Тёмный
No video :(

【いい加減.. 目を覚ませ!】コンデンサーとどう向き合ってます?秋間氏から頂戴したコンデンサーもご紹介! - ギター屋 funk ojisan 

funk ojisan
Подписаться 37 тыс.
Просмотров 31 тыс.
50% 1

<コンデンサー関連再生リスト>
• コンデンサー
■ギター屋 funk ojisan
国分寺を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
psynogroup.boo....
/ funk_ojisan
◆出ている人◆
■ケンケン
ギター屋 funk ojisanの店長
鳥取県出身の機材マニア
ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
■ロッキー
長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。

Опубликовано:

 

23 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 89   
@sukunahikonatokoyokami5200
@sukunahikonatokoyokami5200 Месяц назад
全く変わらない
@tora5296
@tora5296 3 года назад
コンデンサーは見えないところにするお洒落ですよね 自分が満足すれば何つけたっていい
@user-go5lv7ir8l
@user-go5lv7ir8l 3 года назад
お洒落な人の靴下みたいな感じ🧦
@user-jh3mw8zw7z
@user-jh3mw8zw7z 3 года назад
ウケまして、言い得て妙ですね!!
@lss195
@lss195 3 года назад
日通工のフィルムコンデンサ。 アンプ修理の際によく使います。なぜかって信頼性が一番です。
@user-vg6cs6pj3r
@user-vg6cs6pj3r 3 года назад
昔コンデンサーで音良くなるんやって言われてラジオデパートでガバって何種類も買ってワニ口クリップで全部試して全然音変わらなくて、でも音良くなったって自分に言い聞かせていたのを思い出す
@makotoebihara419
@makotoebihara419 3 года назад
5:35 これは自分も思ってたw トーンコンデンサに関しては、年代とか材料とかブランドとか拘るよりも、静電容量変えて使いやすいの選んだ方が実践的だと思ってます。
@pow9186
@pow9186 2 года назад
わからない人はひたすら笑うしか無くて、わかる人はもう何も言いたく無い…ってなる動画。わからない人に説明してもわかってくれない事がわかってるからねぇ。
@batinightcap
@batinightcap 3 года назад
秋間‪氏‬コンデンサは暴れてていい感じですが、マロニーちゃんがすっきりしてて良い音に感じました。
@Hayato_Nakagawa
@Hayato_Nakagawa 3 года назад
自分はトーン絞った時いい感じに高音削れてくれればコンデンサーは何でもいいです。
@user-pp6zp5jk7l
@user-pp6zp5jk7l 5 месяцев назад
オレンジドロップがテレキャスっぽくなくて個性的な感じが逆に良いと思いました。 ジャリジャリじゃなくてブリブリ😊面白い!
@bori964
@bori964 3 года назад
倍音のでかたが違うような気がする。アキマさんのきれい。
@たんこううどく
@たんこううどく 3 года назад
真空管アンプじゃカップリングコンデンサで音が激変しますが、ギターだと?
@tutu8830
@tutu8830 3 года назад
たしかに音は変わったものの、他の要素でどうにかなる差のような…。やはり精神安定剤ですね…。
@bluesoul8117
@bluesoul8117 3 года назад
全ては心の持ち様です。 それらのコンデンサー匂いはかなり違うのでしょうか?
@sjagdrive
@sjagdrive 3 года назад
なかなか違いを聞き分けるのは難しいですが、マロリーが暴れた感じがあって好きです。バンブルビーは均一になるというか、落ち着いたトーンに聞こえました。
@nino-musicman
@nino-musicman 3 года назад
マクソンのフェイザー?後ろの棚の赤いキャラメルスイッチのエフェクターが落ちそうで気になってしまいます。。
@DAMO52388
@DAMO52388 2 года назад
音が変わる? トーン幅がどこの領域になるか・・・ って感じですかね
@rakkyouz
@rakkyouz 3 года назад
ある意味オーディオの世界と一緒ですね。 funk ojisanの今後の実験は是非マイ電柱を設置したり、自然エネルギー発電とか電力環境を変えたら音が変わるかなんてのも期待したいです👍🏻
@popduo8308
@popduo8308 3 года назад
初心者です コンデンサーの極性が逆だと音はどうなりますか
@tak40hnm30
@tak40hnm30 3 года назад
良い質問です。電源回路に使う電解コンデンサは極性有って逆すると爆発します。(経験済)トーンのこれは極性無いですが構造上の違いが有りオーディオでは極性?合わせている様ですが。
@charliejunji7611
@charliejunji7611 3 года назад
無線技士の友人曰く「ギターに耐圧600vのコンデンサーとかアホか?」だそうです
@oichiXR
@oichiXR 3 года назад
バリコンにして容量変えながらサウンドチェックしてみませんか?
@bang2917
@bang2917 2 года назад
ずーっと同じ仕様で引き続けたギターで、あとちょっと、あとちょっと何かって感じで最後に付けるのがコンデンサー。位に思うのが精神的にいいですw
@chantaka5007
@chantaka5007 3 года назад
自分はビンテージコンデンサーを芳香剤的な役割で付けてます。コントロールキャビティのフタをたまに開けると良い匂いがしますよ。
@yoshisaka1965
@yoshisaka1965 3 года назад
これはアリ。(^^;)
@user-tv9bu4lz7x
@user-tv9bu4lz7x 2 года назад
私はTONEコントロールを絶対使うのでコンデンサーは重要です。
@user-yz2km9ke8l
@user-yz2km9ke8l 3 года назад
今度ドッキリ企画として、ケンケン店長のギターのコンデンサーを内緒で交換して弾かせたらどんなリアクションをするか検証してほしい😋
@alexmg8750
@alexmg8750 3 года назад
あっ・・・ PCB入り? ウチにも友人宅に有った 朝鮮戦争時の米軍の通信コンテナから 取ったコンデンサーや配線やモロモロ・・・ スーパーの買い物かごに入れて納屋に放置してます。 コンデンサーもその中から色んなのを 色んなギターに付けて試しましたが 良いアンプには敵いませんでしたね。
@Jaguar-O-NISAN
@Jaguar-O-NISAN 3 года назад
個人的にはバンブルビーが好きかなぁ トランスフォーマー好きだし(そっちじゃない)
@cat_toy
@cat_toy 3 года назад
気がする......それでいいんです😁😸⭐️✨👍🎵🎶
@kumamorry
@kumamorry Год назад
NUE DEVICEレベルで音が変わったと実感出来ないとコンデンサ沼にハマる気は起きないなぁ。NUE DEVICEは正確にはコンデンサとは違うものっぽいし。
@nobup7
@nobup7 3 года назад
BOSS GE-7の電解コンデンサと交換するために千石電商でWIMAのフィルムコンデンサ買ってきてまだ手を付けられていません。壊しそうな気がします。
@user-tv6sk3le4f
@user-tv6sk3le4f 3 года назад
コンデンサ好きには申し訳無いのですが…正直こうして聞き比べをしてやっと多少の違いがわかる、という感じです。 と言っておきながら、自分のギターにはわざわざ拘りのワックスモールドをつけています。なぜなら、自分のギターにオレンジドロップがついてるのとワックスモールドがついてるのでは気分が違うから! 正直音楽はそのものだけを純粋に聴いているような人には、ディストーションとファズどころか、ストラトとレスポールの音もわからない人も多いのですから、ギターは弾く側がたのしけりゃ良いと思います(笑) 楽しもう!
@8823groove
@8823groove 3 года назад
アキマさんをオチに使った贅沢な回ですね(棒読
@mekomata0120
@mekomata0120 3 года назад
オレンジ基準で聴くと、後の3つは総じてじゃらーんと弾いたときの音の分離感?がより細かくなった気がしました。 あくまでも気がするだけで、あとになって聞き直したらすっかり分からなくなってると思います笑
@kody504kd
@kody504kd 3 года назад
自己満の、世界 だよね。 確かに違うけど そこじゃない感が漂ってるし ファンクおじさんの方向性は同感できる。
@user-nl6jl9to7s
@user-nl6jl9to7s 3 года назад
コンデンサーは自己満のところありますよね 付けなきゃわからんし 秋間さんのはいいですね 自分はバンブーをストラトに付けてます。
@mtfuji2905
@mtfuji2905 3 года назад
雨の日って音が変わるような気がするのは気のせいなのかな。。。
@ashashm3592
@ashashm3592 3 года назад
アキマさんのは音がパリッとした感じがしました。 コンデンサはトーン絞った時の音の変化がだいぶ変わる気がします。
@oznoozno
@oznoozno 3 года назад
トーン絞らない限りは全く影響無いし、絞った所で捨てた広域は聞こえないんだからな、、、 それでも違いはある!って言うのは菅義偉と変わらない ヴィンテージのコンデンサーを使えばどんなギターも良い音になるんじゃないでしょうか? なんてな
@user-pj8zj2uo8v
@user-pj8zj2uo8v 3 года назад
ヴィンテージコンデンサーって劣化しないのかなあ?それとも劣化した方が良かったり?
@user-xr6ky8pe6y
@user-xr6ky8pe6y 3 года назад
良いか悪いかよりも「納得したい」という気持ちの時に頼るのがコンデンサーなのかもしれませんね…
@hiyayayoi4127
@hiyayayoi4127 3 года назад
安いチョコより高いチョコの方がおいしい。 目の前に高いチョコが沢山ある中の1個より目の前に1個しかない高いチョコの方がおいしい。 好きな人に貰ったチョコなら高かろうが安かろうがおいしい。 ちょこおいしー
@user-mz8fq5fj8c
@user-mz8fq5fj8c 3 года назад
理想的なコンデンサは静電容量のみで構成されますが、実際には抵抗成分とインダクタンス成分が含まれます。 周波数によってインピーダンスが変化しますが、人間の聴覚で同じ静電容量のコンデンサの聞き分けは難しいと思うんです。 自分的(工業高校電子工学科卒)にはノイズを嫌う観点からキャパシタのリード(足)は最短で接続すべしと考えています。
@arika5857
@arika5857 3 года назад
それな
@samuraisasurai3225
@samuraisasurai3225 3 года назад
ミナミさんの柄シャツが気になってそれどころじゃありませんでした(よくお似合いで)
@tmxyz2227
@tmxyz2227 3 года назад
エッチなパンツ履いて(笑)、それからズボン履いて、人からは見えんけど自分だけは常にドキドキしてるそんな存在のコンデンサー、自分だけの㊙で妄想絶頂の装具…と思いました~(笑)
@yasyukimail
@yasyukimail 3 года назад
Murataの青いキャパシタが可愛いこの頃です❤️
@ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
@ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter 3 года назад
コンデンサ、俺も替えてますが正直自己満足で、替えた、良いものに替えたと言うプラシーボ効果が殆どだと思いますね。 フィルム、ペーパー、オイルの種類や耐圧とか、全く変わらないとは俺も言いませんし、変わるとは言いますが、馬鹿みたいに高いお金を払ってまで古い小さなパーツを1個買うなんてのは大丈夫か?とは思いますね(笑)
@Una_Cowa
@Una_Cowa 3 года назад
個人的な好みだとマロリーちゃん→バンブルビー→神様からのコンデンサ→オレンジドロップです。 マロリーちゃんは音量が上がったように聴こえました。その音量を小さくしたのがバンブルビー、オレンジドロップは絞ると籠り過ぎな感じ。 耳がバカなので神様のコンデンサは突出しているようには聴こえませんでした😆
@Studio-xk5rz
@Studio-xk5rz 3 года назад
puセレクターの裏側にお守りを忍ばせるるかコンデンサを替えるか?ですねW
@caba-guy
@caba-guy 3 года назад
やっぱり今回は正座して目を瞑って視聴してよかったです! もうコンデンサーもオレンジちゃん、マロリーちゃん、バンブルちゃん、とかアキマさんっていうふうに呼んだ方が有難みが出てきて良いのではと思いました。 そしてロッキーさんがコンデンサー業界のジャイアンに見えてきました。
@user-it3bx7rc4k
@user-it3bx7rc4k 3 года назад
ゴツイ見た目のコンデンサが好き! ハンダの量で、どれくらい音に影響あるのかもトークだけで良いので語って頂きたいです!
@beans1019
@beans1019 3 года назад
やはりここは音を元気にする「ホットイナズマ」を作らないとw
@user-jh3mw8zw7z
@user-jh3mw8zw7z 3 года назад
ヴィンテージかどうかでなくてトーン7とか5とか絞った際に使えるか否かがコンデンサの役目かと! ちょうど小生のストラトに入れてた古いディスクコンデンサが寿命なのか替えて数年のポットのせいなのかトーン切れたり入ったりするので、何かに交換しようと思ってたところ、有難いであります(*゚▽゚)ノ
@user-qc3rs2ir4b
@user-qc3rs2ir4b 3 года назад
「アキマさん」のコンデンサーは、やっぱアキマさん好みの音という感じがする。 テレなのに、レスポールというか、マークボランっぽく暴れている音。
@abonedoctor5174
@abonedoctor5174 9 месяцев назад
以前他の人のチャンネルで、トーン全開での聴き比べがあって、バカなの?って思いながら視聴しました。その時の感想が、あんまり違いわかりませんね、ということで、耳が冒されてなくてよかったな、と思った記憶が。 安ギター使ってることもあってボリュームの質が悪く、ボリュームを少し絞っただけでハイがガッツリ削られるので、ハイパスが入ってなければトーンなんかあってもなくても、というのが個人的感想。そもそもトーンに入っているコンデンサってアースに落ちる音の音質が変わるんだから、出音への影響なんて、と考えるのが正常ですよ。
@mt-eb2pc
@mt-eb2pc 3 года назад
アキマさんがコンデンサーに変身した🤩
@can_cat_car
@can_cat_car 3 года назад
はははははははは(苦笑) いろんな意味で苦笑いしてます。 どうしたのかなぁ🤔🤔🤔 コンデンサーはいろんな意味で闇。 でも、大丈夫!変わんないから!
@koheikashiwagi9019
@koheikashiwagi9019 3 года назад
コンデンサーは「トーンノブを意識する」っていうちょっとミュージシャンらしいアプローチへの入り口的な感じだと思ってます。みんなオレンジドロップを摂取しよ!!!!(錯乱)
@youtsubanokuroba
@youtsubanokuroba 3 года назад
でもエフェクターのコンデンサは違うわね。オレンジドロップはパリッとする。アキマコンは音が抜けてる気がする。空間拡がって。でもギターの所為で廃棄されるようなものが救われたとも言えるし、クソみたいに値段を上げてる問題もあるな。一番大事なのはPUだな。
@kenjitoda7251
@kenjitoda7251 3 года назад
今日は俺の66回目の誕生日だけれどコンデンサーの音は思ったより変わらないけれど、クロレッツみたいなコンデンサーとオイルコンデンサーは さすがに少しの違いはあるのでは?
@EL34244
@EL34244 2 года назад
ブラックビューティー 2個持ってますが… 使うギターが無い… サンガモが好みかな? 2本だけサンガモに 変えてます。 後は、クロレッツか初期の奴で良いかな? マ 後マスタードも… マーシャルやけど… マ 変えたら変えたで バランス取るのが大変って事も 分かりました。
@capri3252
@capri3252 3 года назад
個人的に、シングルコイル(P90は別)の場合は大差ないと思いますが、ハムバッカーの場合は多少(多い事と少ない事 国語辞典より)の変化を感じる事が多いです。 先のコメントに「何かを変えれば、何かが変わる」とありましたが、私も全く同感で、「その変化を感じ取れるか否か」ではないかと思います。 ただ、客席で聞いて「あっ、あのギターのコンデンサーは○○だっ!!」って分かる程の違いや個性はないとは思います。(笑)
@Shimo-t
@Shimo-t 3 года назад
改めてのコンデンサー実験ありがとうございます! オレンジドロップと比べると変わったような気がしますけど、「気がする」レベルな感じで、そこに高いお金をかける必要はないかなぁと改めて思いました。 ヤフオクの某コンデンサーをたくさん繋げてヴィンテージサウンド再現の人、動画で話題にするのは初めてですかね? あの人の配線、前に見た画像だとボリュームポットとトーンポットの間にたくさんコンデンサー付けてましたけど、本人がこれはヴィンテージ再現のやつじゃない、これでヴィンテージ再現なんて言ったらウソですね的なリプしてましたね。 それで、もしかたらトーンポットに繋げてアースに落とすんじゃなくて、ボリュームポットとジャックの間にコンデンサーをたくさん繋げてるんじゃないかと今思ったんですけど、どうなんでしょう?
@fooltocry0529
@fooltocry0529 3 года назад
やっべぇー奴だとリペアマンに思われるようにって結論出てましたよね?w そう思ってつけてますw
@h-tak
@h-tak 3 года назад
そ、そ、そんたく?そんとく? にほんごとこんでんさーはむずかしい。
@user-jt2ef8oj4p
@user-jt2ef8oj4p 3 года назад
ヤフオクに出てる魔改造のギター&ベース欲しくは無いけど中身がどうなってるのかは気になってます。 容量抜け等の数値を微調整する為に複数のコンデンサを入れてるのか?ハイパスやスムーステーパーとの組み合わせなのか?念がこめられているのか…? 念のこもったスピリチュアル・コンデンサ…。
@kazuyan1304
@kazuyan1304 3 года назад
魔改造は長野県辰野町のふるさと納税の返礼品にもなってます。 詳しくは教えてもらえませんが、バイパスとかスムーステーパーとかの域では無いようです。 コンデンサーにていらない周波数、要る周波数をコントロールする、技術です。 私もコンデンサーの世界の人間ですが、電気的には同じでも、後に付けるか前に付けるかによって音の違いは確認しています。 これは実は50年代のGibsonですでに検証されてました
@FreaDun
@FreaDun 3 года назад
終始苦笑の回
@T_Kimura
@T_Kimura 3 года назад
官能テストも良いですが、PUに電磁石的なものを近づけて、シグナルジェネレータをスイープさせ、スペクトラムスコープで計測したらどうでしょうか? TONEもなん箇所かで計測して。 コンデンサーの構造によって周波数特性が違うので、たとえばセラミックとフイルムではかなり違いがある可能性が高いと思います。 あと、ハンダとか線材で変わると主張している人がいるのですが、ハンダはちゃんと端子にからげてあるかとか、うまいかヘタクソかで抵抗値が変わる方が大きいし、線材もハンダ付けに絡んで抵抗値が変わる程度で、ほぼ影響はないと思いますが、いかがでしょうか? 線材の種類については、ノイズに強いシールド線では静電容量のために多少ハイ落ちする可能性はあると思います。信号線二つを撚り線にするのもノイズ対策としてよいですし、こちらは自己インダクタンスが低下するので高い周波数特性は良くなると思います。 近々実験してみたいとは思っているのですが…
@user-pi7nl2tu2o
@user-pi7nl2tu2o 3 года назад
いつも楽しみにみています、できれば容量の実測値を公表してからの実験を見たいので、いつか御願いします。
@user-kp6dv6hp3b
@user-kp6dv6hp3b 3 года назад
アキマさんというど真ん中のテロップがシュールでした
@385iwate
@385iwate 3 года назад
オレンジドロップが好き!バンブルビーはメーカー任せ。
@MishimanHendrix
@MishimanHendrix 3 года назад
おっ、くつした・メンタイコが2人とも復活して、いつものファンクオジサン感がある。笑
@earthshaker1999
@earthshaker1999 3 года назад
スパイス程度に変わりますね笑、バッファやシールド変えたとか程度もいかないにしても!
@_michelle1
@_michelle1 3 года назад
GREY TIGERのを愛用してます。 おまじないみたいなモンだと思ってます。
@naoya2329
@naoya2329 Год назад
せめてて、良い回
@user-jh3mw8zw7z
@user-jh3mw8zw7z 3 года назад
アキマさん音近いですねっ!
@user-oh8ry6yp6s
@user-oh8ry6yp6s 3 года назад
コンデンサー業界が笑えました。 コンデンサー業界からのネガティヴキャンペ〜ンに気をつけ下さい⁉️
@arika5857
@arika5857 3 года назад
かわりないって 気のせい 一緒やん
@wataruhibiki3510
@wataruhibiki3510 3 года назад
動画をノートパソコンで聴くと、結構バンカラになって良いね。 ってか、ケンケン達の好みがブルージー?な方向だってのがよく分かった。
@wataruhibiki3510
@wataruhibiki3510 3 года назад
その方向性だと、ハンダはケスターの現行品で充分だね。 ビンテージは無駄にコスト上がるから、その闇に呑まれない様にね。
@hirakei63
@hirakei63 3 года назад
自分は常にトーン10だから、変えたとしても開けた時のトキメキだけだなぁ。
@ayamame
@ayamame 3 года назад
わかりませんw
@barbar24bit
@barbar24bit 3 года назад
コンデンサはー精神安定剤ww
@supergroovyderosa
@supergroovyderosa 3 года назад
ヴィンテージのきたねー奴ww 自分は安いクロレッツでもなんでもいいですw
Далее
Simple Flower Syrup @SpicyMoustache
00:32
Просмотров 1,7 млн
#JasonStatham being iconic
00:38
Просмотров 302 тыс.
Is there a difference in sound between capacitors?
15:09
Simple Flower Syrup @SpicyMoustache
00:32
Просмотров 1,7 млн