Тёмный

【ひろゆき】このゲーミングPCめちゃくちゃ優秀ですよね!昔のデスクトップPCに比べて安くてスペックも良い!?/ひげおやじ/ドスパラ/ガレリア/DELL/インテル/AMD/論破【切り抜き】 

ひろぬけ【ひろゆき切り抜き】
Подписаться 55 тыс.
Просмотров 873 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 688   
@hironuke
@hironuke 2 года назад
0:00 ひげおやじのPCについて 0:26 ガレリアのゲーミングノートPCを借りた話 2:30 ひろゆきが使ってるノートパソコンの話 4:01 そろそろ新しいPCに買い替えたい ご視聴ありがとうございます。 チャンネル登録・高評価宜しくお願いします♪
@ちゃんぴー-x6w
@ちゃんぴー-x6w 2 года назад
ひろゆきが結構キツイこと言っても受け止められる髭さん強い
@塩ラーメン-f6l
@塩ラーメン-f6l 2 года назад
それな
@tipa3837
@tipa3837 2 года назад
パソコンは生鮮食品並みに腐るの早いから、2年ごとに一つ前くらいのを買い換えていくのが一番コスパいい。
@素敵な白米
@素敵な白米 2 года назад
髭さんなんでタラコと友達なんだってくらい煽られてるの好き
@めるそん-w6w
@めるそん-w6w 2 года назад
ひろゆきに鍛えられてますね、
@Ai-xd6rk
@Ai-xd6rk 2 года назад
友達かっていうとちょっと疑問かなぁ。 しょうもない煽りでいちいち話の腰を折って、反応が止まるとひやひやする。
@24Torrio_chiki
@24Torrio_chiki 2 года назад
@@Ai-xd6rk 20年以上一緒にいるんですが
@abeyuusuke
@abeyuusuke 2 года назад
@@Ai-xd6rk 友達やから長いこと付き合ってるんやろ
@まるまるまるまる-w7c
@まるまるまるまる-w7c 2 года назад
@@Ai-xd6rk 誰やねんw 画面越しの一方通行の赤の他人がわかったようこと言ってて草
@Mocha_Buncho
@Mocha_Buncho 2 года назад
今の第12世代ローエンドモデルであるi3 (15000円くらいで手に入る最安価帯) を中心にして 5~6万円程度の格安自作PC組んでも、ひげおやじさんの使ってる77万のPCより早く動画エンコード出来ますよね…時代の流れは凄い。
@goyasu00
@goyasu00 2 года назад
最新cpuの型番知らなかったり、cpu交換はマザボも変えないといけないの知らなかったり、めちゃ詳しい訳ではないんだな。まぁ買うときにミスらなければ良いからな。
@Stockholm_lv
@Stockholm_lv 2 года назад
ひろゆきのPCの知識がガバガバでおもろい
@突撃熊野郎
@突撃熊野郎 2 года назад
この2人の掛け合いを見て落ち着く自分に驚いたんだよね…
@shortsentence-fz1hn
@shortsentence-fz1hn 2 года назад
今の12世代はほんといいよなあ 価格comのcpuスコアがi7 12700kで30000くらいだったから買いだと思う
@GOD-hl7ks
@GOD-hl7ks 2 года назад
今回の2人のやり取りは超面白かったです。  でもひげおやじさんへのイジリは強すぎですよね! お2人の仲良し度があって成り立っているので良いのではないかと思います
@なな-s7g2b
@なな-s7g2b 2 года назад
コメントに対して返信を一つのコメでしとる
@shunsuke8321
@shunsuke8321 2 года назад
@@なな-s7g2b 神だからね
@tendenkochan
@tendenkochan Год назад
親しくても礼儀がないしアウトだろこんなの。
@RetoRooRaa
@RetoRooRaa 2 года назад
パソコンって一瞬で時代遅れになるからハイエンドを長く使い続けるより ミドルレンジを定期的に買い換えた方がコスパが圧倒的にいいよね
@下僕-i6x
@下僕-i6x 2 года назад
ほんとにそれ3年も経つと当時高かったのがすごい安くなってたりする
@ryokuou_sheeppirate
@ryokuou_sheeppirate 2 года назад
PCどころかスマホもですよね 当時12万出したスペックが3万台であったりする 機器の流れは速すぎる
@Takashi-no-Kousakuban
@Takashi-no-Kousakuban 2 года назад
今ミドルレンジ買うと2~3年後には最新ゲームの設定かなり落として使う感じになっちゃいますかねえ? ハイエンドとはいかなくても自分の予算目いっぱいっていうのが正解なんでしょうか?
@ぱたぱた-b8r
@ぱたぱた-b8r 2 года назад
ハイエンドの方が長く使えるんだから結局変わらなくないか?
@マジカルゴリラ-p2o
@マジカルゴリラ-p2o 2 года назад
@@jozai8986 俺omenのrtx3080でi7-11th使ってるけど、そこまで高くなかったよ?
@maobbo
@maobbo 2 года назад
Intelの第12世代はほんと優秀だし、RyzenもAPUが育ってきてて今後が楽しみ それに比べると、第4世代Core i7はギリギリ戦場に立ってる老兵って感じやなぁ
@tskmoke
@tskmoke 2 года назад
ガレリアのCorei7って微妙ですか? すみませんあんまり詳しくないんですけどパソコンほしくて
@honk1957
@honk1957 2 года назад
@@tskmoke i7って言っても第何世代?世代確認しないとワカラン
@bakaahobokenasu
@bakaahobokenasu 2 года назад
バトロワとか重いゲームするなら最低限8世代かな
@wasd1271
@wasd1271 2 года назад
自分2世代i7でマイクラしている、、、(i7 2700K)
@sig5047
@sig5047 2 года назад
@@tskmoke ガレリアのi7とは…
@PEANUTS-k9z
@PEANUTS-k9z 2 года назад
PCはその時代の1番を買って長く使うより、3年とかで買い替えられる価格を買い替えていく方がストレス無く使えると思う ヒゲさんの用途分からんけど
@user-people
@user-people 2 года назад
どの世代かは知らないけどAMDで揃えてることを自慢するひろゆき、かわいいまである。
@トヨトヨザク
@トヨトヨザク 2 года назад
13世代目のリークされたCPUのカタログスペックお化けだしなぁ。 Intelの一強だけでは実現しなかっただろうし、競合他社の存在は大きい。
@akaneko_cylume
@akaneko_cylume 2 года назад
デスクトップPCで7年使えてるなら凄くいいほうだよね 髭さんの管理もいいのかな
@amroray7604
@amroray7604 2 месяца назад
逆に電源周りが壊れてくれたほうが、8世代も長生きさせるのは老害PCも良いところ。
@karyu0in0japan
@karyu0in0japan 2 года назад
ひろゆきって嫌味なのか煽りなのか冗談なのか分からん言葉をハイハイって受け止めてくれる太った人と仲良くなるよね
@山本山田-g1i
@山本山田-g1i 2 года назад
オーバースペック買うより使用用途に合わせてギリギリの値段の物を定期的に買い替えていくのが正解よな
@Lily_bella_Lucca
@Lily_bella_Lucca 2 года назад
ひろゆきさんがヒゲさんと楽しい話してるの大好きです!
@ketaketa74
@ketaketa74 2 года назад
ガレリア紹介の元動画によればひげさんのPCでは7~8Hr。ガレリアが2.5Hrだから約3倍。 で、ガレリアの第11世代に対してひげさんのPCは第4世代なんだが「当時のハイエンド、速ぇえ! 流石 70万円!」が率直な感想。
@saihi6100
@saihi6100 2 года назад
いや、単純にゲーミングでビデオカード使ったエンコードなんだと思うよ。そのせいで爆速なのよ。
@ーウパー
@ーウパー 2 года назад
なんでこんなひろゆきが物凄い毒舌なんだ
@bioo3r
@bioo3r 2 года назад
同じ値段なら機能面はデスクトップが圧倒的な事実は変わらない。ノート買うときは持ち運ぶ必要性があるときのみ
@くの-e8s
@くの-e8s 2 года назад
ひげさんは優しいなあ
@hakkyuwooikakeru8667
@hakkyuwooikakeru8667 2 года назад
この二人仲いいんだなぁってニコニコしながら見てる
@yra2ermw
@yra2ermw 2 года назад
pcの進化が早いことをひろゆきは知らないらしい
@エミルメーン松茸
@エミルメーン松茸 2 года назад
Intel4~7世代あたりまではAMDが不調すぎて全然進化しなかったんや...特に6世代と7世代はアーキテクチャほぼ一緒()
@体脂肪-c2u
@体脂肪-c2u 2 года назад
ここまで初歩的な事まで分からないような口ぶりされるとワンチャンネタかと思うレベル
@yjm1129
@yjm1129 2 года назад
ひげおやじディスる為にわざとやってるだけだろ
@お祭り好きの電気屋
​@@体脂肪-c2uいや、わかっているからこそのネタです。
@IMPREZA_WRX_STI
@IMPREZA_WRX_STI 2 года назад
ひげさんの借りたノートPC持ってるけど、15.6インチでコンパクトだし、軽い(1.9kg)でスペックもデスクトップのRTX3060tiより少し上くらいのスコアだったからめちゃくちゃいいよ (普通のノートに比べたら重たいし、大きめだけど)充電器含め2.5kgだからカバンとかキャリーケースで持って出先でゲームとかもできるし RTX3060 3070あたりのゲーミングノートPCはコスパいいっすよ
@keha3364
@keha3364 2 года назад
「20万だよ。高くはないよ」 1万円のパーツ購入に悩んでる私 「🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔🤔」
@マカマカ-x4t
@マカマカ-x4t 2 года назад
それが普通ですね笑
@練炭-k1s
@練炭-k1s 2 года назад
パソコン全体と一部のパーツの金額比べるのも変な話では
@shi4441
@shi4441 2 года назад
この人たちはパソコンで金稼ぐからね
@Mickey.Youtube
@Mickey.Youtube 2 года назад
1万円を悩みながら購入するのもパソコンの醍醐味だったりするよね
@ボルト-g5b
@ボルト-g5b 2 года назад
@@Mickey.RU-vid メモリの速度や合計のワット数等から値段を計算している時が本当に楽しい!
@forbidden_3758
@forbidden_3758 2 года назад
ゲーミングノートはやめとけよ… デスクトップですら排熱に難があるのにノートPCなんか熱ですぐぶっ壊れる
@yomoginn8015
@yomoginn8015 2 года назад
第4世代のintel入ってるPC、 cpu変えるためにはメモリもマザボも変えなきゃいけないから買い換えた方がいいレベルまであるから悲しいよな
@user-SonnanKusahaeruwa
@user-SonnanKusahaeruwa 2 года назад
たった1年でも最新スペックってびっくりするくらい変わるからなぁ...
@rw8187
@rw8187 2 года назад
仲良すぎて視聴者が置いてかれるレベルのディスりwwww
@user__1105_
@user__1105_ 2 года назад
これ仲良くないだろ笑
@悔ニュ傷
@悔ニュ傷 2 года назад
@@user__1105_ あww猫アイコンだww 猫アイコンの人はいろいろとやばい
@Dテリ
@Dテリ 2 года назад
@@悔ニュ傷 そういう差別いくない でも仲良くないって言うのは少しニワカっぽいね
@Basashi-x3j
@Basashi-x3j 2 года назад
@@悔ニュ傷 しょうもない動画上げてるキッズが何言ってんだ🤣🤣
@Hikaru_Power
@Hikaru_Power Год назад
アイコン消えてて草
@GTX-dg1qo
@GTX-dg1qo 2 года назад
これ実は4960xは第3世代で9世代差だということに誰も気づいてないだろう...
@ketaketa74
@ketaketa74 2 года назад
後の Core i9 につながるハイエンド向けの別系統なので、一般にいわれる「世代」に当てはめようとすると馴染まない感じはしますが 「Ivy Bridge(第3世代、 LGA1155)」をベースに作り替えた「Ivy Bridge-E(LGA2011)」なので、『型番の千の位が4だから第4世代』でいいと思います。 個人的には「3.5世代」と言われるとしっくり来ます(笑)
@raiz8740
@raiz8740 2 года назад
俺もこの世代未だに使ってるけどメモリもDDR3とかだから一部部品交換でとかの領域じゃないんよ
@user-wt2w6izy8j
@user-wt2w6izy8j 2 года назад
そんなもんですねー ハイスペックより、ミドルでそこそこ動くCPUとグラボがいいですよー AMDのRyzen、Radeonの8万円のデスクトップ使ってます。 やすかったし良かったですよ
@豆腐-n2e
@豆腐-n2e 2 года назад
ヒゲさんのメンタルどうなってるの?wここまで馬鹿にされても何一つ言い返さないところ本当に大人すぎる
@funakosi298
@funakosi298 2 года назад
1:22 こんな口角のひろゆき見たことない
@mesi4970
@mesi4970 2 года назад
最近のゲーミングノートは凄すぎる RTX3060搭載ノートPCの時点で、性能が余裕でPS5を超えているからエグイ しかも、薄くて持ち運びもできるし、バッテリー内蔵だから車の中でも、最新ゲーム機器であるPS5超えのグラフィックでゲームが出来るなんてロマンあり過ぎ ディスプレイやキーボードなども付いているのに、最近だと15万円を切るものがあるから驚き もちろんPCだからゲーム以外もプレイできるから神
@user-bh6sd4of5l
@user-bh6sd4of5l 2 года назад
そうなのよ!だいたい144Hzディスプレイが標準搭載されてるからコスパいい!APEXも中設定なら144FPS張り付くから性能もだいぶデスクトップに追いついている
@シロ-n8g
@シロ-n8g 2 года назад
@@user-bh6sd4of5l 低設定だと何FPSくらい出ます?
@user-SteinsGate
@user-SteinsGate 2 года назад
@@ロボカスよーつべ しようがないね
@bakaahobokenasu
@bakaahobokenasu 2 года назад
自分が使ってるガレリアはモンエナの缶サイズくらいで クソでかいですよ ちなみに230wです
@N-WGIX-V
@N-WGIX-V 2 года назад
PS5はデストップ版RTX3060を余裕で越えてるしなんなら5万円台だぞ
@---fp2iy
@---fp2iy 2 года назад
最近のPCパーツ進化早いんよな〜 正直、バーチャルRU-vidrとか4K動画とか作る訳でもないならミドルレンジか一個下の性能のCPUとGPUで組んで、数年おきにちまちま交換してみたいなの繰り返してる方が圧倒的にコスパ良いよな
@ハハッ-z3n
@ハハッ-z3n 2 года назад
ソフトウェアエンコなのかハードウェアエンコなのか把握してなさそうだから単純には比べられなそう…
@無駄な呼吸
@無駄な呼吸 2 года назад
ワイのASUSゲーミングノート、驚異的な進化を感じる。Intel凄いんだよ
@エイサップロッキー-b6t
@エイサップロッキー-b6t 2 года назад
俺も15歳いくらいにバイトしてゲーミングPC1070である程度のゲームFPS出てたけど今のゲーム重すぎる
@バイク雄
@バイク雄 2 года назад
ひろゆきの牽制の仕方笑う
@ParaUta-d7o
@ParaUta-d7o Год назад
切り抜いているところだけで見ると、ひろゆきはPCハードには疎いのがわかった。 ひろゆきでも知らないことも有るんだなと思った。
@yukikumo3581
@yukikumo3581 2 года назад
実際パソコンは何十万のやつぽんって買うより定期的に買い直した方がコスパいい
@kiyu-kiyu
@kiyu-kiyu 2 года назад
最近はノートでも性能良いからハイスペック求めなければデスクトップである必要も無くなってきてるね
@ハンサム女狐
@ハンサム女狐 2 года назад
そこは全然違うよ 放熱やらパーツ交換やら やっぱり デスクトップ1択やで
@AnonymousCats
@AnonymousCats Год назад
@@ハンサム女狐 「ハイスペック求めなければ」って書いてあるぞ
@44234423100
@44234423100 2 года назад
昔と今じゃ物理コア数からして全然違うし、当時77万したとしても世代が違えば性能もそりゃ違うよなぁと思ってたけど、ひろゆきも割とその辺は疎いのかなぁ
@garigaripocha1
@garigaripocha1 Год назад
とはいえ、AMDからRyzen出るまで 5、6年インテルは性能を上げられなかったからなぁ
@winsonic8153
@winsonic8153 2 года назад
ひろゆきパソコンに疎いからRyzenのグラフィックって言ってるの面白いし、20万しないぐらいって言ってたけど絶対CPU内蔵グラのPCだよねw
@xaph212
@xaph212 2 года назад
多分3D性能はボロクソに言われてたひげさんのデスクトップマシンのがいいんでしょうね
@ミッションアングロサクソン
i9-10850K買って最高だと思ってたらもう12世代でi5にすら負けてる... 進化速すぎて替え時がわからねぇ
@かむかむカムカム
@かむかむカムカム 2 года назад
ガチかよ
@d9ggpjamw
@d9ggpjamw 2 года назад
ハイエンドを買うよりi5を数年おきに買い替えるのがいい時代かもしれん 13世代は400番台にもEコアつくらしいから良いタイミングじゃないかな
@bokuwakichiguy
@bokuwakichiguy 2 года назад
数字が高ければ高いほど良いわけじゃないのか?
@Kei_EivomYojne
@Kei_EivomYojne 2 года назад
@@bokuwakichiguy 2年前のハイスペが今年のミドルスペに負けちゃったって話だから数字は関係ないかな? それでも変化のスピードは早すぎると思うけども
@seven_3plus4
@seven_3plus4 2 года назад
この動画で一番無知をひけらかしたのは「CPU乗せ換えればいいじゃん」って意見だと思うんだけど。 これ聞いて 自作組める最低限の知識のある視聴者(・・・いや、それができたら苦労ないから) ひげさん「マザボが古すぎるから無理」 同視聴者(そうそう) ひろゆき「あー、はいはい」 同視聴者(さすがにひろゆきも理解したみたいだな) ひろゆき「四半期ごとに世代変わるからね」 同視聴者(変わんねーよ。何言ってんだこいつ) って、なったんだと思う。 というか、仮に四半期毎に世代が変わってるなら、CPUに適合するマザボの周期も早くなるわけで、 仮にひろゆきが世代交代にたいしてそういった理解だとしたら、 どれくらい前に発売されているCPUかを理解できてなくても、 (その時一番新しいマザボであっても、半年で最新のCPUに適合しなくなるわけだから) 古いデスクトップでも、CPUを最新の物に交換すれば事足りるって発想にはならない。 パソコン分からない人向けに言えば ひろ「このゲーム機にこのディスク入れれば使えるんでしょ」 ひげ「いや、初代プレーステーションにPS5のディスクいれてもゲームできないから」 ひろ「あー、こういうゲーム機は、毎年新しいの出るからね」 これくらい頓珍漢なことを言ってる。
@kinnmaruji
@kinnmaruji 2 года назад
他のこともこの程度の薄っぺらで間違った知識で話しているかと思うと悲しくなる
@people_aiu
@people_aiu 2 года назад
ただ友達と楽しく話してるだけなのに そんなグチグチ言わないであげてよ
@popopo-po_tanpopo
@popopo-po_tanpopo 2 года назад
@@people_aiu その様子をネッチに晒すからグチグチ言われんでしょ オフでやれって話
@ヤムチャ16号
@ヤムチャ16号 2 года назад
隙あらば髭おやじ本体へ矛先むけるひろゆき
@freephoenix8905
@freephoenix8905 2 года назад
CPUは大体1年位で世代が一つ上がる(新型がリリースされる)。 CPUの世代が一つ上がると性能はグレード毎に大体1.2倍になる。 CPUやGPUはハイスぺ以上のモデルになると価格が跳ね上がる。 性能は倍々ゲーム的に伸びるから2年もすれば元ハイスぺもミドル扱いになる。 だから「最新ゲーを遊び続けたい」って人なら2年毎にミドル機を更新し続けるのが正解。 「仕事でソコソコ重い作業するんだ」って人なら5年毎にハイ~ハイエンド機を買うのが正解。 因みに、日本の法律上10万円以上のパソコンは寿命10年の資産扱いになる。 1システム150万円以上の評価額が付く様な場合は固定資産税の徴収対象にもなる。 仕事でパソコン買いまくる人や150万以上するシステムを組もうと考えてる人は注意しよう!!
@chinkoichi6194
@chinkoichi6194 2 года назад
cpu付け替えだけでいいってのは初心者がよく陥る罠だよな。
@w8t_33
@w8t_33 2 года назад
パソコンというか機械全般進化早すぎて買い替え時見失うのあるあるな気がする
@あとってもマイルド
@あとってもマイルド 2 года назад
同じく第四世代のi7使ってたからめっちゃ共感できるわ。動画編集とかしないから普通に現役で使えてるけど。
@user-bh6sd4of5l
@user-bh6sd4of5l 2 года назад
最近のゲーミングノートPC最強だよね
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx 5 месяцев назад
3画面はできませんねレースゲームはVRよりおもろいですよ
@なまさなみゆまさ
@なまさなみゆまさ 2 года назад
ひたすらにひろゆきのpcの知識の無さに笑う
@PS-ow1un
@PS-ow1un 2 года назад
CPU、インテルならピン数同じだと思ってるひろゆき、かわいい
@moike2535
@moike2535 2 года назад
ひろゆきが素晴らしいPCを発見した動画ではなく ひろゆきがPC関連において浦島太郎だった動画
@かずお15357
@かずお15357 2 года назад
ひろゆき氏の話聞いてるとPCに疎くてなんかホッとした。自作してるけど三、四年で買い替えするもんだと思ってる
@kiyuki1451
@kiyuki1451 2 года назад
自作する人は特に 買い換える→買い替えたくなる が強い印象あるネ
@user-sd5em6uf7v
@user-sd5em6uf7v 2 года назад
BTOで適当なハイエンドモデルを4年分割払い→買い替えてヤフオクに売るを繰り返すとよき
@leebruce5098
@leebruce5098 2 года назад
PCの自作ってしょうがでも出来ることなのにな
@TIARA-tiara
@TIARA-tiara 2 года назад
@@leebruce5098 生姜には無理
@AnonymousCats
@AnonymousCats Год назад
自作erって買い換えるもんなの?組み替えるもんじゃない??
@simasimadegowasu
@simasimadegowasu Год назад
髭さんとひろゆきさんが戯れてるの平和
@susanodesu
@susanodesu 2 года назад
プロゲーマーやストリーマーがパソコンは3.4年で買い換えるって言ってたけど本当だったんだな 競技しないなら20万のゲーミングノート3.4年使ってモニターだけ別で買えば良いのかもしれん
@toruuno
@toruuno Год назад
SATAかPCIe(さらにGENいくつか)かの差とかCPUのコア数の差とかGPUの差とかメモリもDDR3かDDR4かとかがモロに効いているので4倍は普通にあり得るというか値段差いう前に先に何年前のハイスペックか言えよと思いました(小並感)+ひろゆき氏がその辺ツッコまずに何だかふわっとした会話になっているのが不思議ではあった
@予備倉庫
@予備倉庫 2 года назад
ほんと漫才のコンビみたいな2人だな
@sig5047
@sig5047 2 года назад
i7 第6世代使ってます 流石に古いので 今年中に自作する予定です
@SA-uy1oh
@SA-uy1oh 2 года назад
僕も前まで第6世代i5使ってました。 今だと第10世代くらいがマザボも安くてオススメです。
@---fp2iy
@---fp2iy 2 года назад
今のcpuハイスペック過ぎて正直i5とかRyzen5でも一般人なら足りてる感ある
@AnonymousCats
@AnonymousCats Год назад
Skylakeいいね 発表された時は興奮したなあ
@haruki5094
@haruki5094 2 года назад
ガリレオ最近上場してるよね
@hoshi9374
@hoshi9374 2 года назад
ひろゆきのパソコンの知識の浅さが垣間見れる切り抜きでした
@N-WGIX-V
@N-WGIX-V 2 года назад
四半期(3ヶ月)毎に世代変わるは流石に草。普段からテキトーな事しか言ってないだけあるわ。
@skm397
@skm397 2 года назад
ひろゆきさんパソコンの知識浅いんですか?
@シンちゃん-t8j
@シンちゃん-t8j 2 года назад
@@skm397 そのへんの人と比べたら知識持ってる方ではあるけど言うほど詳しいわけではない
@skm397
@skm397 2 года назад
@@シンちゃん-t8j なるほど、みなさん知識の深さに厳しいのですね
@kkkkAhaha
@kkkkAhaha 2 года назад
パソコンの知識が少しあるからってイキんな。買えないくせに
@chitoxtuchi
@chitoxtuchi 2 года назад
次パソコン買うときはCore i5、Ryzen5で良いな 良い構成の売ってたらなんならi3、Ryzen3で良いかもしれない
@ステーキ食べたい-f3d
i3もryzen3もなかなかnvidiaの60番代と一緒のないのが辛い
@ぴうい-j1o
@ぴうい-j1o 2 года назад
そこそこの値段のやつを3年ペースで買い続けた方が良さそう
@いつもの名無し
@いつもの名無し 2 года назад
ワイ二年前に買ったゲーミングノートで充分満足してる i5の8300Hにメモリ16Gにグラボは1050ti
@不健康大魔王
@不健康大魔王 2 года назад
いくらしましたか?
@吉岡たかあき-g4r
@吉岡たかあき-g4r 2 года назад
Ryzen良かったけどIntelに抜き返されたじゃん AMDのおかげで価格も性能競争も上がってありがたいけどな
@ハンサム女狐
@ハンサム女狐 2 года назад
今やゲーパソも【ガレリア】もRYZEN使ってるからなぁ 時代ですなぁ
@右衛門-e4o
@右衛門-e4o 2 года назад
ドスパラの案件かってくらい褒めるじゃん
@seitanmen
@seitanmen 2 года назад
Micro USB 3.0 Type-Bのことか 普通のMicro USBより高速だけど USB3.0ってドライバ的な不具合おきやすいもんなぁ
@user-gb1dg4se9q
@user-gb1dg4se9q 2 года назад
25万もあれば、ハイスペックデスクトップ買えるような
@maze7420
@maze7420 2 года назад
それな。ガレリアのパソコンはコスパがかなりいいから安くても性能いいやつ買える。
@ゲーミング野原しんのすけ
ふかわいじってる時の有吉とこのひろゆき似てるな…
@saihi6100
@saihi6100 2 года назад
エンコードをビデオカード使うと爆速だよね。 動画の質はちょっと悪くなるけど。たぶん、そのせいでしょ。
@dogguys
@dogguys 2 года назад
ひげさんのPCスペックきになる
@3MT5
@3MT5 2 года назад
6、7年でそんなに変わるのか。一時CPUの発展停滞していた時期あったが・・
@m4ia_-zZ
@m4ia_-zZ 2 года назад
Intelの殿様営業からAMDが台頭して競争した結果ですね...
@トヨトヨザク
@トヨトヨザク 2 года назад
@@m4ia_-zZ 我々は良い時代に生きていますよね
@sin-bw9sp
@sin-bw9sp 2 года назад
頭のいいやつは ryzen とか AMD とか切り替え早いな NVIDIA やINTELに固執しちゃうけどね
@ゆっきー-i6i
@ゆっきー-i6i 2 года назад
第1世代corei5のノートパソコン(10年前くらいの)使ってる学生だけど同士おる
@TaTa-lz6pw
@TaTa-lz6pw 2 года назад
今まで第二世代を使ってて最近第11世代にしたらタイムスリップした
@ナナナ-e4y
@ナナナ-e4y Год назад
動画編集や3Dゲームやらないならデスクトップ使う理由がなくなったな
@さぬ-l7w
@さぬ-l7w 2 года назад
ゲーミングノートってもうデスクトップより安くなるよね
@Kurumiruku_miho
@Kurumiruku_miho 2 года назад
グラボがなくてもゲームできるのも凄い
@タツベイ-h6t
@タツベイ-h6t 2 года назад
ノーパソでもグラボは付いてるゾ
@ttaa3016
@ttaa3016 2 года назад
オンボードだね、でも1時間に1回は再起動しないとだしすぐぶっ壊れるぞ
@ingchacchan9130
@ingchacchan9130 2 года назад
@@ttaa3016 ? 15年前?
@ryokuou_sheeppirate
@ryokuou_sheeppirate 2 года назад
@@ttaa3016 今はグラボ搭載されているノートCPがあるんですよ 20万切ってもRTX3060搭載もありますし
@-chachamaru-8714
@-chachamaru-8714 2 года назад
@@ryokuou_sheeppirate ついでに排熱性能も爆上がりだもんね
@tututuber
@tututuber 2 года назад
俺のPCも髭さんと同じくらい古くてそろそろきついけどゲームやらなければ問題無い 買い替えようと思ってたら半導体不足でめちゃくちゃ高くなってしまって更に円安でとんでもないことになってしまって 買う機会を完全に逃してしまった
@km-hl9vr
@km-hl9vr 2 года назад
ひげおやじぶくぶく太って大木みたいになってきたな
@mina7822
@mina7822 Год назад
ヒゲさん好きだな(笑) ディズられてもスルッと交わせれるの頭の回転良いんだろうな~!
@qusuke8473
@qusuke8473 2 года назад
とりあえずノートPCは買うな。省スペースで持ち運べる事を除けば全てにおいてデスクトップに劣るから。ノートは数多のデメリットを抱えて尚どうしても持ち運ぶ必要性がある者だけが買う物。
@レキ0014
@レキ0014 2 года назад
そりゃまあゲームを目的で買うならノートPCは遠回り。 ただ場所を取らずに作業ができるし動画編集やHPの更新がメインで、使うソフトウェアの関係上Windowsじゃないと言う感じならグラボのあるノートPCは結構便利。
@ナーシサス次元から来た人-d8u
ゲーム・動画編集・画像処理・3Dグラフィックス・機械学習あたりはデスクトップが必要になるけど、そうでないならノートのほうがメリットは大きいと感じる
@とろろk
@とろろk 2 года назад
@@ナーシサス次元から来た人-d8u 本体の価格のこともあるし排熱のこともあるから寿命も短くなるからコスパ自体は悪い、 ただそれを理解したうえで買うのであれば文句なし
@AnonymousCats
@AnonymousCats Год назад
一般用途ならノートPC薦めるやろ。 少しでも負荷のかかることをさせたいならデスクトップだが
@sevenjinro
@sevenjinro 2 года назад
単純にCPUの問題で遅いのではなく galleriaのPCがCPUかGPUか分からないけどハードウェアエンコード出来たから爆速になったってのが大きな理由だと思うなぁ
@ハンサム女狐
@ハンサム女狐 2 года назад
SSDっぽいと思う
@AnonymousCats
@AnonymousCats Год назад
SSDやろうな。6,7年前だとちょうどHDD派とSSD派で分かれてる頃
@mikahiroki2000
@mikahiroki2000 Год назад
SSDとGPUエンコードとCPUの基本性能の高さからくる総合的な処理スピードの速さじゃない?
@ツムつむ-f9p
@ツムつむ-f9p 2 года назад
マニアックなことを自慢するひろゆき可愛い
@コイツ生きているだけで国害
ひろゆきさんDELLですか!パーツ交換換装にユーザーに優しい楽に交換出来る配置なのでやり易いです
@ヘゴタケ
@ヘゴタケ 2 года назад
「ゲーミングpc買いたいけどデスクトップ高い…せや!ゲーミングノートpcなら安いしかっこいいからこれにしよ!」と、考えているそこの君。ゲームがしたいんだったらマジでデスクトップ買え。
@超大型巨人-g5o
@超大型巨人-g5o 2 года назад
ゲーミングpcならわざわざノートにする意味ないと思う
@ひとひと-l3v
@ひとひと-l3v 2 года назад
@@田葉何時也 そんなんゲームできんわw
@skm397
@skm397 2 года назад
@@ひとひと-l3v ノートPCはゲームに弱いんですか?
@XIANG_-zg8jj
@XIANG_-zg8jj 2 года назад
ゲーミングノートPCで全然ゲーするの余裕だけれど 仕事で使うから持ち運びできるノートって選択もいいと思うが
@oiwawa
@oiwawa 2 года назад
@@田葉何時也 最近のゲーミングノートpcは性能良いからな〜
@shinyuri
@shinyuri 2 года назад
ひげおやじ はずうぇるおじさんだったのか 確かに当時だとハイスぺで高額だっただろうけど、今メイン機だとちょっとキツイでしょうね
@kon_sento
@kon_sento 2 года назад
ガレリアノートのRyzen5のやつ7,8万で買ったけど普通に使えるからな…(ゲームをやるとは言ってない)
@isinisi1
@isinisi1 2 года назад
AMDがマニアックとかCPU差し替えればとか(最近のは規格すぐ変わる)Ryzenのグラボとか、流石ににわかすぎて恥ずかしい。
@micr0wave252
@micr0wave252 2 года назад
グラボがアホみたいに値上がりしてる状態だから、購入時のコスパ面でゲーミングノートが有利なだけ 普通ならゲーミングノート買うメリットは皆無。そもそもノート選ぶ人は、不具合,故障する恐れのある高価なパーツが独自企画で組み込まれている事に対するリスクは気にしないの? 新品or整備品交換に寛容なメーカーのPCとか、ミドルスペックの安いセール商品なら良いと思う
@ごが-m9c
@ごが-m9c 2 года назад
仲良さそうに見えて、ひろゆきのむしゃくしゃ感と、ひげの内心ボロボロ感が見え隠れしている。
@user-AIR310
@user-AIR310 2 года назад
当たり前だけどPCのスペックによる話。 基本的には昔買った高いPCより最新のPCの方が早いのは当たり前で何ら驚くポイントはないよね。
@ニロ氏
@ニロ氏 2 года назад
第四世代のi5使ってるわ そろそろ買い替えよかなぁ
@にしくん-b9d
@にしくん-b9d 2 года назад
ぴこっと出てるマイクロusbブルーレイのドライブとかに多いよね
@178national
@178national 2 года назад
仲良しですね〜😊
@楠本雅之
@楠本雅之 Год назад
最後の、ノートPCでも外付けキーボードをつければいいだけとノートPCに外付けキーボード(と外付けディスプレイ)つけて使っている私は思いました。
@rocoj7940
@rocoj7940 2 года назад
人がとめどなく流暢に話してるの聞いてるの気持ちいい 内容はよくわからない
@夜空-l4e
@夜空-l4e 2 года назад
この動画のサムネそのまま鵜吞みにしてゲーミングノートPC買っちゃう人いそうで心配 まぁその自分で調べもしない奴にはいい勉強代にはなるか
Далее
DEMONS ARE ATTACKING BRAWL STARS!!!
09:08
Просмотров 14 млн
成長しない人の共通点
3:42
Просмотров 16 тыс.