Тёмный

【ゆっくり解説】セナ「ベニヤでも貼っておけ」伝説終わらせた失敗車【MP4/7】 

ゆっくりF1図書館
Подписаться 28 тыс.
Просмотров 124 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

15 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 99   
@万城目J
@万城目J Год назад
90年セナ「フェラーリ641みたいなマシン作ってくれ駄目ならば移籍する」デニス「…わかった」MP4/6開発。92年セナ「ウイリアムズFW14みたいなマシン作ってくれ…」デニス「…」
@user-sd4sg3hp4o
@user-sd4sg3hp4o Год назад
92年はそもそもマンセルとウィリアムズが異常すぎた!その中でもモナコのセナの優勝は伝説! 因みにそのモナコGPの時、修学旅行中で夜中に友達と部屋でフジテレビのテレビ中継を見てた(夜中の先生見回りをいかに防ぐかが当時定番)! 思わず友達と興奮して声を上げて見回りの先生にばれたけど、先生もF1好きで一緒に見て許してくれた・・という思い出がありました。
@user-cz6tc5ub3z
@user-cz6tc5ub3z Год назад
モナコは特別でしたよね! 三宅アナの「ここはモンテカルロ、絶対に抜けない!」は最高でした!
@yusuke2830
@yusuke2830 Год назад
いいですね
@雷神由依姫
@雷神由依姫 Год назад
嗚呼懐かしい話ですね。(笑) モナコマイスターは絶対に明け渡さないぞ❗😁 翌年のモナコマイスターは本当に 明け渡さないぞってね。 2年後にあの サンマリノグランプリでの クラッシュで アイルトン・セナは本当に👼に なる悲しい出来事ですね。
@車好きの人ルーレット族所属
@@雷神由依姫 そのコメントはちょっと問題になりそうだが大丈夫か?
@アウトレンジ-n1p
@アウトレンジ-n1p Год назад
当時、他のマシンのフォルムが変わって行くのにマクラーレンだけは変わらない印象でしたMP4/8になってからやっと追いついた感じでした。
@user-go3eb5he6u
@user-go3eb5he6u Год назад
4/8は…( ̄▽ ̄;)
@user-uv8ml6kv1t
@user-uv8ml6kv1t Год назад
MP4/7Aはマクラーレンに今までのやり方ではもう勝てない事を教えてくれたり92年のモナコGPの名レースをしてくれたりセナがホンダと日本を愛していていたという事では名機だと思います。
@hiro901x74
@hiro901x74 Год назад
92年型MP4/7は失敗作みたいに言われますが、前年のシーズン終了までMP4/6を開発してて、次年度にリソースを割けなかったのも原因の一つでしょうね。元ホンダの後藤さん曰く「シーズン終了までマシン開発してれば次年度が苦しくなるのは当然」と言ってました。ウィリアムズが異次元の速さを見せた92年、マクラーレンが5勝挙げたのは奇跡に等しいと思いますね。
@tt-gb8nx
@tt-gb8nx Год назад
このべニア発言は、ホンダスタッフが言ったのであって、セナが言ったのではなかったのでは?
@user-ty2bg5yt7n
@user-ty2bg5yt7n Год назад
ハイテク満載マシンには今までホンダのエンジンパワーでのごまかしが通用しなくなったのが明白な年でしたね 開幕戦キャラミのウイリアムズFW14Bのオンボード映像は衝撃的でしたね
@hirokisato7388
@hirokisato7388 Год назад
この年をもって離脱したのはベルガーでしたが、実はセナとの勝利数、獲得ポイントが各1差とマクラーレン時代最良の成績を残したマシンでもあり、セナよりもベルガーと結び付けて記憶に残っています。
@ダンドレジーラウール
ベルガーのがんばりが無ければシューマッハにポイントで負けたセナだからベネトンにコンストラクターズ2位取られてましたからね
@hirokisato7388
@hirokisato7388 Год назад
@@ダンドレジーラウール 最後のオーストラリアGPでベルガーが勝ったのもマシンはストップ寸前のミラクルだったようで、これがなければベネトンがコンスト2位を持っていかれていました。このようなベルガーの活躍があったからMP4/7Aはベルガーのマシンだと解釈しています。チームメイトに徹せず自分のレースをしていたらポイントはセナを上回った可能性もあったんじゃないでしょうか。
@enkai1977
@enkai1977 Год назад
マクラーレンが遅かったというよりウイリアムズが速すぎたって印象がありますね セナもプロストも競ってウイリアムズのシートを奪いに行き、はじき出されたのがマンセルでした
@hironigata
@hironigata Год назад
ロン・デニスが後年述べた話では、セナの要求する契約金がチーム予算のかなりの割合を占めるほど高額で、マシン開発に影響したとのこと。 ほんとか嘘か分からんが。一方でセナは「エンジンしか望みがない」と言ってホンダにもっとパワーを要求してたようだ。
@user-ng2nz2nz3d
@user-ng2nz2nz3d Год назад
ホンダのセナ押しのお陰で「銭ゲバ」の悪口が陰を潜めていましたね
@shigeo8334
@shigeo8334 Год назад
ぶっちゃけ、前年型マシン同士の14Bと6Bで92年の開幕戦でこんなに差が付くなんて誰も思わなかった。
@Mont-l3x
@Mont-l3x Год назад
91年最終戦の時点ではMcLがほんの僅かWillをリードしていた 所が92年開幕では両チーム共に前年の改良型であるにもかかわらずWillがラップ2秒のリードを奪って見せた Willのアクティブの威力の凄まじさをまざまざと見せつけられるレースだった
@yassnko2615
@yassnko2615 Год назад
次はウィリアムズの黄金期終焉もお願いします。
@user-vz5rm3qm8b
@user-vz5rm3qm8b Год назад
そういやホンダってターボであれだけ圧勝したのに 同時期の市販車は全くと言っていいほどターボ車は作らなかったね…
@Railton-bb
@Railton-bb Год назад
MP4/8の好走を見るに、一番問題だったのはV12エンジンだと思う。第一期でも問題だった重さと燃費(燃料タンクで更に重くなる)は最後まで未解決のままだし。MP4/6の功績にV12がいたのは事実だけど、そのリソースでV10を新開発すればもっと勝てたよね。
@user-qe6py8tk3k
@user-qe6py8tk3k Год назад
ホンダがV12にこだわった理由の一つとして創始者の宗一郎がV12に対する夢を、ホンダの技術者が引き継いでこだわったのが原因でしたね
@akitamancom
@akitamancom Год назад
ベルガー は大川さんから、berのつく月、9〜11月しか勝てないと言われていた。この年のカナダ優勝は、初めてのberのつかない月の優勝だったんだな!
@user-iy6oh2lu7w
@user-iy6oh2lu7w Год назад
ベネトンの吊り下げフロントノーズは当初笑われたが圧倒的に速かった。
@user-yx2um4pc3c
@user-yx2um4pc3c Год назад
インテルラゴスでのマシンパフォーマンスに痺れを切らしたセナは、自らピットインし、エンジンを思い切りリミッターにぶち当ててからマシンを降りましたよね。 「パワーが足りねぇんだよ!!」って叫んでいるようでした、、、
@IMO_Gorilla
@IMO_Gorilla Год назад
セナは1992年に「ホンダは馬力が無い、もっといいもの作れ、改善してくれ」ってちょっと批判的な事をメディアに言ってたんだよね 後から分かるのは、それはホンダにしか頼るとこが無かったってのかな~って じゃないとホンダが撤退発表したときに「和光、栃木、東京のホンダ関係者にお礼を言いたい」ってわざわざ地名まで出して、涙しながら走って行かないと思うんだよね
@motoroxx2436
@motoroxx2436 Год назад
開発力の問題は現在のMOTOGPにも影響してもう全部一回捨てて再構築しないと駄目な件
@-nao-style2839
@-nao-style2839 Год назад
それでもMP4/7が好き‼️
@user-bg3ch3wv1i
@user-bg3ch3wv1i Год назад
リアルタイムで観てましたが☺️ MP4/7Aが悪いというより😅、FW14B+マンセルがトータルパッケージで異次元で優れていただけ☺️✨ マンセルだったから乗りこなせたとも思っている☺️ この時はラストチャンスのマンセルがチャンピオンになって本当に良かった☺️💖 自分はMP4/7は結構好きだったなぁ〜☺️💖 自分がマクラーレン・ホンダで好きなのはMP4/5、MP4/4、MP4/7Aの順ですねっ😍💖 「MP4/8にホンダV10載せたらどんなだったろう😌」と考える☺️
@user-wf6pv5gw4u
@user-wf6pv5gw4u Год назад
顔文字使いすぎ顔文字が五月蝿い
@user-qe6py8tk3k
@user-qe6py8tk3k Год назад
MP4/7は失敗というよりも成功しなかったとい思います。後半はウィリアムズと互角に競ったどそれはウィリアムズは早々にチャンピオン決めたので後半に開発スピードを落としたため。 それでもメス型モノコックを採用しフライバイやセミオートマ、アクティブサス等のハイテクデバイスを搭載したけど、やはり開発のツメが甘かった。 大きい重い燃費悪いのホンダV12が悪影響したのも原因だけどね。燃費悪いのでタンク容量増やして更にバランスが悪くなり車重も増しましたね。 MP4/7で変革があったからこそ、翌年フォードV8搭載のMP4/8は名車になった結果と思います。
@naozo2002
@naozo2002 Год назад
当時 津川さんが解説でウイリアムズなんでこんなに速いの!って言ってたなあ。一周2秒も速かったんだなぁ
@user-hb4sf3zd1m
@user-hb4sf3zd1m Год назад
ロン・デニスの言い分として高すぎるセナの年俸が人件費を圧迫し優秀なエンジニアを雇えなかったためマシン開発が進まなかったということがあるのでこのような事態になった責任の多くはセナに帰するのではないかと思う。それでいてウイリアムズにはタダでも乗りたいなどというセナのいいようはいかがなものかと思う。
@user-oc6ei9mn8m
@user-oc6ei9mn8m Год назад
いやいや。 セナが去った後のマクラーレン見てたら一概にはそうは言えないでしょ。ニューウェイがデザインしたマシン以外ロクなマシン作れてない。90年代の黄金期は紛れもなくセナとHONDAのおかげ。確かにサラリーは安くはなかったにしても、それに見合う走りはしてくれてたと思いますけどね。
@user-ng2nz2nz3d
@user-ng2nz2nz3d Год назад
マルボロマネーからロスマンズマネーに乗り換えたかったのでしょうか?(^_^;)))
@SuperRoppy
@SuperRoppy Год назад
マッチョな91年MP4/6から華奢な92年MP4/7Aと認識してます。本当に脆いガラスのマシンだが大好きな一台。本当に走る姿を見たいマクラーレンMP4/7Aですが、2013年にホンダコレクションホールから熊本に来ていた方に質問したら現状では走行の目処はないそうです(セミオートマ等の制御系やお家事情の絡みなどあるそうで、復活は当分なし??)(*´Д`)
@鈴木一郎-w1j
@鈴木一郎-w1j Год назад
この年のモナコといえば、ここはモナコモンテカルロ絶対に抜けない!→チェッカー直後にエンジンから白煙の年か。
@taka_kat6945
@taka_kat6945 Год назад
92年開幕戦、フロントローのセナがスタートで4番手のパトレーゼに出し抜かれて、即ウィリアムズの1-2フォーメーションが出来上がった時に、このシーズンの行方は決まっていた、と言うことですね。結果論ですけど。
@4oulf4oulhy
@4oulf4oulhy Год назад
敵視する相手を誤ったんだと思います。 セナは、フェラーリをライバル視し、マシン形状が似ていた。 蓋を開けると・・・ウィリアムズこそが相手だった。 本来なら・・・セナはフェラーリに行くべきだった。そうすれば 亡くならないで済んだかもしれない。
@masawata1831
@masawata1831 Год назад
4/7は失敗かもしれないが翌年4/8を作れたのは流石マクラーレンとエンジンがルノーだったらと思わせる(フォードの軽量でバランスされていた恩恵かも?)
@ずん子シェイク
@ずん子シェイク Год назад
ベニヤ板の件はセナではなくホンダのエンジニアが言ってました。多分他のチャンネルさんの動画を参考に作られたと思うんですがしっかりと下調べをしてから動画を作っていただけると幸いです。 最近F1に興味を持った方の為にも正しい情報の発信をよろしくお願いします。
@MishimaIzumo
@MishimaIzumo Год назад
マクラーレンってセナ時代もやらかしてたのね(汗)
@bonsan2011
@bonsan2011 Год назад
マクラーレンのアクティブサスの方式ってロータスが開発してたシステムに似通ってたのね。ロータスは結局開発に失敗したけど、マクラーレンはそれなりの成果を93年には出してたのかな?確かフットワークがマクラーレンのアクティブサス購入、搭載してからそこそこ速くなったみたいだし。 因みにMP4/7は駄作車ですが、MP4/8は名車だと個人的には思います。セナが魅せた雨のドニントンパークの走りは今でも忘れられません。
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x Год назад
どう考えてもニール・オートレーのオッサンがデザインしたショボいシャシが問題だったのに、インタビューではHONDAのせいにしてましたからね。 でもコレってヨーロッパ人全体の共通認識なのかな⁉︎
@user-ng2nz2nz3d
@user-ng2nz2nz3d Год назад
ロンに「ホンダがV12でと譲らないから、なんとかしろ❗」と言われて設計したマシーンだと言っていましたね(^-^ゞ
@kfukanuma
@kfukanuma Год назад
ヨーロピアン全体かどうかは知らないけど、少なくともロンデニスとエイドリアンの在籍時代以外でマクラーレンがまともだった事は無かったと思う。
@kfukanuma
@kfukanuma Год назад
@@user-ng2nz2nz3d で、後にメルセデスを積む事になりながら、マンセル将軍を激ギレさせた『アレ』はどう説明するのかな?
@user-is6jw4xk8z
@user-is6jw4xk8z 6 месяцев назад
91~92年のデザインを見てると、90年のライバルがフェラーリ×プロストだったのが目先を狂わせた気はする マクラーレン、フェラーリとも今後もV12エンジンが有利と錯覚し、名車フェラーリ641/2の路線を引っ張る中、ウィリアムズが90年からやって来た独自のハイテク&V10+空力パッケージ路線を91年に開花させ、マクラーレン、フェラーリとも「え?正解はそっちの路線だったの?」みたいになってた印象w
@kuroyan3
@kuroyan3 19 дней назад
当時ほどではないけど、去年から今年の流れを見てるよう… 落ちて行くのは同じホンダなのに、追ってくるのは何の因果かマクラーレン
@tomoyaokano1081
@tomoyaokano1081 Год назад
ロンデニスのマネージメントがセナプロ対立で崩れてからおかしくなった。ホンダも含めて景気が悪くなり弱体化した。でもあの速さはすごかった。ダウンフォースが効いているジャージーはコーナーで路面に押し付けられているのがテレビ越しでもわかったコーナーのセナ足もよかった。まさかミカハッキネンがチャンピオンになるとはロータスのドライハマーのイメージだからなぁタミヤがスポンサーだった白緑のロータスのドライバーだったミカ
@syu1958
@syu1958 Год назад
今考えると、とにかく市販車ではコンパクトで四気筒位が最高で六気筒なんてとんでもないという社風でしたから、やっぱ12気筒に何故こだわったのか謎ですよね。とにかく重たい印象でした。
@LASREPLASMA
@LASREPLASMA Год назад
オヤジさんにV12のサウンドを聴かせたいという想いもあった
@user-cz6tc5ub3z
@user-cz6tc5ub3z Год назад
当時の最適解がV12だったのかも知れませんが、それもルノーV10のマッチングの良さと速さから、91年半ばには覆されていましたよね。
@たまひろ-n3n
@たまひろ-n3n Год назад
50馬力はかってたけどね。特殊燃料て、しっている?。
@bishop7829
@bishop7829 7 месяцев назад
「16戦15勝は流石に草」 まさか23戦22勝のチームが出てくるとは...
@お花畑か小僧
@お花畑か小僧 Год назад
マクラーレンホンダのイメージは、エンジンパワーでグイグイ加速してデカイリアウィングとセナ足でコーナーを曲がって行き、エンジンパワーで加速して行く。
@dokodoko2134
@dokodoko2134 Год назад
この頃からトータルパッケージが物言う時代になりましたね。 振り返ってみると大きく重いV12で勝てた1991年が特殊だったのかも。
@user-tx7ej4lb8v
@user-tx7ej4lb8v Год назад
僕は7A好きだけどなぁ(性能は抜きで)
@hirokisato7388
@hirokisato7388 Год назад
僕も好きなんですよ、このブサイクさがかえっていい味出してます。一点豪華主義で勝てないことを証明してくれた歴史的マシンとしてもっと愛されてほしいですね。そして翌年Ⅴ8エンジンにスイッチしてかえって成績がよくなったというストーリーがとてもイイ!
@tiku8589
@tiku8589 Год назад
その後ウィリアムズも落ちぶれるしね レギュレーションの変化に 対応出来ないと落ちぶれていくね
@user-kv1xg8ut1c
@user-kv1xg8ut1c Год назад
プロジェクト4?神崎悟?
@haratatsu
@haratatsu Год назад
エリア88?笑笑
@user-ng2nz2nz3d
@user-ng2nz2nz3d Год назад
ロンが作ったチームの名称でしょ?_(^^;)ゞ
@車好きの人ルーレット族所属
マクラーレンにも黄金期はあったのか。 あとメルセデスっていつF1に参戦したんだ? つい最近のイメージが強いが。
@munemitsu
@munemitsu Год назад
MP4/6.4/7はF1ファン人生の中で、個人的に一番美しいと思うマシンです。
@かずちゃん-o7f
@かずちゃん-o7f Год назад
これ考えたらハミルトンやさちぃ
@555kh
@555kh Год назад
MP4/8の特集も、お願いします。 MP4/4以来の名機と思えます。
@185R
@185R Год назад
最後のマクラーレン/ホンダは2017年。
@桜ノ宮京橋
@桜ノ宮京橋 Год назад
ストレートスピードが速かったが コーナリングスピードが遅かった
@小川浩平-s6o
@小川浩平-s6o Год назад
アクティブサスではなくフライバイワイヤを優先して開発していたところにマクラーレンの先見の明の無さを感じてしまう。
@mr2type5
@mr2type5 Год назад
マンセルのファンの自分はこの年はやっと溜飲を下げた年だった。88年からF1を見始めた人には、日本製のエンジンを積むマクラーレン・ホンダ、セナとプロストの一騎打ちはフジテレビの煽りもあって面白かったかも知れないけど、87年から見始めて、ウイリアムズ・ホンダのマンセルとピケのチャンピオン争い、特にマンセルの攻撃的ドライビングで大ファンになった身としては、その最強のホンダエンジンを持って行ったマクラーレンは単に悪役でしかなく ウイリアムズから出て行ったホンダエンジンにもいい印象が持てなかった(裏の事情などは当時わからないし、それは置いておいて)。だから92年は自分にとってはとても嬉しかった年でしかない。 ちなみに見始めた初期のこの印象は大きく、今もウイリアムズは応援するけどマクラーレンは正直言って好きじゃない けど今振り返ってみると、そんな酷い92年のマシンでもきっちりと3勝してしまうセナは大したもんだよね。 モナコの勝利はラッキーの要素が大きかったけど、マンセルがタイヤ交換すれば逆転できる位置を走れていたのは セナの実力と認めるしかないからね。
@555kh
@555kh Год назад
上からモノコックにカウルを被せる形式故に、メス型整形のモノコックに見えなかったのも、マクラーレンの流儀なのでしょうか?
@hirom.1569
@hirom.1569 Год назад
MP4/7Aは、全然失敗作じゃないですよ。セナベルガーで5勝、勝率3割超ですからね。 1992年は歴史に残る伝説のマシン、FW14Bの前ではどんな素晴らしいマシンも霞む状態。 マクラーレン+ホンダ+セナだからこそ、この程度の凋落で済んだ、と言うのが最適解かな? ちなみにベネトンはマクラーレンよりも空力とマシンパッケージバランスに優れたマシン+この年本格フル参戦の伝説のドライバーM.シューマッハを擁しても1勝のみ。
@雷神由依姫
@雷神由依姫 Год назад
アイルトン・セナが早逝する前の 話ですね。
@ルミナスヴァレンタイン
そもそも重くデカいV12ってものね
@user-dp7pk6en8d
@user-dp7pk6en8d Год назад
セナはホンダのためでなく本田宗一郎さんのためにハンドルを握っただけ
@thekus5939
@thekus5939 Год назад
ロンデニスはセナのギャラが高すぎて開発に回すカネが無かったと言ってますが、それはどう思いますか?
@user-ng2nz2nz3d
@user-ng2nz2nz3d Год назад
ロンはマルボロ頼みのチーム運営でしたから!┐('~`;)┌
@ちまのとしい
@ちまのとしい Год назад
ギャラがそんなに値上がるのはまあだいたいは替えのきかない人材だからでしょう。 優秀な人材でなんとかしてもらわないといけないからその人使ってるんでしょう?誰がやっても同じ成果だせるならそんな人に頼らなくていい。本人もソレ痛感してるから使ってるわけです。 そんな状況なのに、「アイツがもっと安かったら」とヒトノセイと言い出すのは典型的自称敏腕パターン。 まず真っ先に人件費削って「会社愛がドウタラ!!」と言葉巧みにやりがい搾取でコキ使い「素晴らしい成果を出した敏腕経営者!!」という肩書きをいただくやつです。
@KamihayaKoei
@KamihayaKoei Год назад
最強のエンジンと最強のドライバー体制だったから短期間で崩壊した。矛盾の例だったね
@SamuraiAttack
@SamuraiAttack Год назад
HONDAってF1復活してたんだ。 全然分からなかった
@fw11bred5
@fw11bred5 Год назад
ホンダでこのエンジン開発担当してたんだけど、いい加減な動画作るやつがいるんだな!
@user-cs3pf7ye5r
@user-cs3pf7ye5r Год назад
FW14Bを相手に勝ったセナが凄すぎる。
@angelarch6326
@angelarch6326 Год назад
マクラーレンて、やっぱりダメ企業なのでは😅 もしくは第二のフェラーリ(褒めてない
@yamatoon3335
@yamatoon3335 Год назад
ドライバーとエンジンで勝てていたからね、 無理にシャシー開発に力を入れなかった。 4/5→4/5Bでも圧勝だったし、 ドライバーとエンジンで勝てたから 怠慢だったんだろう。 ウィリアムズはしたたかに、セミオートマ、空力、オーバーテイクボタン、そしてアクティブサス。 マクラーレンは明らかに保守的になっていた。 F1の世界では致命的な考え方。
@user-wf6pv5gw4u
@user-wf6pv5gw4u Год назад
MP4/5Bからマクラーレンはエンジンパワーに胡座をかきシャーシ開発が悪かった。空力においてもバットマンディフューザーも機能せずに、普通のディフューザーに戻していた。他所のチームなんかがよく大袈裟に言っていたが、うちのチームでリアウイングあんな立てて走ったら走れないなんて話も・・・。 今宮さんがよくトータルパッケージがなんて言っていた。 逆にパッケージではライバルのフェラーリ641/2の方が優れていた。またウィリアムズFW14のハイテクマシーンには及ばずセナのドライビングとホンダパワーで一矢報いるのが精一杯。またベルガーは大柄な体型だったからセナの体型に合わせた窮屈なマシーンで可哀想に操作ミスよく起こしてたな。
@kfukanuma
@kfukanuma Год назад
投影面積がバリバリ広かったから、フラップ立ててもダウンフォースを得られず、ただドラッグが増えただけのドンガメだったよね。
@meumeu_somtam_666
@meumeu_somtam_666 Год назад
空力で負けていたんですかね
@智之茅野
@智之茅野 Год назад
セナのマシン開発能力に問題があるのではとか思いますけどね。 セナってマシンを腕でねじ伏せて走るタイプのドライバーですよね。 アランプロストはマシンなりに走らせるタイプのドライバーだったのではとか思います。 マシンを腕でねじ伏せて走るタイプのドライバーだとマシンの状態が正確にわからないと思うんですけどね。
@user-qt7zz4pd3n
@user-qt7zz4pd3n Год назад
ウイリアムズってニトロ使ってなかった?
@KamihayaKoei
@KamihayaKoei Год назад
ドライバーの素直な発言の方が説得力がある。
@mentoschan2589
@mentoschan2589 7 месяцев назад
セナは全責任をホンダに負わせる発言をしてたから大嫌いだった。 セナ全面擁護のフジテレビでさえ辟易させた。
@ルミナスヴァレンタイン
別にセナにこだわる必要が無かった もうピークを過ぎたドライバーだし、とにかく文句が多い 今の時代ならアロンソやハミルトン以上に叩かれたドライバー
Далее
Doors Harpy Hare (Doors 2 Animation)
00:16
Просмотров 951 тыс.
【ゆっくり解説】F1史上最悪の事件Top10
49:31
2024年のF1は何が変わる?
17:37
Просмотров 152 тыс.
F1総集編1989【Rd15日本】
18:29
Просмотров 384 тыс.