Тёмный

【なぜ本作は “父” に捧げられたか? 「ガーディアンズ」を大企業から取り戻せ!】ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3 レビュー【警告後ネタバレあり】 

最新映画感想レビュー - 茶一郎
Подписаться 64 тыс.
Просмотров 55 тыс.
50% 1

本動画はディズニー様に試写にご招待頂き、素材をご提供頂き作成しております。
●取扱作品
作品名:『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:VOLUME 3』
■監督:ジェームズ・ガン 
■製作:ケヴィン・ファイギ 
■出演:クリス・プラット/ブラッドリー・クーパー/ヴィン・ディーゼル/ゾーイ・サルダナ/カレン・ギラン/デイヴ・バウティスタ/ポム・クレメンティエフ 他
2023年5月3日(水・祝)公開
公式サイト:marvel.disney.co.jp/movie/gog...
Twitter: / marvelstudios_j
Facebook: / marveljp
Instagram: / disneystudi. .
TikTok: / disneystudiosjp
© Marvel Studios 2023
00:00 はじめに
00:51 ネタバレ注意作品
01:25 あらすじ
02:17 本作のジャンルについて
04:44 驚くべき本作のプロット
08:54 本作の主人公について
13:20 監督が繰り返すモチーフ
17:11 本作の悪役について
19:16 監督作悪役あるある
20:20 まとめ
21:15 感動ポイント
24:58 ロケットのオリジン
26:28 さいごに
なお発言は全て、私の所属団体に依らない個人的なものです。
お問い合わせはこちらまで
chaichiro.contact@gmail.com
Twitterはこちら
/ cha_ichiro
活動報告用 Instagram
/ cha_ichiro
テキストの映画感想はこちら
filmarks.com/users/tyaichiro
#ガーディアンズオブギャラクシー #マーベルスタジオ #ガーディアンズオブギャラクシーVol3

Кино

Опубликовано:

 

31 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 153   
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
PodCastを生配信用チャンネル、Spotifyで配信しております! podcasters.spotify.com/pod/show/eigadanzetsu 2回目のお題作品は『氷の微笑』です!
@Magicgirl1919
@Magicgirl1919 Год назад
グルートが最後に「I love you guys」って言ったのは観客がグルートの言葉を理解できるようになった演出っていう考察見てまた泣いてしまった
@koumori_
@koumori_ Год назад
みんなが驚いてなかった理由が納得できた!!!
@user-lo4sz6mb5u
@user-lo4sz6mb5u Год назад
なるほど…!
@user-mc3tv2uj3p
@user-mc3tv2uj3p Год назад
しかも監督が公認してるっていうね
@yamnamwam
@yamnamwam Год назад
やばい
@user-ul5zh7nv4e
@user-ul5zh7nv4e 10 месяцев назад
@@koumori_ 。
@taiga4536
@taiga4536 Год назад
過去2作が踊るスタートだけど今作が踊らないスタート、だけど今作は踊るラストで終わらせて最後の曲は「Come and get your love」で終わらすのはさすがすぎた
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
最後の曲ずるいけど泣きますよ…あれは…
@user-dr6ow3mv1s
@user-dr6ow3mv1s Год назад
大満足 大傑作としか言いようがないです。 特にネビュラが過去の辛い思い出を克服し、仲間の為に泣いたり笑ったりできる性格になったのが良かったです。
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
ネビュラ本当に良かったですね泣
@sachiken5214
@sachiken5214 Год назад
「これはあなたの物語」という言葉は、監督からロケットへのメッセージであり、誰にとっても人生の主役は自分なのだと観客に伝えてくれていると思いました
@Gonzares_Iwano
@Gonzares_Iwano Год назад
ネビュラの序盤のウォーロック戦しかり、アーマーや戦い方にナノテクを駆使してるのがトニーへのリスペクトがひしひしと伝わってきて最高でした…
@user-ul4si2lx3g
@user-ul4si2lx3g Год назад
不完全さを肯定した完璧な完結編。 宇宙で一番優しい物語。 頼むから続編なんて作ってくれるな。
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
「もうこれ以上は他の人に描かせない!」というくらい、全力で完結まで持って行ってましたね
@user-fx6im4hq5r
@user-fx6im4hq5r Год назад
なんかハイエボリューショナリーはまだ生きていて、今後ニュー・ガーディアンズに変わってくるかもしれないです
@---zk7ir
@---zk7ir Год назад
昨今ネットの言説などで「観客を楽しませるのがエンタメで最も大事であり独りよがりの作品は受けない」という風潮がありますが、今作とこのレビューを見て改めて「個人の体験に真摯に向き合うことがより多くの人の共感と感動を呼ぶこともある」ことが実感できました。
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
皆に刺さるように作ると刺さらなくなるという事は大いにあると思います
@d1002
@d1002 Год назад
ライラ、ティーフス、フロアが求めた青い空は vol.2でロケットと重なりを持った"Mr. blue sky"だったんやなぁ それに加えてのvol.2でのロケットの「仲間を失うのは一人で十分だ」の重みよ、、、 ヨンドゥとライラ、ティーフス、フロアが向こうの世界で一緒に楽しく空を飛んでますように
@user-br7gw7dn9m
@user-br7gw7dn9m Год назад
グルートの最後のセリフがちゃんとした言葉に聞こえるの 実は「I'm GROOT」なんだけど、ここまでみてきた我々が とうとうセリフ理解できるようになったのを演出してくれたんだ って解釈を聞いて、とんでもない監督だと思いました。
@user-oc3lj7lt3c
@user-oc3lj7lt3c Год назад
うーん、個人的には一作目でのwe are grootでこれ以上ないくらいスマートにやってたから、蛇足というかいらなかったんじゃない?とは思ったなー 感動よりも、えっ?っていう方が先立っちゃった もちろん、それでこの作品の評価が下がるってものでも無いんですが
@lukesunches5778
@lukesunches5778 Год назад
最高の1本でした。 個人的にはネビュラが成長していたのがすごく嬉しかった 炎上の過去があるクリスプラットにもセカンドチャンスを与えていて、彼にとっても本作は特別だ思う 何だかんだクリプラって演技上手いし、その場にいるだけで雰囲気も変えてくれるし、最高の俳優だと思う
@youchannel9595
@youchannel9595 Год назад
なぜ今までロケットが義足や義眼、バッキーの義手などに今までこだわってたのか伏線回収されるのがすごい。 ありのままの姿が好きなロケットだからこ、毎作盗むジョークをしてたんだ。
@d1002
@d1002 Год назад
茶一郎さんの動画,待ってました! 今作品,総じて「ありのままの自分」というテーマが本当に刺さりました クイルは自分の出自を辿る事でありのままの自分を,そしてありのままの今の世界線のガモーラを受け入れて ネビュラもサノスから解放された事で変化したというよりありのままの自分や感情を出せるようになって ドラックスも破壊者ではなく保護者としての自分のありのままを再確認して マンティスは他人軸で生きてきたからこそありのままの自分を探しに行った 監督からの「あなたはあなたで良いんだよ」という素敵なメッセージが感じられる作品でした 茶一郎さんやここにいる皆さんと様々な思いを共有出来て幸せです.有難うございます.
@user-svx
@user-svx Год назад
ジェームズガンをオーバーグラウンドに引き上げてくれたMCUに感謝だわガーディアンズが無かったらスーパー!にも出会ってなかっただろうし
@ERIASHI-Luxembourg
@ERIASHI-Luxembourg Год назад
ハイエボが本当に恐ろしかった、憎かったからこそ、 最後ようやくガーディアンズがハイエボに対峙した途端、 食って掛かるようにボコボコにするシーンが本当に胸のすく思いがして ちなみにバッキーのワカンダアームは、ネビュラからロケットへのプレゼントでしたな ガジェット好きアライグマだったのでね
@Ba01-toon22
@Ba01-toon22 Год назад
みんな最後に幸せそうになって終わるのが堪らなく微笑ましくて泣く… 寂しい…もう会えないなんて… 最高の冒険をありがとうガーディアンズ
@PUNPEANUTS
@PUNPEANUTS Год назад
やっぱ茶一郎さんのレビューは下調べの丁寧さも相まって厚みが違うし、作品がより良かったと思えて最高
@user-dp7fj2zd4o
@user-dp7fj2zd4o Год назад
ネタバレ 失礼 グルートのラストの台詞 踊るドラックス ロケットを家族と即答するネビュラ 等々、細かいく散りばめてた伏線を回収していく度、映画の良さへの涙だけではなく、このシリーズの続きが無いであろう事への寂しさからの涙も流れた。それくらいキレイに終わった気がします。 ただ、まさに大団円という感じに終わったので、本当に良かった。
@user-sy9jh2gy9f
@user-sy9jh2gy9f Год назад
アダムウォーロックが無茶苦茶良いキャラしてた!!
@Selaf-rb8jh
@Selaf-rb8jh Год назад
一人づつ思いっきり抱き締めて泣きたいくらいガーディアンズのメンバーが大好きです。 ジェームズガン監督には感謝しかない。
@renzgorilla2775
@renzgorilla2775 Год назад
ファイギが凄いのも確かだけど、やっぱりMCUの成功は素晴らしい監督たちのおかげだよなあと思いました。 ガン監督のガーディアンズがもう観られないのかと寂しくも感じます。
@you1hey0maaaan11
@you1hey0maaaan11 Год назад
今日ガーディアンズ3観てきました。映画見た後は必ずと言って良いほど茶一郎さんのチャンネルに来てます。 本当に素晴らしいレビューに拍手を送りたいです。毎回毎回アメイジングなレビュー最高です。 I love you, guys.
@akashi0012
@akashi0012 Год назад
過去のガモーラといい雰囲気になればなるほど、本当にあのガモーラは死んでしまったことを認識して涙出る
@-dove5425
@-dove5425 Год назад
本当に泣きました…とくにお気に入りのキャラクター達ではないものの、ずっと追いかけ続けたMCUのガーディアンズが終わるということで期待と不安の中視聴しましたが、本当に最高な映画でした
@user-ye6rh9qh9s
@user-ye6rh9qh9s Год назад
ジェームズ・ガン監督のバイオレンスなんだけど優しさのある作品がすごい好き GotGは完結ですがこれからの活躍も楽しみです
@user-ji2ek5hi9q
@user-ji2ek5hi9q Год назад
今回も素敵な解説有難うございます。茶一郎さんの語りもいつもにも増して作品への愛が滲み出て感極まっているようにお見受けしました。 私も本当にびっくりするぐらい泣けました。劇場からあんなにすすり泣きが聞こえたの久しぶりでしたね。タオル持ってもう2回くらいは観に行きたいです。
@colaKT
@colaKT Год назад
どうしても序中盤の展開に監督自身の状況を重ねて見つつも笑いあり涙ありとてつもない暖かさありの最高の完結作でした😂 やはり単独作として面白いのは大切ですね
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
単独作として、しっかり映画をデザインするという事の大事さを学ぶ一本でもあります。
@-iNT
@-iNT Год назад
「ありのままの自己を受け入れる」という大テーマを、ロケットやピーターだけでなくメンバー全員分に割り振るジェームズの裁量、マジで天才
@KIMIGAKURETA_DRAGON
@KIMIGAKURETA_DRAGON Год назад
心温まるシーンがあまりにも多くて、涙なしでは観られませんでした。ハイエボリューショナリーのようにありのままを否定せず、今まで拒否していた自らを受け入れロケット・ラクーンとして再出発する、、、あまりに綺麗な流れで、一生忘れることができないシリーズになったと思います。
@user-bv7wi6ht2o
@user-bv7wi6ht2o Год назад
観客含めてみーんな笑顔でハッピーにおわれる、ガーディアンズの幕引きに相応しい本当に最高の映画でした
@user-dp7fj2zd4o
@user-dp7fj2zd4o Год назад
映画見た翌々日にコミコンでマイケル・ルーカーに会って写真とサインを頂きました。もう本当に最高に思い入れのある作品になりそうです。
@Whitest_Sunset
@Whitest_Sunset Год назад
MCU作品群の一つ。みたいなただの構成要素の一つとしてじゃなくて、Guardians of the Galaxyっていう人まとまりのシリーズとして各キャラ、設定に深みを出して意味のある3部作になったことが何よりも嬉しい。
@user-kj4ro9hy7p
@user-kj4ro9hy7p Год назад
さまざまな要素をまとめあげ、破綻させず一本の素晴らしい物語に仕上げたジェームズ・ガンはやっぱり最高…Love…
@pyongpyonggirls
@pyongpyonggirls Год назад
映画レビュー聞きながら思い出し泣きしそうになったのは初めてです🥲
@citronlark1551
@citronlark1551 Год назад
まさに最高の三部作でしたね。vol3も泣きながら見て笑って見送れた作品でした……
@user-xo3bm9nn9u
@user-xo3bm9nn9u Год назад
素晴らしい解説 思い出して鼻水が止まらなくなりました。 劇場でやってるうちにもう一回行こう…
@user-ky5gv7de9i
@user-ky5gv7de9i Год назад
実写版アリエルみたいなことしなくても、この映画で多様性と動物愛護のメッセージをめちゃくちゃ感じたよ しかも押し付けがましくなく
@user-dn9ze8oc6v
@user-dn9ze8oc6v Год назад
毎回いい解説ありがとうございます。 聞き入っちゃいました… 何回泣いたかわかりません… あのロケットの黄泉での会話は溢れんばかりの涙が出て来ました。 今も、どこかで、あのような虐待を受けてる子供たちがいるのかもしれない? この映画のようにみんなが救われる世になって欲しいですね…
@Destroyer_Division_6
@Destroyer_Division_6 Год назад
ガン監督の照れ隠しなしのど直球の感動で泣いた。でもやっぱり照れ隠しももう少し見たかったなぁ。
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
次回はDCユニバースですね!
@zshseito888
@zshseito888 Год назад
映画の内容はもちろん、制作過程や監督の発言、オマージュもとの作品など、たくさんの情報を含めた解説が素晴らしいな。 ルックやカメラワークにも気付ける目も素敵ですわ。
@user-bp3jf5rg3y
@user-bp3jf5rg3y Год назад
茶一郎さんよくご自身の感情と向き合ってまとめられましたね!こちらも泣きそうです😂
@user-jc1on9yu3i
@user-jc1on9yu3i Год назад
ガーディアンズを愛した人たちが様々な媒体で想いを発表されていましたが、茶一郎さんの動画が1番楽しみでした。 いつもより一拍おいた締めの「さよなら」に涙が出そうでした。誰のことも気にしない、ただただガーディアンズへの愛を垂れ流す茶一郎さんの感想も聞いてみたいです。 さよなら、ガーディアンズ!
@shs.h.6251
@shs.h.6251 Год назад
昨日観てきました! 最高の完結編でしたね!
@user-hn8gy4gl3r
@user-hn8gy4gl3r Год назад
このトリロジーをリアルタイムで体験できたのは本当にラッキーでした
@gguhvddyhhvc
@gguhvddyhhvc Год назад
こんなに綺麗に畳まれたアメコミ3部作は初めて見たかも ほんとに面白かった ジェームズガンはそんなアクションがカッコいい人じゃないと思ってたが例の擬似1カットシーンは最高にクールだった 関係ないけどsuper!のオープニングが切り替えシーンに流れるのが茶一郎さんらしくていいわ
@-iNT
@-iNT 9 месяцев назад
ジェームズ・ガンのやりたいアクションにテクノロジーが追いついたって感じがして震えました。
@user-xl3gg2jy9v
@user-xl3gg2jy9v Год назад
色んな感情や状況を思い出して目から樹液出るいい映画だった
@user-qj5sn6cc7l
@user-qj5sn6cc7l Год назад
ホントに完璧なラストでした!
@user-sl5oy8gj6p
@user-sl5oy8gj6p Год назад
待ってました! ガン監督のスーパーの曲をOPに持ってくるあたり、茶一郎さんのガン愛を感じます
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
ジェームズ・ガンの個人的ベストは『スーパー!』ですね!
@user-mq7yc6fl2p
@user-mq7yc6fl2p Год назад
見てきました ずっとガーディアンズを追ってきたからか色んなシーンで泣いて エンドクレジットで座りながら踊ってしまいました。
@metal-cuckoo
@metal-cuckoo Год назад
動画投稿待ってました! すでに3回見てきました。1度目は楽しみにしていたお祭りが終わってしまった後のような気持ちになり、そして、OPでCreepを聴くロケットに自分を重ねて、楽しかったんだけど、寂しい気持ちでCreepを聴きながら帰りました。 2度目の鑑賞で落ち着いた感情で見ることが出来、やっぱりガーディアンズ愛してるぜ!という思いで、本編の最後の楽曲、ドッグ・デイズ・アー・オーヴァーを聴きながら、幸せな気持ちで帰る事ができました。 OPでロケットがCreepを聴きながら、そして、口ずさむシーンは最高に好きです。 愛してるぜ、ガーディアンズ!
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
愛してるぜ!
@panapanda69
@panapanda69 Год назад
映画鑑賞後、RU-vidレビューの中で最も配信を楽しみにしていました。 他のレビューでは聞けない深い考察。ガーディアンズシリーズを愛しているからと思ってます。 今回も素晴らしいレビュー有り難うございました。
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
こちらこそコメントありがとうございますー!!
@allyababwa3649
@allyababwa3649 Год назад
卒業式のような見てて清々しい映画でした。終わりもシーンが走馬灯のように流れてきて涙しました I love you guys!!
@mignon5350
@mignon5350 Год назад
ほんとに最高でした 私もガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの シリーズが大好きなので悲しすぎます😭
@izazazayoi_0101
@izazazayoi_0101 Год назад
やっぱ茶一郎さんのレビューが丁寧で一番すき
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
あざっす!
@furaipantv3092
@furaipantv3092 Год назад
素晴らしい映画シリーズと素晴らしいレビューでした。何度も映画館に観に行きます。
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
ありがとうございますー!僕も後、5回は行くと思います
@user-gs4ji7cr3l
@user-gs4ji7cr3l Год назад
3を見たら もっと、好きになった✨
@yi8647
@yi8647 Год назад
あまりにも良すぎて、3日間ほど余韻で動けませんでした(誇張ではないです)しかも今回はNWHのように1作の中で感動させるような作品ではなく過去作の[Vol.1 Vol.2 アベンジャーズIW.EG]の流れを汲んで丁寧に作り上げた彼らのドラマを余す事なく活かして完結を描けている、シリーズ通しての神作となりました。 納得のいくシナリオと着地点でした。
@user-ry7xb5ug6p
@user-ry7xb5ug6p Год назад
最高でした。ほんと
@walker4549
@walker4549 Год назад
MCUで1番好きなキャラクターがロケット・ラクーンだったこともあり、当たり前ですが最高の作品でした! 故に作品の素晴らしさは当然でありますが、茶一郎さんのレビューもまた素晴らしかったです! 後半からの熱いコメントで映画を思い出しつつ視聴していたら涙が… 映画鑑賞後に是非このレビューを観て頂きたい!作品に深みを感じることができます! とにかく、ガーディアンズありがとう‼️っと心から思える作品でした。
@user-ml8vl3hp1f
@user-ml8vl3hp1f Год назад
いつも丁寧な解説ありがとうございます! 今作涙腺崩壊しながら鑑賞しましたが、茶一郎さんの考察を聞いたら2回目はさらに号泣することになりそうです。 全キャラクターが愛おしくて、最高の3部作でしたね!
@MURATAMURA050505
@MURATAMURA050505 Год назад
ハイエボほんときらい!!!笑 わたしも大好きなので見ていて楽しい動画でした
@keina4620
@keina4620 Год назад
GotG3 のレビュー考察とガン監督の経歴など解説くださって本当にありがとうございました。これからまた観に行くので良い予習復習(復習復習かな😅)になりましたし、ビタースイートな感動がこみ上げています。ありがとうガーディアンズ❗️ありがとうガン監督❗️MCUではもう観られないと思うと寂しい😭、でも最後に本当に面白い作品やファンが観たがっているものがなんなのかって事を知らしめてくださった気がします。ディズ🙆ーよ、これが私たちが求めるものなんだぞ、って。
@BEAR-th9fg
@BEAR-th9fg Год назад
正直今回は色々と最高だったけど、 アダム・ウォーロックが特に個人的には最高だった。crazy on youがバックで流れながらの登場はマジでカッコ良すぎる。序盤から終盤まで最高だった。 みんなvol.3褒めすぎてて、あえて個人的に残念なところ言うとしたら、スターロードのマスクが一回も出てこなかったことかな?w
@kuragesen
@kuragesen Год назад
ジェームズガン監督ほんとにありがとう😂
@user-mi7yo5pc1u
@user-mi7yo5pc1u Год назад
自分自身や仲間だけじゃなく、子供や動物、さらには今作序盤の敵まで、全てを救ってしまった。 人は色んな過去のトラウマや闇の側面を持ってる。でも世の中その闇を受け入れて、理解して、共に歩んでくれる人がいる。それをこの映画に教えてもらった。
@user-ff3dm5dv6l
@user-ff3dm5dv6l Год назад
まじで茶一郎さんのレビューは次元が違う笑 MCUそのものの考察とか感想だけじゃなくて 他の映画からのオマージュとか影響とか カメラワークとか技術とか語れるの凄い笑 全然詳しくないしわからない事多いけど こういう感想動画の中で茶一郎さんが 一番観てて聴いてて楽しい笑
@PAZUUUUUUUUUU
@PAZUUUUUUUUUU Год назад
色んな方が解説講評出してるけど、茶一郎さんの投稿を一番楽しみにしていました! MCUの枠を超えてSF物として最高な作品ですよね!
@user-it1cb6wb8j
@user-it1cb6wb8j Год назад
レビュー楽しく拝見させていただきました。お疲れ様です。 ネビュラ、マンティスといった後発合流組もしっかりと見どころがあり、 なおかつ愛せるバランスになっていてジェームス・ガン末恐ろしい… 人生で一番泣いた映画はスーパー!のエンドロール直前だったのですが、 それを更新するほど本作のラストで嗚咽してしまいました。 一作目の印象的なタイトルロゴと少し外しにかかっているCome and get your love 茶一郎さんが以前おっしゃっていた通り、ここで勝っている第一作でしたが 本作ラストでイントロを聞いた瞬間にもうボロボロと涙が溢れました。 別れが惜しかったのもそうですが、ロケットに魂は受け継がれそして今日も生きている。 もうこのラストシーンを今後見返すたびに反射的に号泣してしまいそうです。 ガン監督がDCシリーズを今後どう彩っていくのか楽しみですね。
@eb40219
@eb40219 Год назад
素晴らしいシリーズでした。キャラを通して、観客に寄り添ってくれているのが伝わって、後半ずっと半泣きでした。 単作として観ると、ソヴリン人のパートが結構カットされた印象があって、アイーシャとアダムをもっとうまく使って欲しかった、という点はあります。 ただ、圧倒的な感動が勝っちゃってますね!最高でした!
@mataneko4395
@mataneko4395 Год назад
8:08この画像大好きです(笑)
@user-wr9br1rv4r
@user-wr9br1rv4r Год назад
今回のガーディアンズは日本のアニメのメイドインアビスを参考にもされていましたね。 メイドインアビスのアイデアが随所に垣間見れました。
@youchannel9595
@youchannel9595 Год назад
最後のハイエボリューショナリーの船からノーウェアの船に人々や動物を映すシーンは、ディズニー(MCU)での知識や経験を新たな地DCでもしっかりと受け継ぐぜ!って言う監督の意思にも感じました。
@63sort
@63sort Год назад
もう本当に最高すぎた! 今んとこ人生で1番好き 映画が好き!ってかマーベル好き!ってかガーディアンオブギャラクシーが好き!ってなった 今の社会は合理的に向かってるけど、人間らしく遊びと余裕を持とうぜ、愛が大切だと言ってもらった!
@shin-cd4mq
@shin-cd4mq Год назад
最後、ロケットがハイエボリューショナリーに殺されるかもって思わせてから、ガーディアンズ全員でハイエボを倒す流れが爽快過ぎた! 途中まで胃がキリキリしながら見てましたが、最高の決着でした!
@amikan23
@amikan23 Год назад
お疲れ様です! 今までに比べれば、話の展開が綺麗ではないけど、それぞれのキャラクターの決着をこんなに優しく描いてくれてありがとうという気持ちしかないですね ネビュラの泣き姿と人命救助シーンは号泣しっぱなしでしたw ガン監督初めて、この作品に関わってくれた人達に感謝しかないです! DCの次回作も楽しみ!
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
お疲れ様ですー!コメントありがとうございますー
@fumiko_motoya
@fumiko_motoya Год назад
ドラックスがガキの前でロボットダンスを踊るシーンが好き 画面のトーンは冷たいのに暖かいクラシックな表現が ガンらしいギャップから生まれる絶妙な気持ち悪さとエモさの両立だよな
@user-rc3kb1me8e
@user-rc3kb1me8e Год назад
最高のレビューです!
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
ありがとうございます!!
@makototanomura7410
@makototanomura7410 Год назад
ロケットと大切な友人3匹とのエピソードは涙が出てしまった。 生きてみんなで青空を見て欲しかった。
@pisu1503
@pisu1503 Год назад
終盤でドラックスがアダムに「誰にでもやりなおすチャンスはある」って言ってたのはデイビッドてんバウティスタから過去に色々あったジェームズ・ガン監督へのメッセージにも聞こえました。😊
@user-yp7oi4su3v
@user-yp7oi4su3v Год назад
ちびロケットの画像が映るだけでウルっとしてしまう😢
@metal-cuckoo
@metal-cuckoo Год назад
ガン監督、メンバーの横並び歩き好きですよね。 ザ・スーサイド・スクワッドでも印象的なメンバーの横並び歩きありましたし(曲含め、めっちゃ好きなシーン)OPのガーディアンズメンバーのシーン(クイル酔ってただけかい😅) 終盤の子供達を救出に向かうシーン、あまり関係ないラヴェジャーズのペット?も混ざってきて、あそこはまんまザ・スースクのミルトンがドヤ顔歩きでメンバーにしれっと入ってるシーン思いだして、見てて笑いました(笑)
@RYOYA-OKABE
@RYOYA-OKABE Год назад
本当に全てを救って帰って行った。 エンディングの彼が"普通"だったのが、なんというか、優しくて最高だった。 追記:冒頭と最後での食事描写の対比がすごく良かった
@shuhu_ha_idai
@shuhu_ha_idai Год назад
GotG終わるの寂しいですね、、😢 レビューを聴きながら、何度も泣きそうになってしまいました。 シリーズ三部作として、最高な終わり方でした。 ありがとう、ジェームズ・ガン! 大好きだ、ガーディアンズ!
@iwata4222
@iwata4222 Год назад
まじで死ぬっっっほど泣いた
@studiokuma
@studiokuma Год назад
カウンターアースでの、住宅シーンはシザーハンズオマージュでもありましたね
@ty-dt4oy
@ty-dt4oy Год назад
カメラがRED VRAPTORとLeiz m0.8だそうで、昨今の超大作ではあまりみないかなり軽量コンパクト仕様だったみたいですね!ぶん回すにはもってこいです!
@-dove5425
@-dove5425 Год назад
ラットキャッチャーのダニエル・メルシオーラが出てきてびっくりしましたwウラいいキャラしてましたね
@butterfly-west
@butterfly-west Год назад
初日にIMAX3Dで、本日2回目(またも字幕)の鑑賞をしてきました。 1回目はロケットの無事を知ったネビュラの表情で涙腺崩壊。 2回目はライラの「あなたの物語」で人格崩壊しました。 たぶん3回目は冒頭のロケットのつぶやきソングでもうダメかもしれません。 ガン監督、反則ですよ。。
@every_breath_you_take
@every_breath_you_take Год назад
ネビュラが仲間の為に泣いて、音楽聴いて笑顔で踊るなんて一作目では想像できんかった。
@komapon_is_a_pen
@komapon_is_a_pen Год назад
昨日4dx3dで見てきました。 期待値100%で行って、300%の満足感を得られました! 吹き替えでみたので、IMAXの字幕版も見に行く予定です。 ここまで完成されたトリロジーは無いなと思うくらい最高の出来でした! 後半ほとんど泣きっぱなしで、ティッシュ持っていって正解でした笑
@chamazumadara231
@chamazumadara231 Год назад
茶一郎さんの解説は凄くわかりやすいというか、そういう事だったのかと腑に落ちたというかとても良かったです。そして映画館ではロケットとライラ達の回想シーンがもう目の前がボヤケてスクリーンが観られなかった(T_T)
@sarada31039
@sarada31039 Год назад
最近観た映画の中でもとりわけ涙が溢れ出た作品だったんですけど、「アツかった」とか「ロケットが辛そうで」とかじゃなくて、ただただ"クソ"ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーの面々が愛おしくて堪らなくて涙が止まらなかったです。
@user-ve5ew3jc1d
@user-ve5ew3jc1d Год назад
SUPERのOPなの凝ってる
@corepride44
@corepride44 Год назад
冒頭でロケットにとっての神(父)であるハイエボリューショナリーのでっかい手が降りてきたり、頭蓋骨を切開したり、見ていて初監督作の『スーパー!』を思い出した。 エンドロールが『スーパー!』ラストの絵で一杯になった主人公の部屋の壁に見えて号泣した。
@abnormalzz6299
@abnormalzz6299 Год назад
ガーディアンズ全員でハイエボリューショナリーをボコボコにするワンカット… めちゃくちゃ泣けた
@user-hl4ps4zi9y
@user-hl4ps4zi9y Год назад
ディズニーに試写に招待されながらロックな批評してくれる茶一郎さんが好き
@cha_ichiro
@cha_ichiro Год назад
前回の『クアントマニア』でも結構、厳しい意見の動画を出してますが、また試写呼んで頂いたので大丈夫なはず…
@user-nj3sz2gk3z
@user-nj3sz2gk3z Год назад
最高のレビューでした😢 ネビュラの腕はホリデースペシャルでロケットに渡したバッキーの腕か!と見ていて思ったのですが、ガン監督がそのことを否定されていましたね🥲そうだったら良かったと思いました😂
@Hentaisan69
@Hentaisan69 7 месяцев назад
一作目の全員が円陣を組んで決起した時ロケットが どうせ俺は寿命も短いしな! と言ったのですが、当時はアライグマは生きても15年くらいだからかな…と当時は思いましたが 多分自分の体は高度な治療を受けられないからだったのでしょうね
@ami2940
@ami2940 Год назад
時間がたったら自分の人生の根幹と言っていいスターウォーズ、インディー、BTTFに並びそう、そんな気がする。
@user-dg4rv1jx9r
@user-dg4rv1jx9r Год назад
このレベルの解説が無料で鑑賞できるというエクスタシー
Далее
ИМПРОВИЗАТОРЫ | Нам 8 лет
1:57:59
Просмотров 414 тыс.