Тёмный

【なぜ?】名古屋市営地下鉄に唯一名古屋市外にある駅がありました!! 

謎のちゃんねるDX
Подписаться 71 тыс.
Просмотров 55 тыс.
50% 1

一体なぜでしょうか
謎のちゃんねる(メイン)
/ @kaiy130
ツイッター
/ uytiroi​
インスタグラム
/ nazo_youtube

Опубликовано:

 

16 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 182   
@hirokunkk
@hirokunkk 2 года назад
劇混みの伏見乗り換えじゃなくて御器所で乗り換えというのが好き
@tetsu6
@tetsu6 5 месяцев назад
丸の内乗り換えしてほしかったまである
@まるもも-l4g
@まるもも-l4g 2 года назад
逆に赤池以外は全部名古屋市内なんだ。 大阪メトロは元大阪市営時代から堺・吹田・守口・八尾・東大阪の各市に乗り入れてますね…
@ryuc9821
@ryuc9821 2 года назад
桜通線の鶴里駅(南区)、野並駅(天白区)、鳴子北駅(緑区)のように地下鉄の3駅連続で区が異なるのも結構珍しいと思います。
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc Год назад
北急・御堂筋線も区ではありませんが 東三国(淀川区)江坂(吹田市)緑地公園(豊中市)と3駅連続で自治体が違います。
@バス前面展望と車内放送
関東やと東京メトロ東西線、都営新宿線とかは他府県へ地下鉄伸びてたり、乗り入れ含めても東京は他府県先まで乗り入れ直通したりするし大阪メトロでも御堂筋線の両駅の起点が大阪市でないのと、中央線、今里筋線(一部)、長堀鶴見緑地線も大阪市外で有り、谷町線の両端の起点も大阪市外にある。乗り入れ含めても他府県まで行く路線が大阪は二つある
@SweetMyDiva
@SweetMyDiva 2 года назад
御器所は初見では絶対に読めない難読地名
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
御器所駅はNHK名古屋放送局が放送していた中学生日記の登場人物(先生)の名前に使われていたので私は読めましたが、観ていなければ難読ですよね。いりなか駅も漢字表記なら「杁中」で難読駅になるところですが、こちらは平仮名ですね。しかし名古屋は難読ではないのになぜか平仮名表記、不思議ですね。
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 2 года назад
@@Yoshin-Sashizumeさん>杁中の『杁』の字が常用漢字の中に無かったかららしいです。ただ、バス停はちゃんと漢字で杁中です。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
@@alexeycalvanov さん そういう事情でしたか、ありがとうございます。あと名鉄名古屋本線にも二ツ杁駅がありますが、名古屋で「いり」がつく地名は「杁」と表記するのでしょうか、地理が好きな私としては興味深いものがあります。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
@@alexeycalvanov さん 書き忘れてました。私は兵庫県の者ですが名古屋観光グルメで喫茶マウンテンに何度か食事に行ったことがあり、中村日赤駅→マウンテン→いりなか駅と徒歩で移動していたのでこの駅(地名)について不思議に思いました。
@青山大樹-r4w
@青山大樹-r4w 2 года назад
@@Yoshin-Sashizume さん、杁中の杁が当用漢字にないためです。朝日新聞の記事で、知りました。
@hikarin0334
@hikarin0334 2 года назад
市営なのにその市から出る地下鉄ってなんかいいよね(コナミ)
@西村和夫-p3c
@西村和夫-p3c 2 года назад
以前、豊田市の郊外、浄水町に住んでいました。豊田新線が出来るまでは名古屋方面に出かける時は、バスか車で豊田市駅に行き、そこから名鉄の三河線で知立へ、知立から名古屋線で新名古屋でしたから、1時間半以上かかりました。 豊田新線ができてからは、最寄りの浄水駅から伏見まで乗り換え無しで行けますし、名古屋まで40分台で行けるようになり、便利になりました
@吉田順-b1e
@吉田順-b1e 2 года назад
赤池は日進市でも市外局番が0561ではなく052のエリア
@伝説の超関サイヤ人
@伝説の超関サイヤ人 2 года назад
30年前までは当時唯一の郡部にある地下鉄駅だったんですよね
@じゃくそむ
@じゃくそむ 2 года назад
全然鉄とは関係ないけど、ホント 500 円硬貨の切り替え時期はめっちゃ面倒。 大昔に若手幹事たちのサポートした時、集金したら 500 円硬貨 100 枚以上が新しいヤツで、何処のお店でも受け取ってもらえず(銀行の ATM ですら一部対応)駅などの券売機や自動販売機も全滅という切り替え直後だった為、徹夜カラオケのあと、窓口開くまでファストフード店でダラダラ待ってたのを思い出す。 10 枚程度なら兎も角、5 万超えなんて持って帰ってもねぇ〜😓 こんな事もあるかも?とは思って 10 万おろして持って行って若手に感謝されたけど……
@Central313
@Central313 2 года назад
鶴舞線の車両、名鉄で急行としてかっ飛ばす運用もあるからなんかいい
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 8 месяцев назад
烏丸線も近鉄急行運用がありますね
@VARYT0178
@VARYT0178 2 года назад
まるで、都営なのに東京都内にない本八幡駅みたいだよね。
@-kaz-md2lv
@-kaz-md2lv 2 года назад
とは違うと思います。車庫が必要なのと名鉄から免許を譲り受けた区間でもあるので。赤池と平針の境目はほとんどわかりません。川を跨ぐわけでは無いので。
@鈴木元-b7n
@鈴木元-b7n 2 года назад
それをいうなら横浜市営地下鉄を謳いながら、市外(藤沢市)にある湘南台駅の立場ってどうなん?
@猫山動物事務所-c3r
@猫山動物事務所-c3r 2 года назад
鶴舞線の車両基地が日進市内にあることから、赤池に駅が設置されたそうです。 ちなみに東山線藤が丘車庫の敷地の一部 は長久手市にまたがっています。
@line-ew9bh
@line-ew9bh 3 месяца назад
謎のチャンネルさんでニッシーが出てくるとは思いもしなかった日進市民です
@hiroshimiyamoto9071
@hiroshimiyamoto9071 2 года назад
京都市営地下鉄だと六地蔵駅が宇治市にありますね
@art-fq4wg
@art-fq4wg 2 года назад
名古屋市外ですが 駅付近のゴミ袋は名古屋市のものを使用してます☺️👍
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 2 года назад
ホームに未だゴミ箱があって(たぶんまだあるはず)、名古屋市のごみ袋だったのには驚愕したw
@clatro00
@clatro00 2 года назад
大阪では市営の時代から「一駅だけは市からはみ出ても可」という謎ルールがあって、結構あちこちで大阪市からハミ出ている。
@おかやん-t2c
@おかやん-t2c 2 года назад
一駅はみ出し 御堂筋線江坂、谷町線八尾南、長堀鶴見緑地線門真南 二駅はみ出し 谷町線守口,大日、中央線高井田,長田 三駅はみ出し 御堂筋線北花田,新金岡、なかもず
@加藤昌広-b6n
@加藤昌広-b6n 2 месяца назад
赤池駅からしばらく行くと、日進車両工場があり、敷地内にレトロ電車館があります。 こじんまりした建物に、昔の市電電車や地下鉄の黄電が展示してあり、ジオラマもあります。 入場料無料、駐車料金無料なので、ちょっと立ち寄るには良い施設です。
@koopa3771
@koopa3771 2 года назад
単に日進市にあるという紹介だけでなく、さりげなく切符情報や回送車両発車の様子が見られるなんて・・・ サブチャンネルとは思えないクオリティですね。
@ro-jq3om
@ro-jq3om 2 года назад
名駅から鶴舞線で赤池方面に行く際はやや歩かされますが丸の内で乗り換えるとほぼ確実に座れます
@hf3938
@hf3938 2 года назад
わかります。 御器所までに伏見、鶴舞、上前津からの乗り換え客を集めてきているので、ほぼ座れないんですよね。それに丸の内で乗り換えて鶴舞線ホームに着く頃にちょうどあと1~2分で次の電車が来るのであまり待たされないんですよ。確かにちょっと歩かされますが、逆に乗換客が少ないので穴場だと思います。最近は名駅から帰るときは大抵、丸の内乗換を使います。
@高城P
@高城P 2 года назад
名古屋市営地下鉄にも一部でいいから快速が欲しいなという気持ちになる時がある
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 года назад
名古屋市営地下鉄ならJRに直通しない限り快速設定は無いでしょうせめてあるなら急行運転のが簡単ですし名鉄との絡みもあるので急行運転を地下鉄線内でも急行は運用される可能性が高い
@むつひとはふり
@むつひとはふり 2 года назад
地下鉄の構造的に無理があるのでは?
@jn2eex
@jn2eex 2 года назад
日進市赤池(開通当時は日進町) 開通は1978年。翌1979年に名鉄豊田新線と相互乗り入れ開始
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 года назад
赤池は今は赤池町ですが昔は赤池町が存在しなかったんですね
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 2 года назад
名鉄が瀬戸線の栄町乗り入れの条件が名古屋市交通局にはねつけられたら、赤池は単なる通過駅だった可能性もあったんだよね・・・。 八事~赤池は当時名鉄に鉄道敷設権があったので。
@青山大樹-r4w
@青山大樹-r4w 2 года назад
@@alexeycalvanov さん、名鉄瀬戸線を栄(町)に乗り入れさせるために、名古屋市が名鉄に出した条件が二つありました。一つは、八事と赤池の間を地下鉄鶴舞線として、開通させることで、もう一つが、1976年に廃止した瀬戸線の堀川と土居下の間の線路を撤去した後、その土地を名古屋市に譲渡することでした。  名鉄は、瀬戸線の集電を第三軌条方式にして、地下鉄名城線に乗り入れることも考えましたが、名古屋市が認めなかったということも、本で読みました。
@青山大樹-r4w
@青山大樹-r4w 2 года назад
もう一つ、地下鉄鶴舞線の八事と赤池の開業は、1978(昭和53)年10月1日で、この日の1日前に、京都の市電が全廃になりました。
@ギガス-s2l
@ギガス-s2l 2 года назад
免許センターがある平針って日進市の隣か
@Michiko-K
@Michiko-K 2 года назад
伏見乗りかえはその先が長く感じるからできれば避けたい
@okada9388
@okada9388 2 года назад
赤池以外は全て名古屋市にあるんだね。藤が丘とかも
@アニメ鉄道大好き
@アニメ鉄道大好き 2 года назад
赤池駅は、地下鉄鶴舞線車庫と工場あります。鶴舞線車両点検などおこなってます。桜通線車両の車両点検も赤池工場やってます。丸の内で鶴舞線と桜通線乗り入れ線路あります。名古屋市営バス名駅24系統と中村14系統大治西条ゆきバスが愛知県大治町走ります。名古屋市営バスありながら名古屋市外走ります。 名駅24系統名古屋駅ー大治西条と中村14系統中村公園ー大治西条走ります。昔51系統栄ー大治西条走ってました。
@終わりました温め和食
@終わりました温め和食 2 года назад
新500円ってどうすれば手に入るんですか? 今のところ使えないのでガラクタ同然ですが
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 года назад
そんなにまだ出回って無いからそのうち手に入るよ?
@hf3938
@hf3938 2 года назад
有名な話かもしれませんが一応補足しますと、現在の赤池~八事間の免許は元々名鉄が取得していました。一方で名鉄は瀬戸線の栄町乗り入れを目指していたものの、栄町~東大手間が名城線と並行することから名古屋市の反対で敷設免許が下りない状況にあり打開策として、赤池~八事間の免許を名古屋市に無償譲渡することと引き換えに、瀬戸線の敷設免許を手に入れたのでした。名市交としては鶴舞線の車両基地を設置する敷地を市内に確保することが難しかったため、赤池まで路線を延長することで、当時開発途上で土地に余裕のあった日進市内に車両基地を設けることが出来た。互いにwin-winな譲歩をした結果の産物だったわけです。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 2 года назад
青い路線に赤池駅。赤い路線が走る緑区。なお、名古屋市営地下鉄に緑色の路線は存在しない。
@倶名尚愛
@倶名尚愛 2 года назад
桜通線はホームが地下深くにあるので敬遠する人が多いです。
@normal_university_student
@normal_university_student 2 года назад
赤池はプライムツリーに行く時に使ったなあ
@youheityan
@youheityan 2 года назад
地下鉄の駅なのに名古屋市営バスは来ないんだよな この駅から八事までは名鉄の駅(路線)になる予定でしたが交通局になったみたいですね
@SweetMyDiva
@SweetMyDiva 2 года назад
名鉄瀬戸線の栄乗り入れを条件に、八事ー赤池を名古屋市交通局に譲ったんでしたっけ?
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 года назад
市外を合成した訳でも無く市外を通過例もあるんだし赤池駅にも市バスを通しても良いんじゃね?名古屋高速経由栄行とか名古屋駅行きとか高速料金は210円やドニチエコきっぷ1日乗車券バス1日乗車券や定期券交通系ICカードの他に360円に必要にすれば運用維持も行けるし
@青山大樹-r4w
@青山大樹-r4w 2 года назад
@@SweetMyDiva さん、その通りです。
@Yoshin-Sashizume
@Yoshin-Sashizume 2 года назад
赤池って、大昔この付近で血を血で洗うような凄惨な争いがあったのだろうかと思うような駅名(地名)ですね。
@masat9706
@masat9706 2 года назад
赤池駅は昔一度か二度行ったことはあります。一つは隣の駅でのコンサート、もう一つは日進市ながら名古屋市交通局の市電資料館があるので行きました。当然名古屋市バスは来ませんが、名鉄バスは頻度に来てましたね。(同じような雰囲気の京都市交通局東西線六地蔵駅は今はなくなりましたが、東西線開業までは宇治市に京都市バスが走ってました)また市電資料館行ってみたいです!
@ハネ獣
@ハネ獣 2 года назад
一つ手前の平針駅は北側も東側も日進市との境界ですね。境界の名古屋市側は市街地化が凄いことになってますが、日進市側は未だに水田地帯が広がってます。この境界線を流れる天白川では20年ほど前に国の特別天然記念物のイタセンパラという宝石のような小魚が見つかり話題になった所です🫠
@potiqun
@potiqun Год назад
地下鉄延長がイヤで名古屋市は周辺市町村との合併を拒否してるらしいよ
@yunizon7476
@yunizon7476 2 года назад
地下鉄が環状線化してから利便性が向上しましたね。2本に1本は必ず座れる始発駅ですし、宅地開発と相まって赤池駅の存在が日進市含め赤池周辺の土地価格がシナジー効果で跳ね上がり中です。
@珍100系
@珍100系 2 года назад
休日ダイヤ(昼間)だと3本に1本ですけどね。
@xxxMeanHighway99
@xxxMeanHighway99 2 года назад
後もうひとつ、プライムツリーの開業効果もあると思います。
@KUMAICHI55
@KUMAICHI55 2 года назад
横浜市営地下鉄ブルーラインの終点湘南台は藤沢市ですが、あざみ野~新百合ヶ丘間が開通すると、反対側が川崎市麻生区に突入します。どちらも小田急接続駅なので、鶴舞線に似ていますね(乗り入れはしませんけどね。開通も当分先ですが)
@優稀勝田
@優稀勝田 2 года назад
ついでに、面白い?のは、湘南台駅ですが、横浜市営地下鉄より、相鉄いずみ野線が地下です。 まず、横浜市営地下鉄ブルーラインのトンネルを抜けると、相鉄いずみ野線が高架にあり、 湘南台駅に近づくとその相鉄いずみ野線は、交差しながら地下に潜るようになります。 普通に考えれば、高架のまま、湘南台駅に向かえれば良いのですが・・・ わざわざ地下に潜るとは、思いませんでしたよ。かえって、これでよかったです。 正面を見ると、小田急江ノ島線・横浜市営地下鉄線・相鉄いずみ野線と順に縦に並べています。 私の勝手な空想で、大げさに言えば、かの銀河鉄道鉄道999の駅みたいなものです。 今のところ、周辺に高いビルがないので、撮影スポットとしては、良い撮影だと思います。
@kintamaittaka
@kintamaittaka 2 года назад
動画を見る前になぜかを列挙してみた。 ・車両基地を置く場所が市内にはもはやなかったから ・八事以東の路線免許はもともと名鉄が持っていたから(瀬戸線の栄乗り入れとのバーターで取得したという説も)
@hirloh6620
@hirloh6620 2 года назад
切符の値段が交通系ICより高いのは、近郊区間サイズの切符の流通量が減り、原紙の製造コストや鉄道会社の購入価格が高くなったからか。
@珍100系
@珍100系 2 года назад
昨日、この赤池駅から長久手古戦場駅行きの名鉄バスに乗って、愛知淑徳大学南(猪高緑地)で名古屋市バスに乗り換えて本郷駅までバスのミニトリップをやってみました。
@もずく-b4s
@もずく-b4s 2 года назад
途中まではバイト帰りの風景やった懐かし 桜通線から鶴舞線の接続、早歩きしないと乗れないのはよくあったなぁ
@dragonfly4058
@dragonfly4058 5 месяцев назад
6:30からのBGMの曲名知っている方いませんか?
@zakzak2097
@zakzak2097 2 года назад
名古屋だから唯一で不思議に思うけど 大阪なら普通に大阪市外を、東京都営地下鉄なら新宿線が隣の千葉県市川市まで 駅があるから市営だけど不思議では無かったりする。 ちなみに市営地下鉄で今話題の黄色のあるレトロ電車館も「日進市」
@seahopper7388
@seahopper7388 2 года назад
桜通線は非常に珍しい特徴持ちだよね どこにも乗り入れないのに日進工場所属故に地上鉄と同じ方式だし、全駅島式ホームとか機器のオフセットが右とか(普通は左側通行に合わせて左オフセット)
@珍100系
@珍100系 2 года назад
七宝と豊明で名鉄に繫げる計画もあったような?
@trade_math
@trade_math 2 года назад
元々東山線の混雑解消を目的の1つに作られた桜通線ですが、久屋大通は栄以南からやや離れ、例えば千種駅のようなJR接続なども名駅のみとなっていることを考えれば、東山線混むから避けたいな…という人が中心となりうる話であり、東山線の方が混むのは仕方ないかなと思います。 まあ相互乗り入れの接続駅が微妙に外れるのはありうる話で、名古屋市営地下鉄のまま赤池駅を許してくれている日進市に感謝という所でしょうか。
@いっこう-s5q
@いっこう-s5q 2 года назад
赤池車庫は一部ヤマダ電機の下にもありますね。
@hiroden_precure5200
@hiroden_precure5200 Год назад
逆に守山区には1路線もない。(ただし名鉄瀬戸線とゆとりーとラインのバス専用道区間かその代替の役割を果たしているが)
@特急ごちうさライナー大宮行き
赤池駅……即効でサムネで分かってしまった私。(謎さんが乗った赤池止まりがまさかのLCD仕様……ナイス回収👍しかも、桜通線の回送まで撮れたなんて(’ω’)サイコウカヨォォォォォォォ)
@kinagashiotoko6580
@kinagashiotoko6580 2 года назад
即効ではなく、正しくは「即座に」である。正しい日本語を使おう。
@特急ごちうさライナー大宮行き
@@kinagashiotoko6580 やっぱ日本語下手くそやな!!!!(涙) そりゃぁ私は健常者じゃないからね……(私自身障がい者だし毎回打ち間違えするなら私だけ考え方が((((((((((((*ノノ) ヒドイワーッ)
@kinagashiotoko6580
@kinagashiotoko6580 2 года назад
@カワカワ いや、速攻も違うぜ。
@i.k8984
@i.k8984 2 года назад
都営地下鉄新宿線の本八幡駅みたいな感じだね
@木嶋孝幸
@木嶋孝幸 2 года назад
日進市にある赤池駅ですね。この駅から平日朝のみ上小田井から急行に変わる岩倉行2本と犬山行3本が出ています。
@r.k3827
@r.k3827 2 года назад
赤池駅にレトロ電車館もあるし、今年は市営交通100周年でイベントやるみたいなので参加者募集中ですね。黄色電車も走ってる。 桜通線の車両が赤色で名鉄ぽく感じてしまいます。
@sakamig
@sakamig 2 года назад
東京メトロ南北線の赤羽岩淵駅や、大阪メトロの江坂駅や長田駅(1つ手前の高井田から東大阪市だけど)もそうですが、東京は23区、他は市の境界駅で会社を分けているんですよね。 (逆に東京メトロ東西線のように、どこまでも地下鉄もありますが。)
@Nやっはろー
@Nやっはろー 2 года назад
なるほどね!日進市って知らなかった。 関東の地下鉄では都営新宿線の本八幡(千葉県市川市)、横浜市営地下鉄ブルーライン湘南台(藤沢市)もそうです。
@annasuzuki1217
@annasuzuki1217 2 года назад
元日進市民です。当たり前に使いすぎて「名古屋市外で地下鉄の切符を持っている特別感」なんか微塵も感じたことがなくて少し羨ましく感じましたw次に帰省するときは特別感を意識して赤池に降り立とうと思います(*´-`)
@バリウブド-g3g
@バリウブド-g3g 2 года назад
やっぱり赤池? 鶴舞線は道路を開削してそこから電車を入れたんだよね 地下鉄漫才そのものだよね
@松井ひろたか
@松井ひろたか 2 года назад
鶴舞線に乗って名鉄電車がやってきたら「ラッキー!」とついつい心の中で思ってしまう自分がいます。
@タイロンユピテル
@タイロンユピテル 2 года назад
200系なら尚更ラッキー
@hf3938
@hf3938 2 года назад
子どもの頃は自分もそう思っていました。今は逆にあの頃心底嫌っていた3000系が来ると超絶ラッキーだと思ってしまう自分がいます。
@ああやあ-q5h
@ああやあ-q5h 2 года назад
ここは上小田井から乗ったことがありますが、混んでいなくても通勤ならば苦行。
@user-ei7yz2zv1r
@user-ei7yz2zv1r 2 года назад
赤池から日進、長久手周辺の大学へ行くスクールバスもあるので学生も多いですね。
@tetsu0804
@tetsu0804 2 года назад
桜通線が開通する前に鶴舞線を利用していたので、今だに鶴舞線に乗り換えるのは伏見という発想しか浮かばない。
@17645nobuo
@17645nobuo 2 года назад
いきなり久川凪が映ってビビった〜 赤池はいつも通り過ぎるだけの駅なので外の景色とか知らなかったですね そして地下鉄と名鉄で乗車人員が全然違いますね…
@Hussy-vh7ru
@Hussy-vh7ru 2 года назад
開業当時は駅ビル?以外何もなく、周りは草ぼうぼうの荒れ地と田んぼばかりだったような記憶があります 最寄りのR153浅田西交差点周りの田園地帯が延々と広がっていた感じでしょうか 近隣の神の倉と共に綺麗な街になりましたね
@Kiriya_Kirigaoka
@Kiriya_Kirigaoka 2 года назад
しっかり名古屋市交通局管理というね
@knmi0386
@knmi0386 2 года назад
一回リア友と日帰りの電車旅やった時に赤池行きましたね…
@常州の真珠星
@常州の真珠星 2 года назад
都営新宿線本八幡駅みたいな駅って事ね。
@愛国民
@愛国民 2 года назад
ホームにゴミ箱が設置されている駅でもありますね
@Dragonsfanmikamigenzo
@Dragonsfanmikamigenzo 2 года назад
いつも使っている駅だ(笑)
@sm36006920
@sm36006920 2 года назад
桜通線の車両が完成当時少しだけ鶴舞線を走っていたらしいのを彷彿とさせる映像を撮ってくれたので有り難みを感じる (俗に言うただの回送電車なんだけどww)
@user-oe2ick
@user-oe2ick 2 года назад
初めて見た❗
@shougeki76
@shougeki76 2 года назад
「ニッシー」の絶妙に線のユルい感じ、クセになるなぁ…🤣ウインクもかわいいですね!😙👍乗り換え駅での移動時間の把握って大事ですよね…新卒の時も色々遅れないように調べたなぁ…😱😂
@ヘリリバース
@ヘリリバース 2 года назад
ほんと、鶴舞線〜豊田線ルートのどこかに待避設備造って急行運転出来てればと思う。 あと、名鉄のフリー切符で境界駅で下車しないでちゃんと運賃払って通過する方法ってないかな? 赤池〜平安通とか。
@ラーメン-j1h
@ラーメン-j1h 2 года назад
名鉄豊田線は梅坪を2面4線化して浄水を2面4線の新幹線型の待避駅にして日進を2面4線の島式にすれば急行運転は行ける
@きゅうじろー
@きゅうじろー 2 года назад
TVアンテナのマスプロ本社とステーキのあさくまの本店と1号店のあるまちですね
@toko5550
@toko5550 2 года назад
京都市営東西線の六地蔵と同じですね、京阪だけ京都市内です
@nt-sx5oc
@nt-sx5oc 8 месяцев назад
山科川が京都市と宇治市の境でしたっけ?
@香深理振
@香深理振 2 года назад
「市営交通モンロー主義」らしからぬ営業エリアですが,車庫の問題でややこしい事態になったのだっけ?
@hitoshiym
@hitoshiym 2 года назад
僕も名古屋から豊田スタジアムへの行くのに鶴舞線を利用させて頂く事あるけど、赤池駅は名古屋じゃないと知った時にはびっくりしました。ちなみに東京の都営新宿線の発着駅、本八幡があるんですけど、これも東京ではなく千葉県市川市になります。それと同じなんですね。
@tmacchant
@tmacchant 2 года назад
東京なら地下鉄東西線には千葉県の駅が複数ありますね。
@yuukitwatanabe4590
@yuukitwatanabe4590 2 года назад
某シネマライブ行く時利用する赤池駅w
@angelblossom5686
@angelblossom5686 2 года назад
今はプライムツリーもできて、ちょっとは賑わってきましたね😊
@zetton777
@zetton777 2 года назад
週末の赤池駅周辺の道路はトンでもない混み様death・・・
@skywave400ify
@skywave400ify 2 года назад
プライムツーリの最寄り駅 高校時代通学でよく乗ったな(最寄り駅)当時どだいぶ変化があるけど 駅前に駐輪していたな、今は駐輪はできないけど
@真田信繁-k5d
@真田信繁-k5d 2 года назад
そっかぁ赤池は愛知県日進市か
@山田和宏-s9c
@山田和宏-s9c 2 года назад
え?最後、凄。 丸の内連絡線があるんですね。 知らなかったです。 鶴舞線もホームドア付ければいいのに。 名鉄も絡むし、お金もないから無理ですかね?
@にょろにょろ-z1u
@にょろにょろ-z1u 2 года назад
次は名古屋の市バスで名古屋市外にある バス停を動画にしてみてください。 けっこうありますよ。
@青山大樹-r4w
@青山大樹-r4w 2 года назад
例えば、藤丘11系統の名鉄印場とか、藤丘12系統の印場とか、この2つの停留所は、歩いていけます。
@そえじまときみ
@そえじまときみ Год назад
栄発の大治西条(終点が大治)
@ヱイチン
@ヱイチン 2 года назад
桜通り線は、名古屋に、居る時毎日使ってましたぁ。懐かしいです
@magusabu
@magusabu 2 года назад
アンチコメントはやめてください() 当チャンネルのルール(イマココで言う?) 1 アンチコメントはやめてください。 2 低評価する際はコメントを書いてください理由がないで低評価をするのは主が嫌いだからです。(別に嫌がらせとかではありません。)Switch・PS4.5などのコメントができない機種は、コメント出来ないのでその際は書かなくて大丈夫です。
@psdo9zealsp129lt
@psdo9zealsp129lt 2 года назад
赤池駅ってサムネで分かった ところで桜通線の太閤通(中村区役所)~七宝と徳重~豊明への 延伸構想は30年近く(事実上の)凍結されたまま進展ないなぁ
@ユイ-n6n
@ユイ-n6n 2 года назад
うちの近所を通っている名古屋市営バスの路線は、発着は名古屋市内だけど途中で春日井市に侵入したり尾張旭市を我が物顔で通っていったりします、バスだけど…
@青山大樹-r4w
@青山大樹-r4w 2 года назад
名古屋ガイドウェイバスも、高蔵寺(春日井市)まで、走っていますね。
@yamatoji221
@yamatoji221 2 года назад
横浜市営地下鉄ブルーラインの湘南台駅は、藤沢市ですね。
@onaka__suita_
@onaka__suita_ 2 года назад
お決まりのパッバラーbgm
@ZACCO_0120
@ZACCO_0120 2 года назад
新五百円玉は非対応多いよねー。自分もこの前やったわ。
@隆之-s3p
@隆之-s3p 2 года назад
守山区の逆パターン
@Games-fi8nl
@Games-fi8nl 10 месяцев назад
名古屋市外地下鉄かな?
@akiratakami7186
@akiratakami7186 2 года назад
昔、1年間春日井からJR→鶴舞線に乗り換えて原まで乗って通勤してましたが、平針は行ったことあるのに赤池まで行ったことなかったなぁ。一度ぐらい豊田市まで行けばよかった。
@ililra7864
@ililra7864 2 года назад
大阪の方が、凄いですよ。大阪メトロ谷町線、御堂筋線、中央線、長堀鶴見緑地線とあって、谷町線と御堂筋線の終着駅と起点駅は大阪市外ですから。
@河野敬太-h3k
@河野敬太-h3k 2 года назад
赤池駅ですね。行ったことがあります。プライムツリー赤池と名市交の資料館に行ったかな。入館は確か無料ですね。懐かしい電車などが見れて楽しかったです。
@tyama1224
@tyama1224 2 года назад
桜通線は東山線とは違い、遥かに地下深いところ走ってるのでどの駅もホームまで遠すぎるからという理由で市民は混んでも東山線に乗っちゃう。でも核戦争の時はシェルターとして桜通線の駅ホームに逃げ込むつもり。
@YokosukaRyuzenji
@YokosukaRyuzenji 2 года назад
車内の案内表示器がLCDになってますね!!!
@alexeycalvanov
@alexeycalvanov 2 года назад
一部の車両でLCD化が図られているようです。特に名城線はドットマトリックスタイプのものと大きさが同じなので、フルカラーLCDだとちょっと驚くw
@Dマドマドラーナ
@Dマドマドラーナ 2 года назад
地下鉄動画なのに、やはり名鉄を絡める、名鉄好きな謎さん。 名鉄愛を感じます。
@MS-rx8xu
@MS-rx8xu 2 года назад
仕方ないから万札投入w謎氏の財布の懐は厚いwのがよくわかるw
@あずさリカ
@あずさリカ 2 года назад
日進市内駅で利用客トップです。
@ЭлизачкаАлександр
0:33 これは…やっぱり…😅 私は、これまで、新500円バイクラッド硬貨にはまだ7回しか遭遇してませんが、コンビニのセルフレジやオートレジ以外では、新500円対応の自販機や券売機や精算機が少ない… 鉄道も、近畿圏の現体験では、使用した機器はまだ対応していなかったし、基本的にこれから随時対応していく感じで、まだまだ非対応券売機が残ってますね。
@yamatoji221
@yamatoji221 2 года назад
以前は日進町だったので、町にある地下鉄駅だったのですね。
@kooki7531
@kooki7531 2 года назад
日進駅近くのゲーセンには電車でGOがありますよ。
Далее
名古屋市営地下鉄 接近メロディー集
4:46