Тёмный

【お家で宝探し】オパールはがし 

koubutsu-kenma-channel
Подписаться 12 тыс.
Просмотров 14 тыс.
50% 1

今回はオパールはがしをします。
オパールはがしとは・・
ボルダーオパールのオパールに接する母岩を一面のみ削り取る加工です。
ルースへの加工と分ける為、私が名付けた呼び方です。
母岩自体は硬い砂くらいですし、オパールの研磨も比較的簡単、なによりオパールの研磨は遊色が綺麗で楽しいです。
母岩の中からオパールを掘り出す工程は宝探しと言えます。
どんなオパールが出てくるか、どきどきします。
こんな状況ですのでお家でワクワク出来る事を提案いたします。
オパールはがしの動画はいくつかあります。
リストも作ってますのでこちらをご覧ください。
• ②ライブ配信テストのアーカイブ ダイジェスト...
ダイヤモンドパシフィック社のリュータービット
形が2タイプあります。
mineralhonpo.com/items/5ee9b8...
mineralhonpo.com/items/5f8a55...
僕が監修した原石研磨セットがあります。
原石は勿論、研磨の道具までセットにしてお届け。
しかもその道具を使用しての研磨の手順を動画にまとめました。
難しいと思われている石磨きがお家で楽しめます。
研磨セットのPR動画はこちら。
・研磨セット(オレゴンサンストーン)
• 原石の研磨入門セットの販売が決まりました。
・研磨セット(スペクトロライト)
• 原石研磨セット第二弾の販売が決まりました!
販売サイトはこちらです。(mienral本舗さま)
mineralhonpo.com/?category_id...
研磨の道具や研磨に使うという目線で見たハンドリューターのご紹介を別のホームページで紹介しています。
ホームページの内容は徐々に充実させていくつもりです。
是非ご覧ください。
ishikawalite.tokyo/
グッドボタン押して下さいとは言いませんが、
バッドボタンは押さないでください~(涙)(涙)お願いですから~(涙)(涙)
00:00 今回はオパールはがしです。
00:20 オパールはがしって何だ?
05:10 では母岩を削っていきます。
10:55 では途中経過で見てみましょう!
11:35 微調整します。
16:40 途中経過 2回目 見てみましょう!
16:45 磨いていきます!
20:45 完成しました!
音楽:www.bensound.com

Хобби

Опубликовано:

 

26 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 13   
@user-co9sh7sm8b
@user-co9sh7sm8b 3 года назад
おぉ~久しぶりのオパールはがし!かなり起伏の厳しく穴の多い石でしたね~ ダイヤモンドパシフィックの仕上げ母石迄艶やかですね~ やはり、出るか出ないか、どんな感じに成るのか見応えが有りますね!!
@ishikawalite
@ishikawalite 3 года назад
隠れてるオパールはけっこう曲がりくねっていて大変でした。 やっぱオパールはがしは楽しいです。 もっと削りたくて仕方ない気持ちになり、オパールをかなり無駄にしました。 もっと大当たりみたいなオパール出したいです。 ありがとうございます!
@user-yt4sg5fl5x
@user-yt4sg5fl5x 3 года назад
初めて拝見しました。早速チャンネル登録して勉強させていただきます。 質問です。初の石磨き、さっそくオパール原石入手したのですが、 サンドペーパーでは埒があかないので、ペン型のリューター購入考えています。 なるべく安価なものでおすすめありますでしょうか。
@user-yt4sg5fl5x
@user-yt4sg5fl5x 3 года назад
すいません、HP拝見したらすでに記事があがっていました。 記載されていた安価なものをとりあえず購入し、試してみようと思います。
@ishikawalite
@ishikawalite 3 года назад
こんばんは。 チャンネル登録ありがとうございます。石磨き挑戦頑張っていきましょう!そうです、やっぱ手磨きはしんどいです。 リューターは2、3万円位は出した方がいいかとは思うのですが。 リューターとか、色々まとめたサイトありますのでご覧ください。 ishikawalite.tokyo/
@ishikawalite
@ishikawalite 3 года назад
オパールならけっこうなんとかなります。 頑張って下さい。応援します!
@user-yt4sg5fl5x
@user-yt4sg5fl5x 3 года назад
@@ishikawalite ありがとうございます!サイト拝見しました。ヤスリもたくさん試されていたようで、とても参考になりました。試行錯誤し色々試してみようと思います。これからも動画楽しみにしています。
@user-sy5qz7lp6e
@user-sy5qz7lp6e 2 года назад
防振手袋でもしないとはくろうになりそ
@user-ph3lp5uk6f
@user-ph3lp5uk6f 3 года назад
お疲れ様です♪  茶色い母岩は確か、褐鉄鉱由来だったかな?  割りと軟らかい母岩だけど、これは薬液なんかで溶かせ無いのか思いますね、でも、「オパールはがし」の楽しみは味わいたいですね  憶測ですが、硬化(オパールの場合は結晶化ではないので)する前は粘性の高いゲル状の液体(しかも比較的低温)だと思うので斑や穴が多いのでは無いのでしょうか?
@ishikawalite
@ishikawalite 3 года назад
そうですよ。穴が多いんです。 だから母岩の下にオパールがあると思って削りすぎちゃいます。 オパールってゲル状なものが固まってできるんですか。 水晶なんかのできかたは本で読んでるんですが、いまいちピンと来てませんでした。 なんか納得です。 石は溶かせるんでしょうか?オパールを残して?できたらかなり楽ですし、完全な形で取り出せますのでいいですよね。そんな薬品があればですけど。硫酸に入れてもオパールは溶けないようですね。 高圧洗浄のミニチュアみたいなのが良さそうな気がします。
@user-ph3lp5uk6f
@user-ph3lp5uk6f 3 года назад
オパールはご存知の通り、非結晶質ですが、成分的にはケイ酸塩鉱物ですね  だけど結晶化していない条件を見てみると低温(573℃以下)(573℃以上だと結晶化が始まる)かつ低圧の条件の元でオパールが出来ると仮定出来ます   瑪瑙もオパールの層を持った物も有りますし、同じく瑪瑙も低温&低圧で生成されるのでオパールも低温の液体(ゲル状)だったと考えられますね 更に、水分も同じく存在する環境の元で生成されるので、オパールに水が含み易く、遊色も現れ易いのでは無いのでしょうか  石灰系の汚れや土なら塩酸で溶けるんですけどね(笑)  割りと宝石や輝石の類いは薬液に強いですから、特定の土や汚れの取れる薬液が有れば嬉しいですよね
@ishikawalite
@ishikawalite 3 года назад
珊瑚なんかは酸で磨くようですね。 もう宝石は溶かさないで母岩のみ溶かす液体の開発になりますね。 もっと勉強しとけばよかったですよ。電子工作もさっぱりですから。 石のできる仮定の考察もすごいですね。僕には全く考え付きません。 塩の結晶ができる感じ。バカっぽいイメージのみです。 もっと知識があれば石を作る動画もやりたいんですけどね。少し考えてじはいますが、なかなか😢
@user-lh2gi3eb9m
@user-lh2gi3eb9m 2 года назад
はじめクロウです!オパール剥がし、、、?面出し削りの事をかな?ちなみに自分も北海道の少しアイヌの血を引き継ぐものです!(≧▽≦)
Далее
Maybe a little TOO much gel 😂
00:12
Просмотров 9 млн
初心者の鉱物採集 オパール編
9:35
Просмотров 99 тыс.
石の研磨方法 リューター編
22:05
Просмотров 135 тыс.
拾った水晶を切り出す
10:14
Просмотров 1,3 тыс.
ダイヤモンドより高価な10個の石!
13:10
Как то так🤷🏼‍♀️❤️
0:31
Просмотров 1,8 млн
Цены на технику в Tg: @iroom_market
0:17
CAA Conversion kit at ZAHAL 🎯
0:14
Просмотров 64 млн
Эффектная подача Наполеона
0:58