Тёмный

【もみ殻 米ぬか】簡単 肥料の作り方 24/2/21 

趣味の桃チャンネル 時々野菜
Подписаться 7 тыс.
Просмотров 151 тыс.
50% 1

もみ殻と 米ぬかを 使った 肥料の作り方です。
作り方は とても簡単で これに お水を加えるだけで
もみ殻には 枯草菌が 付いているので 発酵分解してくれます。
発酵を 早めたい人は 納豆を ぬるま湯で解いて 水代わりに使うと
納豆菌が 発酵を 助けてくれるそうです。
1つコツがあり 発酵熱が 出始めましたら
攪拌して 空気を 入れてください。
好気性発酵を 繰り返している様です。
もみ殻の 排水性と 米ぬかの 3第栄養素が含まれた 
バランスの取れた 肥料が 出来ると思います。
共に 廃棄物として 処分されるのは もったいないですね。
皆さんも 機会がありましたら 
もみ殻と 米ぬかを使った 肥料作りに
挑戦してみたら いかがでしょうか。
#もみ殻の肥料作り #米ぬかの肥料作り #もみ殻の肥料作り方法
#米ぬかの肥料作り方法 #もみ殻米ぬか肥料作り
#もみ殻米ぬか肥料作り方法 #もみ殻の堆肥作り #米ぬかの堆肥作り

Опубликовано:

 

28 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 43   
@eikom7445
@eikom7445 7 месяцев назад
米ぬかともみ殻だけでも堆肥を作れるのですね!なんらかの発酵資材が必須だと思い込んでいたので、目から鱗でした。教えてくださりありがとうございます。
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。発酵を早めたい時は ぬるま湯で納豆を解いて 混ぜても良いようですよ。納豆菌でも 肥料が出来るんですね🤭
@山崎としお-e2m
@山崎としお-e2m 5 месяцев назад
@nikorinn2525
@nikorinn2525 7 месяцев назад
どちらも手に入りますので、今年は挑戦してみます。
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。是非 やってみてくださいね☺
@wuba-tc5mm
@wuba-tc5mm 6 месяцев назад
こんにちは。 庭の片隅でも‥できますでしょうか?箱とかに入れて作ることも可能ですか‥米糠ももみ殻もそんなに沢山はないのですが挑戦してみたいです🤗
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。ビニール袋の中でも出来ますよ。量が少ない場合は 保温して 発酵温度を40℃以上は 保つようにして たまに攪拌してくださいね😀
@shoichikobayashi1349
@shoichikobayashi1349 4 месяца назад
米ぬかは人間が食べるべきものです。コメの栄養素のほとんどが集中していると聞きました。白米は栄養素を取り去ったカスということになります。我々はカスを食べていることになります。できるなら、牛に白米を食べさせて、人間は米ぬかを食べるようにすれば、健康になれると思います。
@趣味の桃チャンネル時々野菜
そうですね。あとは 食べ方ですね🤔
@user-zg8wo1mo7j
@user-zg8wo1mo7j 6 месяцев назад
撹拌するタイミングは、何日に一度くらい行えば良いでしょうか?教えてください。
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 6 месяцев назад
コメントありがとうございます。2~3日に1回目ぐらいから初めて 1ヶ月もすれば 1~2週間に1回で十分だと思います。発酵温度が下がったら 完成です😀
@山西弘一-x7v
@山西弘一-x7v 6 месяцев назад
​さ😊
@user-chie
@user-chie 7 месяцев назад
はじめまして。 籾殻、米糠の農薬は発酵する事で無くなりますか?やりたいのですが、農薬が気になります…😓
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。農薬までは 考えていませんでした。精米したお米の 残留農薬の検査は 良く聞きますが 米ぬかまでのデーターは 分かりませんでした。調べたら 無農薬栽培のお米が あるようですので きっと そのぬかもあるかも知れませんね😅
@公一寺司
@公一寺司 5 месяцев назад
米は食べないんですが😅
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 5 месяцев назад
@@公一寺司 さん。現代の農業事情では 無農薬では 生業が成り立たない仕組みが出来ていて 農協の加護がないと 生活が出来ないようですね🤔
@miroku358
@miroku358 5 месяцев назад
もみがらと、米糠で 大量の堆肥が出来るんですね!! 他の方への返信で、季節を問わずに出来るとあったので、 やってみます。 ありがとうございます😊。
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 5 месяцев назад
もみ殻の温度が上がったら たまに攪拌して 温度が下がったら 出来上がりです。頑張ってくださいね😀
@organictv1
@organictv1 6 месяцев назад
もみ殻と米ぬかを利用して立派な堆肥を簡単に作ることができますね。 作る過程で、裏返してあげて······ 家畜糞(鶏糞、豚糞、牛糞…)などを混ぜると錦上添花! よく分かりました. ^^^
@SHIMOHIRO12
@SHIMOHIRO12 5 дней назад
鳥にも 分けて上げたらいいじない
@趣味の桃チャンネル時々野菜
コメントありがとうございます。冬場 ムクドリが 20羽くらい 朝からくると かなりなものになります。
@user-pm7si6lz7p
@user-pm7si6lz7p 5 месяцев назад
今の時期から作っても大丈夫でしょうか?関西在住です。
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 5 месяцев назад
全く問題ありません。真冬でも真夏でも出来ます。やってみてくださいね😀
@本田正人-h7r
@本田正人-h7r 22 дня назад
刈り取った雑草を入れてもいいですか?
@趣味の桃チャンネル時々野菜
コメントありがとうございます。雑草や 家庭生ゴミを入れても大丈夫です。完熟してから 使う様にしてくださいね😀
@林登美-s5l
@林登美-s5l 3 месяца назад
音楽の音が大きくて何しゃべっているかわからない
@趣味の桃チャンネル時々野菜
コメントありがとうございます。貴重なご意見 ありがとうございます。検討させて頂きます😀
@ヒサシイケガミ
@ヒサシイケガミ 4 месяца назад
どれ位で完成となるのですか? 肥料の使い方としては?
@趣味の桃チャンネル時々野菜
気温や量にもよりますが 攪拌して発酵熱が出なくなれば完成です。鶏ふんのように 効き過ぎる事はないので マルチングの様に 植物の根元に 蒔いています。作ってみてくださいね😀
@蓮沼洋志
@蓮沼洋志 7 месяцев назад
大変わかりやすくためになります
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。嬉しいです。これからもよろしくお願いします😀
@愛媛みかん-z2n
@愛媛みかん-z2n 7 месяцев назад
籾殻と米ぬかが手軽に手に入ればいいんですが💦
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。米ぬかだけでも 作る事が出来ます。ぼかし肥料と言うらしいですよ🙂
@花より団子-k3j
@花より団子-k3j 6 месяцев назад
籾殻は近所の農家さんに頼めばタダで分けてくれますよ。何処の農家さんも処分に困ってるそうなので喜ばれると思いますよ。
@山田淳子-r5s
@山田淳子-r5s 7 месяцев назад
雨が続く場合はビニールを被せるのでしょうか? それとも、そのまま放置するのでしょうか?
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。作る量によりますが 大切な事は 発酵温度を下げない事なので 少量の場合は 保温も兼ねて ビニールで覆った方が良いと思います。量が多い場合は 雨に当たっても大丈夫です。たまに 天地返をしてくださいね😀
@山田淳子-r5s
@山田淳子-r5s 7 месяцев назад
@@趣味の桃チャンネル時々野菜 的確なご説明を丁寧にしていただきありがとうございます☺️ 参考にさせて頂き実践してみます。 近年の食の大切さを学び、出来るだけ天然資材を使った作物作りをしたいと考えていました。 これからも宜しくお願いします🙇‍♀️⤵️。 出会えたことに感謝しております(⌒‐⌒)。
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 7 месяцев назад
@@山田淳子-r5s さん。コメントありがとうございます。関心を持つことは 重要だと思います。小さな事から 出来る事から やってみましょう😀
@トムクルーズ-q4v
@トムクルーズ-q4v 7 месяцев назад
大変役に立ちました雨が降ってもカバーをしなくても良いのですか?
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 7 месяцев назад
コメントありがとうございます。作る量によります。発酵には温度が必要ですので もみ殻温度が40℃より下がる場合は ビニールなどで 保温してください。量が多くなれば 中心温度はかなり高くなるので 雨でも そのままで 大丈夫です☺
@深田京子-b2x
@深田京子-b2x 7 месяцев назад
だいたい何日くらいで堆肥として使えますか?
@趣味の桃チャンネル時々野菜
@趣味の桃チャンネル時々野菜 7 месяцев назад
@@深田京子-b2x さん。コメントありがとうございます。作る量や 条件によって  変わるので 一番分かりやすいのは 発酵温度が 下がったら 出来上がりだと思います。これに 貝がら石灰 油かすを混ぜると 最強らしいので 試してみてくださいね😄
Далее