Тёмный

【ゆっくり解説】 洛陽 永遠の古都 仏教の都 【周 後漢 北魏 隋唐】 

鳥人間 中国史三昧
Подписаться 122 тыс.
Просмотров 110 тыс.
50% 1

古の都 洛陽とその周辺の歴史の流れを紹介します
チャンネルメンバーシップ、はじめました
/ @c-history
古代中国 三代について
[夏王朝]最古の王朝?夏王朝について
• 【ゆっくり解説】 夏王朝 史書に記された最古...
[殷王朝 前編]甲骨文が発見される前の殷王朝の謎多き前期・中期の時代
• 【ゆっくり解説】 殷王朝 謎に包まれた最古の...
[殷王朝 後編]殷王朝 文字を生み出した呪術王朝
• 【ゆっくり解説】 殷王朝 文字を生み出した呪...
殷の滅亡 牧野の戦いについて
• 【ゆっくり解説】 牧野の戦い 中国史上最古の...
洛邑を建設した西周の名宰相 周公旦について
• 【ゆっくり解説】 周公旦 理想化され過ぎた聖...
洛陽に都を置いた後漢の創始者 光武帝劉秀について
• 【ゆっくり歴史解説】 史上最優の皇帝 光武帝...
洛陽大好き武則天について
• 【ゆっくり解説】 中華最大の女傑 武則天 【唐】
洛陽に都を置いた北魏の拓跋部の勃興について
• 【ゆっくり解説】 内乱に次ぐ内乱の北魏前史 ...
洛陽に都を置いた晋(西晋)の成立から滅亡まで
晋王朝の建国はこの人から 三国志の英雄 晋王朝の祖 司馬懿
• 【ゆっくり歴史解説】 三国志 真の勝利者 司...
目玉が飛び出て建国できず 司馬懿の長子 司馬師
• 【ゆっくり解説】 晋王朝建国史 司馬師 王朝...
建国まであと一歩で寿命が尽きる 司馬懿の次子 司馬昭
• 【ゆっくり解説】 司馬昭 晋王朝成立前夜 簒...
座りしままに天下餅を食らう 司馬昭の子 晋王朝を開いた司馬炎
• 【ゆっくり解説】 司馬炎 簒奪の完遂 晋王朝...
八王の乱の前哨戦と悪女の代表格とされる賈南風について
• 【ゆっくり解説】 賈南風と八王の乱 権謀多き...
晋王朝を滅茶苦茶にした戦乱 八王の乱について
• 【ゆっくり解説】 八王の乱 王朝を滅亡に導い...
八王の乱を乗り越えた司馬越と宗室諸王の悲惨な末路と晋(西晋)王朝の滅亡について
• 【ゆっくり解説】 晋王朝壊乱 八王の乱の勝者...
最近の動画
管仲以来の春秋時代の斉の大宰相 質素で貧相で小さいおじさん晏嬰
• 【ゆっくり解説】 晏嬰 孔子を退けた小さくて...
土木の変[前編]
皇帝自身が戦に敗れて捕虜となるという、中国史上前代未聞の珍事件「土木の変」とその事件にまつわる人々について語ります
• 【ゆっくり解説】 前代未聞の皇帝生け捕り事件...
土木の変[後編]
「土木の変」で正統帝が捕らえられた後の、明の首都北京をめぐる明とモンゴルの戦いや、土木の変で活躍した人物たちの末路を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 北京攻防戦 明VSモンゴル...
周公旦 聖人化され過ぎ問題
• 【ゆっくり解説】 周公旦 理想化され過ぎた聖...
朱全忠 悪のカリスマの一代記と五代十国の幕開け
• 【ゆっくり解説】 悪のカリスマ皇帝 朱全忠 ...
クレイジーで独特の存在感を放った人々
• 【ゆっくり解説】 中華奇人列伝 奇才と異端の...
関連動画(限定動画)
古の中華の都 長安の諸々の歴史の紹介
• 【ゆっくり解説】 長安 古代中華世界の中心 ...
隋の文帝や煬帝の行った大事業 大運河の開削について
• 【ゆっくり解説】 大運河 中国の南北をつない...

Опубликовано:

 

16 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 176   
@ddrible9350
@ddrible9350 Год назад
洛陽行ったことあります。北魏なんかの史跡がたくさんありました。今は単なる地方都市なんで、住んでる人らも素朴な感じしましたね
@user-op8rq1jv1t
@user-op8rq1jv1t Год назад
私も洛陽行きました。 光武帝陵に行ったけど営業時間に間に合わず泣き寝入りした思い出があります。
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan Год назад
なんと羨ましい!! 是非私もいつか行きたいものです。
@heiho_ita
@heiho_ita Год назад
行ってみたいな
@Subve-od7se
@Subve-od7se Год назад
もし🇨🇳がまともな国になったら是非行ってみたいなーー!!
@s1lv3rzz
@s1lv3rzz Год назад
@@Subve-od7se それな
@johnfrusciante5114
@johnfrusciante5114 Год назад
歴史系チャンネルで圧倒的に好き。 ハマったチャンネルって半年もすれば見なくなるけどこのチャンネルは何年も見続けてる。
@c-history
@c-history Год назад
嬉しいお言葉に加えて、ご支援感謝感激です!! ご期待の応え続けられるよう、今後も精進していきます!!
@user-xw4up2th9k
@user-xw4up2th9k Год назад
我就是洛阳人。非常建议你们来洛阳旅游。洛阳博物馆最近有一个关于北魏时期永宁寺塔考古研究的特设展览,还涉及朝鲜半岛的佛教考古。洛阳古墓博物馆、白马寺、二里头遗址博物馆都很值得!
@user-xw4up2th9k
@user-xw4up2th9k Год назад
如果大家汉语水平不错,古汉语知识也扎实,我建议大家看一看北京大学陈苏镇教授写的《从未央宫到洛阳宫》这本学术著作。这本新书很艰深,引用考证很多史料,研究从汉朝未央宫到魏晋南北朝时代洛阳宫殿礼仪规章制度。认真读完,你会收获很多😂
@kappanouen
@kappanouen Год назад
古代に置かれた都がしばしば盆地(長安、洛陽。日本においては奈良、京都)に設立されたのは 古代におけるテクノロジーの限界(土木技術、都市衛生、農業技術)と住環境としての利便性を天秤にかけて(※盆地は一般に冬寒く夏暑いので単純な住環境としては劣悪)のことだという指摘がありますね エジプトのように河川の氾濫がそのまま田畑の毎年の土壌改良につながるような幸運は例外として 古代においては例えば後に大耕作地帯となる長江デルタなんかは技術的に居住(衛生的、土木的に)も耕作も難しかったようです そこで妥協の産物として『水の確保できる盆地』がスポットをあびるわけですね😗
@茶会太郎
@茶会太郎 Год назад
岡山市民ワイ、洛陽はいろいろあった(姉妹都市関連)ので子供の時からニュースで知ってて中高時代に歴史の勉強して「こんなすごいところだったんか!」になった思い出
@user-cd1vu4qs7h
@user-cd1vu4qs7h Год назад
一つの都市から見る歴史、とは面白い切り口で楽しく拝見させて頂きました 今回も素敵な動画ありがとうございます!
@c-history
@c-history Год назад
ご支援いただきまことに感謝いたします……! お楽しみいただけたのならこれ以上無い程嬉しいです!!
@kuronyanko2748
@kuronyanko2748 Год назад
限定動画アップありがとうございます!その後体調はいかがですか?どうか無理せずに…
@qoamb410
@qoamb410 Год назад
白馬寺から、TVドラマの「西遊記」を連想してしまいました。北魏が本当に仏教を大切にしていた事を知れて良かったです。戦乱に明け暮れた時代に、人々の心に平安をもたらした仏教は大切だったんですね。流れる様な解説素晴らしかったです。
@user-xw4up2th9k
@user-xw4up2th9k Год назад
玄奘法师就是洛阳人
@angletrumple
@angletrumple Год назад
とても勉強になりました。重要な都市といっても、時代とともに少しずつ意義や背景が変わってて行くのですね。 他の都市も解説していただきたいです。
@nndsk
@nndsk Год назад
いつもくだけたエピソードで楽しませてくれる鳥人間さんが学術的な意義の深い話題を取り上げてくれるのは嬉しいです。
@ntatanohu1214
@ntatanohu1214 Год назад
洛陽ってほとんど残ってないんだ・・・。残念。私の心の中でロマンの火と共に生きていくことにさせます・・・。 で、今回、回り道した仏教の話も面白かったです。 中華における宗教についても色々知りたいと思いました!
@user-mo3wb5uo8l
@user-mo3wb5uo8l Год назад
限定動画の公開、ありがとうございます。 三国志から中国史にハマった私からしたら、やっぱり洛陽は永遠の都です。 動画の中にあるように、今は見る影もないし、完全な田舎町と聞いてますが、いつか絶対行きたいと思います。
@user-ws220
@user-ws220 Год назад
鳥ンクウォーターがチェルシーに行った途端ダメになったように、洛陽も役割を終えると衰退してしまうのが哀しいですね
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Год назад
レスター時代は水飲みならぬ「水を運ぶ人」だったのに… カンテはすぐに適応しただけでなくさらにレベルアップしたのとは対称的でした(´・ω・`)
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 Год назад
自分の出場機会も計算出来て残留したヴァーディと岡崎の賢いことよ。
@naughtnaught
@naughtnaught Год назад
宗教は聖地的な概念が強いから発祥地やかつての拠点は大事にされますし、日本でも寺院仏閣の移転はそう多くなく、戦乱で焼けても再建されるなら大体元あった所になります。 忘れられなければ。
@ryoichiyoko
@ryoichiyoko Год назад
物流の流れの変化によって大きな都すら衰退するというのは地脈や方位を重要視する風水の思想にとても自然に引き継がれていてなるほどなと思う。
@まんまるあやちゃん
洛陽では呉服が禁止された時代もあるのに、日本では今尚高級和装を呉服と呼ぶのは歴史の妙、ですな。
@intelljp
@intelljp Год назад
日本は、南朝と交流があったしね
@user-lw5sd7lb4u
@user-lw5sd7lb4u Год назад
洛陽に因む故事ことわざに、既出ではありますが『洛陽の紙価を高らしむ』があります。 晋の左思が「三都賦」を発表した後、洛陽の素晴らしさを謳った内容が評判良く、都の人達が大勢こぞって書き写し、紙の値段が高騰した事によります。 転じてベストセラーと言う事です。
@happyday1643
@happyday1643 Год назад
最近華流ドラマをみているとよく出てきます。 だいぶ前(30年以上?)に訪れたとき、白馬寺や石窟などに連れていって もらったのですが、歴史的な押さえはあまりしてなくて ピンときてないままで過ごしていました。 動画拝見して理解進みました。感謝☆ また一度訪れてみたいです。
@たいち-z6o
@たいち-z6o Год назад
日本でも京に上ることを上洛と言ったり、洛北洛南洛東洛西洛中と呼ぶぐらいですから洛陽の影響力は凄いですよね。
@boringpunk1816
@boringpunk1816 Год назад
洛中洛外图?
@Dust_of_Mount_Taishan
@Dust_of_Mount_Taishan Год назад
やはり洛陽…絶対にいつか行きます。 それにしても杭州に南京・開封・邯鄲・成都・北京…旧都を巡るだけでも行くべきところが多すぎるのだ!!中国よ!
@聡福地
@聡福地 Год назад
それなら大熊猫の首都成都から行くのがよいだろう。4000万年クマから分化し、800万年前から笹を食べた、元々ヨーロッパに住んでいた、という中国史より長い歴史を誇る偉大な存在。
@kianazhao2628
@kianazhao2628 Год назад
Have you ever been to泰山?My home is 60km from 泰山, if you come to China and want to visit泰山&孔庙, you can contact me. I will lead you to these places.
@elderidgechebahtah8100
@elderidgechebahtah8100 Год назад
開封 洛陽 成都 千年未更名
@hikarihikari4501
@hikarihikari4501 Год назад
中国的新年向你问好,希望今年也身体健康,继续制作有趣的视频
@user-ru1hi1mj4q
@user-ru1hi1mj4q Год назад
ありがとうございます!
@c-history
@c-history Год назад
何時もご支援いただき、感謝いたします……!! 大変励みになっております!特に深夜の作業で昇天しそうになっている時などは……!!
@納布二六
@納布二六 Год назад
限定動画ありがとうございます! 仏教と縁が深くて古代に栄えたものの、物流から外れて衰退していき戦乱期には焼かれる。 日本史だと奈良の都が近いでしょうか。興味深いお話でした。
@user-Gifu_no_Zoukinya_san
@user-Gifu_no_Zoukinya_san Год назад
とても面白かったです。 春秋時代の地図って中華の地域が西や南に広がってない分、洛陽の位置がずいぶん西側に見えますね。 三国志ゲーム等で頭の中にある地図では、洛陽は東寄りなんですけどね。 動画のおかげで断片的な知識が頭の中でまとまったような気もします。 石窟って敦煌のイメージが強く、西域にあるもんだと思い込んでましたが、洛陽のすぐ近くにもあったんですね。 あと、少林寺も洛陽でしたか。 カンフー映画等のイメージでは、もっと人里離れた田舎にあるものだと思ってました。
@user-xw4up2th9k
@user-xw4up2th9k Год назад
龙门石窟是在洛阳,敦煌准确的说,不是石窟,很多佛像是泥塑修建的。少林寺在古代属于洛阳,现在属于郑州市,但都属于古代“天下之中”的范围,从来不是什么偏僻之地。
@MrDeha6450
@MrDeha6450 Год назад
洛陽の動画なのに「こうけい」で宇宙大将軍が頭に浮かんでしまいました。なんてこった。あと、京都・奈良でも宗教関連施設の神社仏閣が遅くまで残っているあたりは洛陽と共通しますね。
@nkyk1028
@nkyk1028 Месяц назад
ありがとうございます!
@c-history
@c-history Месяц назад
ご支援感謝……只々感謝……!! 大変励みになります~!!
@user-mg4fu5wq2o
@user-mg4fu5wq2o Год назад
某動画の締めの挨拶「さような洛陽」でもお馴染みですね。
@haru-entmotaku
@haru-entmotaku Год назад
都市から学ぶ中国史。こういう見方も楽しいですね。観光したような気になります。
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 Год назад
限定動画との事ですが、何故か観れました。
@c-history
@c-history Год назад
諡号と廟号の動画を引っ込めた代りにこちらの限定動画を期間限定で一般公開中です!
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 Год назад
@@c-history 了解です。1ヶ月程試しに入る事を検討しているのですが、全ての限定動画が観れますか?
@c-history
@c-history Год назад
全部見れます!再生リストにまとめてあります!
@nekono_mimikon
@nekono_mimikon Год назад
洛陽と言えば先日に曹魏時代からある顕陽殿跡や北魏時代の半地下式の書庫跡が発掘されるなど、地上構造物が無く閑散としている事が幸いして調査が進んでいるようですね。
@user-kr7nm3gh2l
@user-kr7nm3gh2l Год назад
Thanks!
@c-history
@c-history Год назад
いつもご支援いただき、まことにありがとうございます……! ご厚意、痛み入ります……!!
@user-ks5yd3jy1n
@user-ks5yd3jy1n Год назад
今回も動画を閲覧した者です。  いつも水曜日と土曜日の投稿のようですが、今回は五湖十六国時代・南北朝時代を一旦置いておいて限定動画の投稿なんですね。  洛陽は中国の歴史に不可欠な都市でありましたが、いつの間にか一都市になっていたので、何故なのか分からなかったのですが、大運河の開通や時代の動乱で一都市になったんですね。  【栄枯盛衰 夢の跡】とは申しますが、時代の流れを感じました。  日本でも奈良や大津、京都、鎌倉、大阪と首都機能が置かれましたが、江戸時代に今の東京都に移り現代に至っております。  時に首都機能移転の話が出ますが、話は進まずに今に至っております。  各国の未来の首都はどこなのか。  歴史好きである自分は、気になるところですね。  話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。
@001lonestar7
@001lonestar7 Год назад
古都シリーズ是非続けてください。長安、北京、南京、開封、成都、襄陽 他にも有るかな?
@elderidgechebahtah8100
@elderidgechebahtah8100 Год назад
西安→長安 北京→燕京 南京→金陵 成都 洛陽 開封→東京 杭州→臨安
@mukutinausagi
@mukutinausagi Год назад
ほとんど残ってないとは、もったいないですね いつか洛陽は旅行で行ってみたいです
@kazuhitoguitar2941
@kazuhitoguitar2941 Год назад
面白かったです!
@user-gh5pi9ov7b
@user-gh5pi9ov7b Год назад
とってもためになります!
@andy-xu3je
@andy-xu3je Год назад
西安は今も大都市ですが洛陽は廃れました 河南省の中心さえ鄭州です 渭水盆地の中心であり西北交通の起点である長安と比較して地理的にあまり良くなく大運河沿いに経済の中心が移り廃れたのでしょう
@intelljp
@intelljp Год назад
白馬寺の由来は、白馬が仏典をのせてやって来たという「白馬駄経」(67年)が公式説になってます。 曹魏時代、漢人最初の僧、朱士行(猪八戒のモデル)が大乗仏教をもたらしたのも、「白馬駄経」(282年)とされてるみたいで、こっちと話が混じった可能性もあります。
@user-mc7ct8bh6j
@user-mc7ct8bh6j Год назад
都市の歴史は人物より親しみやすくてよいな。
@madaisama9354
@madaisama9354 Год назад
今回も面白くて勉強になる動画をありがとうございます。都市関連では成都、建業、許昌の解説もお願いします。
@user-hi7ug4rs7v
@user-hi7ug4rs7v Год назад
現代となっては杭州とか深センとか上海とか北京とか大きい河が近い都市が発展してる 洛陽も決して小さいわけではない総人口600万だ。ただ面積15000平方キロなので日本の大きい県くらいのでかさ なので市域と統計を別にしてるそこは200万
@tai1068
@tai1068 Год назад
こういうのを見ると文化大革命でいろいろと破壊されたのはもったいないと常々思う。
@宋度辰
@宋度辰 7 месяцев назад
没你们日本人共产党统治不了中国
@宋度辰
@宋度辰 7 месяцев назад
共产党毁的
@ryuiwao
@ryuiwao Год назад
洛陽、2回行ったことがありますが、 西安(長安)ほど古都の面影は残っていないんですよね・・・ 龍門や白馬時などの遺構は素晴らしいですが。
@塚本博信
@塚本博信 Год назад
いえいえいえ、お金無くて観光地化が遅れていただけで、スゴいのが街のあちこちに点在していたのです。現在は整備されて、なかなか壮観です。 ですが、地元民からは 「不自然だ!」と。 日常に溶け込んでいるのです。
@user-lj5xj5gg4r
@user-lj5xj5gg4r Год назад
「史記」や「春秋左氏伝」「十八史略」を基にした小説を読ませてもらい楽しんでましたが、 中国は広く都市の移動、軍の移動、都市人名等、多く出てきて、いつも頭がコンガラガッテきていました。 この動画の様に歴史の流れを地図を使って説明していただくと「なるほどねェ、なるほどねぇ~」と納得 納得 でした。 面白かったですありがとう。この数々の地図どっから持ってきたのですか?
@aikoku-banzai
@aikoku-banzai Год назад
ゲームの三国志で劉備玄徳で始めて、クリア直前にはいつも洛陽に遷都して、帝都にできる時(三国志6)は帝都にして終わりにするくらい特別な都市なんだけどね、洛陽って。 運河の開通で没落が始まって、現代ではその他大勢の地方都市というのは若干寂しい。
@bwjbb475
@bwjbb475 Год назад
こんばんは。ダニー・ドリンクウォーター出してきたかあ。これは予想していなかった。因みにドリンクウォーターって名前すんごい少ないんだって。数えるくらいしかいないらしい。 限定動画有り難いです。洛陽ですかあ。大陸の歴代王朝の国都の栄枯盛衰記として聞くとなんか感慨深い物がありますねえ。 最後は北京に定まったわけですが長安と共に歴史の役目を果たして来た洛陽は永久に不滅です(長嶋さんじゃねえよ?w)。
@イトウマサミ-m5v
@イトウマサミ-m5v Год назад
時代とともにうつろう街という、長安にはない切なさを感じる。ウチの親父殿が旅行で訪れた昔、あの名高い洛陽が意外とさびれていたと残念に感じたと土産話で言ってた。今は西安とともに中国での先端工業を推進しているとか。これもまたうつろいだな。
@原田美紀-j9t
@原田美紀-j9t Год назад
洛陽と長安は中国の二大古都ですね。いずれも中国の歴史を語る上では欠かせません。
@Kovayashi1971
@Kovayashi1971 Год назад
10:36 サッカーの名門www
@user-hx8ht5dv9c
@user-hx8ht5dv9c Год назад
ぜひ洛陽に遊びに来てくださいね!
@treasure9262
@treasure9262 Год назад
みんな洛陽好きですねー笑。行ったことある人までいるなんて、流石中国史チャンネルの雄。
@neko-modoki6392
@neko-modoki6392 Год назад
洛陽はいきました。上海から高速鉄道で行ったと記憶していますが、確かに白馬寺と龍門石窟以外はあまり見るものがないのですが、それでも石窟のスケールには圧倒されました。是非皆さん行ってみてください。
@user-mv6xd9ed8k
@user-mv6xd9ed8k Год назад
良く燃やされる事に定評のある洛陽だし、遺構も少なさそう
@anaheimmechatronics564
@anaheimmechatronics564 Год назад
洛陽、黄河が有って水と水運と農耕が出来、北には山が有って防衛戦に出来る。しかも黄河上流だから攻めにくいし、水が比較的綺麗。 これは発展するやろな。civilizationだと確かに都市建てたくなる場所や。
@TY-pf8bd
@TY-pf8bd Год назад
洛陽にはいずれ行ってみたいと思っているのですが、遺跡はほとんどないのですね。 残念ですけど思えば日本で思い返してみれば飛鳥浄御原とか大津宮、福原京とか遷都されたもののほとんど跡が残っていないものがあるわけで、致し方ないのでしょうな…。
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f Год назад
まじか!ありがたしありがたし。
@riben_agong
@riben_agong Год назад
40年前位に行ったけど、開封ですら小都市で今は鄭州が省都ですね。 地元の人ですら「なんで日本人はここに来たがるの?」というくらい過去の名前で今は田舎町。 少林寺と新市役所と龍門石窟と白馬寺で観光名所で財政的に復活してるらしいけど。 唐の水席料理は日本人にも食べやすいですね。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 Год назад
中国人の友人に洛陽行くなら牡丹園いくといいよと言われました
@tianfengyuan
@tianfengyuan Год назад
Yes, Luoyang is my home town, famous for history and peony flowers.
@ざっぱごう
@ざっぱごう Год назад
ここのところ内乱と異民族まみれだった大乱闘の流れからちょっと切り口が変わった動画で楽しめました。よかった皇帝の夢見が理由ではるばる天竺までいかされた人はいなかったんだ
@mattsong3975
@mattsong3975 Год назад
洛陽の名前の由来、有難う御座います。 洛河の北ということなのですね! 図中で、洛水というのが、ありましたけど、洛河と洛水の違いはなんでしようか? 洛水がほかの川と合流して洛河になるのでしようか? 『……水』は小さい川で、『……河』は大きい川を言うのかなぁと思いました。
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie Год назад
洛陽は防御性が弱くて、文化の都市で、長安は防御性が強く軍事の都市って何かの動画で聞きました。
@テスト試験
@テスト試験 Год назад
夏殷周時代の庶民の家屋ってどんな感じだったんでしょうね 古代日本だと円錐形の竪穴住居だったみたいですが あと城壁なんかも、最初から三国志にでてくるようなガチガチの石組じゃなく 土塁だったのかなとか
@邦明鈴木
@邦明鈴木 Год назад
洛陽周辺の宗教施設が残ったのは、中華圏で主だった道教、儒教、仏教が併存できる環境だったからだろう。 確かに、王朝によっては道教や仏教の抑制策を採用した所もあるが、これは比較的緩やかであったと考える。 要は風俗の取締りや、勝手に僧侶になったりして納税を逃れるなどの国家基盤を揺るがしかねない案件に関してであろう。 最終的に洛陽が国都、副都の役割を終えるのは運河などの大規模な国土開発により利便性が失われたことが理由とする投稿主の意見には同意できる。 言い換えれば、長らく政治、経済、文化の中心は中原地域であり、他の地域よりも発展していたが、時代が下り他の地域の発展が中原地域に追いついたとも言えるのではないだろうか。
@moriritz9715
@moriritz9715 Год назад
日本では北が陰、南が陽とされたのと逆なのが興味深いですね
@user-Gifu_no_Zoukinya_san
@user-Gifu_no_Zoukinya_san Год назад
日本は山基準でしたっけ。 基本的に日の当たる方(川なら北側、山なら南側)が陽で、逆が陰。 だから、山の北側は陰(山陰)、山の南側は陽(山陽)ですね。
@奈良あつし
@奈良あつし Год назад
だから、みんな(咸)よう(陽)で咸陽ですね!
@user-we8ef5iy9u
@user-we8ef5iy9u Год назад
川の南と山の北が陰、川の北と山の南が陽となり、川の畔と山の麓で陰と陽が逆になっています。 実際、華陰は華山の北に、衡陽は衡山の南に位置しています。
@野坂慶一
@野坂慶一 Год назад
川の北側が陽で南側が陰なのは朝鮮半島でも同じで、韓国の首都ソウルの旧称・漢陽はソウル市内を流れる漢江の北側に李氏朝鮮時代に王宮を中心とする市街地があった事から付けられました。
@moriritz9715
@moriritz9715 Год назад
@@野坂慶一 頭悪いのに賢いフリするのは惨めですよ。古代の陰と陽について基礎知識つけてからイキって下さい。
@user-vv1jy8nf9u
@user-vv1jy8nf9u Год назад
さすが董卓さん、人が出来ないことをやるなあ、憧れはしないけど
@user-qo1re6hc3h
@user-qo1re6hc3h Год назад
お世話になります。 黄河のЛ部分オルドス地域を、中国語で何て呼んでましたっけ? 前に教えてもらった記憶ですが、メモ忘れました。
@Fanatia
@Fanatia Год назад
河套(かとう)、河套地域のことですかね? もともと「Л」の形に黄河が歪曲して流れる部分の内側の土地を指していましたが(南辺はおよそ長城)、現在この「Л」の北側の平地部分を河套平原と呼ぶので、川に沿ってれば外側も多少含めますね。 (地形的は北から南に向かって、河套平原→オルドス高原→黄土高原と続きます。黄土高原の南辺はおよそ渭水)。 コートの事を「外『套』」というように、まさに黄河のコートを着るようにくるまれている部分、と覚えればよいかと。
@user-qo1re6hc3h
@user-qo1re6hc3h Год назад
それです。ありがとうございます。今回は忘れずにメモします。
@TSUDATOSIYKI
@TSUDATOSIYKI Год назад
細川「京兆」家のように様々な意味で日本と縁が深いですからね、洛陽。
@丸山康平-l2f
@丸山康平-l2f Год назад
ミラクルレスターやんか!
@user-gp4uy4ng7l
@user-gp4uy4ng7l Год назад
董卓「これから毎日、都を焼こうぜ!」
@聡福地
@聡福地 Год назад
天皇、のネーミングももともと武則天とされ、ネーミングセンスは独特のものがあったんだろうなぁ
@たろう-d4o
@たろう-d4o Год назад
NHK特集「シルクロード」ではシルクロードの東の起点は長安と紹介していたが中国政府が東の起点を洛陽と正式に表明したんだっけ?
@ryok4815
@ryok4815 Год назад
あの番組では西の終点はローマでしたが、言われてみるとローマ帝国全盛期は後漢の時代だから中華の中心は洛陽、唐の時代まで降ると西の中心はコンスタンチノープルになっちゃいますね。まあ教科書でも長安とローマになってるし、絵面的にもその方が映えるから仕方ありませんが。
@user-qq1ds8ly9w
@user-qq1ds8ly9w Год назад
先の大戦で日本軍も陥落させた事のある洛陽 司令官だった岡村大将は治安の回復に力を入れたので終戦後にも優遇されたとか
@intelljp
@intelljp Год назад
日活を倒産させた事のある『洛陽』
@jodasow
@jodasow Год назад
洛水の北が洛陽で、淮水(の旧河道)の南が韓信出身地の淮陰ですね
@koyuki34
@koyuki34 Год назад
鳥人間さん、海外のサッカー詳しいのか…ドリンクウォーターは笑
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s Год назад
ギャグ漫画日和で太子と妹子が隋に行ってタコタコ星人を倒すエピソード、洛陽編って言ってたけど皇帝いるの洛陽じゃないですよね
@赤丸-j4f
@赤丸-j4f Год назад
煬帝は父を殺して洛陽を東京として遷都した。 高句麗攻めに使われた大運河、永済渠の起点よ。
@djheycha1285
@djheycha1285 Год назад
洛陽が首都であった長い期間に、洛陽周辺の農業や灌漑によって土地が塩害を受けたため、宋代以降首都は別の場所に置かれた、こういう説があります
@ドラゴンツッチー
@ドラゴンツッチー Год назад
古代において、洛陽は中華全土の物資の集積地だったし、黄河流域及び中華地域のほぼ中心点だったから栄えたんでしょうが、金王朝の時代以降は中華地域と満洲やモンゴル高原などの北方遊牧民などが住む地域を結ぶ中心点である北京が中心地になってしまったようにも感じます。(明王朝時代の中心地北京は領土的には北の端の方だが、永楽帝のモンゴル高原も支配下に置こうという考えの名残の可能性もあると思う。)やはり、「中華領域」の広がりには洛陽も逆らえなかったんでしょうね…。(明王朝の初期や国民党時代の中華民国時代の中心地であった南京は江南地域の中心地だと思う。大陸の端の方にあるのは運河の関係だと思う。)
@shuiqing5702
@shuiqing5702 Год назад
少林寺は観光地化されてガッカリだったけど奥に進んでロープウェイ乗って登った嵩山は非常に良かった 洛陽からなら高速バスに乗ればそんなに遠くない
@user-kd4vu8qd7u
@user-kd4vu8qd7u 10 месяцев назад
杜子春の舞台。
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist Год назад
10:36 突っ込んだれや霊夢
@岩田実-h2f
@岩田実-h2f Год назад
宗教関連の施設は確かに長く残るけど、宗教を徹底的に目の敵にしたヘアー主席による文化大革命の時はどうなっていたかが非常に気になります あと、サッカーの聖地かぁ 以前友人から「勝手に焼き増しDVD」を借りたら、表面にでっかく『小林サッカー』と書いてあって爆笑した記憶が・・・
@intelljp
@intelljp Год назад
白馬寺も破壊されました。貝葉経など、貴重な経典も焼かれてしまったようです。1972年から再建が始まりました。 改革開放後は、チベット・インド・タイ・ミャンマー・スリランカ仏教の御堂も建てられ、これはこれでおかしなことになってます。
@奈良乃アイマール
@奈良乃アイマール Год назад
そこはチェルシーとかマンユーのユニにしてほしかったーー!
@pomelove9502
@pomelove9502 Год назад
石窟寺院・・・ 雲崗石窟・・・ 竜門・・・あ。 リクエストなんですが、東周の初期、平王辺りを考えていただけないでしょうか? 政治や権力、権威の本質が見えてきそうな時期なので。
@c-history
@c-history Год назад
周王朝の東遷期は確かに考古学的発見と『史記』の内容が違ったりして良いネタですね~!そのうちやります!!
@pomelove9502
@pomelove9502 Год назад
@@c-history ありがとうございます。 楽しみにしてますね!
@user-lf8hb5cw8d
@user-lf8hb5cw8d Год назад
奈良みたいですね。都会ではなくなった古都で、宗教施設がたくさん残ってる様子など。
@nm9539
@nm9539 Год назад
定時観測定点観測ときたら次は定量観測と定性観測、歴史の中の定量定性とはうごごご
@user-fuji01
@user-fuji01 Год назад
遺跡は北魏の時代に拡張されたものだけど、あんま大きくない
@bout0000
@bout0000 Год назад
そういえば、明帝の異母兄の劉英とか仏を祀っていたな。
@seattleslew2332
@seattleslew2332 Год назад
陽が当たる南が陽ではないんですね 北が上、南が下という感覚なのかな? 確かに南が上エジプト北が下エジプトは最初違和感あったが
@Fanatia
@Fanatia Год назад
私が聞いた話&見てきた感覚だと、上下は関係なく、陰陽五行もあまり関係なく、洛陽は単純に「洛水の、日当たりが良い土地」と覚えるほうが理解が簡単です。 洛水は西から東に向かって流れており、しかもこれが重要なのですが、初期の洛陽の都があったあたりでは、(下流ではないので)河谷を形成していたようです。 つまり洛水は谷を流れていて左岸右岸共に斜面でした。 洛水は谷の低い所を流れていたのです。 ということは、西から東に流れる洛水の北側の斜面のほうが、南側の斜面より日当たりが良いことになります。 だから洛水の北側斜面の地域が「洛陽」です。 もし洛水が谷底を流れるのではなく、海にそそぐ下流域のように広大な平地の真ん中をぶった切るように東へ向かって流れていたのであれば、南側の方を洛陽と呼んだかもしれません。 陰陽五行でいうと南が陽ですから。 なお現在の動画内で触れられていますが、洛陽は時代と共に西へ移動し、現在の洛陽市も初期の洛陽(白馬寺のあったあたりだと考えて)よりかなり西に寄っています。
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Год назад
10:36 北京の少林寺は強ぇ
@宋度辰
@宋度辰 7 месяцев назад
少林寺是河南鄭州的
@tarouyamada308
@tarouyamada308 Год назад
なんじゃそりゃあああ、という終盤の洛陽の扱いに思わず苦笑いしてしまった
@yuka-youtube
@yuka-youtube Год назад
曹丕の妻もやって欲しいですー🐻 あと司馬昭の妻の話とか気になります。
@ゴンベエ-c1l
@ゴンベエ-c1l Год назад
日本は地震や台風の自然災害で古い建物は吹っ飛んで無くなるケースが多いけど、中国は戦乱で無くなってしまうんだよなあ。
@吃瓜群众-l8i
@吃瓜群众-l8i Год назад
近代得加个文革,那个破坏比战乱还严重
@ソクラテスくん
@ソクラテスくん Год назад
ホワイトぞうさん🐘 中国では🐘がポピュラーじゃなかったので、馴染みの深いお馬さんにしたとか
@user-ch6kg1xe2u
@user-ch6kg1xe2u Год назад
現実の話ではなく、三國志Ⅱの10国 戦争で勝って占領してもすぐ空けて、他の武将が制圧したらまた攻めこんでアイテム掘りしたなぁ さぞかし荒廃しただろうて..(;'ω')
@001lonestar7
@001lonestar7 Год назад
三國志1のシナリオによっては玉璽が落ちている洛陽。略奪すると美女が一杯。
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Год назад
史実でも似たようなことを経験してますからね(--;) 占領される度に破壊と略奪 そりゃ何十もの時期に造られた城壁が混在するわけです
@dohminkonoha3200
@dohminkonoha3200 9 месяцев назад
この都いっつも燃やされてるイメージがあるなぁ
@user-lm3pd4xc9s
@user-lm3pd4xc9s Год назад
董卓に荒らされた都
@user-ih2we4ud3e
@user-ih2we4ud3e Год назад
長安は隋の時代まで劉邦が作った宮殿が残存していたらしいけど(古すぎて幽霊が出る噂があるほど)、洛陽は結構炎上してるからなぁ
@user-ch5pd4sb8d
@user-ch5pd4sb8d Год назад
你好,你的地圖能分享嗎?
@user-mh8bf7md5i
@user-mh8bf7md5i Год назад
本朝では逆に、平安京の「長安」が衰退したことが、「洛陽」に関わる言葉の定着にも影響したのでしょう。
@Fanatia
@Fanatia Год назад
?  平安京の長安ってどういう意味ですか?
@user-mh8bf7md5i
@user-mh8bf7md5i Год назад
ご指摘ありがとうございます。 朱雀大路を東西に分けて、東側(左京)のエリアは「洛陽城」、西側(右京)のエリアは「長安城」と呼ばれることもありました。 右京の特に南部は湿地が多く、居住には不向きで、人口が左京側に集中した結果、「本朝の長安」は衰退したとのことです。
@Fanatia
@Fanatia Год назад
@@user-mh8bf7md5i ああ、そういえばそうでした!左京が洛陽、右京が長安って聞いたことあるのを思い出しました! お手数おかけしまして…ありがとうございます。
@蒼氓
@蒼氓 Год назад
永遠の古都ひかる
Далее
The boring truth about the Library of Alexandria
22:36
The Nordic Bronze Age / Ancient History Documentary
36:24