Тёмный

【ゆっくり解説】 李煜 享楽に滅んだ南唐君主 【五代十国 宋】 

鳥人間 中国史三昧
Подписаться 119 тыс.
Просмотров 71 тыс.
50% 1

絢爛豪華な歓楽の日々の果てに滅んだ文化人君主 李煜を紹介します。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
関連動画はコチラ
宋王朝を開いた太祖 趙匡胤の活躍を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 栄光に包まれた聖帝 趙...
唐王朝に壊滅的な打撃を与えた黄巣の乱の指導者 黄巣を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 唐朝を叩き潰した大乱 ...
唐朝を滅ぼした後梁の太祖 朱全忠を紹介しています。
• 【ゆっくり歴史解説】 唐王朝に止めを刺した梟...
こちらの中国史動画もどうぞ
戦国時代の秦に仕え、その頭脳と弁舌で列国を恐れさせた男、大縦横家張儀を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 張儀 詐術と恫喝で天下を動...
絶世の美貌をによって男を魅了し、数奇な生涯をたどった女性「夏姫」と伝説に彩られた中国四大美人「西施」
中国の春秋時代を代表する美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 夏姫 西施 古代中国 美し...
秦の天下平定戦に最も貢献した名将 王翦を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王翦 秦に天下を取らせた智...
中国の歴史上、悲惨な末路をたどった人々を紹介します。とんでもない最期を迎えた人が多いです。
• 【ゆっくり解説】 中国史 悲惨な末路をたどっ...
楚の国の王の中で最高の名君とされる荘王について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 荘王 覇者となった楚最高の...
中国の歴史上でも最高峰の名将 秦の白起を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 白起 戦えば必ず勝つ秦最強...
民間で育ちながら帝位につき、漢王朝の中興の祖と評される名君となった、宣帝の数奇な生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 漢 宣帝 庶民暮らしから皇...
清の時代の最盛期の皇帝 乾隆帝の寵愛のもとで、国費の十倍以上を貯め込んだ中華史上最大の汚職官僚 和珅(ヘシェン)を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 和珅 汚職で世界一の大富豪...
漢の時代、未知の世界だった西方世界を開拓し、その見聞を広め、中華の王朝の外交官の代表的存在となった張騫を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 張騫 西方世界を切り開いた...
漢の武帝の時代に彗星のごとく現れ、漢王朝最強の敵遊牧帝国匈奴を撃破した不世出の名将、衛青を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 衛青 漢王朝最大の敵、匈奴...
十代で漢王朝最大の敵である匈奴に立ち向かい、撃破した若き名将 霍去病を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 霍去病 漢の宿敵、匈奴を打...
魏晋南北朝時代の中華の大分裂を終わらせ、大帝国の基礎を築いた隋王朝の創始者 隋の文帝 楊堅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 隋 文帝 楊堅 大分裂を終...
隋王朝の創始者 文帝楊堅の皇后で彼を支えた賢夫人にして恐妻、独孤伽羅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 独孤伽羅 聡明なれど苛烈 ...
皇帝としての責務を放棄することに徹し続けた異色の暗君 万暦帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 万暦帝 絶対に働きたくない...
春秋時代、長い亡命に生活の末に覇者の座を掴み取り、晋の覇権を確立した名君 文公を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 晋 文公 重耳 十九年もの...
楊貴妃と並び称される美女とされ、物語に彩られた人物趙飛燕と、彼女の時代の後宮の権力闘争を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 趙飛燕 傾城の美女と恐ろし...
明王朝最後の皇帝崇禎帝の生涯と滅亡に向かう末期の明朝について語ります。
• 【ゆっくり解説】 崇禎帝 大明帝国の崩壊を食...
栄耀栄華の絶頂から地獄の底へと突き落とされた風流天子徽宗の生涯と、彼の時代に起きた北宋の滅亡、時代を彩った(?)奸臣の跋扈を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 徽宗 風流天子の破滅と奸臣...
中国最初の成文法をつくり、混乱する鄭の国をまとめ国内に安寧をもたらした、孔子も尊敬する名宰相 子産を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 子産 小国に安寧をもたらし...
中国詩歌史上最高の天才の一人、李白を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 天衣無縫の天才詩人 李白 【唐】
君主に肉親を殺される悲劇に見舞われ、復讐の鬼と化した英傑、伍子胥の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 伍子胥 呉を支え最盛期を導...
フビライに仕え、元朝を中心に当時のアジア世界の記録を残したとされる大旅行家マルコ・ポーロの虚実を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 マルコ・ポーロ 世紀のペテ...
唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」を紹介します。後世、理想的時代と謳われた貞観の時代の唐はどのようなものだったのでしょうか。李世民の物語の最終章です。
• 【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 ...
中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
斉を当時の列国最強国にし、春秋時代最初の覇者桓公を作り上げた伝説的宰相、管仲を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 管仲 覇者を作り上げたレジ...
玄宗に寵愛された中国を代表する絶世の美人、楊貴妃を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
七度にわたる大航海を成功させた中国史上最大の提督、鄭和を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭和 中華の大航海時代を作...
陽明学を創始した大思想家、王陽明の波乱万丈の生涯を語ります。
• 【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦...
春秋時代、范蠡に見いだされて越軍を鍛え上げた伝説の女性剣士、越女を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 越女 越軍を鍛え上げた伝説...
始皇帝を暗殺しようとした中国史上最も有名な刺客 荊軻を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝滅すべし 中華最大の...
南朝梁を建国し、全盛期を築き、そして国を潰した皇帝 梁の武帝 蕭衍の激動の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王朝を創り、王朝を壊す 梁...
秦を滅ぼした西楚の覇王項羽の人生を彩った女性 虞美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 虞美人 覇王項羽が愛した謎...
秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
• 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
晩清の四名臣の筆頭で湘軍を組織して太平天国と激闘を繰り広げ、中国への西洋知識の導入に力を尽くし、多数の優れた人物を登用した文人、曽国藩を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 曽国藩 太平天国の乱を鎮圧...
中国史上最も有能で公正だったと言われ、アヘン厳禁政策を掲げ、欽差大臣として広州に乗り込み英国のアヘン商人に対して断固たる処置を取った政治家である林則徐の動画はコチラ
• 【ゆっくり解説】 最良の官僚 林則徐【清】
中華三大女傑の一人で、漢王朝の創始者劉邦の皇后となり権勢を振るった呂后の生涯について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華三大女傑 呂后 【漢】
北宋の時代の大改革者 王安石の波乱の生涯と彼が取り組んだ大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王安石 頑固一徹な大改革者...
中国史上最大規模の大殺戮を行ったとされる明末の反乱軍指導者 張献忠について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 大殺戮伝説 張献忠 【明 清】
戦争の天才であり大改革者である戦国時代の人物 呉起を紹介します。兵法書「呉子」についても触れています。
• 【ゆっくり解説】 呉起 嫌われ過ぎた戦国の鬼...
中国史での悪玉、宦官。今回はその宦官の中でも一風変わった、武勇で頭角を現した宦官を三人紹介します。
• 【ゆっくり解説】 強すぎる宦官列伝 【中国史】
唐の時代に西域で名を馳せ 赫赫たる奇功を立てたり世界史に名を残したりした将軍 高仙芝の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 ハンニバル ナポレオンを越...
2000万人以上が犠牲になったと言われる清朝最大の反乱太平天国の乱とその指導者洪秀全を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 洪秀全 大清帝国を震撼させ...
明王朝の最盛期を築いた皇帝 永楽帝の生涯とその強烈過ぎる光と闇について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 永楽帝 闇深き英傑が求めた...
中国の猛将を四人選んで紹介しています。
• 【ゆっくり解説】 中華猛将 四選
中国の歴史上ただ一人 皇帝となった女性 武則天を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華最大の女傑 武則天 【唐】
王安石とともに王朝の制度改革を目指した皇帝 神宗を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 改革を志した若き皇帝 神宗...
大清帝国の絶頂期の皇帝 乾隆帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華文明の極盛 最も幸福な...
超人的な政務処理能力で清朝繁栄の礎を築いた清朝第四代皇帝 雍正帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 冷徹なる政治マシン 雍正帝...
海を舞台に明朝の復興のために戦い続けた民族的英雄 鄭成功を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭成功 海原を駆ける忠義の...
モンゴル帝国のチンギスハンやオゴタイハンに仕え、中華の地の安定した統治に貢献した政治家 耶律楚材を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 耶律楚材 民族興亡を乗り越...
隋末唐初の時代、唐の太宗 李世民がどのように群雄と戦い、唐の天下を平定していったか紹介します。
• 【ゆっくり解説】 唐太宗 李世民 最強の皇帝...
後漢の時代、各地で勃発した反乱を鎮圧していった名将 馬援の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 馬援 名声轟く鎮定の名将 ...
越王勾践を補佐した鬼謀の士で、卓越した軍才と政治的手腕で活躍し、後に鮮やかな転身を遂げた范蠡を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 范蠡 越王を覇者に導い...
唐朝を揺るがした大反乱 安史の乱を起こしたことで有名な安禄山を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 大唐帝国に挑んだ巨漢の...
中国の代表的な女性武将を四人選んで紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華女性武将 四選
中国で最も尊敬される悲劇の英雄 岳飛を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 英雄の中の英雄 岳飛 ...
前漢の時代に善政を敷き、後に「文景の治」と呼ばれた時代の皇帝 文帝・景帝を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 仁政の時代 文景の治 ...

Опубликовано:

 

16 ноя 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 182   
@pirose03
@pirose03 2 года назад
この人が作った漢詩が好き。「君に問う この世に幾多の憂い有りや」とかいいですよね。
@monkeylee4818
@monkeylee4818 2 года назад
问君能有几多愁,恰似一江春水向东流
@user-vc6ps5tg1d
@user-vc6ps5tg1d 2 года назад
降伏後に劉禅が「ここが楽しくて蜀のことなんか思い出しもしない」と発言したのは、本心でなはく処世術という説も納得できるなあ。
@user-gx7cr2rh4b
@user-gx7cr2rh4b 2 года назад
某国の君主とはいえ、劉禅昏君説も近年では疑問視されている話ですね。是非とも鳥人間さんに近年の研究や私見を伺いたいものです。
@xx8862
@xx8862 2 года назад
@@user-gx7cr2rh4b 劉禅暗君説への疑問視はネットで言われてるだけで学術的に新資料が出てきたとかは一切無いですよ 一番上の処世術説も、そもそも司馬昭との宴席での問答自体が史実にはなく後世の劉禅暗君というイメージを前提とした民間の創作なので、言い方は悪いですが勝手に作者の意図しない解釈してるだけ
@user-cz3cm1ht8m
@user-cz3cm1ht8m 2 года назад
劉禅は国力が三国の中で一番下、農業生産力も一番下優秀な人材も多くが亡くなっているといった状態で治世を開始したので、その状態でさえ40年の治世を行っていたと考えると全くの無能かと言われるとどうなのかとは思いますね。 まあ他の二国もアレな状態になっていたってもあるだろうけど。
@ryuryu0928
@ryuryu0928 Год назад
さすがに家臣に 「蜀のため討死にした過信も多数おられるのだから 少しは彼らの気持ちを考えてくだされ」と諫められたとかなんとか
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v Год назад
@@user-cz3cm1ht8m 劉禅は陳寿の評が全てのような気がします。基本的に部下まかせだったので、良い部下がいるときは名君、悪い部下が蔓延れば暗君となる。 魏に降伏した後も後継者選びでひと悶着作ったりもしてますし、少なからず後年に関して良い評価はできないかなぁと思います。
@hcv9199
@hcv9199 2 года назад
徽宗と違って、圧政を敷いた訳でも無理な軍事行動を起こした訳でもないのがまた悲惨な人ですね。 あのタイミングで富国強兵策などやっては宋に睨まれて、侵攻の口実にされるだけでしょうし。 「経済的に豊かで軍事的には無害な国」と思わせるのが最善策・・・だったのかもしれません。 実際、侵攻時に国民の被害が少なかったのも経済・文化的に豊かなこの地域をぶち壊しにするのを宋が嫌った面もあるでしょうし、それだけでも無駄な人生ではなかったと思いたいです。
@hyugaassassin192
@hyugaassassin192 2 года назад
徽宗といい李煜といい、こういう個人的な才能を持つ君主は暗君になりがちなのも面白いよな
@user-il6zn3xq6e
@user-il6zn3xq6e 2 года назад
朱由校「大工仕事ならお任せあれ」
@user-vz3yw3mp9l
@user-vz3yw3mp9l 2 года назад
ほとんど言いがかりどころか、罪過的に落ち度のない相手に罪ふっかかて戦争していますね。乱世とはいえ、趙匡胤も後ろめたさ満点だったのでしょう。
@user-gt6sz1gf5d
@user-gt6sz1gf5d 2 года назад
祖父の李昪は民に優しく争いを好まず、孫の李煜は唐代から宋代にかけての文化の継承者になった。南唐はマイナーだけど約60年間の五代十国の戦乱の世では上手く立ち回れた国だと思う。
@heiho_ita
@heiho_ita 2 года назад
高校のときの世界史でこの時代の中国の南側を江南の貴族文化と覚えさせられた理由がなんとなくわかりました😃
@user-tu8vz7vl9x
@user-tu8vz7vl9x 2 года назад
軟禁生活中の詞を亡国ではなく宋の繁栄を称えるのにすれば良かったのに 処世術は無かったんだろうな
@shou-sho
@shou-sho 2 года назад
李煜「転生したら第六王子だったので、気ままに詩文を極めます。なお、」
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 года назад
平身低頭ぶりや君主が一番軟弱なところはナスル朝グラナダ王国を彷彿させる その甲斐あってどちらも破壊を免れたので案外軟弱な君主で良かったのかもと思わなくもない 動画を見る限り何も悪くないのに諡号もないのは流石に気の毒
@user-tf2dx2rs1o
@user-tf2dx2rs1o 2 года назад
華南は20世紀の上海に至るまで文化的に豊かな地域が生まれるいうイメージが勝手ながらあります。
@user-zu8ox5jg7t
@user-zu8ox5jg7t 2 года назад
香港などで盛んに上演されている粤劇(広東オペラ)の題材にもなった李後主のエピソード。文学的才能に優れ、素晴らしい詩歌の達人だった。宋に捕らえられ軟禁生活の中で詩才を洗練させていったが、最終的には宋の太宗によって毒殺されるとは…。絢爛豪華な文化を築きながら、それ故に父祖から継いだ王朝を、結局自滅させてしまったのは惜しまれる。
@user-gx7cr2rh4b
@user-gx7cr2rh4b 2 года назад
祖父の不死の願いは叶わなかったが、孫の詩才は後世まで評価され、愛される事になった。財は失えども、名を残す事こそ誉れたる中華の人としてはある意味成功者なのかもしれませんねぇ。
@shiso_tempura
@shiso_tempura 2 года назад
柴栄➕趙匡胤は中華にて最強...五代十国が魏晋南北朝に比べて短いのは、英雄が早くに登場したからなんでしょうね
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 2 года назад
爛熟した宮廷文化の中、李煜は紙のみならず墨の名品も生み出した。 その墨は李墨(李煜が作ったからではなく臣下の李廷珪の作による)と呼ばれ 文房具の名品を好んだ乾隆帝は李墨を手に入れた時に紫禁城に李墨専用の御殿を造営して愛蔵したという。
@himemiya0113
@himemiya0113 2 года назад
初コメですが、鳥人間ちゃんねる最高ですね! 不堪回首の李煜とは…マイナーで大好物ですb
@user-yp3bx1in1k
@user-yp3bx1in1k 2 года назад
北宋の徽宗と似たタイプ、というイメージがあります。文化人で才能もあったし。悪人じゃないけど、帝位につかせてはダメな人だったんでしょうね。
@user-yr3bt1zu8q
@user-yr3bt1zu8q 2 года назад
大きく光り輝く宝玉を照明の代わりした故事がミラーボールのはじまりとされる…民明書房「南唐と照明の歴史」より
@madmotor
@madmotor 2 года назад
宋によって無残に滅ぼされてしまったけど、南唐の豪華絢爛な宮廷文化が宋朝時代にも受け継がれたことを考えると、それが後に徽宗に結実して宋朝に破滅的な一撃を加えたということに……(あと金にも)
@janin8119
@janin8119 2 года назад
全然知らない時代、名前も聞いた事の無かった人物の動画なのにおンもしれ〜!
@user-wu8hc2ix1w
@user-wu8hc2ix1w 2 года назад
簡単に滅ぼされたってくらいしか知識が無かったから、ここまでの文化人とは知らんかった… でもあらましを見ると君主であったからこそ後世に名を残せたと思う 宋の思惑を考えたら遅かれ早かれ侵攻は避けられんかったろうし、君主でなかったらこれほどの芸術を遺せたかというと…
@user-qs7ig8on7r
@user-qs7ig8on7r 2 года назад
なかなか面白かった。イヤとっても面白かった! このような、マイナーな国の話しをもっと聞きたいです。他の十国もお願いしたいです。
@Shin84211248
@Shin84211248 2 года назад
北宋の太宗は兄の太祖と違って粛清をしまくったと聞いていましたが、元敵国の君主とはいえ故郷を思う良い詩を作る文化人を殺したのは残念だと思いました。 北宋の太宗の動画も待ってます!!
@thor0610102
@thor0610102 2 года назад
太宗の粛清は身内が主ですね。 権力を自分と、自分の子に継承させる為に行った粛清。だけど太宗が権力を譲りたかった長男の趙元佐は…。 ある意味、因果応報の結果になってしまいます。 私も太宗の動画、期待して待っています。
@daikon_yakusha
@daikon_yakusha 2 года назад
自身(太宗)の国(北宋)を潰した後裔(徽宗)が毒殺した元敵国君主と同じ文化系暗君なのは、何の因果なんでしょうかねぇ?
@fox37812
@fox37812 Год назад
屈辱的な名前を敵からつけられて虜囚まで一緒 徽宗:昏徳公(救いようのないバカ殿)   欽宗:重昏公(バカ殿2号)
@user-rk4wf6mf8e
@user-rk4wf6mf8e 2 года назад
文化人、教養人が必ずしも政治家として最良とは限らない。むしろ逆の場合が多い。 これは今の時代でも変わらないと思います。 ただ宗の時代の政治家や将軍は今の時代には直接何の影響も無いですが、 この人の詞は今も残っているのも事実ですよね。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
宦官が高待遇すぎて全人口の2%が宦官になった南漢もやってほしい
@user-kd5dd6xe5p
@user-kd5dd6xe5p 2 года назад
それ、本当ですか?😓 ネタと思いたい、おそろしい話。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
@@user-kd5dd6xe5p 良い人材を発掘したらとりあえず去勢してから採用するという狂気ぶりです
@user-kr4ow5eg1m
@user-kr4ow5eg1m 2 года назад
そして後宮でペルシャ娘とエチエチしまくった劉鋹(南漢の後主)
@heiho_ita
@heiho_ita 2 года назад
南漢みたいよね😃
@yomogi-macaron
@yomogi-macaron Год назад
やってくださいましたよ めちゃくちゃ面白かったです
@user-tt4ww2np8g
@user-tt4ww2np8g 2 года назад
まさか李煜というマイナーな人物が「纏足」つくったとは・・・。中学の時に、魯迅の故郷の話で出てきたから懐かしい。
@user-jo6wg7ty3w
@user-jo6wg7ty3w 2 года назад
コンパスおばさん…
@yomogi-macaron
@yomogi-macaron Год назад
魯迅の「故郷」って30年以上中学三年の国語の教科書に載り続けてます かなり現代とかけ離れた時代の話なので、今の生徒さんは読むのに難儀してます
@user-mz4sy9vh1j
@user-mz4sy9vh1j 2 года назад
五代十国時代の動画アップありがとう御座います🙇、前蜀の王健、後唐の李克用、後周の柴栄は知ってましたが南唐について国名以外は余り知りませんでした、南漢と言う国も面白そうですよ、宦官を重用した国だし(笑)、ps政治家では無く文化人なら良かった君主は多いですね、政治家としても文化人としても武将としても優れてた、曹操がいかに歴史的に稀有な人物だったかと思います🙇、
@heiho_ita
@heiho_ita 2 года назад
江南の貴族文化と教科書にありますね😃
@user-mz4sy9vh1j
@user-mz4sy9vh1j 2 года назад
@@heiho_ita 今はそうなんですね。もう高校卒業してから20年近く立つので解らない事多いですね🙇
@sugiharakazutomi3555
@sugiharakazutomi3555 2 года назад
今回も動画をありがとうございました。「宋」の建国という時代の大きな流れにおいて,李煜の平身低頭な振る舞いが却って事を大きくしたような印象があります。 李煜にとって,「南唐」とはいったい何だったんでしょうね。懐古にひたる南唐最後の君主の哀れさが偲ばれます。
@866083
@866083 2 года назад
ロマンス製菓と鳥肉とカシューナッツの炒めもの人間、リズムとテンポがよくてイイですね!
@daikon_yakusha
@daikon_yakusha 2 года назад
やはり中国史を知るにはガンダムと銀英伝は必須だな❗️(白目
@thor0610102
@thor0610102 2 года назад
李煜の動画、ありがとうございます。 李煜はなぜ太宗に牽機薬などを盛られてしまったのか疑問ではあったのですけど、南唐時代のことを懐かしんだ詩や今の境遇を悲憤慷慨した詩を詠んでいたから、太宗に二心を疑われたのかも知れないと動画を見て思いました。 降伏した五代十国の君主のうち、自然死ではないのは李煜だけです。その点、とても不思議だったんですよね。 話は変わりますが、南唐を征服した曹彬もなかなか深いエピソードの持ち主。 いつか動画で紹介して下さることを期待しています。
@user-dr8sy8sk7q
@user-dr8sy8sk7q 2 года назад
自ら呉越を献じた銭弘俶などは厚遇を受けてますからね…
@user-vt7el3zv7v
@user-vt7el3zv7v 2 года назад
劉禅「開封での生活は楽しい。南唐の事などすっかり忘れましたよ」と言っておけば 生き延びる事ができたかもしれぬ。
@user-et6vx6gz4b
@user-et6vx6gz4b 2 года назад
@@user-vt7el3zv7v 一流の詩人は自らの心を偽らぬもの・・・ 李煜は一流であるが故に劉禅の様には生きられなかったのではないでしょうか。
@user-wp5kd3vx8q
@user-wp5kd3vx8q Год назад
并不是这样的,五代十国向宋投降的君主一般都是在几年后被毒死
@user-il6zn3xq6e
@user-il6zn3xq6e 2 года назад
陳叔宝「同じ文才を持ちながら全く以て愚かよのう、朕の様に普段から無能を見せびらかせば命は全うできたものを」 蕭宝巻「黄金の蓮の上に宮女を舞わせた?朕が玉児の為に催したのを真似しおったな李煜め」 五代十国は取り上げられる事が少ないのもあって本日も興味深く視聴させて頂きました。 次の玄奘も期待しております。あとあちらの皇帝達からも一言w 蕭宝巻&陳叔宝「様朕達もそろそろ単独で動画化してくれぬかのう」
@air5042
@air5042 2 года назад
最後の詞は本当に心に残りました。
@rerepopo663
@rerepopo663 2 года назад
こう言う芸術とか文化に通じるタイプのトップは、平和な時代なら兎も角 国内が大荒れの戦国期では、隣国目線だと大きい隙でしかないのが悲しい現実。
@user-dr8sy8sk7q
@user-dr8sy8sk7q 2 года назад
文化の魔力に抗うのは難しい……
@user-hr5km4wz9h
@user-hr5km4wz9h 2 года назад
鶏肉w 今回の至言。16:19 「文学に秀でた人ってヤベー奴多い」
@user-qy7kl5cu1x
@user-qy7kl5cu1x 2 года назад
五代十国時代って各国の版図が面白くてなんか好きです
@heiho_ita
@heiho_ita 2 года назад
確か、この時代は官僚=宦官って恐ろしい短命な王朝もありましたよね。南漢の滅亡も見たいです😃 知識人が去勢されたとか
@naughtnaught
@naughtnaught 2 года назад
マイナー故に誰か気になって見てしまうんですよね。 特にこの辺の時代はゴチャゴチャしてて、宋周辺の大まかな流れ以外を殆ど授業で習わないのもあるんでしょうけれど。 ん?←ペスト医師!?......いや人間シンボルですか。
@qoamb410
@qoamb410 2 года назад
テレサ・テンさんが李 煜の「詞」を曲に使っているなんて聞いた事があります。文人として、素晴らしい方だったんだと動画の解説から知る事ができ良かったです。ただ為政者として求められる能力は、決断力や良い意味でのズルさなのかと考えさせられました。宋の引き立て役の南唐を、南唐の立場から見ると面白いですね。動画面白かったです。長文すみません。
@intelljp
@intelljp 2 года назад
獨上西樓(独り西楼に上れば)ですね。 作詞:李煜となってます(笑
@user-ev3kb3qw3c
@user-ev3kb3qw3c 2 года назад
相見歡·無言獨上西樓 無言獨上西樓,月如鉤,寂寞梧桐深院鎖清秋 剪不斷,理還亂,是離愁,別是一般滋味在心頭
@user-xt8dc4hl6o
@user-xt8dc4hl6o 2 года назад
名乗りボケへのツッコミが追いつかない...だと!?
@rerepopo663
@rerepopo663 2 года назад
江南地方って立地はほんと最高なのに、何故かこう言う戦国期だと 最後の美味しいデザート感覚で、北の勢力に完全に飲まれるよなぁ・・・。 やっぱり温暖で資源が豊かな分、どうしても心に隙が生まれやすいのかな?
@asinaasina2021
@asinaasina2021 2 года назад
北のほうは遊牧民族の侵入とかもあるから兵士たちの質も違うのかもね
@toronei
@toronei 2 года назад
まだこの時代だと江南は山岳地帯とかは、河北や中原からみたら、まだまだ未開の地だからなあ。
@MUSASI40
@MUSASI40 2 года назад
@@toronei この時代は南北の生産力は完全に逆転して江南は中原の富の10倍 あったといわれており 誇張表現 だとしても 経済力では圧倒していたそうです 動画にも出ていた 宮廷の証明 な話ですが くだんの将軍は ここに費やすお金をに国防に使えば結果違ったと発言したそうです。
@MsSyage
@MsSyage 2 года назад
江南は長江という天険に守られ、土地豊かで気候もいいため、後漢末期あたりから戦乱のたびに文化人がよく避難してきたりして文化の華開く王朝が多かった。逆にいえば中原からきた文化人が幅をきかせ、豊かだからこそそれに満足した人々は安定を求め、長江という天険が外敵の侵入を阻み河川交通による経済の伸長を助けるかわりに、その版図を広げる枷にもなってしまった。 そして長江という天険は一度突破されると、今度はその発達した河川交通網により江南の広い領域ほぼ全域を攻撃できるようになってしまう。ただでさえ優勢な攻撃側が多方面から同時に侵攻してきたら江南のみで防ぎきるのはほぼ不可能。江南勢力の敗北パターンはだいたいこれ。
@toronei
@toronei 2 года назад
@@MUSASI40 やっぱり三国時代から五胡南北朝で中原が荒れ放題になったのと、江南を漢化した孫呉ってやっぱり凄い歴史的偉業を成しているんですねえ……。
@coldexp7189
@coldexp7189 2 года назад
混迷の短命王朝連続の時代(五胡十六国・南北朝時代や五代十国時代)って、滅亡好きには堪らないでしょうなぁ……
@user-uf8qo1jr3t
@user-uf8qo1jr3t 2 года назад
最後の詞、いい、、
@宴は終わったが
@宴は終わったが 2 года назад
動画ありがとうございます。 群雄割拠の時代でなければ平穏な文化人君主として幸せな人生だったかもしれませんね。
@erotikadeath
@erotikadeath 2 года назад
中華料理の鶏肉とカシューナッツの炒め物めちゃくちゃ美味いからな…
@user-lh6cd9hy6p
@user-lh6cd9hy6p 2 года назад
25:41 「才能とセンスで歴史に深く名を刻んだ」とありますが確かに「青史に名をのこした」 勝ち組なのかもしれません。ほとんどの人は中国4000年の間に名も知られず生まれては死ぬのみですから。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p Год назад
漢詩、漢詞 書がかっこいいな 意音姿から想への統合された スタイルがありますね
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan 2 года назад
李煜といえば、愛妻をNTRされたことでも有名ですよね。 誇りを砕かれ、愛を汚され、命まで奪われるとは… 後周の柴一族が厚遇されたことを考えれば、此れ程までに明暗が分かれた例も珍しいでしょうなぁ。
@thor0610102
@thor0610102 2 года назад
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 2 года назад
ご支援ありがとうございます!! いつも励みになっております!多謝!!
@wordswaves
@wordswaves 2 года назад
じんわりとする良い詩だなぁ
@MFSGEORGE.S
@MFSGEORGE.S 2 года назад
「纏足」は「足手纏い」の語源にもなったという話も聞くな
@user-wi6pu3lb9i
@user-wi6pu3lb9i 2 года назад
五代十国期は趙匡胤の統一事業しか知らなかったので、今回の南唐の興亡は初めて知りました。よく聞く文房四宝の発展に貢献したのがこの李煜だったんですね。自らの足跡をの後世に残すということでは、歴史上勝ち組のような気がします。
@heiho_ita
@heiho_ita 2 года назад
朱全忠からの宋に教科書ではすぐになってましたが深いですね。
@user-ug3wq4sf7u
@user-ug3wq4sf7u Год назад
1:52 辺りで友厚さんらしき人がチョロッと出てきて吹いた😅
@Zohar4Merkabah
@Zohar4Merkabah 2 года назад
24:11 まあ、ノアの箱舟の中の記述で「灯り取り」と称されるゾハルは光を発光していたとあるし、その後エジプトで球電らしきもので神殿の中を照らしたという象形文字列も存在するし、100年前の唐の時代空海が宝珠と称した光る玉を手にしていたらしいので、(入定する際一緒に持って行った)唐の残滓である後唐であるが故、その辺をオカルト都市伝説風に絡めるとあり得るのかなと想像すると楽しいw
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 2 года назад
なるほど強引なやり方で南唐の王族を踏みにじったわけだ・・・。 そんな宋が後に南唐の地で命脈を繋ぎ続ける運命にあったんだから、歴史の神は皮肉に満ち満ちているねぇwww
@MsSyage
@MsSyage 2 года назад
王族は踏みにじっても民草は踏みにじらなかったからじゃない?これが四川攻略と同じように民衆も踏みにじってたら南宋は誕生しなかったかもね
@tevalleyluckman8746
@tevalleyluckman8746 2 года назад
@@MsSyage 同感だね。趙匡胤が覇者の中で際立って人格者であることは事実だし、宋朝が民達の根強い支持で命脈を保った面がある事も事実だ。
@mamakurono7386
@mamakurono7386 2 года назад
わぁい ロマンス製菓 大好きぃ
@user-sl8fs5fp1k
@user-sl8fs5fp1k 2 года назад
1:57 しれっと五代才助(友厚)出てて草
@user-ct1zg6bh8n
@user-ct1zg6bh8n 2 года назад
まったく知らない人だった。 徽宗みたく野垂れタヒに同然よりはマシだったのかもしれないけど、頃されてしまったのはやはり哀れ。北宋に攻め込まれた時点で「封地返納」とか言って国土を引き渡して、退位の上に出家とかしていたら、捨て扶持ぐらい貰って少しは長く生きられたかな? 次回、史実の玄奘法師の紹介をすごく期待しています。(でも『最遊記』www)
@intelljp
@intelljp 2 года назад
息子の李仲寓が宋によって千牛衛大将軍に取り立てられてます。 後に郢州刺史となって善政を敷いたそうですが、37歳で早世しました。 孫の李正言も夭折し断絶、これを聞いた南唐の遺民たちは嘆き悲しんだそうです。
@user-ct1zg6bh8n
@user-ct1zg6bh8n 2 года назад
@@intelljpさん お教え、ありがとうございます。
@intelljp
@intelljp 2 года назад
息子の李仲寓は、中国のTVドラマ『聡明的小空空』のモデルのようです。 前王朝の皇帝の息子で、寺に入れられ、頓知で人々を救うって話です。 要は、日本の『一休さん』のパクりです。
@user-ct1zg6bh8n
@user-ct1zg6bh8n 2 года назад
@@intelljpさん 更なるお教えありがとうございます。
@user-fo3cf9zu9n
@user-fo3cf9zu9n 2 года назад
暴君ではないから、悲惨な最期が哀れですな。
@user-ks5yd3jy1n
@user-ks5yd3jy1n 2 года назад
今回も動画を閲覧した者です。  五代十国時代といえば、柴 栄や趙匡胤がメインになり、歴史の学習まんがでも【趙匡胤】が主人公になり、北宋が建国されますが、他の国の事は何も知りませんでした。  【南唐って国があったんだ】と思うと共に、北宋の徽宗と同じタイプの指導者【李煜】が生きていた事を、今回初めて知りました。  政治を疎かにし、徽宗のように悲劇的な最後を辿ることになりますが、【歴史は繰り返す】なと深々と思いました。  今回のテーマは動画にもあるように、マイナーなものでしたが、それと同時に今回も又勉強になりました。  次回はどのような動画になるのか、楽しみにしております。  年末に入り、浮かれて良いのか、コロナの第六波や景気で頭を痛めるから、ここは自重するか分からない時期に入りました。  投稿者さんも身体とメンタルに気を付けて、動画の配信を宜しくお願い致します。  話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。
@user-clarkfieldangeles
@user-clarkfieldangeles 2 года назад
鳥肉とカシューナッツの炒め物!!www それにしても文化の発展継承もすごいな中国史
@mikelulu724
@mikelulu724 2 года назад
F91のシーブックのセリフなんて、果たして何人いるだろう(笑)
@user-jv7fn6wt5l
@user-jv7fn6wt5l 2 года назад
霊夢の、鳥人間の提供をまとめでやってほしいです!
@user-lz6cs6ik1x
@user-lz6cs6ik1x 2 года назад
唐の文化を継承した日本だが、纏足は継承せず良かった。
@Udoneko
@Udoneko 2 года назад
1:51 左下にしれっと五代才助w
@wordswaves
@wordswaves 2 года назад
個人的には中国詩の時間が一番好きだわ
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 2 года назад
五代十国時代は社会経済的には日本史における戦国時代にあたるといわれています。中世から近世への移行期で、政治的にも経済的、文化的な転換期だと。戦国時代に諸大名が富国強兵を図ったように五代十国時代も各国は個性豊かでそれぞれに建国ドラマがあり、エピソードの宝庫でその時代にスポットを当てた話が作れるぐらい魅力的な時期だと思う。 その中で南唐は江南に割拠した最も富裕な国で唐の後継を以て任じていたようですね。李いくは后共々才媛で文弱の徒とされているけど、文化史上に遺した業績は大きくあの風流天子徽宗の先駆者といえそうですな✨
@user-hv1dd4sp1e
@user-hv1dd4sp1e 2 года назад
浪淘沙令、詞文は疎いのですが、軟禁状態の身の上と故郷を偲ぶ情感が見事ですね。他の詞も素晴らしい。 宋に帰順した呉越の銭氏の子孫は官吏として宋朝に仕えて現代も子孫が残っているとか。機会あったら是非この辺りも語って下さい。
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d 2 года назад
好きで君主になったのではないうえに時代に翻弄された感がある。文学に傾倒し贅沢にふけった李煜に鶴を愛し過ぎた春秋時代の衛の懿公のイメージが重なる。どちらも政を顧みなかった点で似たもの同士に思えてならない。
@user-pp9nh1pw5c
@user-pp9nh1pw5c 2 года назад
短命に終わった国にも生きた証や後世に受け継がれたものがしっかりあったんだね。
@user-iy6sh7wh1w
@user-iy6sh7wh1w 2 года назад
芸術家肌の君主が悪いわけじゃねーのだが、よりによって群雄割拠の時代にそれに特化した君主の誕生ってのは悲劇あるは喜劇でしかねーなと、とも思いましたが、 徽宗の例を見るに君主制は政治適正と意欲が君主にある程度以上ないと「たとえ一個人としては並の開元クラスを遥かに超えて歴史に残る知性と知識」があってもどうにもならんのですな。
@leogogo7041
@leogogo7041 2 года назад
春花秋月何時了,往事知多少。小樓昨夜又東風,故國不堪回首月明中。 雕闌玉砌應猶在,只是朱顏改。問君能有幾多愁,恰似一江春水向東流。
@basilbasilicum
@basilbasilicum 2 года назад
天下統一を掲げる宋からすれば、南唐の言い分を聞く聞かない以前の問題だったんですね。 ほぼ無血開城みたいなものだったのかな?李煜の最後は不憫ですが、肥沃な土地に民を荒らすことなくゲットできて宋はホクホクだし、人民は命拾いで穏やかな吸収だったならそう悪い話ではないような。せめて李煜は文化人として宋でも活躍できれば良かったのに…お気の毒です。
@t.c.8374
@t.c.8374 2 года назад
李煜は(高い評価を得た文学の面でも低い評価に終わった国主としても)宋の肥やしになったんや…
@user-cg3jv5np5o
@user-cg3jv5np5o 2 года назад
あれ、今回勇壮な戦闘BGMがなかったな。取り上げた人物が人物だけにしょうがないけど、ちょっと寂しい。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
宋の聖帝さま!あたまに棒が刺さっておりまするー!
@user-vy4pw3vf6j
@user-vy4pw3vf6j 2 года назад
十八史略で見たがこいつがこのチャンネルででるとは予期してなかった
@dazeeye7313
@dazeeye7313 2 года назад
陳舜臣さんの十八史略は面白い
@user-vy4pw3vf6j
@user-vy4pw3vf6j 2 года назад
@@dazeeye7313 私は曾先之のものでよみました
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
纏足と宦官と弁髪は お断りします(毅然。
@aquamarine6606
@aquamarine6606 2 года назад
李煜的《虞美人·春花秋月何时了》和《相见欢》是我们高中课本需要背诵的内容。李煜真是很有文才的一个皇帝。😊
@wordswaves
@wordswaves 2 года назад
詩ってのは国よりもはるかに長命だから国と詩を天秤にかけたとき詩の方を大切にするのは詩人として当然のことのように思える。
@user-bj7xz9ur6i
@user-bj7xz9ur6i 2 года назад
あいつら漢名乗ったから、ワシらはもっと古い周名乗ったろ!理論すこ
@user-nk3fn6um8i
@user-nk3fn6um8i 2 года назад
やた〜鳥人間 最高っす
@takahiroseto4028
@takahiroseto4028 2 года назад
急遽、連休になったのでせっかくなのでビール片手に2日連荘で中国史を楽しもう!!!
@user-ku4kx5ju1f
@user-ku4kx5ju1f 2 года назад
虞美人 李煜 春花秋月何時了?往事知多少。小樓昨夜又東風,故國不堪回首月明中。雕欄玉砌應猶在,只是朱顏改。問君能有幾多愁?恰似一江春水向東流
@user-do2xm4oc9n
@user-do2xm4oc9n 2 года назад
そういえば同じ重瞳の舜の妃も娥皇でしたな
@user-pq7dp8sp7i
@user-pq7dp8sp7i 2 года назад
1:40 唐王朝と宋王朝の版図の差よ・・・
@user-bm8ci1vy5f
@user-bm8ci1vy5f 2 года назад
中国史あるある:同じ名前の国が多すぎる
@puzz1e
@puzz1e 2 года назад
このなかの3首はテレサテンが李煜の詞をうたったもの。  ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-tVrSaj1Vkdo.html&start_radio=1&rv=tVrSaj1Vkdo&t=8
@7xiao807
@7xiao807 2 года назад
李煜 很有才华 他的词被后世传诵
@harukasuzuki3939
@harukasuzuki3939 Год назад
李弁は時期が時期なら、英雄になれましたね
@gg-bv5el
@gg-bv5el 2 года назад
良い政治ってのは続かないもんやね…
@---nt5tf
@---nt5tf 2 года назад
霊夢氏の悲劇でキレが増すって意見聞いて、浦安鉄筋家族の「十三怪談ベム(漫画家)はぶん殴れば(雑な扱いする)おもしれぇ漫画書く」っての思い出しましたな( ̄▽ ̄;)
@user-ej7rh6ht2l
@user-ej7rh6ht2l 2 года назад
万暦帝が凄い奴にみえてきた
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
不死なのは芸術。 数千年残る名文を生み出したなら、神に近い真の勝者だとも言える。
@user-zs9kl7yk8p
@user-zs9kl7yk8p 2 года назад
一瞬かわいそうな気もするけど、このおっさん贅沢しているだけだゾ
@user-sb8mn9di3b
@user-sb8mn9di3b 2 года назад
今日は李煜の話がリークされるんですね(
@mitea-mmtm8366
@mitea-mmtm8366 2 года назад
やっぱ中国史だと劉禅みたいな有能な無能じゃないと生き残れないんやなって思いました
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 года назад
ジーク徐温!
@bwjbb475
@bwjbb475 2 года назад
こんにちは。鳥さんの食べ物シリーズが始まったのか?「オレが唐だ!」ってなんかのアニメの見すぎ??ww 今回のケースもだが生まれてきた家や時代を間違った人のなんと多いことよ。 でも今生きている時代や現実に向き合わず世捨て人のような事をした自分自身にも責任はあるんだよなあ。 生きることはなんと苦労多きことか、、、・
@user-cy2jc5wn6v
@user-cy2jc5wn6v 2 года назад
カードの更新が来ててメンバーシップの更新が出来てなかったーー! うわわーーーーん(;_;) 更新しましたーー!
Далее
Получилось у Миланы?😂
00:13
Просмотров 1,4 млн
КРАСИМ ДЕНЬГИ В РОЗОВЫЙ!
01:01
Просмотров 423 тыс.
Ancient Rome in 20 minutes
20:58
Просмотров 11 млн
Получилось у Миланы?😂
00:13
Просмотров 1,4 млн