Тёмный

【ゆっくり解説】 隋 文帝 楊堅 大分裂を終わらせ新時代を開いた皇帝 【隋】 

鳥人間 中国史三昧
Подписаться 119 тыс.
Просмотров 134 тыс.
50% 1

魏晋南北朝時代の中華の大分裂を終わらせ、大帝国の基礎を築いた隋王朝の創始者 隋の文帝 楊堅を紹介します。
チャンネルメンバーシップ、はじめました。
/ @c-history
関連動画はコチラ
隋王朝の創始者 文帝楊堅の皇后で彼を支えた賢夫人にして恐妻、独孤伽羅を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 独孤伽羅 聡明なれど苛烈 ...
楊堅の息子で隋王朝を継いだ、中国史上で最も悪名高い皇帝 隋の煬帝を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 挫折した天才皇帝 煬帝...
こちらの中国史動画もどうぞ
皇帝としての責務を放棄することに徹し続けた異色の暗君 万暦帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 万暦帝 絶対に働きたくない...
春秋時代、長い亡命に生活の末に覇者の座を掴み取り、晋の覇権を確立した名君 文公を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 晋 文公 重耳 十九年もの...
楊貴妃と並び称される美女とされ、物語に彩られた人物趙飛燕と、彼女の時代の後宮の権力闘争を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 趙飛燕 傾城の美女と恐ろし...
明王朝最後の皇帝崇禎帝の生涯と滅亡に向かう末期の明朝について語ります。
• 【ゆっくり解説】 崇禎帝 大明帝国の崩壊を食...
栄耀栄華の絶頂から地獄の底へと突き落とされた風流天子徽宗の生涯と、彼の時代に起きた北宋の滅亡、時代を彩った(?)奸臣の跋扈を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 徽宗 風流天子の破滅と奸臣...
中国最初の成文法をつくり、混乱する鄭の国をまとめ国内に安寧をもたらした、孔子も尊敬する名宰相 子産を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 子産 小国に安寧をもたらし...
中国詩歌史上最高の天才の一人、李白を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 天衣無縫の天才詩人 李白 【唐】
君主に肉親を殺される悲劇に見舞われ、復讐の鬼と化した英傑、伍子胥の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 伍子胥 呉を支え最盛期を導...
フビライに仕え、元朝を中心に当時のアジア世界の記録を残したとされる大旅行家マルコ・ポーロの虚実を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 マルコ・ポーロ 世紀のペテ...
唐の李世民が開いた理想的な治世「貞観の治」を紹介します。後世、理想的時代と謳われた貞観の時代の唐はどのようなものだったのでしょうか。李世民の物語の最終章です。
• 【ゆっくり解説】 貞観の治 唐太宗 李世民 ...
中国史上屈指の名君である唐の太宗李世民が帝位を手中にすることとなった事件、玄武門の変を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 玄武門の変 唐太宗 李世民...
斉を当時の列国最強国にし、春秋時代最初の覇者桓公を作り上げた伝説的宰相、管仲を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 管仲 覇者を作り上げたレジ...
玄宗に寵愛された中国を代表する絶世の美人、楊貴妃を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 楊貴妃 非命に倒れた絶世の...
漢の高祖劉邦を支え 漢王朝の成立に最大の貢献をした宰相、蕭何を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 蕭何 劉邦に天下を取らせた...
七度にわたる大航海を成功させた中国史上最大の提督、鄭和を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭和 中華の大航海時代を作...
陽明学を創始した大思想家、王陽明の波乱万丈の生涯を語ります。
• 【ゆっくり解説】 王陽明 実践道徳を唱えた戦...
春秋時代、范蠡に見いだされて越軍を鍛え上げた伝説の女性剣士、越女を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 越女 越軍を鍛え上げた伝説...
始皇帝を暗殺しようとした中国史上最も有名な刺客 荊軻を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 始皇帝滅すべし 中華最大の...
南朝梁を建国し、全盛期を築き、そして国を潰した皇帝 梁の武帝 蕭衍の激動の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王朝を創り、王朝を壊す 梁...
秦を滅ぼした西楚の覇王項羽の人生を彩った女性 虞美人を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 虞美人 覇王項羽が愛した謎...
秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
• 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
北宋時代において最も優れた将軍とされ、一兵卒から軍の頂点に立った名将、狄青の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 狄青 北宋第一 仮面の名将...
秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
晩清の四名臣の筆頭で湘軍を組織して太平天国と激闘を繰り広げ、中国への西洋知識の導入に力を尽くし、多数の優れた人物を登用した文人、曽国藩を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 曽国藩 太平天国の乱を鎮圧...
中国史上最も有能で公正だったと言われ、アヘン厳禁政策を掲げ、欽差大臣として広州に乗り込み英国のアヘン商人に対して断固たる処置を取った政治家である林則徐の動画はコチラ
• 【ゆっくり解説】 最良の官僚 林則徐【清】
中華三大女傑の一人で、漢王朝の創始者劉邦の皇后となり権勢を振るった呂后の生涯について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華三大女傑 呂后 【漢】
北宋の時代の大改革者 王安石の波乱の生涯と彼が取り組んだ大改革について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 王安石 頑固一徹な大改革者...
中国史上最大規模の大殺戮を行ったとされる明末の反乱軍指導者 張献忠について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 大殺戮伝説 張献忠 【明 清】
戦争の天才であり大改革者である戦国時代の人物 呉起を紹介します。兵法書「呉子」についても触れています。
• 【ゆっくり解説】 呉起 嫌われ過ぎた戦国の鬼...
中国史での悪玉、宦官。今回はその宦官の中でも一風変わった、武勇で頭角を現した宦官を三人紹介します。
• 【ゆっくり解説】 強すぎる宦官列伝 【中国史】
唐の時代に西域で名を馳せ 赫赫たる奇功を立てたり世界史に名を残したりした将軍 高仙芝の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 ハンニバル ナポレオンを越...
2000万人以上が犠牲になったと言われる清朝最大の反乱太平天国の乱とその指導者洪秀全を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 洪秀全 大清帝国を震撼させ...
明王朝の最盛期を築いた皇帝 永楽帝の生涯とその強烈過ぎる光と闇について紹介します。
• 【ゆっくり解説】 永楽帝 闇深き英傑が求めた...
商鞅の変法以前の戦国時代初期の秦と、この時代の秦魏の熾烈な争いについて話します。
• 【ゆっくり解説】 秦 戦国時代初期の秦につい...
中国の猛将を四人選んで紹介しています。
• 【ゆっくり解説】 中華猛将 四選
中国の歴史上ただ一人 皇帝となった女性 武則天を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華最大の女傑 武則天 【唐】
王安石とともに王朝の制度改革を目指した皇帝 神宗を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 改革を志した若き皇帝 神宗...
大清帝国の絶頂期の皇帝 乾隆帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 中華文明の極盛 最も幸福な...
超人的な政務処理能力で清朝繁栄の礎を築いた清朝第四代皇帝 雍正帝を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 冷徹なる政治マシン 雍正帝...
海を舞台に明朝の復興のために戦い続けた民族的英雄 鄭成功を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 鄭成功 海原を駆ける忠義の...
モンゴル帝国のチンギスハンやオゴタイハンに仕え、中華の地の安定した統治に貢献した政治家 耶律楚材を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 耶律楚材 民族興亡を乗り越...
隋末唐初の時代、唐の太宗 李世民がどのように群雄と戦い、唐の天下を平定していったか紹介します。
• 【ゆっくり解説】 唐太宗 李世民 最強の皇帝...
後漢の時代、各地で勃発した反乱を鎮圧していった名将 馬援の生涯を紹介します。
• 【ゆっくり解説】 馬援 名声轟く鎮定の名将 ...
越王勾践を補佐した鬼謀の士で、卓越した軍才と政治的手腕で活躍し、後に鮮やかな転身を遂げた范蠡を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 范蠡 越王を覇者に導い...
唐朝を揺るがした大反乱 安史の乱を起こしたことで有名な安禄山を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 大唐帝国に挑んだ巨漢の...
中国の代表的な女性武将を四人選んで紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華女性武将 四選
中国で最も尊敬される悲劇の英雄 岳飛を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 英雄の中の英雄 岳飛 ...
明の時代に大海賊として名を馳せた王直を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華の海賊王 浄海王 ...
前漢の時代に善政を敷き、後に「文景の治」と呼ばれた時代の皇帝 文帝・景帝を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 仁政の時代 文景の治 ...
中国の歴史上最高の名君とされる 清の康熙帝を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華歴代最高名君 康熙...
明の時代の南北の脅威 北虜南倭を相手に大活躍した名将 戚継光を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 北虜南倭を迎え撃った名...
明の時代に猛威を振るい 専横を極めた宦官 魏忠賢を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 専横を極めた大宦官 魏...
唐王朝に壊滅的な打撃を与えた黄巣の乱の指導者 黄巣を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 唐朝を叩き潰した大乱 ...
人々から非難され続けてきた南宋の宰相 秦檜を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 究極の嫌われ者 秦檜 ...
後漢末に太平道を率いて黄巾の乱を起こし、後漢王朝に挑戦した宗教指導者 張角を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 黄巾の乱 中華最初の宗...
中華の歴史上初めて遊牧帝国を築いた 匈奴の冒頓単于を紹介します。
• 【ゆっくり歴史解説】 中華を慄かせた最初の草...

Опубликовано:

 

1 окт 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 218   
@user-tl3yo3nw7w
@user-tl3yo3nw7w 2 года назад
名前見てたら堅揚ポテト食べたくなってきた。
@user-eh5cb5gi2i
@user-eh5cb5gi2i 2 года назад
言われてみたら確かに似てる…!
@user-ri4iw6il6m
@user-ri4iw6il6m 2 года назад
私もです( ^o^)
@user-nb9ps5lc9i
@user-nb9ps5lc9i 2 года назад
建康(けんこう)に気をつけよう
@user-fc5eq1jm3h
@user-fc5eq1jm3h 2 года назад
隋の楊堅と始皇帝はよく似ているのよね。 周りがついて行けないほどの天才で古い秩序を壊し作り変えようとするが急激な変化は混乱を生み自国は滅亡するも壊れた秩序は次の唐に制度化され大帝国になる。
@user-ef4rg7ww8m
@user-ef4rg7ww8m 2 года назад
北の勢力に注力しすぎて、国力が疲弊して滅んだ辺りも似ていますね。 匈奴も高句麗も放っておくか、国境に軍団を駐屯させるだけで良かったと思います。 外敵は潰すもので作るものではないのです。
@user-nb9ps5lc9i
@user-nb9ps5lc9i 2 года назад
真似した奴が強い。
@user-dk4nh6yr6y
@user-dk4nh6yr6y 2 года назад
楊堅は第二段階の中華帝国の創始者とも言えますね。特に律令制度は古代の日本にも大きな影響を与えていますし、また楊堅の時代に日本は第一回の遣隋使を派遣(まともに相手にされなかったらしく、日本側の資料ではこの時の遣隋使は無かった事にされている。)していますので、日本ともそれなりに関わりがあるんですよね。 しかし、まさか後継者の楊広(煬帝)が高句麗遠征に固執して、楊堅の努力を全部ぶっ壊すとまでは、楊堅は思っていなかっただろうなぁ…。
@hcv9199
@hcv9199 2 года назад
文帝、独狐皇后、煬帝と親子3人の連作面白かったです。 彼らの周囲で興味深いのは煬帝の奥さんの蕭皇后ですね。 梁の武帝の嫡流皇女にして、両親を早く亡くした故のド貧乏育ち、個性の強い舅、姑、夫全員と仲が良かったという協調性、当代一流の詩人の煬帝に比肩する教養、そして隋滅亡の混乱を幼い孫を守りつつ上手く乗り切って隋王室の血筋を唐の時代にまで伝えた何気に凄いお后だったようで・・・。 特に「前王朝皇族皆殺し」の攻撃を男系の孫を守りつつ完全回避したのは凄い強運と判断力としか言えません。
@user-og2xk5np7s
@user-og2xk5np7s 2 года назад
煬帝の動画は以前に見たのですが今回の動画を見るとまた見返したくなりますね😃 鳥人間さんの動画はこういった感じで見返した際にまた違う目線で見れて面白いです😆
@basilbasilicum
@basilbasilicum 2 года назад
どれだけ傑出した人物でも後継者選びとなるとしくじってしまうのですね…。
@TAKE-rr9zt
@TAKE-rr9zt 2 года назад
今回の魔理沙さんは、なんかやたらとキレッキレ感ありまくり🎵 武帝のダイレクトアタックが、思ったより大分ダイレクトなのには吹いた(笑)
@amab1ko
@amab1ko 2 года назад
武帝アタック>>>江頭アタックと言う訳ですな。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
ゴルゴを読んでなかったのが宇文護の敗因
@user-kx2gy3cd5x
@user-kx2gy3cd5x Год назад
笏でぶったたいたら親類が忖度して相手をトドメを刺して殺してる戦乱の世相が恐ろしい(笑)
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 года назад
建国から2代目が即位するまでの過程は隋も唐もほぼ同じなのにねえ・・・
@coldexp7189
@coldexp7189 2 года назад
正統後継者の皇太子から帝位継承権を奪い取った、その2代目自身の違いが明暗を分けたねぇ。
@naughtnaught
@naughtnaught 2 года назад
戦乱を終結させ統一国家基盤を作ったと言う意味では、楊堅の業績は確かに始皇帝に匹敵しますね。 秦もですが、後継選びは難しい......
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y 2 года назад
秦は長男が継いでいれば50年は持ったかも…体制作りの最中に亡くなっちゃったから
@thor0610102
@thor0610102 2 года назад
後継者選びは難しいですね。 中華統一王朝の二代目は権力の基盤固めと、場合によっては功臣の粛清をしてまで中央集権化を進めています。 その流れでいくと煬帝は高句麗出兵以前に唐国公李淵や楊玄感の兵権を取り上げなくてはならなかったと思います。
@user-dv1zu9mg4y
@user-dv1zu9mg4y 2 года назад
秦、晋、(江南で続くが統一はうしなわれた)隋と 長年の戦乱を制覇した王朝は寿命が短い 長く続いたのは五代十国を制覇した宋ぐらいかな
@user-dv1zu9mg4y
@user-dv1zu9mg4y 2 года назад
@@user-pi4ot1pz2y 秦は厳罰が過ぎる あれを改めない限りは存続は難しい
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y 2 года назад
@@user-dv1zu9mg4y コメント有難うございます🙇 長男が継いでも「陳勝呉公の乱」は起きていたでしょうね…蒙恬は北に居るから駆けつけるまで、規模拡大して首都付近まで迫るのは間違いないですね…その間に項羽、劉邦、英布、彭越は独立性力として力を蓄えているし… やっぱり流れは大きく変わらないのかな… 50年は厳しいかも
@user-mb3ti9ls7g
@user-mb3ti9ls7g 2 года назад
結局のところ楊堅夫婦って越王勾銭と一緒で他者と苦労を分かち合う事は出来ても富貴を分かち合う事が出来なかったのがそのまま国としての脆弱さに直結しちゃって創業期の英雄止まりで終わった感がある
@user-xg8om6uv5r
@user-xg8om6uv5r 5 месяцев назад
オーケン(大槻ケンヂ)は 自分自身(筋肉少女帯)を「Xは光、筋少は影」などとしてヴィジュアル系の元祖であることも自書やエッセイでほのめかしている。 ヴィジュアル系の開祖と比較するのも面白いかもね
@user-gp4uy4ng7l
@user-gp4uy4ng7l 2 года назад
日本史だと遣隋使(日出処の天子のやつ)で煬帝が有名ですが、建国者楊堅はさっぱりなんですよね。 世界史でもヨーロッパがメインで中国史がおまけ程度だったので・・・ 始皇帝・楊堅・朱元璋どれもとんでもない人物ですね。しかし、いずれも後継者選びにしくじってしまった。
@Zohar4Merkabah
@Zohar4Merkabah 2 года назад
15:30孝寛(たかしひろし)まさかのセルフ突っ込みw キンコンカンコン韓擒虎からの審議中w からの大連呼www
@user-uk3kb6bw7l
@user-uk3kb6bw7l 2 года назад
陳の後主陳叔宝、呑んだくれでヘタレのダメ皇帝だが魏晋南北朝時代を代表する天才詩人でもあるという怪人物。ダメ過ぎて猜疑心の強い楊堅からも警戒されずに生き延び、しかも楊堅よりちょっとだけ長生きしたという面白キャラなので、いつか彼を主人公にした動画を作ってほしいなw
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
徽宗「ナカーマ」
@coldexp7189
@coldexp7189 2 года назад
劉禅「ナカーマ」
@user-fo5pg2id7f
@user-fo5pg2id7f 2 года назад
陳叔寶好,非惟朕無德,亦乃江東衣冠道盡
@kazsteinkreis8570
@kazsteinkreis8570 Год назад
@@coldexp7189 あんたは暗愚なだけ 詩歌や芸術の才もなかったでしょ😩
@msknsdm7013
@msknsdm7013 2 года назад
アザース!いつも面白い! ありがとう😊
@user-uz8xc1vv5x
@user-uz8xc1vv5x 2 года назад
26:50 キンコンカンコン韓擒虎!キンコンカンコン韓擒虎!
@37564die
@37564die 2 года назад
キンコンカンコン韓檎虎!
@user-sd3hm8lj5f
@user-sd3hm8lj5f 2 года назад
隋は秦と歴史上同じような役割を果たした王朝ですな。長い戦乱の時代を終結させ、様々な制度を新設し後世に受け継がれた。律令制や科挙制、租調庸制など中華のみならず周辺の国々にも影響を与えた。第二の中華帝国とは正にその通りだと思います。
@user-dv1zu9mg4y
@user-dv1zu9mg4y 2 года назад
しかし、王朝は長くは続かなかった その後の戦乱は短くて済んだが また紛争を招いてしまった
@user-ow4qc3lc1b
@user-ow4qc3lc1b 2 года назад
1:04 知名歴史学者の黃仁宇氏によれば秦と漢は中華の第一帝国で隋唐が第二帝国、その政府と国家のあり方はまるっきり変わったから楊堅も新たなる中華帝国のファーストエンペラーにみなされてもいいと思う
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 года назад
26:50どうなることか 固唾をのんで見守りますた ユニゾンするまでの緊張感と間❗️ 満足しました。鳥🦆🦉🦅リアン人間 最高❗️❗️
@kamenoko4413
@kamenoko4413 2 года назад
北魏末期から続いた武川鎮軍閥の権力リレーは、用心深く冷徹な楊堅が最終勝者かと思ったら、死後僅か14年で王朝滅亡。宇文氏を皆殺しにした因果応報というのが、当時の定説だったようですが、当たらずも遠からずなのかもしれないですね。
@Tanaka-Kakeru
@Tanaka-Kakeru 2 года назад
良くも悪くも、科挙の制度化あたりは本当に画期的な政策だった気もします。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
800年間官僚政治をやって、ようやく学力テストでの人材選別ですからね。それまでの任子制、郷挙里選、九品官人法などの人材選出では恣意的な運用が可能だったところを一切人の感情を介入させないという方法に改めたわけですからある意味では画期的です。
@rerepopo663
@rerepopo663 2 года назад
朱元璋もそうだけどこう言う戦乱の時代に、嫁さんが優秀で 良い人だと天下取りがほんと有利になるよね。 それこそ楊堅と独孤伽羅を連続で紹介するのは、ほんと良いまさにナイスバードマン流。
@user-nb9ps5lc9i
@user-nb9ps5lc9i 2 года назад
呂雉も多分賢妻の部類かね。 肝心な時は項羽にとっ捕まっていたし本領発揮するのは旦那が居なくなってからだが。
@user-rk8fv4uy6s
@user-rk8fv4uy6s Год назад
楊堅が苻堅や趙匡胤、宇文邕見たいに寛大であればな。宇文一族皆殺しヒャッハーは駄目ですよ。劉裕の悪しき習慣「禅譲後は皆殺しヒャッハー」ですからね。此の悪しき習慣は趙匡胤が天下統一をする迄継続!
@user-hi8px1oy7v
@user-hi8px1oy7v 10 месяцев назад
@@user-nb9ps5lc9i 国滅ぼしかけてるからどちらかというと…
@ryuryu0928
@ryuryu0928 2 года назад
隋の国号の起源が初めて分かった!勉強になったぜ! 文帝がこんなにすげえ人物だったとは・・煬帝がやらかしすぎて影が薄い印象があったが
@shou-sho
@shou-sho 2 года назад
楊堅は高校の世界史なんかだと超重要人物だし、科挙、大運河、開皇律令、三省六部、仏教治国策は必修項目なのに、人柄としては恐妻家のイメージしかなくてかわいそう。 楊堅のエピソードとして、こっそり賄賂を送らせて受け取ったら厳罰に処したというのもありますね。(やっぱりろくでもないな)
@msknsdm7013
@msknsdm7013 2 года назад
ありがとうございます!
@c-history
@c-history 2 года назад
ご支援ありがとうございます! 応援していただけて感謝感激ですゥ!!!!
@user-ye1un6yu6m
@user-ye1un6yu6m 2 года назад
キンコンカンコンを連呼しているうちに、オーイシマサヨシさんのキンカンのCMソングが脳裏を駆け回りましたw
@treasure9262
@treasure9262 2 года назад
宇文泰、宇文護、宇文化及と宇文氏との縁が切れませんね。独孤伽羅、独孤信と独孤氏もそうです。ところで煬帝の顔、どことなく金正男似てる気がします。
@MrTakeoN
@MrTakeoN 2 года назад
ちょこちょこ散りばめられた小ネタ好き
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y 5 месяцев назад
三國志15では隋からも楊賢、独孤伽羅、楊広、高ケイあたりも出してほしいな
@Shin84211248
@Shin84211248 2 года назад
因みに、楊素と賀若弼と韓擒虎は武廟六十四将に選ばれています この中で一番好きな韓擒虎は唐の李靖の伯父だそうなので、何時か動画で特集にして欲しい人物です!!(≧▽≦)
@rerepopo663
@rerepopo663 2 года назад
軍事も内政も素晴らしい随の本気の侵略を、何度も跳ね返し続けた高句麗はもっと評価されて欲しい(熱い高句麗押し) 結局随は最後まで苛烈に食い下がる高句麗を滅ぼせず、いよいよ高句麗が滅びてしまう次の唐もその反省を生かして 正面からじゃなくて新羅と協力して挟み撃ちだし。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
高句麗が強いというよりは遼東以東が食料の現地調達の難しい土地だったことと遠方故に兵站線が伸びすぎて士気の維持が難しかったという中華側の事情も大きく関わっています。腹が減っては戦はできぬというのは古今東西軍事の基本であり、やはり兵站の維持が難しければ大軍の動員も意味がありません。また北方と地理的に近かったことから良質な軍馬の調達も容易であったという事情もあります。高句麗が最終的に敗北したのも内紛に乗じて攻め込まれたからというのと、大運河を利用した兵站確保が完成したからで、初めから地政学的に有利だったわけですね。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
広通渠(584年)山陽瀆(587年)通済渠(605年)永済渠(608年)江南河(610年) 特に永済渠は黄河と北京を結び高句麗遠征の兵站確保ため建設されましたので、運河云々の問題ではないですね。(598年を除く) むしろ運河建設で民が疲弊してるのに、すぐ遠征なんてするから士気が低くて失敗と言った方がよいでしょう。 唐になってからも644年の一次遠征に始まり、661年の二次遠征、668年に第3次でやっと平城を陥落させましたが。 決定打となったのは内紛に乗じた調略。その間、唐に百済は滅ぼされ(660年)倭も白村江で大敗(663年)。 新羅や百済を圧倒し、隋唐の大遠征に70年耐えたのですから、普通に考えて高句麗は相当な軍事強国。(ていうか和睦しろよw) 特に612年、100万を超える大遠征を退けた乙支文徳の戦術は見事としか言いようがありません。
@user-is9re4fk6w
@user-is9re4fk6w 2 года назад
突厥の事もっと取り上げてほしいです!
@tfujisaki72jp
@tfujisaki72jp 2 года назад
隋が2代で滅んでしまったけど、政治制度はかなり引き継がれていったのですね。
@user-kr7nm3gh2l
@user-kr7nm3gh2l 2 года назад
Thanks!
@c-history
@c-history 2 года назад
いつもご支援いただきありがとうございます!! とっても励まされております……!!
@TomoTanSan
@TomoTanSan 2 года назад
奥さんに励まされての実権を握る決心をし、後継者指名を間違えたことに気がついて悪態をつく「人間くささ」があるのも魅力的です…!
@kyfdhvdni4hi
@kyfdhvdni4hi Год назад
武則天の母方の楊一族(隋の傍系皇族)についてまとめた動画を見て見てみたいかもしれません。 曾祖父楊紹、祖父楊達や大伯父楊雄、武則天と同じ太宗の妃達だったはとこ達(燕徳妃、楊婕妤)や巣剌王妃楊氏とか、 父玄宗の帝位を事実上奪った粛宗やその母で楊達の玄孫の楊貴嬪、武則天の母方の親族にフォーカスを当てた動画見てみたいです😊
@qoamb410
@qoamb410 2 года назад
律令制度・仏教は日本に多大な影響を与えましたが、その発祥の隋王朝の事は知らない事が多く勉強になりました。中華の統一や大運河の建設など栄光の歴史と思いきや、2代で滅亡してしまったのは意外な印象を受けますね。「倹は美徳なり。過ぐれば慳吝(けんりん)となり、鄙嗇(ひしょく)となり、かえって雅道を傷(やぶ)る。譲は懿行(いこう)なり。過ぐれば足恭(すいきょう)となり、曲謹(きょくきん)となり、多くは機心(きしん)に出ず。倹美徳也。過則為慳嗇、反傷雅道。譲懿行也。過則為足恭、為曲謹、多出機心。」倹約・謙虚は美徳だが、過度になるとかえってよろしくないという故事ですが、本来の目的を忘れて美徳に走ると意味がないなんて話しがあった様な気がします。倹約で家庭内がギスギスは嫌ですね。でも倹約しなきゃという自分が好きです。(笑)動画面白かったです。
@user-st3ef1ve6b
@user-st3ef1ve6b 2 года назад
隋の楊堅。稀代の優れた人物だったんでしょうけど、どーいうわけか因果応報という感じの最後に思えます。 家柄の良かったifの豊臣秀吉と多少の家康成分を足した感じの源頼朝という印象。(なんじゃ?そりゃ)
@yuten1992
@yuten1992 2 года назад
秦漢帝国と隋唐帝国の関係はとても似ていますね。短期に終わった前王朝が制度を作り、後の王朝がそれを活用して発展させる。 ところで、那羅延は仏法の守護者として仏教に取り込まれたヴィシュヌ神のことですね。
@user-rn4er4in1g
@user-rn4er4in1g 2 года назад
隋の結末は悲惨だけど文帝だけでお釣りが出てくるレベル
@user-jf4zs7kk9d
@user-jf4zs7kk9d 2 года назад
敵を全て滅ぼして天下統一したのに、次の後継者を上手く選べなかったところは本当に残念ですね。そのせいか、結構マイナーになってしまった訳で。動画投稿本当にお疲れ様でした。
@user-vy4pw3vf6j
@user-vy4pw3vf6j 2 года назад
楊素の息子の楊玄感からの内乱ラッシュ
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
尉遲迥(うっち・けい)画像では名前も顔も妙なおっさんだが実は若いころ眉目秀麗だったらしい。 しかも、太祖の義理の甥で孫娘は宣帝の皇后の一人という名門の出自で官位も最高位。文武に優れ公明正 楊堅の帝位簒奪を見抜いて挙兵を準備し、武帝の弟を奉じて楊堅討伐の号令を発した。 もちろん大義名分も尉遲迥にあったのだが、いかんせん相手が悪すぎたね。 この時、楊堅が勝利したことは隋唐の大帝国を成立させ、中国が皇帝の国になることを運命づけた。 しかし実はこの頃、黄巾の乱~三国時代に激減した人口は、五千万近くにまで回復し安定期に入っている。 つまり、中華の安定と繁栄に統一は必ずしも必要ではないことを示唆している。 もし、尉遲迥が勝利していたら東アジアは欧州のように複数の国が安定して存在する地域になったかも?
@user-gt6sz1gf5d
@user-gt6sz1gf5d 2 года назад
静帝の顔草 モチモチの木のあいつみたいやな。 楊堅は200年以上分裂した中華を統一した有能な皇帝なのがわかった。性格はアレだけど始皇帝のように民衆を苦しめて好き勝手やったということはしなかったからその点では名君だな。
@user-fo5pg2id7f
@user-fo5pg2id7f 2 года назад
隋文帝好
@user-qj2lx8me7g
@user-qj2lx8me7g 2 года назад
見ます😆
@heiho_ita
@heiho_ita 2 года назад
楊堅も科挙がこの先清末まで1,000年以上続くとは思わないだろうな。
@madmotor
@madmotor 2 года назад
宇文氏の北周皇帝を殺して皇帝になった楊堅の隋が、息子煬帝が宇文化及に殺されることで幕を閉じるという歴史の皮肉。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
隋が滅んだのは因果応報・・・あまりにもできすぎ。 その宇文化及も長安に入れず皇帝を称するも討伐される。 きっと賢い「黒幕」に上手に使われたんでしょうね。
@user-zg6rl7ie1m
@user-zg6rl7ie1m 2 года назад
蘇威「解せぬ😟」
@user-oi5dt9tt8d
@user-oi5dt9tt8d 2 года назад
隋は日本史では聖徳太子が当時の煬帝(楊広)宛てに送った文書が、東洋史では煬帝の末路の方が注目されがちな気がするが、主君としてはこの楊堅が遥かに上である。それだけに楊広の裏工作に引っ掛かった後継者選びの失敗が悔やまれる。もっとも楊堅の猜疑心の強い性格を衝いた揚広が策士とも言えるのかもしれない。
@user-tf2dx2rs1o
@user-tf2dx2rs1o 2 года назад
お疲れ様です。おっしゃるように 楊堅と始皇帝って色々似ていますよね。 しかし南朝陳という名称を見ると某アニヲタwikiの南朝陳の項目思い出してしまいます…
@yuuden1999
@yuuden1999 2 года назад
千数百年後自分が世界に大豆として登場とか
@RESINKOBOComiQooRoom
@RESINKOBOComiQooRoom 2 года назад
独孤伽羅のドラマ2本同時にみてましたけど、楊堅の描き方がまったく違っててえ?ってなる… 片方はイケメンなんだけどもう片方はアホこじらせてるんだよね。 ちなみに私はアホな楊堅さんの方が好きでした。俳優さんが顔好み❤️
@moderato903
@moderato903 2 года назад
何十万の大軍とか色々な前例から物凄く香ばしい響きするけれど、普通に勝った場合は当然のものとして話題に上らないだけか。
@user-mg4fu5wq2o
@user-mg4fu5wq2o 2 года назад
腐った世の中…政治…司法…教育…世の中を正していける者がいたか?しかし、誰かがやらなければならない。 北周の実権を手にした時思った。僕がやるしかない。いや…僕にしかできない!
@user-fh4wh7gx7s
@user-fh4wh7gx7s 2 года назад
国家公務員試験一種をこの時代に作ったのはすごい 試験内容が漢詩や古典の暗誦だったのが最終的には時代遅れの象徴となってしまうのだが
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 2 года назад
楊堅の出世のスピードはスペースオペラの主人公みたいだ!
@user-su7bu3vt8p
@user-su7bu3vt8p 2 года назад
ラインハルト並みに早い‼️
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
隋の場合はラインハルトの後継者がブラウンシュバイク公ってところか…
@cdwalfredo
@cdwalfredo 2 года назад
でも、御名前はヤンなんやで?楊さんだしな
@coldexp7189
@coldexp7189 2 года назад
隋の字の縁起説。 どっちにしても縁起悪くて、王朝が短命に終わった理由にしたかっただけなんじゃないかな?w
@user-ou9ng1vd9k
@user-ou9ng1vd9k 2 года назад
劉裕を紹介して欲しいぜ。
@user-hh4dy1rx2r
@user-hh4dy1rx2r 2 года назад
これ程の偉業を成し遂げたのに、息子のせいで王朝が終わってしまった...始皇帝と似たようなものを感じますね。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
簒奪したり人を殺し過ぎた王朝って何故か不思議と短命で終わるのが多いんだよね。
@user-nb9ps5lc9i
@user-nb9ps5lc9i 2 года назад
@@kenjih1408 やったら当然やり返される。天も人も見ているって事かな。
@user-so1us6li3d
@user-so1us6li3d 2 года назад
@@kenjih1408 朱元璋 「…」 永楽帝 「おっそうだな」
@a378685085
@a378685085 2 года назад
有能で中国史に影響を与えた屈指の人物とはいえ、猛烈にクセの強いけど有能だった独狐皇后がいたからこその部分はありそうですね。 何はともあれ、楊堅と息子ともどもあの世で皇后に苛烈な説教を喰らい続けられてそうですが
@user-eh5cb5gi2i
@user-eh5cb5gi2i 2 года назад
ピャー!待ってますた!
@user-il6zn3xq6e
@user-il6zn3xq6e 2 года назад
28:16 陳叔宝「朕の計算通りよフフフ」 まあこの方も詩才は非凡なものを持っていた訳ですがいかんせん重臣の嫁を平気で寝取る等統治能力以前の倫理面で破綻してましたしね。 楊堅が綿密な準備をしていたとは言えここまで容易に陳を攻略出来るとは考えてなくて案外拍子抜けしていたかも知れません。
@user-fo5pg2id7f
@user-fo5pg2id7f 2 года назад
陳叔寶好, 非惟朕無德,亦乃江東衣冠道盡
@user-oq7ge1fx8p
@user-oq7ge1fx8p 2 года назад
権臣を皇帝自ら殴り倒すの、「武帝」って感じする
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
打撃皇帝ですが、初代皇帝も二代目皇帝も権臣宇文護に殺されたので 三代目武帝はアホのふりしていたんだとか実は、寝技も出来るんですw
@宴は終わったが
@宴は終わったが 2 года назад
動画ありがとうございます。 秦と同様に非漢族系の王朝であること、戦乱の後に統一したという点、そして2代で滅んだということ、そこら辺を深く掘り下げると面白いかもしれませんね。
@dky7090
@dky7090 Год назад
日本人血统论冲昏头脑了吧?那我问你你们的初代天皇是不是和族?因为现在的日本人血统可是渡来人和弥生人的杂种哦😲初代天皇按你们逻辑基因肯定不是日本人,你们都是被征服的。
@amab1ko
@amab1ko 2 года назад
庶民「キャー!楊堅様お待ちしてましたー!!」 楊堅「何か用けん?」 ドゴオオオォォォォン! この日庶民がズッコケた轟音はローマとゲルマン両民をビビらせ争いが一時休止したという。 民明書房刊「隋々ズッコロば史」より
@user-zg6rl7ie1m
@user-zg6rl7ie1m 2 года назад
座布団10枚😂
@amab1ko
@amab1ko 2 года назад
@@user-zg6rl7ie1m さん ありがとうございます(*`・ω・)ゞ
@user-jl1ux3nb6k
@user-jl1ux3nb6k 2 года назад
どこぞの生徒会長が嫉妬し、副会長のやる気が下がった・・・。
@user-zs9kl7yk8p
@user-zs9kl7yk8p 2 года назад
後継者問題がズタボロすぎて草 同じ両親をもつ兄弟5人で争うようじゃどうやっても詰んでるよねえ
@chocomincarotine9981
@chocomincarotine9981 2 года назад
良いですwww 二度続けて どんどこどこどこ きんこんかんこん やられるとはwww すっかり頭の隅にこびりつきました 無論動画も大変ためになりましたが 有能とはいえ、高熲は割と小さなやらかし(但し、一つ一つは正論であり当時最適な手段であったのがポイント)の積み重ねで怨みを買うタイプだったのですね…
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 2 года назад
楊堅か次はだれだろう
@user-ef4rg7ww8m
@user-ef4rg7ww8m 2 года назад
楊堅「16歳のお嫁さん、良いだろう、良いだろう」 ※浮気を許さず、側室を抹殺する恐怖の嫁さんです。
@hirosat5269
@hirosat5269 2 года назад
楊堅『もうやめて!側室のライフはゼロよ!』 独孤伽羅『HA☆NA☆SE』
@user-gm4ij3kh4e
@user-gm4ij3kh4e 2 года назад
韓檎虎の名前はすごく覚えた。とにかく覚えた。
@user-lo8px6dl6z
@user-lo8px6dl6z 2 года назад
9:23 前田利家「未成年に子供生ませるとかないわー」
@towbbb9160
@towbbb9160 2 года назад
12歳でしたっけw
@user-pi4ot1pz2y
@user-pi4ot1pz2y 2 года назад
@@towbbb9160 冷静に考えて…現代でも12歳で健康な子供産めるのかな❔
@fox37812
@fox37812 Год назад
@@user-pi4ot1pz2y ギネス最年少は6歳らしい...
@user-oh9jl1tp5f
@user-oh9jl1tp5f 2 года назад
19:10 趙匡胤「ひどいなぁ」
@user-il6zn3xq6e
@user-il6zn3xq6e 2 года назад
曹丕「禅譲してもらった先主を殺すなぞ以ての外よ」
@user-dr8sy8sk7q
@user-dr8sy8sk7q 2 года назад
​@@user-il6zn3xq6e  高洋「せやろか?、新の王莽は劉氏の一族を皆殺しにしなかったから光武中興したって聞いたで」
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
@@user-il6zn3xq6e 司馬炎「曹丕さまが手本です。」 劉協「曹操の孫ざまぁwww」(三国志平話)
@user-ej7rh6ht2l
@user-ej7rh6ht2l 2 года назад
26:47 589年キンコンカンコンカンキンコで陳滅亡
@user-cn5oo8wj4j
@user-cn5oo8wj4j 2 года назад
逸話から見える仏教推し
@user-jl9gv8dw2f
@user-jl9gv8dw2f 2 года назад
この人達とか唐の人達とか中国風に改姓して欲しくなかったよ鮮卑風の姓とか名前のセンス好きなんだ
@sulivenjack6928
@sulivenjack6928 6 месяцев назад
しかし彼と李家はもともと漢族の姓で、鮮卑皇室から賜った鮮卑の姓です。その上血統から言えば、楊堅と李淵はまだ違います。李淵は混血ですが、楊堅の両親は漢民族です😄
@user-np8lx1vo3z
@user-np8lx1vo3z 9 месяцев назад
せっかく優れた統治機構を整備したのに建国した国がすぐに滅んじゃうのは悲しいなあ
@marieiru
@marieiru 5 месяцев назад
楊堅は常人じゃありませんから天下を狙うでしょう→武帝「俺も含めて超人が多いから無理よ」→20年経過、各国共、内ゲバの末に英傑は全滅。楊堅だけが生存している状況で、誰も対抗できなかった。
@user-rk8fv4uy6s
@user-rk8fv4uy6s 2 года назад
楊堅が皇帝になれたのは、妻である独孤伽羅がいたからだ!かかあ天下のおかげって所かな?宇文一族の皆殺しヒャッハーは残念だが、科挙や突厥に対しての対策等凄いと思っています!
@takashi-aoki
@takashi-aoki 2 года назад
煬帝ころしたの、宇文化及と宇文智及なの、ゆえんを感じるなー
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
その宇文化及・智及も長安には入れず討伐されてしまう。 結局最後は李世民の活躍で李淵が手を汚さずに唐を建国。 うまくでき過ぎ、上手に担がれて捨てられたんだろうな… そうは思うけど証拠は何もなく、すべては歴史の闇の中。
@user-ct1zg6bh8n
@user-ct1zg6bh8n 2 года назад
賢君ではあったが名君にはなり切れなかった人かな。隋が唐王朝の踏み台になってしまって功績が霞んでしまったのは気の毒な話だ。 “もう一人の煬帝”陳の後主、陳叔宝も取り上げて下さい。
@sayukibi
@sayukibi 2 года назад
1:53 何かいるなぁ
@koinuya7756
@koinuya7756 2 года назад
今の中国人はこの手の歴史を何処まで習ってるのか?が気になる。 これが日本人の日本史レベルだと憶える事が多くてテストで死ぬ。
@hirosat5269
@hirosat5269 2 года назад
8:24 _人人人人人人人人_ > ダイレクトアターック!! <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
@RESINKOBOComiQooRoom
@RESINKOBOComiQooRoom 2 года назад
ドラマだと宇文護とのバトルで半分取られるんだよね 伽羅のパパの仇だしなあ… 画像はかっこいい方の宇文護さんでちょっとキュンとした❤️ なんだかんだ宇文護ってめちゃくちゃ悪く書かれがちだけどそうでもないのね
@sayukanata5322
@sayukanata5322 2 года назад
うん、戦争させたら必ず負けただけ。
@t.c.8374
@t.c.8374 2 года назад
はんにゃがワンカット乱入w そうなんすよねえ…楊堅の偉業は李世民が継ぐ形になるんすよね… 広が悪いよ、広が…
@user-rx2rg6mh1h
@user-rx2rg6mh1h 2 года назад
そうか、煬帝は父殺しの可能性があるのか そういえば、レーニンの晩年、病床の身の時にスターリンの危険性を感じて書記長の座から降ろそうしたが失敗し亡くなったな まさか!レーニンも楊堅のようにスターリンが、まさかな
@taknar4020
@taknar4020 2 года назад
後に煬帝が、辶(しんにょう)の如く江南へ逃れて現実逃避に走る。
@user-tm9tf4yq6q
@user-tm9tf4yq6q 2 года назад
楊堅「今日は何の要件で?」
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
ゴルゴ13「楊堅を聞こう…」
@seattleslew2332
@seattleslew2332 2 года назад
@@ravilsan1987 独孤伽羅「貴方どこから現れたの⁉」
@ravilsan1987
@ravilsan1987 2 года назад
@@seattleslew2332 尉遅敬徳「うっ、近ぇ!得じゃん!」
@user-tk6zc1ld1i
@user-tk6zc1ld1i 2 года назад
尺でぶん殴るってすごいなあ 凶悪なおじゃる丸みたいなやつもいたもんだ
@NT-iv9os
@NT-iv9os 2 года назад
キンコンカンコン大笑いです! 正直に言いまして、鳥人間さんのこれまでの動画を見るまで、煬帝の事は知っていても、楊堅の名前も知らなかったです💦 実際は科挙や大運河整備事業のスタートや、律令の整備など、後世まで続く制度を整えた大人物だったのですね! 恐妻家だった事や、怒りっぽい性格(奥さんへのストレスをぶつけていたのかも?笑)も、なんか人間味があって良いかもです
@user-lk9lr4iu5r
@user-lk9lr4iu5r 2 года назад
妻がカカア天下すぎて夫はワーカホリック一直線って感じかしら? 両親ともども突き抜けすぎているようなので、次男の破天荒っぷりも不思議じゃないような・・・😓
@user-np2qk4mu1p
@user-np2qk4mu1p 2 года назад
隋って何故か2代目の方が創始者よりも有名なのよね〜💦 しかし、そうなったのは唐の歴史編纂の問題と考えるとやはり怪しいのは唐の太宗。 「人格的にも経歴的にも手放しの名君」と言える人はほぼ皆無…というのが、歴史の現実というべきなんでしょうかねぇ?
@user-ef4rg7ww8m
@user-ef4rg7ww8m 2 года назад
殷の紂王も湯王よりも、有名ですから。
@thor0610102
@thor0610102 2 года назад
遣隋使との関連で最初に触れる歴史上の中国人ですからね。
@kenjih1408
@kenjih1408 2 года назад
楊堅は帝位を簒奪し宇文王朝の皇族を皆殺しにしたが息子煬帝に殺された。 稀代の暴君煬帝も最後は息子も孫も諸共に宇文氏によって皆殺しにされた。 まさに因果応報・・・だが、あまりに出来過ぎたストーリーw 本当の名君はちゃんとストーリーを作れるし、自分の手は汚さないものだ。
@DENSUKEMK2
@DENSUKEMK2 2 года назад
キンコンカンコンカンキンコー♪
@user-dv1zu9mg4y
@user-dv1zu9mg4y 2 года назад
前から思ってたけど周や隋時代は鮮卑語が母語だったという人どれだけいるんだろう すでに言語も漢化していたんだろうか
@Kotchan66
@Kotchan66 Год назад
鮮卑人の父祖から続く文化、風俗も漢化して埋没してしまったのでしょうか?
@take4283
@take4283 2 года назад
ドンドコドンドコ ドクコカラの次は楊堅キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
@hyn2nd
@hyn2nd 2 года назад
SOYの画像はずるい
@user-fo5pg2id7f
@user-fo5pg2id7f 2 года назад
陳叔寶 後主,日月光天德,山河壯帝居,太平無以報 惟上東封事,隋將堯君素好
@cdwalfredo
@cdwalfredo 2 года назад
面白かった。 日本人としては隋唐は日本のお手本でもあるからやっぱ関心度が高いなぁ~。 煬帝こと楊広ですがもしかして大きすぎる父親の文帝の功績を超えたかったのかもしれないっすね。 大運河もそうだし高句麗遠征も。 李世民もそうだけど楊広も伝わる限りでは当時の皇太子よりは武勲と言う意味では実績あるのが興味深い。 もし楊広が長生きして後継者に次世代にバトンタッチ出来たのなら... 帝位に就いてからの方針の違いで天寿を全うするのか惨殺されるのか...こういうIFを考えるのも楽しいっすなぁ~
@reizoukoreizouko
@reizoukoreizouko 2 года назад
続く唐が優れていて、かつ前の王朝を悪く言うために貶められた王朝って感じかも。 多分楊堅も楊広も、皇帝としてはけっこういい線いってたんじゃないですかねぇ。 楊堅の後継者選び云々で騙された感は漂うけど、だからと楊勇だとどうなんじゃろ。三男以下はわかんないけど、素質は次男のほうが高かったんやなろか。
@takahiroseto4028
@takahiroseto4028 2 года назад
800👍ゲット! 休日だビールだ中国史だ言っている我参上! 中国史はやはり楽しい!
@user-rl8yg1mu4u
@user-rl8yg1mu4u 2 года назад
コイツさえ中華を再統一しなければ、今の強大な中国は無かったんじゃないのw? 所で、漢の宣帝、明の考宗のような中興の祖シリーズもお願いしますw
Далее
СЛУЧАЙ В ЧЕРНОБЫЛЕ😰#shorts
00:19
Просмотров 203 тыс.
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
Просмотров 12 млн
Древний Рим за 20 минут
20:58
Просмотров 17 млн
Ancient Rome in 20 minutes
20:58
Просмотров 11 млн
History of Science and Technology Q&A (July 24, 2024)
1:38:18
Wolfram Physics Project: A Discussion with Jim Gates
2:43:04
СЛУЧАЙ В ЧЕРНОБЫЛЕ😰#shorts
00:19
Просмотров 203 тыс.