Тёмный

【この1本でOK】クラスライブラリやAPIドキュメントの使い方をマスターしよう【Javaプログラミング入門講座 総集編】 

せかチャン - 世界一わかりやすい情報科チャンネル
Просмотров 28 тыс.
50% 1

【Java入門講座】6章 クラスライブラリを使ってみよう! の動画を1本にまとめました。
クラスライブラリとは何かや開発現場で必須のAPIドキュメント(リファレンス)の使い方をマスターできます!
ライブラリの一例としてObjectクラス、Stringクラス、ラッパークラス(Integerクラス)、ArrayListクラス、Iteratorインタフェースを解説📌
⭐無料&楽しく勉強できる場所を作りたい!そんな想いで授業動画を作ってます😁
→チャンネル登録/高評価/周りにオススメ で応援してもらえると嬉しいです✨✨
🌸チャンネル登録はこちら!
ru-vid.com?su...
📙授業ノートはこちら!
bit.ly/35VkWnI
📄プログラムはこちら!
bit.ly/3t61jC8
👀関連動画はこちら!
▼Javaの始め方(1章 総集編)
• 【Java入門講座 総集編】40分でJava...
▼Javaの基本文法(2章 総集編)
• 【Java入門講座 総集編】超初心者歓迎!J...
▼オブジェクト指向-入門編-(3章 総集編)
• 【2時間で完全マスター】オブジェクト指向の考...
▼オブジェクト指向-応用編-(4章 総集編)
• 【完全マスター】継承やポリモーフィズムの考え...
▼例外処理(5章 総集編)
• 【この1本でOK】例外の種類から例外処理のプ...
▼【総集編】Java入門講座の動画一覧
• 【総集編】満足度日本一講師のJava講座
💡チャプター
00:00 オープニング
00:38 クラスライブラリ( • JavaのクラスライブラリとAPIドキュメン... )
15:21 Objectクラス( • すべてのJavaプログラマがObjectクラ... )
24:42 Stringクラス( • 文字列の比較に==を使ってはいけない理由【J... )
37:13 ラッパークラス( • 【初心者向け】ラッパークラスとInteger... )
47:00 ArrayListクラス( • 配列とArrayListの根本的な違い【Ja... )
58:21 Iteratorインタフェース( • ArrayListクラスを便利に使えるイテレ... )
1:06:53 プログラミング演習( • String、ArrayList、Itera... )
🙋‍♂️プロフィール
【せかチャン 菅原】
・東京工業大学大学院 情報理工学研究科 卒業
・大学生、大学院生のときに5年半塾講師
・IT研修講師として情報技術、プログラミングのセミナーを企画・実施
・Oracle社より「Instructor of the Year(満足度日本一)」「Java講師賞」を4年連続受賞
「分かった!」と言ってもらえる瞬間、勉強を楽しいと感じてもらえる瞬間が好きです。
フリーラーニング(無料で学べる場)を広げたいと思ってRU-vidをはじめました。
一緒に楽しく勉強&成長していきましょう!
📳Twitter
/ sekachanit
🎵音源提供
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp/
※動画によっては使用していない場合があります
#Java #プログラミング #せかチャンのJava入門講座 #プログラマー #せかチャン

Опубликовано:

 

23 июл 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 47   
@techitechi003
@techitechi003 Год назад
Java入門講座総集編、全て拝見させて頂きました! 仕事で勉強ができない日があり、時間が掛かってしまいましたが、1つ1つ丁寧で分かりやすい解説のおかげでここまで理解することが出来ました! 勉強嫌いだった私が、勉強できない日があるとモヤモヤして落ち着かなくなるくらい勉強が好きになって、色々なことがスッと頭に入りやすくなったような気がします。 他の動画も拝見させて頂き、もっと理解を深めて、私も誰かの手助けになるようなプログラムを生み出せるよう励んでいきたいと思います! 菅原さんの分かりやすく丁寧で、温かなお言葉に何度も助けられました。 これからも助けられると思います(笑) 本当に、ありがとうございます!
@SekaChan
@SekaChan Год назад
THANKSコメント、ありがとうございました! また、ここまでのJava入門講座、本当にお疲れさまでした。 この講座は大手企業の研修でもよく教えている内容で、ここまで理解できたらJavaの基本はひと通り理解できたといって良いと思います。ぜひ自信を持ってくださいね。 個人的には、勉強できない日があるとモヤモヤするくらいに「勉強が好き」って感じてもらえたことがものすごーく嬉しいです。 やっぱり、何かが分かるって楽しいですよね! 僕も勉強するのが好きなので、そこを共有できたのがとても嬉しいなと思います。 これからもぜひ一緒にがんばっていきましょう!!
@aa-ty2dt
@aa-ty2dt Год назад
うつ病で仕事を辞めてから、全てが嫌になっていましたがとふとおすすめに出てきたこのチャンネルにハマり、何気なく見始めてやっと今日6章を終えました。すがわらさんの優しい口調や分かりやすい解説、元気の出るお言葉のおかげで学ぶことが楽しいです。本当にありがとうございます。Java silverを取ってまた就職活動頑張ります!
@SekaChan
@SekaChan Год назад
コメントありがとうございました。 きっと仕事を辞めたときは大変だっただろうと思いますが、よくここまで頑張ってきましたね。 Javaは途中どこかでつまづいちゃう人も多いので、6章までこられただけでも素晴らしいですよ。 Silver合格も十分に狙えると思います。ぜひ胸を張ってください! 僕もこういうメッセージのおかげで「見てくれている人がいるんだな」とか「少しは誰かの役に立てているのかな」と感じられます。 こちらこそ、嬉しいコメントをありがとうございました。これからもお互いに楽しく頑張っていきましょう!!
@9igon93
@9igon93 Год назад
ありがとうございます。
@SekaChan
@SekaChan Год назад
9 igonさん、コメントありがとうございました! こちらこそ、6章まで見てもらえて感謝です。 webアプリ編に進むとさらに可能性が広がるので、もし興味があれば学習を進めてみてください😄
@user-ms2yp9xq8p
@user-ms2yp9xq8p Год назад
入門講座動画を視聴終わりました。 javaの勉強を一旦挫折しかけていたところ、もう一度やる気を取り戻すことができました。本当にありがとうございます。 これからも、ためになる動画を作り続けていってください。応援して(されて)います。
@SekaChan
@SekaChan Год назад
谷冨誠一郎さん、コメントありがとうございました! 入門講座をひと通り見てくれて感謝です&お疲れさまでした✨ 僕の動画がやる気を取り戻すきっかけになったみたいで、とても嬉しいです! みなさんの応援に背中を押してもらいながら、これからも役立つ動画を作り続けていこうと思います!
@user-jq2tg1cm3b
@user-jq2tg1cm3b Год назад
入門講座 総集編でJavaの勉強をさせていただきました。 完全に未経験のため、難しい部分もありましたがどの教材を見るよりもわかりやすく、内容がすごく入ってきやすい動画となっていました。 Java Silver 取得に向けて頑張っておりますが、ラムダ式や拡張for分、モジュールシステムなど、ほかに学ぶべき部分がありますが、もう一度動画を一通り学習して行きたいと思います。 ありがとうございました。
@SekaChan
@SekaChan Год назад
けんぴっぴさん、コメントありがとうございました! 未経験からここまでたどり着いたのは素晴らしいですね! JavaSilverは試験範囲が広いので、ぜひこちら( ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-l2ne1CUPsbM.html )の動画も参考にしてもらって合格目指して頑張ってください! 合格報告を楽しみに待ってます✨
@user-fy5yw8qt6w
@user-fy5yw8qt6w Год назад
Iterator it = list.Iterator と記述していますが、なぜlist.Iteratorになるのか疑問です。。
@SekaChan
@SekaChan Год назад
手島颯希さん、コメントありがとうございました。 list.iterator()になるのは、ArrayListクラスのlistオブジェクトから(53:35から紹介している)iterator()メソッドを呼び出しているためですね😄
@user-bz5xn3cv9y
@user-bz5xn3cv9y 4 месяца назад
Java入門動画全て見させていただきました。 Lessonの区切りで出てくる一言に毎回励まされていました!ありがとうございました! 次はフレームワークの学習をしようと思っていますが、おすすめの学習方法ありますでしょうか? それとも「フレームワークはまだ早い!その前にこれ勉強しとけ!」的なことはありますか?
@SekaChan
@SekaChan 4 месяца назад
Java入門講座、お疲れさまでした! ここまでよく頑張ってきましたね。もうJavaの土台はできてるかなと思います。 どんなフレームワークを学びたいかは分かりませんが、せかチャンではSpringBootについて解説した動画がありますね。 その動画やJava学習ロードマップの動画を見てもらうと、何をするべきかが見えてくるかなと思います。
@user-bz5xn3cv9y
@user-bz5xn3cv9y 4 месяца назад
@@SekaChan 返信ありがとうございます! SpringBootの動画見に行ってきます!!
@user-yc7ge2vk9h
@user-yc7ge2vk9h 10 месяцев назад
オブジェクトとラッパークラスは初めて知ったstringが参照値を返すって話はだめになりました
@SekaChan
@SekaChan 10 месяцев назад
うちゃさん、コメントありがとうございました! もうこの動画まで見てくれたんですね。Java入門講座お疲れさまでした! Objectクラスって何?という人も結構いるんですが、すべてのJavaクラスの起源なのでぜひ知っておいてほしいですね。
@etomaru_80
@etomaru_80 Год назад
どれも神動画すぎて大変勉強になりました。 1点質問させていただきたいのですが、 1:02:00 iteratorのnext()メソッドの説明について、"イテレーターがいま指してる要素を返して次の要素に移動する"という認識であっておりますでしょうか。(=イテレーターがインデックス0を指しているとき、0の要素を返してインデックス1に移動する)
@SekaChan
@SekaChan Год назад
えとまるさん、コメントありがとうございました! せかチャンの動画が勉強に役立ったみたいで良かったです。 イテレータのnext()メソッドについては、その認識で正しいですよ👍
@user-lj2jc8zy9h
@user-lj2jc8zy9h Год назад
唐突のHey Yoは草
@moh6913
@moh6913 2 года назад
javaの勉強に使わせてもらっています。 javafxの勉強をしているのですが、日本語の最新の書籍や解説動画などがあまりないので、できればjavafxの動画を作ってくれませんか
@SekaChan
@SekaChan 2 года назад
moh太郎さん、こんにちは。 javaの勉強に使ってくれているとのこと、ありがとうございます! javafx動画のリクエスト、了解です👍 他の視聴者さんの意見も参考にしつつ、要望の多そうな内容から動画化を検討したいと思います。
@premium5648
@premium5648 Год назад
分かりやすい動画ありがとうございました! 1点質問ですが、ObjectクラスとStringクラスのequals()メソッドの使いわけ方が分かりません。 equals()の使い方が同じように感じるのですが、どう使い分けているのですか? 見逃し、聞き漏らしていたらすみません!
@SekaChan
@SekaChan Год назад
Premiumツムツムさん、コメントありがとうございました! equals()メソッドの使い方は両方とも同じですよ👍 ただ、メソッドの動き(何が等しいかをみるか)がObjectクラスとStringクラスで異なるイメージですね。
@user-vd5mf5mr9q
@user-vd5mf5mr9q 9 месяцев назад
大変わかりやすい動画をありがとうございます。 iteretorについて質問させていだきたいのですが、iteretorはどのような場面で用いられるのでしょうか。 サンプルプログラムの使用で言えば、リストのsizeでループを回し、getメソッドで取得した値を出力するでも結果は変わらない認識です。 iteretorはどのようなメリットがあるのでしょうか。
@SekaChan
@SekaChan 9 месяцев назад
のさん、コメントありがとうございました! ArrayListに限っていえば、sizeメソッドとgetメソッドを組み合わせて順々に値を取得しても良いですね。 6章ではコレクションクラスとしてArrayListを紹介しましたが、実は他にもSetやMapのようなコレクションもあります。 それらを使ってデータを順々に扱うときはそれぞれの型に合わせたプログラムを書く必要があるんですが、Iteratorを使うとすべて同じような書き方で統一できるんですよね。 そんなメリットもあるので、ぜひ両方の書き方を理解しておいてください。
@ryuta4754
@ryuta4754 6 месяцев назад
菅原さん、こんにちは。 1章から動画を見させてもらっています。素晴らしい動画をありがとうございます。 1点質問させてください。 演習-1~3で「result = true;」の記述がありますが、この行のすぐ下に「break;」を記述してfor文を抜けてしまえば、検索の処理を短くできるのではないかと考えました。 今回の演習では、namesには4人の名前だけ登録しているので大差はないですが、これが100人〜1000人など膨大な数になってくると差が出てくるのでは?とふと思いました。 この点についてはどうお考えでしょうか?
@SekaChan
@SekaChan 6 месяцев назад
ryutaさん、コメントありがとうございました! 1章から動画を見てくれているようで、よくここまで頑張ってきましたね。 Java入門講座、お疲れさまでした!Javaの基本はマスターできたと思って良いと思います👍 「break;」については、たしかにその通りですね。 1:11:34 あたりから解説しているので、そちらも参考にしてみてください。
@ryuta4754
@ryuta4754 6 месяцев назад
すみません、同じ話をされていましたね🙇 ありがとうございます!
@user-hy3bo2ih2x
@user-hy3bo2ih2x Год назад
いつもお世話になっております。String search = args[0] を作った目的はなんですか???この部分が一番わからなくて質問致します。
@SekaChan
@SekaChan Год назад
坂田大輔さん、コメントありがとうございました。 おそらく、最後の演習問題のことですよね。 まずargs[0]を使うのは、コマンドラインから検索する名前を入力するためです。 また、ここは(わざわざ変数searchを作らずに)args[0]をそのまま使ってもOKです。 そうすると、8行目のif文の条件式は args[0].equals(names[i]) となりますね。 ただ、配列の要素から直接メソッドを呼び出すような記述は講座内で一度も出てきていないため、ここでは分かりやすさを優先してargs[0]を一度String型の変数searchに代入しました😄
@user-xp5xo7ml6t
@user-xp5xo7ml6t Год назад
【質問です】 「Lesson2:Objectクラス」の板書で『stu1.equals(stu2)→false』としているのに対し、「Lesson3:Stringクラス」の板書では『s1.equals(s2)→true』となっているのはなぜでしょうか?一見矛盾しているように感じてしまって… 19:47 あたりで『PONT:Objectクラスのequals()メソッドは、変数の中身(アドレス値)を比べる』とあったので、その道理でいくと『s1.equals(s2)→false』になるかと思ったのですが。 先月からJavaの勉強をはじめたばかりのため、見当違いな質問かもしれない点ご容赦ください。
@user-xp5xo7ml6t
@user-xp5xo7ml6t Год назад
すみません、動画見返したら自己解決したかもしれません。 Objectクラスでは「equals()」と「==」は同じ意味。 Stringクラスではオーバーライドされたことによって、「equals()」と「==」が違う意味として扱われている。Objectクラスでのルールとは別物。 という上記の解釈で合ってますでしょうか?
@SekaChan
@SekaChan Год назад
あすかっきーさん、コメントありがとうございました! 追記してくれた内容の解釈で合ってますよ👍 先月からJavaを勉強し始めたばかりでここまで来てるのは素晴らしいと思います。 この調子でがんばってください!
@user-xp5xo7ml6t
@user-xp5xo7ml6t Год назад
@@SekaChan ご返信ありがとうございます。 無事、入門編1~6章まで学習完了することができました。 異業種からIT業界へ転職しようと思い立ち、文字通りゼロからプログラミングを学び始めたため、このチャンネルには本当に助けられています。引き続き、web編やDB編にチャレンジしていこうと思います。 動画投稿大変かと思いますがこれからも頑張ってください。応援しています!
@user-ie7g
@user-ie7g Год назад
入門講座総集編を全て見終わりました! とても分かりやすくて、文系未経験の自分でもサクサク演習問題を解くことができました! 来年からIT業界で新卒として働くのですが、少しだけ不安も無くなりました! ところで質問なんですが、これらの動画をある程度理解したら次にこれやったらいいよ、といったオススメがあれば教えてください。 また、忘れない内にjava silver取った方がいいですか?
@SekaChan
@SekaChan Год назад
ああさん、コメントありがとうございました! 入社前に僕の動画を観てJavaを学んでいるだけでも凄いですし、しっかり演習問題まで解けていれば何も心配いらないと思いますよ👍 こちらの動画を見てもらうと、新人研修でどんなことをするかのイメージが湧くと思います。 ●文系・未経験の新卒SEが入社前にやるべき準備3選 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-zBz4Y-h5Cl0.html 「次にこれやったらいいよ」というのは、正直、ああさんの今のITスキルと将来どんな職種につくのかによって変わりますね(IT業界といっても広いので💦) もしIT知識にあまり自信がなければ、「情報I」講座を見てもらえればIT業界で必要な土台知識を網羅的に身につけられます。 Javaをさらに勉強したい場合は、Webアプリ編の総集編(と次に作るかもしれないDB編)まで見てもらえれば完璧ですね。 これらを見てもらえれば自然と入門講座の復習もできるので、Java Silverは必要ないと思います。 (Javaを扱っている企業でも、新人にはJava関連資格より基本情報技術者などの取得を求めているケースが多いです) 以上、参考になれば嬉しいです。 ぜひ自分のペースで頑張っていってください!
@usagi_777
@usagi_777 11 месяцев назад
いつも動画を見て勉強させてもらっています。 質問なのですがプログラム演習1問目のfor文中のif文条件式をif(names[i].equals(search)){} にしていたのですがこれは間違えでしょうか?? これでも動いたのでどちらでも良い感じでしょうか??
@SekaChan
@SekaChan 11 месяцев назад
コメントありがとうございました。 if文の条件式は names[i].equals(search) でも大丈夫ですよ。 a.equals(b) が b.equals(a) に入れ替わっているイメージですね。
@user-gr3pz1od7t
@user-gr3pz1od7t 11 месяцев назад
1:13:58で 9行目result = true; 10行目 break; にして含まれているかの条件式にresultを使った方が可読性が高いと思ったのですがどうなんでしょうか? メモリ効率では変数resultを使っていない分動画のやり方の方がいいので動画のような記述の方がいいのでしょうか?
@SekaChan
@SekaChan 11 месяцев назад
コメントありがとうございました。 これは鋭い質問ですね! たしかにそのように書いた方が(僕の感覚では)可読性が高くて分かりやすいプログラムだと思います。 ただ、どんなプログラムが可読性が高いかや、可読性とメモリ効率のどちらを優先するかは、人によって基準が異なるケースが多いです。 なので、実際の開発現場ではいろんな記述を目にすることになります。 大切なのはどんな書き方でも読み取れるようになっておくことで、さらにそのプログラムを作った人の意図(何を優先したのか)まで読み取れるようになると理想ですね。
@user-te4em3pl7i
@user-te4em3pl7i 10 месяцев назад
APIドキュメントの説明、すごく分かりやすくて、本当にありがとうございます😊 説明の中で、 System.out.println() のoutが「メンバー変数、フィールド」とのこととのことですが、 クラス名.メソッド や クラス名.継承されたクラス名.メソッド ではなく、 クラス名.フィールド変数.メソッド とできる、ということについて、教えて頂けませんでしょうか? 解説の中で static指定なので、「クラス名.フィールド名」で使用できるというところまでは、理解できたのですが、上記の点の「フィールド名がメソッドを持っている」というのが理解できず質問させていただきました。
@SekaChan
@SekaChan 10 месяцев назад
さとまるさん、コメントありがとうございました。 たしかに、ここは難しいところですよね💦 まず、メンバ変数(フィールド)は基本データ型と参照型のどちらでも定義できます。 参照型の変数はオブジェクトなので、メソッドを呼び出すことができます。 System.out.println()は、Systemクラスの(メンバ変数である)outオブジェクトが持っているprintln()メソッドを呼び出しているわけですね。
@user-jq2tg1cm3b
@user-jq2tg1cm3b Год назад
【6-7】の演習問題での質問です。 各演習問題の出力処理をする際に、if(result){~}としています。 私は、if(result == ture){~}と回答しました。 resultにfalse or trueが入るため、「if(false){~} もしfalseの場合」「if(true){~} もしtrueの場合」とその都度変わってしまい、どちらも真を出力するのではないかと思いました。 いまいちif(result){~}で真が通ることがわかりません。if(result == true){~}ではないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。
@SekaChan
@SekaChan Год назад
けんぴっぴさん、コメントありがとうございました。  if(result == true){‥} という回答でも大丈夫ですよ👍 この場合、まず( )内の関係演算が実行されます。 つまり、変数resultの中にtrueが入っているときは  if(true){‥} と置き換わり(「result == true」→「true」)、resultの中にfalseが入っているときには等しくないため  if(false){‥} に置き換わります(「result == true」→「false」)。 ( )内に変数resultをそのまま記述しても、上記と同じ動きになります。 そして、「if(false){~}」となったときは(「もしfalseの場合」という意味合いではなく){~}内の処理は実行しないことになりますね。
@user-jq2tg1cm3b
@user-jq2tg1cm3b Год назад
​@@SekaChan ご返信ありがとうございます。 そういうことなのですね。 同じ動きになること理解しました。 boolean型なので、最初のうちは明示的にわかりやすいように==にするほうがよさそうですね。 慣れてきたりちゃんとわかるようになってから利用できるようにしていきます。 ありがとうございました。
@sayaicchiy6318
@sayaicchiy6318 8 месяцев назад
ヘイヨーwwww
Далее