種もあるくらいですが、Nikonも液晶が固定の機種も出してもいいような気がします。
@さらてん-w2h
@さらてん-w2h 3 месяца назад
まきりなさん、こんにちは。 いつも楽しい話題を提供していただきありがとうございます。 私は主にⅩに投稿するために縦スタイルで撮ります。3軸バリチルがある機種であればチルトでもよいと思いますがZfではバリアングル(縦)を多用します。地面スレスレからの縦撮影が多く通常チルトでは撮れませんから。前機種のOM-5でも同じスタイルでした。Zfのファインダーは綺麗ですがタッチファンクションなど使うためにほぼ縦チルで撮ることが多いですね。バリアングルがなければZfは購入していないと思います。3.2型200万画素の大きくて美しい液晶もZfに決めた理由です。 よほど明るいところでもない限りほぼバリアングルを使用します。なお動画は撮りません。使い方はひとそれぞれですね😀
@私僕-v6h
@私僕-v6h 3 месяца назад
私は写真派ですが、バリアングル派です。鳥の撮影においてはファインダーを見に体を動かしただけ、あるいはレンズを動かしただけで 驚いて逃げてしまうことがあるので、液晶だけをこそっと動かしたい時があります。また日差しが強い時は液晶をパン方向に角度をつけることで 液晶を使った撮影がしやすくなります。さらに足元が崖の場合は、両足が崖沿いにしっかりと着地していることが安全上大切なので、 レンズだけを斜めに向け、体と液晶はまっすぐ向いていることもあります。
@waniwani1968
@waniwani1968 3 месяца назад
まいど😁 私も街中でも山中でもバリアングルモニターを転回して自撮りしながら撮影している方を見た事がありません🤣🤣🤣‼️
@Takroom178
@Takroom178 3 месяца назад
終始ニヤニヤしながら聞いてましたww 私の持ってるカメラはバリアングル型もチルト型も固定型もあります。 撮影はファインダーを覗いて撮るのがほとんどで、背面モニターは撮影後の確認用で、ぶっちゃけ無くても良いですわ🤣 カメラは鈍器ですから、長く使えるように頑丈なのがベストですね。 バリアングルが必要なのは誰でしょう?RU-vidrかな?
@zun5775
@zun5775 3 месяца назад
ファインダーをのぞかない人でも、両手で撮るから、左手が邪魔になりますよね。とるとき片手になっちゃうじゃないですか。手を上げたり下げたりするときって両手で持ちたいですよね(しかもニコンのカメラは重いでしょ)。。僕もZfは閉じてフィルムカメラっぽくなるから10歩くらい譲っていいと思いこんでますけど、、このあとずっとバリアングルになったらどうしようと。。これまでニコンが一番好きだったけど、そういう考え方(声が大きいRU-vidrのバリアングルがいい発言に影響されたり、バンバン貸し出したりしてるのも不快に思ってます。これは偏見ですが)ならば、ちょっと考えますね。ずっと今のZ8を使うでもいいかなと思い始めてます。。4軸チルト最高です
@gonnzasky
@gonnzasky 3 месяца назад
おそらくですが、メーカーにおいてのプロモーションで今やyoutuberは必要になってて如何にyoutuberの目に止まり気に入ってもらえるかが一つの要素になってると思います。 なので自撮り出来るバリアングルが今だに搭載されてるのだと感じてます。
@C-PEN-DESU
@C-PEN-DESU 3 месяца назад
永遠の課題ですよね。私はファインダー派なので、液晶の形状にあまりこだわりはありません。Zfcの普段使いでは液晶を閉じています。強いて言えば縦チルができないなら、バリアングルの方が汎用性があってありがたいです。横チルだけだと縦のローアングルはどうにもならないので撮れないものをなくしたいです。
@uyuni6735
@uyuni6735 3 месяца назад
バリアングル液晶は展開するたびにストラップにひっかかって鬱陶しいので嫌いですね
@to2313
@to2313 3 месяца назад
私のZfはボルドーレッドですが、裏返しにしている時がとても綺麗です。 そのため、何時も裏返して使っています。
@tomohirophoto
@tomohirophoto 3 месяца назад
私もチルト派です。ただ動画を撮るときはバリアングルが便利だなと思います。自撮りだけじゃなく、リグ組んで裏面にSSDやバッテリーを組込んだり、背面に冷却ファンなんて装着する場合は液晶ユニットを逃すことが出来ます。 しかしです。仰るようにそういう使い方をする人は極少数だと思います。単体でスチルなら断然チルトが使いやすいと思います。 動画を完全に主体と考えたミラーレスカメラがありますが、液晶がバリアングルかどうか以前に動画に使いやすいカタチじゃないと思います。やはりビデオカメラのカタチが理にかなってます。
@克己竹山
@克己竹山 3 месяца назад
バリアングルは撮影時ズームやピント合わせする左手が使いにくくなる。とにかく撮影の邪魔でしか無い。私は写真撮影が趣味なので、期待して待っていたZfもZ6IIIも期待外れだった。自分の顔が大好きなナルシストが買うカメラって感じ。ゆーとび君の動画はいつも目線が来ていない。横にはみ出した液晶に映る自分の顔を見て撮影している。バリアングルの弊害としか思えない。私はファインダーがあれば背面液晶はあくまで設定用で再生の必要性すら感じていない。バリアングル液晶はシンプルに撮影する邪魔をしている存在。液晶は固定がベスト。
@10kio
@10kio 3 месяца назад
被写体→EVF→液晶と視線移動を頻繁に行うプロカメラマンなどにはとにかく評判が悪いみたいなので多分まきりなさんの見解は正解だと思います。ただ自撮りを頻繁に行うインスタグラマーなんかではバリアングルじゃないと話にならなさそうなのでメーカーがどっちを選ぶかというとやはりバリアングルになるのではないでしょうか?まぁ遅かれ早かれチルトフリーアングルみたいなのが上位機種では標準化されていくのでみんなが幸せになれるカメラが増えるはずでしょう、多分 笑
@203digital
@203digital 3 месяца назад
カメラ歴20年以上で昔はファインダー命でしたが2017年にバリアングル搭載のEOS 6D MarkIIを買って以来バリアングルを使っています。当時はそれでもファインダーで撮影が多かった記憶ですが、ここ2年くらいミラーレスにして動画をよく撮るようになってからは、写真の撮影でも液晶を見て撮影するようになりました。 ミラーレスになってEVFになり、ペンタプリズム命だった自分には当時のEVFの見え具合の不自然さが許せなかったのもあります。今は気にならなくなりましたが笑 あと普段インスタなどのちょっとした撮影はiPhoneで撮るので、もうファインダーを覗くのが面倒というか一眼でも普通に液晶で撮影しています。 ファインダーを除くのは望遠レンズで動きモノを撮影する時か真夏の日差しで液晶が見えない時くらいです。 なのでバリアングルでもまったく問題ありません。 軸ズレは使ってればすぐ慣れます。慣れの問題です。
@203digital
@203digital 3 месяца назад
ちなみにチルトよりもずっと前からバリアングルはあるので、それでバリアングルに馴染みにがある方が多いのではと思います。 特にキヤノンユーザー。 キヤノンでは2003年、EOS10Dの頃には既にIXY400の兄弟機PowerShot G3にバリアングルが搭載されていて、ほぼ全てのデジカメが固定の液晶の時代に、やっぱりバリアングルはいいよね〜と評判でした。
@203digital
@203digital 3 месяца назад
あと風景やスタジオ等のモノ撮りで三脚を据えてじっくり撮る時は液晶で拡大して100%表示にしてピントを確実に合わせて撮るようになったのもファインダーを覗かなくなった理由の一つです。 ファインダーではピント合ってるかどうかは確実には分からないので。 あとウエストレベルの撮影でファインダー覗いてたら腰やってしまいます。 で、それに慣れると普通の撮影でも段々ファインダー覗かなくなっていきます。
@203digital
@203digital 3 месяца назад
で液晶で撮るようになってファインダーで撮る弊害も気付きました。 ファインダーで撮ると高さが一定になりやすい弱点があります。 液晶なら顔の高さ、胸の高さ、腰の高さ、ローアングルと液晶で構図を確認しながら自由自在です。 もちろんファインダーでも腰や膝を曲げて同じ事は出来ますが、楽さ快適さが全然違います。 あと手ぶれ補正が強力になったので昔みたいにオデコにカメラをくっつけて脇を締めてなんて撮影方法をしなくても片手でもブレないようになったのも大きいです。
@203digital
@203digital 3 месяца назад
あと思い出しましたが6D MarkIIのファインダーは100%視野じゃなかったので本気撮りの時は100%表示の液晶の方が信用できるというのもあって三脚撮影では液晶を見て撮影でした。
@zun5775
@zun5775 3 месяца назад
たぶん、キャノンユーザーとかバリアングルでいいんですよ。ニコンユーザーはファインダーが好きな人が使っていて、ニコンもそこにこだわりを持って作ってるんですよ。なのになんで?っていうのが大きいんだと思います。正直、ソニーとキャノンユーザーは、なんも文句言わないと思います。
@ダルマ大使-v3j
@ダルマ大使-v3j 3 месяца назад
こんばんわ おっしゃられる通り だと思います。 私もじじいなので。。。(笑う) 動画を取る 自撮りを取る 別に 一眼ミラーレスではなくてもいいですよ! ほかに いい動画カメラ があるでしょうから!
@赤城-u4w
@赤城-u4w 3 месяца назад
あるといいんだろうと思いますが、バリもチルトも持ってますが、使ったことがありません^^; ってか、動かしたりするのが面倒で「首チルトアングル」で(笑)
@ノクトン58
@ノクトン58 3 месяца назад
自分はどっちでも良い派ですね。Z7みたいな横構図のみのチルトよりかはバリアングルの方が良いなと思います。 植物などは縦構図のローアングルなどが多いので チルトでもバリアングルでも普段はほぼEVFです。再生するのもメニューを選ぶのも。 そしてバリアングルは常に閉じています。 使う時は開くだけのワンアクションなので手間じゃないですね。 一眼レフだとファインダーで撮るので、液晶は固定も同然なのでやっぱりどっちでも良いです。
@TT-xq2cj
@TT-xq2cj 3 месяца назад
Z8とOM5使ってますがOM5のバリアングルは使いにくい。上から撮るにも、開いて裏向けるという2アクションいるから。良いところはカバンの中に突っ込んで運ぶときに液晶を裏向けると保護出来るところくらいかなと思ってます。
@sumikoan
@sumikoan 3 месяца назад
最初は違和感(初ミラーレス機という事で)ありましたが、Zf は、楽しいですねぇ。(^^) 私は、液晶閉じたままです。メニュー変更のみ使います。ごくたまに、地面スレスレで写真を撮る時には使いますけど。笑 ファインダーに昔ながらのゴム製のアイカップつけてますので、液晶を仕舞う時に干渉して面倒です。一眼レフも、背面液晶を表示しない様にしてましたので、同じ感じです。要するにファインダーでしか写真を撮らないので、背面液晶に関して、バリアングル&チルト あんまり気にしてないです。ミラーレスって、撮った写真や iメニュー等が、ファインダー内に表示されるのが、一眼レフ機になれた自分にとっては革命的です。笑 皆様も書いておられますが、壊れそうで怖い ← 同感です。(^^) 愛機 Nikon D6 も、Nikon Zf も、動画撮った事ありません。笑
@Yancha_Bouzu
@Yancha_Bouzu 3 месяца назад
RU-vidrの声を聞くのは簡単だから聞くけど、一般人の声を聞くのは大変だから聞かないんでしょうね😢
@pinktshirts9578
@pinktshirts9578 3 месяца назад
Zfずっと使ってて、久しぶりにZ5使ったらチルト素晴らしすぎて感動しました😂 縦の低位置は便利ですけどねぇバリアングル。
@JBOY-ni3zx
@JBOY-ni3zx 3 месяца назад
自分もチルトが良いです。なんならモニター動かんくても良いです。
@gwachi
@gwachi 3 месяца назад
地面ギリギリのローアングルは厳しく無いですか?
@JBOY-ni3zx
@JBOY-ni3zx 3 месяца назад
@@gwachi さん、中々一発では決まらないけど、24mm位の画角であれば何枚かシャッター切るといけてます。勿論チルトを使う事もあります。
@jinototezuka3970
@jinototezuka3970 3 месяца назад
縦チル、バリチル と呼ばれるものが世に出て来た時点で バリアングルはvlog機のための最適な仕様ですよね。 zfがバリアングルなのは謎仕様ですね😂
@miyacch2069
@miyacch2069 3 месяца назад
バリアングルどころかチルトもほとんど使いません😅
@kenji9562
@kenji9562 3 месяца назад
コスト的にどうなのかはわかりませんが、ユーザー的には両方の仕様を作って選択できるようにしてくれることだと思います。そうすればより多くのユーザーに受け入れられるのではないでしょうか?
@abba.1039
@abba.1039 3 месяца назад
自撮りしたこと1回もありまえん(^_^;)。裏返して蓋にしております。
@コン太くん
@コン太くん 3 месяца назад
固定液晶で少しでもボディーを薄くおねがいします😅
@yuzoaloha
@yuzoaloha 3 месяца назад
バリアングル必要無し!
@yamadajirousaburou
@yamadajirousaburou 3 месяца назад
バリアンもなんなら動画もいらんてー。
@ケンジロウ-p7q
@ケンジロウ-p7q 3 месяца назад
単に自撮り世代の産物ですよ、いくら嘆いても仕方ないと、私は諦めの境地ですよ。
@DiscoFreeman
@DiscoFreeman 3 месяца назад
普段からバリアングル液晶を使うこと無いので深く考えたこと無いですね。 老眼が酷いのでファインダー命になってしまいますね。
@SDIM-zf1oh
@SDIM-zf1oh 3 месяца назад
わかりますわ〜。S9を見送った理由の大きな一つになってます。
@タケシとなりの
@タケシとなりの 3 месяца назад
本当のところはメーカーもチルトにしたいけど、マルチさ重視の市場要求にメーカーが迎合しているように思います。強いアイデンティティを持ったカメラを出して、一部の人に評価されても物が売れなきゃダメな世界。失敗した時のことを恐れるのは仕方がないのかも。 私はチルト派
@makirina100
@makirina100 3 месяца назад
全くおっしゃる通りだと思いますね(^_^;)
@のぶねこ
@のぶねこ 3 месяца назад
昔からファインダー派で、現在主にD780とZfcを使ってます。 基本動画は撮らないし、自撮りや背面液晶での撮影もしないのですが、地面スレスレの縦ローアングル撮影が多いので、その時はZfcのバリアングルがもの凄く使ってます。 強度とか不安はありますが、バリアングルは僕にとって必須の仕様です😀
@mayfair70
@mayfair70 3 месяца назад
好みの問題ですが、私もチルト派です
@gwachi
@gwachi 3 месяца назад
同意です。 私もチルト派で、FujiのX-T4が欲しかったのですがバリアングルだったために見送り、3軸チルトのX-T5が発表されてすぐに予約して購入したくらいです。 背面液晶が固定だとローアングルなどではほとんど撮影できないため、可動式である必要はあるのですが(3軸)、バリアングルは液晶を展開する面倒臭さ以上に光軸のズレが気になります。 仕事でモニター監視業務をしているのですが、一番疲れるのは視線を動かす必要のあるモニターの配置です。なのでモニターは角度を含めてなるべく目や首を動かさないで済むような配置を神経質なくらいに調整しています。それくらいに視線の移動は疲れるものです。横に展開するバリアングル液晶は数度の角度でも頭や目を動かす必要が生じます。これが気にならない人の感覚が私にはわからないのです。
@ひろし-o8i
@ひろし-o8i 3 месяца назад
私は3軸チルト、4軸チルト派ですが、最近バリアングルの使い方で良い方法を見つけました。(皆さん知ってたらごめんなさい) バリアングルの場合はカメラを正面に構えずに、液晶を正面にして見るとあまり違和感がありませんでした。(液晶だけ見る) でも水平はとりづらいのは変わりませんが・・・ あとは概ねまきりなさんのおっしゃっている通りかな。 ユーチューバーの声が大きくて一般のスチルカメラマンの声が消されているのかも。
@sinkou2133
@sinkou2133 3 месяца назад
x-t4を使っていて縦でも横でもバリアングルを動かすのをあきらめたことが何度もあります。 面倒くさい。遅い。スナップでは使えません。目立つのがいやだというのもあります。 カメラフリップスクリーンミラーを使えばチルト式でも自撮り簡単にできます。 私はKingMa Camera Flip Screen Mirrorを購入しました。折りたたんでポケットにも入ります。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-W8mVMLO_6qQ.html
@syodaihisaoka8136
@syodaihisaoka8136 3 месяца назад
1:07 私にとってのバリアングル液晶の利点もこれのみです。笑 ただ私にとっては裏返せるのが大きくて、チルトだとひっかかってヒンジが曲がったり、単純にキズがついたりする心配をしてしまうので、これらの心配がなくて済むので、バリアングル派です🙋
@jt3776
@jt3776 3 месяца назад
自分はネイチャーフォト専門で動画は撮りませんがどちらかといえば、バリアングルがうれしい派です。 尚、チルトは嫌ではありませんし持っているカメラは全てチルトです(z8やGFX100S等)。 ファインダーが覗けるシチュエーションではファインダーを覗きます。 理由ですが、チルト液晶は、 〇(1)横の低位置で液晶90度(上から覗く)にできる→横位置で液晶を上から覗ける。 ×(2)縦の低位置(上から覗く)で液晶を90度にできない。→地面スレスレの高さで縦位置で液晶を上から覗けない。45度程度だと地面スレスレまでは低くできない。 ×(3)高い位置で90度(下から覗く)にできるか。→ジャンボ三脚でエレベータを上げて、下から見上げて液晶が見上げられない。手持ち撮影で両手を真上に目一杯高くして撮りたい場合も下に液晶を90度向けられない見えない。45度程度だとあまり高くできない。 ×(4)イメージセンサークーラーを装着することができない。→長秒露光時熱ノイズ対策のひとつがつかえない。 ×(5)赤道儀にカメラを載せて天体撮影する場合は、カメラが多様な角度になるため、液晶の自由度が高い方が有利。チルト程度の角度では使い辛い。 バリアングルは上記(2)(3)(4)(5)はすべてOK。 バリアングルの欠点は ×(5)光軸がズレる ×(6)左側の端子と干渉する場合がある ×(7)耐久性が不安 → チルトも大差ないと思います。 がありますが、(2)(3)(4)のメリットには負けると感じています。
@umum1677
@umum1677 3 месяца назад
私はどっちでも良い派。と思っていましたが、まきりなさん動画拝見して自分がやっぱりチルト派なんだと気付きました! バリアングル推しのメーカーに不本意ながら迎合するうちに、気にならなくなって、バリアングルでもOKなんて言ってたのかも。。。
@moco0927
@moco0927 3 месяца назад
zfc zfと来ましたがチルト派です。 70才過ぎなので、老眼・近眼なのでモニターを見るときは眼鏡をしているとボケてよく見えませんから。 通常は動画はほとんど皆無ですからファインダーで静止画です。 zfバリアングルは必要ないです。
@けい-r1z
@けい-r1z 3 месяца назад
バリアングルは大嫌いです 私は別メーカーの4軸チルト使っていますが、後継機種がもしバリアングルになったらブチキレます!動画機能要らないからスチール専用機を出して欲しいです
@nappokakusarn7775
@nappokakusarn7775 3 месяца назад
わたしもチルト派です。3軸チルトが理想です。Zfを使っていますが、ロウアングル撮影時とカメラの設定を見る時以外は液晶を使いません。ロウアングル縦構図撮影はよいのですが、横構図では横に飛び出た液晶のせいで、左手でカメラを支えづらいです。Zfも3軸チルトなら最高でした。
@isofss
@isofss 3 месяца назад
…は、図らずも、似たような動画を本日投稿する罪をお許しください。被りました😅
@wu4036
@wu4036 3 месяца назад
実際にはほとんどの人が、ファインダーか、液晶は固定して使ってるような気がします。バリアングル広げたり、チルトしてる人つて見ないです。 だから、新しく一台だけカメラ買う場合、どうせだったら自撮りまでできるバリアングルにしとこうってなるように思います。私は化石のファインダー派なんで液晶はほとんど使わないですが、バリアングルは光軸がレンズとずれるので、構図が決めにくいのが嫌です。
@toyo_8110
@toyo_8110 3 месяца назад
Z30を使ってますが上下チルトにしてほしかったです。ファインダーしかなかった時代からの人達がチルト派なのかと思います。私はデジカメになってから縦構図で撮影することはやめたので3軸でなくても大丈夫。
@はったい粉
@はったい粉 3 месяца назад
発信者は一般の人ではないのでそこにずれがあるのは当然で 声の大きな人の意見があたかも全体の意見の様に思われるのではないですか。 ミラーレスで動画を撮ってる人は野外ライブでしか見たこと有りません。 バリアングルでで撮ってる人はローアングルポートレートぐらいですね。
@橋本ミルキー
@橋本ミルキー 3 месяца назад
バリアングルはあってもいいです っていうか、あまり後ろの液晶を使わない人なんです フィルムカメラのように蓋をして使っています チルトも使いましたが、どちらも液晶が見にくくて ファインダーのみになってしまいます 後ろの液晶を使うのは・・・ 超ローアングル、地面につくくらいのポジションや 両手をあげて撮るような場合だけです 車椅子ユーザーなので、ハイポジションが取りにくい 動画は全くやらないと、いらないですね、 まあ、ついてるから使う程度
@swgohtapple354
@swgohtapple354 3 месяца назад
背面モニターメインの人にはバリアングルというのはしっくり来る気がしました。バリアングルを広げっぱなしの状態で背面だけで撮影する分には稼働させやすいので意外と使い勝手はよいかと。ただじっくりフレーミングするには向かないかな。自分はファインダー派なので広げたり折り畳んだりが面倒でやはりチルトがいいです。
@tomoxi
@tomoxi 3 месяца назад
縦チル マジ最強でしたw ほんとバリアングル使いづらいし、子供の運動会でも使ってるの自分だけです… ほんとバリアングルの良さはヒデュンに出来る!これのみです^^;
@92norii
@92norii 3 месяца назад
バリアングルは使わない時の液晶保護に有効なだけですかねー笑、撮影時はバリアングル機能は使いません😂LUMIXの GX8のチルトするEVFが重宝してます。
@jin4649
@jin4649 3 месяца назад
完全に同意です。 Zfは液晶を裏返しにしてファインダーのみで使用しています。 クラシカルデザインなので気持ち的に許せますが、Z6IIIみたいなデザインではローアングルやハイアングルを自在に使いたいです。 動画もチルトで困ったことはないですし。 「ファインダーを覗かない人」のくだりを聞いて、一眼ミラーレス使いの同僚が「日中液晶では見えづらい時以外はファインダー使ったことない」と言っていたことを思い出しました。
@田中博美-h7n
@田中博美-h7n 3 месяца назад
多分、私のような人が最も少数派だと思うのですが、バリアングルどころかチルトさえ要らないと思ってます。ファインダーしか使わずファインダーを覗けないアングルの際には覗かずカメラ任せで撮ります。上手く撮れなければ撮り直せば済むだけですから。
@libertas-h5w
@libertas-h5w 3 месяца назад
野鳥撮りとしてはファインダー命なので正直、液晶にあまり興味はないのですが、お聞きしていると、確かにメーカーが市場の声をどこまで正確に把握しているのか疑問になることも。シャッター音(鳥には百害あって一利なし)とかボディーのデザインとか、こだわるならもっとほかにあるだろ~、とか。とがっていたらごめんなさい。😉
@柴田吾郎-f7p
@柴田吾郎-f7p 3 месяца назад
まきりなさんに激しく同意します。 バリアングルのメリットは、裏返しして、モニター保護だけが唯一のメリットです。 Z6Ⅲで残念だったのは、バリアングルと価格でした。 我慢して購入予約しました。
@kei1kato549
@kei1kato549 3 месяца назад
画面保護 ふた です。そして開いて反転不要 すぐ見られる。 ティルト減ってきて残念な感じ。 Zf 閉じっぱなし。再生も設定も押した瞬間ファインダのぞく癖が付いちゃった。他カメラでもうっかり。
@somali227
@somali227 3 месяца назад
①たまにしか使わない人は自撮りなど”可能性が多い”バリアングルのほうが性能が高いと考え ②たくさん使う人は、”使いやすさ”の性能がチルトの方がいいと考える メーカーは売れる方を選択するだろうから、何十万もするカメラにおいても たまにしか使わない人の数 > たくさん使う人の数 タンスの肥やし的なのが多いのなのかなーと思いました。
@user-sadagyu
@user-sadagyu 3 месяца назад
私も同じです。 バリアングル、開いたり閉じたり、めんどくさいです。。。 収納時、画面外向きにはせず、内向きで収納することが多く、画像確認のためだけの開け閉めがめんどい。 自撮りすることない。ファインダーを覗く。であれば、バリアングルいらないと思います!
Далее
When Goalkeepers Get Bored 🤯 #3
00:27
Просмотров 1,1 млн
「雑談」写真家とインフルエンサー
10:23
Perfect Cameras | Nikon Nikkormat EL
5:05
Просмотров 763
Red Dot Forum Camera Talk: 50mm Leica M Lenses
2:22:03
Просмотров 135 тыс.
NEW Sony a7R V -  70 Tips & Tricks & Settings
2:01:30
Просмотров 228 тыс.
Cars left over from Ramazan. #ey_ramazan
0:15
Просмотров 5 млн
kart com  pallet de madeira 👆 #shorts
0:12
Просмотров 4,9 млн