Тёмный
No video :(

【ゆっくり】2kmある新潟都心の現状と政策。 

Belfastは19街区のなか。
Подписаться 2,8 тыс.
Просмотров 18 тыс.
50% 1

リクエストありがとうございました!(仕事遅すぎ)
ネタ尽きてきたので新しいお題をください...
『平成29年度古町地区活性化まちづくり調査 報告書』
www.city.niiga...
『新潟都心のまちづくり「にいがた2km」』
www.city.niigat...
都市・地理・地域・観光・文化的な内容を面白く説明することを中心に動画を作っており、その界隈やジャンルの入門をコンセプトにしています。故に詳細を省くことが多々ありますが、このチャンネルを媒介にして興味を持って頂けたら嬉しいです。
ぜひチャンネル登録をお願いします。
使用音源
MusMus
musmus.main.jp
DOVA-SYNDROME
dova-s.jp
※動画によっては使用していない場合があります。
写真出典
Wikipedia Creative Commons
使用地図
Google マップ www.google.co....
関連語句 
新潟市/にいがた2km/都心/古町/万代

Опубликовано:

 

29 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 47   
@user-ik7hw5rf6t
@user-ik7hw5rf6t 3 года назад
新潟駅ー沼垂ー万代島ー古町ー白山 みたいな感じで路面電車でもあったらなぁ
@KataKata-nh6od
@KataKata-nh6od 3 года назад
大学の移転。これはかなり影響が大きかったのでしょうね。 古町はあらゆる世代の人が訪れる街では最早完全になくなったのですが、一方でスマホ時代になった今では高校生や大学生のSNS口コミで上古町や西堀の上のほうのストリートに若者が集まってきているのも事実。 若者に見放された(というより若者のアイデアを受け入れなかった)古町十字路周辺は大規模商業施設としての道はいったん終止符を打ち、「平日の街」としてオフィス供給を行う(新潟は実は深刻なオフィス不足に悩まされています)。そして大型商業施設は万代に任せる。そして上古町を若者主体の個人店街の「歩ける街」「居住地として魅力ある街」として位置づける。そんなところでしょうか。 「中心市街地の衰退」は商業当事者にとっての問題ですが、「車を持たずに歩いて回遊できる市街地がなくなる」は市民全体にとっての問題です。 「中心市街地が衰退して郊外に全ての機能が移る」ではなく「中心市街地の大規模商業機能は衰退して郊外に譲ったが、歩ける範囲にビジネス・居住・小規模商業が揃った誰にでも優しい街として転換」という流れに期待したいです。 色々考えされる動画を制作していただきありがとうございます!
@guruguru-inochi
@guruguru-inochi 6 месяцев назад
《新潟市の回遊性と新交通システムについて》  新潟は公共交通機関が非常に不便で重度の車社会になっています。しかし、古町は繁華街と歓楽街なので車が使えず、近くに住んでないと全く使えない街になっています。 BRT構想で連節バスが導入されましたが、(専用道を作れなかったのもあって)既存のバスと変わらない結果となってしまいました。  そこでBRT構想の前段階の候補に挙がっていたLRTとモノレールについてです。LRTとは言わば路面電車です。新潟市内には昔路面電車が走っていましたが、渋滞の原因になるため取り払ってしまいました。ゆえに、再び路面電車を走らせてしまうとまた渋滞が発生してしまうと思われます。  *したがって、私は新潟市にモノレール(懸垂式)を導入するしかないと思っています。* 高額になりますが雪に強く、道を邪魔せず、速達性と定時性が高く、輸送力が大きいモノレールは古町を再び盛り上げてくれると思っています。
@guruguru-inochi
@guruguru-inochi 6 месяцев назад
追記、 ・繁華街歓楽街で車が使えないのはお酒を飲む機会が多いから。(新潟はお酒を観光資源にしてるくせに...) ・実は「万代島将来ビジョン」のイメージパースにも懸垂式モノレールが走ってる。 BRTの感想、 結局のところ専用道を作れなかったからBRTでは無い、BRTと呼ばないで欲しい(と現市長も言ってる)。結果的にBRTを謳ってたけどやったのは連節バス導入とバス停を新しくしただけで、得られた効果も輸送力が少し高くなった程度。ルートも昔と変わらず、回遊性なんてちっとも上がらなかった。 僕は今学生だけど車が使えないから超不便。入船辺りとか市の中心なのに車以外徒歩しかないじゃん!高齢化社会でこれは本当に良くない。 *あまりにも若者とお年寄りに冷たすぎる*
@ousann
@ousann 3 года назад
ちなみに万代は沢山駐車場を作ってモータリゼーションに対応して成功した。
@user-zv1hd9hy8k
@user-zv1hd9hy8k 3 года назад
製造業の仕事もあんまりないし。広告代理店、政治家、公務員の好きなアイデアで復興!!みたいなのはあまり効かないですよね。単に仕事が無いから衰退してる気がします。郊外型の大規模商業施設は高齢者ドライバーが限界に達すると、そのうちやっぱり衰退すると思います。
@user-uk5ym9wv4e
@user-uk5ym9wv4e 3 года назад
新潟市民だけど、たしかにそうだよなぁって納得しました
@user-tg4xz7pg7j
@user-tg4xz7pg7j 3 года назад
1965年に14万人いた新潟島の人口は2005年には6万人にまで半減しました。 新潟島の面積は10㎞2ですから、吉祥寺を抱える武蔵野市と同じ人口規模、密度だったわけです。 業務地区の拡大で都心部の人口減少があったとは思いますが、武蔵野市と違って周辺に広い空き地 が無尽蔵に広がっていますからね。1964年の新潟地震を契機に西区方面に人口が流出しました。
@user-hj6ns8dw5n
@user-hj6ns8dw5n 3 года назад
古町はもうオフィス、金融街にした方がいいでしょ
@hiroi5745
@hiroi5745 3 года назад
勉強になりました!歴史も知れてよかったです。
@user-fo7rj8sv3x
@user-fo7rj8sv3x 2 года назад
ちょうど昨日観光に行ったが、確かに古町は夜シャッター街と化していた...
@chay8567
@chay8567 3 года назад
古町中心部の商人は新潟島以外の事がよくわかっていないらしい 我田引水しか頭になく時代に取り残されている自覚もない 自分らが駄目になった事で新潟市全体が衰退したと勘違いしている
@user-ls8ht7fu6s
@user-ls8ht7fu6s 3 года назад
古町中心部が衰退した事が新潟市の商業地域衰退になったのは紛れも無い事実だ。現に10数年前古町🏬大和百貨店が新潟市から撤退して更に🏬三越新潟店も撤退して古町中心部は寂れる一方だ。古町中心部の商店主はこの厳しい事実をどう捉えているのか、活性化する対策があるのか、新潟市の施策を望んでいるならば全く❌❌❌❌。自分達で何もせず新潟市の施策に頼るのならば間違いなく新潟市の古町は壊滅しかない。
@chay8567
@chay8567 3 года назад
@@user-ls8ht7fu6s 杉と男の子は育たないという例えの典型がこの人たち 明治時代の保護政策からの伝統らしい 未だに郊外の在郷モンとかいって見下してるのかな?
@user-ls8ht7fu6s
@user-ls8ht7fu6s 3 года назад
@@chay8567 たぶんそうでしょうね、「自分達は何もしなくても客は来る、だってここは新潟市中心部の古町だし」と何も努力してないアホな商店主達はそう思っているのではないですかね。
@plum6184
@plum6184 3 года назад
古町中心部の商人って誰なんですか? そもそも新潟にそんなに有力な商業資本ないじゃないですか 一般的な商店街に対するイメージを当てはめて見えない敵を作ってるような気がします
@user-kf4kn1yi3s
@user-kf4kn1yi3s 2 года назад
@@user-ls8ht7fu6s 古町を本当に活性化させたいと思うのなら、行政に頼るのではなく、自分達で行動するはずです。 古町がどうして衰退したのか、古町のデメリットも徹底的に調査して、現実的な対策を考え、行動しないと。  三越跡地に病院を入れる構想があるみたいですが、それはかなり良いと思いますね。私は、新潟駅から橋を渡って古町まで行こうとは思えない。 恐らく、こう思ってる人が多いから、古町にある三越やラフォーレは撤退したのではないか。 古町は新潟駅から遠いから、おしゃれな商業施設は撤退してしまう。それだったら、三越跡地に生活必需品の病院を入れる方がはるかに良い。 古町の病院に行って、古町の飲食店に寄って帰る人も増えそう。 古町は、おしゃれな商業施設ではなく、生活必需品の施設を充実させる方が、はるかに現実的な対策だと思う。 本当に古町を活性化させたいのなら、懐古主義ではなく、現実的な対策を徹底的に行っていくべき。
@plum6184
@plum6184 3 года назад
新潟大学は移転前は教育学部(一部)、工学部、農学部などが本部とは別にあるいわゆる「タコ足大学」でしたから 郊外移転は五十嵐キャンパスに統合する目的がありました 医学部歯学部は反対し新潟島に残っています それでも県庁と新潟大学の移転は新潟島に大きな影響を与えていますね 特に県庁の移転は結果的に「無闇な都心部の拡大」そのものでした(1980年代はまだまだまちが拡大する予想だったのでしょうが) 最近では中央消防署なども移転しています 救急体制のために郊外に移転が有利ということもわかりますがこのような都心政策と反した行政機関の移転はちょっと考えものです
@user-tn4hr8vg5v
@user-tn4hr8vg5v 3 года назад
新潟市の行政はまちづくりが下手すぎる。その結果古町が衰退し、駅前も整備不足と駅南開発の失敗で人通りが阻害され新潟駅の老朽化と相まって都心、いわゆる新潟2キロと言うところが全体的に衰退している。 路面電車など新しい交通機関を作ってイメージチェンジをしないと、バスだけ沢山走っている特徴の無い街になってしまう。もう、なっているけど…。
@plum6184
@plum6184 3 года назад
路面電車が「新しい」なんて言われだしたのは本当にごく最近ですからねえ
@user-tn4hr8vg5v
@user-tn4hr8vg5v 3 года назад
@@plum6184 路面電車は昔白山方面で走ってましたが、これは通常の車両が路面を走っていただけで危険なだけだったようです。路面電車専用設計の車両を導入すれば安全性も上がり、少しは特徴のある街になるのかと思います。
@user-oq6eq2it4t
@user-oq6eq2it4t Год назад
新潟駅、亀田駅は、駅舎は新しくなったが、在来線ホーム数は減っている。
@Miru_Kobari
@Miru_Kobari Год назад
住んでてずっと思うんですけど、本当に新潟ってすべてが中途半端なんですよね。 最近始まったレンタサイクルも変な値段設定ですし。 中途半端なところを今回の市長選で当選した方が変えてくれると良いのですがどちらにもあまり期待できません...
@user-pu3se2oc7z
@user-pu3se2oc7z 3 года назад
札幌市。特に新札幌(厚別)地区
@user-lb9qd7rk6t
@user-lb9qd7rk6t 3 года назад
8:29から流れている曲はなんていう名前ですか?
@belfast1910
@belfast1910 3 года назад
KK様の『Continue』という楽曲です!
@user-lb9qd7rk6t
@user-lb9qd7rk6t 3 года назад
ありがとうございます
@user-ls8ht7fu6s
@user-ls8ht7fu6s 3 года назад
元新潟市民として会えて言わせていただきます。新潟市古町モールを中心街とした衰退が話題ですがそれは当然の結果です。何故ならば古町の商店街の店主の努力が何も感じられません。古町活性化の為に店主の皆様何か対策をしてやっているのですか⁇、まあ何もしていないからこんな状況になったのではないですか、それはそれで自業自得ですね、悪い言い方ですけど😆😆😆。
@user-kf9vs3dn6h
@user-kf9vs3dn6h 3 года назад
どこの地方の衰退した商店街もそんな感じです 新しいものを受け入れようとしたがらない 全体で大きく改革しないといけないのにな
@user-hn7xv1pn6n
@user-hn7xv1pn6n 3 года назад
@@user-kf9vs3dn6h 西堀ローサ、休日も客がまったくいません。古町ルフル?税金の無駄。
@user-bh9jo6wq6q
@user-bh9jo6wq6q 3 года назад
全くその通り。古町は自分たちで努力しないばかりか、万代や駅前の大型店立地に反対し発展のじゃまをしてきました。新幹線開通や今の駅再開発をきっかけにした都市改造のチャンスを潰した一因もやはり古町です。古町には軌道系輸送機関がないのもデメリットですので、もはや復活のために投資するのはムダというもの。そんな金があるなら駅周辺に集中投資すべきだが、市行政は何を血迷ったか古町再生しようと市役所機能の一部をNEXT21に入居させたりしている。機能が分散してますます不便になってるのがわからないのかな?新潟は車社会ではあるものの、新潟島は狭い道路が多く、とてもLRTなど設置できるものではない。また、大合併して政令市になったおかげで周辺の農村部にも分散投資せざるを得ずどういう都市計画にしたいのか意味不明。思い切った方針転換を打ち出せるリーダーがイナイ限り新潟は衰退の道を突き進みますね。
@plum6184
@plum6184 3 года назад
スケールの小さい話すぎます 新潟のような規模の都市の都心部は商店主の努力云々以上の外的要因が大きいと思いますよ
@plum6184
@plum6184 3 года назад
@@user-bh9jo6wq6q まちづくりはゲームじゃないですよ 現況で旧市街を切ったら二度と今の規模の都心にはならないでしょう
@user-bt7ik9lo5u
@user-bt7ik9lo5u 2 года назад
色々な都市に住んだり、訪れたりしましたが、新潟市ほどの失敗都市は見たことないです。よくも政令市なんておこがましくもなったもんです。街づくりのビジョンもなければ努力もしていない。街のランドマークがなく、街が死んでます。東北各県の県庁所在地のほうが立派ですし、努力しています。新幹線開通が早く、行政も経済会も市民もそれにあぐらをかいてきたツケです。新潟2キロなどと構想どころか妄想をやっと語りだした市役所。恥ずかしい街でなく、町。政令市を返上すべき。
@user-pg4xw9su9d
@user-pg4xw9su9d 2 года назад
仙台以外で立派な都市とか東北にある?w 答えてください
@user-bt7ik9lo5u
@user-bt7ik9lo5u 2 года назад
@@user-pg4xw9su9d 盛岡市は新潟市より明らかに立派でしたね。駅も大きく、官庁街とオフィス街、繁華街がまとまっていて、きれいな街並みでした。新潟と同じ時期に新幹線が開通した盛岡ですが、街がちゃんと繋がって一体感がありました。新潟のように駅舎で市が分断されてるような事もなく。秋田も山形も弘前もちゃんと県の玄関のでした。繁華街も賑やかでしたよ。ごめんなさい、福島は福島市には行った事が無く、、、。新潟市は打倒、金沢、追いつけ仙台のつもりで政令市になったんでしょうが、この10年間衰退してませんか?行政は何をしてたんでしょうか?新潟市民は優しすぎます。もっと行政の無策を批判しないと、都市はよくなりません。
@user-pg4xw9su9d
@user-pg4xw9su9d 2 года назад
@@user-bt7ik9lo5u 盛岡市が立派なのは認めますけど駅は新潟のほうがでかいですし繁華街も万代シティの足下にも及ばないですよ。あと山形は母親の実家あるのでちょくちょく行ってましたけどあれが立派は馬鹿だと思いますよw駅裏はなにもないし商業施設はほぼ皆無じゃないですかw
@user-bt7ik9lo5u
@user-bt7ik9lo5u 2 года назад
@@user-pg4xw9su9d人口が30万程度の盛岡市と比較しないといけない新潟市が問題なんです。山形市も新幹線が開通して 人口や都市の立ち位置からして昔と比べると頑張ってます。新潟市は政令市ですよ。新潟市が目指すところは、札仙広福です。さすがに名古屋大阪を目指せとは言いませんが。。。政令市新潟市に欠けているのはランドマークが無い事。街に訴求力が無い。まさか、素晴らしき万代シティの今は亡きレインボータワーがランドマークでしたか?
@user-pg4xw9su9d
@user-pg4xw9su9d 2 года назад
@@user-bt7ik9lo5u 全て比較できないレベルで新潟が都会ですよ。ランドマークは朱鷺メッセじゃないんですか
@uthuihl9115
@uthuihl9115 3 года назад
新潟市は田舎だよ。過疎ってる。でもゴミゴミしてる都会よりは全然いい。
@user-wn8sx1on5n
@user-wn8sx1on5n 3 года назад
せっかくの良い内容ながらもナレーションがもっと普通にできないのか?残念!
Далее
Woman = best friend🤣
00:31
Просмотров 3,5 млн
Thomas Sowell -- Basic Economics
33:32
Просмотров 2,2 млн