Тёмный

【ゆっくり解説】「メダカ」は存在しない!?あまり知られていない「メダカ」の謎を解説/飼育方法やカダヤシとの違いも 

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Просмотров 86 тыс.
50% 1

メダカは身近な生き物だと感じられる方が多いかもしれません。
実際、飼育しやすいですし、小学生の頃に学校や自宅で飼っていた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
しかし、意外と身近な生き物ほど知らないことが多かったりするものです。
今回は「メダカ」の生態について解説します。
【ゆっくり解説】「メダカ」は存在しない!?あまり知られていない「メダカ」の謎を解説/飼育方法やカダヤシとの違いも
おすすめの動画はこちらです。
【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
• 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Опубликовано:

 

9 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 59   
@Channel-ug6po
@Channel-ug6po 2 года назад
関西にはイケノメダカが
@偽のディミトリー
@偽のディミトリー 2 года назад
「よっしゃ、今日はこれぐらいにしといたるわ」
@ume_ch
@ume_ch 2 года назад
いや、あれは猫やから
@綾子中村-i2o
@綾子中村-i2o 2 года назад
ネクタイサイズの身長やで
@golden-bat
@golden-bat 2 года назад
無害やから大丈夫!www
@gtm1722
@gtm1722 2 года назад
そろそろお迎えやけ…
@m.s.lab.4150
@m.s.lab.4150 2 года назад
以前、河川毎に違いがあると聞いたことがあるけど、大きく分けて2種類になったんですね。 海水にも強くて河口でも見ることはあるけど、基本的には淡水ですもんね。
@mizutansan594
@mizutansan594 2 года назад
今は2種でも将来何種類に分かれるか分からないので、今後とも種の保存をヨロ。
@momiji111
@momiji111 Месяц назад
河川毎に違うというのも正解。そもそも個体レベルで遺伝子はそれぞれ少し違うから、住む場所が変われば種レベルでなくとも同じ河川よりは遺伝子の距離が遠い
@shoj310
@shoj310 2 года назад
四、五十年前には田んぼの 用水路で見かけたね。 背中に線が入ってるので オイカワやタモロコの稚魚と 区別出来るね。 最近はカワムツがたくさんいて 生態系がだいぶ変わってる感じ。 関東の海無し県。
@shuzan_medaka
@shuzan_medaka 2 года назад
放流などで規制がかかると廃業せざるを得なくなるから絶対放流しないで欲しい。
@白井正則-s4b
@白井正則-s4b 2 года назад
子供の頃、川ですくってたのはメダカでは無くカダヤシだったんですね。彼らはメダカとかよりグッピーに近い種類だと聞いています。
@mizutansan594
@mizutansan594 2 года назад
・メダカのオスメスを見分けるのに背ビレに切れ込みが:分かるように撮影した教科書の写真だから分かる事で、普通に泳いでるのは分からん。 ・腹が卵で丸いのがメス:野生はともかく、飼ってるのは栄養状態が良く肥ってるので分からん。 ・尻ビレ:これが一番分かりやすい。慣れれば横から見ずとも上から見ただけで分かる。 ・だけど改良品種によってはプロでも分かりにくいのもいる。
@聖馬-y7s
@聖馬-y7s 2 года назад
白メダカは他の個体より死ぬのが早い(個人的見解)から飼育難です。ショップで1匹168円で3匹購入して2日後に2匹死んで、現在1匹だけ生存中🐟️
@beebee_41
@beebee_41 2 года назад
こないだペットショップいったらたくさん色んな種類のメダカいて値段も様々でビックリしたよ。 楊貴妃売ってたけど小さな金魚みたいだったw
@コパンダ-m7w
@コパンダ-m7w 2 года назад
平成半ば小学校で川に放流しようっていうのあったなぁ… 放流せずに家で飼ってたわ
@しのべぇ-f5w
@しのべぇ-f5w 2 года назад
昔は、日本メダカはトウゴロウイワシ目の 魚で、熱帯メダカが本来のメダカ目だと 教わったものですが、今ではずいぶん話が 変わったのですね。
@いしトモ-e3d
@いしトモ-e3d 2 года назад
スイスイ、スイスイ、スイスーイ、スイスイ。 昔いた『わらべ』というグループが歌っていたけれど、その頃からもうメダカではなかったのですね。 原種として生き残っているのは吉本新喜劇のあの方だけかもしれない。 天然記念物として登録してもらいましょう。
@きゃのんぼうず
@きゃのんぼうず 2 года назад
ホームセンターでヒメダカを購入して池に入れておいたら数が増えてにぎやかになったのだけれど 数年後 魚色のメダカばかりになった。 やがて池をきれいに掃除してやり直ししたんだけれどやはり数年後魚色ばかりのメダカになった。 環境 池の掃除をマメにしなかったから魚色になったのだろうか?
@神無月俊郎
@神無月俊郎 2 года назад
金魚、鯉、メダカと人間の 手により品種改良がされてます。 偶に河川で鑑賞用を見掛けますが 何か虚しく感じます。 責任持って最期迄、飼って欲しい!
@てつお-r5f
@てつお-r5f 2 года назад
雌雄の判別は尻ビレ(しりびれ)でするんですよ〜! 尻ビレの大きさが雌雄で全然違うんです!
@0909fluorite
@0909fluorite 2 года назад
カダヤシ:環境省さま有難うごぜぇますだー😭これでオラたちもメバル釣りの生餌にされないで助かったでごぜぇますだー。 最近はどうなんでしょうねー、ヒメダカが安く買えるようになったので、メバルの夜釣りには専らこちらを使っているんでしょうか。 釣果は絶大で、タナに届くやいなやキューンでした。塩漬けイサザの比では無かったですねー。余ったメダカも大事に持ち帰っていました。
@A1234-q3p
@A1234-q3p 2 года назад
こんな知識を❗ 授けていただき❗ ありがとう😉👍️🎶ございます🙇私の知識は😌🌸💓文字通り 👀目だけでした😃
@かんさばかん
@かんさばかん 2 года назад
ブームが去った後が恐いですね。
@むかいふみひろ-v3l
@むかいふみひろ-v3l 2 года назад
ホームセンターでひょうたん池買って来てメダカ飼ったんやけど、 水草が増え過ぎてメダカが見えなくなってしもた⁝(‖ⁱ⁽ ⁾̛д⁽ ⁾̛)⁝ ヌマエビも入れて外に置いてあるから水替えはしてない、 白メダカも飼ってるけど一緒に出来ないから別のひょうたん池に入れてるよ、
@アルネ.ノインテーター-t4u
それ水草抜かないと窒息するぞ
@sato-lk4ei
@sato-lk4ei 2 года назад
メダカっていうとヒメダカのイメージがありますね。上から覗くと黄色い帯に見えてきれい。江戸時代の人も珍しいメダカを飼って喜んでいたと思うとなんか粋な感じがする。メダカの品種改良10年くらい前からテレビでちょいちょい取り上げられるほど個人レベルでもやられているようだけど、どうかな。メダカの進化を促しているのが人間でアフターマンみたいのができないといいけど。蚊を駆除するためにカダヤシを放つなんてねえ…ダメなパターンだね。カダヤシの受精の話///ま、まあ、魚類の話だし…私の子供時代の自由研究は自由過ぎて担任がドン引きした、この世の終わりのような顔されたのは忘れられないねえ。
@358kimmy
@358kimmy 2 года назад
こんにちは メダカかいはじめたばかりです。
@mizutansan594
@mizutansan594 2 года назад
○補足 ・「楊貴妃メダカ」は作った人が付けた名前。「朱赤メダカ」は改良品種を分類するために決められた形質の名前。楊貴妃メダカでアルビノでヒカリ体型でダルマ体型という全部乗せは、品種名:朱赤アルビノヒカリダルマメダカ、通称:楊貴妃アルビノヒカリダルマ、他:朱天皇アルビノ、と呼ばれている。 ・ヒカリ体型:背中の光る線と、横から見た背ビレ・尻ビレと尾ビレが上下対称の形なのが特徴。ダルマ体型:寸詰まり。 ・在来種のクロメダカと区別するため、改良品種の黒いメダカは「ブラックメダカ」と呼ばれる。今一番黒いメダカはオロチという品種で、黒出目金のように真っ黒。 ○生き物を紹介するチャンネルなのに説明と違う写真が出てくるのは残念。琥珀メダカの説明の時に琥珀ではない?写真が使われてるとか。説明にある尾ビレの赤い線が無い。 犬種図鑑を見てたらキャバリア・キング・チャールズ・スパニエルの説明文の隣に、キング・チャールズ・スパニエルとか、アメリカンコッカースパニエルの写真が載ってたレベルで残念。 ゆっくり解説だからしゃーないとも言えるが。
@tomo3118
@tomo3118 2 года назад
4:15「尾鰭」を「尻鰭」と勘違いしている感じ? カダヤシのトコはきちんと「尻鰭」を認識しているし、全体的に「聞き齧った感」がある。 厳しいようだけど、生物チャンネルを名乗るならもう少し考証をしっかりして欲しい。
@t1996014
@t1996014 2 года назад
画像の丸や矢印がついてる部分が違うだけで、テキストでは尻びれと言ってるから、テキストを書いてる人と動画を作ってる人が別なのか、カダヤシパートを作ってるのが別の人なのか。 説明に使われてるオスの体型があんまりだし、色素胞の説明もなんだかうーんだし、全体的にテキトー感というかネットでざっと調べて作った感が強いですね。
@tomo3118
@tomo3118 2 года назад
@@t1996014 改良メダカのヒカリ体系とか鰭長系とか、 鰭の形が違う品種もあるしね。
@はかせ-w5i
@はかせ-w5i 2 года назад
兵庫県は日本海から瀬戸内海まで川が繋がっている。 メダカの種類がどういう分布になるのか 詳しく調べると面白そう。
@tomosyu19680207
@tomosyu19680207 2 года назад
2~3か月で大人サイズになったことないんだけど・・・
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa 2 года назад
何処に行けば野生のメダカを見る事が出来るのかな? 日本の水田地帯は土地改良事業(ほ場整備)により、用排兼用の土水路が改良されてコンクリート製の水路で用水路と排水路に分離されてしまい、トノサマガエル(吸盤を持たないカエル)、ホタル、メダカなど、ほとんど見られなくなりました。
@丸八魚店
@丸八魚店 2 года назад
ちょっと田舎に行けば 田んぼやそれに接するコンクリートで造られた用水路 普通に泳いでます いかんせん小さいので実物を探すのは分かりにくいですけど 浅くて流れのほとんどない水面を見ながら近づくと 逃げる際に小さな波紋が出るのでそれが目印のような感じですね
@温度体感
@温度体感 2 года назад
農薬(ネオニコ系)の水田散布で生態系激悪。トキ保護の佐渡は禁止にした。人間にも影響があるらしい!。
@umanma109
@umanma109 2 года назад
固有種多いよね 〇〇系っていうのか
@toshichika720
@toshichika720 2 года назад
メダカての目て色んな色があるんだ
@slimpink
@slimpink 2 года назад
キタノメダカってなぜノがはいるのかな? 池乃メダカ?
@BARK7333
@BARK7333 2 года назад
尻ビレと尾ビレ間違ってます
@bakunew
@bakunew 2 года назад
メダカの改良品種はアクア界隈では嫌われてる。素人騙す感じが
@LiweeIsenric
@LiweeIsenric 2 года назад
グッピーに見えたww
@TRAFFICLIGHT-vo5qm
@TRAFFICLIGHT-vo5qm 2 года назад
エンドラーズグッピー(外国産カダヤシの仲間)を大切に飼育しています、放流する無責任な人の気持ちが理解出来ません。
@P615E
@P615E 2 года назад
尾びれになってる
@IORIAkadma
@IORIAkadma 2 года назад
メダカ飼育します
@土谷龍祐
@土谷龍祐 2 года назад
雌雄判別のイラストの尻ビレと尾ビレが間違っています。
@綾子中村-i2o
@綾子中村-i2o 2 года назад
めだかの学校は
@t1996014
@t1996014 2 года назад
どうでもいいけど「改良品種されている」って、どういう日本語?
@レミゼラヴル
@レミゼラヴル 2 года назад
品種改良のことだろ日本語勉強し直したら?
@t1996014
@t1996014 2 года назад
@@レミゼラヴル 改良品種は「改良された品種」を指す名詞で、品種改良は「品種を改良すること」を指す動詞だよ。 この二つを区別できない程度の言語感覚なら「改良品種される」なんてのに違和感を持たないのかもしれないけど、そちらこそ勉強を進めるべきだと思うがね。
@レミゼラヴル
@レミゼラヴル 2 года назад
@@t1996014 丁寧に説明ありがとうございます。揚げ足取ってるようにしか見えなかったので。
@t1996014
@t1996014 2 года назад
@@レミゼラヴル まぁ他の部分も含めあまりにも杜撰な内容だったのもあって、最低限、言葉くらいはきちんとしたものを出してほしいという気持ちがあったことは事実だね。 あとは、言葉がダメだという指摘に対して、日本語を勉強し直せってのは、擁護としても明後日だったので、あなたに対しても嫌味っぽく書いてしまったかな。
@yasshikun
@yasshikun 2 года назад
@@レミゼラヴル どうでもいいのと言ってるのと 分かってるのに聞いてるという不思議ですもんね
Далее
Все по факту
00:48
Просмотров 16 тыс.
🤔Угадай постройку | WICSUR #shorts
00:59