Тёмный

【お詫びと解説】戦闘機の国際政治【豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス】(2022年8月2日) 

テレ東BIZ
Подписаться 2 млн
Просмотров 370 тыс.
50% 1

▼13分の完全版は「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼
txbiz.tv-tokyo.co.jp/world/vo...
まずは前回の解説動画についてのお詫び。前回動画『中国の空母「福建」は脅威なのか?』において福建の空母艦載機をめぐる最新情報が入っていなかったため、今回の解説動画で補足いたします。また、こうした最新の戦闘機に関連する国際政治の動きを解説。第5世代機と言われるアメリカの最新鋭機F-35が売り込みに苦戦している状況や、第6世代戦闘機の国際開発競争などについてテレビ東京Newsモーニングサテライトの豊島晋作が基礎的な全体状況を説明します。
■テロップについて以下の通りお詫びして修正致します。申し訳ありません。
「三菱電気」 → 「三菱電機」
★豊島晋作『ウクライナ戦争は世界をどう変えたか 「独裁者の論理」と試される「日本の論理」』が8月2日発売となりました。
www.amazon.co.jp/dp/B0B6YZXLX...
#戦闘機 #Fー35 #Jー35 #中国軍 #テンペスト #中国の軍事演習 #次世代戦闘機 #第6世代 #豊島晋作 #人民解放軍

Опубликовано:

 

1 авг 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 385   
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz 10 месяцев назад
▼13分の完全版は「テレ東BIZ」で配信中(入会月無料)▼ txbiz.tv-tokyo.co.jp/world/vod/post_256428?DQm7d4irGU8
@kuronez1
@kuronez1 Год назад
言い訳せずに謝りながら再解説するところが、 情報発信のプロフェッショナルの矜持を感じる。
@AozoraSystem
@AozoraSystem Год назад
間違いの状況とわかりやすい訂正を踏まえて謝罪訂正されると、信頼できる。
@user-lr4ge8kp4e
@user-lr4ge8kp4e Год назад
「お詫び」が釣りじゃなくてしっかり内容そのまんまで補足もしてくれて誠意を感じます。豊島さん、スタッフさんこれからもこの方向でお願いします!
@uma-aji6499
@uma-aji6499 Год назад
ちゃんと内容を謝罪して訂正するメディアってだけで好感が持てる
@fuk6094
@fuk6094 Год назад
逆に言うとほんとに豊島さん本人が情報のソースを探してるってことよね
@t-3454
@t-3454 Год назад
@💧MIZASOBI💧 何者やねん
@user-jh9ly3bm5v
@user-jh9ly3bm5v Год назад
@@t-3454 いや草
@freetalkr-rr49
@freetalkr-rr49 Год назад
適当な煽り妄想報道を平気で行うメディアと違い、随時訂正や修正してくるテレ東は立派。はやくNHKと入れ替えてほしい。
@user-ny9hm9ru5v
@user-ny9hm9ru5v Год назад
これが本来あるべき姿なのにね。もはや嘘を伝えるメディアすらあるんだもん。しかもそれが日本にとってマイナスなのに。
@BlueSky-tu6vj
@BlueSky-tu6vj Год назад
豊島さんの解説は、本当に共感できる。 このような現実を放送するテレビ会社は、他にないですね。 これからもテレ東を応援しています。
@takashiyoshino2517
@takashiyoshino2517 Год назад
お詫びが必要無いのに、お詫びから始まるそれでこそテレ東!豊島晋作のテレ東ワールドポリティクス!!
@user-yo4xl5bl2r
@user-yo4xl5bl2r Год назад
J-35の情報がチラホラ出始めたタイミングが悪かっただけでお詫びって程の事でもないっすよ~ というか、豊島さんの広域にわたる解説・まとめ力ハンパ無いっす...
@eriocst
@eriocst Год назад
投げっぱなしではなくて、情報のアップデートをフレキシブルに行ってくれる事にプロフェッショナリズムを感じました。ありがたいです。
@user-qk8bg3mq5m
@user-qk8bg3mq5m Год назад
状況は刻々とかわります、修正、お詫びではなくアップデートとして受け止めていくのが双方ともに精神上にも内容的にも健全だとおもいますのでこれからもがんばってください。
@Channel-uz8tu
@Channel-uz8tu Год назад
お詫びというより、きちんと情報のアップデートがわかった時点で配信した情報への責任で更新する姿勢に信用できると思えます。 これからも頑張って下さいありがとう。
@glycine1201
@glycine1201 Год назад
こういう内容を発信してくれるメディアを私は求めてた。
@neoto4807
@neoto4807 Год назад
真摯のな発言ありがとうございます。
@tvtokyobiz
@tvtokyobiz Год назад
WBS、モーサテ、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿などが見放題!「番組未公開」コンテンツも盛りだくさん。「テレ東BIZ」入会月無料⇒txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?DQm7d4irGU8
@user-nr1ho2cc4z
@user-nr1ho2cc4z Год назад
画面を元に戻してほしいです
@user-nr1ho2cc4z
@user-nr1ho2cc4z Год назад
画面を元に戻して下さい
@user-nr1ho2cc4z
@user-nr1ho2cc4z Год назад
屋久杉0718
@kenshuyoshida3455
@kenshuyoshida3455 Год назад
区松栄です前後に自分で
@user-fm1ix7zv7w
@user-fm1ix7zv7w Год назад
j35じゃなくてj31ですよ
@Mogadishu28
@Mogadishu28 Год назад
豊島さん、いつもわかりやすい解説ありがとうございます。
@ay9027
@ay9027 Год назад
素直に謝罪出来る姿勢に大変好感を持てます。ありがとうございました。
@user-el6cj1hk9d
@user-el6cj1hk9d Год назад
いつも詳しくわかりやすい配信ありがとうございます。
@redscorpion3285
@redscorpion3285 Год назад
素晴らしいとしか言い様がない。メディアは嫌いだけどこの番組だけは非常に良い。
@user-kx7tx2ty6p
@user-kx7tx2ty6p Год назад
豊島さんは、本当に好感持てる!いつもありがとうございます。
@user-pl5rg7qr4z
@user-pl5rg7qr4z Год назад
許しませんwお詫びとしてこれからも沢山動画出してくださいw 訂正して正しい情報を伝えようとしてくれる姿勢に好感度しかないです(^^) これからも応援してます!
@stone8227
@stone8227 Год назад
テレ東に何故か在籍してるバラエティも多分こなせる優秀な逸材❗️豊島さんの解説は安心して試聴出来る^_^
@user-tf1xu4wd3z
@user-tf1xu4wd3z Год назад
無駄なく重要な内容を解説するとこの様な報道になるのですね。
@panta11tamme
@panta11tamme Год назад
日本で唯一信用できる報道番組です。
@hyoumyouhayato
@hyoumyouhayato Год назад
大体のメディアが、解説したり取り上げたりしたニュースのその後を再解説とかしないのに、しっかりと再解説してくれるのがマジでプロ!
@user-cx2bg1rs9u
@user-cx2bg1rs9u Год назад
お詫び、訂正、原因を丁寧に伝えて頂いてありがとうございます。 こうゆう事をほかの局はなんでやらないんだろうな。 ほかの局はちょっと説明してすぐに頭を下げてチャンチャン!! これじゃあ視聴者には伝わらんよ! この、動画をもっと参考にしてほしいな まあ、無理な話かw
@user-kq7fv6gp4t
@user-kq7fv6gp4t Год назад
お詫びできる解説者は素晴らしい日本人です。
@DIA-777
@DIA-777 Год назад
航空機と軍事大好きなのでこう言う動画嬉しいです!また航空機、軍事の解説動画お願いします!
@megujohnjohn
@megujohnjohn Год назад
豊島さん本の執筆お疲れ様でした。楽しみにしております。
@user-ur9zp7wz9r
@user-ur9zp7wz9r Год назад
豊島「すまんやで」ワイら「ええんやで」
@user-vt7lh7ll3r
@user-vt7lh7ll3r Год назад
軍オタ「ι(ꐦ`ロ´)ノムキー」
@Yni-Yak
@Yni-Yak Год назад
ワイ「前回見てなかったわ」
@user-dn8mw4uw7q
@user-dn8mw4uw7q Год назад
簡潔にして的確。
@Charaz0059
@Charaz0059 Год назад
出版おめでとうございます!楽しみです。
@SOO55charlie
@SOO55charlie Год назад
丁寧な解説ありがとうございます。J-35はタイミング悪く情報が出てきましたね。 色々な原稿や確認から様々な作業や打ち合わせ後に収録、編集からの公開と考えると前回の動画から僅かこの時間軸でここまで丁寧に解説いただけるのは、豊島さんのレベル高すぎってことです。 モーサテいつも観てます。忙しい中、今回の詳しい解説ありがとうございます。 今後も楽しみにします。新刊も購入します。今後もよろしくお願いします。
@user-sm9ru8hi9c
@user-sm9ru8hi9c Год назад
MRJ、スペースジェット等の旅客機製造事業は産業技術者育成維持の国策公共事業だと覚悟して、まずは参入障壁に煩わされない国内分だけでも、意地と執念で実績を作り続けなければその先にも繋がらない気がする…
@user-rq5tz1yq2d
@user-rq5tz1yq2d Год назад
スペースジェット開発会社は解散状態でしょ。 去年は細々と型式認証のための書類作成だけしかやってないはず。
@HARRY-dh2np
@HARRY-dh2np Год назад
@@user-rq5tz1yq2d そもそもの覚悟が足りないって話しでしょう
@bemenaign5361
@bemenaign5361 Год назад
CRJ事業を買収してるあたり、むしろ何十年がかりだろうとやるという覚悟が見て取れるところでは。 まあそもそも戦闘機開発と旅客機開発は全く別物ですが…
@user-dx2vb6xw7l
@user-dx2vb6xw7l Год назад
コロナの流行を見ればあのタイミングで凍結したのは正解だった。というか型式証明が通らなかったのはアメリカの利権が原因だから。
@user-sm9ru8hi9c
@user-sm9ru8hi9c Год назад
@@bemenaign5361あ?なんだって?
@kenjinakano6581
@kenjinakano6581 Год назад
いつもありがとうございます! 最新情報は民法ではテレ東豊島さんが最有力です いつも信頼しています
@user-ik4nv5kz4p
@user-ik4nv5kz4p Год назад
テレ東のワールドポリティクスめちゃくちゃ好き、超面白いよね
@user-zv1mp6wz2b
@user-zv1mp6wz2b Год назад
トップガンの影響もあって戦闘機について色々調べてたから面白かった
@user-sx7sh1bv3l
@user-sx7sh1bv3l Год назад
本、今日発売みたいですね。早速ポチりました。 応援しております。
@ST.179
@ST.179 Год назад
情報は正確性も大事ですが、スピードも重要です。 訂正も素早ければ速報に誤りがあっても問題ないと思います。
@DDT019
@DDT019 Год назад
テレ東はこれだから信頼できる
@fireage26
@fireage26 Год назад
まんまと宣伝にのってしまった💦 豊島さんこれからも真摯に頑張ってくださいね!応援してます
@genyama714
@genyama714 Год назад
偉いなあ。ちゃんと補足説明してくれるんだねえ😆👍️✨
@masayafujiki8471
@masayafujiki8471 Год назад
ロシアのポセイドン核魚雷の解説もお願いします。
@channel-FUFUFU
@channel-FUFUFU Год назад
さすが!😀誠意あっていいですね!
@himitu777
@himitu777 Год назад
いつも、応援してます。
@Game_ga_hetana_nekochan
@Game_ga_hetana_nekochan Год назад
今回も面白かったです。
@sn-fw1lk
@sn-fw1lk Год назад
潔く過ちを認めてえらい。応援しています。
@qwqw9367
@qwqw9367 Год назад
池上彰氏の番組を止めた方がテレ東のニュースの信頼度が上がるような気がします。
@Akatsuki_crimson-moon
@Akatsuki_crimson-moon Год назад
第6世代情報を含む現在の各地の航空事情のレポートをありがとうございました。 もう一つ、無人機についての現在と将来に渡る展開について、ぜひ取材とご解説をお願いしたいです。 空だけではありませんが、航空戦力の方向性にも多大な影響のある分野ですし、どの様な国でも扱い易い物である場合、世界的な戦力の変化や開発競争からの優位まで、様々な観点から考察する必要のある事と思います。
@kapokimuramasa
@kapokimuramasa Год назад
素早い訂正に好感が持てる。
@user-rg6pd1ob2p
@user-rg6pd1ob2p Год назад
テンペスト完全合流かはまだ決まってないですが エンジンとレーダーのみ共同開発となっています。 機体は日本は独自で炭素繊維の軽いものを作ってほしいですね。 個々の要素技術はほとんどそろえたはずなのであとはインテグレーションのみです。
@user-kq7fv6gp4t
@user-kq7fv6gp4t Год назад
心から敬意を表して上げたいと思います。
@user-pt9lz4cm6o
@user-pt9lz4cm6o Год назад
自分の間違お謝罪する姿を見て正直プロ中のプロだと思いました、 貴方様の勇気凄すごいです👍👍👍男らしさ‼️ますます大ファンになりました。 これからも動画続けて下さい、お願いします🤲🤲❣️❣️❣️
@boonmusic9999
@boonmusic9999 Год назад
他のメディアも、豊島さんの報道姿勢を見習って欲しいです。素晴らしい!!
@majestic3427
@majestic3427 Год назад
予約していた書籍届きました 早速読みたいと思います まずはお疲れ様でございましたm(_ _)m
@iokaskme4951
@iokaskme4951 Год назад
テンペスト計画は見てて楽しそうだけど日本とヨーロッパの安全保障環境や地理的な違いからくる要求性能の違いに参加国の多さから船頭多くして船山に上る状態になりかねないのが 折り合いがつかず開発費が高騰して死産に終わった共同開発もあるし そもそも未来の戦争や戦場を予測してそれに則したものを作るというのが難しい
@kamkam_99
@kamkam_99 Год назад
だがしかし、日本単独では2兆円かけても50機も調達できなくなってしまうんじゃないかと思わなくもない。 F-2が80億円で141機の調達=1兆1280億円だったのが、開発費が倍に膨らんだために単価120億弱、94機の調達=1兆1280億円。 開発にトラブって単価が上がったからといって他の予算を減らせないので調達数が2/3になった。
@linux7926
@linux7926 Год назад
ライトニング2はかなりブラックボックスが多いのでそこが嫌われたのかもしれないですね。
@user-co3hj8wi4o
@user-co3hj8wi4o Год назад
いつもありがとうございます。F35とユーロファイターの対比、本当は豊島さんが説明されているような考察が国会で行われなければならなかったんでしょうけど。
@HukamushiGreenTea
@HukamushiGreenTea Год назад
テレ東さんには期待しているので。 今後は更にジャーナリズムとは何か、専門の人員を増やすなり、既存とは別経路の独自の情報源の獲得を目指して欲しいです。
@user-ib9ht8ld8y
@user-ib9ht8ld8y Год назад
ウクライナの本、届きました。動画と同じくらいわかりやすいですね。
@kakosae
@kakosae Год назад
豊島さんは、ステージを上げて活躍の場所を変えるタイミングじゃないかな。
@manadayoashida4486
@manadayoashida4486 Год назад
誠実やね
@user-zo3lz7tz9j
@user-zo3lz7tz9j Год назад
この人の解説はゆっくり実況ほどめっちゃ詳しくやらないけどテレビのメディアだけあって世界各地から情報を集めていてGOOD From Junior high school student.
@rsk7505
@rsk7505 Год назад
基本機体とエンジンだけを共通化してあとは各国の事情や戦略に合わせて細かくカスタマイズできるように設計するのかな? 日本のF-3はコレになりそうな気がする
@user-tm5sc4tx9e
@user-tm5sc4tx9e Год назад
F-35がタイフーンに苦戦していると話しているが、主要の西側諸国では殆ど国が採用しており、戦闘機ビジネスではF-35の独壇場が事実であり、寧ろタイフーン方が苦戦している。
@haruki9920
@haruki9920 Год назад
地上波テレビの番組内容もこのように良質なコンテンツを放送してくれたら日本としては画期的ですが、地上波には期待できないでしょうね… ネットか衛星放送に限ります。
@sw-lh6qt
@sw-lh6qt Год назад
リスクを分散させることが大事だもんね。ある程度枯れた技術の方がノウハウとか限界性能が分かってるから使いやすいだろうし
@user-fq7xu8rs4b
@user-fq7xu8rs4b Год назад
艦載機は空中給油出来ないと戦術的には能力を最大化出来ない、その辺の情報も重要ですね。🤔
@user-qb3ig5se1v
@user-qb3ig5se1v Год назад
最近の日本の技術力は 凄まじい勢いで成長していますね
@user-gg3yu6yd1j
@user-gg3yu6yd1j Год назад
豊島さんは優秀だなぁ実にいい人材だ
@ICHIDOREI2
@ICHIDOREI2 Год назад
お詫びと解説って組み合わせは初めて見た
@user-jh9ly3bm5v
@user-jh9ly3bm5v Год назад
+宣伝ww
@sanymo5397
@sanymo5397 Год назад
ちなみに、第4世代の戦闘機でも第5世代と変わりなく戦えるんだけど 中国には早期警戒機と赤外線衛星があり、それで常にステルスの位置は補足できてる その情報は第4世代の戦闘機にもリンクされているから、ターゲットは見えてるし、ミサイルを発射すれば、普通に攻撃できる 第5世代が凄いとか言われていたのは、20年前の話でF-22がレーダーに映らないから、行き成り攻撃されてしまうという所に尾ひれがついて伝説化されただけ 空戦能力は、逆にステルス化故に機動性が悪くなったり、瞬発力が落ちるなど、デメリットが多い
@kokomo6992
@kokomo6992 Год назад
F-35の劣る点としてF-15などの第四世代戦闘機より航続距離が短いので欧州はそこまで問題にならないと思いますが、日本のような長距離飛んでスクランブルするみたいな国には需要と合致しない点があるかなとは思いました
@shouichiishii8452
@shouichiishii8452 Год назад
>F-35の劣る点としてF-15などの第四世代戦闘機より航続距離が短い いや、別に短くない
@user-fh1so3ym5s
@user-fh1so3ym5s Год назад
殲35は当初輸出用って話もあったし、仕方ないよね〜
@MrDogpapa
@MrDogpapa Год назад
軍用機ってメーカーのある国の方針とかあるので、そこらの店で買う様にはいかないのですが、 その国の先端技術が高度であればあるほど売る側も売りにくいという事なんです。
@uma-aji6499
@uma-aji6499 Год назад
国によっては欲しいものをすぐ売ってくれるとも限らないって事よね その辺日本は恵まれてるわ
@user-jn2fq5ko4b
@user-jn2fq5ko4b Год назад
グリペンは高速道路から離陸着陸できる話ですが、高速道路ではメンテナンスができないので空港からの運用になっています。ですからグリペン後継機は大型のテンペストになるそうです。
@8823Orange
@8823Orange Год назад
なるほど、情報は幅広く集めないとこぼれれ落ちるね。頑張ってください。GDP2%は世界の動き、日本もGDP2%にしないといけませんね。
@user-mao4shushu
@user-mao4shushu Год назад
GDP2倍にすれば1%でもいいよ。
@tube-lf2wm
@tube-lf2wm Год назад
学者だって間違えることはある。それもこれだけ網羅的な解説をしようとしているので、情報の漏れがあるのは当たり前。にも関わらず、しっかり謝罪して再解説するところが本当にプロだなーと思いました。
@user-by8uf8vj3z
@user-by8uf8vj3z Год назад
この戦争でロシア製の軍用機に対する評価がかなり落ちたから買いたい国も減って、西側軍用機の需要が増えたと思います。
@goattactac8790
@goattactac8790 Год назад
テンペストの実物大モックアップはイギリスで7月中旬に開催されたエアー・タトゥーに展示されてたよ。
@kenken4932
@kenken4932 Год назад
情報源がネットというどうしようもなさ
@user-gk7fu4jf6b
@user-gk7fu4jf6b Год назад
たぶん日本は開発費は出せるんだけど、それを1機あたりのコストに戻す際、調達数とか考えると、数兆円という費用は日本やヨーロッパでは高すぎて、それで共同調達ということになるんだと思うのですが、そのあたりの解説がもう少し詳しいと納得感があります。 例えば、3兆円の開発費かけて、100機調達すると1機300億円。それに整備・維持費、パイロット育成、ステルス機なら専用の格納施設の諸費用がさらに掛かる。みたいな感じです。
@user-jc3lr7ds9m
@user-jc3lr7ds9m Год назад
福建の電磁カタパルトにしてもJ35にしても「いまはまだ無い・運用されてない」モノ・コトを前提に話をしても、あやふやな話に終わってしましますのでそこは話半分で良いかと思いますよ。ただ、三艦目の空母が進水したことは事実ですので早すぎる軍拡のスピードに警戒するのは大切なことですが。
@mawago1
@mawago1 Год назад
良いですよ 豊島さん大好き 中年男性ですけど大好きです
@ore123ful
@ore123ful Год назад
本買いましたじっくり読ませてもらいます
@yoshy3769
@yoshy3769 Год назад
日本企業の三菱電機やIHIは確かにテンペストに関わるけど、それとは別にF-3の開発も進んでますよ。 テンペストと合流するかはまだ決まってない。
@uma-aji6499
@uma-aji6499 Год назад
複数の戦闘機開発計画に関わる体力が日本の航空産業界にあると思ってるのがクレイジー
@user-vt7lh7ll3r
@user-vt7lh7ll3r Год назад
「部品の共通化を図ってコストを下げる」という考え方ではないのだろうか?
@nikolai8536
@nikolai8536 Год назад
ユーロファイタータイフーンは第4.5世代機としても表記される場合があります。
@kouji382
@kouji382 Год назад
本買います!!!
@noel8446
@noel8446 Год назад
ご自身で情報集めて喋ってたのが驚き😲
@masawata1831
@masawata1831 Год назад
ある程度 先進国に成ると戦闘機は複数の機種を運用するのでは? 1機種だと欠陥 不具合が合った場合全機 飛行停止に成るので その対策 また戦闘機は単独運用より 早期警戒機との連携運用の方が その実力を発揮出きるのでは?
@user-ko3rj2po3f
@user-ko3rj2po3f Год назад
豊島さんのお詫び、、、素敵すぎる❤ 早く政治家になって日本を支えて欲しいです
@user-vz9qb6fq6j
@user-vz9qb6fq6j Год назад
豊島さんの誠意が感じられましたね。欧州が第五世代を必要としないのはロシアがsu57を量産出来ていないのも要因だと思う。MRJは国がバックアップしてでも成功して欲しかった。
@user-vl4ow4fi2m
@user-vl4ow4fi2m Год назад
情報はちらほら出てるけどまだ明確にはなっていない第六世代コンセプト なんにせよ大容量の電力を使用できるってことが一つの要因にはなりそうと私は思っています
@yq8965
@yq8965 Год назад
報道の鑑
@user-zp6zs1eo8d
@user-zp6zs1eo8d Год назад
共同開発している『チーム』からも世界情勢が透けて見えますね。
@tomsama3388
@tomsama3388 Год назад
しっかりした人だな!
@tnt8346
@tnt8346 Год назад
最後にMRJプロジェクトへの激は良いですね(^◇^;) 戦闘機同等に、企業の枠越えないと飛行機ってもう出来ないですねー(T . T)
@nobu51nobu76
@nobu51nobu76 Год назад
F-35は直近2年以内の新規採用国だけでも「カナダ88機・フィンランド64機・スイス36機・ドイツ35機・ポーランド32機・チェコ24機・シンガポール4機」と7か国283機分ある。韓国みたいに買い増しを決めた国もある。どこが苦戦なんですかね?話を盛りすぎじゃない?
@takeruppi
@takeruppi Год назад
ドイツさんも③のグループに加わってくれたら良いのに….!
@lighterwow
@lighterwow Год назад
アメリカ製戦闘機が苦戦しているとのお話ですが、f-35もf-16もたくさんの受注を得ています。また、どちらもグローバルなサプライチェーンで構成されています。ヨーロッパばかりが勝っているような内容は偏っていませんでしょうか。
@John_Smyth
@John_Smyth Год назад
ちょっと分かる、ロッキード・マーティンはF-35売る気あっても合衆国が保安とかの都合上そんなに売らないだろと思ってたけど色々な国にめっちゃ売れてるし F-16の最新型とかも性能凄いしどの国も喉から手が出るほど欲しがってるでしょ
@user-xy5cs6hl5q
@user-xy5cs6hl5q Год назад
共感します。軍事ニュース追いかけてたら、むしろヨーロッパ勢の方が苦戦している印象を受けます。 フランスは販売国での汚職事件のニュースを何度か見たし、タイフーンに至っては今後の機体の発展を諦めている節すらあります。
@kk5898
@kk5898 Год назад
2:28 晋ちゃん、謝らんでもええんやで!
@user-fj2zc8gc8u
@user-fj2zc8gc8u Год назад
テンペストはエコな戦闘機、f3は離島防衛に特化した戦闘機、目指してる物としては違うけど、できる限り多くの部品を共同開発して、コストを抑えないといけない。
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa Год назад
中国の空母は対艦ミサイルでアメリカ軍の領域接近阻止をしつつ、その海域に空母艦載機でエアカバーを提供、制海権、制空権を確保して陸上部隊を送り込むというモノですので艦載機単体の性能で全てが決まるものではないと思われます。 逆にアメリカ軍も日本などの諸島部に対艦ミサイル、あるいは弾道ミサイルを要する海兵隊を展開する構えで、第一幕はどちらの艦隊や沿海部の基地が残存できるかに掛かってきており、そのけん制合戦そのものが抑止になっているようです。
Далее