Тёмный

【ゆっくり解説】エルヴィン・ロンメル 

アルノ
Подписаться 85 тыс.
Просмотров 997 тыс.
50% 1

「砂漠の狐」と呼ばれたドイツの将軍、エルヴィン・ロンメルの解説動画です

Опубликовано:

 

17 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 1,3 тыс.   
@むーたん-b6e
@むーたん-b6e 4 года назад
2007年、ロンメル元帥の命日にドイツのHerrlingenまで お墓参りに行きました。そこで話かけられた背筋のピンと伸びた細身の老紳士は なんと1941年7月から44年7月までロンメル師団に従軍していたそうでビックリ!ロンメル元帥は本当に部下からも慕われていたんだなあ。Rolfさん その節はありがとうございました。Herrlingenは小さな村なので ロンメル元帥の墓所、自宅(2007年当時は民間人が住んでいたので、内部は見学できませんでした)、死亡した場所(記念碑があります)、Villa Lindenhof(小さなロンメル記念館があり、私が訪問した時は休館日だったのですが 特別に開けてくださいました。そこに展示されているプール ル メリット勲章はレプリカだそうです。)徒歩で回れます。 ロンメル元帥の息子さんは当時重いパーキンソン病で歩行が困難になり お会いできませんでしたが 長年Stuttgartの市長をしていたので Stuttgart中央駅近くの Haus der Geschichte(歴史の家)に元帥の遺品の 元帥杖、本物のプール ル メリット勲章、、ヒトラーからロンメルの妻に宛てた弔電等が寄贈され、展示されています。
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 4 года назад
その老紳士も敬愛する元帥を訪ねてくれてうれしかったと思いますよ。 RU-vidに墓所がいくつかupされてますが、どれも花が供えられているけど今も訪れる人が多いんだろうなあ。
@ウェットソフト-d3e
@ウェットソフト-d3e 2 года назад
なんてスゴイ体験なんだ…
@良行坂口-k2s
@良行坂口-k2s Год назад
味方はおろか、敵国の兵士にまで尊敬されていたロンメル将軍はナチスドイツの将軍とは思えないくらい騎士道精神に乗っ取った立派な将軍だったと思います。 安らかに眠ってほしいです。 また、生まれ変わってもドイツ人として平和で幸せな人生を歩んで欲しいと思います。
@むーたん-b6e
@むーたん-b6e Год назад
久々に覗いてみたら こんなに沢山の「いいね!」ありがとうございます。 現在 義妹がドイツに住んでいるので 昨年の夏に1週間ほど 遊びに行きました。その際、隣のおじいちゃんが芝刈りをしていたので 挨拶したのですが 苗字がロンメルとのことで 冗談で「エルヴィン・ロンメル元帥の親族の方ですか?」と伺ったら、何たる偶然、そのまさかでした! クルト・ロンメルさん80歳は 現役時代 海軍の職業軍人で 除隊後はバルト海沿岸の小さな町で 現在 奥様と2人で静かな余生を送られています。そのクルトさん曰く Stuttgartの空港は 本来ならエルヴィン・ロンメル空港と命名される予定だったのが 左派の強い反対により 結局 息子のマンフレート・ロンメル空港で折り合いをつけたのだとか色々 お話して下さりました。(ドイツって結構左派が強いみたいです) すっかり舞い上がってしまった私を見た義妹は「ロンメルって誰?」と、全く興味ない反応で 私の気持ちを 全然理解してもらえませんでした。
@kazukazujcc
@kazukazujcc 10 месяцев назад
本国での評判が聞けて、驚きました。ゲッペルスの欺瞞報道とかではなく、本当に 指揮下に入っていた人でなければ、こういうことは分かりませんね。次に迎えようと 考えているダックスフンドの間前は、「ロンメル」にしようと思っています。
@gori20466
@gori20466 4 года назад
英雄と言うイメージから遠い、華やかなところが苦手で奥様に頼まれて舞踏会に参加した時は着飾った夫人達に囲まれ身動きが取れなかったり、現場で階級関係なく気さくに話す人で「我らが親父」と愛された人だったそうですね。 捕虜にも伝記を書かれるぐらい尊敬されたそうですし。 戦争の狂気に飲み込まれることなく、最後まで軍人としてではなく人としてどうするべきかという考え方で行動し続けた結果、命を失ったと思うと残念でなりませんよ。
@小谷和浩
@小谷和浩 2 года назад
ロンメル元帥は「戦争の狂気に飲み込まれることなく」がポイントですね
@stigjp7657
@stigjp7657 4 года назад
現場ウケとかじゃなく「常に最新の情報が欲しくて」最前線にいたことはもっと知られてほしい
@名無し-j4u9w
@名無し-j4u9w 4 года назад
指揮官とはこうあるべし、な手本ですね
@tasi2890
@tasi2890 4 года назад
指揮官たるもの、血ではなく汗を流せって言葉はこの人の言葉だっけ
@名無し-j4u9w
@名無し-j4u9w 4 года назад
フラグ「TASI」 味方の撤退とかも指揮官の仕事ですもんね...
@JJ-ws8en
@JJ-ws8en 4 года назад
だが作戦中に参謀長などを引き連れていって迷子になってしまったりして、決断できる人間がいなくなってしまうという弊害も指摘されている
@ニート-m1s
@ニート-m1s 3 года назад
一次大戦のパットンとかめっちゃおもろい 血気盛んすぎる
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
ロンメルは若いころ、ハーレーダビッドソンを所有していた。 そして自分でバラバラに分解し、再び組み上げた。 組みあがった時、ネジの一つも余っていなかった。 これはロンメルにとって長い間自慢の種の一つだった。
@sameshohei
@sameshohei 4 года назад
ロンメルは後世も名将・英雄として名が残り、尊敬されたのに対して、ロンメルを自決に追い込んだカイテルとヨードルはニュルンベルク裁判で戦犯として処刑され、ブルグドルフはベルリン陥落の際に自決して、揃ってドイツ第三帝国の落日を目撃するという屈辱を味わったので、因果応報って感じですかね。
@出羽-o7z
@出羽-o7z 4 года назад
自分の創意工夫で戦果を挙げ続けてきたロンメルからしたら「俺ら優等人種だから勝てるんすよ!w」とか言われてもピンと来ないわな
@kagero_2105
@kagero_2105 4 года назад
この有能だけどごく稀に失敗するおじさん大好き
@pokopoko7489
@pokopoko7489 4 года назад
人間なんだなって思えるよね
@YU-nr7eq
@YU-nr7eq 3 года назад
@田中一郎 マンシュタインにもその傾向が、
@冷凍マグロ-p2r
@冷凍マグロ-p2r 3 года назад
人間アピール
@珈琲野郎E
@珈琲野郎E 3 года назад
どれだけ有能でもやはりどこかで失敗してしまう…
@アンジー-v7x
@アンジー-v7x 3 года назад
元中日ドラゴンズの宇野勝みたいかな?
@案山子かかし-h9e
@案山子かかし-h9e 4 года назад
第二次大戦で一番有名なドイツ軍人そして連合軍からも愛された将軍
@amachiu.s9398
@amachiu.s9398 4 года назад
案山子かかし 連合軍から愛されたじゃなくて恐れられた人
@クソガキ-i2k
@クソガキ-i2k 4 года назад
連合国からも愛される…牟田口…?
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 4 года назад
外面だけは良く見せてた人間だからな。 何でヒトラーがこんなのを重宝してたのか解らん、独軍にも親衛隊にもこんなのと違って有能キャラはたくさん居たのに。
@taroudokoron6549
@taroudokoron6549 4 года назад
03ダクシングズ・兵士 逆張り兄貴カッコいいです!笑
@Seaza_Sr1
@Seaza_Sr1 4 года назад
@@taroudokoron6549 逆張り兄貴ってなんだ?漫画のキャラ?お前の造語?
@user-gs5zh5uq8v
@user-gs5zh5uq8v 4 года назад
ソビエトの捕虜になるよりも、北アフリカで捕虜になった方がマシな件について・・・
@THE.Everestlist
@THE.Everestlist 4 года назад
イタリア軍なんかは頃に対してスパゲティーたくさんご馳走してくれる子
@ああ-w4u6x
@ああ-w4u6x 4 года назад
大和雪原探検隊 そしてすぐに水不足な模様
@マルクスおじさん
@マルクスおじさん 3 года назад
ちょっとアフリカ行ってくる
@マルクスおじさん
@マルクスおじさん 3 года назад
@霧灯ロィブロックス!【半透明】ん~ (;>_<;) ムリ
@user-oj2kc3vv2q
@user-oj2kc3vv2q 3 года назад
ソ連は敵をすぐ殺すから捕虜なんて概念はないのでは
@user-moririn1944
@user-moririn1944 4 года назад
いつか必ずロンメル将軍の墓に献花したい
@sagaoftanyatheeviltanyaofm9558
@sagaoftanyatheeviltanyaofm9558 4 года назад
ナチスの行いは好きになれないがロンメルは軍人として男として尊敬できる。
@kmquwae7096
@kmquwae7096 3 года назад
マンシュタインとロンメルは本当に英雄だと思う。
@ヒヨコ324世
@ヒヨコ324世 3 года назад
ナチスの行いは好きなれないだと!共産主義者め!(すいません)
@gts6987
@gts6987 3 года назад
@@ヒヨコ324世 草 俺は好きよ
@ojhasminebagadiong1532
@ojhasminebagadiong1532 3 года назад
戦争なんてどこも同じような事をしている。違うのは勝ったか負けたか
@飾神魅影
@飾神魅影 3 года назад
@@kmquwae7096 私はその二人に加えてグデーリアンも好き
@louismolywacky634
@louismolywacky634 4 года назад
古い映画ですが、邦題「砂漠の鬼将軍」1951米。 北アフリカ戦線でロンメルの捕虜となったイギリス軍将校の手記を元に制作された映画。 ロンメル夫人が制作顧問となり、手記の英軍将校もも出演している。主演ジェイムズメイスン。 一見の価値ありだと思います。
@小谷和浩
@小谷和浩 2 года назад
おもしろそうですね!
@珈琲野郎E
@珈琲野郎E 3 года назад
ロンメルさんは戦術の話しか聞いたことなかったから偉大な人だなと認識したよ 頭が良くて人に対して分け隔てなく接することができるのは当たり前のことだけどすごいことだよな
@hyousin9142
@hyousin9142 3 года назад
立派な人間でいること難しい難しい時代に、最後まで立派に生きた。 カッコ良い人だ。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
ロンメルは自分が連合国側で「砂漠のキツネ」と呼ばれている事について、狐はおとぎ話などの影響で卑怯でずるがしこい動物と思われているが優秀なハンターだ。そんなものに喩えられるのは名誉なことだ・・・と妻への手紙に書いている。
@benriyadaria
@benriyadaria 2 года назад
アルノさん、19:05から流れてるBGM いつもクライマックスで流れてるピアノとヴァイオリンのBGM どうしても使いたいです。 曲のタイトル教えていただけませんか?
@一ノ瀬ハル-n8z
@一ノ瀬ハル-n8z 4 года назад
21:09 いつも残される 愉快な仲間たち
@PRON1973
@PRON1973 4 года назад
おっぱいぷるーんぷるん
@81nifuty42
@81nifuty42 4 года назад
ちくしょーめぇぇぇええ
@タカネコ2真の姿
@タカネコ2真の姿 4 года назад
大っ嫌いだ!ばーか!
@-delta4746
@-delta4746 3 года назад
It's 判断力足らんかった〜
@niitengojigen_kimo
@niitengojigen_kimo 3 года назад
鯛が食べたい!!!
@英国紳士ぶりかす
@英国紳士ぶりかす Год назад
推しに話しかけられたロンメル可愛くて草
@悠白ゆうはく関西再開発ロー
最近一番楽しみにしてるチャンネル
@NewRomatic80s
@NewRomatic80s 4 года назад
イギリス軍が使っていたゴーグルを使用しているのは有名。 あとはカメラ好きで、ライカ社からのプレゼントされたカメラをいつも持ち歩いていた。
@みかん-y7n2t
@みかん-y7n2t 4 года назад
お茶目な一面があっていいですね。
@コンスタンチンロコソフスキー
NewRomatic80s 初耳
@mizinksan
@mizinksan 4 года назад
7:02この写真にのってるやつかな?
@JJ-ws8en
@JJ-ws8en 4 года назад
アフリカ戦線の映画の撮影に同席したとき、カメラワークや演出まで口を出し始めたって話。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
@@JJ-ws8en 戦車のボディーをバーナーで焙って温めて置いてカメラを回し、温めた部分に生卵を落として「アフリカでは戦車で卵が焼ける」とニュース映画で語らせたのは割と有名なエピソード
@imagin-huton
@imagin-huton 4 года назад
ロンメルと牟田口とかいう色んな意味での奇跡のコラボレーション
@isaragi
@isaragi 4 года назад
不幸ふとん 同じ戦争のはずなのになんでこんなに印象が変わるんだろうw
@PRON1973
@PRON1973 4 года назад
派手好き・女好き・兵站軽視…と結構共通点のある二人だけど、軍の運用法が違うだけで評価が正反対な件について。 まぁ、ジンギスカン牟田口は決して名将ではないし、人間性もクソだけどw
@bonbonjp
@bonbonjp 4 года назад
で、アレでしょ、仮に合流したら牟田口司令の尻拭いをさせられるのでしょ
@Oh_KowaiKowai
@Oh_KowaiKowai 4 года назад
補給軽視と言う点でロンメルとジンギスカン牟田口は共通しているといえなくはないが…。牟田口がロンメルになっていた可能性が微粒子レベルで存在する…?
@小京都-w1t
@小京都-w1t 4 года назад
@@Oh_KowaiKowai その説面白いという理由で推させていただきます笑
@sanokuen-sempai
@sanokuen-sempai 3 года назад
最後まで軍人として自分の信念を貫いているの本当かっこいい こんなに有能な人間がいるのに、ちょび髭と愉快な仲間達のせいで潰されるジレンマ
@私達はチャンピオン集団です
モレル「ヤク中にするぞ!でも会議には出席出来るようにさせるぞ!」 ボルマン「ドイツより自分が有利になる情報しか出さないぞ!」 ゲーリング「モルヒネ最高や!補給は空輸や!」
@uo_or
@uo_or Год назад
ただちょび髭がいなかったら日の目も浴びずに教官として一生を終えてたかも
@カカポ-x2h
@カカポ-x2h Год назад
日村「アカン、ソ連軍が迫ってきた...せや!仮病でホスピスに籠ったろ!」
@hutuunonamae
@hutuunonamae 11 месяцев назад
ちょび髭も内政に関しては有能だったんだよなあ。ただ軍事に口出しさえしなければ。
@dewey5856
@dewey5856 10 месяцев назад
@@私達はチャンピオン集団です 戦後に違った形で実現するの草
@山田太郎-t8u4u
@山田太郎-t8u4u 4 года назад
尊敬できる敵将というのもなかなか面白い存在だよな。
@危険は無い
@危険は無い 2 года назад
@砂漠の狐 彼はもっと評価されてもいいと思う
@総督ぽっくり-y4n
@総督ぽっくり-y4n 4 года назад
軍事に疎い自分でさえ 名前だけならいくらでも聞いたことのある人きたわ
@淳司-b1v
@淳司-b1v 4 года назад
軍事に疎しい人間がこれを見に来るもんなのかね?
@総督ぽっくり-y4n
@総督ぽっくり-y4n 4 года назад
淳司 ナチス関連は何故か昔から 気になってただけやで どういう活躍してたかまでは さっぱりって感じ
@坂田銀時-e6b
@坂田銀時-e6b 4 года назад
総督ぽっくり あ、仲間だ
@小谷和浩
@小谷和浩 2 года назад
ナチスの幹部たちのキャラを見ると結構勉強になります、その中でロンメルは好感度が高いから面白い
@詰めの甘い米酢
@詰めの甘い米酢 9 дней назад
​@@淳司-b1v 謙遜してんじゃないすかね?
@zgamera7540
@zgamera7540 4 года назад
カイテル、ヨードル、ブルクドルフって、某お怒りシリーズで残されてる人じゃんww
@synapse4999
@synapse4999 4 года назад
Z GAMERA カイテル、ヨードル、カルピス、アンポンタン…
@アドルフちょび髭
@アドルフちょび髭 4 года назад
○✕△☆□!ファイッ嫌イダァ‼アイタタタタ、ヴァーカ!
@ソニー株主
@ソニー株主 4 года назад
クレーブス「私の事も忘れないで!ところであなたパン食う?」
@アドルフちょび髭
@アドルフちょび髭 4 года назад
@@ソニー株主 もうすぐ敗戦だというのにどこからそんなパンを持ってくるのだね?もうジャガイモしかないのに。
@鳥羽拓海
@鳥羽拓海 4 года назад
ちきしょーめー!
@shion_watarai
@shion_watarai 3 года назад
10:38 ここが尊敬されるポイント。 人としては当たり前の事ではあるが、戦争下、それも戦場ではなかなか出来ない。
@sansano2440
@sansano2440 3 года назад
牟田口をロンメルに会わせていたら、日本の恥も良いところだった。ある意味、共闘が実現しなくて良かったかもしれん。
@アグニ会
@アグニ会 3 года назад
第三帝国の誇りと大日本帝国の埃の共闘か。
@アグニ会
@アグニ会 3 года назад
あと、よく考えたらアフリカ軍団は、イランでコーカサス山脈を突破して来た南方軍集団と合流して日本軍と共同戦線を貼る予定だったなら、タイミングが合えば、もしかしたら、マンシュタイン元帥も牟田口にあっていたかもしれない。 そう考えると、ロンメル将軍とマンシュタイン元帥、そして牟田口のコラボとか、ある意味夢の共演ではある。
@gwdapwd16766
@gwdapwd16766 Год назад
まあ牟田口廉也ひとりがインパール作戦をゴリ押ししたことになってるけどあの作戦を決めたのは現地司令官の牟田口廉也、その上司の河辺正三、さらに上司の寺内寿一、そして大本営の服部卓四郎、参謀総長の東條英機だから組織として破綻してるんだよな。 しかも秋丸機関が立てた作戦では米国との戦争は反対であくまで英国、蘭国との戦争で元気なうちにインドに突っ込む作戦だったから牟田口廉也以外のまともな指揮官がやってた可能性もある。
@yadon0403
@yadon0403 Год назад
冷静に戦車部隊で攻めていくロンメルとマンシュタインを他所に玉砕しろしろ!と言う牟田口を想像したら草
@apmpjpjpmp
@apmpjpjpmp Год назад
@@yadon0403 多分合流したら中将程度の牟田口の指揮とか無いも同然にはなりそう。
@宮田光弘-s4g
@宮田光弘-s4g 4 года назад
連合軍の兵士💂を捕虜としても敵味方を差別しなかったそうな。W・チャーチル曰く「敵将ロンメルは、戦術も優れていたが、人間としても尊敬される。唯、戦争と言う行為は別にして。😣‼️」と言ったそうです。まさに騎士道精神に溢れた💂と言われています。中々出来ない行為です。
@hiroki64461
@hiroki64461 4 года назад
ゆっくり解説動画が軒並み収益化剥奪されてる中、チャンネル登録2万超えてるのに立ち絵も背景もほとんど動かさない数少ないゆっくり解説チャンネル 背景は解説テーマに沿っててわかりやすい解説も相まって見てて面白い。 こういうゆっくり解説チャンネルは本当に貴重
@ゴルゴ31-x2y
@ゴルゴ31-x2y 4 года назад
企業戦士もそうだが、立派な人がいてもトップの采配がおかしいと瓦解するのはいつの世も同じ。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
ロンメルは元帥になってから一度だけマンシュタインと会談したことがある。 この時、ロンメルは既に戦争の負けは確定しているという見解を示し、マンシュタインはまだ戦いようによっては押し返せるとの見解を示したと言われる。
@siroukawanobe6183
@siroukawanobe6183 25 дней назад
ヒトラー子飼いの将軍だと警戒していたが話してみたら思っていたより立派な人物だった、と評価を変えているね ロンメルの職人的な純粋さと正直さと軍人としてのモラルは結構多くの人に感銘を与えたらしい あのゲッベルスですらロンメルのことは気に入っていた
@おにおん-f7l
@おにおん-f7l 3 года назад
エルヴィン・ロンメルの名言で怪しい所には弾丸をぶちこめっていうのが好きだな
@東洋小
@東洋小 2 года назад
私は 「名将とは、作戦を立てて速やかに実行するのが名将ではない。作戦に支障が発生した時、どう判断し、どう動くかで名将かそうでないかが決まる。」 と言うのが好きです。
@tiberius1st
@tiberius1st 4 года назад
戦間期の話を聴くと、やっぱナチの台頭はドイツなりの平民革命だったんだなと思う。
@マクチ
@マクチ 4 года назад
にゃんた 当時のドイツ国民が貧しかったからナチスは成功したけど 日本は国民が貧しくないかられいわ新撰組とか共産党とかの社会主義政党も限界があるしな
@橘内裕也
@橘内裕也 4 года назад
いうてナチの幹部って六割以上が爵位持ちの貴族かユンカーやで ゲーリングも有名な富豪貴族だし
@tiberius1st
@tiberius1st 4 года назад
@@橘内裕也 そんな人達が伍長あがりで浮浪者まがいの人間崇める状態がまずプロイセン時代の発想からかけ離れてると思うのよね
@tdn4618
@tdn4618 4 года назад
そうだゾ ヒトラーは成り上がり者だゾ
@Shokaku.
@Shokaku. 3 года назад
美大落ちの浮浪者から 一発逆転で大国の 指導者に就任するとかヤバe
@うんめぇ肉の不死鳥で焼き鳥
ロンメル将軍本当に漢らしい…本当にかっこいい
@conn4454
@conn4454 4 года назад
最期が胸糞過ぎる・・・
@アンダーザストーン
@アンダーザストーン 4 года назад
ヒトラーも疑心暗鬼やったんやろな 信じてたことは変わらんのやろうけど、偽造文書がセコイよね
@morikumiR
@morikumiR 4 года назад
死んだから悪とされなかったとも言える。良かったと思うこの人生
@一般通過宇宙大将軍
@一般通過宇宙大将軍 3 года назад
唯一の救い?は三人とも処刑か自決という悲劇的な最後を迎えたこと。
@カニカマ-y7c
@カニカマ-y7c 3 месяца назад
国防軍の3馬鹿のせいでああなった。
@カニカマ-y7c
@カニカマ-y7c 3 месяца назад
総統地下壕に引きこもってた無能なくせに謀略は一丁前にしやがる。
@栗林忠道-x1e
@栗林忠道-x1e 4 года назад
ロンメル将軍も子供の頃は、勉強できなかったのか… なら俺もなんとかなるな!
@紅茶党民ワレカラ
@紅茶党民ワレカラ 4 года назад
栗林忠道 何とかなるどころか閣下は帝国陸軍の有能の1人だから安心して
@FARISALDIANSYAH
@FARISALDIANSYAH 4 года назад
なんとかなるじゃないだろう
@KarlMarx123
@KarlMarx123 4 года назад
英語の教科書に載るほどの名将だから安心して
@mizumaru7412
@mizumaru7412 4 года назад
@@KarlMarx123 「英語」の教科書ww
@lordel-melloiii1963
@lordel-melloiii1963 4 года назад
なお数学はできた模様
@Acquire-dq2gl
@Acquire-dq2gl 4 года назад
本当に智勇のバランスが取れた将軍の一人だと思う。しかもドジっ子属性持ちとか可愛すぎますわ
@はるとう-s3r
@はるとう-s3r 4 года назад
前回のハイドリヒから今回のロンメルを見ると人の性格や考えは様々だなと改めて思った
@f15-fa.k.a2
@f15-fa.k.a2 4 года назад
BGMが「我らがロンメル」じゃないですか!いいですね〜
@gawpapen2825
@gawpapen2825 4 года назад
解説動画、とても面白いですね。個人的には引用された著作物(『ヒトラーの戦士たち』はありますが)を提示して頂けると、より興味を持ちやすくなるのではないかと感じます。 ところで、4:20辺りでロンメルは貴族ではなかったから昇進ができなかったと説明されていますが、これは3つの理由でも説明が可能です。ロンメルは陸軍大学校で参謀教育を受けるチャンスはありましたが、一次大戦の軍歴や動画でも言及されているようにプール・ル・メリート章受勲から参謀より隊付将校の方が良いとアドバイスを受けたことと、ロンメル自身書類仕事が苦手だと自覚していたこと、そしてヴェルサイユ条約で将校が4000人に制限された関係上、大尉まではスムーズにいけても佐官の入り口である少佐に進めない軍人は沢山おり(貴族のマンシュタインも大尉(1915)から少佐(1927)まで12年かかってます)彼もそこで止まっていたと解釈するのがよりらしいかと思います。 参照:大木毅,2019,『「砂漠の狐」ロンメル――ヒトラーの将軍の栄光と悲惨』角川新書
@ガチカミチャンネル祝登録者50
あざす
@塔義経
@塔義経 4 года назад
ナチス関連人物は本当に興味深い
@岸辺緑
@岸辺緑 4 года назад
ナチスではなくても関連人物ですか
@アンダーザストーン
@アンダーザストーン 4 года назад
一般的に言われる悪人ばかりではないですからね ナチスは気分悪いという人は歴史を知らないだけですからね 悪い行いをする人もいれば人格者もいますね
@minakiri-oyu
@minakiri-oyu 3 года назад
ナチスは善人も悪人も、誰でも個性が突き抜けてるイメージですね
@y.i.g.2102
@y.i.g.2102 4 года назад
唐突な牟田口に草不可避
@茶聖
@茶聖 4 года назад
平民出身のロンメルが最も尊敬されるドイツ軍人か…プロイセン軍人のハンス・フォン・ツィーテンみたいな人だ。
@小谷和浩
@小谷和浩 2 года назад
マンフレート・アルブレヒト・フォン・リヒトホーフェン男爵はどうかな?
@ka3289fanboy
@ka3289fanboy 4 года назад
もしロンメルが祖国の名誉を守りきる事ができていたらと思わずにはいられない。 歴史にifは無い…切ないなぁ…
@RedBattalion9000
@RedBattalion9000 4 года назад
ロンメルさんは、まともな人だったんだね。
@Pp-rw4ni
@Pp-rw4ni 4 года назад
戦時法規を厳格に守り、戦闘後の無用な殺傷を禁じた聖人
@コクヨかパイロットか
しかしリビアで略奪行為をしている。ヨーロッパは日本から遠いのでやはり情報に差があるな。
@コクヨかパイロットか
しかも殺戮行為がひとつも無かったわけではないが、騎士道精神のほうが目立ちすぎて霞んでしまっただけ。これも冷たいようだけど戦争の中での戦いの一つ。
@Pp-rw4ni
@Pp-rw4ni Год назад
@@コクヨかパイロットか リビアで虐殺、略奪してたのってイタリア軍じゃないの? ロンメルさん、「それやると地元住民が味方しないからやめろ」って言ってたと思うけど
@MANA-nm1mp
@MANA-nm1mp 4 года назад
敵は味方にありというのを体現したのがロンメルよな。仮に彼に全軍指揮権を持っていたら東部戦線含めどうなってたか分からない
@奪還屋-g8x
@奪還屋-g8x 3 года назад
東部にはもっとヤバいのがいるので大丈夫。一軍指揮官として参加してたら、ちょび髭の指令届く前にモスクワ落としたかも…だが
@性名-t5g
@性名-t5g 3 года назад
東部にはマンシュタインとかいうロンメルクラスの化け物居たし
@黒潮渦潮
@黒潮渦潮 2 года назад
@@性名-t5g マンシュタインとロンメルのコンビを1941年の東部戦線、ドイツ軍中央軍集団で見たかったですね。あの二人なら冬将軍がやって来る一月前に、モスクワを陥落をさせたでしょう。
@Yak-i2x
@Yak-i2x 6 месяцев назад
少なくともロンメルは戦術レベルでイキリ散らしてただけだからたいして変わらん てかバルバロッサ作戦とかいうゴミ作戦立案してる地点で勝てるわけがない
@user-rv8bh4pl6
@user-rv8bh4pl6 4 года назад
イギリス「ロンメルを尊敬してはならない」笑笑
@octdan6648
@octdan6648 4 года назад
その公布を出した上層部も内心尊敬していそうだww
@ネオキシス-s8t
@ネオキシス-s8t 3 года назад
尊敬してちょ
@イキスギ抜刀斎
@イキスギ抜刀斎 3 года назад
世界の覇者でお世話になってます(わかる人にしかわからん)
@みんある-k5v
@みんある-k5v 3 года назад
@@イキスギ抜刀斎 ロンメル買収したいけど勲章が圧倒的に足りない
@韓非-h4u
@韓非-h4u 4 года назад
落ちこぼれから英雄になった人。自分の望まない人生ではあったけど、最期まで誇り高い人だったよな。それに比べてプロイセン軍人(笑)は…
@kousukesimizu1539
@kousukesimizu1539 4 года назад
後のシュツットガルト市長マンフレート•ロンメル。 彼こそ、ロンメルの子息その人だったりする。 シュツットガルトと言えばポルシェ社と言うね。
@ベニートムッツリーニ
@ベニートムッツリーニ 4 года назад
ロンメルと牟田口の共闘ww ほんと対照的な二人やな
@カニスもつ鍋
@カニスもつ鍋 4 года назад
補給軽視という点では同じかもしれない…(ボソッ
@PRON1973
@PRON1973 4 года назад
@@カニスもつ鍋 派手好き・女好きも共通してる件についてw
@とまちゃん-o9b
@とまちゃん-o9b 4 года назад
カニスもつ鍋 補給を軽視していたのではなく、補給線を伸ばしすぎた
@ぽん酢-y5h
@ぽん酢-y5h 4 года назад
大庭葉蔵 中央(ヒトラー)はこの頃ロンメル大好きだったから補給は送りまくったぞ。問題は、リビア西端にしか港がなく、そっから自動車で補給送ろうにも砂漠に道があるはずもなければ砂で直ぐ故障、砂漠にぽつんと浮かぶシルエットのせいで英軍戦闘機の良い的だったこと
@ヨーカン-q6c
@ヨーカン-q6c 4 года назад
そもそも戦略的には守ってればいい戦線で攻勢かけて補給が破綻、反撃されて戦線崩壊だからな。
@片山アラン
@片山アラン 4 года назад
ロンメルの書いた本はイスラエル国軍の教材にもなっている。
@五十嵐真一-h6v
@五十嵐真一-h6v 4 года назад
ロンメル元帥はドイツ人なのにナチス党員にあらず、ユダヤ人の迫害にも手を貸さず、実際の戦闘もクリーンだったからじゃないでしょうかね?
@松丸-r3w
@松丸-r3w 4 года назад
五十嵐真一 隠蔽に関して彼ほどの知識を持った将軍があんまりいないからじゃね
@myoga9960
@myoga9960 4 года назад
ドイツ軍は毎回この人が前線にいない時に負けてるなw
@Raku-t2z
@Raku-t2z 3 года назад
@大川内武志 戦争中でそうんな余裕もなかったんじゃないん?
@tokyo622nms
@tokyo622nms 3 года назад
ロンメルは北アフリカ戦線の前半だけの一発屋ですよ ドイツアフリカ軍団はドイツ軍の死者の中でもほんの数%です ロンメルがいてもいなくても結果は変わりません
@りむる-v1q
@りむる-v1q 2 года назад
@@tokyo622nms まぁでも優秀だったし、ええやん
@猫ラーメン-g4h
@猫ラーメン-g4h 4 года назад
侵攻スピード速すぎて他の師団が追いつけないってwwww
@PRON1973
@PRON1973 4 года назад
動画面白かったです。 ただ、ロンメル自体は他のゆっくり動画でもかなり既出気味だったので、裏話に絞った動画があれば面白いかと。 一例を出すならww1で授与されたプルール・ド・メリット勲章授与のエピソードや、ロンメルの著書「歩兵は闘う」の出版裏話(脱税・印税キックバック等)や、その原因になった愛人の子供の養育費の捻出方法や、愛人がいた事についての正妻への言い訳や、アフリカ戦線でのロンメルの鹵獲した武器の運用法や、西部戦線でのルントシュテット元帥やマンシュタイン上級大将やクルーゲ元帥との確執エピソードや、骨の髄までナチズムだったディードリヒss大将との関係とか… 彼は良くも悪くも「華のある」軍人だったので、そういうエピソードだけに絞った動画も面白いかもですよ。
@蛭魔妖一-r7o
@蛭魔妖一-r7o 4 года назад
理不尽の極みだよな。こんな優秀な指揮官が疑いだけで殺されるなんて、、、 まあモンゴメリーには勝てんわな。。。 ノルマンディ上陸作戦もロンメルの案を採用してたら、、、
@D.3dayu
@D.3dayu 4 года назад
蛭魔妖一 ノルマンディーかカレーかはロンメルですら判断が漠然としか掴めなかったから総統の命令もあるとは言えカレーに精鋭かき集めてたし、結局空挺や爆撃も行われたからロンメルの水際防衛は意味ないんだけどね…まぁ当時は知る由もなかったが
@satoshiyamaoka9162
@satoshiyamaoka9162 4 года назад
一人が優秀で勝てるなら戦争は起きてないしな  疑いを抱くような無能指揮官がいる時点でその国はもう負けてるのでしゃーない
@すずきつよし-y3r
@すずきつよし-y3r 4 года назад
北アフリカのイギリスはモンゴメリーじゃなくてオーキンレックなら勝てたかな?
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 4 года назад
@@すずきつよし-y3r 一番イギリス軍が消耗して辛かった時期にエル・アラメインでロンメルの攻勢を止めているのは、モンゴメリーじゃなくてオーキンレック。 モンゴメリーが着任した時にはもう戦力差はかなり開いていて、よほど無能じゃなければ勝てる状況だったので、オーキンレックのままでも結果は変わらなかったと思う。
@橘内裕也
@橘内裕也 4 года назад
@@D.3dayu 上陸初日は悪天候で連合軍も爆撃機はほとんど飛ばせなかったし、出撃機も見当違いな場所にしか投下出来てない 艦砲射撃も航空観測が機能せずほとんど命中してない つまりヤーボにも艦砲にも邪魔されず唯一機甲師団を十全に動かせたのが上陸初日であり、その日に水際迎撃を狙ったロンメルの防衛方針は普通に有効 連合軍オペレーションリサーチ部も戦後のシュミレートで水際迎撃されてたら敗北していたと認めている
@TakiSunBlack
@TakiSunBlack 4 года назад
世界で最も有名な軍人の一人であるロンメルが最初は劣等生だったなんて全然知らなかったです… ビックリ
@eggsigure2581
@eggsigure2581 4 года назад
ロンメル将軍は1番好きなドイツ軍人なんですよォ!!尊敬してるんですよ!
@budoumurasaki5856
@budoumurasaki5856 4 года назад
「私は軍人であり、最高司令官の命令に従う」
@siroukawanobe6183
@siroukawanobe6183 25 дней назад
さんざん命令違反を繰り返してハルダー参謀総長から頭がおかしい将軍と言われていたのに大事な時にだけ忠実になっちゃって エルアラメインでこそ命令無視で撤退しちゃえば良かったのに
@垣屋源八朗
@垣屋源八朗 4 года назад
そんなすごいロンメルでも奥さんにカモシカ革のヒールをプレゼントしたはいいがサイズが合わなくて叱られたらしい、そんなマヌケな一面もロンメルのいい所・・・!
@五十嵐真一-h6v
@五十嵐真一-h6v 4 года назад
サイズを確認せんとオーダーしたんかい❗(笑)
@垣屋源八朗
@垣屋源八朗 4 года назад
@@五十嵐真一-h6v さんへそうらしいです、将軍の人間味を垣間見させるエピソードですが昔にドイツの研究家の方ら伺った話では息子さんの服でも同じ事をやらかして奥さんに叱られたらしい(奥様なかなか気が強かったらしい)家族に対してアバウトすぎるじゃろと同時にほほえましいですね。
@五十嵐真一-h6v
@五十嵐真一-h6v 4 года назад
@@垣屋源八朗 さま いくら軍事では天才でも、家庭では細君に勝てんところが微笑ましいですな🎵(笑)
@ライヘナウヘルマン
@ライヘナウヘルマン 4 года назад
ルシー夫人とロンメル元帥はオシドリ夫婦でしたね。新婚のときは当時珍しかったオートバイをロンメル当時大尉が購入して夫婦でツーリングしたりしてました。 戦後未亡人になったルシー夫人は、ドイツアフリカ軍団軍人会に参加してロンメル元帥の部下だった方々と交流してます。
@ヨシオの下手っぴゲーム研究所
男の嫉妬は国を亡ぼす・・・それを体現した出来事だったのね。 何と勿体ない事か(*´Д`)
@rnjk8128
@rnjk8128 4 года назад
ロンメルはドイツ軍の中でとっても優しく強くまるでアニメになってももてそうな人じゃのー
@館内.ケイドロハイドロ
@館内.ケイドロハイドロ 4 года назад
フィギュア化の困難な人物のひとり(キャラ)···例の彡・・・
@天沼享-s5f
@天沼享-s5f 4 года назад
はっきり言って軍人と言うよりスポーツマンでした。
@さすらいのアルバトロス
@さすらいのアルバトロス 3 месяца назад
宇宙戦艦ヤマトでも 宇宙の狼の異名を持つ ドメル将軍として登場!
@hype3074
@hype3074 4 года назад
13:38 夢の共演で草
@クローバースペード-p8c
@クローバースペード-p8c 4 года назад
今、ロンメルについての本読んでたのに、先に動画でロンメルの生涯見ちゃった…( ´-ω-)y‐┛~~ 祖国の為にここまで頑張ったのに、最期は報われないなんて…😢
@人間は考える葦-z4w
@人間は考える葦-z4w 4 года назад
ドイツ版ジャンヌダルクですね。
@suminntyu17
@suminntyu17 2 года назад
ロンメルと牟田口の共闘で今日一日分笑った
@So_N_
@So_N_ 4 года назад
ロンメル将軍ほんますき
@kamhiro9606
@kamhiro9606 4 года назад
今勉強もできず運動もできないからって どこかに必ず活躍できる場所があるんすね…
@novaman6244
@novaman6244 4 года назад
ロンメルが騎士道精神を遵守できたのはまだ余裕があった時期の北アフリカ戦線だからっていうのもある(もし対ソ連戦線だったら史実より早く解任→ヒトラーとの確執コースだったろうとも言われてる)。 あと補給軽視については妻に宛てた手紙で自軍の補給に問題があることが書かれてたり、本動画でもあったように北アフリカ戦線では補給が滞りがちな事もあったので決して補給を理解してなかったわけではなかった様子。 ついでに愛人と隠し子がいて存在が発覚したとき奥さんに土下座したとか、本を出版したとき出版社と結託して脱税やったとかそういう人間くさい逸話も紹介して欲しかった。
@JJ-ws8en
@JJ-ws8en 4 года назад
砂漠にはSSがいたらロンメルもあのように行動できたかわからないって第15装甲師団長のエーぜベック将軍も言ってたね。補給に関しては、もしロンメルが補給を理解していなかったなら、士官学校の校長に任命されたのは非常に不可解なことだって言われてるね。ちなみにロンメルの補給関係を批判してるのはドイツ側の戦史作成に貢献した元参謀総長のハルダーが中心。
@緑のたぬき-m8w
@緑のたぬき-m8w 3 года назад
敵国からも敬意を持って慕われていた、類稀な軍人。
@暁は水平線
@暁は水平線 4 года назад
ロンメルがイタリア兵信用してなかったのは1次大戦で実際に戦ってへっぽこだったのもあるんだろうなあ
@ライヘナウヘルマン
@ライヘナウヘルマン 4 года назад
イタリア軍もロンメル元帥に非協力なことが多かった。 ムッソリーニ首相からイタリア軍勲章授与が決まり式典に招かれた、ロンメル元帥はイタリア軍は足手まといと発言して、ぶちギレタ、ムッソリーニ首相は勲章授与を取り止めたこともあります。
@名も無き戦史マニア
@名も無き戦史マニア 4 года назад
まぁ、挨拶の時にww1で貰った勲章を下げて「イタリアに勝って貰った勲章です」と馬鹿正直に発言してたりと空気を読まないロンメルも大概であるですがね。
@TenTonTan
@TenTonTan 4 года назад
7:11 「道路を走ってるみたいな」 ベルギーは道路です
@moeka2868
@moeka2868 4 года назад
道路国家w
@奪還屋-g8x
@奪還屋-g8x 3 года назад
道路のことをベルギーと言うのやめなさい!
@ネオキシス-s8t
@ネオキシス-s8t 3 года назад
道路のことをベルギーっていうのやめろよ! 可哀想だろ!
@toysgau16
@toysgau16 4 года назад
人としても軍人としても素晴しい人ですね。もしも北アフリカ撤退が実現し東部線線にロンメル将軍が居たなら…
@Yak-i2x
@Yak-i2x 6 месяцев назад
戦術レベルでイキリ散らしてただけなのでいてもいなくてもたいして変わらん
@siroukawanobe6183
@siroukawanobe6183 25 дней назад
南ウクライナの司令官にならなくて幸運だったと思うよ ロンメルでもSSは止められない
@nihonneko2663
@nihonneko2663 4 года назад
まってました!編集お疲れ様です
@盗人ヌベスコ
@盗人ヌベスコ 3 года назад
絶望していた天才たちをうまいこと取り込めた男それがヒトラー
@ポン-p7p
@ポン-p7p 3 года назад
血統主義の硬直的な軍隊ですら実力主義にしちゃうヒトラーはリーダーとして完璧。ロンメルが才能を生かして元帥までなれたのもヒトラーなしではありえない。ヒトラーいなきゃ役職に就けず才能発揮できないのは確実だった。優秀なリーダーは分野のトップに経歴、血統笑だけの置物ではなく、その分野の実力者を置く。日本では、IT大臣に70超えのおじいちゃん置いちゃう最悪の例が……実力主義じゃない部分が未だにあるし、ヒトラーを見習わないとねw
@toro9335
@toro9335 4 года назад
ドイツアフリカ軍団とか名前がめちゃくちゃ格好いいよな。ヘタリア軍も火炎瓶で戦車撃退したりしてるから多少はね...
@レオンティイレオンティイ
ネタでなくガチだと捉えている人は学び直したほうがいい。第一次エチオピア戦争とか特に
@murasaki9295
@murasaki9295 4 года назад
まぁそりゃあわざわざ助太刀してくれてる応援者に助けるのは当然。 大体、イタリアは自分たちで遂行できた任務をしっぽ巻いて逃げて助けを乞うてるんだからやべぇよ。 日本軍人だったら一兵残りても戦えって言われるが、イタリア兵はすぐに手を挙げて、後に手のひら返して連合軍に加わってんだから駄目だわこりゃ。 史上最大の作戦の陰に隠れてるけど、イタリア上陸作戦の激戦でアメリカ軍日系人部隊442連隊が激戦繰り広げたのはイタリア兵ではなくドイツ兵だから・・・ イタリア本土までヘタリア軍なんだよ・・・すーぐ手を挙げる。
@ぽん酢-y5h
@ぽん酢-y5h 4 года назад
アフリカ戦線のイタリア軍、前期と後期では別物やで。Hoi4おなじみのメッセおじさんが鍛え直したおかげで、ロンメルにもそこそこ信頼してもらえるくらいまで強くなったし、全滅判定された連隊でイギリス師団追い払ったりするくらいガッツもある 第一次エチオピア戦争とか何十年も前の話だされてもなぁ...あれってさらに言えば統一されてない伊vs仏の戦争だから負けて当たり前
@秋津洲-h9y
@秋津洲-h9y 4 года назад
イタリアってそんな強くないぞ、ほかの動画でもやたらイタリア兵を賛美してるのいるけど。 サーベルで白兵戦とか言ってるけど、日本兵の幕末からいた人斬り共が参加した抜刀隊の大日本帝国陸軍十八番白兵戦と比べたらイタリア兵の白兵戦なんて子供の様なもんだ。 上でも書いてる人がいるが、アメリカ軍日系人部隊の功績を見れば、裏を返せばいかに日本兵の白兵戦の強さが見て取れる。 日本人って西洋人をやたら神格化する傾向があるが、自国民、移民の同胞日本人を勉強しないの多いよな。 唯一イタリアで目を見張るのは潜水艇とオートバイの性能の機動力ぐらいだ。
@秋津洲-h9y
@秋津洲-h9y 4 года назад
ヨシフシュヴァシヴィリ  大日本帝国陸軍の事あまり知らなそうだな。 何故、大東亜戦争の激戦で特攻白兵戦を日本兵はしたのかと言うことを。ただ単に突っ込んでたわけではない。 明治に創設された大日本帝国陸軍は当初から抜刀隊を編成して、有名どころでは203高地でマジで斬り合ってんだから。 あの幕末の人斬り集団、新選組のがむしん事、永倉新八でも大日本帝国陸軍に志願したことあるように本物の人斬りが編成してたのは事実。 そういう流れで日本軍の十八番は白兵戦が十八番なんだよ。 世界でも人斬りのためにわざわざ軍刀なるもの装備してたのはお飾りじゃない人を斬るためにぶら下げてるんだから。 とりあえず上にも言ったがイタリアはそこまで強くないし、ドイツあってのイタリアはムッソリーニ見ればわかる。 それともう一つ、上でも書いてる人のように442連隊とか勉強しようぜ。 日本人がいかに西洋人より下に見られてたが不屈の精神で未だにアメリカ軍史上最大の功績を保持してることを。 それを見ればおのずと日本人の精神力はすさまじかったと見て取れる。
@凪-o3n
@凪-o3n Год назад
アルノさんの動画は全部面白いけどこの動画は特に好き たたみかけるような北アフリカ戦線のくだり本当に面白い ロンメル強すぎ
@takedakainokami
@takedakainokami 4 года назад
ロンメルはドイツ語で「名誉」と言う意味を持っていると何かの動画で知ったが、その苗字の通り名誉も守りながら亡くなったんやなー、って。
@松浦敬-b3l
@松浦敬-b3l 4 года назад
待ってました!
@鯛鯛-p4x
@鯛鯛-p4x 4 года назад
俺は密かにマンシュタインを期待している、、、 動画作りおつかれ
@50億円事件犯人
@50億円事件犯人 4 года назад
同志発見
@therookie2731
@therookie2731 4 года назад
同じく
@ヒロ-t8f3q
@ヒロ-t8f3q 4 года назад
わかる
@meriken-ball
@meriken-ball 4 года назад
同志だ!
@yagamiiorin
@yagamiiorin 4 года назад
この人独ソ戦はあまり詳しくないみたいだからやや難しそう
@pingubrutish4127
@pingubrutish4127 4 года назад
確かに補給は大事だが、そればかり気にしていたら北アフリカでの当初のメチャクチャな戦況を覆す奇策は打てなかったかもですね
@rgm-79s5
@rgm-79s5 4 года назад
この動画を待ってたんだよなあ~
@うねさぎベルガモット
@うねさぎベルガモット 4 года назад
ヒトラーにハマってしまったのは戦争前の身分制度による冷遇が大きい、平民と貴族の壁は絶望、最後も貴族出身の将校からの突き上げ、ロンメルが貴族出身だったら、ヒトラーを冷静に見て死を強制される事もなかったと思う。
@nobom2690
@nobom2690 3 года назад
崇高ゆえに卑怯ものの不評を買い、身を滅ぼした軍人
@高田健一-l7l
@高田健一-l7l Год назад
ロンメルは米陸軍の戦車兵にはとりわけ尊敬されていて 車両内にロンメルの写真があったりする。
@アルトアイゼン-s4z
@アルトアイゼン-s4z 4 года назад
アフリカ戦線で仮に全てうまくいってインパールの日本と合流できたとして、 「あの」牟田口と上手くやっていけたのかな・・・?
@ワドルディ大好き-q6u
@ワドルディ大好き-q6u 4 года назад
にゃんた 殴るためにインドで無双するドイツ軍考えたらなんか草
@奪還屋-g8x
@奪還屋-g8x 3 года назад
@あちこみ 牟田口「英主軍をインパールにて拘束する。進撃を開始し、すぐにインパール敵軍の後方を犯すべし」
@Yak-i2x
@Yak-i2x 6 месяцев назад
牟田口は普通に優秀だったんだよなぁ あの失敗は日本軍全体がそもそもとしてクソだったとしか言いようがない
@WillyBrandt18
@WillyBrandt18 6 месяцев назад
13:38 ロンメルのコラボ相手が牟田口なの地獄で草
@ああ-x9u3d
@ああ-x9u3d 4 года назад
ロンメル好き
@沢田祥一
@沢田祥一 3 года назад
砂漠の狐と呼ばれた名将であり、最も尊敬し敬愛してやまない方です。
@沢田祥一
@沢田祥一 3 года назад
温厚で気取りが、なく、気さくな人だったようです…部下たちから、敬愛され、アフリカ軍団の将兵のことを、忘れることはありませんでした。敵味方問わず、賞賛を浴び。英のチャーチルも「偉大な将軍」と呼んでいます。
@mitzelh.5819
@mitzelh.5819 4 года назад
次回はフライスラーかな。 とか思ってましたが、 近代オリンピックの基礎を築いた ベルリンオリンピックに触れて頂くことは とても有意義なことだと思います。 楽しみにしてます。
@watarut
@watarut 4 года назад
今年もよろしくお願いいたします🙇
@nancytootf1404
@nancytootf1404 4 года назад
21:11 ヒトラー最後の12日間でお馴染 みの居残り組じゃないかw あと、BGMの「我らがロンメル」はパンフロ?のやつなのかな。 エルアラメインの戦いに勝利してたら、日本軍の牟田口司令とマッチングしていたというのも興味深い。あの人も主にインパール作戦での評価は悪いですが、それ以前、開戦初期のマレーやシンガポールでの戦いで優秀な指揮を発揮した点やインパール後に予備役で指揮官の養成に携わったという点でロンメルと少し似ているところがあるように感じますね。
@PRON1973
@PRON1973 4 года назад
慮溝橋事件の発端を作りだした時点でプラマイゼロかと…
@sea-sun-wind
@sea-sun-wind 4 года назад
ロンメルの最後があまりにも悲しい ヒトラーよりも側近の方が異常だ・・・
@國立益美
@國立益美 4 года назад
独裁と、古い身分制的遺制が産んだ悲劇ですね。あえてナチス革命の「肯定的側面」をあげれば、身分制的な壁の破壊、能力主義の徹底化ということかな
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
カイテルとヨードルは連合軍勝利に最も貢献したドイツ軍将帥の筆頭だからね(´・ω・`)
@性名-t5g
@性名-t5g 3 года назад
@@nuruosan4398 まあマンシュタインとロンメルとかいうドイツ屈指の名将2人も地位を下げてますしね
@私達はチャンピオン集団です
@@nuruosan4398 カイテル、ヨードル、ボルマン、モレルとかいう国家破壊キット
@さすらいのアルバトロス
@さすらいのアルバトロス 3 месяца назад
源義経の最期と重ねるのは 自分だけではないであろう😢
@mikelulu724
@mikelulu724 4 года назад
ドイツ国民の手で裁判をして~の流れから政治的センスもあった人だったのでしょうね。ただ、綺麗すぎる。それが人気の一つなのだろうけど、皆が清廉潔白ではない。 ロンメルを観てると典型的な英雄の終わり方。この上ない成果を出し、政権トップ(国王など)からも信頼関係を築けているのに、周りの奸臣の讒言に陥れられてしまう。 日本なら源義経、古代中国なら秦の白起、趙の李牧など。それにしても奸臣の皆さまは、能力ある人を排除したら自分も結果的に破滅する事が分からないのだろうか? ロンメルも亡命できたらと良かったのに、とも思いますが彼はやらないでしょうね。
@カスミスキー
@カスミスキー 3 года назад
1日に240kmって東京ー愛知間くらいの距離なんだよなぁ…凄すぎる
@チャーチルウィンストン-v9r
戦術家であり、戦略家ではなかった
@X-Hirot
@X-Hirot 4 года назад
戦略家としても動いていますが 戦術化としての才能が突出し過ぎて目立ちませんね。
@JJ-ws8en
@JJ-ws8en 4 года назад
ドイツの兵站を無視した作戦を展開したというけど、トーチ作戦時に似た状況でアイゼンハワーは「それは兵站部門が解決するべき問題だ!」って言ってる。そして誰もアイゼンハワーは戦略面で劣っているとは言っていない。ちなみにロンメルが戦略面で劣ってると宣伝したのは戦争中はロンメルの上司で、戦後に戦史などをまとめた人たち。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 года назад
ロンメルが戦略家では無かったと言っている人はアフリカ戦線での無茶な攻勢を根拠にそう言ってるけど、砂漠では戦線を構築できないという地政学的要件を全く無視している。 補給をしっかり受けていた筈の英軍があれだけ一方的に押し返されているのは何故なのか一度調べてみればいい。 結局、トリポリでイギリス軍が攻めてくるまで何もしないで待つか、ロンメルのように無茶な攻勢に出るかの二つに一つしか選択肢が無く、前者は勝利の可能性がゼロなのだから攻勢に出るのはむしろ当たり前だったんですよ。
@たろう-o2x
@たろう-o2x 3 года назад
そもそも、ドイツはアフリカ戦線でエジプトを占領する必要はなく、ベンガジあたりでイギリス軍を留めておけばよかったんですよ。ベンガジであれば、ドイツの補給基地である、トリポリからも近くスエズ運河から補給を受けているイギリス軍に対して相当有利に戦闘を進めることができますからね。 もちろん、ドイツがイギリスに勝利するためにはスエズ運河を占領し、インドや東南アジアからイギリス本国への補給網を断つことが必要不可欠ではありましたが、当時のドイツにとって最優先事項はソ連を降伏させ、ソ連の工業地帯やウクライナの穀倉地帯、コーカサス地方の油田をドイツが占領することだったんです。 資源が不足していたドイツにとって、エジプトを占領する優先順位は極めて低く、資源の無駄遣いに過ぎません。
@奪還屋-g8x
@奪還屋-g8x 3 года назад
@@たろう-o2x ロンメルが現場の人だったことに注目したい。建前の主軍であるイタリア兵がリビア奪還できない状況に耐えきれるのか? 士気を考えると現状で我慢するのことは本当に可能だったのかな? 補給も改善の見込みナシなら短期決戦狙いたくなるのもわからなくもない。 そもそも、北アフリカ出兵自体が政治の要請だったのだから、軍事的には派兵自体が資源の無駄遣い
@Sゆう-f1j
@Sゆう-f1j 4 года назад
こんな凄い人かいたなんて知りませんでした。教えてくれて感謝です。それにしてもアルノさんの動画はほんと面白いです(•ө•)♡
@pine1784
@pine1784 4 года назад
確かに総統閣下は平民出身だからね。理不尽に出世できない状況が突然総統のおかげで変わったとなれば、絶対的な忠誠を示すのもわかる。
@もっちりそっくす
@もっちりそっくす 4 года назад
ロンメルの一番カッコイイ写真はやっぱり英軍のゴーグルをつけている写真かな
@井伊亜
@井伊亜 4 года назад
ドイツ軍で平民出が出世できないって話 だから平民出の優秀な人達は出世の望めない国防軍じゃなく新設でしかも国防軍より格上扱いだった親衛隊を目指したとか 平民への差別から国防軍諦めたのにそのせいでその平民出が割を食うというのはなんとも悲しい話
Далее
🤔ЗАЧЕМ ОНИ ЭТО ДЕЛАЮТ?🤦‍♂️
00:49
【ゆっくり解説】ヴァイマール共和国
24:12
Giant Pandas Officially On Loan | October 16, 2024
10:00
【コメ付き】3300円の、3回払い!【QVC】
14:01
A Weather Pattern Driving Winter | October 17, 2024
10:00
【ゆっくり解説】ヨーゼフ・ゲッベルス
17:58