Тёмный

【あえて語る】東大文系が難しい理由 

CASTDICE TV
Подписаться 170 тыс.
Просмотров 106 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

5 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 337   
@CASTDICETV
@CASTDICETV 3 года назад
☆個別指導塾CASTDICE 入塾相談受付中!→castdice.jp/mendan-nyujuku/ ☆医学部専門CASTDICE Medical→castdice.jp/castdice-medical/ ☆『大学受験 教育系RU-vidrデータブック』→amzn.to/2XOKM8x
@sakura07999
@sakura07999 3 года назад
東大文系だけ、文系の中で別格に重量科目。志望校も最初から東大狙って行かないと無理。一橋から東大に直前変更もまず無理。
@1sk36
@1sk36 3 года назад
東大理系志望からすると文系のあの大論述書けるのほんと尊敬するわ
@Monday1717
@Monday1717 3 года назад
理系の俺から見ると、あれは小論文。 出題されて1時間で何も参照せずに論文書くんでしょ。 卒論でもテーマが示されてから資料を参照して時間かけるのに。
@ssf4442
@ssf4442 2 года назад
社会とか、そもそも理系からしたら何書いたら満点なのかもよくわからん。
@dai1133
@dai1133 2 года назад
@@ssf4442 大論述のいわゆる満点とされる模範回答は、予備校講師レベルのプロがいろんな参考書つかって何時間もかけて作成したものなので、試験時間内には満点解答はそもそも無理ですね。
@九条-n3u
@九条-n3u 2 года назад
受験レベルで単純化されてるとはいえ政治とか経済の基本もある程度知ってないと歯が立たない 重商主義とか政党政治とか用語の定義から抑えてないと論述は書けない 定義が重要であるって点では数学に近い部分もあるのかな
@cpa_cpa
@cpa_cpa 3 года назад
同じく文系難関と言われる一橋は「数学で殴り倒す」が効くのが良い。
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine 3 года назад
なおワイは頼みの数学が壊滅して即死した模様
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
そういう言葉言えるのってよっぽど偏差値高くないと無理だな…
@sakura07999
@sakura07999 3 года назад
一橋の数学は文系の中でも凶悪だから、たしかに数学で殴り倒すができるね笑 ほとんどの大学より一橋の数学は難しい。
@sakura07999
@sakura07999 3 года назад
@太郎山田 自分は2000年代入試のおっさんなんで、最近の受験の知識は全くないから、ごめんよ。一橋は数学が簡単になったんだ。東大も数学が楽になったらしいね。時代なんだろうね。
@tom-yam-kun
@tom-yam-kun 3 года назад
@@sakura07999 もともと商科大学で数学使うから。後期の経済学部入試は、数学ができる難関大理系落ちをねっらてる。 漫画家の、倉田真由美は、前期東工大落ち、後期で当時試験があった一橋商学部合格してる。
@フリードリヒ大王-k5d
@フリードリヒ大王-k5d 2 года назад
理3からみても、国語7問解いていた文系を尊敬していた。
@うあう-g6n
@うあう-g6n 3 года назад
志望校を容易に下げにくいっていうのはホントにあるある
@ディバラパウロ-s7w
@ディバラパウロ-s7w 3 года назад
コバショーの凄さを再確認したわ
@ymdxa5780
@ymdxa5780 Год назад
模試とか本番での大論述の問題を見るときのドキドキはすごい、解けるの来い!って願いながらめくる
@絵カキスト
@絵カキスト 3 года назад
東大文系はゼネラルスペシャリストみたいな感じですね。 理系ももちろん鬼ムズですけど小林社長の今回の話を聞くと、ドラゴン桜で桜木弁護士が、ただ単に東大に入りたいなら文系ではなく理一に行け、と言っていた本質的な意味を改めて実感しますね。
@nuko_nyanta
@nuko_nyanta 2 года назад
でも共通テストの点数が悪かった生徒には、いきなり文転を命じたw
@koilg7637
@koilg7637 2 года назад
ゼネラルスペシャリストって言い方好きだな
@kmr123
@kmr123 Год назад
私は古文・漢文・社会1科目(地理)は完全に捨てていましたが(勉強ほぼゼロ),英語・数学・世界史が得意だったので,東大(文系)に合格できました。駿台などの東大模試も全て余裕でA判定(文系総合で10位以内)でしたので,古文・漢文・社会1科目はやらなくても(つまり0点でも)合格は十分に可能と自信をもって言えます。
@小西雄也-p1w
@小西雄也-p1w 3 месяца назад
@@kmr123それはあなたがバケモノだけです😢
@暇な大学生-x9t
@暇な大学生-x9t 3 года назад
東大は高一から真面目に勉強してる人が入れる それ以外の大学は数学と英語得意ならなんとかなる
@ちょっと待ったぁ
@ちょっと待ったぁ 3 года назад
たしかに理系と違って文系は完全に東大一強だね
@1sk36
@1sk36 3 года назад
理系は医学部もあるからねぇ
@rainbow4939
@rainbow4939 3 года назад
京大との差も文系の方が大きい
@さごうなたか
@さごうなたか 3 года назад
ゆうて、理系も東大一強だけどな、正直。よく世の中は東大京大を東西の横綱みたいに言うけど、東大が横綱なら京大は大関くらいの差があるだろ。
@1sk36
@1sk36 3 года назад
@@さごうなたか平均でなら理系もめちゃめちゃ差はあると思うが、文系は他大学のどの学部も東大の全学部に勝てない
@1sk36
@1sk36 3 года назад
@@さごうなたか 文系詳しくないから間違ってたらごめんやで
@あああ-q4u
@あああ-q4u 3 года назад
社会は覚えれば何とかなるみたいな事言ってる理系よくいるけど、覚えるのもくそ大変だし覚えたからと言って書ける訳では全く無いからな
@スギネギ
@スギネギ 3 года назад
理科科目<社会科目なんて言う気は毛頭無いけど、理系の人で社会舐めてる人は結構いると思う。
@さごうなたか
@さごうなたか 3 года назад
それでも理科の方が大変やと思うぞ。言っちゃ悪いけど、ある程度の学力以上になってくると暗記力に差つかないからね。そこから、応用力の差になってくるから。
@JoseRamirez-zl3dl
@JoseRamirez-zl3dl 2 года назад
覚えるだけで600字論述が出来たらどれだけ幸せなことか
@す啜
@す啜 2 года назад
東大の社会(特に地理は)、教科書と資料集持ち込んだってほとんどの人記述できないですからね
@悪玉菌
@悪玉菌 2 года назад
東大文系は所詮文系で済まさないレベル
@it560
@it560 3 года назад
古典あり国語、数学、リス&要約あり英語、社会2科目という他大学文系を突き放す重量入試。 こんなところに現役かつ高校受験経験者で受かるようなバケモノひと目見たい。 そんなツチノコみたいな人を探し出していつの日かcastdiceでお話聞いてみたい笑
@ちしこに
@ちしこに Год назад
愛知県の公立高校なら普通にいますよ
@八木健太-q1o
@八木健太-q1o 6 месяцев назад
愛知公立高校で現役東大文系受かりました!!褒めてください!
@it560
@it560 6 месяцев назад
@@八木健太-q1o おめでとうございます😊
@jc-kh8pi
@jc-kh8pi 3 года назад
東大は京大と同列に扱われてる場合が多いよな。京大との比較をして格の違いを見せつけて欲しい。
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
高田ふーみんも京大と東大には壁があるって言ってた
@jc-kh8pi
@jc-kh8pi 3 года назад
@@magaimono2016 経験者は語る
@jc-kh8pi
@jc-kh8pi 3 года назад
@伊藤雅章 京大卒の博士と口論した俺に向かってその言い分は草
@account-ed6nq
@account-ed6nq 3 года назад
@@jc-kh8pi 口論した、ってどうなんだ?京大卒の博士と建設的な意見交換をしたならまだしも、口論だと単なる素の自分のぶつけ合いじゃないか。もうちょっとましな根拠を考えた方がいい
@user-dk8hx7xy1q
@user-dk8hx7xy1q 3 года назад
でもお前は東大なんて夢のまた夢じゃんw
@zabc1429
@zabc1429 Год назад
8:18 密度が上がるから一橋とか京大の方がむしろ落ちるかもみたいなことを言っているけど、そんなわけない。一橋や京大文系から東大に変えるのは極めて難しいが、東大合格するレベルの人が一橋や京大では落ちるということは相当起こらないと思う。 社会1科目分の勉強時間損する程度じゃ埋まらない大きな差がある。
@さるかわ-e2j
@さるかわ-e2j 3 года назад
記述式の社会2科目に対応したカリキュラムを高校で受けられる生徒がそもそも少ないと思う
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
だよね 地方の公立進学校から東大受かる人って学校でやらない方の地歴を全部自学でやってるのかな?
@Monday1717
@Monday1717 3 года назад
さらに、東大受験経験のある先生も少ないかも。 俺の同級生には文系の社会2科目受験者はいなかった。 もしいたら、文系の時間割は1時限分増えていた。
@キッチンマザー
@キッチンマザー 3 года назад
国公立文系は偏差値+5だけど、東大文系はわかってルールで偏差値+10してもいい
@きののわ
@きののわ 3 года назад
wakatteルールは科目数の差も考慮した方が良いよね
@kuhwvi3110
@kuhwvi3110 3 года назад
国立を+5するんじゃなくて私立理系を-5 私立文系を-10(地歴受験はさらに-5)した方が良さそう
@rainbow4939
@rainbow4939 3 года назад
あと私立理系も早慶理工や医学部は国公立理系-5じゃなくてもいいと思う
@わいないなわい
@わいないなわい 3 года назад
@ もるげーの4世 ほんとそれ 理系だから一律で+10みたいなんじゃなくて、ちゃんとそれぞれの大学学部ごとに科目数や1科目あたりの負担を考慮するべき
@_TX_user
@_TX_user 3 года назад
数Ⅲ無し、物理化学無しで+10は草
@Monday1717
@Monday1717 3 года назад
理系の俺が抱く東大文系のイメージ(偏見) ・英語→国語→数学→地歴一方→地歴他方、対策は5日周期で5科目のローテーション。 ・地歴の対策はとにかく作文なのですぐに日が暮れてしまう。 ・受験生≒歴史マニア。歩く歴史事典。地域と時代を指定してもらえればジュークボックスのように該当する映像が思い浮かぶ。あとはそれを原稿用紙に出力する。
@ManaTogashi
@ManaTogashi Год назад
学部は東大じゃなくてもいい気がします。 コスパがいいのは東北大学の文系。 センターの足切りも高くないし、二次は英語、数学、国語のみ。問題も素直。 教育の質はよく、留学にも力を入れている、 法学部に関しては東大は教育の質はあまりよくなさそう。 経済学部は大阪大学、東北大学はいい先生が揃っている。 あと、慶應の通信制課程は文系学部どこでもいける。しかもほぼ無試験。 なので、いまは別に東大を目指す理由がある人以外、文系は行かなくてもいいかな。
@Thor-ei2uv
@Thor-ei2uv Год назад
人気企業だと東大かどうかで全然違う
@わいないなわい
@わいないなわい 3 года назад
世界史の600字論述懐かしい 模試でも本番でも社会が終わったあとはいつも手が滅茶苦茶痛かったの覚えてる
@Monday1717
@Monday1717 3 года назад
あれは原稿用紙を使った時間制限付き作文のような気がする。読書感想文を書くことさえ苦労した俺にとって1時間であれだけ(1字につき6秒以下)書くなんて…
@どっこいしょういち-h7i
@どっこいしょういち-h7i 3 года назад
東大は教科書片手に社会の記述書いても減点されまくって国語力大事だなと思った
@九条-n3u
@九条-n3u 2 года назад
現役分散受けて、浪人して京文受けたけど、東大模試は偏差値50程度だったが京大模試は偏差値70超えたな もちろん浪人のアドバンテージもあるけど東大文系のレベルが高すぎる
@ペッペ-q5t
@ペッペ-q5t Год назад
いやそれは浪人のアドバンテージ
@竹岡ひろにょ部
@竹岡ひろにょ部 5 месяцев назад
現役と浪人が全然違うのは当たり前
@TY-so2pu
@TY-so2pu 3 года назад
資料を使って歴史観を述べる、いいね!これは、米国の高校教育方針とかなり、一致。日米中三国で教育を受けたので、本当に理系と文系の分け方には改善できる余地があるような気がする。いわゆるLiberal Artsスタイルで基礎力(国語/数学)をもっと培うべきかな。
@yoshi2488
@yoshi2488 3 года назад
東大の文系合格の人は、元理系か自分自身で文系理系と分けて考えてない人、気にしてない人だと思う
@みの-l5n
@みの-l5n 2 года назад
難易度トップクラスで、科目数も全大学で唯一とかえっぐすぎ
@TuKi-b3n
@TuKi-b3n 3 года назад
今日も元気に学歴厨!!
@tom-yam-kun
@tom-yam-kun 3 года назад
東大入試に論述が多いのは、官僚養成学校の名残で、国家公務員試験や司法試験を念頭に置いているからとも考えられる。また研究者になるにしても、国語力が基本になるから。1・2年時に駒場で幅広い科目をとることが可能なのもそれ。 文1の多くと文2の上位は数学得意な人が多く、数学の出来で出願決まり勝ち。あの現代文の林先生は、数学得意で文1に入り、東進は数学に講師で採用された。これ豆ね!! 東大志望で、センター失敗したからといって、一橋や京大に志望変更しても、傾向違い過ぎて失敗し、早慶しか受からない場合が多い。
@あい-l6m1e
@あい-l6m1e 3 года назад
現役東大文II志望から言わせてもらうと1教科強い人は本当に楽できる
@恥レンジャー轟
@恥レンジャー轟 3 года назад
社会の2科目が記述は、厳しいですね。
@いかにじ
@いかにじ 2 года назад
社会2科目がやはり特別すぎるのよね 普通の高校じゃまずカリキュラムにないし、塾に通う前提 ダメそうで途中で志望校下げるとその分の勉強が無駄になるのも厳しいわな
@ちしこに
@ちしこに Год назад
日本史世界史地理から2科目なのがエグい。 日本史世界史地理倫政から2科目ならまだマシだが。
@二次関数だーいすき
@二次関数だーいすき 3 года назад
ほんまに社会2科目きついです 国語もできんし 泣きそう
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
普通の高校のカリキュラムって高3の時に地歴2科目授業でやらないよな 2年は地歴2科目受けて、3年に上がる前に地歴どっちを受験で使うか決めて、3年は決めた方しか授業受けない
@ぽたと-j6v
@ぽたと-j6v 3 года назад
うちの学校普通は 政経と日本史or世界史だったけど、東大志望は日本史世界史両方やってて、2人だけ授業別だったよ
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
@@ぽたと-j6v 地理はないの? うちの高校は一年→全員世界史と倫理 二年→文系は日本史が必修で地理or世界史、理系は全員地理 三年→文系は受験で使うと決めた地歴1科目と政経(先取りで二年の冬休みからやってた)、理系は全員地理 だった
@Monday1717
@Monday1717 3 года назад
地歴2科目希望者はごくわずかだから、その生徒のためだけに教員と時間を使うのはコスパが悪いからだろうか。指導できる教員(東大受験経験者など)がいるかも怪しいし。
@ぽたと-j6v
@ぽたと-j6v 3 года назад
@@magaimono2016 上のコメントは文系の話で理系は全員地理だったよ
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
@@ぽたと-j6v 学校のカリキュラム的に文系で地理を選ぶ人はいないってこと?
@ビジエナガ
@ビジエナガ 2 года назад
2年後受験だが、今年受験する気持ちで勉強頑張っています。 絶対合格してやる…!
@userddrfgddrrfdsdd
@userddrfgddrrfdsdd 3 года назад
日本史はすげえ日本語能力が問われる
@wvo
@wvo 3 года назад
東大京大で一括りにされることがある京大文系はコスパがいいということだろうか
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
高田ふーみん「俺は京大やHAHAHAHAHA」
@0lemontea0
@0lemontea0 3 года назад
差が付き過ぎて一括りにしてるのは京大関係者だけになってしまった。
@サブアカウント-f6p
@サブアカウント-f6p 3 года назад
圧倒的にコスパがいい。 ちなみに高田は東大とのレベル差を認識している
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
@@サブアカウント-f6p ガチトーンで「東大と京大、壁あるねん」って言ってたことあったよね
@ショングッチ
@ショングッチ 2 года назад
社会二科目は本当にバケモノ。一つ固めるのに時間すごいかかるのに
@0lemontea0
@0lemontea0 3 года назад
東大文系の合格者は数学できないことしたがる輩が多い。 その手の輩は理系は+5とかわけわからんことを言い始める。不思議だ。
@TWB-cs1ox
@TWB-cs1ox 3 года назад
東大入試においてほとんど満点を見込める部分は現代文の漢字だけかな。 英語が超得意な人ならば、英語のリスニングは2回読まれるわけだから、満点を見込めそうだけど、そういう人はほとんどいないだろうし。
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
ウカッテTVのいーだはリスニング28取ってトータルで75だったな
@banzai19741
@banzai19741 Год назад
社会論述2科目は本当にしんどい。数学も本当に難しい。国語は、昔大問7問あった。英語は時間との戦い。
@砧文夫
@砧文夫 6 месяцев назад
200字作文、なついな。2000年入試で文系国語4問になったのを当時浪人生っだった俺は目の当たりにした。
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
コバショーさんが自分の優秀さをひけらかす動画
@とある腐った濃色鳳梨
@とある腐った濃色鳳梨 3 года назад
サムネの一番下一瞬古代文明の文字に見えたw
@user-co9fy3cw9u
@user-co9fy3cw9u 2 года назад
比較厨いっぱいるけどみんな実力はなさそうなのがおもろい
@shin.o.2104
@shin.o.2104 3 года назад
社会は記述式まで手が回らないってのはあって、ほかにも色々ありますが、でもやはり数学が合否を決めるからでは?なので、数学が苦手で文系に回る人には厳しいと思う。
@和田-w2f
@和田-w2f 3 года назад
受験生になった時に東大行くやつの異次元さを思い知ったわ。
@さかいてつやん
@さかいてつやん 3 года назад
科目の多さと全科目難関にしないと、天才が多数受ける分差が出なくなり、98%の得点でも落ちるからでしょう。 そこは限られた人しか入れない東大なんでしょう。
@ja-dc7dm
@ja-dc7dm 2 года назад
東大の世界史は全くどう対策すればいいのか分からなかった
@九条-n3u
@九条-n3u 2 года назад
山川か東京書籍を文単位で丸暗記、ですかね、、、
@二重積分
@二重積分 3 года назад
文系なのに新数学演習やってる人いて笑った
@だいぶ傷んでいるピカバナナ安いよ
昔から東大は官僚(主に文系)を輩出するのが目的
@22世紀浪人-o1r
@22世紀浪人-o1r 3 года назад
“昔から”ではなく“昔は”やな
@_TX_user
@_TX_user 3 года назад
確かに、帝国大学の頃からそうだったよね。
@ちしこに
@ちしこに Год назад
地理歴史が2科目受験でそのうち1科目は独学を要するから東大文系は難しい。
@y4056
@y4056 2 года назад
自称進レベルの文系だと地歴2科目やる人が少ないからそもそも東大は受けられない
@小林直哉-t3y
@小林直哉-t3y 3 года назад
東大→一橋大、の志望変更って失敗するパターンが結構多い。 数学が苦手だったとか、2次社会の科目負担は減るけれど1科目あたりの難易度が上がり解けなくなるとか。
@悪玉菌
@悪玉菌 2 года назад
一橋の数学も凶悪だけど、社会も凶悪
@GRCReW_GRe4NBOYZ
@GRCReW_GRe4NBOYZ 3 года назад
ほんとに社会2科目がきつい笑 特に世界史重すぎ😭
@wqh95n3m5
@wqh95n3m5 3 года назад
文系は私立との受験科目格差が半端ないね
@y4056
@y4056 2 года назад
東大が異常なだけでしょ。阪大までなら2次社会要らんし。
@2006-z4d
@2006-z4d 2 года назад
ありがとうございます。これ知りたかった。
@moririne647
@moririne647 3 года назад
志望校を変えにくいというのは、経験者するとNOかな 自分はセンター試験の結果を見て、志望校を東大からそれまで過去問を一回たりとも見たことない地元旧帝大に変えたけど、問題のレベルがかなり落ちることは言うまでもなく、得点率も東大より低くていいから、正直落ちることは考えなかったし、ほとんど勉強、対策をせずに余裕で合格できました 動画で言及された一橋、京大に関しては分からないけど、東大を志して勉強してきた人たちは直前に志望校を変えても、それまでの努力が桁違いだと思うので、志望校を変えたとしたら、東大への未練は残るだろうけど、自信というか受かる確信を持って入試に望めると思います
@user-paraparadise
@user-paraparadise Год назад
かっこいい
@スマホ低存
@スマホ低存 Год назад
なんか志望校変えにくい理由理解出来てなくね?
@jc-kh8pi
@jc-kh8pi 3 года назад
marchや早慶を蔑んできた国立理系志望の高校生や浪人生が現実を見始める季節がやって来たぞ😁
@オルカ-d6p
@オルカ-d6p 3 года назад
どゆことですか?
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
早慶を蔑む受験生はあまりいなくね?MARCHは舐められやすい
@花筏-y5q
@花筏-y5q 3 года назад
@@オルカ-d6p 4月あたりに、wakatte tvやTwitterの学歴厨が唱える「MARCH未満は大学じゃないwww私文は雑魚wwwニッコマンwww」 という言葉を鵜呑みにして、「自分は天才だから、一年もあれば旧帝一工にいける」と根拠もなく信じ込んでいた受験生や浪人生が、8月後半あたりから今の自分ではどう足掻いても旧帝一工は無理だという現実に気付き、志望校のランクを下げ、とりあえず今まで馬鹿にしていた日東駒専の過去問を解いてみるが全く太刀打ち出来ずに絶望するという現象が毎年起こるのです…
@アル-t5g
@アル-t5g 3 года назад
@@花筏-y5q それガチで起こるんだよなぁ 滑稽すぎておもろいわ
@オルカ-d6p
@オルカ-d6p 3 года назад
@@花筏-y5q そんな奴が本当にいるのか……
@user-iw8vm4jo7z
@user-iw8vm4jo7z 3 года назад
京大文系と一橋って難易度同じくらいじゃない?
@tctc1683
@tctc1683 6 месяцев назад
日本史楽は暗記量の面ではそうだけど普通に資料読み取りはほぼ暗号解読だから普通にむずかったと思ってる
@ヨッシー-r9y2f
@ヨッシー-r9y2f 7 месяцев назад
難しいだの狙い目だのどっちなんだよ
@ILE-ny2te
@ILE-ny2te 3 года назад
逆に東大以外も理系が理科2科目やってるとこは文系も社会2科目やろ
@なななははささ
@なななははささ 3 года назад
京大も一橋も2次は1科目だよ
@ILE-ny2te
@ILE-ny2te 3 года назад
@@なななははささ やろう!って意味です笑 紛らわしくてすみません笑
@あい-l6m1e
@あい-l6m1e 3 года назад
間違いない。そういう点でも文系って楽だよね。
@Monday1717
@Monday1717 3 года назад
かつては、 京大…センターと二次で異なる科目、一橋…センターと二次で同じ科目でも可 今は、 京大も一橋も…共通テストで2科目、二次で1科目 個人的には、理系の英数理理≒文系の英数国社 理系の英数国理理≒文系の英数国社社、だと思う。
@ILE-ny2te
@ILE-ny2te 3 года назад
@@Monday1717 そんな時代もあったんですね 自分は理系の数≒文系の国数のイメージなんで 理系の英数理理≒文系の英数国社社のイメージです。 理系の英数国理理>文系の英数国社社な気がします。
@山本関西-p9b
@山本関西-p9b 3 года назад
社会記述2科目は、理系が国語の記述をするぐらいの難易度はあると思うの…
@Monday1717
@Monday1717 3 года назад
文:英数国or英国社<英数国社<英数国社社 理:英数理<英数理理<英数理理国 くらいの対応関係だと思う。
@yonyon1475
@yonyon1475 Год назад
理系なら東大・京大の理科2科目だけど 文系の社会は東大2科目で京大1科目だったのですね 京大も2科目だと思っていました。2000年以前も そうだったのかな
@naoki56315
@naoki56315 3 года назад
京大も、もっと扱って下さい!!
@ぽっしぶる-w9w
@ぽっしぶる-w9w Год назад
最近は理系人気で、英語の点数が理1の方が高いことにびっくしてます。
@rainbow4939
@rainbow4939 3 года назад
東大文系って河合塾偏差値67.5ってなってるけどどう考えても70あると思うわ
@エンジェル-y6i
@エンジェル-y6i 3 года назад
wakatteルールがもっともな理由
@jc-kh8pi
@jc-kh8pi 3 года назад
@エンジェル ワカッテルールは明らかにまともではないよ。
@jc-kh8pi
@jc-kh8pi 3 года назад
俺も東大文系は70あっても良いと思う
@Netto-uyoku-Shine
@Netto-uyoku-Shine 3 года назад
数年前は文一70あった
@_TX_user
@_TX_user 3 года назад
@ エンジェル わかってルールは、国立文系の高田が自分に一番都合が良いように作ったルール。 理系は国立私立問わず+15必要。
@Takato-x4i
@Takato-x4i 2 месяца назад
今年の東大世界史600字消えたの悲しかった
@くまのプーさんパンツ履かせてー
高校在学中に母校が一橋合格者が全国一位になった際に学年主任の先生が「一橋1位は喜ぶべき事ではない。東大にチャレンジできる生徒が妥協していると言う事でもある。」って言ってたのを真に受けてましたが、そんなに簡単なモノじゃなかったんですね。 T大教授の父が「T大生に文章を書かせると初志貫徹ではなく一貫性も論理構成も未熟で何が言いたいのかが判然としない文章を書くやつが腐る程居る。T大生だから優秀なんて事は全然ない。」って言ってるんですが、そんなに難関な試験を経たのにその様な学生が居るのでしょうか??
@アル-t5g
@アル-t5g 3 года назад
@小坂弘人 それな
@nu7185
@nu7185 2 года назад
教授は良くそういうこといいますね でもそれは自分が年を重ねてレベルアップしただけであって自分が学生だった時の事をメタ認知出来てないと思います
@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
@nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo Год назад
教授に関しては次元が一つ上だからそう感じるだけだろ
@koremouinukuidayone
@koremouinukuidayone Год назад
東大って言った後にT大っていうってことは帝京とかってことか
@エンジェル-y6i
@エンジェル-y6i 3 года назад
理系なら理科2科目は普通だけど文系だと社会2科目は異常?
@nshb9311
@nshb9311 3 года назад
暗記量的に時間かかるからじゃないですかね 思考力が高いなぁって人はいても記憶力すごいなぁって人はそんなに見かけない印象
@rainbow4939
@rainbow4939 3 года назад
他の大学にはないからねぇ ある意味東大以外の文系がヌルゲーってことかもしれないけど
@kimurachikuma
@kimurachikuma 3 года назад
普通に理科1科目と社会1科目のウェイトは同じかむしろ理系の方が重いまであるよね。なんで大抵の大学は社会1科目なんだろ
@エンジェル-y6i
@エンジェル-y6i 3 года назад
@MAX COFFEE そんなこと言ったら、すべての文系は数IIIがない
@あた-x9o
@あた-x9o 3 года назад
エンジェル 一橋経済…
@モンドリアン-k8x
@モンドリアン-k8x 3 года назад
数学と社会1科目に関しては、一橋の受験生の方が点数取ると思う。
@ちしこに
@ちしこに Год назад
東大文の2次は社会2科目ではく地理歴史2科目。 倫政も選択できればまだ何とかなる。
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
二次試験で社会まであるのって東大、京大、一橋だけ?
@rainbow4939
@rainbow4939 3 года назад
社会使える国公立は結構あるよ ただ英数国社の4教科あるのはその3つ+名大文、九大文
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
@@rainbow4939 名古屋や九州も二次で社会まであるのか… 普通の旧帝大文系は二次で国数英で、京大と一橋が国数英社、東大が国数英社社だと思ってた
@ufo-ht5wg
@ufo-ht5wg 3 года назад
@@magaimono2016 文学部だけですよ。
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
@@ufo-ht5wg よく見てなかった、科目数が多いと敬遠されそうだな 阪大の外国語学部は数学じゃなくて世界史で受験できるってはなおでんがんの動画で見たことある
@Monday1717
@Monday1717 3 года назад
社会か数学のどちらかでよいところは、国立・私立ともに結構ある。 英国の他、社数の両方が必要なところはごくわずか。 名大文学部も昔は社会か数学は片方でよかったはず。
@あかしんく
@あかしんく 2 года назад
国家総合職試験はこれを突破した人達が受かるんだね。
@ペッペ-q5t
@ペッペ-q5t Год назад
マーチレベルでも受かる人いるし、文1でも落ちる人は多い。 正直、東大生は東大入試が全盛期で大学に入るとどんどん落ちぶれていくやつは多い。
@jjtwjggtmj
@jjtwjggtmj 4 месяца назад
3:49草すぎる
@ししゃも-b1n
@ししゃも-b1n 3 года назад
やっぱ東大文系って志望校変えにくいよな 去年東大模試一緒に行った子どうなってるんやろ
@moraimon
@moraimon 3 года назад
京大と一橋は数学が得意ならほかの科目が適当でも突破できるけど、それが東大では通用しない。暗記科目が死ぬほど嫌いで数学の配点が低い東大は自分には無理だった。
@小林直哉-t3y
@小林直哉-t3y 2 года назад
ただし、英語・国語・社会2科目が苦手でなく点が確保出来るなら、2次の数学が適当な点数でも合格出来ちゃうのが東大文系。
@荒巻-b8m
@荒巻-b8m Год назад
文系は国語一点突破すればいいんじゃないんですか?もっと国語重視しないんですか?
@user-sakura394
@user-sakura394 Год назад
国語は数学ほど差つけられないんよ、、大体半分くらいに落ち着いちゃう
@テストステロンプロテイン
一橋の法学部と東大の法学部ってやっぱり難易度的に全然違いますか?東大を100としたら一橋はどのくらいですか?
@rainbow4939
@rainbow4939 3 года назад
前に東京一工の難易度差についての動画あげてたよ
@横道孝幸
@横道孝幸 2 года назад
28くらいです
@penguin-r2v
@penguin-r2v 2 года назад
京都一橋→70 早慶→40 March→20
@ディラック-m2p
@ディラック-m2p 3 года назад
国家エリート養成機関やからや‼️👵別格ですから‼️👴
@ベッシャル専門チャンネル
一橋京大も社会2科目にすべき。 2科目目は政経でもいいでしょう。
@wxy752
@wxy752 2 года назад
一橋は政経無くなったんですよね
@ベッシャル専門チャンネル
@@wxy752 倫政
@wxy752
@wxy752 2 года назад
すいません。 たしか倫政が無くなりましたよ。
@小林直哉-t3y
@小林直哉-t3y 2 года назад
従来の鬼畜なレベルの社会1科目が良いか、やや難止まりの社会2科目が良いか、答えに苦しみそう。
@ベッシャル専門チャンネル
@@小林直哉-t3y 国語廃止して社会2科目にすべき 英数社社
@山本五十六-n7u
@山本五十六-n7u 3 года назад
大昔の東大の社会 1問だけわかりました。室町時代の成立期の問題だったと思います。何故わかったかと言われれば、ちょうどそれが私の大学の卒論のテーマだったからです。高校の学習範囲からは、かなり逸脱しているような。東大の社会って、そのレベルだと思います。日本史偏差値60(進研ですが)でも、解くのは無理なレベルだと思います。
@rin-wh4ne
@rin-wh4ne 2 года назад
逆に、進研模試の日本史の偏差値60で東大の問題解けるわけなくね? ほとんど、進研模試なんて基礎知識しか出ないんだし70は欲しい
@todai-kaonashi
@todai-kaonashi Год назад
東大は国公立なので、あくまで教科書の範囲に準拠してます。 つまり、東大は高校生レベルの知識量でも思考力をもってすれば当然解ける問題しか出さないということです。
@瀬戸内寂損
@瀬戸内寂損 Год назад
ウチの子去年、 文Ⅲマイナス25点でC(400~600人)、 今年、プラス56点で合格。 理解できない、絶対落ちてると思ってた😅💦
@wamiwami42
@wamiwami42 2 года назад
イギリスの大学入試と比べると日本の文系入試は圧倒的に記述力が少ないが、その中で東大は健闘している。 東大卒の人の本は読みやすいが、京大卒は玄人筋の文章で生きて行こうとする傾向が強く、そこは好対照。 話を日本とイギリスの大学入試に戻すと、イギリスの大学入試(Aレベル)は、文系はそもそも論述ばかりで、東大の世界史の記述や、英語の要約は日本の入試では最高峰だが、イギリスの文系高校生では簡単な部類。 残念ながら、ビジネス界の文系のインテリ層のボリュームゾンといえば、日本だと早慶+帝大と、英国がロンドン大、米国がカリフォルニア大レベルになるが、この層が日本ではマークか記述式問題を経て大学に入っている。イギリスの大学入試は論述の入試、米国もSATなどはマークだが、大学在学中はエッセーの論述中心宿題や期末試験が行われる。 このあたりの、文章を書く力を大学入試や大学時代にどこまで鍛える事ができたかかは、文系のインテリ層のボリュームゾンを産み出すうえで、その後のポテンシャルに、大きな違いをもたらせていると思う。 英米がいまだに、国際社会で政治・外交・軍事でアジア人を寄せ付けず世界支配できるのはこのあたりの文章を書いて、自分の論理を展開して行く学力の違いかと思う。例えば、日本では非常に難しいと言われている外交官試験も、科目数が多いのが特徴だが、論述問題の内容はイギリスの大学の平均的なレベルで割と凡庸な問題が多い。受験生の多くが東大生を中心としたエリートならポテンシャルもっと引き出せるはずという印象である。 日本の文系入試は、記述とマーク中心で、これは欧米を疑わず、高速にキャッチアップする時代には最適であった。 しかし、欧米を疑い、独自の対抗案や、新解釈・フレームワーク、商品・サービスなどを産み出す時代になると、 もっとダイナミックな論旨を展開できる論述力を産み出せる、大学入試と大学教育が必要になる。 マスコミやアカデミアも、日本と欧米のノーベル賞の数、エリートの違い、天才性の違い、企業文化などを、文化的な背景に求めてしまているが、これは間違いだと思う。 むしろ日本のボリュームゾーンエリート層の文系の大学生の、大学入試の様式が、少々の記述とマークシートになっているからだと思う。つまり空気を読むべくして育てられたマークシート世代の文系大学入試だから、日本の社会は空気を読むのである。記述式だった大学入試は1980年代にマークシートなったが、そのせいでこのボリュームゾンは更に劣化している。 更に、戦後は特に大学で外交・防衛・戦争などで、欧米やアジアと戦ってゆく、論述のエッセーを、欧米の大学の様に書かせて、毎週提出させるようなこともなく、大学院でマスターを取ると就職に不利と、学業よりも就職の準備に進んでしまう事もあるかと思われる。 逆に東大の数学の入試は、レベル的には世界一難しい。イギリスの数学の入試問題は日本の大学の数学に近い。つまり定理の証明を主軸にしたもの。これに対し、日本の入試問題は応用力を鍛える問題が中心で執拗でトリッキー。ここにも、日本の大学の歴史に秘密がある。 このあたりは近代日本の工業化を推進するために、応用的計算力を身につけようと、東大前身の工部省が教育シラバスを作ったためと思われる。しかし、応用的計算力を重んじるがため、数学の楽しさやサイエンスの発想から離れて、職業訓練学校の実業的な応用計算に走ってしまっている。 その為、外国人からも超人的な難しい問題は出すが、解法法はある意味赤本やればパターンもあると言われておりノーベル賞系のサイエンティストを生み出す天才よりも、ゴリマチョ的な企業のエリートエンジニアを生み出す方向性になっていると思われる。 歴史を学べば、日本の数学教育がなぜそうなっているのかはよくわかる。 東大工学部の前身は工部省である。工部省が出来た当時は世界で複数のディシプリンを集めた画期的な組織。 教授たちは長州藩の山尾庸三がスコットランドから招へいした造船所の技師たちだった。 日本の工学教育のおかげで、工業社会をベースにした近代化は秀でたものができた。 これは吉田松陰の設計図も影響をしていたと言われるが、逆に工業社会に最適な、東大理Ⅰ、Ⅱになっている 部分もあって、必ずしも、カリキュラムも、現在の社会に必要な最適化が図られていない部分はある。 例えば、東大の文系の入試問題はそれでも統計学の問題ができるので功罪は少ないが、統計学は日本の大学では完全に理系の分野となっており、数学や工学、理学のディシプリンとして扱われている。 欧米のように、統計学部が独立して存在して、ビジネスで大事なデータサイエンスの領域を支えるなどの、土壌がいまだにないし人材育成も極めて遅れている事を考えると、一部早稲田の政経が数学を取り入れようなどとしているが、未だに、文系のボリュームゾーンエリートの文系からの距離感があって、 このあたり事情は、両方の入試を経験した事のある人はごく少数なので、日本の学校教育や受験を支えている皆さんも自分たちの大学入試の鋳型に問題があるとは露思わず、文化人類学的な、文化的鋳型にその起源を求めているのが、おかしい。大学入試の影響は、特に文系の世界においては、次の世代の日本人を育ててゆくうえで、大変大きい。 日本エリートのボリュームゾンである、帝大+早慶の人たちはとってもクレバーなのに、国際会議で一言もしゃべらないのは、記述とマーク中心の人生だったのであれば、当たり前である。逆に高校から殆ど個別指導指導で、エッセーを毎週提出させられてきた、ケンブリッジ大卒の学生が、この種の会議で、喋りっぱなしになってしまうの、当たり前。 単に、その人が、生きてゆくためのコミュニケーション戦略が、違うという事である。DNAや歴史的な国民性ではない、むしろ大学入試と大学教育の結果である。それだけ大学入試は本来は大事な事なのだが、日本の教育者で実態が見えている人は意外と少ない。
@アセマネ三太郎
@アセマネ三太郎 2 года назад
もう少し詳しくお聞きしたいです! RU-vidにコメントしていいですか?
@wamiwami42
@wamiwami42 2 года назад
@@アセマネ三太郎 恐縮でございます。 どうぞよろしくお願いいたします。どのような分野にご興味をお持ちか教えて下さい。反論も大歓迎です。日本の大学教育は世界一になれる可能性が十分あり、日本人のポテンシャルは本来もっと高いと思います。(コバショウサン的には、大学進学までがポイントかも知れませんが。)
@アセマネ三太郎
@アセマネ三太郎 2 года назад
@@wamiwami42 お返事いただけるとは思っていませんでした、、 ありがとうございます! 経済学部ですが、地理に興味があり 経済地理学 を学んでいきたいと思っています。 最近習ったのですと【ウェーバーの工業立地論】に興味を持っています。 日本は 製鉄を基礎に、 加工貿易で利益をあげていました。 しかし 日本全体が貧乏になる中 第3次産業もaiに代替され 世界競走に勝ち抜いて、外貨を獲得するため 現代はどういう教育、学問が求められるとお考えでしょうか? やはりヨーロッパ等に比べ、 文系も、論文教育がしっかりしていないというのも聞きました。 ____________ 膨大なエネルギー資源が尖閣諸島にあるのに 取り返せないもどかしさ 理系に行き、 フリーエネルギーの勉強などもすれば良かったかと後悔していたり、、 最近自分にはどうしようもできないのに、日本のことをよく考えてしまいます。 自己肯定感が低く、 おそらく、日本のためなど 大義名分を持てないと、働く気力が起きないからだと思います(^_^;)
@wamiwami42
@wamiwami42 2 года назад
@@アセマネ三太郎 私も80年代にイギリスの大学(単なる学士)で経済学を勉強していましたが、そもそも近代経済学は前提条件に無理があるので、結論的に実社会では使えないという結論を出しました。経済学者の本来の仕事は、経済の予測を当てる事だと思います。そして経済対策も予測通りの結果が出る事だと思います。その意味では、メインストリームの経済学者は今も外してばかりです。 本当に経済を正しく見ているのは、中野 剛志先生の富国と強兵―地政経済学序説 などだと思います。また官僚・作家の高橋洋一先生は、数理統計と経済の両方から見られているので本物です。高橋先生は、おっしゃることが当たりますしウソをつきません。あとは米陸軍師範学校OBのGeorge FriedmanやPeter Zeihanなどは(数値化できないし下手すると人種差別論者にもつながる)国民性や、人口経済学で景気やGDPなどを分析しているので、予想が当たります。GEOPOPというyoutubeも面白いです。因みにFriedmanは日本人が米国人の次に優秀だと言っています。(生きるか死ぬかの国防問題の分析なので、国民の能力の読みが当たれば良くて、ポリコレなどはどうでも良いのです。) 私がもし若ければ、欧米の大学で教えられている、地政学や戦争学(国際戦争論)を勉強して、日本の国防を地政学的な安保や、経済安保で考えたいです。お金があれば、もう一度イギリスに留学して地政学的視点から日本の国防や外交について研究してみたいですし、経済安保は、日本の海に眠っている様々な海底資源の開発を軸に、どのように進めれば採算も合うビジネスモデルが構築できるか研究したいと思います。 自分も高齢でITの仕事をしてるので、会社員としてはITの仕事で優れた成果を残す事が日本のためになると思っています。日本の教育を変える事もできないし、フリーエネルギーを開放したり、メタンハイドレートを開発するような事もできませんが、正しい事を言っている先生方の本を買ったり、RU-vidで勉強して応援したりする事が大事だと思っています。 あと、日本の文系の論文教育がしっかりしていないのは確かで、経済学でいえば、イギリスの大学では、日本の大学院レベルの事をやっています。ところがアメリカの大学は日本の高校レベルの事をやっていたりなど、英米でもかなりの差があります。ただ最終的には米国人が一番学部で勉強するので、日本やイギリスを追い抜いてしまうようです。 大義名分も、本当の師匠も、自分で積極的に行動して探して、会いに行って話をするのが大事だと思います。若い方は頑張って自分で行動して下さい。私も自分の子供を世界一有名なカナダの人工知能の学者とかに会わせに行かしたりしました。その成果もあって、今では博士課程に進んで、日の丸半導体復活に頑張っています。
@アセマネ三太郎
@アセマネ三太郎 2 года назад
@@wamiwami42 お忙しい中ご返信ありがとうございます。大変勉強になります。自分としては日本の国防の地政学に興味があると感じました。
@ほーほー-f4w
@ほーほー-f4w 3 года назад
国語が得意の定義ってなんなんだろう
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
俺の高校なんて、センター模試で140行ったくらいで「オレ国語得意」って言ってるヤツいたぞw
@kuhwvi3110
@kuhwvi3110 3 года назад
@@magaimono2016 いや、甘い。俺の高校では国語得意て言っておきながら共通模試の国語80〜90点のやついたぞ。そいつFラン落ちたし
@magaimono2016
@magaimono2016 3 года назад
@@kuhwvi3110 それは酷いw
@和弘松本-x1b
@和弘松本-x1b 2 года назад
東大も教養学部が無くなり入試問題作成できる教授が少なくなったことを耳にするが何十年も研究してこられた学問の中から高校3年間ぐらいの知識の問題を作成するのは非常に難しいと思う。研究に長けた教授が作成する問題が難しいのは当たり前だと思う。大学教授は受験問題を作成するために日々研究している訳ではないので東大の問題が難解なのは大学院レベルまで至っているからだと思う。東大の教授は大手予備校の講師とは違う。
@ちしこに
@ちしこに Год назад
国立大学の教養部と勘違いしてませんか?
@ymkmriv8116
@ymkmriv8116 3 года назад
まぁ理系には医学部があるからなぁ
@哲-k9i
@哲-k9i 10 месяцев назад
東大日本史の楽できるコツ!!!?
@おうむ-k5g
@おうむ-k5g Год назад
あまり大きな声では言えないけど東大文系受かった人のほとんどは東工大に手も足も出ないという事実がある コバショーさんも動画で言ってるけど日本最高峰とされる東大の文系ですら絶望的に数学苦手な人が本当に多い
@Bruce_Wayne___
@Bruce_Wayne___ 8 месяцев назад
事実って言うからには根拠を出しなよ
@Watch_the_video_
@Watch_the_video_ 7 месяцев назад
それは間違い 高二駿台模試の数学平均点のデータ見ると東工大志望や京大理系志望より高い 東大文系の数学苦手っていうのは本人の意識であって他人と比較してできないわけではない 地歴進めたり国語英語を確実に点とれるようにした方がコスパいいから数学の負担減らしていくと最終的に数学力に差がつくだけでやればできるよ
@ジジイ-m8x
@ジジイ-m8x Месяц назад
あんまり議論できないねって周りの人によく言われない?
@ベネッセ太郎-o3z
@ベネッセ太郎-o3z 3 года назад
東大以外社会2科目じゃないの初めて知ったわ。なんで理系は理科2科目なの?
@をこめ-n8o
@をこめ-n8o 3 года назад
東大じゃなくても大体2科目じゃない?
@Monday1717
@Monday1717 3 года назад
理系の理科と、文系の社会では優先順位や重みが異なるような気がする。 文系…英語>国語>社数片方>社数両方>社会2科目 理系…数学>理科1科目>英語>理科2科目>国語 全統記述模試で最後に受ける科目は 文系…社会の2科目め、理系…国語
@悪玉菌
@悪玉菌 2 года назад
でも東大京大の理系は国語ないから科目数は同じ。東大京大一橋の文系を東大京大の理系と難関医学部医学科以外が馬鹿にすることはできない
@eta5412
@eta5412 Год назад
高3夏で一橋から東大に志望校あげて今年受かったけど上げるのはいける ただ実際下げるのはきつい
@mina.sharon0324
@mina.sharon0324 Год назад
文系がむずいの医学部がないからだとおもてた
@御巫シゲル
@御巫シゲル Год назад
こっちは数学好きだけどやりたいのがおおむね文系(法学、経済、経営、商学、文学、教育)だから文型ですねぇ。まぁ趣味で数学3Cもしますけど。 私が数学バリバリできたとしても行きたい学部ってまぁ・・・うーん、またjavaとかC#やりたいかなって理由で情報ぐらいですかね。
@佐藤h-n3l
@佐藤h-n3l 2 года назад
東大理系は、国公立医学部医学科とか同等かそれ以上の難易度の大学があるけど、文系は頭一つ抜きん出てる。
@ペッペ-q5t
@ペッペ-q5t Год назад
医学部医学科と比べちゃあかんでしょ どうみても東大が上
@ぽっしぶる-w9w
@ぽっしぶる-w9w Год назад
東大文系と一橋は数3Cまで出題する方がむしろ人気でそう。社会は1科目でもいいけどなんなら理科も1科目出してほしい。 理想的には英数国理1社1で英数120点ずつ、国語80点、理科60点、社会60点にしてほしい。もしくは文理の区別なくして、英数国理2社1の二次試験500点満点にしてほしい。
@Thor-ei2uv
@Thor-ei2uv Год назад
何のためそんなことするん それぞれ学ぶ学問があって科目が決まってるのにそんな意味分からないことするわけないやん やるなら日本史は文理必修にすべき 文系に理科やらせるのは意味不明
@ある-i4u
@ある-i4u 8 месяцев назад
何をアホなこと言ってるん
@dnn87qI
@dnn87qI 3 года назад
東大生物は割と国語力ゲーなとこありけり
@まいけるむーあ-y7o
@まいけるむーあ-y7o 2 года назад
1位になれなかったけどプライドを保ちたい奴の主張が多いね
@太田悦子-c3f
@太田悦子-c3f 2 года назад
産業の大切さを!それにはスキルのある先輩からの設計図、大学では教わっていないものを後輩たちに伝授する。教える側も教わる側も互いに上手く大人になってなるべく仲良く産業たるものを上手くやっていって欲しい。株、経済は博打。産業は稼ぎ。みんな仲良くやってね!しかし、新人の小さな声も侮れない。アングロサクソン系の長所を伸ばす方法と、今まで通りの原点主義による方法。何しろ合理的社会を目指す事がわたくし、悦子が新世界と考えています。
@user-io3rg1nc1z
@user-io3rg1nc1z 2 года назад
自己肯定感あがるわぁ
@ギヨ-p5g
@ギヨ-p5g Год назад
5:33
@野比のび太-y1z
@野比のび太-y1z Месяц назад
😮
@kurotarokurotaro
@kurotarokurotaro 3 года назад
東大の社会2科目と、一橋の社会1科目、実は負担同じ説。
@なななははささ
@なななははささ 3 года назад
んなわけねーだろ
@kurotarokurotaro
@kurotarokurotaro 3 года назад
@@なななははささ 君は一橋社会の無慈悲な暴力を知らぬようだな…。
@なななははささ
@なななははささ 3 года назад
分かってて言ってるよ。 でもそれ取らなくても受かるし、一橋志望で私より世界史出来るやつなんてそうそういない。
@あい-l6m1e
@あい-l6m1e 3 года назад
点差つかんからなぁ
@rainbow4939
@rainbow4939 3 года назад
一橋は地理が一番ヤバいらしい
Далее
大学受験は高3からでは遅すぎる
14:31
Просмотров 56 тыс.
実は東大は「過小評価」されている説
18:19
東大は本当に難化しているのか徹底検証
15:42
予言!2025年度入試は大波乱の可能性!
13:55
東大合格に必要な4つの条件
21:11
Просмотров 100 тыс.
文系を軽視して良いのか?
11:10
Просмотров 12 тыс.
大学群内の壁2024
19:56
Просмотров 17 тыс.