Тёмный

【なぜ?】スラムダンクがアメリカで不人気の理由【ゆっくり解説】 

スラダン軍団【ゆっくり解説】
Подписаться 29 тыс.
Просмотров 212 тыс.
50% 1

Кино

Опубликовано:

 

22 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 498   
@user-kanata410
@user-kanata410 Год назад
「部活」のあの独特な魅力は日本人だからこそわかるものなのかな
@greyfoxstar
@greyfoxstar Год назад
別にアメリカで人気なくてもいいやん。 アメリカ人に向けて作った漫画じゃないんだし。
@NA-dd4qv
@NA-dd4qv Год назад
それだけ頑張って規制してるアメリカと日本の治安の差を考えると涙が止まらないww
@santa_tonakai
@santa_tonakai Год назад
規制しすぎて反発で犯罪が起きるのかも
@user-ul5fd7hz8w
@user-ul5fd7hz8w Год назад
工藤新一がジンに薬飲まされるシーンはモザイクかかって余計に卑猥になってるからなw
@puripuripli
@puripuripli Год назад
逆に日本が平和だから平気でグロ描写を出来るとも考えられる
@ああ-r7s6d
@ああ-r7s6d Год назад
@@santa_tonakai やはりロリマンガいると思うよな
@tyororin6103
@tyororin6103 Год назад
規制するのが目的になってんだよな
@daiapolon248
@daiapolon248 Год назад
漫画は時間のかからない手軽な娯楽だから忙しい人でも読める。5分間ぐらいあれば1話ぶん読める。週刊連載の漫画が16ページぐらいなのは、電車で通学中や通勤中に読むときに都合が良いから。だいたい一駅につき一つの漫画を読める。
@dogwb4680
@dogwb4680 Год назад
「スポーツに打ち込む、日本の高校生の青春模様を追体験する」漫画だから、向こうの人がピンとこないのも分かる。 例えばアメリカのハイスクールの青春物を日本に輸入してもピンとこないのと同じで。
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k Год назад
だから日本人は実写ドラゴンボールみてもピンとこないのか
@はくはく-d9d
@はくはく-d9d Год назад
ビバリーヒルズ青春白書とかもあるが、 その他アメリカ日常話や日常コメディは長く受けましたね
@ellenpatto9531
@ellenpatto9531 Год назад
@@みんみん-q8k それはただつまらなかっただけ。
@NOName-qg1mv
@NOName-qg1mv Год назад
アメリカのハイスクール青春ものって日本でも人気なイメージあるけどなぁ
@マズ郎
@マズ郎 Год назад
日本は縛られててアメリカは自由だ、と近視観的に見てしまいがちだが、 スポーツとはこうあるべき、 マンガはこうあるべき、 ヒーローとはこうあるべき、 コメディアンはこうあるべきと 結構見えないとこは縛られてるんだなアメリカ。
@deo7320
@deo7320 Год назад
案外日本の方が自由だったりするよ。
@clubwin
@clubwin Год назад
@@deo7320 AVも自由にしろよ。
@aay1727
@aay1727 Год назад
アメリカのアニメとか絵がどうしても受け入れられない。。。
@user-pq1rf2xs3r
@user-pq1rf2xs3r Год назад
スラムダンクの良さは日本人だけが知ってればいいんだよ。
@デンジュモク-c4i
@デンジュモク-c4i Год назад
他の海外で人気の漫画見れば「スポーツだから」も「努力シーンが退屈」も「表現技法や規制のせい」も全部違うと思うよ ピンポン、黒子、ハイキューとかは普通にスポーツ題材で人気あるからね 間違いなく1番の理由はアニメの出来と時代のせい、外国人はアニメしか見ない層が大半だから漫画がどれだけ良くてもアニメが今の時代に見れる水準にないと勝負できない 日本では漫画6:4アニメくらいで漫画の方が主流な感じするけど海外だと漫画1:9アニメくらいアニメしか見ないから
@ふじまる-j1x
@ふじまる-j1x Год назад
一方で銃を撃ちまくるゲームはOKなのはよくわからんなアメリカは。
@dai9tiku
@dai9tiku Год назад
逆にアニメ漫画がこれだけ人気出てる事が驚きというか、 言葉も文化もギャグも違うのに字幕で見てる人たちはすごいなあとも思います。 異文化を理解したいという気持ちの熱が今は日本に吹いているのかな、昭和の頃みんな洋画ばっかり見てたように。
@味の素-k1e
@味の素-k1e Год назад
化物語とか外国人が見ても理解できるんかな
@赤井海-g5s
@赤井海-g5s Год назад
NARUTOやワンピースがMANGAの評価を一変させたから、それ以前の評価が辛口なのはしゃーないよな。 所詮はカートゥーンでしょ?てなもんよ。
@ike7644
@ike7644 Год назад
@@味の素-k1e 意味不明だと思うw
@nakamura7321
@nakamura7321 Год назад
日本アニメのガチマニアは字幕とキャラの口アニメの違和感が許せなくて、日本語勉強する人多いらしいね、
@パパレモン-q6c
@パパレモン-q6c Год назад
@@味の素-k1e 初音ミクとかも言葉遊びのある歌詞とか半分も意味通じないと思うけど外国人のフォロワー多いですよね。 日本でもダブルニーミングを知らないボブ・ディランのファンもいるし、どんな韻を踏んでいるのか分からなくてもエミネムは売れたし、サブカルをきっかけに言語に興味を持つ人は多いかも知れませんが
@しましまぱん
@しましまぱん Год назад
そもそも『部活動』という文化が海外では一般的ではないらしい
@レトロてんてこ
@レトロてんてこ Год назад
不思議だ。アメリカ人はあまりマンガは読まないのに、アニメはやたら見るのか? というのも、アマゾンなどで「北米版」のアニメが山のように売られているから。最近の人気作はほぼ網羅されていると言っても過言ではないほど、北米版のアニメは多い。(そして日本版の半値以下で売られている事も多い) 不思議だよ・・理解できん。アニメが人気だから、北米版が多く作られているんだろうし。それでいて、マンガは全然見ないワケなの・・??
@chappixato1985
@chappixato1985 Год назад
私はアメリカ留学してアニメの分析もしましたが、そもそもアメリカでアニメが受けたのが、キャラクターが白人っぽく見えるからだと言われています。アメリカ人は日本人や日本を舞台にしたマンガに興味がないということだと思います。
@ケン-e2i
@ケン-e2i Год назад
友情・努力・勝利ではなく 勝利・圧勝・制圧が好きかな
@app1836
@app1836 Год назад
なろうで草
@ヴィーガンの成れ果て
@はるあ 進撃は現実か?…リヴァイしかり…
@パパレモン-q6c
@パパレモン-q6c Год назад
復讐 策略 勝利 アメリカのイメージはコレ
@abepm5
@abepm5 Год назад
ダークファンタジーで明るいの好きや。チェンソーとか呪術。少し前までのジャンプのイメージがダークファンタジーって感じで好きやけど最近はそんな事なくてガビーんって感じ。好きだけど
@trs4553
@trs4553 Год назад
疲れてる時は、なろう系 ガッツリ観たい時は進撃の巨人系統のものを観たくなる。 学生時代、終わるとスポコンアニメは感情移入はしなくなる
@KurakuraKurarowa
@KurakuraKurarowa Год назад
二番目の理由に関しては、スーパーマンみたいな元から強いのがヒーローだけど、日本のナルトやルフィみたいなヒーローはだんだん強くなるから共感できるんだ!みたいに逆に褒めてる動画もあったな
@アキラタンポポボーイ
それで考えると今のなろう系作品の人気は、昨今の日本人の思考がかつての欧米化しているのだろうか……?
@user-gw4xu1bc1v
@user-gw4xu1bc1v Год назад
@@アキラタンポポボーイ 確かに
@どえらもん-v3d
@どえらもん-v3d Год назад
キャプテン翼がサッカー本場の国々で大人気だったのは 必殺技シュートみたいな普遍的に子供心をくすぐられる要素満載だったからなんだろうな
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh Год назад
物理法則を無視した技の動きはともかく 原作ではキャラクター達が成長する程に異様な等身になる画は…お察しくださいw
@tomozz947
@tomozz947 Год назад
アイシールド21 がアメリカで大人気なんだが・・
@はくはく-d9d
@はくはく-d9d Год назад
@@tomozz947 あれだって初歩的な技術すら必殺技扱いして盛り上げてるから だが…とかいわれても困るのでは?
@どえらもん-v3d
@どえらもん-v3d Год назад
アイシールドアメリカで人気だったんだ!?と検索してみたらヒル魔が銃乱射してるせいで18禁指定されてると出てきて吹いた。
@GILL_PS4
@GILL_PS4 Год назад
@@tomozz947 スラムダンクはアメリカ要素がゼロだからね。アメリカに飛んだ安西の教え子がドラッグ?に溺れて死んだとかいう世界に使われただけ。アイシールドはちゃんとアメリカつえーやってたから受けたんだろう。DBも超サイヤ人が金髪になってめちゃ強くなるから受け入れられたらしいし。 日本に置き換えると、アメリカ人から見たスラムダンクは、アメリカ産まれのアメリカ人が剣道を覚えて優勝したけど日本に行くことも日本人が出演することもなく漫画が終わったらなんかモヤモヤするんじゃない?
@たくちく-q7v
@たくちく-q7v Год назад
紅の豚の「この国はあなたの国より少しだけ人生が複雑なの」っていうジーナのセリフ思い出した。
@1129ぺた
@1129ぺた Год назад
俺も!
@Rabbit_in_the_moon
@Rabbit_in_the_moon Год назад
そういやアメリカの高校だと銃乱射事件とかあるからアメリカではアイシールド21に年齢制限あるって聞いた
@rohi2111
@rohi2111 Год назад
でもNBAで日本の漫画好きな選手は多いらしいぜ、中でもドラゴンボールやナルトは人気あるらしい。シューズにドラボンゴールのイラストを入れてる選手もいるくらいだからな。
@かいゆえ
@かいゆえ Год назад
娯楽として楽しむには、「超人」「必殺技」「正義と悪」ここら辺が分かりやすくはっきりと描かれてないとだめってことなのかな?子供向けのものは特に。
@inamerica7906
@inamerica7906 Год назад
うちのアメリカ人の旦那は大絶賛しとる
@みつばち-w3l
@みつばち-w3l Год назад
アメリカ人のマンガ、アニメ、映画に対する、マンガはこうあるべき、アニメはこうであってはいけない、映画はこれが無いと受賞の資格は無い。という考えを知るにつれ、 アメリカは意外と考えが膠着していて保守的なことに驚く。 アメリカのコミックからは何十年も同じキャラクターしか生まれないことに何か納得がいく。
@SOA_yt
@SOA_yt 11 месяцев назад
I only watched based on translating the subtitles, but I want to offer my insight based on what I observed. In the West, Takehiko Inoue sensei is known more for Vagabond. He is usually regarded a master in manga. Slam Dunk is old, in both anime and manga. First, the anime. Even for manga readers now, it is difficult to consume the anime. The anime is very outdated and there are no benefits in watching the anime instead of the manga, unless you are watching for nostalgia. So people choose to read the manga instead. Second, it is difficult to read the Slam Dunk manga. One reason may be because of the beginning art style, but mostly because it is not available online. Of course this is an illegal method, but a lot of popular manga in the West become popular because they were consumed illegally online, and eventually boosted its fame through social media hype, enough for people to purchase the manga. Slam Dunk also has an illegal scan online translated to english, but the scan quality is not nice. It ruins the reading experience, especially because a lot of the readers want to experience Takehiko Inoue's art. And I have seen many manga readers stop reading Slam Dunk online because the old english translations are bad. Overall, I think Slam Dunk anime is outdated, and the manga is inaccessible. I also think the reason the movie was not a success, is because in the foreign anime community, there is still a negative stigma with using 3D/CG. A lot of people had negative reactions when the trailers were revealed to be in 3D/CG. Even though Takehiko Inoue has many fans in the West because of Vagabond, I think many fans feel like they wouldn't be able to see the art they admire in the 3D/CG used in the movie. There is a Haikyuu movie coming up, and I think that style is what anime fans would have liked to see with Slam Dunk movie.
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Год назад
当時マイナースポーツだったバスケを日本の青少年に広めたと言うことは、祖国とはちょっと違った味付けになってたりするんだろうな 劇画調のストーリー漫画はアメリカのコミックとは全く違う文化だし、 ジャンプが掲げる「友情、努力、勝利」は最近はだんだん人によってになってきてるけど、昭和の日本人の感性だよな
@ウルフウッド-t9u
@ウルフウッド-t9u Год назад
規制云々以前にNBA選手の生い立ちが壮絶すぎて、アメリカ人はスラダンの人間ドラマは正直つまらんと感じそう。
@trembling-chihuahua
@trembling-chihuahua Год назад
そのスポーツ漫画が受け入れがたい米国で 漫画やアニメの世界観すら越えたって現地で言わせるMLBの大谷翔平は きっと本物のヒーローなんだろうな。
@user-bergklein
@user-bergklein Год назад
単純に、最初のテレビシリーズの出来が悪かったからでは? 原作ファンの私からしても、テレビシリーズはテンポが悪くて好きになれませんでした。現実のバスケを見慣れてるアメリカ人にとってはなおさらでしょう。当時のアニメ技術では再現が難しい漫画なのは分かりますが… 訓練シーンやデフォルメ化は鬼滅の刃などにもありますし、主役がスーパーヒーローじゃないのは「君の名は」や宮崎駿作品などもあるので、ちょっと違うかなと。
@さすらいのオタク
@さすらいのオタク Год назад
日本のアニメ漫画が受け入れられていったのは、80年代後半にベルルスコーニが日本のアニメ放映権買い漁って欧州で流しまくったお陰(ドラゴボやキャプ翼など) アジアでも90年代から日本が格安でアニメ放送権を売りまくっていた。 アメリカではカートゥーンもコミックも充実してたから、日本のアニメ会社や出版社が自主的に北米市場開拓していく21世紀に入るまでは日本のコンテンツは見向きもされなかったという背景が一番デカいと思う。
@user-ff3ff8nm8v
@user-ff3ff8nm8v Год назад
アメリカなんでも自由そうに見えて、むしろ日本より規制厳しいのね。
@ハムハチ
@ハムハチ Год назад
何か動画内で触れられたどれもこれもあんまり確信的な理由じゃない気がした。 コメント欄で見た「自国のリアルバスケの方が迫力がある」ってのが1番しっくり来た。 まぁこの動画は核心的か否かより、そう言われてる理由をまとめたというコンセプトなんだろうが。
@pEACEofmineral
@pEACEofmineral Год назад
アメリカの方には、是非とも応援上映を経験してほしい。ガチの 『Why Japanese people!??』 が聞けそうw
@ああ-p3x2b
@ああ-p3x2b Год назад
アメリカンスポーツ好きだけど、アメリカのスポーツ選手ってスラダンキャラの人生よりもドラマチックな人生を歩んでる事が多いんだよね。 「親に捨てられてホームレス小学生だった」とか「優勝がかかった試合前日に敵チーム側に毒を盛られて発熱したけど大活躍して僅差の勝利」とか「祖父が強盗に○害された翌日の試合で祖父の享年と同じ61得点で勝利」とか、挙げればキリがない。しかもその全てが作り話じゃなくて現実で目の前で起こるんだよね。 アメリカの文化的背景もあってぶっ飛んだ性格の人も多いし、実在の人物なのに創作である漫画キャラより面白いのよ。 あと実際の競技面でも漫画より派手で驚異的で信じられないようなスーパープレイがよくある。(てかスラムダンク自体NBAのプレイのパクリ多いしね。その上「日本の高校生」っていう設定なのもあってプレイの質がNBAよりワンランクレベルが低い) 個人的にはスラムダンク大好きだし、アメリカでも人気出てもおかしくないとは思うけど、NBAレベルのバスケやアメリカンスポーツ選手の人生を見てきた人にとってはあまり刺激も無いんだろうなと思う。
@天才の証明
@天才の証明 Год назад
だから黒子のが地味に人気あるのね
@_njk
@_njk Год назад
二番目のエピソード誰だろ
@Toriko_saaaan
@Toriko_saaaan Год назад
@@_njk 97年finalのgame5のジョーダンやろ ピザ配給の話は噂程度やけど
@にわ香fantasy
@にわ香fantasy Год назад
ロスでは日常茶飯事
@tackchick6764
@tackchick6764 Год назад
この話マジ? 漫画のキャラ設定かと思うくらい凄い内容ばかりじゃん
@けいぞー-n2i
@けいぞー-n2i Год назад
海外の劇場版の声優は新しい人なんだろうか。気になる。
@横尾将平
@横尾将平 Год назад
イタリアでは90年代のTVアニメ版と同様ミラノを拠点にしてる声優が演じてるが、人は全交代してる。
@aa-mi2wk
@aa-mi2wk Год назад
暴力とか戦争が禁止なのにマーベル作品のアレはOKなのか
@RIDEREX
@RIDEREX Год назад
アメリカでそれだけ子供への表現が規制されているのに、暴力犯罪や性犯罪が日本より遥かに多い理由が知りたいね。日本はエロ漫画やエロアニメの影響で逆に犯罪が少ないのかも。 アメリカのハリウッド映画なんか必ずと言っていいほどセックスシーンと殺人シーンがあるけど、本当に規制は厳しいのかな? SAW、セブン、13日の金曜日、などなど殺人鬼を主人公にした映画が星の数ほどあって、全く規制されてる気がしないのだが。。。
@nanalo776
@nanalo776 Год назад
アメリカは子どもに対する表現規制がキツイ(コマンドーすらR指定)ってだけで、成人向けではエロやグロにモザイクすら入れないからむしろ日本より緩いくらいだよ。 マンガやアニメは子どもが観るものっていう価値観があるから子ども向け前提の流通となって規制が壁になるんだけど、最近は鬼滅の映画がR指定にしてでも上映されたりと風向きが変わってきている。
@RAKO-k6b
@RAKO-k6b Год назад
アジアだとスラムダンク>黒子のバスケなのに西欧だと黒子のバスケ>スラムダンクなのおもろい
@penpan4242
@penpan4242 Год назад
漫画やアニメでは非日常が見たいだよ彼らは
@天才の証明
@天才の証明 Год назад
黒子のような超能力の事かw
@user-wmdjptll5
@user-wmdjptll5 Год назад
ワンピースは超次元で面白いから見たい
@KM-rz7ix
@KM-rz7ix Год назад
ピンポンのアニメの良さは受け入れられていたと思う。
@rockaddict0618
@rockaddict0618 Год назад
アメリカ人には日本の繊細な漫画は理解出来んだろうな。
@1jazz779
@1jazz779 Год назад
アメリカを含めて外国人がどう思おうと関係ない。 日本人が楽しむことができればOK
@ぷーすけ-n9g
@ぷーすけ-n9g Год назад
当時のアメリカでわざわざ日本のマンガ読む奴なんてスポーツマンに差別されてるナードしかいないだろうしな
@yoshiehoda7525
@yoshiehoda7525 Год назад
逆にアメリカの性的環境や薬物蔓延,銃所持の方が日本より問題があるからこそ、表現規制が強いんだと思います。アメリカは日本より建前(キリスト教価値観)と現実の乖離が大きいと思う。 それとアメリカは部活がないからなあ。また、アメリカのスポーツは完全に商業化されている。 日本の部活は社会にでて役立つ人格形成をしてくれる素晴らしい場だと思います。
@とんとん-q6y
@とんとん-q6y Год назад
アメリカンジョークが日本で凍りつく、その逆って考えればわかりやすいかも。 要は文化の違いですよ。
@chefsc30
@chefsc30 Год назад
日本の部活の象徴って感じだもんね
@hikuyhiku
@hikuyhiku Год назад
米の規制が厳し過ぎるから 日本も厳しくしていこうって話になると 規制されている米を引き合いに犯罪率は日本の方がいいって論破できるのは助かる
@calling8068
@calling8068 Год назад
犯罪率…?
@ああ-j2l7p
@ああ-j2l7p Год назад
とはいえ映画では「チビで運動音痴なアメリカ人が努力でアメフトの強豪大学の試合に出る」という名作映画があるわけで、キャラクターが欧米人じゃないからアメリカ人が自己投影しにくいことが原因かと
@qweqaz-qh2tl
@qweqaz-qh2tl Год назад
関係あるか分からないけど英語の翻訳が酷いっていうのは聞いたことある
@まっピーちゃっピー
キャプテン翼も欧州で絶大な人気だけど日本のそのまんまの設定を持ってきているわけではないからね。向こうに合うように改変している部分あるし。
@横尾将平
@横尾将平 Год назад
翼に関してはキャラクター名は欧米風にしてあるが、元のストーリーは特別改変してないぞ? しかもキャラクター名は欧米人なのになぜか作品の舞台は南葛藤沢(神奈川だから富士山あんま見えんw)だから矛盾をきたしてたりするw
@mmpt6639
@mmpt6639 Год назад
なんか一昔の日本食は不味いとか言ってた時代の感想に感じるんですけど、アメリカでも普通にスポーツ漫画も受け入れられていると思うんですけど
@tyororin6103
@tyororin6103 Год назад
アニメ漫画興味ないんだろうね。昔のまとめサイトから漁ってきたんか?ってレベル
@sohashiki4498
@sohashiki4498 Год назад
ゴリも日本人だらけだかゴリがしっくりくるけど黒人が多くいてるアメリカではどこがゴリなんだ?てなるのかな?しかも人種差別的な表現てうるさそうアメリカ
@deer-live5948
@deer-live5948 Год назад
キャプテン翼は世界中で読まれてるけど、アメリカでは読まれていないのだろうか? 知らんけど。
@unknown-user001
@unknown-user001 Год назад
性描写や暴力、戦争などの描写が規制されてるのに日本よりも性的に早咲きで暴力も多いし、戦争もしてるという矛盾。
@o10meza
@o10meza Год назад
あくまでも私個人の意見ですが、日本で人気が出たから、外国でも人気が出ると思うほうが違和感がありますね。
@ああ-v7n5c
@ああ-v7n5c Год назад
そもそも日本人に向けて描いた作品だから、外国の人気とか何一つ考えてない
@UE_P
@UE_P Год назад
アメリカ人からしたらわざわざ漫画やアニメでバスケ見るより本物で十分じゃんみたいな感覚なんか
@aa-mi1ow
@aa-mi1ow Год назад
部活の文化がないから NBA選手の8割が黒人だが アメリカの黒人人口は12%しかいない。 ドラックディーラーになるか ラッパーになるかスポーツ推薦もらって一攫千金目指すのがアメリカのスポーツ 桜木みたいな半端な不良のバスケ素人がイキってのが 甘ったれに見えるんだろ? スポーツ推薦で進学するような奴は、親戚友人の期待を背負って頑張ってるんだから喧嘩なんてしないし 喧嘩なんてしたら蜂の巣にされるか 豚箱行きだから 諦めたら一生貧困か刑務所行きか死ぬかしか選択肢ないので 三井みたいな奴も寒くて共感出来ないんだろ?
@犬まにまに
@犬まにまに Год назад
まだ漫画やアニメが子ども向けのカートゥーンショーと理解されていたあ90年代の欧米ではウケなかったけど、今なら何かきっかけがあれば爆発的に人気が出ると思います。黒子のバスケもハイキューもはじめの一歩も欧米のファンに人気ですからね。
@katuragi123
@katuragi123 Год назад
少し前の話だと、アンネの日記をアニメししたいので版権許可ください!って日本の製作者が遺族におもむいたとき、かたくなに認めなかったんだよね。「アンネが目玉飛び出たり体が飛んでいったりしてガキの笑いものになるなんてとんでもない!」っていって・・・欧州だとアニメってそんなものしかなかったんで、アンネの日記のストーリーをそのまま淡々とアニメで描くなんてジャンルが日本にあるなんて想像だにつかなかったらしい
@アキラタンポポボーイ
同じスポーツ漫画でも、キャプテン翼は向こうで人気があるらしい。やはり漫画のキャラは超人でなければ、向こうでは人気が出ないのか……。それにしても、暴力描写なら海外のアクション映画の方が、表現エグいと思うんだけどなぁ……
@hha4765
@hha4765 Год назад
アメリカはバスケ大国だからバスケに厳しいのでは
@user-723nws33
@user-723nws33 Год назад
フットボール大国のイタリアとスペインでキャプ翼が大爆発したぞ
@sirokurodaigaku
@sirokurodaigaku Год назад
黒子のバスケもアメリカで人気あるのか気になるw
@hbth5287
@hbth5287 Год назад
@@user-723nws33 キャプ翼はサッカーじゃないだろあれw スラダンはバスケしてるけど。
@KnackValmzxwxKnacker-Molly
@KnackValmzxwxKnacker-Molly Год назад
@@hbth5287 なお、無茶ぶり大全開の「テニヌの王子様」なる漫画・アニメがありまして・・・
@katuragi123
@katuragi123 Год назад
@@user-723nws33 だからスラムダンクも現実離れした必殺技バシバシにしたらたぶんウケたんだよ
@hazureito04
@hazureito04 Год назад
20年前にアメリカ留学してたけど、日本の漫画やアニメの英語版に対する検閲が厳しくて驚いたな。 性描写や暴力描写の無い、幼児向けのものしか売られてない感じで、 興味ある人は日本版を手に入れないといけない感じだった。 具体的に何が売られてたかは忘れたけど、確かドラえもんすらダメだったと思う。 その後いくらか緩和されたか知らないけど、アメリカ人のマンガに対するリテラシーは日本人と比べて低いと思う。 一方ほぼ同時期のフランスでは、アジアブームに乗って物凄いマンガブームも来てて、 人気作はもちろん、グロいのやらエロいのやらもそのまま、日本でも古本屋にしか無いような作品まで 翻訳されて大手の書店で売られてた。立ち読みも可能だった。 そんなんだから、フランス人が撮ったシティハンターの実写版の出来が良かったと聞いて納得だった。
@shimaumaumauma
@shimaumaumauma Год назад
試合展開が進まないのは確かにそう。 キュキュ、シュ!〜回想 みたいなコマで一話終わる印象ある
@umimoguri
@umimoguri Год назад
カイジを見たら発狂しそうやなw
@yamaoh467
@yamaoh467 Год назад
@@umimoguri アカギ見たら死ぬんじゃね? 鷲巣麻雀編とか思考して一話終わるし
@zacky2416
@zacky2416 Год назад
戦争とかはダメなのにマーベルヒーローはOKとか意味不明
@yuta20240
@yuta20240 Год назад
海外でスポーツ漫画を流行らせようとするならキャプテン翼みたいに非現実的なほうが単純明快でコミカル路線でいいじゃん
@天才の証明
@天才の証明 Год назад
実際黒子はアメリカで地味な人気はあるしな
@zukin99
@zukin99 Год назад
クラブや部活で多種多様なスポーツを短期間でコロコロ変えるアメリカには、日本の部活みたいなひとつを極めるってことからもスポーツ漫画が受け入れ難いのかな
@仁夜神
@仁夜神 Год назад
漫画より銃を規制しろよ弾を買う数を制限するとか
@omis.28
@omis.28 Год назад
日本の部活という文化は特殊だから アメリカでは理解できないんだと思った。 軍隊とか見えて怖いらしい。 それが青春の国に生まれてよかった。
@まっきー-d6l
@まっきー-d6l Год назад
マンガにも読むための「文法」があるので、子供の頃に読み慣れてないと、だだ、絵と文字が書いてあるだけにしか見えないのだろう。
@DD-vm9sx
@DD-vm9sx Год назад
求めてるのはリアルではなくファンタジーなんだろう。スポーツ漫画でもそんなのあるかよ的な要素があればウケるんじゃないかな。
@xyzdefnoa
@xyzdefnoa Год назад
黒子のバスケとかは受けそうだと思うわ
@マイドリップ
@マイドリップ Год назад
日本の今のマンガは、いくつかのマンガを読んでることが前提(悪い言い方すれば「内輪ネタ」)のマンガが多い。
@takanobust9100
@takanobust9100 Год назад
アメリカは、バスケやフットボールや野球やプロレスやボクシングは実際の試合見ればいい感がハンパない。 巨人の星の時代から違和感ありまくりだったと思う。
@ああ-l6t6u
@ああ-l6t6u Год назад
国籍や人種を感じさせないデフォルメを重視した漫画ならワールドワイドに受ける可能性があるけど イノタケは絵も物語も写実的だからな アメリカはアジア系が人口の1割にも満たないからアジア人の写実的な物語には共感しにくいんだろう 日本人にとってアメコミが取っ付きにくいの同じで 逆にアジア圏ではスラムダンクに描かれるアジアの高校生の写実性ある物語がより深く心に突き刺さる 台湾韓国香港でのスラダン人気は下手したら日本以上だしな
@さたん〆
@さたん〆 Год назад
写実的要因は結構ありそう、アニメチック漫画的作画であって非現実性のあるかっこいい必殺シュートがあれば売れてたかもしれない テニプリ…うっ…頭が…
@trbs764
@trbs764 Год назад
それで言うとドラゴンボールが海外で人気なのも本来主役の悟空ってどう見てのも顔つきアジア人なのに 後付けでサイヤ人という宇宙人設定にしたことや、鳥山明の漫画って町中の人がアジア人一色でなくて国際色豊かな人種構成だったので オマケにフリーザやピッコロと宇宙人もゴロゴロいるのが幸いしたのだろうねw 何より非現実的なストーリーと主人公の強さってのが向こうのヒーローものにも近いものがあったのもあるかもしれないが。
@天才の証明
@天才の証明 Год назад
写実的な現代日本が受けないだけでしょ ゴーストオブツシマなんて日本人がゲームであまり作らなかった時代を舞台に アメリカ人がつくったんやぞ
@中オレ戦士
@中オレ戦士 Год назад
スラムダンクは面白いけど、どうせこいつら全員アメリカ人にフルボッコにされるんやろって思うとそんなにハマれん。 アメリカでアメリカ人が相撲取ってる漫画なんて日本では流行らんだろう。
@ノウエワ
@ノウエワ Год назад
大谷翔平さんが一番好きな漫画だからね。
@こうじ-p9m
@こうじ-p9m Год назад
東南アジアの傾向と欧米は違うらしいですね。「安西先生、バスケがしたいです」のあの名シーンも、 アメリカ人から見れば「禁止されてないんだから、やりきゃ戻ればええやん。なんで泣いて許しを請うてるんや?」と理解できんらしい。 あと流川はあんな性格でモテモテってのはおかしい。むしろ桜木のようなゴリマッチョでイケイケの方がモテるらしい。
@aaaaa-kq1dh
@aaaaa-kq1dh Год назад
最近の漫画作品がそれまでのものに比べて味気ないとか感じてしまうものがあるのも、日本国外からの目線を意識して作ってるものだったりするからなのかな
@つべ太郎-s2c
@つべ太郎-s2c Год назад
アメコミは粗筋をまとめた紙芝居っぽく思えていたのですが、これを聞いて腑に落ちました。米国人には、コマとコマとの間を繋ぐ場面は無駄に見えてしまうのですね。
@tyororin6103
@tyororin6103 Год назад
アメコミはセリフが無駄に多い
@ryos149
@ryos149 Год назад
旧作のアニメはウケないと思うけど、The First Slum Dunkは全世界でヒットすると思う。 アメリカも欧州もここ10年でマンガが大分普及してきたし、何より映画が原作を無視したとしても非常に素晴らしかった。
@LIVE-hr9oq
@LIVE-hr9oq Год назад
シンガポールの映画館は、そこまで人いなかったな。
@ネコマスター-k7q
@ネコマスター-k7q Год назад
欧米は残念ながら大コケしました
@流れ星キララ
@流れ星キララ Год назад
アメリカ人じゃないけど俺もイライラしたわ。所詮、町内か都道府県の決定戦レベルだし。アメリカのバスケが好きな高校生なら既に全世界レベルの選手になってる。高校生がちんたら練習して町内決定戦で熱い展開にされてもな。天才高校バスケマンがオリンピックで戦う話の方がアメリカ受けしたし俺もそっちの方が好き。だからスラムダンクは俺も苦手かな。仙道とか良かったけど地元バスケ強豪校レベルだもんな。それじゃあつまんね
@愛が呼ぶほうへ
@愛が呼ぶほうへ Год назад
ワンピースのサンジはタバコから飴だったり、ピストルの国なのに規制とかほんとわからんのよね
@tyororin6103
@tyororin6103 Год назад
あれは低年齢層向けのケーブルテレビが買い取ったからああなった。アメリカでも馬鹿にされてるよ。とっくに倒産してるらしいが
@n_n_Asran
@n_n_Asran Год назад
アメリカでは学生の部活動に親も含めてそれほど熱中する事が無いらしいね 日本では高校球児とかそれこそ人生かけて情熱持ってプレイしてたりして、それを見る側も感動貰ったりっていう土台がある
@asuka-dd5im
@asuka-dd5im Год назад
アメリカには「少年ジャンプ」や「コロコロコミック」等々のような、多数の漫画が連載されている雑誌が発売されてないと、伝え聞いたことがあります。 「スーパーマン」や「スパイダーマン」だけを掲載している専門雑誌に、なっていると伝え聞いています。
@たなか-l3x
@たなか-l3x Год назад
これに限らずこういうのを見て外人ってこういう考えなんだって盲目的に信じる奴は要注意、一度自分を見直して欲しい。この動画自体はよく作られてて面白いとは思うけどね。
@まる-g4b5w
@まる-g4b5w Год назад
突っ込まなくても良いかもしれんが、単行本は31巻だぞ!24巻なのは完全版
@あべこーべ
@あべこーべ Год назад
アメリカは作画などの作品の表面的なところを評価しがちって言う偏見がある
@yukiba2809
@yukiba2809 Год назад
米国は歴史は浅いが世界のリーダーとなった分、他国との差が大きく文化に現れているのだろうね。 ロッキーの時の練習風景はよく描かれていたのにね。世界中にアメリカンドリームが存在するのはアメリカだけだからね。
@カミラ-p8l
@カミラ-p8l Год назад
ジョジョ5部なんて9日間の話なのにw
@kanarianonakutokoro
@kanarianonakutokoro Год назад
当時の日本はプロリーグもないし、そもそもバスケはサッカーや野球に比べればちょっとマイナーだったと思う。NBAはマイケル・ジョーダンの活躍で世界的人気を得ていたけど、日本人がそこにたどり着くことが不可能と言われてる時代、それに近い動きをする高校生達がいることが現実離れしてた。 だから今見ると、あり得なくもないストーリーになってはいるけどそれを予見してるかのような漫画だったと思う。
@tsunawataru6122
@tsunawataru6122 Год назад
アメリカのクラブ文化にスポ根要素はないからな
@aa-mg2wb
@aa-mg2wb Год назад
イントロのBGMは何のBGMですか?
@ウニまみれ
@ウニまみれ Год назад
日本人に生まれてよかった
@オオツキジビ
@オオツキジビ Год назад
平気で拳銃売っていて 持っているのに、漫画だけうるさいんだ。
@SSKT
@SSKT Год назад
日本の漫画は、表現の記号化が進み過ぎて、初心者に厳しいというのも有りますね。
@マイドリップ
@マイドリップ Год назад
いくつかのマンガを読んでることが前提(悪い言い方すれば「内輪ネタ」)のマンガが多いと思います。
@sio29ukky
@sio29ukky Год назад
この動画の理論で行けばスラムダンクだけでなく全ての日本の漫画が受け入れられなくなる。でもぞうではないだろ?つまり的を外した理論ということ 自分のポジションからの偏見で言いたい放題するだけに、有名漫画をタイトルに持ってくるのはどうなの?卑怯じゃない?
@quantumlove7950
@quantumlove7950 Год назад
Crunchyrollで英語圏の視聴者のコメント閲覧出来るけど、多い意見は人種差別。肌が黒めの赤木をゴリラと呼んでいる点にめちゃくちゃ批判が来てた。赤木が黒人なら晴子も黒人ってことになるから、その批判の矛盾は明らかなんやけどね笑
@みんみん-q8k
@みんみん-q8k Год назад
ゴリは肌が白くてもゴリラ呼ばわりされてたろうし、顔の形状から動物呼ばわりする時点で容姿差別でアウト
@ぬゲシュタルト
@ぬゲシュタルト Год назад
THE FIRST SLAM DUNKのトレイラーがyoutubeに上がってて再生回数800万以上なんだけど、コメント欄に英語のコメはぜんぜんない アメリカ人からは完全に無視されてることがよくわかる
@hamo8208
@hamo8208 Год назад
前にどっかの記事でも似たような考察見たけど、そもそもこの考察自体が結構古い気がする。ハイキューや見てないけどブルーロックや黒子とかがそこそこ人気なの考えると、漫画やアニメが普及した今の時代にやってたらもっと人気出たと思う。あと日本人って作品語る時アニメも見てたとしてもやっぱ漫画を元に語るけど、外人で特にアメリカ人とかは漫画読まずにアニメを見る方が多いから、いくら名作と言われてても今更あのクオリティのアニメ見てみようとか思わんだろうし見てもあんま面白いとは思えない気がする。引用されてたコメントも漫画に対する感想というよりアニメに対する感想っぽいもんな。
@talltemple5221
@talltemple5221 Год назад
アメリカ人「戦争はリアルでやるもんだ」
@hiroyukirinukiniki
@hiroyukirinukiniki Год назад
普通にマンガを読むスキルがある人が少ないんですよ…
@pineapplegames3184
@pineapplegames3184 Год назад
「キャプテン翼」とか世界的に人気のスポーツ漫画は稀有なんだなと改めて感じさせられました。暴力シーンは多少はあるけど、デフォルメキャラは使われていないなど、色々比較して考えさせられました。スラムダンクのヨーロッパや南米での評価も気になるところです。
@katuragi123
@katuragi123 Год назад
そもそもスポーツって基本的に現実に自分がやってみたり生身の人の試合をテレビや球場で見たりするものだもの。日本みたいに、やっているさまを描いている絵を読むとかいう楽しみ方がそもそもイレギュラーなもので、これほど大規模なものがあるのは世界の中では日本くらいなもの
@abcabc-rt5fj
@abcabc-rt5fj Год назад
最近だとイナイレとかもヒットして海外のCMにも出てたけどな。
@はくはく-d9d
@はくはく-d9d Год назад
@@abcabc-rt5fj リアル感でなくエンタメ的な(まさしくアニメ的、漫画的な)ものとして受け入れられたんではなかろうか
@岸駄踏雄
@岸駄踏雄 Год назад
アメリカにスポーツ漫画は存在しない。部活が無い国で部活漫画を描けるはずがない。多様性の無い国だからな。
Далее
Кольцо Всевластия от Samsung
01:00
Просмотров 578 тыс.
Slam Dunk - Slam Dunk!!!
2:01
Просмотров 2,7 тыс.
Массаж от Анаконды.
0:53
Просмотров 3,6 млн