Тёмный

【ご報告】癌から生還1年後の現状と鹿事故の結末【警察辞めた、50代無職の小屋暮らし】自給自足 優貴プロジェクトの田舎暮らし Hut life. 

Hut living and DIY By Yuuki Project
Подписаться 24 тыс.
Просмотров 12 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 25   
@あきら-k6w5s
@あきら-k6w5s 11 месяцев назад
初めてコメントさせて頂きます。 僕も2年前に胃癌で3分の2を摘出手術を受けました。退院直後は本当に本当に大変でした。全摘となるともっと大変なんだろうなって少しでも胃が残ったことに感謝してます。 体力落ち、内臓の違和感、食事、下痢等いろいろ大変だろうと思います何お身体を大切にしながらぼちぼち頑張ってください。
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 11 месяцев назад
コメントありがとうございます😄 私もやはり同じ症状がまだ、続いています。やはり、体力落ちは、簡単には戻らないようなので、 気長に体力増進に努めたいと思います。 お互いに、早く健康な身体を取り戻しましょう。
@ぶんぶん-s5b
@ぶんぶん-s5b 11 месяцев назад
はじめまして。毎回楽しみに見ています。私の友人も10年前に胃癌でステージ4で胃を全的しましたが今は元気に庭仕事しています。私の主人は膵臓癌ですが介護施設で食事作り週2で頑張ってます。やっと8カ月たちました。抗がん剤治療しながら頑張っています。お互いに励まして行けたらと思います。
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 11 месяцев назад
ありがとうございます😄お互いに、前を向いて行きましょう。 人生は、楽しまなきゃ後悔するので、前進あるのみです。
@kiyokoprovenzano2206
@kiyokoprovenzano2206 11 месяцев назад
お父様の土地でしたか⁉️でも土地が有るだけでもステップが、踏めて良かったですね⁉️お父様には感謝ですね‼️🙏❤
@kiyokoprovenzano2206
@kiyokoprovenzano2206 11 месяцев назад
毎日やりがい有る生活を感じます‼️
@kiyokoprovenzano2206
@kiyokoprovenzano2206 11 месяцев назад
私もある番組で自然の中で暮らす住民がバンブー竹やぶだけを使ったりして何かとリビングを作って生活されていて古い小屋を、直して素晴らしいリビングにする動画を見たりしてとても自分には無い生活を経験します‼️習う事もありますわね‼️自分には無理でしょうが(笑)‼️
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 11 месяцев назад
キャンプ場部分が親父の土地で、小屋暮らししている場所が私の購入した土地なんですよ。 私が転勤族だったので、私がいないうちに色々な物が出来ていたのです。 最初の作業小屋がなかったら、今頃、一文無しでした(^0^;)
@kiyokoprovenzano2206
@kiyokoprovenzano2206 11 месяцев назад
@@HutLifeYuukiProject そうですよね~‼️色々話を聞くと苦労を感じさせられます‼️でもこうして見てる限り、幸せ😆🍀😃💕感じます‼️有り難うございます‼️
@itopantv8443
@itopantv8443 11 месяцев назад
これから厳しい冬が来ますね・・・ お体大切にお過ごしくださいm(__)m
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 11 месяцев назад
今年は、superエルニーニョなので、大雪にならないことを願っています。 ありがとうございます😄
@向菜っ葉
@向菜っ葉 11 месяцев назад
ガンバ👍
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 11 месяцев назад
ありがとうございます😄
@yogaeimei69
@yogaeimei69 9 месяцев назад
応援させていただきます
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 9 месяцев назад
応援ありがとうございます(*^▽^*)嬉しいです。
@仮面月光-w7h
@仮面月光-w7h 11 месяцев назад
遠い昔、鉄道とバスを使った3週間(これは学生時代)、その10年後くらいにレンタカーを使った2週間(社会人になって)の北海道旅行をしました。このレンタカーの旅と何回かのスキー旅行には、日本海フェリーを利用しました。冬の日本海は波が大きく、大きなフェリーですが、お風呂のお湯が右に左にチャプンチャプンと揺れていました。最果ての北海道はいつも憧れの対象です。 また何とか機会を見つけて出かけてみたい。その時はキャンプも・・・。(長野県より)
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 11 месяцев назад
ありがとうございます😄機会があれば、是非、キャンプでなくても、お立ち寄り下さい!
@sasakazu0905
@sasakazu0905 11 месяцев назад
自然豊かで時間がのんびり流れているような景色ですね。景色最高です⭐︎ご主人も奥様も無理なさらず楽しんでください^_^
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 11 месяцев назад
ありがとうございます😄励みになります。
@bara-taka
@bara-taka 11 месяцев назад
体調、大丈夫?心配です。 働き方改革とはいいますが、我が職場は相変わらずの3K(死語ですかね)です。 その上、最近は「〇の病」にかかる職員や「〇△□休」職員が増えて人手不足…時代の流れなので仕方ないですが。 優貴様のように同僚を思って早期退職なさる方は少数派で、退職間近というのにこき使われています。 また、時代の流れと年には勝てず(あちこちガタガタ)、退職金も激減しているので60が限界かな?何か良い案はないでしょうかね~(-_-;)
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 11 месяцев назад
相変わらず、大変なんですね。退職金も激減とは、昔の先輩たちは、凄く良かったのに、 時代の流れで、仕事量が増え続けるの止まりませんね。身体壊さないようにして下さいね。 辞めて、金銭的には苦しいですが、精神面、体調面ともに現役中より、良くなったよ。 しかし、想定外の癌で、予定が狂いましたが、今を一生懸命に生きています。 自分の時間も健康なうちに、作って下さい。いつもありがとう😄
@yb93907
@yb93907 11 месяцев назад
動けるだけでも、良いです。私の場合、甲状腺癌は癌のなかでは比較的に軽いそうですが、昨年暮れに日本へ行った時から体調崩して、今年春から腫瘍マーカーが普通の30倍になり、5月中旬日本へ行く前にぺットスキャンで骨に転移してるが判明。7月に1個は外部放射線療法を、1個は背骨に纏わりついてたので、手術で除去しています。まだまだ多数あるので抗がん剤治療をしてましたが、副作用が酷くて今抗がん剤の服用を中止されています。 緩和ケアの医師によると、QOLを優先するかどうか自分で決めてと言われてますよ。 Hut livingさんの場合には一生懸命に敷地の整理など自然の中にやりがいがあって良いですね。 3:06
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 11 месяцев назад
凄く、大変なんですね!辛さは、本人にしか分からないので、少しでも楽になれることを願っております。 コメントありがとうございます(*^▽^*)
@mad33tobo99
@mad33tobo99 11 месяцев назад
車ってお金かかりますよね(;^_^A あのパイプは腐葉土製造かと思いましたが長芋の為の物なんですね( ゚Д゚) 焦らずゆっくりと進んで下さいね体第一です って今日仕事中に滑って転んで後頭部打ちました(;'∀') お体ご自愛くださいませm(__)m
@HutLifeYuukiProject
@HutLifeYuukiProject 11 месяцев назад
ありがとうございます😄 お仕事頑張って下さいね!仕事できなくなったら、本当に、厳しいですから・・・
Далее
Wait for it 😂
00:19
Просмотров 6 млн
Let's Talk: Having a disability in Japan.
18:07
Просмотров 12 тыс.