Тёмный

【ゆっくり歴史解説】 賊徒か英雄か 大順皇帝 李自成 【順】 

鳥人間 中国史三昧
Подписаться 119 тыс.
Просмотров 123 тыс.
50% 1

明末の「李自成の乱」で知られる 李自成の波瀾万丈な人生を紹介しています。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
※李自成のライバルとも言える明末の群雄 張献忠はコチラ
中国史上最大規模の大殺戮を行ったとされる明末の反乱軍指導者 張献忠について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 大殺戮伝説 張献忠 【明 清】
以下の動画も中国史についての話です。よろしければどうぞ。
漢の文人 司馬相如の数奇な人生を紹介しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 恋が切り開いた運命 司...
元朝の建国者フビライが、どのようにモンゴル帝国を継いで中華を統一したかにフォーカスして解説しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 フビライ斯く戦えり 元...
五つの王朝、十一人の皇帝に仕えた異色の政治家 馮道の生涯を紹介しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 五つの王朝十一人の皇帝...
中国史上でもトップクラスの名君と名高い後漢の高祖 光武帝 劉秀を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 史上最優の皇帝 光武帝...
唐の太宗 李世民を人間としての面に注目して紹介しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 どうしても名君になりた...
三皇五帝について解説しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 三皇五帝 古代中国の十...
中華の祖 黄帝を紹介しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華の祖 黄帝 【古代中国】
五代十国の名君 柴栄を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 五代十国の織田信長 柴...
戦国時代の謎の軍事家 尉繚について解説します。
• 【ゆっくり歴史解説】謎の軍事家 尉繚 【戦国...
秦の歴史をゆっくり紹介するシリーズの初回です。
• 【ゆっくり歴史解説】秦 伝説の時代の秦人たち...
古典兵法書の分類と散逸した古典兵法書を紹介しています。
(前編) • 【ゆっくり歴史解説】古代中国の失われし兵法書...
(後編) • 【ゆっくり歴史解説】古代中国の失われし兵法書...
歴史書 春秋について内容や歴史観を紹介しています。
• 【ゆっくり歴史解説】春秋 古代中国 歴史書の世界
歴史書 三国志での三英傑の扱いの違いについて説明しています。
• 【ゆっくり歴史解説】三国志 正史三国志に見る...
古蜀の文明 三星堆遺跡の解説です。
• 【ゆっくり歴史解説】三星堆 古代中国 異形の文明
殷代前期の遺跡 盤龍城を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】殷 盤龍城 殷前期の資源拠点
暴君紂王の実像を考察します。
• 【ゆっくり歴史解説】紂王の真実【殷】ゆっくり...
中国最古の王朝 夏王朝の実在を否定します。
• 【ゆっくり歴史解説】夏王朝は無い【夏】ゆっく... を紹介しています。
以下の動画も中国史についての話です。よろしければどうぞ。
唐の太宗 李世民を人間としての面に注目して紹介しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 どうしても名君になりた...
三皇五帝について解説しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 三皇五帝 古代中国の十...
中華の祖 黄帝を紹介しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華の祖 黄帝 【古代中国】
五代十国の名君 柴栄を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 五代十国の織田信長 柴...
戦国時代の謎の軍事家 尉繚について解説します。
• 【ゆっくり歴史解説】謎の軍事家 尉繚 【戦国...
秦の歴史をゆっくり紹介するシリーズの初回です。
• 【ゆっくり歴史解説】秦 伝説の時代の秦人たち...
古典兵法書の分類と散逸した古典兵法書を紹介しています。
(前編) • 【ゆっくり歴史解説】古代中国の失われし兵法書...
(後編) • 【ゆっくり歴史解説】古代中国の失われし兵法書...
歴史書 春秋について内容や歴史観を紹介しています。
• 【ゆっくり歴史解説】春秋 古代中国 歴史書の世界
歴史書 三国志での三英傑の扱いの違いについて説明しています。
• 【ゆっくり歴史解説】三国志 正史三国志に見る...
古蜀の文明 三星堆遺跡の解説です。
• 【ゆっくり歴史解説】三星堆 古代中国 異形の文明
殷代前期の遺跡 盤龍城を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】殷 盤龍城 殷前期の資源拠点
暴君紂王の実像を考察します。
• 【ゆっくり歴史解説】紂王の真実【殷】ゆっくり...
中国最古の王朝 夏王朝の実在を否定します。
• 【ゆっくり歴史解説】夏王朝は無い【夏】ゆっく...

Опубликовано:

 

27 авг 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 154   
@basilbasilicum
@basilbasilicum 2 года назад
崇禎帝「こんなはずじゃなかった」 李自成「こんなはずじゃなかった」 呉三桂「こんなはずじゃなかった」 ドルゴン「こんなはずじゃなかった」
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 2 года назад
張献忠も同じ事思ってそう
@user-fc9ib9vd1f
@user-fc9ib9vd1f 3 года назад
15:41 >> この 空しい感じがたまらないんだぜ  それ、すっごくわかる。  理系だったけどセンター試験を世界史で受験してた。  地球全域で長きにわたって繰り返される興亡の物語・・・登場人物の生きざま死にざま、滅びた国の歴史もあって、内容が盛り沢山。終わってみると空しくて儚くて・・・でも何故か心に残るものがある。
@haljack9220
@haljack9220 3 года назад
明朝滅亡の時の皇帝の最後の家来がかわがっていた宦官一人はせつなすぎる。
@pontarou01
@pontarou01 3 года назад
明は初代が猜疑心強い人だったから、ずっと遺伝してたんだろうな。
@taknar4020
@taknar4020 3 года назад
李自成はいわば陳勝・呉広や更始帝みたいな存在か。
@hrybn114
@hrybn114 3 года назад
李自成、ドルゴン、呉三桂の関係がよくわかりました。 面白かったです。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
呉三桂は家族を李自成に殺されてますので私怨もあったでしょうね。
@user-vc6ps5tg1d
@user-vc6ps5tg1d 3 года назад
バーゲンセールされる「バースの再来」「諸葛亮の再来」
@shou-sho
@shou-sho 3 года назад
やっぱり、反乱による前王朝の崩壊→別の勢力が取って代わり新王朝を樹立→功臣を粛清まで1セットになってると、the中国史って感じになる。
@user-hl5rq4wt8f
@user-hl5rq4wt8f 3 года назад
崇禎帝の最後の言葉と王承恩の存在でいつも泣いてしまう 「ああ、そなたはどうして皇帝の娘に生まれてしまったのか!」…
@user-gp4uy4ng7l
@user-gp4uy4ng7l 3 года назад
李自成はあまり知らなかったので、勉強になりました。 これからも中国史の動画を楽しみにしています。 まだまだ暑い日が続くので、ご自愛下さい。
@t3233226
@t3233226 3 года назад
ドルゴンって怪獣みたいな名前だなw
@user-jr3px8zk5e
@user-jr3px8zk5e 3 года назад
いや、ドルゴンがいたからこそ 清軍は、明の勇将呉三桂を味方に 出来た。 清の指導者のヌルハチとホタイイジは、勇将では、あったが名将で はなく、なく捕虜にした。 中国兵を奴隷にして、辱しめた。 だから、野戦では、明軍に勝利出来ても 城に籠城されるとどうにも出来なかった。 ところがドルゴンは、捕虜にした明軍に丁寧に扱い、協力をあおいだ。 清の軍部は、ドルゴンに嫌な顔したが、中国兵をの信頼を得たので、呉三桂は、安心して投降し、 李自成の反乱軍も簡単に蹴散らせた。 もしドルゴンがいなければ、 康熙帝が成人する前に エボイみたいな奸臣が清を メチャクチャにしたかもしれない そうなれば明のスウテイが死ねば、明軍も立ち直り反撃出来たかもしれない
@user-us9em7zn3s
@user-us9em7zn3s 3 года назад
崇禎帝も時代が違えばまた違ったんだろうなぁと思わせてくれる人物ですな
@user-rf2pk1dw2i
@user-rf2pk1dw2i 3 года назад
彼が何もしなかった場合(彼の兄弟と父と祖父のように)、明王朝は1644年に滅びることはありませんでした
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 2 года назад
​​@bugcat capoo 即位した時に魏忠賢の専横真っ只中だったから、猜疑心が強くなるのはある意味仕方ないね そういう専横や謀略がマシで、猜疑心を掻き立てられるような時代じゃなかったらそれなりに無難な内政して、そこそこの評価はされそう
@muraoh1
@muraoh1 Год назад
@@user-rf2pk1dw2i うちの社長に言ってやりたい(笑)
@user-lw5sd7lb4u
@user-lw5sd7lb4u 3 года назад
李自成が北京入城後に行った行動の一つに、明朝万暦帝の皇子朱常恂を捕らえ凌遅刑に処した事が有ります。 朱常恂は、今でいう引きこもりニートみたいなもので超肥満体だったとか…。
@spice0
@spice0 3 года назад
隋末唐初、宋末元初も面白いですが、どの時代もそうですが時代が遡るにつれ資料が少なく誇張が多くなり歴史というより物語感が強くなります。 清末は列強国や日本などの思惑が強くなり戦乱もありますが、どちらかというと謀略の末の戦乱で欧州の歴史みたいな様相です。 明末清初は中国の最後の王朝交代劇なのと、比較的に資料が多いので様々なエピソードが見れて歴史好きには議論が出来て面白いですね。 明末つながりで日本人のハーフでもある鄭成功なんかいつか解説して欲しいですね。
@Pink_Liquid
@Pink_Liquid 3 года назад
みんなで一緒にやろう!といっただけで伝説は草
@user-id6jq3dw2g
@user-id6jq3dw2g 3 года назад
李自成と大順のこと忘れないよ🥺
@user-dk4nh6yr6y
@user-dk4nh6yr6y 3 года назад
ちょっと難しいかもしれませんが、朱煜勲(清末民国初期にいた朱元璋の子孫。彼の一族は清代に代々延恩候に封じられていた)とかもやってほしいです。 あるいは鄭成功をお願いします。
@user-yd1mv1hy1c
@user-yd1mv1hy1c 3 года назад
黄巣の乱、太平天国、袁世凱と中華帝国、満州国と復辟思想、楚の古代文明 なんかをリクエストさせていただきます! 大変おもしろかったです。
@scipio99
@scipio99 3 года назад
諸葛亮の再来とマラドーナの再来。 どっちが多いのかな?
@yuichikishimoto5427
@yuichikishimoto5427 3 года назад
拝見しました。 中国史は、本当に面白い❗
@seikohs00
@seikohs00 3 года назад
明のターニングポイントは、間違えなく鉄壁の要塞山海関を構築していた袁崇煥を殺してしまったことだ。呉三桂は清に下ったけれど、愛国心が強い袁崇煥は順に清に下ることはなかったと思う。しかし、小諸葛孔明と謳われた袁崇煥は、南から順軍、北から清軍をどう覆すか観物だったかもしれません。歴史って一つの決断で大きく変わります。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g 2 года назад
それでも明滅亡は時間の問題だったんだろうなぁ…… 忠臣の悲しい最期
@Zeros1980
@Zeros1980 2 года назад
@@user-qg3gw6cp3g 忠臣として戦で戦死した方が処刑されるよりも幸せだったろうな。
@pmanotoko
@pmanotoko 2 года назад
この明末付近の時代の動画、楽しく視聴させていただきました。冒頭の「いずれまた単独で取り上げたい方々」のなかでまだ動画になっていないのはドルゴンと袁崇煥ですね。ドルゴンは別の動画で「専横をきわめた」とさらっと紹介されておりますが、魏忠賢がやったような「専横」とは違って、建国間もないのに幼少皇帝という他に類を見ない王朝の土台をうまいこと固めた……というふうにも見えるのですが、その実態が気になっています(いや自分で調べろよっていう話なんですが) それに袁崇煥は岳飛と並ぶ悲劇の武将ですから、こちらもまだ動画になっていないのはその「美味しさ」ゆえだと察しております。どちらも楽しみに待っています。
@user-rd6sl9fr6u
@user-rd6sl9fr6u 3 года назад
この動画がゆっくりで初めて李自成が取り上げられた動画説
@user-tu8vz7vl9x
@user-tu8vz7vl9x 3 года назад
前にもリクエストしましたが、今回の動画でも少し紹介された袁崇煥をお願いします!
@KM-rh5xv
@KM-rh5xv 3 года назад
こんな人がいたのね。知らなかった。これからも頑張ってください。
@velelimaka9040
@velelimaka9040 3 года назад
明朝は農民の子によって始まり農民の子によって終わったのか
@sirencesocery
@sirencesocery 3 года назад
農民の子が作った国と言われれば聞こえは良いが、力が伴ってないなら農民の子でも躊躇なく滅ぼせるよな・・・。
@user-wb1ri6oy3o
@user-wb1ri6oy3o 3 года назад
この辺の詳しい話は、小説「紅顔」、「海東青」、「十八の子」で。
@komugi_housaku
@komugi_housaku 3 года назад
リクエストできるほど中国史の知識がないから出てくるものを全部見ていきたい。なんかはまってきた
@sekka2401
@sekka2401 3 года назад
面白かったな、、、 こんなに丁寧に解説してもらうと良く分かる。 中唐の詩人、李賀、お願いできないだろうか。
@MY-cd5kg
@MY-cd5kg 2 года назад
皇なつきが「黄土の旗幟のもと」というまんがで、李巌を主役とした李自成の乱の話を描いていますね。
@user-wc2kv9hj2e
@user-wc2kv9hj2e 2 года назад
アンケートに答えた後に、その対象の一人、李自成の動画が既にあることに気付いて、改めて見に来ました。 初期の動画だったからだろうか、あっさり風味で、最近投稿されている動画に比べれば、ちょっと物足りない感じですね。 アンケートで李自成の名前があったのは、リメイクも考えての事だったのかな? あ、アンケートに朱全忠の名前もありましたし、それも初期の投稿のリメイク候補ということなのですね。いつか投稿される(かもしれない)リメイクも楽しみにしています。
@user-jv2hd7nc5m
@user-jv2hd7nc5m 3 года назад
宋の時代をやって欲しいです 特に岳飛と秦檜を解説して欲しいです
@narunalkazuki
@narunalkazuki 3 года назад
ドルゴンの動画お願いします!
@twmjt9416
@twmjt9416 3 года назад
武夾小説の第一人者である金庸について取り上げてほしいです。
@user-on8eg4xe7d
@user-on8eg4xe7d 2 года назад
諸葛亮の再来って多いんだな それだけ諸葛亮が理想の軍師政治家忠臣だということなんだろうけど
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
演義の影響だよw過大評価w 史実としての諸葛亮は軍師としては無能。 人口94万の蜀で兵を10万官吏も4万人抱え続けたのは政治家としても疑問符が付く。 おまけに人に仕事を任せられないから過労で早死に。忠しか能がない。
@user-vz9qs3fq4z
@user-vz9qs3fq4z Год назад
この動画を観たせいで昔の中華ドラマを再び観たくなった💧 古いドラマですけど2000年代のドラマで明王朝の末期ならば【碧血剣】(へきけつけん全30話)、序章が明朝崩壊~清朝が主題【大清風雲】(全40話?前後)は皇帝が主役ではない為か、王朝崩壊の後日談が詳しく語られてなかったのは残念です💧 余談ですが、 2012年~2017年の前後までは近畿地方で大阪府内や兵庫県内の都心部のレンタル店では大清風雲や碧血剣などの2000年代の中国歴史ドラマが有りました。 今では各地のレンタルで観れなくなったので、今更ながら製品版DVDボックスを買ってでも再び観たいw
@user-vz9qs3fq4z
@user-vz9qs3fq4z Год назад
早速の確認とハートマーク付いてて驚きです。 コチラの文が間違えてました、説明も不足です💧 大清風雲は全50話で、始祖ヌルハチやホンタイジの出番は序章からの3話ほどで後は出番無し、ドラゴンと兄弟や太后と皇太子が成人する頃までの話です。 碧血剣はエンスウカンの実子で袁承志が主役、李自成の方に加勢する義勇軍の盟主です。
@Taka18782
@Taka18782 3 года назад
劉邦なら、北京を落としたところで呉三桂に頭を下げるんだろうなあ。で、気を良くした呉三桂が増長して失敗する、と。
@user-YJSP_810
@user-YJSP_810 Год назад
たしかに呉三桂ならそれで引っかかりそうで身が震える。
@user-op9fl3il2m
@user-op9fl3il2m 3 года назад
最近見始めましたが、非常に興味深い動画が多いですね。 リクエストですが、漢の衛青と霍去病、宋の楊業、王安石と司馬光、文天祥、清の林則除、太平天国の洪秀全、義和団あたりが掘り下げたら面白そうな気がします。 お体に気を付けて動画制作がんばってください。
@user-vm9sh3qd5g
@user-vm9sh3qd5g 3 года назад
北宋初期の楊家将こと楊継業やりましょう その後岳飛 文天祥の順番はどうですか
@ritualdance7480
@ritualdance7480 3 года назад
身内も熱中症になったので 本当に気をつけて下さいね 鳥さんがんばえー
@user-kr4ow5eg1m
@user-kr4ow5eg1m 3 года назад
袁崇煥が満洲族を撃退できてたのは、勿論彼自身の能力の高さも有るけど ポルトガルの大砲を元に造った紅威砲とか武装面も大きいかと。 ヌルハチはその紅威砲の砲撃による傷が元で亡くなったとも言われてますね?
@omurice2598
@omurice2598 3 года назад
呉三桂と言えば、井上祐美子の【紅顔】が確か本棚にあったなー 久しぶりに読み直してみよう
@user-zr6fg2zm3n
@user-zr6fg2zm3n 2 года назад
袁世凱 「自分より即位期間長いな。」
@user-zr6fg2zm3n
@user-zr6fg2zm3n 2 года назад
訂正:後から調べたら 袁世凱が李自成の3倍近くの 即位期間でした。
@dmaqw
@dmaqw Год назад
受験だと『1644年の李自成の乱によって明が滅亡しました。これをを覚えてくださいね!』くらいしかやらなったから色々知る事ができて良かったです! 日本の歴史教育(どの科目も)って、脳死で暗記しろ!!みたいなのばっかりで正直ウンザリする。
@tostom3701
@tostom3701 3 года назад
安史の乱をお願いします
@ulojjyu
@ulojjyu 3 года назад
最近中国のドラマ、「皇后の記」を観たばかりなのでワクワクが止まりませんでした! 特に、今後ドルゴンを取り上げていただけるという事で非常に楽しみにしています! ドラマではドルゴンがかわいそうでかわいそうで・・・そしてドルゴンの周りのアジゲ、ユアルとその子の皇帝などにイライラして・・・早く文献などからの視点で見直してみたいですよろしくお願いします!
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Год назад
虚しさがたまらないとは、さすが行くところまで行った方…笑 鳥さんこそ睡眠をしっかりと!
@NAOK900
@NAOK900 3 года назад
たとえ三日天下であろうと国号を定めて即位したのだから英雄に間違いはない。ただの賊であるなら年貢(租税)の事など興味も無いだろう。明を打倒した英雄であることは否定できない。
@user-vx3uf8nc4j
@user-vx3uf8nc4j 3 года назад
中国史は同じことの繰り返しで愚かしいという人もいるけど、こちらのチャンネルの動画を見たら、滅亡の仕方もそれぞれ味があって、厚みのある歴史だってわかりました。中国史への愛を感じます。
@user-nz8cc4pg6k
@user-nz8cc4pg6k Год назад
元を辿ると魏忠賢の暴政が全て原因じゃないか
@MiyakawaTakeshi
@MiyakawaTakeshi 3 года назад
魏徴が好きです。
@tennmeisawada2271
@tennmeisawada2271 3 года назад
ドルゴン頼む。 アイツは男だぜ。
@user-zg6ff4ei5j
@user-zg6ff4ei5j 2 года назад
郵便局員が皇帝になるラノベ待ってます
@KOME1990
@KOME1990 3 года назад
張献忠の屠蜀についてはちょっと懐疑的ですね。 もちろん大規模な殺戮はあったのだとは思いますが本当に100分の1に減らせるのかという とちょっと信じられません。南京大虐殺もそうですが誇張される傾向があるので・・・。 後、張献忠を必要以上に悪者にしたいっていう傾向もあると思います。殷の紂王みたいに ただまぁ残忍な人ではあったんでしょうけどね。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
明史、列伝197流賊は李自成と張献忠の巻ですが 張献忠軍が四川で殺したのは6億人です6億人www ガチで正史に「殺男女六萬萬」と書いてあります。 (萬萬とは当時の数値表記で千萬の十倍つまり億) 日本人は甘々なので話、十分の一としても・・・なんて考えがちですが 白髪三千丈(約9km)と同じで話、万分の一ぐらいに考えておいた方が良いです。
@sa-oq7ci
@sa-oq7ci 3 года назад
魏忠賢は確かにひどいが農民に重税をかけることをしなかった。彼自身農民出身で農民反乱を怖れていたから。魏忠賢が誅殺され財政再建しようと重税をかけたら途端に反乱の巷になった。
@user-xl3wn3hb2f
@user-xl3wn3hb2f 3 года назад
順王朝の正史編纂まだですか?
@user-qq1kn2fv5t
@user-qq1kn2fv5t 3 года назад
賊な私としては張献忠も見たいです
@user-hirotaka0123
@user-hirotaka0123 3 года назад
バースの再来もたくさんいるよ❗
@user-zz4tq5rh2p
@user-zz4tq5rh2p 3 года назад
334
@Amichans
@Amichans 3 года назад
メンチの殺人タックル!@_@
@user-in3jc6tu7m
@user-in3jc6tu7m 3 года назад
呉三桂が愛人の陳円円にドはまりしてて、彼女を取り返す為に山海関を解放した説。
@green8714
@green8714 3 года назад
ああ、『タイムソルジャーズ』の馬鹿では無さそうだけどすぐに忠臣殺そうとしたり止めたり情緒不安定な皇帝…崇禎帝でしたか…皇帝の死を知ってお助けできなかったと床に頭打ち付けて号泣するユンピョウが健気でした。
@eaglef1541
@eaglef1541 3 года назад
康熙帝か趙匡胤か万暦帝オナシャス!!
@user-vq5od8ch3n
@user-vq5od8ch3n 3 года назад
それぞれ自分の能力で精一杯に生きたと言う事、時代が変われば、また、別の人生ですね。いつの時代に生きたか❓。
@sarusaru19467
@sarusaru19467 2 года назад
主役かと思いきやカマセだったぜ・・・
@kago5624
@kago5624 3 года назад
戦いを通して双方の将が互いに敬意を持つ例は結構多かった。秦の章かんは項羽と一年近く対峙して、最終的に内部の崩壊を考慮して項羽に降った。項羽も憎い秦の将であるはずの章かんを罰するところか諸侯に分封した。前線に立つ武将にとっては、狡猾な文官や君主より、戦いで知り合った敵将に戦いで性格も戦法を知りよい敵手としてより親近感が湧いてくるだろう。 呉三桂から見た景色はこうでしたら、明として必死に奮戦した前線の兵士は意味分からない卑怯な庶民に実家が奪われたようなもの、長年対面していた敵より憎むだろう。 漢民族なんだかんだ民族の違いより、近代以前は地域で人の分別するほうが一般的で、人の間もそういうふうに認識していた。(ヨーロッパ等はそのまま国分けたから影響なし)張献忠などの陝人と川人は当時の人にとってはかなりの違いがある。何しろ言葉があまり通じないことに精神上不安定な張献忠にとって外人のような感覚だろう。延安府出身の人同士しか仲良くできないタイプには見える。川人のほか楚人にも被害があったからね。北京近辺には李自成などの同郷に抑えられたが結局暴れたしね。 まあ一説には明史を書いた人が清軍を庇ったというのもあるだが、民間的にも張賊と伝えてるからやったのは張献忠で間違えないだろう。精神異常者扱いでいいかもしれません。  しかし張献忠が蜀に入った初期に民衆に祭られ廟も建てられたというのも確かのようで困るね。民謡は清に洗脳されたもの?の可能性もあるかね
@kodotake9062
@kodotake9062 3 года назад
明末の英雄として史実にその存在が確実に証明されている一族を率いて 張献忠を打ち破った初の女将軍秦良玉や父が日本との貿易商で 明への救援を江戸幕府に懇願し清に敗れても台湾のオランダ軍を駆逐し 抵抗した鄭成功も居たね。
@user-ph4ot7tu6u
@user-ph4ot7tu6u 3 года назад
だいたい、万暦帝が悪い
@Mrjyosuke
@Mrjyosuke 2 года назад
最後の地図って??
@user-wh1uk1oh5h
@user-wh1uk1oh5h Год назад
呀,看到这个我必须进来一下以表示尊敬。
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 3 года назад
忠の観点から見ると呉三桂の行いは国賊を倒すためだから間違いって訳では無いのが困る。
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI 3 года назад
@dsa 、たしか唐王を捕まえたのも呉三桂でしたね。でも、今回のはその前の段階の明朝が滅んだ時でこの時点の忠は「後金に手を貸して国賊を滅ぼす」になりますから。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
江南で抵抗を続ける明軍残党を掃討したのは呉三桂。 明の亡命政権である南明の永歴帝親子を捕らえ処刑したのも呉三桂。 清への忠誠を見せるために、各地でかつての味方にも容赦なく虐殺を行った。 だから四川で大量虐殺をやったのは実は呉三桂でそれを張献忠になすりつけた説もある。
@恢多端緒-d2b
@恢多端緒-d2b 20 дней назад
本筋と全く関係ないけど、李厳と聞くと、どうしても兵糧輸送に失敗して失脚しそうなイメージしか湧かない(笑)
@seattleslew2332
@seattleslew2332 3 года назад
袁崇煥が粛清されて 次は自分の番だと思った呉三桂が寝返ったと思ってたが そういうことでもないのかな
@mastsu379
@mastsu379 3 года назад
寝返って明を攻撃したのか、明を滅ぼした順にくだらなかったのか、見方によって変わると思う。ただだからといって異民族を引き入れたのは正しく漢民族にとっては裏切り者でしょうね。
@user-dn4db1zu2h
@user-dn4db1zu2h 3 года назад
王莽おなしゃす
@tubotanaoya5077
@tubotanaoya5077 3 года назад
狄 仁傑をあつかって下さい。 youtubeで見たことがないです。
@user-rm5ee7np6q
@user-rm5ee7np6q 3 года назад
勝てば官軍負ければ賊軍といいますか,歴史は勝者が創るといいますしね。エンスウカンは凌遅刑で処刑されたのが余りにも不憫で…明は万暦に滅ぶと言われるから万暦帝の時点で詰んでる。と思いました。
@user-ud3rj2te8h
@user-ud3rj2te8h 3 года назад
勝てば官軍と言いますが、私は官軍も賊軍も一人の人間には変わりないと考えています。私はまだ20代の若造ですが、負けた人も勝った人も互いに認め合う世の中を作りたいと考えています。私の考えが理想論であったとしても、そんな世の中になるように少しずつ努力します。
@user-og9ip7rn7f
@user-og9ip7rn7f 3 года назад
張献忠の虐殺はあの秦良玉と戦いつつそんなことが出来たのか、臣下すら殺してたというけれどそこで寝首掻かない臣下が出なかったか、誰が友人の首を切ってその首に囲まれて笑っている様なおかしな人間に従うのか、僕は拙作のタイトルをそのまま蜀碧として書きましたが魯迅と同じくこんな人間に黙って殺される人ばかりだったのかと疑っています。安禄山もおかしくなってすぐに殺されています。確かにおかしな人物だったでしょうが当時の軍事技術であっという間に三百万以上殺せるとは思えないですし様々な理由からあそこまでの虐殺はなかったと思います。おそらくその暴挙の中で戸籍が失われて実際よりも遥かに多くの人口が減った様に思われたのでしょう。僅か数年で三百万以上殺すとか当時果たして出来たのでしょうか。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
蜀の三分の一しか支配地域がない張献忠が、どうやったら99%も「屠蜀」できるのさ? まぁ三日で成都の住民を皆殺しにしたり、正史である明史列伝で6億人殺したと書かれた 張献忠ならそのぐらい余裕かもしれないけどねwww
@user-np2qk4mu1p
@user-np2qk4mu1p 3 года назад
リクエストです。 農業生産力・平均寿命からみた各王朝の動員兵力。 長平の戦いの話で秦が50万人以上、趙が45万人が戦い、趙の捕虜20万人が生埋めにされたと言いますが、農業生産力的にそれほどの大軍勢を維持できるものなのでしょうか? 日本の江戸時代の庶民の平均寿命が、30才程度と言うのに、それ程の規模の戦争をしたなら、双方とも国家を維持できないと思います。 かなりの誇張があるのではないでしょうか? よろしくお願いします。
@user-fx2uk1bn2o
@user-fx2uk1bn2o 2 года назад
動員兵力に関しては私もとても気になります。 ただ、江戸時代は乳幼児がかなりの確率で死ぬのでそれで平均寿命がかなり落ちてるかと。江戸時代の人結構5、60まで生きてますし
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
当然、かなりの誇張があるでしょうね。人口激減期の三国志なんかも誇張が酷そうw ただ、当時の法令・記録によると、一戸の平均人数は約5人、その5人のうち2人を卒としたとあります。 また、秦が滅んだのは万里の長城や始皇帝陵に国力を超えた動員を行い国を疲弊させたためでもあります。 要するに国家を維持できなくても「やってしまう」時代でもあったので現在の常識が通用しない面もあるかと思います。
@tfujisaki72jp
@tfujisaki72jp 3 года назад
清がいなかったら、李自成の天下統一が成功したかも知れませんね。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
清がいなかったら、明ここまで急速に衰退してないけどね。
@air5042
@air5042 3 года назад
ここの時代はあまり詳しくないので李自成も名前位しか知らなかった。 勉強になりました!! 熱中症は気をつけて下さいね。 崇禎帝は自分の中では評価は大変低くて最悪に近い皇帝とは思ってます。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g Год назад
いつの時代でも滅び行く国の最期は切ないものがあるな まあ、ゼン魏や王莽の新は切なくないですけどw
@naomoro610
@naomoro610 Год назад
北京で無く、南京だったほうが良かったと思われ
@maxmai33
@maxmai33 3 года назад
精明落泪
@user-gn8xd5dz1u
@user-gn8xd5dz1u 2 года назад
山海関は日中戦争でも日本軍が陥落している中国防衛の重要拠点
@y--sizuki
@y--sizuki 3 года назад
南 梁の陳 慶之 武帝簫衍 仏マニアのしくじり人生。 鍾離の戦いなどの南北朝時代が資料が少ないと思いますが、おもしろく解説して頂きたく願います!!(*´∀`)
@user-qq1yh9jd7l
@user-qq1yh9jd7l 3 года назад
まだまだ暑いから、熱中症には気をつけてね
@user-bk6ze9kq2p
@user-bk6ze9kq2p 3 года назад
4:26最も多く殺したのは毛沢東じゃ...
@user-rd6sl9fr6u
@user-rd6sl9fr6u 3 года назад
(意図的)
@tai1068
@tai1068 2 года назад
だから明は滅びた。ドラゴンボールみたいなセリフだね。
@21kabe
@21kabe 3 года назад
「李厳」じゃなくて「李巌」ね
@yuten1992
@yuten1992 3 года назад
李自成もなあ、朱元璋と似てるんだが女真という変数が加わっただけで大転落劇。ちと、かわいそうかも。 さて、今後の希望としては、統一後にやる気をなくして八王の乱の種を蒔いた司馬炎、匈奴ながら漢を復興させようとした劉淵あたり希望で。
@lunchfrom
@lunchfrom 3 года назад
ここまで詳しい方にはいっそのこと列伝ではなく、横のつながりを解説してほしいです。 世界史論述のある難関大受験生中心に需要はあるとおもいます。 一般的にはうーん
@lunchfrom
@lunchfrom 3 года назад
横じゃない、制度史です。
@frederickhitleraugustus8230
@frederickhitleraugustus8230 3 года назад
闖王「李自成」、四川「張獻忠」,明末兩大起義軍團!其後,李定國歸降南明與鄭成功建立「台灣政權」對抗滿清。
@user-rf2pk1dw2i
@user-rf2pk1dw2i 3 года назад
别在这藏私货行么,晋王李定国什么时候承认台湾政权了?南明从头到尾只有朱姓能称王,郑成功到死都没称过帝
@user-jl9gv8dw2f
@user-jl9gv8dw2f 3 года назад
明サイズの漢民族の王朝が続いていたら近現代史のウイグルやチベットもかなり変わってたかな。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 3 года назад
モンゴル諸部やジュンガル帝国はやがてロシア帝国に吸収されやがてソヴィエト連邦を構成国かモンゴルのように衛生国家になっていたでしょうね。 チベットはイギリスが進出していたらインド帝国の一部になりやがて印パ分離独立の時に独立出来ていたかも。
@user-io5bg2km6i
@user-io5bg2km6i 3 года назад
日本からの友達、私は中国人です。 満州人は髪の毛を剃り、三つ編みを保ち、着替えました。 それは残酷です。 李自成が満州民を撃退できれば素晴らしいと思います。 また、「剃髮易服」による文化格差が残念だというのも残念です。 満州がチベットと新疆を征服せず、朝鮮と日本を東に征服したと想像してみてください。 月代が切り取られ、辮髮が残ります。 着物と韓服が満州スタイルになります。 これは「華夷變態」ではないですか? 日本人は漢民族にもっと共感してください! 着替えの使命を担いましょう!
@tabumimi1895
@tabumimi1895 3 года назад
漢民族はもうありません 満州人は比較的まともな民族です 批判点はあるにしろ中共に言われる筋合いはありません(^^)
@user-kf9hy5fr9s
@user-kf9hy5fr9s Год назад
崇禎帝の最後は自業自得だが、袁崇煥が悲劇だ
@user-dd5iv8ho5x
@user-dd5iv8ho5x 3 года назад
なんか 気の毒 悲惨⁉️
@user-vv6eq3yx3d
@user-vv6eq3yx3d 3 года назад
え?袁崇奐? 袁承志なら知っている。
@MickCorgi
@MickCorgi 3 года назад
先生、支那大陸史で良くある「地方軍閥や異民族の首都入場」。1949年版をやっていただけませんか?どの資料も「国共内戦の末、国民党は台湾に逃れた」程度で共産党はどこを制覇した時点で勝利宣言をしたのか良く分かりません。南京入場だったのでしょうか?それとも北京入場だったのでしょうか?
@user-zz4tq5rh2p
@user-zz4tq5rh2p 3 года назад
1こめ
@MUSASI40
@MUSASI40 3 года назад
希代の名将・ 袁 崇煥を残忍な方法で処刑した 崇禎帝は絶対に赦せんあの世で袁 崇煥に這いつくばって詫びろ‼️
Далее
Why The Dark Ages Weren't Really That Dark
3:58:05
Просмотров 9 млн
Наше обычное утро 💕
00:42
Просмотров 741 тыс.