Тёмный

【ゆっくり解説】 張良 劉邦に天下を取らせた天才軍師 【漢】 

鳥人間 中国史三昧
Подписаться 117 тыс.
Просмотров 349 тыс.
50% 1

漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした軍師、張良を紹介します。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
※関連動画
漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
中華三大女傑の一人で、漢王朝の創始者劉邦の皇后となり権勢を振るった呂后の生涯について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華三大女傑 呂后 【漢】
中国最初の農民反乱 陳勝呉広の乱の全貌を紹介します。陳勝や呉広は何を考え、どう行動したのか、彼らの反乱の軌跡をご覧ください。
• 【ゆっくり解説】 陳勝呉広の乱 中華最初の農...
中華の歴史上初めて遊牧帝国を築いた 匈奴の冒頓単于を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華を慄かせた最初の草...
漢の武帝の時代に彗星のごとく現れ、漢王朝最強の敵遊牧帝国匈奴を撃破した不世出の名将、衛青を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 衛青 漢王朝最大の敵、匈奴...
春秋時代の天才 范蠡を紹介する動画はコチラ
• 【ゆっくり歴史解説】 范蠡 越王を覇者に導い...
こちらの中国史動画もどうぞ
魏晋南北朝時代の中華の大分裂を終わらせ、大帝国の基礎を築いた隋王朝の創始者 隋の文帝 楊堅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 隋 文帝 楊堅 大分裂を終...
隋王朝の創始者 文帝楊堅の皇后で彼を支えた賢夫人にして恐妻、独孤伽羅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 独孤伽羅 聡明なれど苛烈 ...
皇帝としての責務を放棄することに徹し続けた異色の暗君 万暦帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 万暦帝 絶対に働きたくない...
春秋時代、長い亡命に生活の末に覇者の座を掴み取り、晋の覇権を確立した名君 文公を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 晋 文公 重耳 十九年もの...
楊貴妃と並び称される美女とされ、物語に彩られた人物趙飛燕と、彼女の時代の後宮の権力闘争を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 趙飛燕 傾城の美女と恐ろし...
明王朝最後の皇帝崇禎帝の生涯と滅亡に向かう末期の明朝について語ります。
• 【ゆっくり解説】 崇禎帝 大明帝国の崩壊を食...
栄耀栄華の絶頂から地獄の底へと突き落とされた風流天子徽宗の生涯と、彼の時代に起きた北宋の滅亡、時代を彩った(?)奸臣の跋扈を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 徽宗 風流天子の破滅と奸臣...
中国最初の成文法をつくり、混乱する鄭の国をまとめ国内に安寧をもたらした、孔子も尊敬する名宰相 子産を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 子産 小国に安寧をもたらし...
中国詩歌史上最高の天才の一人、李白を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 天衣無縫の天才詩人 李白 【唐】
君主に肉親を殺される悲劇に見舞われ、復讐の鬼と化した英傑、伍子胥の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 伍子胥 呉を支え最盛期を導...
フビライに仕え、元朝を中心に当時のアジア世界の記録を残したとされる大旅行家マルコ・ポーロの虚実を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 マルコ・ポーロ 世紀のペテ...
唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」を紹介します。後世、理想的時代と謳われた貞観の時代の唐はどのようなものだったのでしょうか。李世民の物語の最終章です。
• 【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 ...
中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
斉を当時の列国最強国にし、春秋時代最初の覇者桓公を作り上げた伝説的宰相、管仲を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 管仲 覇者を作り上げたレジ...
玄宗に寵愛された中国を代表する絶世の美人、楊貴妃を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
七度にわたる大航海を成功させた中国史上最大の提督、鄭和を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭和 中華の大航海時代を作...
陽明学を創始した大思想家、王陽明の波乱万丈の生涯を語ります。
• 【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦...
春秋時代、范蠡に見いだされて越軍を鍛え上げた伝説の女性剣士、越女を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 越女 越軍を鍛え上げた伝説...
始皇帝を暗殺しようとした中国史上最も有名な刺客 荊軻を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝滅すべし 中華最大の...
南朝梁を建国し、全盛期を築き、そして国を潰した皇帝 梁の武帝 蕭衍の激動の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王朝を創り、王朝を壊す 梁...
秦を滅ぼした西楚の覇王項羽の人生を彩った女性 虞美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 虞美人 覇王項羽が愛した謎...
秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
• 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
晩清の四名臣の筆頭で湘軍を組織して太平天国と激闘を繰り広げ、中国への西洋知識の導入に力を尽くし、多数の優れた人物を登用した文人、曽国藩を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 曽国藩 太平天国の乱を鎮圧...
中国史上最も有能で公正だったと言われ、アヘン厳禁政策を掲げ、欽差大臣として広州に乗り込み英国のアヘン商人に対して断固たる処置を取った政治家である林則徐の動画はコチラ
• 【ゆっくり解説】 最良の官僚 林則徐【清】
中華三大女傑の一人で、漢王朝の創始者劉邦の皇后となり権勢を振るった呂后の生涯について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華三大女傑 呂后 【漢】
北宋の時代の大改革者 王安石の波乱の生涯と彼が取り組んだ大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王安石 頑固一徹な大改革者...
中国史上最大規模の大殺戮を行ったとされる明末の反乱軍指導者 張献忠について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 大殺戮伝説 張献忠 【明 清】
戦争の天才であり大改革者である戦国時代の人物 呉起を紹介します。兵法書「呉子」についても触れています。
• 【ゆっくり解説】 呉起 嫌われ過ぎた戦国の鬼...
中国史での悪玉、宦官。今回はその宦官の中でも一風変わった、武勇で頭角を現した宦官を三人紹介します。
• 【ゆっくり解説】 強すぎる宦官列伝 【中国史】
唐の時代に西域で名を馳せ 赫赫たる奇功を立てたり世界史に名を残したりした将軍 高仙芝の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 ハンニバル ナポレオンを越...
2000万人以上が犠牲になったと言われる清朝最大の反乱太平天国の乱とその指導者洪秀全を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 洪秀全 大清帝国を震撼させ...
明王朝の最盛期を築いた皇帝 永楽帝の生涯とその強烈過ぎる光と闇について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 永楽帝 闇深き英傑が求めた...
商鞅の変法以前の戦国時代初期の秦と、この時代の秦魏の熾烈な争いについて話します。
• 【ゆっくり解説】 秦 戦国時代初期の秦につい...
中国の猛将を四人選んで紹介しています。
• 【ゆっくり解説】 中華猛将 四選
中国の歴史上ただ一人 皇帝となった女性 武則天を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華最大の女傑 武則天 【唐】
王安石とともに王朝の制度改革を目指した皇帝 神宗を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 改革を志した若き皇帝 神宗...
大清帝国の絶頂期の皇帝 乾隆帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華文明の極盛 最も幸福な...
超人的な政務処理能力で清朝繁栄の礎を築いた清朝第四代皇帝 雍正帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 冷徹なる政治マシン 雍正帝...
海を舞台に明朝の復興のために戦い続けた民族的英雄 鄭成功を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭成功 海原を駆ける忠義の...
モンゴル帝国のチンギスハンやオゴタイハンに仕え、中華の地の安定した統治に貢献した政治家 耶律楚材を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 耶律楚材 民族興亡を乗り越...
隋末唐初の時代、唐の太宗 李世民がどのように群雄と戦い、唐の天下を平定していったか紹介します。
• 【ゆっくり解説】 唐太宗 李世民 最強の皇帝...
後漢の時代、各地で勃発した反乱を鎮圧していった名将 馬援の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 馬援 名声轟く鎮定の名将 ...
越王勾践を補佐した鬼謀の士で、卓越した軍才と政治的手腕で活躍し、後に鮮やかな転身を遂げた范蠡を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 范蠡 越王を覇者に導い...
唐朝を揺るがした大反乱 安史の乱を起こしたことで有名な安禄山を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 大唐帝国に挑んだ巨漢の...
中国の代表的な女性武将を四人選んで紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華女性武将 四選
中国で最も尊敬される悲劇の英雄 岳飛を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 英雄の中の英雄 岳飛 ...
明の時代に大海賊として名を馳せた王直を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華の海賊王 浄海王 ...
前漢の時代に善政を敷き、後に「文景の治」と呼ばれた時代の皇帝 文帝・景帝を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 仁政の時代 文景の治 ...
中国の歴史上最高の名君とされる 清の康熙帝を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華歴代最高名君 康熙...
明の時代の南北の脅威 北虜南倭を相手に大活躍した名将 戚継光を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 北虜南倭を迎え撃った名...
明の時代に猛威を振るい 専横を極めた宦官 魏忠賢を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 専横を極めた大宦官 魏...
唐王朝に壊滅的な打撃を与えた黄巣の乱の指導者 黄巣を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 唐朝を叩き潰した大乱 ...
人々から非難され続けてきた南宋の宰相 秦檜を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 究極の嫌われ者 秦檜 ...
後漢末に太平道を率いて黄巾の乱を起こし、後漢王朝に挑戦した宗教指導者 張角を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 黄巾の乱 中華最初の宗...
中華の歴史上初めて遊牧帝国を築いた 匈奴の冒頓単于を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華を慄かせた最初の草...

Опубликовано:

 

8 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 333   
@user-gt6sz1gf5d
@user-gt6sz1gf5d 2 года назад
天才軍師の典型例となった張良。彼は偶然出会った英雄に忠義を尽くした。その子孫は三國志の時代に蜀漢に忠節を尽くした張翼がおり。また、三國志を終わらせた王朝 晋 に仕えた張華、そして唐の時代に政治家となった張説・張 九齢らがいる。彼の血脈は現在の中華にも必ず生きていると信じたい。私は一度でもいいから張良の子孫に会ってみたいものだ。
@user-wi6pu3lb9i
@user-wi6pu3lb9i 2 года назад
中華史の中で一二を争う緊張感が張り詰めた鴻門の会。漢文の授業で習ったけど教科書読みながらドキドキしたのを思い出す。皆が何としても劉邦を生かそうと必死だったのが漢文から伝わって、自分が一気に中華史にハマった故事だった。
@user-Robespierre
@user-Robespierre 2 года назад
トップの劉邦がタンク役やる流れほんと草
@Alter_atsushiMatsumoto
@Alter_atsushiMatsumoto Год назад
いい例え😂
@souitirouful
@souitirouful 2 года назад
旗揚げ時に蕭何、旗揚げ序盤に張良をゲットした劉邦。 ダイの大冒険で言ったら、最初からポップが大魔導師でアバン先生がずっと生きてるみたいなもんですね。
@user-lu1fg8me4p
@user-lu1fg8me4p 2 года назад
ハンカイって中国ドラマで同じ役者だったように、何かと張飛っぽい描写多い。 けど事跡を見るとどっちかと言えば常に冷静で間違ったことしないし趙雲に近いんだよな
@user-bm8ci1vy5f
@user-bm8ci1vy5f 2 года назад
うぽつです。 張良は一度没落した所から再び栄達を極めたのも凄いですが、 その後世間から身を引いて無事に天寿を全うできたのが素晴らしいですね。 ある意味幸せな人生だったのではないでしょうか。
@mikelulu724
@mikelulu724 2 года назад
張良自身は、権力欲が元々少なく、侠客的な側面が強いと感じているので、歴史的に観ても稀有な存在だと思っています。 戦略を描く所ばかり注目されがちですが、劉邦と家臣の調整役的な側面が実は功績としては大きかったのでは、と。 また、家康の臣下、本多正信も過度に領地を求めず、同僚からの嫉妬を避けたりと王佐の才を代表する二人の生涯は現代でも通じると思います。
@user-xo8fu2md1t
@user-xo8fu2md1t 2 года назад
天才軍師・張良と権謀の智将・陳平を相手しなきゃいけない范増の立場って…… 加えて君主はあの覇王様だし
@pomelove9502
@pomelove9502 2 года назад
劉邦陣営に伝説級のオールスターが揃う中、互角に智謀で戦った范増も凄味ありますね
@ziii4000
@ziii4000 2 года назад
楚漢戦争の話を見る度に思うけど 劉邦はよく心折れなかったなぁって どれだけ大軍を率いてようと調子よく勝ってようと、項羽が出てきただけで全部引っ繰り返されるんだもんなぁ いくら蕭何と張良がいたとしても心折れそう どんだけポジティブハートやねん
@ikojiku
@ikojiku 2 года назад
劉邦って、徳や義で説得するより、被る損害や得られる利益を分かりやすく教えると進言に従う傾向な気がする
@user-it9tb4um2p
@user-it9tb4um2p 2 года назад
一番採用される確率が高いのは、食い物を確保できる策だな。劉邦軍は食い物を確保するために戦ってると言っても過言ではない。
@user-if6eh5em8r
@user-if6eh5em8r 2 года назад
高校の漢文クラスで習った話を今頃この動画で得心。 60年ほど無駄にした
@EmperorChiCheung
@EmperorChiCheung 2 года назад
韓は弱いのにやたらと奇才異才が多く、妙に存在感がありますよねぇ。 漢初三傑ではわたしは圧倒的蕭何派ですが、歴代の知略の名人が主君に「我が子房」と呼ばれるほど、最高の天才軍師・参謀と評された張良ももちろん好きです。現代中国語には「運籌帷幄、決勝千里」ということわざのほか、優れた計略を「張良計」と言う表現もあるなど、張良は策士と知恵の代名詞となっています。 張良の智謀や生涯は当然のこと、司馬遷に「状貌は婦人好女の如し」と言わせた彼の美しい容顔もとても印象深かったですね。子供時代のわたしは『史記』に熱中して読んでいたとき、このひと言に興味を惹かれて、張良の美貌について桜色の空想にしばし耽りましたよ(笑) 張良は黄石公の逸話や神仙術への傾倒など、三傑の中で最も神秘的でスピリチュアルな描き方をされていますが、俗世から離れた超自然的要素も彼をオンリーワンの存在として特徴づけています。もっとも、晩年の隠居生活と仙人修行も禍を避けるための智略だったのかもしれませんが。ある意味、張良は范蠡とは違うアプローチを採った処世術のマスターと言えるのかもしれませんねぇ。 なお、張良を認めた黄石公が話したとされる「孺子可教(孺子教うべし=この若者に見込みがあり教え甲斐がある)」も後世の慣用語になっています。 個性豊かな人物たちが生き生きと競演し、極めて鮮烈な物語として語り継がれてきた鴻門の会は、『史記』の中でも随一の名文であり、非常にドラマチックでスリリングなストーリーですね。「項羽本紀」の一節でありながら、独立した故事として成り立っており、司馬遷の文学的才能、とりわけ叙事の筆致と人物描写の緻密さ、繊細さが輝いています。まるで司馬遷本人が宴に参加したかのような鮮やかさには感嘆するしかありません。この出来事の真実性を疑う意見は根強いですが、わたしとしてはこの話自体が大好きなのでどうだって良いです(笑) 中国語圏ではいまも敵意に満ちた陰謀渦巻く危険な宴会や会合が「鴻門会」「鴻門宴」と呼ばれ、「項荘の舞剣、意は沛公に在り(項荘舞剣、意在沛公)」や樊噲の発言「人は方(まさ)に刀俎たり、我は魚肉たり(人為刀俎、我為魚肉)」も有名なことわざとして現在も日常的に使われています。司馬遷が絶妙な文章をもって描き出したカラフルな物語は、その後2000年以上にわたって中国文化を彩っているのです。
@Kansai0907
@Kansai0907 2 года назад
いつも楽しませて頂いています。出来れば陳平も御願い致します。劉邦の天下平定を援けたもう一人の偉大な軍師なので。個人的に非常に謀略に長けた陳平ほど敵陣営に居たら、恐ろしい人物はいませんね。高祖薨去後、呂后が劉氏の天下を簒奪しようとしましたが、呂后の亡き後、再び劉氏の天下を取り戻したり、高祖が匈奴に攻めて行って匈奴の地で完全包囲され絶対絶命の危機に陳平の奇策で切り抜けた逸話がある漢の三傑に並ぶ大功臣ですよね。
@user-hj1hs1gu1c
@user-hj1hs1gu1c 2 года назад
張良が居なくても劉邦は天下を取ったと思うが、陳平が居なければ三国志は無かったのは確か。
@Kansai0907
@Kansai0907 2 года назад
@@user-hj1hs1gu1c 様 勘違いしました。大変失礼致しました。間違えたコメントは削除しました。
@user-uf3nw2xh8g
@user-uf3nw2xh8g 2 года назад
同感、陳平もっと知りたいですね
@rerepopo663
@rerepopo663 2 года назад
あの警戒心と猜疑心が強い始皇帝の暗殺を企てて生き残れるだけでも凄いよね。
@user-mf8ow1ld8z
@user-mf8ow1ld8z 2 года назад
張良が老人に無理言われる話すき ニコニコで六韜を結月ゆかりが読み上げてた動画なんとなく好きだったけど、前探したら無くなってた、悲しい
@user-tt4ww2np8g
@user-tt4ww2np8g 2 года назад
美少年。頭がいい。忠実。もはや軍師の鑑。後の時代でも、曹操が荀彧のことを「我が子房!」と呼んでいるし、黒田官兵衛も「今張良」と呼ばれている。
@user-vu9xv6lh4h
@user-vu9xv6lh4h 2 года назад
張良、ついに来ましたね鳥さんの解説待ってました 天才軍師、見た目は美少女、でも中身は剛胆清廉で漢らしい、元王族、、少し不思議ちゃん(権力ではなく仙人を目指す) 今のフィクションのラノベでも見ない位属性モリモリの魅力的な人物ですね
@doryuji
@doryuji 2 года назад
身を引いた後もちょくちょく遊びに来てたのかw
@basilbasilicum
@basilbasilicum 2 года назад
呂后まで味方につける張良すごい。
@user-mg4fu5wq2o
@user-mg4fu5wq2o 2 года назад
劉邦「蕭何が47分、張良が41分か…。朕の動画は一体何分程になるのだろうな!」 韓信「陛下はせいぜい10万分程でしょうな。私は多ければ多いほど良いですが」
@reizoukoreizouko
@reizoukoreizouko 2 года назад
張良が時代を代表する天才であったのは間違いないけど、タイミングも良かった。 天下統一までの劉邦はよく人の話を聞いたが、仲間になる順番が違って、張良の意見を二番手、三番手みたいに捉えていたらまた違っていたかもしれない。
@bruun9712
@bruun9712 2 года назад
前の蕭何の話を聞いてから 戦いの顛末を聞くと蕭何の役割の重大さが分かって面白い
@user-ks1nd2hi9x
@user-ks1nd2hi9x 2 года назад
3傑の中で一番上手く身を処した方ですね。 やはり歳を取ったら世俗から身を離すのが一番ですね。 (出きるかどうかは別として)
@rerepopo663
@rerepopo663 2 года назад
こうして見ると劉邦はほんと中華天下取りRTAで、際序盤からとんでもない 強運をつかみ取ってるよなぁ・・・。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
どうみてもチートMOD入れてますよねw
@yo-sea-private
@yo-sea-private 2 года назад
久々にたっぷりどっぷり聴かせて頂き感謝感謝
@user-yj8ot2kg3u
@user-yj8ot2kg3u 2 года назад
動画ありがとうございます。張良が自身の功を鼻にかけず、恩賞を辞退したところに人間の器を知ることができます。
@user-to2lj6mr9o
@user-to2lj6mr9o 2 года назад
あの呂皇后から 絶大な信頼得ていた 張良はまさに 【天才】と言えるとおもう。 欲にまみれない人生って 素晴らしい。
@user-ct1zg6bh8n
@user-ct1zg6bh8n 2 года назад
動画内でも言及されていたけど、范蠡に並ぶ知恵者。しかも名門、美形、清廉と完璧な人。猜疑心に囚われた劉邦も張良だけは疑いようが無かったのかも。張良は劉邦が亡くなった時、絶食して殉タヒしようとしたとも言う。「劉邦あってこその自分」との思いがあったと考えられる。 能楽に『張良』という演目がある。黄石公の沓エピソードの劇化だが、“川に落ちた沓を水中から現れた竜神が奪い、張良は剣を抜いて竜神と戦って沓を取り戻す”というスペクタクルな展開となっているwww
@user-fk3nx3pm1o
@user-fk3nx3pm1o 2 года назад
狡兎死して走狗烹らる。智謀の士も天下平定の暁には、剣を贈られることになりえたでしょうな。 だから張良の「留で十分です」とか仙人修行は、劉邦が猜疑心に落ちることを見越していた、という説もありますね。
@user-kd5dd6xe5p
@user-kd5dd6xe5p 2 года назад
平和になってからも粛清されなかった、数少ない天才軍師ですね。
@user-il6zn3xq6e
@user-il6zn3xq6e 2 года назад
陳平「同時代を生きたワシもよろしゅうな」
@zhicun99
@zhicun99 2 года назад
飛鳥尽きて良弓蔵る狡兎死して走狗煮らる
@chiakik1472
@chiakik1472 2 года назад
曹操が荀彧に「我が子房なり」と言ったのは、張良のような美男子を手に入れた! って意味だというジョークをどこかでみた。
@so8661
@so8661 2 года назад
曹操「我が女房なり!」
@user-jr9ld9jn3s
@user-jr9ld9jn3s 2 года назад
司馬遼太郎の「項羽と劉邦」で最初に知りましたが、史実の張良が小説まんまの何もかも見通す超級軍師なのが恐ろしいですね。 個人的には韓信が斉王になりたいと言ってきたときの劉邦とのやり取りが好きです。(足むぎゅー) 次は陳平かな? 陳平かな?
@madaisama9354
@madaisama9354 2 года назад
解説を聞くと張良は劉邦に忠誠心があまり無かったように感じる。自分の才能を発揮して満足したら引退・・・みたいな ただ富貴と権力に溺れず身を引けるのはスゴイですね。ある意味終身の成功者
@user-mx5qx5oj9c
@user-mx5qx5oj9c 2 года назад
多分ですが張良は賢いので褒美を欲張ったら後々粛清される事を知ってたからほとんど辞退したんだと思います。
@user-yg4eb3fx3l
@user-yg4eb3fx3l 2 года назад
いつも楽しませてもらってます。 ありがとうございます
@monyasi5288
@monyasi5288 2 года назад
中国史に冠たる天才男の娘軍師来ましたね(ちがう) 婦人の如しと呼ばれる外見や神算鬼謀の天才軍師といった活躍に対して 内面は割と侠寄りのアグレッシブな性格というギャップがまた魅力の人物だと思います あと呂后との「お米食べろ!」エピソードはほっこりして割と好き
@MUSASI40
@MUSASI40 2 года назад
張翼さん「流石は私の御先祖様」
@user-zp2hk8xf5g
@user-zp2hk8xf5g 2 года назад
世界史上、最も成功したテロリスト。
@kqpictures3378
@kqpictures3378 2 года назад
仙人になり年をとらず世を漂う存在になっていたら、室伏広治を見て絶賛しているだろう。
@user-mx5qx5oj9c
@user-mx5qx5oj9c 2 года назад
劉邦の口癖は張良に対して「どうすればいい?」
@user-oy6kc2uf8m
@user-oy6kc2uf8m 2 года назад
戦国末、秦朝のイメージ→暗い、重苦しい 楚漢戦争のイメージ→ラノベのキャラみたいのが次々に湧き出てくる超展開
@NT-iv9os
@NT-iv9os 2 года назад
張良と劉邦、この2人の出会いは運命の出会いみたいですね!天が劉邦に天下を取らせる為の 歴史書に残っている内容だけでも凄いのに、実際には小さな事も含めて山ほどの献策をしてきたのでしょうね!
@ishingo7451
@ishingo7451 2 года назад
面白かった
@user-mh6gj6yk9g
@user-mh6gj6yk9g 2 года назад
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 2 года назад
ご支援ありがとうございます!! 感謝感激でございますゥ……!
@user-js3vi9bu7e
@user-js3vi9bu7e 2 года назад
張良といえば月マガで連載中の「龍師の翼」という漫画が、張良を主人公としてて面白い 基本的に史実をなぞりながらも独自要素も上手く織り込んでる
@simagram1263
@simagram1263 2 года назад
作者の後書きでも書いてますが、漫画としてフィクションを入れつつ基本はノンフィクションとして歴史に忠実に描いてるのはさすがですよね
@user-qc7gy4qg6n
@user-qc7gy4qg6n 2 года назад
その龍師の翼に出てくる窮奇や黄石ってフィクションかと思ったらノンフィクションだったんですね。(黄石は精霊とのことで、そもそもフィクションかもですが)
@marieiru
@marieiru Год назад
「りょこう」が後継者問題で相談した時の文面は、「お前は呑気に構えているが殺されるかもしれないぞ。だから協力しろ」みたいに強引な内容だったそうで。が、元「任侠」な張良は「身内の感情なんてあたしゃしりません」と返したという。震えあがった「りょこうの兄」が嘆願して解決策を授かったと。
@user-do8me9es5l
@user-do8me9es5l 2 года назад
とても勉強になりました。 横山光輝さんの項羽と劉邦を読み返そうかなって思いました。
@user-zj1qv1yc2u
@user-zj1qv1yc2u 2 года назад
イメージ的に劉備と諸葛亮みたいな組み合わせを想像される場合が多いですが。どちらかというとコンサルタント、相談役的なポジション 基本戦略を張良が立て、補給などを蕭何が立案、戦闘は韓信が・・・・この方程式があったからこそ、「戦場では無敵」の項羽に勝てた ※外見が女性のような風貌でよく間違われたという話を聞いて驚いた
@user-cs7qs5xt4m
@user-cs7qs5xt4m 2 года назад
流石は天才軍師 張子房! 優男でありながら、侠客とも交友を結び、胆力もある上にその頭脳は天下一。古今東西見てもここまで惹き付けられる軍師は数少ないのではないでしょうか。 それにしてもこの時代の『侠』の文化には胸を熱くしてしまいます。時代を下るとともに廃れていってしまうのがとても残念。
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 2 года назад
漢初の三傑の一人、張良。スーパー軍師の名に相応しい業績を挙げた稀代の人物。さらに漢の天下統一後の身の処し方も見事の一言😊 現在月刊少年マガジンの「龍帥の翼」でも劉邦から全幅の信頼を得て献策しているなあ😄  つくづく劉邦は配下に恵まれて天下を取ったと思う😉
@user-cz6hl7el6r
@user-cz6hl7el6r 2 года назад
楽しい動画ありがとうございます。
@janin8119
@janin8119 2 года назад
大物キター! ファンとしてはいくら長くても嬉しい限りですが、毎週3本動画作るのは大変だと思うので30分越えのものは前後編に分けてもいいと思います!
@user-cj9ov3ns2d
@user-cj9ov3ns2d 2 года назад
仙人の導きにより、兵法書を授かった張良だからこそ、晩年は仙人への憧れがあったのかもしれませんね。仙人になった張良はその兵法書をひょっとしたら次世代の名参謀に伝えているかもしれません。諸葛亮とか…そんな伝説が残っていたら面白いと、ふと思いました。
@GUMi-mq8bz
@GUMi-mq8bz 2 года назад
于吉が場所的には近いですね。 ただ、年齢300才ほどということなので、仙人になったとしたら、460-500才を称していないと辻褄が合いません
@masakazuhisayama2810
@masakazuhisayama2810 2 года назад
司馬遼太郎『項羽と劉邦』は30年くらい本棚にあるが、定期的に読み返してる
@user-vu9xv6lh4h
@user-vu9xv6lh4h 2 года назад
良いですよね「項羽と劉邦」私もよく読んでました 司馬さんの作品の中では丁度良いボリューム+キャラが立ってて読みやすい作品ですね
@user-yq2tc2tx8e
@user-yq2tc2tx8e 2 года назад
張良は君主の総合戦略を考え、適切な時に、適切なアドバイスをする、君主にとっては一番欲しい人材でしょうね。 戦略が第一で、戦術がその下。戦術面の派手な活躍に軍師イメージがありますが、正しい戦略の元、働いてないと戦術も効果的に生きず、ジリ貧になりますからね。 ポエニ戦争で、ハンニバルがいくらローマ軍に勝っても、戦略面で負けて、やがて追い詰められた事を考えるとその大きな意味が分かります。 張良は項羽と言う最強の武将を倒せる大戦略を考えられたからこそ、至高の軍師と褒めたたえられ、評価されてきたと言う事ですね。 張良・ローマ共に、最強の武将相手には、直接、野戦で戦わず、疲弊させる事に努めて、外の同盟者・補給面を絶った後、一気に決める戦略を取ったのは共通してますね。
@user-su7bu3vt8p
@user-su7bu3vt8p 2 года назад
張良といえば本宮ひろ志の赤龍王に登場する女の子みたいな張良を思い出す😃
@user-kd5dd6xe5p
@user-kd5dd6xe5p 2 года назад
「小僧。草履が落ちた。拾ってまいれ。」 のエピソードが、地味に好き。 ( ・ω・)
@user-kf3sq5qo2d
@user-kf3sq5qo2d 2 года назад
范増の動画解説お願いします
@maruhourou1480
@maruhourou1480 2 года назад
ハンマー投げ始皇帝暗殺大作戦はいくらなんでもガバガバ感が半端なく 後の名軍師ぶりと比べると同一人物とは思えないレベルに思えますけど 昔の人もその辺にギャップを感じたから 仙人と兵法書のエピソードなんかが生まれたんでしょうかね
@qoamb410
@qoamb410 2 года назад
素晴らしい解説ですね!「それ籌策(ちゅうさく)を帷帳(いちょう)の中に運(めぐ)らし、勝ちを千里の外に決するは、われ子房(しぼう)に如(し)かず。 夫運籌策帷帳之中、決勝於千里之外、吾不如子房。」は史記の高祖本紀に記された、劉邦の有名な言葉ですね。張良はそういった褒め言葉でも、決してオーバーではないですね。張良が「韓」の有力貴族であった話は知りませんでした。しかし張良の智謀が、高い教養からくるとするとその出自には納得します。動画大変面白かったです。
@tomo-pj7sh
@tomo-pj7sh 2 года назад
いつも鳥人間さんが冒頭の提供でボケる所かなり好き。 リチャード・ジョーダン・ガ鳥ング人間は草生えた。
@ddrible9350
@ddrible9350 2 года назад
劉邦と張良、君臣漫才という新しいジャンルを切り開いたね(劉邦と夏侯嬰の馬車劇場は君臣コント) さあ、あとは戦術回の韓信と呂氏始末記の陳平を
@sukizoable
@sukizoable 2 года назад
最後の5分まで内容が濃く良い動画
@hesscoll10
@hesscoll10 2 года назад
張良さんの凄いところは、漢王朝成立後の権力闘争を事前に見抜いて自分が影響力を及ぼせる範囲に身を置くことができる人物だったと思います。つまり、新政権に功労の有った人が最高権力者に好かれるかどうか別ということです。今の自民党の総裁も・・・
@S15CB400SB
@S15CB400SB 2 года назад
チンペイさんの画像が出た瞬間吹きました(笑)
@mukitama
@mukitama 2 года назад
張良が主人公の漫画 龍師の翼 を読みたくなった
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 2 года назад
やっぱり君主の側にいるのは猛獣を前にするようなものなんやなって…
@munetika2
@munetika2 2 года назад
野末陳平氏を出すのではなかったですね 野末氏は漢の陳平からあやかったペンネームだったそうです
@user-kr7nm3gh2l
@user-kr7nm3gh2l 2 года назад
Thanks!
@c-history
@c-history 2 года назад
ご支援ありがとうございます!! ご厚意、いつも励みになっております!!
@user-tf2dx2rs1o
@user-tf2dx2rs1o 2 года назад
楚漢戦争の頃になっても戦国時代のような体制に戻るだろうと 考える人が多かったのですね。それを思うと秦に近い国家体制にしようとした張良の先を行った先見の明は素晴らしいの一言です
@user-om8hf7qr5y
@user-om8hf7qr5y 2 года назад
だいぶ昔に司馬遼太郎の「項羽と劉邦」 を何度も読んだ記憶が蘇ってきました。
@user-py7wv8jb7q
@user-py7wv8jb7q Год назад
天才としか言いようがない。なんでここまで的確な献策ができるんだろう
@user-il6zn3xq6e
@user-il6zn3xq6e 2 года назад
実務にはやや難があったものの予測の狂った事は無くその智謀は常に冴え渡っていた張良。劉邦の猜疑すら躱し最期の時まで身を保った真の智者たる生涯でしたね。 そしてこの張良を活用しきった劉邦もまた将の将たる人物。
@user-ti5sz8tn4j
@user-ti5sz8tn4j 2 года назад
司馬遷が「どれ程いかつい男かと思って彼の肖像画を見たが、まるで美女のようだ」と張良の美貌を誉めた。
@user-ti5sz8tn4j
@user-ti5sz8tn4j 2 года назад
張良は、韓信が「仮の王にして下さい」と劉邦におねだりして、それに激怒した劉邦が使者を斬ろうとした時、さりげなく劉邦の足を踏んで動きを止めて言った。 「仮の王などとケチ臭い事を申さず、真の王にして下さいとなぜ言わぬと使者に仰せなされませ。韓信は感激して奮起する事でしょう」 なるほど、それは名案と理解した劉邦は使者に言った。 「何が仮の王じゃ。遠慮などせず真の王になりたいとなぜ申さぬ。余を見くびるでない❗」 劉邦の言葉を伝え聞いた韓信は、張良の予想通り粉骨砕身、見事な勝ち戦をしたのであった。大王の足を踏ん付ける張良、それに怒る事なくひと芝居打つ劉邦。まるでコント。相方が項羽だったら、さすがの張良も、こうはいかなかっただろう。
@yoshiyukishioya5950
@yoshiyukishioya5950 2 года назад
劉邦陣営は誰か一人でも欠けてたら天下統一は出来なかったんじゃないかと思えてしまう
@user-gy5yz5rh2c
@user-gy5yz5rh2c 2 года назад
わかりやすく面白い。 范蠡もそうだが、真の知恵者は戦後の身の処し方が見事。
@user-ef3nc4uw8d
@user-ef3nc4uw8d Год назад
呂后も恩のある人には優しいかったんよな😢
@thor0610102
@thor0610102 2 года назад
張良の動画、ありがとうございます。 張良は始皇帝への襲撃が失敗した後、「なぜ秦が天下を統一できたのか」と考え続けて、結論を出していたのかも知れないですね。 陳平は谷村○司さんですか‥。中学時代に親に借りて楚漢戦争のことを書いた記事を読んでいたら、陳平の名前の後、括弧書きで「野末陳平ではない!」と書かれていて「確か、野末陳平の陳平って、劉邦に仕えた陳平からきてるって聞いたけどね!」と爆笑した記憶があります。
@user-qn5wu1sc9d
@user-qn5wu1sc9d 2 года назад
秦に滅ぼされた王族や、楚漢時代のその他勢力の話も聞けて勉強になりました。 中国ドラマの、ミーユエ 王朝を照らす月で出てきた、春秋戦国時代に滅ぼされた王族が薬剤師をしてたりしたのと同じように、楚漢時代にはかつて王族だった人たちが庶民として暮らしていたのかなぁと思いにふけりました
@user-zg6rl7ie1m
@user-zg6rl7ie1m 2 года назад
鴻門之会のくだりは高校の国語の授業で習ったことがある
@user-pf1ii4mg1q
@user-pf1ii4mg1q 2 года назад
これだけのレジェンドメンバーが全力を尽くしても容易には勝てない項羽さんマジ覇王
@user-sz8ni9jb9v
@user-sz8ni9jb9v 2 года назад
戦いにステータス全振りしてなけりゃなぁ…
@user-ponkotsukakumei
@user-ponkotsukakumei 2 года назад
中華史上最強候補筆頭は伊達じゃありませんな。
@tillc8092
@tillc8092 2 года назад
ラスボス力が高い
@gona16kyu
@gona16kyu 2 года назад
ああ、そうか 大覚屋師真は張良がモデルだったのか
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 2 года назад
「銀河戦国群雄伝ライ」ですね😉自分もアレを読んでました。 あの作品好きな人は三国志ファンであり田中芳樹ファンでもあると思う。
@gona16kyu
@gona16kyu 2 года назад
@@user-sd3hm8lj5f ファイブスター物語やアップルシードも好きです
@vtkarz
@vtkarz 2 года назад
誰もが国語の授業で習う鴻門の会での張良の働き。あらためて勉強になりました。
@takahiroseto4028
@takahiroseto4028 2 года назад
中国史をつまみにビールを嗜む最高の休日の時間! いつも至福の時間をありがとうございます!
@user-gx7cr2rh4b
@user-gx7cr2rh4b 2 года назад
張良のように、乱世の中でも闊達自在に世を渡り、生を全うしたいものですねえ。ただ記録では神算鬼謀で悠々と成功している風に見えても、彼の激しい行動などから見ると相応以上の懊悩や苦悩もあったんだろうなあ……晩年の逸話がホント好きです。
@user-je1mx5jm1m
@user-je1mx5jm1m 9 месяцев назад
晩年のエピソードからは優れた人も世俗にある限り愛憎から逃れられないのかなと思わされる そして献策から人柄がにじみ出てて素晴らしいわ
@treasure9262
@treasure9262 2 года назад
秦末漢初、楚漢戦争時は、この状況からどうすれば助かったのだろう?という人が多い中で、張良はよく悠々と人生を全うできたものです。
@coldexp7189
@coldexp7189 2 года назад
またもレジェンド来たー!
@-msc
@-msc Год назад
子供の頃、史記を読んで「張良かっこいい。俺もこうなりたい」と思って幾星霜、就職して40年経って 2年前に退職して、自分を振り返ると「張良になるのは無理、絶対無理。しかし陸賈くらいにはなれたな」 と思う。張良みたいになりたいとひたすら努力すれば凡愚の自分でも陸賈くらいになれるのだから可能性に 満ち、知識も才能もある若人は張良になれるよう精進すれば陳平や韓信レベルになれると思うので精進されたし
@user-mp8ow4uj5v
@user-mp8ow4uj5v 2 года назад
樊噲、范増もみたいですね。
@user-ds7ig4cm2n
@user-ds7ig4cm2n 2 года назад
三方ヶ原家康 0 秒前 周知の人物ではありますが、こうやってまとめて振り返ると知識が思考につながりやすくなるっていうものです。ありがとうございました。さて、これで、あと武廟十哲は?・・・って意外とまだ半分いっていないのか。楽しみはたっぷり残っているっていうことですね。
@panda688
@panda688 2 года назад
谷村新司をチンペイって鳥人間さんは、もしかして魔夜峰央世代??? ・・・と『パタリロ!』世代のpandaは思いましたよ。
@user-bw3vi7by7d
@user-bw3vi7by7d 2 года назад
張良が橋の上で出逢った老人、日の出に橋まで来いと言われて行ってみると老人のほうが先に来ており、遅い!明日来いと言われる事3回…3回目ともなると張良も真夜中に橋の上に立ち、橋に現れた老人が張良を褒め「六韜」を授けたとか。
@user-bq9ow6ew2o
@user-bq9ow6ew2o 2 года назад
晩年劉邦の元を離れたのも色々見えちゃって劉邦を嫌いになりたくない、でもやることもなく、って感じにも捉えられるわね
@sugiharakazutomi3555
@sugiharakazutomi3555 2 года назад
ありがとうございました。「張良」は自身の引き際をしっかりわきまえた人物として参考になる人物です。また,前漢までの活動を見ていると,ビジネスマンとしても,いろいろ参考になるところがありますね。「殺意に満ちた鴻門の会」のエピソードは忘れがたいです。
@user-tz4kk7gd9y
@user-tz4kk7gd9y 2 года назад
25:58 ベーヤンも仲間になりそう
@user-wb3qi2ew6l
@user-wb3qi2ew6l 2 года назад
張良の冴え渡る頭脳は、劉邦の天下取りに役立ち、皇太子の廃嫡を防ぎ、自身の処世も助けた。誰に憎まれもせず、見事乱世を生き抜いた。お見事
@34colin97
@34colin97 2 года назад
中国歴史ドラマで張良が出てきてもイケメンじゃないのが気に食わない。いつかイケメン張良が主役の中国ドラマが作られるのを心待ちにしている。内容は知っているものばかりだったが、項羽と劉邦の時代はいつ聞いても面白い。
@monyasi5288
@monyasi5288 2 года назад
大体貧相なおっさんなんですよね<中国ドラマ張良 イケメン張良は今の主席様が男の娘禁止令出す勢いなのでしばらくは無理かも 人形劇三国志の川本喜八郎先生が起こした張良のカシラは端正な顔をしてましたが 是非「項羽と劉邦」の人形劇は見たかったですねぇ…
@ihopeiwishibelieve2929
@ihopeiwishibelieve2929 2 года назад
日本にも絶大な影響を及ぼし不特定多数の日本人から“働くんだったら軍師のような仕事がしたい”と言わしめるほどの軍師じゃありませんか
@Q-Finch
@Q-Finch 2 года назад
鳥人間さんの中国史は各歴史動画の中でも、知識量、解説の面白さ共に一番ですね!40分があっという間でした。 中国近現代史もお願いしたいです。
@c-history
@c-history 2 года назад
ありがとうございますゥ!!
@masterataru5956
@masterataru5956 Год назад
張良の凄いところは、 ①劉邦に天下をとらせた ②天下統一後は政権中枢から離れた この2点であり、特に優れているのは②だと思います。 歴史家では無いので小説でしか知りませんが、吉川英治の「三国志」と司馬遼太郎の「項羽と劉邦」を読んで、多くの人から天才軍師とされている諸葛亮孔明よりも張良の方が遙かに上だと感じた記憶があります。 劉邦は身分の低いところから天下をとったので下克上とも言え、秀吉もそうでしたが下克上で上り詰めた人間というのは特に猜疑心が強く、政権に仕えるというのは糸で吊された王の剣の下にいる様なものです。張良もそう思ったのでは無いでしょうか。
@tianon9692
@tianon9692 2 года назад
当時豚肉を生で食べるのは衛生的に自〇行為に等しく、 それをやってのけた豪快さが話の面白さの一つ。
@user-vs5xu7zu6m
@user-vs5xu7zu6m 2 года назад
あの呂后に尊敬されるとは...たまげたなぁ...
@-msc
@-msc Год назад
呂后は愛人問題での残虐事件以外は西太后に比べれば、遥かに有能で理性的だから 張良の無欲さや清廉さに尊敬すら感じていたのかもしれないな。
Далее
Фэйворит жвачка А? (2024)
01:00
Просмотров 389 тыс.