Тёмный

【やってはいけない】赤ちゃんを「ねんね下手」にしてしまう7つのNG習慣 

ねんねママのもっとラクする子育て情報局
Просмотров 1,4 млн
50% 1

⭐️RU-vidで話した内容のまとめやスマホですぐ使える限定の情報etc
✅ねんねママ公式LINEはこちら
corporation.mominess.com/offi...
 【⬇︎お友達追加でプレゼント・特典】
🎁月齢別ロードマップ&サンプルスケジュール
🎁お悩み別動画が探せるチャットbot
🎁睡眠環境リスト(保存OK)
🎁室温別の服装リスト(保存OK)
🎁赤ちゃんの発達とねんね対策カレンダー
🎁無料オンライン相談会
🎁RU-vidで話していない!シークレットセミナー
プレゼントはもちろん、今後の子育てに役立つ様々なご案内をしているのでフォローを忘れずにしておいてください😄 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【新刊】『〇✕でわかる!ねんねのお悩み、消えちゃう本』
edition.mominess.com/nennes-p...
あふれかえる育児情報の中、何が正しいかわからず、あれもこれも頑張って追い詰められてしまっている方へ!
つらい気持ち・モヤモヤした気持ちや悩みがスッキリ解消し、子育てをもっとラクに、楽しくするための本です。
「こうしなきゃ」と育児の息が詰まっている方こそ、ぜひお手にとって読んでみてくださいね♫ 赤ちゃんをねんね下手にしてしまう7つのNG習慣についてお話ししました。
意外と良かれと思ってやっていることが、当てはまっている可能性があるので、見直しの参考にしてください!
0:44 ①ぐずったら寝かしつけ
2:18 ②昼寝をさせすぎない
3:23 ③寝かしつけは最初から抱っこ
4:24 ④寒くないように厚着をさせる
5:25 ⑤寝つくまで子守唄やオルゴール
6:21 ⑥夜中に泣いたら授乳&おむつ替え
7:44 ⑦何よりも赤ちゃんを優先する
◆寝かしつけ強化クラス(週4回ライブでの質問回答+LINEグループ)
bit.ly/3CavyK8
強化クラスについての動画はこちら↓
vimeo.com/850065737?share=copy
★『すぐ寝る、よく寝る赤ちゃんの本』
Amazon⇨amzn.to/2WXZlWW
楽天ブックス⇨a.r10.to/hDXmfi
▼無料オンライン相談会&月齢別サンプルスケジュール配布(公式LINE)
lin.ee/qhHaaFe
▼個別相談はこちらから
bit.ly/371CN8M
▼おすすめ育児グッズ(楽天ROOM)
room.rakuten.co.jp/room_7fb07...
▼ラジオ番組「ねんねママの寝かしつけ一問一答」@standfm
stand.fm/channels/5f879fd037d...
▼ラジオ番組「寝かしつけ専門学校」@Voicy
voicy.jp/channel/1370/105345
▼月齢別活動時間はこちらから
bit.ly/2Zje7p1
#赤ちゃん #生活リズム #寝かせ方 #寝かしつけ
**関連動画**
■【衝撃】寝かしつけでNGな行為を10個お伝えします。
• Video
■寝かしつけに1時間費やすのはおしまい!大事なのは○○!昼寝にも使える時短のコツ
• 寝かしつけに1時間費やすのはおしまい!大事な...
■【ねんねママ初登場!】赤ちゃんが寝ない!間違いやすい寝かし付けけの方法とは?和氣春花先生
ままのてチャンネル様
• 【ねんねママ初登場!】赤ちゃんが寝ない!間違...
■【赤ちゃん】1人で寝れるようになる 寝かしつけ方法!!!!!!!!【Sleep training!】ネントレ | モニタリング|2児ママ主婦
Mrs. Cross様
• 【赤ちゃん】1人で寝れるようになる 寝かしつ...
■寝かしつけ不要】子どもがしっかり寝る方法【睡眠負債解消】
子育ての参考書【0〜3歳の子育てのコツ、乳幼児教育・心理学、育児の悩み相談を配信中】様
• 【寝かしつけ不要】子どもがしっかり寝る方法【...
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
米国IPHI公認の「乳幼児睡眠コンサルタント」のねんねママ(和氣春花)です。
乳幼児睡眠コンサルタントとは、夜泣きや長時間の寝かしつけなど赤ちゃんや子供の睡眠トラブルに悩むママやパパのお話をうかがって、お悩みを解消するようにコンサルティングさせていただくお仕事です。
子育て=睡眠不足、という認識になりがちですが、そんなことはありません。
ちょっとした工夫や変更で、睡眠不足のお悩みを解決できるかもしれません。
こちらの「ねんねママちゃんねる」では、睡眠に関する知識やお役立ち情報はもちろん、子育て関連の動画もアップしていきます。
↓サイトやブログ、SNS、各お問合せは以下のリンクからお願いします。
◆WEBサイト(BLOG、個別相談、ねんね講座、オンライン講座)
mominess.com/
◆Instagram
/ nenne_mama
◆Twitter
/ nenne_mama
※動画を見てくださる皆様へ
動画では「こうしたほうが良い」「こうしてください」などとお伝えしていますが、育児に正解はありません。
唯一大事にしていただきたいのは安全面ですが、安全性さえ確保されていれば、“こうしてはいけない”などということはありません。
動画は夜泣きや寝かしつけに悩みを持っている方のための見直しポイントです。うまくいっている方はそのままで構いません。
何が悪いのかわからない状態で悩み続けるのはつらい、そんなときに「もしかするとここが改善点なのかも!」と思えると光明がさす思いだったという自身の体験から、このような動画を配信しております。
動画の内容にとらわれすぎて「こうしなければならない」とママやパパがご自身を追い詰めてしまうのは本意ではありません。ご自身のできる範囲の中で参考としてご覧いただければと思います。頑張ってもうまくいかない…そんなときは個別にご相談もお受けしておりますのでご利用いただければサポートさせていただきます。
皆様の育児が楽しく幸せなものであり続けることに少しでも貢献できていましたら幸いです。

Хобби

Опубликовано:

 

20 авг 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 272   
@nenne_mama
@nenne_mama 19 дней назад
寝かしつけ・夜泣きの改善に役立ち、ここでしか手に入らないすぐ使える豪華無料特典🎁はこちら corporation.mominess.com/officialline ★内容 月齢別ロードマップ&サンプルスケジュール お悩み別動画が探せるチャットbot 睡眠環境リスト(保存OK) 室温別の服装リスト(保存OK) 赤ちゃんの発達とねんね対策カレンダー 無料オンライン相談会 RU-vidで話していない!シークレットセミナー
@user-hz9ol7yu9x
@user-hz9ol7yu9x 2 года назад
親がちょっと泣かしとけとか言うから、そういうふうに育ててたら 帰省して泊まった時に少し泣かしてたら すぐ孫のとこに飛んでいって「すぐだっこしてくれないんだね、ママやパパはひどいね」って子供に言ってってぶん殴ろうかと思った
@user-df2xs2pz2m
@user-df2xs2pz2m 3 года назад
出産前にこちらのチャンネルを沢山見て勉強しまくったけど何一つ実践できず、消化不良の知識と私の睡眠不足とイライラだけが積み重なっていったので、もういいや〜!って我が子のペースに合わせて子育てする事にしました。
@user-io1cd1wi5m
@user-io1cd1wi5m 2 года назад
きっちりいいパパママしないと!と意気込んで、出産前にたくさん勉強している親ほどストレス溜め込んで苦労してるイメージ(実体験)あります。 幸いにも吹っ切れてイライラ解消出来て、本当に良かったですね。
@user-vn2qy1cc9w
@user-vn2qy1cc9w 2 года назад
私はまだ人の親になったこと無いから想像だけど、 赤ちゃんにも個性があって当然だから、これが正解!これが普通!とかって無いよね。ちゃんと自分と我が子に合わせて方法を選択するのが一番ベストなんだろうなって。
@Roy-qy3ef
@Roy-qy3ef 2 года назад
真理ですね。正解がない
@user-rd5gg3no5l
@user-rd5gg3no5l 2 года назад
@@user-io1cd1wi5m わかる……友人もそれで1人で爆発してた
@mt1444
@mt1444 2 года назад
こんな若い人に言われても何も説得力ないよな
@hm2663
@hm2663 3 года назад
保育士兼幼稚園の先生をしています。0歳児からフルタイムで預けてる子供と、1歳頃から預けてる子供ではやはり違いがあります。 さらに幼稚園から預けるようになった子供の方が、比較的精神落ち着いてます。。。家庭の事情にもよりますし、子供の性格も様々ですし、ただ、子供が甘えたで育ったから、甘えん坊な大人になるわけでもなく、だからといって親にほっとかれたから立派に育つわけでもなく、子供は日々成長するので、赤ちゃんを優先した親から沢山愛情をもらって駄目やNGなんてことはないと思います。。。泣いてる赤ちゃんが一番ほっとするのはお母さんの顔が見れた時ですし、早くから子供を預けるも預けないと同じように、お母さんの好きなようにさせるのが一番だと私は思ってしまいました。。。
@user-yj3ro9sd7s
@user-yj3ro9sd7s 2 года назад
寝かしつけに関しては問題ないですが… 少し注意喚起をさせてください。。。 保育士として勉強してきたのですが、 愛着形成や、アタッチメントの関係で泣いた時に①すぐにきてくれた②気まぐれで来る③泣いても来ない。この大きく3つわけられる状況で育った人の対人関係では、安定型、不安型、否定型と精神面の安定性に影響を与えることが論文や書籍にも多く知られていることです。(正確には、安定型、回避型、不安・両価型などに分類されます) 赤ちゃんは母親から産まれてきたからといって、愛着や信頼関係はまだできていません。 首が座っていない時期から微笑んでくれているのは、生理的微笑と言われるもので残念ながら好きだからニコッというよりも本能で愛されて生きていくために起こる現象に近いです。 子育てをしていく中で泣いたら来てくれる安心感、母乳やミルク、食欲を満たしてくれる安心感などで乳児は、精神の安定性やお母さんが好きという感情が徐々に生まれてきます。 なので。 今回動画をみて鵜呑みにせず、そういう育て方もあるな、という参考程度で心に留めておくくらいがいいと思います…💦
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
そうですね!当然そのお話は知っております。なので、いつも一貫した対応が大事ですよね。 私がお伝えしたかったのは、寝ている時に泣いたからといって、何もかもを投げ出して飛んでいかなくてもいいということです。 特に第一子のお母さんたちはついつい、赤ちゃんが「ふぇっ」と声を発した瞬間に対応してしまいがちです。でも寝言泣きというのもあるくらいで、それにすぐに毎回対応していると寝るのを阻害してしまいかねません。。 90秒待つトレーニングというのもあるくらいなので、待つ重要性も伝えていきたい次第です🙏 toyokeizai.net/articles/-/393661?ismmark=a 少し前の動画なので、誤解があったらすみません🙇‍♀️
@user-gj6fj3bq6l
@user-gj6fj3bq6l 3 года назад
私は椎間板ヘルニアの既往があって抱っこは最低限で寝かしつけは腕枕のみで寝かしつけてたら1才なる前から一人でねんね出来るようになりました笑 2才の今では寝る準備が出来たら自分で電気の紐を引っ張って寝るようになってます笑 私自身が新生児並みに昼寝するロングスリーパーなので生後6〜10ヶ月の昼寝が少なくなってきた頃は私が先に昼寝してて私が起きた頃には子供はリビングのマットで行き倒れてるのが毎日でした笑 もちろん夜泣きもほとんどなく 夢に寝ぼけて起きたり夢で驚いて大泣きすることもありますが抱っこで落ち着かせるとすぐ寝てくれます
@user-qv3nq5iz5y
@user-qv3nq5iz5y 2 года назад
話のテンポが早めで、情報をすぐに知りたい者にとっては見やすい動画! 内容も役に立ちます!ありがとうございます!
@mico546
@mico546 3 года назад
この動画を妊娠中にみて、出産してやらないようにしてたら、今4カ月の子が2カ月からは夜泣き一切せず、朝までぐっすり寝てくれるようになったし、ベッドに置いてから一人で寝てくれます!!ぐずりもなく最高に育てやすい!見ててよかったー!!
@Takky-3
@Takky-3 2 года назад
子供の寝かしつけだけでなく、大人の睡眠習慣改善にも繋がる有益な情報ですね 良かれと思ってやってる事が刷り込みによる悪循環に陥るなんてなかなか気付けない これは子育て世代必修動画
@wautart
@wautart 3 года назад
生後2ヶ月くらいでネントレしていました。可哀想とか言われていたけど時間になって寝室連れてけば遊んでても10分後には寝てるし夜中も起きないしやってて良かったんだって思いました!ありがとうございます!
@user-ho7gb1tk2l
@user-ho7gb1tk2l 3 года назад
生後1.2ヶ月の時夜中1.2時間で泣いて起きて泣き止まなくてミルクあげてぽっちゃりになった息子。それが突然ミルク卒業して飲まなくなって今じゃご飯たくさんたべて走り回って抱っこマン。
@sakra60
@sakra60 Год назад
でも小児科医が、子供は「親が私を優先してくれている」と言う感覚が自己肯定感を高めてその後の人生を生きやすくするって言ってましたよ。 親ペースでやったら赤ちゃんが扱いやすくなるのは「自分は大切な存在じゃないんだ」と思いこんでサイレントベビーになるからとか。
@user-iy4fb3vf2d
@user-iy4fb3vf2d 3 года назад
今まさの育児中だが、あんまり神経質にならないのがいいんじゃないかと思うよ。 たまたま上がってきたから見たけど、気にしすぎないことが大事だと思う。親がこうしなきゃあーしなきゃでいっぱいいっぱいになったら、結局こどもに悪影響。 きっと完璧な正解なんてない。 うちの子オルゴール聞いたまま、寝てるし(笑)
@user-ir3oy5wp9p
@user-ir3oy5wp9p 3 года назад
第1子だけど、いつでも、赤ちゃん優先すると自分が疲れるからって思って、すぐ駆けつけたりしなくて、雑かなって思ってたけど、その方が良かったんですね!安心しました!ありがとうございました!!
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
気持ちが楽になったらよかったですー❤️コメントありがとうございます!
@user-tx3wm3dk2m
@user-tx3wm3dk2m Год назад
早口過ぎて聞き取りにくいです。
@user-ri3ce3pc6b
@user-ri3ce3pc6b Год назад
@@user-tx3wm3dk2m 速度落としてみては💡
@mchichi8292
@mchichi8292 3 года назад
12月に産まれる予定で初産なので 動画に出会えてよかったです🎵
@hanaimii388
@hanaimii388 3 года назад
このぐずり方じゃまだ寝そうにないな、抱かずに様子をみようって時に限って、そのシーンを主人に見られる。主人に子守を頼むと、泣き喚いてたとしても、すぐにはあやそうとしなくなった。ケースバイケースって伝えるのは難しいですね。
@user-xv5ub6ne5k
@user-xv5ub6ne5k 2 месяца назад
あなたが見たご主人の姿も、たまたますぐにあやそうとしなくなった時に限ってたのかもしれませんよ…
@user-jg9jp7ry2d
@user-jg9jp7ry2d 3 года назад
生後13日目です。オススメ上がってきました⭐︎いま見れて良かったです^_^ ありがとうございました♡
@fuka2452
@fuka2452 2 года назад
泣くって愛着湧いてる事だし、優先することも良いと思います。 一生親に甘える訳では無いですし、今しかない時間甘やかすことも赤ちゃんには大切だと思いました! 赤ちゃんそれぞれ、親それぞれですけどね☺️
@user-be7dd3hi8g
@user-be7dd3hi8g 3 года назад
何よりも赤ちゃん優先は 同居してた義母さんがそうだった……
@user-mx4uv5tk8w
@user-mx4uv5tk8w 3 года назад
第二子で上の子優先して構う時間が少なめになった結果ではありますが、ひとつもやってなかった!お陰で上の子の時より寝かしつけが非常に楽です。眠すぎてギャン泣きさせることもありますが、足をさすっていると何とか寝てくれる親孝行な子です。 でも主人が夜の寝かしつけに入ると寝ないため、苦肉の策でオルゴール習慣をつけてしまいました笑 私が寝かせるとオルゴールなくても平気なのですが、主人がかわいそうなのでオルゴール習慣はそのままにしておこうと思います。 百点でなくても子どもが寝るならいいですよね!
@yumeme_oxo
@yumeme_oxo 3 года назад
2歳の長女と生後2ヶ月の次女の泣くタイミングが同じで次女が後回しになることが多くて、最近では寝かしつけなくても1人で朝まで寝てくれるようになって、我慢させて申し訳ないダメだなって思ってたんですが、他にもそういう方がいるって知って少し安心しました😭自分であやせるようになっていってるのですね😭
@lily.8810
@lily.8810 3 года назад
赤ちゃんは交感神経と副交感神経の切り替えが上手くできないから眠くなるとあえて交感神経をあげて泣くことで副交感神経に切り替えられて寝れると助産師さんが言っていました。実際泣いたあと寝てくれました。 泣きだしても家事が終わるまでそのままにしていたら旦那がいつもほたってるの?と普段育児しないのに言ってきます。ふざけんなと思って無視しています。こーゆー知識を学校で取り入れてくれればいいなと思っています。
@user-bj7hb9zs5d
@user-bj7hb9zs5d 3 года назад
1歳2ヶ月夜間の添い乳やめられないです😢 徐々にできるようにがんばろ😖
@user-pg7yd2ky9y
@user-pg7yd2ky9y 3 года назад
ベビーベッド+ベビーモニター使っていままで添い寝はほとんどせずに寝かしつけをしてました。 完ミだから出来たなぁと思います。ミルクのうちはベッドに寝かせてミルク飲んだら自然と寝てくれてました。 離乳してからはママがいたら嬉しさのあまり興奮して寝れなくなる場合が多かったので、部屋を暗くしてお気に入りのぬいぐるみをそばに置きおやすみのキスとハグをして部屋を後にします。泣いてしまう時はベビーモニターの音声通話?で声掛けをしたら大人しく横になってくれてぬいぐるみとちょっと戯れてから眠りについています。 寝てくれる子、寝てくれない子それぞれだとは思いますが 試行錯誤しながらこの方法でねんトレしたら寝かしつけにあまり苦労することなく、子供も大人もストレスなく寝てくれるようになったのでうちの子はこのやり方が合っていました! ベビーベッド+ベビーモニターは海外のお母さんたちがよくやる初めての自立という名のやり方ですが これは本当に最高だなと思います。 最初は心配だったけど勇気出して実践してよかった! おかげで自分の夜の自由時間もあってかなり楽です!
@user-xn1tg4vd3c
@user-xn1tg4vd3c 3 года назад
息子が新生児の時から動画をみて勉強させていただいてます。そのお陰か寝かしつけや育児にもストレスなく今のところとても育てやすい子です。
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
う、うれしいです!新生児のときから出会えたなんて、やっっている甲斐があります〜! 本当に、妊婦さんや産後すぐのママに知っていただきたいと思いながらやってます😊
@user-du3ur3re4f
@user-du3ur3re4f 3 года назад
新生児の時神経質になりすぎて鬱病になりかけたので1ヶ月目からは、赤ちゃんが泣いてても自分のご飯、家事にしました笑 もちろん5〜10分しか泣かせられないですが笑
@totorosuki0141
@totorosuki0141 3 года назад
育てやすい子、育てにくい子、あるからこればかりは参考にするのはありだけど、この通りにしなきゃ!これはしちゃいけない!は限度があるね。 うちの子みたいに繊細で強情だと何時間でも泣き続けるし、背中スイッチバリバリだし。 でも4歳の今は全然抱き癖もないし、コミュ強な子に育ってますよ。 学校では、前までは抱き癖はつくと言われていたが、今は子どもの情緒安定をはかるためにも子どもが泣いてる=不安や不快な時には待たせず抱いてあげましょうって教わりました。 抱き癖はつかないらしいですよ。 そろそろ産まれる2人目にも、色々参考にしつつもその子にあった育児をしてあげたいです。
@ww-kq9ej
@ww-kq9ej 3 года назад
すごい!もう少しで1ヶ月の子育ててます!最近凄い泣くので、、凄い勉強になりました!
@mmmmmm3800
@mmmmmm3800 2 года назад
うちのは、ずっと泣くから肩が壊れるまで抱っこしたな。寝かし付けの時間は気が狂いそうだった。頑張れば頑張った分、頭がおかしくなってく。今思えばそこそこ適当にやるべきだった。全く寝かし付けしない知人がいてそれは論外だけど自分が苦しいならもうある程度放置した方が良い。母親の精神が安定してる方が子どもも幸せだと思う。
@momochanman1214
@momochanman1214 3 года назад
私の場合は目をこすり始めたら、布団に寝かせるのですが 5分くらい目を瞑って上手く寝れなくて グズグズが30分くらい続いて 結局ピークが過ぎて泣いてしまいます…。
@user-bd6xo2gi1r
@user-bd6xo2gi1r 3 года назад
ひとり目は少し声が聞こえただけで私も起きてすっ飛んであれこれしてたからか2歳の今でも一人で寝られないけど、2人目は余裕なさすぎてほったらかしすぎて最後4ヶ月過ぎてから寝かしつけなしで寝るし、朝までぶっ通しで寝る。
@user-cd8hf1cy9v
@user-cd8hf1cy9v 2 года назад
こう言う育児のお話ってあんまりNGとか否定的な書き方するの良くないんじゃないかなと思ってしまった…。すごく為になること発信して下さってるからこそ寄り添った言葉を選んで欲しいなと勝手ながら感じました🙇‍♀️ ねんね上手にする7つの習慣!とか🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️ 有益なこと発信して下さってるのに嫌な気持ちさせてしまったら申し訳ないと思いつつ本気で悩んでるママ沢山だと思うんでお伝えさせて下さい😭
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
ご意見ありがとうございます。 今後の動画づくりの参考にさせていただきます🙇‍♀️
@38_saya_41
@38_saya_41 Год назад
特にネントレはしてませんが、夜はまとまって寝てくれるようになりました😂 ただ一人で寝ることはできないので、少しずつ練習したいと思います!
@217niina3
@217niina3 3 года назад
あれして、これしてが動画に詰まりすぎてて、、、情報が渋滞中。
@user-we7uk7tl4h
@user-we7uk7tl4h 3 года назад
私は逆でした💦 長男の時は基本放ったらかしで 次男の時は泣いたら抱っこ添い乳 三男は8月に生まれたばかりで もぉ常に抱っこしてー!!と 抱き癖がついちゃってます😅😅
@user-vo3rm5br9x
@user-vo3rm5br9x 3 года назад
これってやっぱり個人差あるのかな? うちの子は、ぐずぐず〜限界〜って感じになってから寝室へ連れて行くと ベットに転がしたらすぐ寝てくれます。 でも眠くないうちに寝室へ行くとテンション上がって全然寝ません… どっちの寝かしつけの日でも 起きるのは5時台で変わりません…
@user-cl1fm5wm7f
@user-cl1fm5wm7f 2 года назад
最後にめちゃめちゃ共感します! 私の母もある程度泣いてても大丈夫やで!とよく言ってて(嘘泣きやから!笑とも言ってました!)泣いたら何とかしてくれるって知恵付けるからとも言ってました! ただ、夫や夫の家族は泣いたらすぐ泣き止ませろ。むしろ泣かすなくらいの考えで… 夫の家族とは一緒に住んでないし、夫も平日は仕事でいないので私の好きに育児を楽しんでますが笑
@ag-cw7zo
@ag-cw7zo Год назад
「泣かすな」とは恐ろしいですね。それは最早「赤ちゃんに意思表示させるな」と言っているのと同じなんですがね〜 非科学的な妄言はスルーして、ご自身の知識と心を大事になさってください。
@user-kv7ws3li8k
@user-kv7ws3li8k 3 года назад
生後11ヶ月で全然寝なくて夜も昼も抱っこ紐でおんぶして寝かしつけしてるんだけど、結局私達夫婦が夜中に起きてるのが原因で夜型になってしまって、思うように眠れなくてギャン泣きして指ちゅっちゅし始めたらおんぶなり布団に連れてくんだけど、中々夜は眠るって言う習慣になってくれません😅
@kaemi-
@kaemi- 2 года назад
赤ちゃんの頃から寝かしつけに散々苦労して3歳になって幼稚園通いだしてから私もパートを始めて色々と考えるのに疲れてしまって、それまで良かれと思ってしてた色んな工夫をやめたら自分で布団に入ってすんなり寝てくれるようになりました笑 この動画を見て思い返すと、NGなことをほぼやってました笑
@user-ks8yj9tc1c
@user-ks8yj9tc1c Год назад
この動画を見て感じたことは、赤ちゃんが泣いてて少しほっておきたいけどうちみたいなアパートや団地って壁が薄いから他の家に迷惑になりそうでちょっと気になる。早く引っ越したいけど、もう2ヶ月で産まれるから無理だ。。
@sknm9907
@sknm9907 3 года назад
上の子が寝るの下手なんですけどNG習慣結構やっちゃってた。下の子はたまに抱っこでネンネになっちゃうけど勝手に寝るいい子、下の子1人に構ってあげられないから自然とNG習慣もあまりしてないし一理あるとは思う。でも好きなだけ朝寝昼寝させてるけど基本5時〜起きだから そこは関係ないんじゃないかなぁ。
@__cham21__
@__cham21__ 2 года назад
1人目の子供ですが、親の私がつきっきりで育児して疲れてしまうと本末転倒なので、昼間も夜もある程度放っておきます。現在6ヶ月ですが、セルフねんねするし、まとめて10時間寝ます💤このまま様子みて、適度に手を抜きながら育児したいと思います。
@wingheart709
@wingheart709 Год назад
1人目の寝かしつけに苦労して、2歳半まで夜泣きで1時間半〜3時間ごとに起きていました😇ちなみに寝かしつけには、1時間〜3時間かかっていました← 2人目は寝かしつけに苦労したくない!と意気込みましたが、よく寝る子でした。(室温や光等、環境にはきをつけましたが、上の子としてることはほぼかわりません。) 結局癖とかならどうにかなると思うし、ネントレも必要な場合はあると思いますが、寝る子は寝る!寝ない子は寝ない😂
@nenne_mama
@nenne_mama Год назад
おっしゃる通り、お子さんの気質や状態によって寝る寝ないは変わる部分もありますので、参考にしつつご家庭に合った形で取り入れていたければと思っています😁
@4952ww
@4952ww 3 года назад
眠いから抱っこ〜になってしまってます💦 ベッドで寝る練習!がんばる!
@user-wn7cz8wk7p
@user-wn7cz8wk7p 3 года назад
5人育ててます。末っ子は2歳です。 泣かせぱなし、あまり構いすぎずの、のんびり子育てしてたので、5人も産めたのですが…^^; 気張り過ぎずにまた育児頑張ります!
@user-hg2qq5ix1y
@user-hg2qq5ix1y Год назад
ただやっぱり赤ちゃんが泣くと、具合が悪いんじゃないかとか、洋服が引っかかって苦しいんじゃないかとか心配になる。
@shiima1823
@shiima1823 3 года назад
授乳で寝落ちさせて着地失敗を散々繰り返してきました。寝床でゴロンさせて寝かしつけの訓練中です。授乳寝落ちが癖ついてて泣いて辛いですが頑張っています。3ヶ月なのでまだ修正できるかなと親子で頑張っています。動画いつもありがとうございます。
@user-jf6ep7ut1d
@user-jf6ep7ut1d 2 года назад
赤ちゃんは本当にそれぞれ違いますし、育児書や専門家によっても指導はそれぞれです。その子に合ったやり方を育児書や色んなアドバイスから見つけて実践、それが赤ちゃんに合って、ママが負担にならなければ、それがベストな方法なのではと思います。 四角四面に育児せず、赤ちゃん、ママ、どちらも負担になりすぎないように子育てができるのが一番だと思います。 私も6歳の娘と6ヶ月の息子を育ててますが、二人とも全然タイプが違いますwww それなりに、それなりに、の育児で娘も元気に育ってくれ、息子も今のところ元気です。 世の中のママさん!子育て楽しんでいきましょ✨ 偉そうにすみませんでしたっ(/-\*)
@ssssss2686
@ssssss2686 3 года назад
泣いたらビーチフラッグ並みに急いで子どもの元に走ってました…T^T
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
思わずコメント笑っちゃいました🤣🤣🤣ビーチフラッグ!でもわたしもビーチフラッグしてました🤣
@user-vw7uj8zi3q
@user-vw7uj8zi3q 3 года назад
赤ちゃんは色々なツールで自身の身体能力を上げていきます。泣くこともその一つ。良く泣く事で感情表現を覚えるだけじゃなく、腹筋などを鍛える事にもなりますよ。
@-japanesebaby-8512
@-japanesebaby-8512 2 года назад
かっこいい、笑
@k.y.k817
@k.y.k817 11 месяцев назад
これは私の体験談ですが、1人目妊娠の時一日中寝てたら一日中寝る子が産まれた 2人目は寝る余裕なくて産まれてきた子はあまり寝ない子が産まれた 3人目はこれを踏まえて妊娠中あえて昼寝をするようにしたら規則よく昼寝する子が産まれた 胎児の頃のお母さんの生活習慣も少しばかり関係あるのかと思ってます💤
@user-eq5qk1po8h
@user-eq5qk1po8h 3 года назад
第一子は病院で、授乳のたびにオムツもセットで替えてあげてね!と言われたので、夜中起きるうちは真面目にその度に替えていました🤣 夜通して寝てくれるようになってからは、朝までそのままだし、よく考えたら今のオムツはすごい性能もいいので、夜中は授乳だけでもよかったのかなー? 動画で言ってたように、私が泣いたらすぐ対応するもんだから、息子は夫にはなにも期待しないのに、私がいると甘えたの泣き虫です💦 第二子ができたら、次はいろいろ上手いことやっていこうと思いました!笑
@user-qs5mz3pc2z
@user-qs5mz3pc2z 3 года назад
8ヶ月になったばかりの息子がいます。夜中2~3回泣いてしまうのはその度に授乳してるからか、、と気付きました。改善せねばと思い、昨夜、泣いた時に耳元で「シーシー」とささやいてみると泣き止んでまた寝入ったのでこの作戦を続けてみたいと思います。子育ては試行錯誤ですね、、
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
おぉ!すごいですね♡ シーシーは有名な博士が提案してる有効なあやしかたの1つです☺️ ほんと、毎日試行錯誤ですね!
@Mi-xh7py
@Mi-xh7py 3 года назад
ベッドに置いたらそのまま寝る1歳半の息子が最近、寝る準備をするだけでギャン泣きするようになりました。。 寂しい、まだ一緒に居たいという自我ですかね。。?
@user-oh5mz8ed3k
@user-oh5mz8ed3k 3 года назад
赤ちゃんを何よりも優先!みたいな方結構いるんですかね??だとしたらすごい。。尊敬✨私は完全に寝るまで抱っこで寝かしつけなんて無理。。だからあやして泣き止んだらすぐベッドインさせたら寝てました🤣
@yasu1ove
@yasu1ove 7 месяцев назад
割りと無意識に出来てた事多そう😮 お陰で「手掛からないね〜」って言って貰えてます
@user-rr9pr1rf4r
@user-rr9pr1rf4r Год назад
泣いてすぐ抱っこしてあげないと 泣きすぎて息するのを忘れてしまい、顔が真っ青になったのと下半身も真っ青になった経験がありトラウマになってしまいました。 なので泣いたらすぐ抱っこなのと、寝るまでずーっと抱っこしてるので家のことが出来なくて、、。
@yuuunuyu7742
@yuuunuyu7742 2 года назад
私のこの場合昼間なかなか眠れなかったりして寝なかったら夜たくさん寝てくれる、、、
@user-tq1gi1wm7c
@user-tq1gi1wm7c Год назад
娘が生後2ヶ月ちょい前から寝かしつけしなくても寝てくれるし、夜起きる事もなくて何でこんな寝てくれるんだろうとか思ってたけど、動画見てて無意識のうちに全部やってたんだと気づけた!次の子産む時は意識してやってみる!
@bakusounyanko
@bakusounyanko 3 года назад
もっと早くこの動画を知りたかったあぁ… ダメな事全部やってましたあぁ… ウチは双子(11ヶ月)なんですが、お風呂上がって少ししてから抱っこして寝かしつけてます。 風呂の順番が兄→弟と決まってて、 兄を寝かしつけている間に、弟の方は自分で手近な毛布に包まって寝てます。 このルーティーンで弟は常に待たされる状態が続いた結果、自分で寝る力が付いた様です。 逆に兄は抱っこじゃないと寝れません。
@morgen3233
@morgen3233 10 месяцев назад
第一子で里帰り中 実母や実祖母にずっと抱っこされ、添い乳にしろと言われ言われるがままにしてたら 見事に里帰り後も寝なくなって苦労したので、 第二子は自分の休息も意識したいと思います
@user-uh5xk6nm2t
@user-uh5xk6nm2t 2 года назад
先月第1子が産まれ右も左も分からなく勉強にさせていただきます 赤ちゃんは単純な様で単純ではないですね 我々のようなルーティンで昼起こしていましたが間違いなんだと痛感しました それ以外にも見直さなければならない点が多く勉強になります ありがとうございます 良い父親になれるよう頑張ります!
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
ご視聴ありがとうございます😁 赤ちゃんの感覚は難しいですよね。お役に立てれば幸いです!
@user-sw7fv2wt4i
@user-sw7fv2wt4i 3 года назад
新生児からいろいろ勉強させて頂いてます。 夜泣きゎないんですが、寝つくまでが時間かかる日がタダあります。日中の生活を見直したいです
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
コメントありがとうございます♡いつも見ていただいて嬉しいです! 無理せず、できるところからぜひ見直してみてくださいね😌
@user-wc7vx4nn5k
@user-wc7vx4nn5k 3 года назад
26℃くらいなら肌着1枚でいいんですね😍日中は暑いので肌着で過ごしてお昼寝もさせてますが、夜は肌着、半袖パジャマ、25℃くらいで大人が涼しく感じるならスリーパー着せてました!暑かったらスリーパーなしにしたり👕 寝てるときの温度と服装調節って本当に難しいので、勉強になります! いつもありがとうございます🌷
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
ひとみしりさん、いつもありがとうございます😊 そうですね、難しいですよね!本人の様子次第ですが、それくらいがいいんじゃないかな〜と思います♡♡
@user-vj9qn3rx8f
@user-vj9qn3rx8f 3 года назад
第二子、話されてる内容も第一子の時に学び、適度にと思いきや、、 上の子がぜっさんいやいやきどまんなかの二歳半、新生児の息子。 夜中にギャン泣きなんてされようものなら、ママと寝るー!!と上の子が泣き叫んで起きてしまいカオスになるので、もうそれは必死に1秒たりともたたずに駆けつけてしまう、負の連鎖...😱
@-late681
@-late681 2 года назад
母乳で夏日でも、8ヶ月過ぎで2~3回は多いのかなぁ…… どうしよう
@ayanaw4077
@ayanaw4077 3 года назад
いつも参考にさせて頂いています☺️ お昼寝だけ抱っこしていました…5分で痺れをいつも切らしてしまいます😭 夜は勝手に寝られるのにお昼は中々ダメなのでもう少し頑張ってみます😭
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
いつもありがとうございます💓 夜すごいですね!夜できれば徐々に朝寝も練習していくとよいかもですね〜!
@ayanaw4077
@ayanaw4077 3 года назад
寝かしつけ専門学校 ねんねママちゃんねる お忙しいところ返信ありがとうございます🌸 夜は何もせずに寝てくれたので逆にどうやってたら寝てくれたのかわからないので模索中です😢
@user-mv2ej4tq6p
@user-mv2ej4tq6p 3 года назад
眠たいなら昼間でも関係なく好きなだけ眠らせてます 夜は8時頃からいつも爆睡してくれます。 母から昼間にあんまり眠らせると夜眠らなくなるよ! と言われ悩んでいました ありがとうございます!
@user-rs4yj7mi6x
@user-rs4yj7mi6x 3 года назад
生後3ヵ月ベイビーいますが、親バカでほとんど当てはまってて改めようと思いました。。😂
@liko9616
@liko9616 10 месяцев назад
マイペースでもいいんですね✨喉乾いたとき👶泣いてたけどほっといて🥛飲んでたら周りから👶優先しようよと言われました
@George_password
@George_password 3 года назад
適度の手抜きって大丈夫だよね(笑) 構わなきゃ!死んじゃう!! って切羽詰まった状態で私もやってたなー 結局疲れに疲れきって半年後に適度に育児してたらそっちのが上手くいってたりする。
@user-bu6wx2sy9t
@user-bu6wx2sy9t 2 года назад
6番目の夜中起きたからオムツ替えと授乳はどのぐらいの月齢の子までしても大丈夫でしょうか? いつからやめたらいいですか? もう少しで2ヶ月になるんですが夜中、朝方起きるのでその度にオムツ替えと授乳をしてます。
@chordname5985
@chordname5985 3 года назад
早口すぎて聞き取るのに精一杯でした…
@norainu7897
@norainu7897 3 года назад
再生速度0.75にしたら聞き取りやすいかも
@user-km3pu4kj5p
@user-km3pu4kj5p 3 года назад
年子を育てていますが、上の子は肘を触らないと眠れなかったのですが、今は触らなくても寝れる時と触らないと眠れない時があるのですが、これは寂しさからくるのでしょうか? ちなみに、上の子も下の子もNG行動はしていませんでした😊 下の子は眠くなると人にくっついたり上に登ってきて秒で寝ます😅
@user-pr3hg6jy4f
@user-pr3hg6jy4f 3 года назад
長男は退院してから1ヵ月くらい夜昼逆転で昼間はずっと寝てて夜は目をギラギラさせてて私が寝たくても抱っこして座椅子に座ってないと寝ない子に·····トイレ行くのにも許されない·····「ギャン泣き·····」 2ヶ月位になったら落ち着いたのかほっといたらいつの間にか寝る子に成長·····夜泣きも変な夢見て寝ながらギャン泣き·····を数回。現在11才 次男は退院した夜ベッドに寝かしてほっといても勝手に寝て気づいたら朝だった·····昼寝も勝手に寝て夜も勝手に寝て夜泣きは無しの親孝行息子·····現在7才
@user-oc8dw9od5u
@user-oc8dw9od5u 3 года назад
再生速度0.75倍めちゃくちゃちょうどいいです!
@user-zu7tp9mr4g
@user-zu7tp9mr4g 3 года назад
ほんとだ!笑 ありがとうございます!
@miyoshioka2685
@miyoshioka2685 3 года назад
なんのこっちゃ、と思ったら本当でした(笑)
@acecombatsix
@acecombatsix 2 года назад
えっ2倍でちょうど良いんですけどw
@user-jm3qg3si4f
@user-jm3qg3si4f 3 года назад
よかった。NG習慣全部やってなかった。おかげで、生後1ヶ月からこれまで夜勤なし。4ヶ月から眠くなったら顔をスリスリするようになって、お布団にゴロンってしたら秒で寝るようになって、今9ヶ月半の子供いるけど、すごい楽。
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
すごいーー!!自然にできてたとは…すごいですね✨✨
@user-lw4xk2pw3f
@user-lw4xk2pw3f 2 года назад
生後1ヶ月のママですが、厚着以外は割と全部やってました😥 これから試してみたいと思います‼️
@nenne_mama
@nenne_mama 2 года назад
ご覧いただきありがとうございます😊 安全面だけは気をつけていただき、他は無理しない程度に実践してみてくださいね(^^)
@user-xx1sf8nk8z
@user-xx1sf8nk8z 3 года назад
動画大好きです!おかげさまで最近少しずつ寝るようになってきました あともう一歩ネンネが上手くなると赤ちゃんも私も幸せになれるような… メンバーシップ興味あります!
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
わぁ、嬉しいです💓ありがとうございます! ほんと、幸せと直結しますよね〜☺️ ぜひぜひ、お待ちしています!今日は夕寝の話や保活の話などが飛び交ってますよ〜!
@OK-yw9vb
@OK-yw9vb 11 месяцев назад
いつでも見返せるように、一覧にまとめた画面が欲しいです。 これから赤ちゃんを迎えるので、ぜひ参考にしたいと思います😌
@T_rkmjc
@T_rkmjc 3 года назад
初めて拝見させて頂きました! 私は5ヶ月の娘がいます😁 娘は有難いことに3ヶ月後半から約10時間夜寝てくれていて稀に夜中に起きるくらいなのですが結構NG行為結構当てはまっててビックリしました😂これからはもう少し余裕を持って育児に取り組んで考えすぎないようのびのびと育てようと思います😉チャンネル登録させて頂きました!!
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
コメントありがとうございます! うまく行っているならそのままでOK、あくまで困った時のご参考までに見ていただけたら嬉しいです🙇‍♀️♡
@love2264
@love2264 3 года назад
生後1ヶ月の男の子を育ててます……全部してなかったよかった…(ただ手抜きしてただけ)。泣いても『痛い』とか辛そうな泣き声じゃなければ「泣け泣け〜」と言ってしばらく泣かせてます😅お腹空いてる時とかは泣き方が違うし、グズって泣いたらそのうち寝るし〜くらいで、好きな時間に来てもらって、好きな時間に寝てもらってます🤔正直、こんな月齢から生活リズムとか無理だろうしもう少し大きくなってから少しずつ…でいいかなと思うのですが、みなさん早めから生活リズムは整えてるんでしょうか?
@user-wn7cz8wk7p
@user-wn7cz8wk7p 3 года назад
5人育ててるけど、私もそんな感じでしたよ。 あからさまに泣き方が違う!とかじゃない限り泣かしてました。(田舎の一軒家なので周り気にしなくてよかったし) 完璧にしなきゃ!なんて気構えなくても程々でも子は大きくなります。 生活リズムも1歳来る頃に、段々整えてあげたらいいです。初めから夜だから寝かさなきゃ…なんてしてたら身が持ちません。 新米ママさん!頑張ってくださいね!
@user-iu4rz3ho3c
@user-iu4rz3ho3c 10 месяцев назад
海外のセルフねんねを真似したら 夜間授乳がなくなってから2歳ごろまで 寝室に連れて行って おやすみや大好きだよなど 声をかけたあと 部屋を出てベビーモニターで見守るような感じにしました。 そしたらタオルケットやら ぬいぐるみやらで 自分で睡眠導入をして寝るようになりました。 2歳すぎたあたりから ママとパパどちらかがいないと嫌だとなってしまい、 セルフねんね終了しました😇 絵本とかぬいぐるみとかで少し遊んだり ハグしたりおしゃべりしたりして寝るようになりました。 2歳までは本当に、 楽をさせてもらったなぁと思いました。
@RixxxHixxx
@RixxxHixxx 3 года назад
なーーんもしてないからかセルフねんねのプロですうちの子2人とも。笑
@user-we1yk8ct1d
@user-we1yk8ct1d 3 года назад
1歳と生まれたばかりの新生児がいます。 上の子の時はまず新生児の時から昼夜の区別をつけるべく調整。 抱っこで寝かす事はほとんどなく、一緒に横になって一緒に寝るってやってたら今はもう1人で勝手に20時頃には寝てくれます。 折角いい話をしているのに早口だからうまく頭に入ってこないので勿体ないと思いました💦落ち着いて…
@user-py3nq4em7d
@user-py3nq4em7d 3 года назад
里帰りは一軒家だったので、泣いていても夕飯食べたりして少し泣いてもらっていましたが、里帰りから帰りマンション暮しに戻ったので、ご近所さんに迷惑かけないように赤ちゃんが泣いていたらすぐにいってしまいます(;´∀`)
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
マンション問題はありますよね〜💦個人的なことでいうと、赤ちゃんうまれたときに周りの家すべてに挨拶はしました(笑)とりあえずどんなリアクションしてくるかな?という意味も含めて偵察してまわったイメージです。 私の場合は運が良くみんなやさしいリアクションだったので、少し気が楽になりました!でも、気になりますよね〜〜〜〜!
@mishinbo8333
@mishinbo8333 3 года назад
音量もう少し上げて欲しい🥺
@MNTTY
@MNTTY 3 года назад
赤ちゃんそれぞれのやり方があると思います。赤ちゃんに理屈は通じないし、それぞれの家庭の事情もあるのでこの動画通りにやらなくてもいいんですよね?
@user-de8sf3ym1i
@user-de8sf3ym1i 3 года назад
あくまでも、一例なんじゃ無いでしょうか? 何にも指標が無いより、こうした方がいい程度で見とけばいいと思いますけどね。
@MNTTY
@MNTTY 3 года назад
@@user-de8sf3ym1i ありがとうございます。何だかこれ通りにできてないと、自分が駄目な親に思えて…子育ては思い通りにいきませんね。
@user-de8sf3ym1i
@user-de8sf3ym1i 3 года назад
@@MNTTY 私は今生後1ヶ月の女の子の父です。 嫁は初子ですが、私は2度目です。 うちの嫁も「こんなはずじゃなかった。思い通りに行かないで自分自身にも子供にもイライラする」と言っています。 私の嫁も精神的に弱っかったのですが、悩んでいるのは皆同じだと思いますよ。 ウチは嫁が産後鬱なりそうなのと、義理母がキチガイのように子離れ出来ないので嫁が出来るだけ負担が掛からないように毎日私が実家通いしてます。私自身子育ては慣れているし、子供が泣いてもストレスに感じないので一緒に居れる時は出来るだけ見てます。 ウチの子供はずーっと朝から晩まで泣きますし、眠りも浅いですし、飲んだミルクはゲロゲロ吐きますし、かなり大変ですが何とか2人で頑張っています。 子供2人目の私でも中々上手くいきませんし赤ちゃんにも個性があるのでその子にあったやり方を赤ちゃんと一緒に探していくのがベストだと思いますね。 これが正解というやり方はそれぞれだと思います。 パパもママも赤ちゃんも最初は皆同じように初心者です。出来なくても、上手く行かなくても、他の子より上手でなくても当たり前ですよ。 ママ、パパ、ベビー皆んなで一緒に成長していくことが子育てだと私は思います。
@user-ot7qt3od9f
@user-ot7qt3od9f 3 года назад
@@user-de8sf3ym1i うちの息子も朝から晩まで泣き、ゲロゲロ吐く息子で大変でした… 産後うつなりかけてお薬ももらい… 懐かしくてコメントしてしまいました…
@user-pr7bm1xp5k
@user-pr7bm1xp5k Год назад
ベビーベッドは寝室にあるので、お昼は目に届くところに、と思い、お布団を敷いてリビングで寝かせています。ねんねする場所と覚えてもらうためには、お昼もベビーベッドがいいでしょうか?
@chikaquitoy639
@chikaquitoy639 3 года назад
生後2週間の娘がいます。 うちの子は夜空腹で一度起きますが、授乳したらすぐ寝てくれて夜泣きはしません。ただ昼間寝るのが苦手で、連続で30分寝たら起きて泣いてしまいます。 動画で紹介されている注意点は全てクリアできていると思うのですが、他に何か原因があるのでしょうか?もしくは昼間に寝ない子の寝かしつけのコツがあれば教えて頂きたいです。
@nchan4086
@nchan4086 Год назад
第一子…とにかくよく泣くし寝ないし泣き声が大きくて、実母も義母もお手上げ。アパートなのもあり、すぐ抱くか授乳してました。 第二子…上の子がいて構ってあげられず放置が多いですが、泣かせてもいつの間にか寝てくれることも。体力的にも長時間抱っこはできません💧ただ、あまり泣かせていると上の子が飛んできていじくるので怖くて逆に泣いたらすぐ行くようになりました😭でも、第二子のほうが断然楽です♪
@nenne_mama
@nenne_mama Год назад
コメントありがとうございます😊 貴重なログもありがとうございます! アパートだと泣かせてられないのはありますよね💦 第二子は構ってあげられない分、意外と自分で寝る力がつきやすいのは他の方もあるようですね😂 上の子は、、悪気がないけど要警戒ですね笑
@user-cc1xx8uy2h
@user-cc1xx8uy2h 2 года назад
自分で自分をあやすって、だっこを求めても対応してくれないから諦めてるってことですよね?愛着形成に問題出てきませんか?
@user-nz6hu8xt7b
@user-nz6hu8xt7b 3 года назад
いつもとても参考にさせていただいています💓 抱っこで寝かしてるのですが もう7ヶ月で重くなってきたので ネントレを試みたのですが 生まれつきとても泣き声が大きくて大きくて💦神経過敏の子です💦 泣かせるネントレはだめで 泣かせないネントレは 抱っこで寝る前に置くというのを 何度やっても床に置くと起きてしまうので床で寝てくれません どうしたらいいでしょうか??😢
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
ありがとうございます♡ 神経過敏と病院で診断されたのか、それともママがそう感じているのか、にもよりますね😌 診断されているならかかりつけのお医者様と相談して進める必要がありますね。 そうではないなら、まずお医者様のご意見をあおぎつつ、問題ないようであればママの気持ちや考え方のサポートをさせていただくのが良いかなぁと思います!
@user-nz6hu8xt7b
@user-nz6hu8xt7b 3 года назад
@@nenne_mama 返信をいただいてとても嬉しいですわざわざありがとうございます😭 神経過敏なのかなと 私自身が感じていまして。。 今度健診もあるのでお医者様に も相談してみますね! ご返信ありがとうございました😢💓
@melolove3667
@melolove3667 3 года назад
うちの子は添い乳しないと9割寝ない…
@user-pz3sq1pn5e
@user-pz3sq1pn5e 3 года назад
昼寝をさせすぎないでどっちが正しいかゲシュタルト崩壊した
@klonoa9608
@klonoa9608 3 года назад
結局、昼寝をさせたらいいのか、あまりさせないほうがいいのかどっちを説明してるの?ってなりますね。
@user-ev8uh1qs8l
@user-ev8uh1qs8l 2 года назад
私も分からなかったのですが、こちらのコメントを読んで分かりました! トピックのタイトルがややこしいですね。NG行為なのが「昼寝をあまりさせない」ことなんですよね。 ようは、昼寝はちゃんとさせようってことですよね。 …ややこしい(笑)
@yamahitomi5720
@yamahitomi5720 3 года назад
昼寝してもしなくてもまだ小さいと結局寝ます。その子にもよるのかな
@user-xu9od1ce2r
@user-xu9od1ce2r 3 года назад
こんにちはー先日我が子は5ヶ月になりました☆ まだ首が座りそうで座ってないですが(笑) 最近は浮き沈みがあるものの寝付きだいぶよくなって、夜中は長くて0時~8時くらいまで寝てくれてます♪ 勉強に成る動画のおかげです。ありがとうございますっ しかし赤ちゃんて頭から首にかけてすごい汗かくのが不思議です(笑)
@nenne_mama
@nenne_mama 3 года назад
いつもありがとうございます💓 すごいすごい〜!きっといろいろと学んでくださって、試してくださった成果ですね🌟応援しています〜!
@madani-cashing
@madani-cashing 2 года назад
6番目のオムツ替えは💩やユルユル💩以外は基本放置ってことですね!もちろん時と場合によるけど 中程度のオシッコまでなら翌朝に起きたらオムツ替えをする感じで良い感じですかね!?
@yuzzy-li6sx
@yuzzy-li6sx 3 года назад
第一子ですが… 割と最初から放置してしまいました。 私自身どうしたらいいか分からず、体調も悪かったので…。 泣いても泣かしておけばいいのよ、赤ちゃんだもの泣くの当たり前、と助産師さんに言われ自信を持って放置しました…。 すると2ヶ月を過ぎてから朝まで熟睡、セルフねんね、ぐずりほぼ無しのめっちゃ楽な子になりました。 これで良かったのか不安なのですが、 とりあえずすごく楽です。 周りめっちゃ泣いてる子多くてビックリしてます。
@user-tj6uo7fw8z
@user-tj6uo7fw8z 3 года назад
昼寝がぴったり30分程度しかしません。 昼夜の区別をつけるために場所を変えても30分、夜間と同じ場所でも30分…。 外に出ると振動が心地よいのかすぐ寝ちゃいます(これも昼寝としてカウントすべき?) ショートスリーパーなんて言葉がありますが、子供でもありえるんでしょうか。 生後5ヶ月を目前としている息子の母より
@teamadmirable
@teamadmirable 2 года назад
生後1ヶ月なんですが昼も夜もなかなか寝ないです。 室温を21度にしてみます! 今26度にしているのに手袋と靴下履かせたりしてました。
@sio7671
@sio7671 2 года назад
体温調節できなくなるので、家の中で手袋や靴下は履かせなくていいです!赤ちゃんって大人より体温が高いと思ってくださいね。 顔を引っ掻いてしまうとかだったら、ミトンつけるなど対策してもいいとおもいますが!
@teamadmirable
@teamadmirable 2 года назад
@@sio7671 試してみます!
Далее
まぁるい抱っこ(関西にて放送)
11:51
Просмотров 2,8 млн
赤ちゃん連れの外出いつからOK?
15:26
Просмотров 1,4 млн
Застрявшее Кольцо 🤯
0:26
Просмотров 4,8 млн
Дела семейные...
0:59
Просмотров 3,6 млн