Тёмный

【ゆっくり兵器解説】小さくも戦い抜いた勇者 九五式軽戦車 ハ号【CG再現】 

アクアク放送局
Подписаться 29 тыс.
Просмотров 49 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

25 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 77   
@イカイカ-v8s
@イカイカ-v8s 3 года назад
母方の祖父が戦車操縦兵でした。おそらく、一番乗っていた確率が高いのがこの95式軽戦車です。 WoTに日本戦車が実装になったら、ハ号とチハとを見せて「どっちに乗ってた?」とか聞きたかったのですが、目前にして逝ってしまいました。御年94歳。 大陸を転戦し、最後はインパールで負傷して冬に帰国。その後終戦になりました。 聞いておけばよかったと思う反面、何か悪いことも聞くようで、とうとう詳しく聞くことはありませんでした。概要だけでも聞いておけばと後悔しています。
@toshi0059
@toshi0059 3 года назад
この車両のいいところは「どこにでも持っていける」
@パチ九式
@パチ九式 3 года назад
九五式軽戦車はその軽量ゆえにどこまても歩兵に追従でき、常に歩兵の友だったそうで。
@scrowbasiri7449
@scrowbasiri7449 3 года назад
船に乗せられるのはでかいですね
@ぽん-r9k2o
@ぽん-r9k2o 3 года назад
必要な時・場所・現場で運用可能な兵器が居てくれるのは大事な事。 性能や時代遅れ云々は置いといて、いついかなる時でも歩兵と共に前進し火力支援をしてくれるハ号が彼らにとってどれほど心強かったか。 せっかくの良い兵器でも現場で手間取る代物では満足に運用できない。
@石-o9n
@石-o9n 3 года назад
しゃ、車体だけで体当たり…!? 精神力が凄まじい
@和泉一郎
@和泉一郎 3 года назад
35年前に、タイのバンコク市国境警備隊司令部広場に展示されている95式軽戦車の実物に触れました。 現在でも、同国陸軍に可動車両が残っていることをユーチューブで見れますね。 触れてみて、小銃弾を防ぐ程度の防御力と37ミリ砲装備から、それまで触れたM4、M24、M41等と比して華奢な感じに切なくなりました。 当時の兵士は、厳しい状況を受け入れ、一体として頑張られたんだと思いました。
@名も無き戦史マニア
@名も無き戦史マニア 3 года назад
敗戦後の活躍として、北京方面へ避難民を護衛する「響兵団」にも参加しています。 直接の戦果はありませんが、民間人を守り抜いたことは称賛に値します。
@みさき-k9c8h
@みさき-k9c8h 3 года назад
無意味な避弾経始と砲塔のオフセットがアンティークな妙味を出していて好き
@ビリー菊池
@ビリー菊池 3 года назад
分かりマスぜ!!
@oga1964
@oga1964 3 года назад
必要なとき、必要な場所に、現場が求める結果を出した良い戦車。 想定外の戦場に送られればそら、ね…
@scrowbasiri7449
@scrowbasiri7449 3 года назад
必要に迫らなければ何もしない島国根性ともいう、、、
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 года назад
乗りコゴチが良好で、戦傷者の運搬時にはトラックに乗せ換えた途端容態が悪化したという話を読んだ事が有る。適時に臨時装甲を載せることに躊躇しなければ良かったと思う。
@scrowbasiri7449
@scrowbasiri7449 3 года назад
装甲あったところでどうだったんだろう、、、飯がない
@berunharuto
@berunharuto 9 месяцев назад
20:35で言及されているハ号の増加装甲は戦時中に日本軍によって追加されたものらしいので こういった改造がもっと早くかつ広範囲で行われていれば多少生存性が向上したかも?(資源的な問題もあったかもしれませんが)
@motosan7
@motosan7 3 года назад
今回も非常に質が高い動画で楽しませて貰いました。信頼性・走破性・機動性・量産性と 戦車に大切な要素の幾つかでは日本帝国が投入した戦車の中では最高レベルなんですよね。 ハ号のコンセプトを引き継いだ中戦車が量産出来れば…って出来る国力があればハ号を 使い続ける訳も無いですね、悲しい。
@ベルカ公国国家宣伝相
チハの後継車の一式中戦車や三式中戦車等は当時の日本軍には重すぎて、本土決戦に備えて本土にしか配備されず、結局実戦を経験せずに終戦
@kojimasukura3493
@kojimasukura3493 3 года назад
楽しく見させて頂きました。ハ号は 中国戦線で効果的であった為、軌道に乗った生産ラインを潰してまで後継型に移らなかったと聞いています。一号作戦時などの、その中国でのお仕事も紹介して頂けたら、動画もよりポジティブに仕上がったんではないかと勝手に思っています。
@halmit
@halmit 3 года назад
95式を対費用効果から考えた動画も存在し、その動画によれば最も生産効率と効用に優れていたとの事。つまり、当時の陸軍ではM4に対抗できるような戦車を造っても、配備して運用する事は不可能だったと。そして最も驚いたのはインドシナ戦争にも参加したり戦後も活躍していた事。
@ソニー株主
@ソニー株主 2 года назад
その費用対効果ならTKSやCV.33でも良くね? これらなら4000~5000台は製造できたのでは?
@色々保存サブ
@色々保存サブ 2 года назад
@@ソニー株主 元々95式軽戦車は対戦車戦が考慮された車両でCV.33、TKSが代わりに対戦車戦を担うには対戦車能力が低すぎる、史実では対戦車能力があるのな現地改造や戦争直前に生産された20mm機関砲搭載型などが少数しかないから輸入、ライセンス生産するのは機銃搭載型だろうしそれでは対戦車戦に使用するのはほぼ不可能、そこから37mm砲などを装備するために改造したりするくらいなら最初から95式の方がいい、それに軽装甲車として採用するにしても94式軽装甲車や97式軽装甲車のように砲塔があった方が取り回しもよく扱いやすい、それにもしTKCなどが95式の立ち位置に居たとするとそれこそただの役立たずで終わる、ノモンハンでも一方的に叩きのめされ対米戦もなんも役に立たない
@ハ号たんは可愛い
@ハ号たんは可愛い 2 месяца назад
@@ソニー株主そもそもそんな遠くの国の謎豆戦車を作る理由ない それに国産戦車の方が良いだろ?
@yutas8710
@yutas8710 14 дней назад
歩兵の小銃でも貫通できると言う話だけど、これは徹甲弾を使った場合の話で小銃用の徹甲弾持っているやつなんて皆無だから一般歩兵にやられる心配はないよ。
@user-eg5bs7wp4jad
@user-eg5bs7wp4jad Месяц назад
祖父が戦車隊の操縦をしていたそうです 私が3歳の時に他界したので祖母や母からの伝聞でしか分かりませんが 交戦した際に打たれたら玉のようなものが車内をバチバチ火花を出しながら回り祖父に命中したそうです 怪我をしたので生きて戻れたと母は言っていました どこでどう戦ったのを調べてみたいと思っています
@ソニー株主
@ソニー株主 21 день назад
装甲がリベット(鋲)で止められているので、この手の戦車は撃たれた時に弾が命中しなくても爆風でそのリベットが外れて中で銃弾のように飛び回るんですよ。😅
@kohaku_1010
@kohaku_1010 3 года назад
ところどころシュミレーションがアクティブすぎる…
@00kumakuma
@00kumakuma 2 года назад
陸軍がメインで戦っていたシナ大陸は低インフラで中国軍は対戦車兵器をほぼ持たないので、軽い戦車が何よりも便利だった
@みるりり-s9k
@みるりり-s9k 3 года назад
太平洋戦線を舞台にした映画でもよく出てきますよね!
@深山雨鱒
@深山雨鱒 3 года назад
ヘッツアーみたいに改造すればとも思うが、当時そんな余裕は無かったろうね。まあ、ヘッツアーよりもかなり小さいからね。
@石原真志
@石原真志 3 года назад
一応、一式47mm速射砲を搭載して装甲も強化した突撃砲タイプも試作されたみたいだけど、75mm級を搭載するのはさすがに無理だろうな。 一式47mmならM4の側後面は貫通できたから、小型で高機動なのを活かしたヒットアンドアウェーに徹すればそれなりに活躍できたかも。
@berunharuto
@berunharuto 2 года назад
@@石原真志 旧式の120㎜榴弾砲を搭載した対戦車自走砲も試作されたらしいです タ弾と呼ばれた成形炸薬弾を使う事で140㎜の装甲を貫通できたらしいので 少なくとも当たればM4はもちろんM26パーシングなどの重戦車にも致命的な一撃を与えられたかもしれません
@益子徳久-t1l
@益子徳久-t1l 3 года назад
開発年代と使用用途を知れば、その兵器を正しく評価出来る、また兵器の成功と失敗はその時の戦況による。
@栗林忠道-x1e
@栗林忠道-x1e 3 года назад
まぁ歩兵相手なら良い火力になるから…
@ベルカ公国国家宣伝相
栗林中将・・・😭
@従五位上
@従五位上 3 года назад
祖母は大阪に住んでたが九五式ハ号が家の前の道路を港に向けて走ってるのを見たと言ってたよ。 彼等は南方に行ったのかな?
@kt7369
@kt7369 3 года назад
生身の歩兵からしたら怖いよ((( ;゚Д゚)))
@オニャンコポン-u3p
@オニャンコポン-u3p 3 года назад
これ見ると砲戦車を戦場に積極的に投入しなかったのは不思議だ。
@okw6124
@okw6124 3 года назад
カネがかかるのですよ泣
@鯰鰻-h2x
@鯰鰻-h2x 3 года назад
まあ、砲戦車は使い方が年度や部署ごとにコロコロ変わりまくってたし、兵器ごとの縄張り争いも絡んでくる関係上、おいそれと量産できるもんじゃない
@zugfuhrerwagen
@zugfuhrerwagen 3 года назад
そもそも砲戦車に搭載する野砲すら微々たる生産数しかないのですが・・・・
@太郎冠者-p9d
@太郎冠者-p9d 3 года назад
@@zugfuhrerwagen 太平洋戦争中に重砲の生産をストップして航空機生産に回してましたからね。
@ひーびーき-d3l
@ひーびーき-d3l 3 года назад
そういえば日本軍ってタンクデサントってしてたんや
@nao3039
@nao3039 3 года назад
零距離射撃でも正面装甲を貫通出来ない。余裕で1kmから貫通される装甲。タティーガー1と75mm型シャーマンの関係が太平洋ではM4がティーガーと入れ替わっていたと
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s 3 года назад
ペリリュー島のハ号、歩兵ごと撃破された、超閲覧注意な写真が残ってる。 レイテ島では、戦車としてはもはや使用せず、オルモックから前線(第一師団、リモン峠等)までの物資の強行輸送で利用されていて、撃破された数両の写真が、やはり残っている。
@ouhfribc3609u6
@ouhfribc3609u6 3 года назад
爆薬で道をぶっ飛ばす手があったけど難しかったのか?戦車を隠匿することが出来たならそれも出来たのではと思ってしまう。でも、この時期にはそういう余裕も無かったのだろう。戦死された英霊に合掌。
@Possiblemytime
@Possiblemytime 4 месяца назад
イタリア軍よりも戦車が弱いとは… 笑っちゃうんすよね
@ハ号たんは可愛い
@ハ号たんは可愛い 2 месяца назад
ヘタリアより生産数多いしあの足引っ張りまくる最弱国家とは違うから…
@hagime9342
@hagime9342 2 дня назад
スズキのジムニーみたいな戦車だ
@緑茶-l1r
@緑茶-l1r 3 года назад
軽戦車ってか豆戦車かなあ。優秀な歩兵の友だけど、戦車と言われると首を捻らざるを得ない。
@Ginrei_Ginrei
@Ginrei_Ginrei 3 года назад
うぽつです ニコニコ動画の方に、もう投稿はなされないのでしょうか?
@AkuAku1945
@AkuAku1945 3 года назад
コメントありがとうございます。 理由はいくつかございますが 一つは以前までは2週に1動画程度だったのでニコ動版(宣伝者様ご紹介だったり)を作る余裕があったのですが最近は週一投稿となりニコ動版を作る余裕がなくなったのと お恥ずかしい話となるのでがニコ動でお厳しいコメント頂いてニコ動で投稿するモチベーションが低下してしまったのが原因ですね。 お期待されていたのなら申し訳ないです。
@koh631
@koh631 2 месяца назад
紙装甲でも ないより マシ … 戦車として見るから調子が悪いだけで履帯装甲車としは優秀✨
@フロムフロム
@フロムフロム Год назад
ドイツは1号を対戦車自走砲にしているので日本も47mm対戦車自走砲化すれば活躍できたのではないか?
@ハ号たんは可愛い
@ハ号たんは可愛い 2 месяца назад
そんな感じでチハの旧砲塔を乗せようとしたものの車体に合わなくて今更生産レーンを変えるわけにもいかずやらなかったらしい
@ryuhd-m3n
@ryuhd-m3n 3 месяца назад
気の毒なほど低火力、軽装甲やけどこれを量産できただけも大したもの より高性能なのがあったところで勝てたのかって話
@80fire71
@80fire71 25 дней назад
車重6トンというとアルファードやハイエースと同じくらい?
@ソニー株主
@ソニー株主 21 день назад
アルファード、そんなに重いんか?😅
@さすらいのアルバトロス
知波単学園の小さな巨人 福田はる殿の搭乗車輌!
@Tahoe47
@Tahoe47 3 года назад
もし日本がドイツtigerを「虎一号」として輸入配備してたら浪漫だった
@石原真志
@石原真志 3 года назад
当時のアジアにティーガーが通ることのできる道はほとんどなかったのが難点。 アメリカ軍はブルドーザーなど建設機械の大量投入で無理やり道を作ってM4戦車などを運用したけど、日本にはそんな芸当無理だし…。
@Tahoe47
@Tahoe47 3 года назад
@@石原真志 ノモンハンとか中国大陸だとどうだろうか
@戦艦三笠-s2d
@戦艦三笠-s2d 3 года назад
@@Tahoe47 相手がいないから軽戦車の方が有効。
@ハ号たんは可愛い
@ハ号たんは可愛い 2 месяца назад
@@戦艦三笠-s2d一台輸入しようとしてたよ 輸送が難しいままドイツの戦況が怪しくなって日本から供与って形で返したけど
@ハ号たんは可愛い
@ハ号たんは可愛い 2 месяца назад
@@戦艦三笠-s2d対戦車砲や歩兵の肉薄攻撃でもやられるしなんならアメリカ製の航空機が…
@ソニー株主
@ソニー株主 2 года назад
このハ号とポーランドのTKS(20mm装備)やイタリアのCV.33(20mm装備)とどちらが強いのだろうか? 戦車で自爆特攻するなら、それこそTKSやCV.33でよくね?
@色々保存サブ
@色々保存サブ 2 года назад
TKS、CV.33はハ号と比べると 乗員2名なので1人やられるとほぼ戦闘能力を失う 旋回砲塔がないので敵が見えても車体を向けるまで攻撃出来ない 20mm機関砲の射程と弾道が悪い 小柄で足が速く奇襲が得意 コストが安い くらいで先に先制攻撃出来れば倒せるだろうけど正面から戦闘すると圧倒的に不利だと思う、それと自爆に関してだけどCV.33やらは生産してないんだから使えるわけない。
@JA-kt9jg
@JA-kt9jg 3 года назад
日本は、港なんかでの、重量物の揚陸能力が、低過ぎたんだよな…そのおかげで、強襲揚陸艦的なのが、開発できたけどな(笑)
@TheBikkuri
@TheBikkuri 3 года назад
それはオカシイ。陸軍が気にしすぎただけ。日本は海運国で米はともかく、その他の各国に比して重量物の揚陸能力が劣っていたという事は無い。俗説がまかり通り過ぎなのは軍オタタコつぼ世界だけにしてくれ。
@クララ01
@クララ01 3 года назад
米帝様が異常なだけだわ。 典型的なおじさん構文で草
@色々保存サブ
@色々保存サブ 3 года назад
米軍が重量級の中戦車を運べたのは米国がチートなだけで揚陸能力は普通、強襲揚陸艦は迅速に展開するため
@2347394
@2347394 3 месяца назад
あれは運べるサイズ、重量基準で設計されたから@@色々保存サブ
@Speciale.Sdkfz__181
@Speciale.Sdkfz__181 3 года назад
車体小さすぎてマルダーみたいにもなれんなぁ、
@オニャンコポン-u3p
@オニャンコポン-u3p 3 года назад
北進論で満州侵攻してT-34に轢き殺されなかったのは、不幸中の幸いかな。
@yujitanuma6012
@yujitanuma6012 3 года назад
敵の12.7mm 機関銃はともかく小銃に戦車砲塔部が貫通されてしまうのは勘弁してほしい、それなら歩兵の方が逃げ場があるだけましか?、それにしても日本陸軍の貧弱な補給と現地の低インフラが互換して少なからず活躍出来たって「むむむ」?の世界ですな、何たって当時の軍部は支給された軍服(含.下着)が大きい/小さいなんて具申すると「お前の体を服に合わせろ」の世界ですからね、これが出来れば世界一の軍隊ですな、、、
@stersing1410
@stersing1410 3 года назад
防弾装甲が軟鉄。せめて鋼鉄で制作する必要があった。
Далее
Three NEW MAPS in Update 0.31.0 Nightmare | Standoff 2
01:48
новое испытание
00:40
Просмотров 115 тыс.
На самом деле, все не просто 😂
00:45
Evolution of British Tanks | Animated History
15:48
Просмотров 783 тыс.
German vs Soviet Tanks | Animated History
24:11
Просмотров 1,7 млн
We Fired the Martini-Henry | Rifle of the Zulu War
24:40
The Insane Engineering of the Javelin
15:12
Просмотров 6 млн
How did the Enigma Machine work?
19:26
Просмотров 10 млн
Why were Italian Tanks so bad? (World War II)
9:57
Просмотров 3,4 млн
How does a Tank work? (M1A2 Abrams)
9:49
Просмотров 56 млн
Three NEW MAPS in Update 0.31.0 Nightmare | Standoff 2
01:48