Тёмный
No video :(

【なにこれ?】ピンセット型ハンダこて試してみた 

Kumagoro brother's DIY
Подписаться 354 тыс.
Просмотров 179 тыс.
50% 1

ずっと気になっていたピンセット型のはんだこてを購入して修理に使えるのかどうか試してみました。
結果として性能に満足しましたが気になる点は
・ネジの増し締めを推奨(ガタツキあり)
・温度設定は420℃以上を推奨(熱が弱い)
・普通に使っててもスリープする(ロールの動きで解除)
小さい部品もしっかり掴めました。
ヒートガンを使うより素早く部品を外せますし周りの部品に余計な熱を加えないのが良いと思います。
Yihua-938d AliExpress
ja.aliexpress....
いろいろなショップで似たような価格で販売されていますがYihuaオフィシャルストアで購入しました。
送料込みで7400円くらいです。
メンバー募集 熊五郎お兄さんへスイーツの餌付けをしたい方
/ @kuma56diy
熊五郎お兄さんが使ってる工具を知りたい人は
ストリートジャンカー協会HPを見てね
#Yihua #はんだこて #ツイーザー #レビュー

Опубликовано:

 

22 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 205   
@user-nh1kt6nr6r
@user-nh1kt6nr6r 11 месяцев назад
吉田氏の定規がここで見れるとは思ってなかったw。
@user-Kota0814
@user-Kota0814 10 месяцев назад
まじかw
@suwasan0909
@suwasan0909 11 месяцев назад
他人の商品をちゃっかり宣伝するお兄さんの優しさ成分がちょうど不足してたので助かりました ふぅ....
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
宣伝しなくてもすぐ売り切れ
@user-to4xz1st8o
@user-to4xz1st8o 11 месяцев назад
吉田氏の商品開発力は素晴らしいからお兄さんも頑張って! お兄さんの高品質グッズが欲しい
@r32tukky
@r32tukky 11 месяцев назад
どこかで見た定規… このハンダコテ、チップLEDの着け外し、めちゃくちゃ楽でした。 ただ、左右で高さが微妙に異なってたので、曲げたり削って調整しました。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
微調整すると使いやすくなりますね
@megmin
@megmin 11 месяцев назад
吉田製作所
@ahosaka
@ahosaka 11 месяцев назад
定規にしか目がいかない(笑)
@cutting-cabbage
@cutting-cabbage 11 месяцев назад
もしや某Yしだ製作所の…!?
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
素敵な定規でした
@hirorin15
@hirorin15 11 месяцев назад
@@KUMA56DIY 実装動画は出されないんですか?
@KenJiel
@KenJiel 11 месяцев назад
吉田製作所の定規だ
@ital_3
@ital_3 11 месяцев назад
既に使いこなしてる❗
@punkkokou
@punkkokou 11 месяцев назад
吉田製作所…お兄さんも買っているとは…繋がりってすごいね!
@Msdramichan1
@Msdramichan1 11 месяцев назад
自分ではハンダゴテ持っていないけど、観ているだけでスリリングで楽しいです! とても精密な作業ですが、見せ方に工夫があるので、大変よく見えます。 実際のパーツの小ささには驚きです。 熊五郎お兄さんは、手も毛深いですが、とても器用ですね。 私としては、せめてSPケーブルの半田付けができるようになりたいです。。。 上手くなるには、買って練習するしかないですよね。
@TheSuperSaxman
@TheSuperSaxman 5 месяцев назад
問題点も指摘ありの、凄く解り易いレビュー有り難いです
@hi_guchi
@hi_guchi 11 месяцев назад
自動車のコントローラーを作るメーカーで働いています。 昔使ってたけど大型部品の方が使いやすいですね。SMD電解とかはいいです。 結局小さい部品は両手に、はんだコテが落ち着き所でした。 頑張って下さい‼️
@yuki-freyrw1731
@yuki-freyrw1731 11 месяцев назад
配線時や足を一発でできるような半田ごてを探してて、 こういうの欲しかったので、レビュー助かります。 投稿ありがとうございました。
@K-5.aozora
@K-5.aozora 11 месяцев назад
YiHUAの案件かと思ったらY製作所の案件だったw
@nekoyacraft
@nekoyacraft 11 месяцев назад
まさかの吉田製作所www
@kazuo777333
@kazuo777333 11 месяцев назад
使い易い道具があれば作業も楽になりますね。 ひと昔前はチップも大きくて扱いやすかったけど今はルーペで拡大して作業しないといけないので道具は選びたいですね。
@NevyShillNew
@NevyShillNew 11 месяцев назад
どさくさに紛れてダーヨシ氏の基板定規ブッ込んでて笑った。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
ちょうどいい定規があったのでー
@mmitchel1084
@mmitchel1084 11 месяцев назад
製品紹介に「10分固定スリープモード」って書いてありますね。コツをつかめば使いやすそう。
@user-nv9qc6su1l
@user-nv9qc6su1l 11 месяцев назад
二本のハンダこてを使い、表面実装パーツの取り外しをしていましたが、表面実装パーツの取り外しが楽そうで、面白そうなハンダこてですね。
@wattan0214
@wattan0214 11 месяцев назад
吉田氏の基板定規買ったのね ♪ これは使いこなせたら重宝しそうですね。
@Ottarla_Lab
@Ottarla_Lab 11 месяцев назад
最初「おにいさん、スタンガン買ったのか?」って思いました😨 新しい道具が入ったってことは、何か修理されそうなので(?)楽しみです。
@user-pu5vt5qn2i
@user-pu5vt5qn2i 11 месяцев назад
後ろの定規の動画はいつか楽しみですね😊
@takayukitanaka4123
@takayukitanaka4123 11 месяцев назад
電源電圧が10%下がると、電力は20%下がります。 P=V*V/R 抵抗値が一定として。110Vと100Vを比べると 110*110=12100 100*100=10000 はんだごてだと温度上昇時間が伸びます。
@mhs_zita
@mhs_zita 11 месяцев назад
Y氏の定規〜!! 慣れればまあ使えるっていう絶妙な製品で一度触ってみたさがありますね🤭
@atin1109
@atin1109 11 месяцев назад
素敵な定規(*´꒳`*)
@gearwarriordendou7051
@gearwarriordendou7051 8 месяцев назад
僕も最近同じのを買って使ってるんですが、コテの中にマラカスが入っててそれをカシャカシャ言わせるとスリープ解除できます。   手元が熱くなってくるのは10分以上連続で温めてると熱くなります。   ワットチェッカー挟んで使ってるんですが先端がはんだにふれるとすぐに消費電力が上がって冷えないように動作してるようです。 この当たり外れみたいな性能のふれ具合が中華の楽しいとこですかね。
@oneslastjourney6947
@oneslastjourney6947 11 месяцев назад
お疲れ様です🍵 バッファローマン半田 かっこいい😍
@user-us7ti7zl6m
@user-us7ti7zl6m 11 месяцев назад
癖強めな感じだけど慣れると便利そうですね、持ち方は箸と同じで可動コテが人差し指側が正解なのかな? あと逆作用ピンセット型があるとしたらどっちが便利そうでしょうか?
@restoreyan
@restoreyan 11 месяцев назад
うちではピンセット型のSMD用ハンダこては使えるようで使えないので温調ハンダこて2本買った方がいいという結論ですね。有名メーカーのものでも先端のかみ合わせがずれたり酸化して微妙に片側だけ溶けが悪かったりでなかなかスパッと気持ちよく使える状態にならないので。円筒斜めカットこて先のハンダこて二刀流が使いやすいです。
@Otohchan259
@Otohchan259 11 месяцев назад
シティボーイだったお兄さん👍定規買っとる📏し😅リスペクトですか?🤔50Hzなので、ちゃんと電圧出てない可能性大ですね🤔
@tanvi3532
@tanvi3532 11 месяцев назад
ヒーターからコテ先までが長いので、設定温度から相当低下しているかもしれませんね。かといって、先が短いと使いにくいだろうし、こういうタイプのコテは難しそうですね。人柱、お疲れ様でした。
@sydmaster8711
@sydmaster8711 11 месяцев назад
HAKKOのこのタイプを使ってる。 チップを取り外す基板の改造依頼とか来るんで、滅茶苦茶便利。  しかしこの半田コテ。チップが当たる面はフラットにしとかないと熱がうまく伝わないと思う。後予備ハンダをしてからやるといい。
@user-cb3ol7bp9b
@user-cb3ol7bp9b 10 месяцев назад
やっぱり繋がってるんすね😊
@makonsent
@makonsent 11 месяцев назад
ホットツイーザーきた!コメした甲斐があったぜ! 迷ってたけどやっぱ買おう、ハッコーの奴!(中華コテは前にケーブル溶けとかグリップ異常加熱があったんでもう買わない) 先端角度の締め付け調整はホムセンのやっすいアングル重ねて固定治具作ればいいかもですなー
@user-oj2co5wo5m
@user-oj2co5wo5m 11 месяцев назад
熱かったところにシリコンのシートを張り付ければ熱さが低減できるかも、なんて想像してしまいました。 動画投稿ありがとうございました。
@JBB03136
@JBB03136 11 месяцев назад
1608サイズより小さいチップは厳しそうですね。
@Channel-ne8bq
@Channel-ne8bq 11 месяцев назад
表面実装型コンデンサを外す時に便利そうですね。 ハンダゴテ2刀流が上手にできないので、僕みたいな不器用さんには必要なアイテムかな。
@ti6079
@ti6079 11 месяцев назад
ステーションタイプだと、はんだ付けによる温度変化が無くなるとスリープに入ります。スポンジで冷やすと復帰します。 (gootとかはそうでした) にしてもスリープの閾値とかピンセットの ガタとか、温度とか、色々作り込みが甘いですね。 結局、ステーションタイプのピンセット型小手先の方が使えそう。
@qweras121
@qweras121 11 месяцев назад
面白い発想の商品ですね、左手が全然使えない人なら持ってたいのかもだ
@NobuhikoYoshida
@NobuhikoYoshida 11 месяцев назад
メーカー名の発音は、中国語でイーフアです(アは小さいァではなく大きいア)。アクセントはフ。
@ajimajim3770
@ajimajim3770 9 месяцев назад
通常,この様なサイズの部品(SMT部品)は、加工時(部品マウント時)、既にPCBの部品ロケーション位置には、「グリュー(部品位置固定の接着剤の様なもの)」が施されていて、それで固定されます。したがって、ハンダだけで固定されているのでは無いので、簡単にこの子trだけでは、半田固定は外せません。じっくりと外す事がポイントですね。
@rect2361
@rect2361 11 месяцев назад
良いハンダコテ自分も欲しい!
@user-pe6nt9dj7k
@user-pe6nt9dj7k 11 месяцев назад
あの定規、お兄さん買わないのかなった思ってたら買ってたw
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
即購入だよ
@ingram_
@ingram_ 11 месяцев назад
小手先が長くて熱が伝わりにくいのかな U字とかY字のターミナルを加工して、銅パイプで挟んで、普通の半田ごての先に被せて使ってます
@himajin-himanchu
@himajin-himanchu 11 месяцев назад
クセを理解すれば使えるってのがいかにもアリエク商品な感じw
@rise001
@rise001 11 месяцев назад
なんか定規、いいっすね。 あ、自分も持ってた😆
@ta-tooru2882
@ta-tooru2882 11 месяцев назад
面白い形状の半田こて?って思いながら見ていました。 新しい仲間の追加ですね。(^^)Y
@NSPGgarage
@NSPGgarage 11 месяцев назад
UPお疲れ様です。今回はマニアックな定規の案件かと思いました🤣使用中に温度差がってくるのはちょっと🤔連続使用時間とかあるのかな~😂
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
スリープのタイマーでしょうね
@motryfbhpd214
@motryfbhpd214 11 месяцев назад
吉田さんとこの定規じゃないですかにーさん!!
@kk3203
@kk3203 11 месяцев назад
肉眼で見えないんでに笑わせてもらいましたw
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
まじで見えない
@abumari1955
@abumari1955 11 месяцев назад
なかなか便利そうなツールですね、抵抗負荷なので電源周波数は関係ないでしょうね 設定を温度表示みながら行うので電源電圧も温度には無関係かと。 それから、フラックス塗ったらとっても良く溶けるようになったのは小手先の酸化した半田が 除去されて熱伝導が良くなったからでしょうね。 時々こて先にもやに入りはんだを付けてあげて酸化膜を除去しながら使ったらさらに効果的かもですね。
@user-wx1ny8mm9h
@user-wx1ny8mm9h 11 месяцев назад
お兄さん、謎解きありがとうございます。 実はこのハンダごて気になって どう使うのか知りたかったんですよ~ よっ名探偵お兄さん・・・助かりました
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
クセがありますが使いやすいよー
@user-fm2mq4du6r
@user-fm2mq4du6r 11 месяцев назад
ゲームギアのコンデンサをチップコンデンサ化するとき、このハンダゴテがあれば😂
@azzurro6jp
@azzurro6jp 11 месяцев назад
お布施した定規登場定期
@ledart
@ledart 11 месяцев назад
何時もサンコーになります! なんかビミョなものですね。 顕微の世界で使うものですねw
@user-qd2dh5hx3l
@user-qd2dh5hx3l 11 месяцев назад
50Hzの影響ありそう。
@tsu2miya
@tsu2miya 11 месяцев назад
無鉛ハンダは430℃は必要です。低い温度より高い温度で素早くが良い出来になります。
@imoimoch
@imoimoch 11 месяцев назад
いい定規ですね!
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
いい定規だった
@zxctube72537
@zxctube72537 11 месяцев назад
1608(1.6mm×0.8mm)の大きさは目視で行けるはず… 老眼には厳しいそうですが。
@user-lk2oy7vm4y
@user-lk2oy7vm4y 10 месяцев назад
ジャンクなクマさん素敵でみてます ジャンク品使って 魔改造かもだけど スマホのカメラ使って防犯カメラとか作って欲しいな マンションとかの玄関覗き穴ってスマホのカメラサイズですよね 🐻さん的な防犯魔改造みてみたいです🎉 意味はないけど
@HOBBY-BIKE
@HOBBY-BIKE 11 месяцев назад
同じ定規持ってます。奇遇ですね。使えるチップサイズは1608くらいまででしょうか?さすがに1005だと精度が足らないかなぁと思いました。
@adoniszr7754
@adoniszr7754 11 месяцев назад
ピンセットタイプのハンダコテ初めて見ました。😁 バッファローの角みたい。🤭 温度が下がるのは火災防止機能では無いのかな??(謎)🤔
@user-tw3gx6br9y
@user-tw3gx6br9y 11 месяцев назад
24V仕様なら2000円台でアマゾンに出ていますね。別途電源を用意する必要があります。(気づかず注文してしまいました)
@darkmarkx
@darkmarkx 11 месяцев назад
温度はデジタル表示と実際の温度に差があるのでは?(電源仕様がちがうので) 実際にサーもセンサーを当ててみて確認してみてください。
@tomoi5200
@tomoi5200 11 месяцев назад
安定の定規
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
お気に入りです
@user-gq5pi2ct8o
@user-gq5pi2ct8o 11 месяцев назад
お兄さんこんばんは。 ローリングって言ってた時、僕のつぼに入り、面白かったです。 いつも楽しみにしてます。 お兄さんが使っている道具をまねして買って、お兄さんみたいにDIYしたいと頑張っています。
@attoa_ru
@attoa_ru 11 месяцев назад
すごすぎてボーッとなった
@MrGurifonn
@MrGurifonn 11 месяцев назад
使い易いハンダこてを2つ買って自作した方が良さそうw
@user-fr5si3kt3g
@user-fr5si3kt3g 10 месяцев назад
英数字言って作業してるのが 歯医者さんに思えるw
@sasuke_349
@sasuke_349 11 месяцев назад
かさばるので周囲に背が高い部品があったらアウト。コの字形のこて先の方がはるかに扱いやすいですよ
@puruto0721
@puruto0721 11 месяцев назад
映える定規が出現してこのハンダこてを思い出した可能性が微レ存
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
するどいね
@k2yoshhy
@k2yoshhy 11 месяцев назад
無線ハンダ、楽しみです。レポートよろしくお願いいたします。
@user-hi8ih2mh9f
@user-hi8ih2mh9f 11 месяцев назад
この形状のハンダこてってアースから浮いてる事が多い。こて先がアースと1MΩぐらいで接地してないと帯電しやすくなるよ。冬は乾燥するから除電作業は確実に。
@bathtowel0913
@bathtowel0913 11 месяцев назад
ちゃんと定規買ってたんですねw
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
定規は即買いでしたー
@user-ig9sb2qv9l
@user-ig9sb2qv9l 11 месяцев назад
谊华电子设备有限公司というところですかね?
@MB-lt4pp
@MB-lt4pp 11 месяцев назад
よく使っていた、ごく普通のものですね。
@user-pk6jb8ik6r
@user-pk6jb8ik6r 11 месяцев назад
美味そう🤤
@user-kb3lk9yr4k
@user-kb3lk9yr4k 11 месяцев назад
さすが持ってたあの定規😁
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
すぐ買ったよ
@kd9rs9fo1t
@kd9rs9fo1t 11 месяцев назад
どっかで見た定規ですなw
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
使いやすかったです
@kd9rs9fo1t
@kd9rs9fo1t 11 месяцев назад
@@KUMA56DIY 実装してみてアラ探ししましょうw
@bouricky
@bouricky 17 дней назад
質問です かっこE定規のURLを教えてください
@user-me8so3jh1q
@user-me8so3jh1q 11 месяцев назад
定規の方はチャンネル登録してるんですかね…? もししてなかったらY氏はお兄さんに摘まれてしまうのでしょうか…w というか、ピンセット型のハンダごてっていうのを初めて見ました。
@user-yh2gw6dx8o
@user-yh2gw6dx8o 11 месяцев назад
実際のコテ先温度管理が重要ですね。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
そうだよねー
@ty707070
@ty707070 11 месяцев назад
性能低下が発生していたようですが、周波数が定格よりも低いと性能低下する場合があるので、周波数の違いが性能低下に繋がっている気もしますね。 なので、西日本などの60Hz地域で利用すると問題なく利用できる可能性もありそうな気がします。 ただ、今時、コンセントから供給された電源をそのまま使う機器はほとんどないので、単に品質の問題な気もしますが。
@milky_os
@milky_os 11 месяцев назад
買ったんですね定規😂😂😂
@user-hf9yo2ly2t
@user-hf9yo2ly2t 11 месяцев назад
「ずっと気になっていたピンセット型のはんだこて」ではなくて、 「ずっと気になっていた定規を買った」ので、そう言えば、 「ピンセット型のはんだこてがあったのを思い出した」ではないでしょうか?
@donfonten
@donfonten 11 месяцев назад
カブト定規にクワガタコテとは😂
@shunchancat
@shunchancat 11 месяцев назад
先っちょが細いから、伝熱性能は良くないのかもしれないですね。 でも、ヒートガンで炙るよりは、他の部品への影響が少なくて済みますね。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
近くにコンデンサがあるとヒートガン使うのためらいますね
@AOUMIOKAZAKI41
@AOUMIOKAZAKI41 11 месяцев назад
お疲れ様です。動画見て敵になったことがあるんですが・・・ 温度表示の切り替えスイッチ、もしかして逆になってるんではないでしょうか?? 華氏 から 摂氏へ換算できるサイトを調べて、 華氏 から 摂氏へ切り替えて420私邸で確認してみたところ、 420℉= 215.5556℃ と表示されました。 逆に摂氏から華氏への変換で試してみると・・・ 420℃= 788.0000℉ と表示されました。 間違ってたらごめんなさい。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
215℃だとさすがにハンダ溶けないよ
@user-jk8xm9eq2q
@user-jk8xm9eq2q 11 месяцев назад
さりげなく定規宣伝してあげてるのね😊
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
お兄さんの宣伝なんか意味ないですよ
@reijimisaki6170
@reijimisaki6170 11 месяцев назад
温度に関する保護回路が作動して温度が下がって、その後スリープしたのでは?
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
スリープはさすがに時間じゃないかな?
@Dr.しののめ
@Dr.しののめ 11 месяцев назад
持つところがぶっといから挟むの大変そう。 実際使う際これ出してくるの面倒かも。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
ケーブルが邪魔なんですよねー
@ichimu-
@ichimu- 11 месяцев назад
見に来た~ いろいろなのだあるんですね
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
慣れれば使いやすいですねー
@NONTANUTAN
@NONTANUTAN 11 месяцев назад
やっぱ二刀流(フツーのコテ2個使い)が最強って事でOK?
@hi-----------
@hi----------- 11 месяцев назад
怪しい中華のはんだごてを使いこなしたので1勝ですね!
@user-fd7qq5op8z
@user-fd7qq5op8z 11 месяцев назад
ホテル風キーホルダーは買ったのだろうか?
@tarezo5629
@tarezo5629 11 месяцев назад
次は、充電式はんだごて や 電池式はんだごて をお願いします。 中華の充電式はんだごて 買ったのですが、使い勝手は良くなかったかなぁ。 ※車の電気設備系でたまにつかうので。
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
車だとガス式使ってる人多いね
@tarezo5629
@tarezo5629 11 месяцев назад
DIYレベルの加工なんで、ガス式は手が出なかったのと、配線のハンダ加工頻度のことを考えた時に、中華ハンダごてでいいかなぁと(笑)
@ilove.freedom
@ilove.freedom 11 месяцев назад
次回の動画ネタができましたね。コントローラーの改造をやるしかないでしょう。😊 楽しみに待っていますよ。😊
@user-qh4qr9oy6t
@user-qh4qr9oy6t 11 месяцев назад
吉田製作所!の定規風基板!! konohitosykijanai
@Omusubisan
@Omusubisan 11 месяцев назад
フラックス塗ると塗ならないのも、結構違うのですね。
@KanaKenmin
@KanaKenmin 11 месяцев назад
吉田製作所定規www
@NunNunNunNun
@NunNunNunNun 11 месяцев назад
吉田製◯所基盤定規!!! 僕も買いました!
@KUMA56DIY
@KUMA56DIY 11 месяцев назад
黒がお気に入り
@user-hf9yo2ly2t
@user-hf9yo2ly2t 11 месяцев назад
コメ欄の半分以上が「定規のネタ」なのにワロタw
@user-zq7xg4up6t
@user-zq7xg4up6t 11 месяцев назад
攻撃範囲が大きいのが怖い🦆
Далее
Don't BUY Fake Hakko FX-951
27:37
Просмотров 1,1 млн
This USB soldering iron is better than it looks.
22:30
Просмотров 119 тыс.
動かないガチャポン筐体の分解修理
20:13
Просмотров 276 тыс.