Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【勝浦漁港】トリックサビキと通常サビキどちらが釣れるのか?という検証をしていたら…!【2020.03.24】
22:00
大好きな川奈港いるか浜堤防でマゴチが釣れた夏。
20:06
Rate our flexibility 1-10🔥👯♀️😈💖
00:12
REAL MADRID 0 vs 4 FC BARCELONA | EL CLÁSICO | LALIGA 2024/25 MD11
03:05
РАЗОБЛАЧЕНИЕ ТАТВОЛА! КАК Я ВЫРАСТИЛ ЧУДОВИЩЕ…
14:01
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
00:55
【いるか浜堤防】伊豆遠征!静岡県伊東市にある丸い形の堤防で釣りしていたら…!【2020.03.13】
ちゃんねるよしゅあ
Подписаться 70 тыс.
Просмотров 88 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
119
@ta1ta1_luvhiphop
4 года назад
暗くなってきたら、ヘチで、魚の切り身をつけて落とすと、簡単に良型カサゴが釣れますよ。釣れなくて、動画が没りそうなときにやってみてください。(20cm以下の小さい根魚はリリースしてあげてください)
@こうじ-i5r
2 года назад
非常に謙虚な姿勢がいいですね。応援してます。伊豆は大きすぎて移動が大変ですね。
@鮫愛好家
4 года назад
このお魚は、ミナミハタンポです!
@maku9417
4 года назад
お疲れ様です。 次は大洗はいかがですか? 移動時間的にはそんなに変わらないと思います!
@釣り大好き少年-g4o
4 года назад
やっぱり、よしゅあさんは釣りがうまいですね。すごい😆⤴です。伊勢海老すごい
@64coro30
4 года назад
釣果が見込めないこの時期に色々な釣場で調査して頂けるのは助かります。応援してます!
@ゆっきー-h4e
4 года назад
よしゅあさん💕お疲れ様です! 伊勢海老なんて凄いですね! いつも素敵な動画をありがとうございます!
@ともとも-f8n
4 года назад
いつも楽しみにしております。 チャンネル登録者、順調に増えてますね!!
@nhrt-kf2de
4 года назад
内海は小魚とコイよりでかいボラしかいません また来ることがあったら漁港側とそのさらに奥も行ってみて下さい、灯台が見えると思いますがその辺りまでずっと釣れそうなスポットがあります
@Hiroaki-1186
4 года назад
外房御宿港白灯の先端付近から外海にぶっ込みで大きいアイナメや巨大なカレイがでる時がありますよ!
@釣り大好き魚太郎
4 года назад
この魚は、ミナミハタンポって行って酢漬けが美味しいですよ、あとかまるごと唐揚げにしたりすると、とても美味しいです
@清水恭平-x8u
4 года назад
動画投稿お疲れ様です。 伊勢海老、アワビ、サザエ、イカ、桜エビとかは密漁とかになっちゃいますけど、カニとかってどうなんですかね?よくダイワンガザミとかはとっている人がいたような気がしましたが。
@もふもふキツネ-w3h
4 года назад
漁業権とか漁の仕方次第になるのでその地域の組合に確認しないと判断難しいと思います。
@清水恭平-x8u
4 года назад
@@もふもふキツネ-w3h なるほど。 怪しきものはまず確認ですね。 説明ありがとうございました。
@helloyeseveryonesvideos3363
4 года назад
静岡県は、いつでも魚が釣れてます。 ここまで遠くに行くならば泊りでいくつか行ったほうが良いと思う。 今日も楽しい動画でした。 ありがとうございました。
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー
4 года назад
水が綺麗なんでアオリイカ狙いが良かったかもしれませんね。 アオリイカがいると魚が食べられてしまうので逃げてしまう事もあります。 イカ狙いとヘチ釣りで訳た方が良かったかもしれませんね。 伊豆は春イカのメッカです。
@あめのみなかぬしみちしるべ神社パワー
4 года назад
あと相模湾で釣りをする時は水温が結構重要ですね。 水温が15度を下回ると釣果がかなり悪くなります。 ヤリイカ狙いぐらいしか無いと思う。 逆に18度を超えてくると一気に釣果が上がります。 寒さを凌いで深海にいた魚がぞろぞろ産卵に岸によって来る時期ですから大潮・新月・18度と三点揃えば真鯛やイカなどの想定外の大物が食いつくかもしれませんね。 基本的に春は数は釣れませんね…、しかし秋とは違い記録的大物が春は狙えます。 遠征する際は一発を狙った釣りが良いかと思います。
@vs9074
4 года назад
よしゅあさん、伊勢海老釣るなんて、持ってるねー! 伊東まで行ったなら、駿河湾まで行っても良かったんじゃない?
@chely5157
4 года назад
静岡県静岡市清水区由比の由比漁港に行ってみて下さい。ゴマサバとカタクチイワシが、合計68匹の、大爆釣です。午前9時頃から午前11時位が、時合いです。サビキのピンクスキンでは鯖、ハゲ皮ではイワシが釣れます。ピンクスキンは3号、ハゲ皮は、4号です。
@お爺ちゃん-s1u
4 года назад
伊豆はこれから先、釣りは厳しくなりますね!! 東伊豆では他県ナンバーは車停める事すら厳しいかも! イルカ等、川奈など、ボートも厳しく取り締まりになると思うので釣り好きは今のうちに楽しんでください。
@Liiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
4 года назад
いるか浜懐かしい…12年くらい前に初めて海釣りして、レンコ鯛か何か釣りましたわ。昼は海水浴もできる良きスポットだった覚えが。
@tsuripichiTV
4 года назад
お疲れさまです🎣グビグビ音聞けて良かったです☺️🍺
@たまのり-c8x
4 года назад
お疲れ様でした。伊勢えびの件面倒くさいですね(笑) これから遠征増えそうですね。
@斎藤です-f7w
4 года назад
いつも楽しく拝見しております。 機会があればキビナゴでの釣果が見てみたいです!
@bassryu6783
4 года назад
伊東港で伊勢海老はビックリ‼︎笑笑 羨ましいです😚😚 リクエストなんですけど、大洗港で一度釣りしてみてください!魚種豊富で楽しいですよ!!!
@nonkopapap
4 года назад
茨城に遠征してください🙇今チアユが釣れてます❗
@yocchin2011
4 года назад
よしゅあさん、真面目ですねえ…そこが良いんですけどね。伊勢海老、初釣果で良かった(?)ですね^^ 以前、春先に伊東市に出張に来る事が多く、あちこちで釣り糸を垂れた経験があるのですが、この時期は良い釣果になった事が無いです。定番のネンブツダイが釣れるくらいで、ポイントが良ければ根魚かウミタナゴ、頑張ってグレがやっとでしたね。なので、今回の動画は個人的に既視感がありました。 次回動画、楽しみにしてます。体調に気を付け、頑張って下さい!
@あおくん-y4b
4 года назад
今日船釣りでアジ釣り行って54匹釣れました 磯子海釣り施設の近くの堤防から40メーターくらい離れた所のベタぞこでした。 もしかしたら陸から投げたりしたら釣れるかもなので行ってみてください!
@純一アスファルト
4 года назад
電気ウキはもうやらないんですか??
@Jsun-b2l
4 года назад
その釣り場の反対側にある静浦港でネンブツの泳がせをしていたらヌタウナギが3本あがりましたよ
@8-chmiya862
4 года назад
テトラブッコミやると何者かに仕掛け切られた。そのあたりはウツボ確率高いらしいですね。昨年はこの時期、昼から良型カマス上がってたけど今年はどうなんですかね。東伊豆の海は急深なオカッパリポイントが多いから、ポテンシャル未知数。
@つり好き-t2c
4 года назад
思わず、コメント失礼します。イカを釣るところです。
@つり好き-t2c
4 года назад
禁漁時期を除いてになりますが、、
@鱒寿司-z3u
4 года назад
茨城は稚鮎釣れてますよ~ それに着いたフィッシュイーターをも釣るチャンスです! ちょうど産卵から帰ってきた個体のシーバス、ヒラメも徐々に釣果も上がっております もうとある有名な河口なんかセイゴちゃんフッコちゃんだらけです笑
@takasetoshio
4 года назад
県外遠征、いいですね〜! いつの日か四国に来ていただけるのを楽しみにお待ちしております!
@高橋幸也-y8u
4 года назад
お疲れ様です。伊勢海老とは快挙ですね! 4月になればアオリイカが釣れますネンブツダイを使って泳がせで狙う事ができますよ。
@bugichans7279
4 года назад
連投になりますが、あぶない方のコメントが多いので捕捉。第一種共同漁業権の対象であり、竿釣りで釣れても漁業権侵害にあたると思っておいてください。禁漁期間じゃないからとか体長小さいから大丈夫とかはありません。漁業権者でないかぎり。よしゅあさん、リリース正解ですが、身とブログを守る意味でも伊勢海老シーンや話題はアップしないほうがいいよ~。
@みのかさご-b4v
4 года назад
bugichans 727 そうですね ここの誤ったコメントを見て捕まる方が出ないことを祈ります
@セントチヒロアッチ
4 года назад
なんか、伊豆まで行くと色んなのが釣れるものですから、誘導式の天秤にハリス6号でなんか適当な針付けて、イカとか練り餌とか付けてぶん投げて竿でさびいていると色んなのが釣れますよ。まぁぶっ込みってやつですね。 ちなみに6号のハリスでも切られる時があります。ホウボウとかオコゼとか面白い魚が釣れちゃったりしますね笑
@dogdonald2272
4 года назад
懐かしい、イルカ浜行ったなぁ~綺麗な海ですよね🐟ByeBye
@伊集院茂夫-y8e
4 года назад
また追加ビール飲む音聞きたい!
@自販機調査兵団おじさん
4 года назад
いつも動画ありがとうございます💩 大丈夫とか言ってる人いますが伊豆半島はアウトですよ。逃がして正解です
@gurachannel2495
4 года назад
あ、そうそう。熱海港のナナハン堤防っていう川奈のいるか浜より近い場所にはカゴ釣りでメジナ、低確率でシマアジなどが釣れます。雰囲気は三崎港に似ています。
@Thunder-f4k
4 года назад
千葉も静岡も神奈川も良いですが、一度茨城の大洗で釣りしましょう✨
@66byzerd13
4 года назад
大遠征ですね!この時期だと釣り人多くても釣果はほとんどないですね。
@ht6539
4 года назад
よしゅあさんの声がいい✨ 今度はもう少し足を伸ばして、僕の地元伊豆までお越し下さい👍
@イカえもん
4 года назад
イカは9月末まで禁漁なんで10月からですよ。
@Mギース賞
4 года назад
伊豆は根魚のめっかですね。ゴロタ浜からソフトルアーで狙えますよ。
@sky.hope.
4 года назад
前にも教えましたが大阪の泉佐野食品コンビナートなんですが2020/03/22に青物が上がっておりました
@ktmmoto9062
4 года назад
漁協や水産庁に確認が1番ですね。 多摩川河口、六郷橋より下流は魚の漁業権が無い代わりにゴカイ類が設定されてます。 江戸川放水路なんかで干潮時にゴカイやイソメ。掘ってもokだけど、多摩川では六郷橋より上流はok、下流はNG。 そんな感じで、千葉の銚子や外川では伊勢海老の設定が無いところで普通に伊勢海老釣れます。 上州屋なんかで仕掛けも売ってるし。 岩イソメ(本虫)で釣ったことあります。
@けい-o1m2g
4 года назад
ついこの間イルカ浜堤防に釣りに行ったんですけど波が強くて釣りにならなかった。。。 あそこはフカセ釣りでメジナを狙ってる人が多かったですよ!
@南無三パワー-s6t
4 года назад
見事にドエライもんが釣れましたね!
@gurachannel2495
4 года назад
カニハンターだそれ
@yosihisayamaguchi990
4 года назад
ここは、投げでホウボウ大きいのが釣れますよ
@goodloop
4 года назад
魚よりも人が多い伊豆の防波堤
@ミツミツ-r4g
4 года назад
伊豆まで来たんですね。今度浜名湖まで来てください。
@みやもとむさし-r6e
4 года назад
イルカ浜は左側の方が青物は釣れますよ!
@一番-k5m
4 года назад
本当だったら網代が最高の釣り場だったんですけどね… 伊勢海老は禁漁では有りませんでしたけど(T ^ T) 伊東遠征お疲れ様でした(^ ^)
@10zo1401
4 года назад
その図鑑の161ページ、上から3番目、ミナミハタンポかと…
@oonishiyoshio9958
4 года назад
お疲れさま~昔の話ですが反対側の堤防で釣ったことがあります。故大橋巨泉もやってたようです。昔は、小さい子メジナがめちゃ釣れました。後、アジ、サヨリ、鰆もいましたよ。
@dogdonald2272
4 года назад
懐かしい、イルカ浜行ったなぁ~綺麗な海ですよね🐟ByeBye、まじかー伊勢海老
@釣りバカっちゃん
4 года назад
釣行お疲れ様です、今度は、湯河原海浜公園、熱海釣り施設に行ってみましょうか‼️
@中村光男-y7i
4 года назад
お疲れ様です😀 伊勢海老🦞食べれたら良いけど ダメなんでね🙅♂️残念ですが 決まり事を守るの大事ですね!
@曽我部-o3z
4 года назад
ハタンポって言う魚ですよ。 煮付けにして食べたらすごく美味しいですよ
@bugichans7279
4 года назад
ハタンポ、ね。美味しいし、島ではカンパチ釣りとかの泳がせの餌で使います。
@makotofreedom9249
4 года назад
去年、キューちゃんでやっていたので、静岡県に行ったついでに見に行ったら、車停める所見あたらなくて帰った思い出(笑)
@MahiruYoruno
4 года назад
南の方が魚沢山いるイメージがあって、 やっぱりそうなのかなー?
@こたうろ
4 года назад
久々に若洲行ってみてください❗ はたんぽはアジングでよく釣れますよ 美味しいですよーw
@gurachannel2495
4 года назад
え?ハタンポって若洲にいるんですか?
@こたうろ
4 года назад
@@gurachannel2495 あ違う違うw 別情報だよw すみません、
@ハギーワギー-t8d
4 года назад
伊勢海老、釣れた場合はセーフだと何処かで聞いた覚えが...
@マグロ-q5u
4 года назад
夏は最高ですよ。
@miyoyuki9507
4 года назад
最後につれた魚、ハタンポだとおもいます。
@まーぶぅ
4 года назад
タルタルソース豪快 笑
@伊集院茂夫-y8e
4 года назад
イカ釣り行ってみてはどうでしょうか?お願いします!
@katsuoandwakame
4 года назад
伊豆は海水浴の時期は、道路がとても混んでいました。 今の時期がいいかもですね('ω')ノ
@伊集院茂夫-y8e
4 года назад
ミナミハタンポおめでとうございます!よしゅあ大好き!
@crestiacrestia3445
4 года назад
ミナミハタンポですね。 食べてみて下さい。 美味しいですよ(^^)
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
4 года назад
新鮮な魚、もっと食べて欲しい。 今度はもっと釣れると良いな〜
@神谷敏太-z3z
4 года назад
また伊豆(西伊豆)にいらっしゃる際にはぜひ案内役に呼んでください!
@omanta
4 года назад
以前静岡県に聞いてみたことがありますが、伊豆半島はほとんどの場所で伊勢海老は漁業権設定されてますよ!釣ったらリリースしないとアウトです。逮捕者出てます。熱海や網代の堤防が軒並み釣り禁止になったのは、釣り人による伊勢海老の密猟がひどかったので、地元の漁師がいい加減にブチ切れたかららしいです。 堤防から足元に見える大型の魚は、たぶんメジナかアイゴでしょう。フカセ釣りするか、ダンゴを落とすと喰い付いてきます。
@happyfishing735
4 года назад
👍👍👍
@鈴木颯人-m6l
4 года назад
静岡東部の静浦きてくださーい!
@寿裕長友
4 года назад
ミナミハタンポですね。
@伊集院茂夫-y8e
4 года назад
検証してほしいです!足元にサビキを仕掛けてもう片方は遠投サビキやってください!どっちが釣れるか!
@jaga-pokku4098
4 года назад
日本海遠征おいでー
@ng7752
4 года назад
せっかく遠出するならエギングとかジギングやればいいのになぁ
@ひとで-e1g
4 года назад
そこで30センチのメバル釣りました
@ニゃん吉
4 года назад
茨城県は伊勢海老に漁業権設定ありませんよ😄
@あかさたな-z4k4b
4 года назад
伊勢海老釣れた場合は持って帰れますよ!網とか潜ってとかはり密漁になるみたいですけど
@gg9479
4 года назад
ここは漁業権のあるエリアなので逃がしたのは正解でしたね
@masaadachi8686
4 года назад
ネンブツダイが泳がせ中に死んで、その死骸に伊勢エビが食いついたのかな?
@mktypes9997
4 года назад
自分で食べる分にはええんやないんか?
@山田ゆうき-y8x
4 года назад
下田で今アジ釣れますよ夜
@usagikun545
4 года назад
伊勢海老じゃないですが、うちのとこの釣り場は、高価取引される黒ナマコが釣れたりします。釣れた人はリリースせずに持ち帰りますよ( ´∀` ) 一部を表示
@サブチャンネルワッフル
4 года назад
ハタンポ!美味しいよ!
@伊集院茂夫-y8e
4 года назад
遠投サビキやってください!
@chips1820
4 года назад
伊勢海老って釣れるんだw 知らなかった
@ichigen-jp
4 года назад
館山のほうが近いよ 伊豆のほうはエビが取れるのでほとんどが夜釣り禁止です。釣り人にとっては夜釣りも楽しみの一つなので伊豆はつまらない場所ですね
@ぬるにゃる
4 года назад
はたはたですねー!
@rtyrtygn
4 года назад
千切りキャベツあるやん
@gurachannel2495
4 года назад
伊豆だったらハタとかミノカサゴあたり来るかと思ったのに……
@bugichans7279
4 года назад
早く伊豆諸島おいでー
@なか-q6x
4 года назад
この前行かせてもらいました! 風が強すぎて釣りはできませんでしたが...
@bugichans7279
4 года назад
@@なか-q6x (>_
@松崎しげる色の絵の具
4 года назад
今度ルアーしてください❗
@内恭行
4 года назад
伊豆でヤバい奴でネンブツダイときたから、ウツボだと思ったのになー。
@yamaFishingDiary
4 года назад
そこいったことあるけどベラしか釣れなかった。
@ボブチャン-e4n
4 года назад
伊勢海老は場所や期間よって禁漁かどうか変わるから調べてからの方がいいよ
@翔大林-u6x
4 года назад
ん、だからうp主持って帰ってないよ
@TM-il3zx
4 года назад
ひさびさー
Далее
22:00
【勝浦漁港】トリックサビキと通常サビキどちらが釣れるのか?という検証をしていたら…!【2020.03.24】
Просмотров 132 тыс.
20:06
大好きな川奈港いるか浜堤防でマゴチが釣れた夏。
Просмотров 1,2 тыс.
00:12
Rate our flexibility 1-10🔥👯♀️😈💖
Просмотров 3 млн
03:05
REAL MADRID 0 vs 4 FC BARCELONA | EL CLÁSICO | LALIGA 2024/25 MD11
Просмотров 6 млн
14:01
РАЗОБЛАЧЕНИЕ ТАТВОЛА! КАК Я ВЫРАСТИЛ ЧУДОВИЩЕ…
Просмотров 438 тыс.
00:55
ДУБАЙСКАЯ ШОКОЛАДКА 🍫
Просмотров 2,9 млн
11:43
【伊豆の海釣り】『静岡県伊東市』のおすすめ釣りスポット9選
Просмотров 59 тыс.
41:02
【神奈川県某所】雑魚の泳がせ釣りで良型青物が連発!?秋の海釣りハイシーズン期間に、関東地方の東京湾側に面した釣り場で、パン粉のサビキ釣りと泳がせ釣りをしていたら衝撃の展開に…!【2024年10月中旬】
Просмотров 35 тыс.
5:40
サビキ釣り 愛媛県今治市
Просмотров 2,1 тыс.
22:44
お店の料理が激安!人気の飲食チェーン直売所【しらべてみたら】
Просмотров 13 тыс.
8:01
【伊豆】難しいと思ってた磯は簡単に入れて最高のロケーションだった【縦動画】
Просмотров 58 тыс.
5:43
伊東「奥の浜東防波堤」釣り場探検|ラグジュアリー 和ホテル風の薫UMI真横の穴場的釣り場
Просмотров 9 тыс.
22:55
NO.141 真鶴【真鶴港】実釣編 初めての港でまさかの! 2024年9月下旬
Просмотров 38 тыс.
11:07
【熱海港海釣り施設】カゴ釣り天国!首都圏から最も近い静岡の釣り場は平日がら空き
Просмотров 7 тыс.
13:18
竿も仕掛けも要らない春先の堤防は無数の大型魚が掬いたい放題【異常現象】
Просмотров 1 млн
8:06
12月の伊東港 防波堤釣り 初心者おすすめ 駐車場 トイレ コンビニ
Просмотров 14 тыс.
00:12
Rate our flexibility 1-10🔥👯♀️😈💖
Просмотров 3 млн