Тёмный

【ゆっくり解説】トラウマ確定...身の毛もよだつ最恐の絵本7選【閲覧注意】 

闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Подписаться 707 тыс.
Просмотров 638 тыс.
50% 1

今回は、身の毛もよだつ最恐の絵本7選をお届けします。
チャンネル登録よろしくお願い致します。
→ / @dark-world_tourist
【動画内で触れた本】
気になった方はチェックしてみてください。
※案件ではありません。
①あっちがわ
→amzn.to/3hYGinA
②怪談えほん (3) いるの いないの
→amzn.to/3BE8xj9
③おぞましい二人
→amzn.to/373VZmY
④怪談えほん (5) ちょうつがい きいきい
→amzn.to/3x2Q5NC
⑤たべてあげる
→amzn.to/3iMCSU2
⑥怪談えほん (1) 悪い本
→amzn.to/37639al
⑦怪談えほん (6) かがみのなか
→amzn.to/3x2GS8e
Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを
目的に設定されたアフィリエイトプログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
●知りたくなかった偉人の裏側シリーズ
• 【ゆっくり解説】知りたくなかった。偉人のクセ...
●未だ解明されていない世界の謎シリーズ
• 【ゆっくり解説】闇が深すぎる。未だ解明されて...
●〇〇が消えた後に起こることシリーズ
• 【ゆっくり解説】酸素が消えた後に起こること
●伝説の武器シリーズ
• 【ゆっくり解説】危険度MAX…世界に実在する...
●お借りしたBGM
dova-s.jp
peritune.com
/ @peritune

Развлечения

Опубликовано:

 

25 июл 2021

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 579   
@user-jv1is6dv5q
@user-jv1is6dv5q 3 года назад
ここで紹介されてる本全てを、図書館の職場体験でコーナー作り任された時にウッキウキで並べてしまったことをここに懺悔します。
@Dark-world_Tourist
@Dark-world_Tourist 3 года назад
子供にトラウマ植え付ける闇の図書館で草
@user-gk6po9qj5n
@user-gk6po9qj5n 3 года назад
www
@user-ok3ty4zw5p
@user-ok3ty4zw5p 2 года назад
うっきうきで並べんなしww
@user-lg5qx2gf6z
@user-lg5qx2gf6z 2 года назад
地獄への道は善意で舗装されているを地でいってて草。
@user-eq8qu9lx2m
@user-eq8qu9lx2m 2 года назад
固定おめ。でもさあ…何しとんねん!!
@Badger_dog_G
@Badger_dog_G 2 года назад
『いるのいないの』を夏休みこわいおはなし会の締めに読み聞かせした図書館司書ですw おいてけぼりとか定番のこわい話も読み聞かせしてたんですが、「こわくなーい」と生意気盛りな小学生に言われるのを予測していたのでラインナップに入れてました。 案の定そういう子が居まして読んだ結果、とても大人しくなって帰られましたね。
@yugege_hanahana
@yugege_hanahana 3 года назад
「いるのいないの」よく弟が読んで読んでと急かしてたな でも、いつも弟が「おるの〜?おらんの〜?」って言ってたから恐怖が半減してしまったわ
@user-rd7mb7zs6b
@user-rd7mb7zs6b 2 года назад
四国の方ですか?
@user-sm8rh6ih4q
@user-sm8rh6ih4q 2 года назад
いや関西かもしれん
@yugege_hanahana
@yugege_hanahana Год назад
四国民です!!!!
@hothothidegame
@hothothidegame 3 года назад
君は僕を忘れてしまうだろうけど、僕は君をずっと忘れない これだけの文章と挿絵だけなのにゾクッとくる
@KirenaiObebebe
@KirenaiObebebe 2 года назад
優しい言葉にも見える。
@user-pf7ue9ql2n
@user-pf7ue9ql2n 3 года назад
ホラーではないけど保育園の頃「おしいれのぼうけん」っていう絵本を押し入れで読まれて大泣きしたのを思い出した
@user-mn6wg4rg3w
@user-mn6wg4rg3w 2 года назад
あれ今でも好き
@Shiba_love758
@Shiba_love758 2 года назад
あれ怖かった… 「悪いことすると押し入れに入れるよ!」という怒られ方もされたので余計に怖かった…
@user-xv3zb5rr6y
@user-xv3zb5rr6y 2 года назад
その本家にあるんだがw
@user-ex4rg1bx2p
@user-ex4rg1bx2p 2 года назад
懐かしい! 保育園では度胸試しの本として先生に読んでもらってたなあ
@hongasukida
@hongasukida 2 года назад
うちにもあった…しばらく押し入れで寝ること出来なくなった
@0513fran
@0513fran 2 года назад
エドワード・ゴーリーの絵本は自分も探して集めるくらい嵌まったなぁ。後味の悪さが何故か癖になる。
@user-hr7pl1st8e
@user-hr7pl1st8e 3 года назад
子供向けの絵本って子どもの想像どころが大人の想像すら及ばない恐怖心を煽ってくるのやべぇな...作家のすごさを思い知った
@user-so7hz4ee7t
@user-so7hz4ee7t 3 года назад
悪い本は小学2年生の時に何度も読んだけど、次の月になった時には無くて先生に聞いたら、ここにその本は無いよって言われて小学6年生の時に市民図書館で見つけて久しぶりに読んで次に来た時に借りようと思ったら、ここにその本は無いよって言われ別の図書館にあるって言われて怖かった………。
@user-jw2se2pk7h
@user-jw2se2pk7h 2 года назад
色んな意味でトラウマ
@rx3452
@rx3452 3 года назад
事件を知って不愉快になる→まぁわかる 「せやっこの事件を絵本にして出版したろ!」 解らない🌀
@user-ft7gf5cv7s
@user-ft7gf5cv7s 2 года назад
実在はしないけど本で子供を大量に殺しているから同類嫌悪を抱き、この2人を悲惨な死を描くことである意味「処刑」してスッキリしたのではと考察。
@user-blacksisui
@user-blacksisui 3 года назад
こういう本を小さい頃は、なんとなく怖いなぁ程度の感覚で読んだりしていたけど、ある程度成長してから読むと凄く恐ろしい内容だとわかる。小さい頃の自分はこんな絵本をよく普通に読めたなと思う。
@yuiyui3020
@yuiyui3020 2 года назад
「いるのいないの?」は私も小学生の時クラスで話題になってて読んだ記憶があります笑 でもそれ程怖い本だったなんてびっくりです💦 確かにあの不思議と後味の悪い恐怖感はトラウマを誘うし今でも鮮明に内容覚えてますw 暗闇って怖いですよね…💦 紹介されてる絵本凄く深くてとても怖い。。
@user-jo7wt1pn2d
@user-jo7wt1pn2d 3 года назад
案外子供用の絵本の方が核心ついてて怖いことが多い。
@user-lh6wf8cz6n
@user-lh6wf8cz6n 3 года назад
いるのいないのは途中出てくる猫たちに癒された。
@user-vp9sl2fr4d
@user-vp9sl2fr4d 2 года назад
ほんとにね
@user-vx9qc1eg1y
@user-vx9qc1eg1y 2 года назад
何が怖いかって、これの幾つかの絵をヌルヌル動かして読み聞かせるNHKだよ!
@-kaoru-2500
@-kaoru-2500 3 года назад
「いるのいないの」って京極さんだったんだ……。小学二年生の時に図書室のおすすめ絵本の所に置いてあって読んだらトラウマになった思い出。 ちなみに今は京極さんの大ファンですw
@mralmond.3767
@mralmond.3767 2 года назад
自分も小学二年の時にその本を図書室で借りて借りたあと担任の先生から「怖そうな本だね」と言われ読んでトラウマになるどころか 全く怖いと思わないまま本を返しました。当時の自分がトラウマならなかったのが不思議に思いますw
@siina4667
@siina4667 2 года назад
全く同じ経験で笑った。私最後のシーンで本投げそうになってました
@ARKryuto
@ARKryuto 2 года назад
「見てるからね☆」
@user-nv5ke9kl4m
@user-nv5ke9kl4m Год назад
@@mralmond.3767 byuubrffg
@im_a_buhooratuna-can_dahoooo
@@mralmond.3767 僕もそれわかる、まったく同じなんやが、、、、wwwwwwwww
@user-iv4bk3rd4p
@user-iv4bk3rd4p 3 года назад
「いるのいないの」は…無理…マジ無理…最後のページとかトラウマ…初めて見たとき泣いた…
@qyyasp
@qyyasp 2 года назад
いい歳した大人ですが 「いるのいないの」をうっかり本屋で立ち読みしてしまい 最後のページにビビりすぎて悲鳴をあげそうになりました
@user-eq9os4rm2j
@user-eq9os4rm2j 2 года назад
,     「い       る       か        ら       ね」 だっけ?あれは私も泣きかけた
@user-oe2vx2td3q
@user-oe2vx2td3q 3 года назад
幼稚園ぐらいの時、「モチモチの木」が怖かった思い出があります。 オカルト話楽しみにしています。 闇世界のツーリスト万歳❗️❗️❗️
@Kusa.wwwwww
@Kusa.wwwwww 3 года назад
懐かしい
@kisaragi1008
@kisaragi1008 3 года назад
なっつ
@user-ok3ty4zw5p
@user-ok3ty4zw5p 2 года назад
わかりみがマリアナ海溝
@YayoiTukigami
@YayoiTukigami 2 года назад
あれもある意味トラウマ級
@user-nu1cb8el2z
@user-nu1cb8el2z 3 года назад
悪い本初見ではさっぱりだけど、今回の解説でやっとわかった。怖い絵本シリーズ、どれもこれも淀んだ色が印象的だね。 個人的に、かがみのなかのイラストがトップクラスに怖かった…眼球見開きすぎだよ
@user-rb5gv4qs9k
@user-rb5gv4qs9k Месяц назад
「食べてあげる」、絶叫学級でほとんど設定同じ内容の回あったよね。 絶叫学級の方は野菜どころか肉も魚も嫌いで、給食も家でのご飯も全部人形に食べさせてたら、 主人公の女の子が人形になっちゃって人形が主人公に成り替わる話。 どっちが先かにもよるけど、後の方出版した後揉めなかったのかな...
@user-vl4cu2ht3f
@user-vl4cu2ht3f 10 месяцев назад
2年〜4年生ぐらいの子にホラー系の絵本読み聞かせすると、本当食い入るように見てくれるんだよな… 4年生ぐらいの子は終わった後に「どう言う意味?」って噛み砕こうとしてくれるから、考察ポイント的なのを振り返りながら説明と質問しつつ話してると時間があっという間に過ぎて読み聞かせしてる方も楽しい
@mizuto4435
@mizuto4435 3 года назад
かがみのなかで最後に帰ってきてるのは鏡の中の少女っぽいですね。 よくよく見ると左右反転してるし、鏡の中に残ってる方はその逆で反転してない。 絵本自体はまだ読んでないけど、紹介された絵だけ見てると自らの意思で入れ替わることを受け入れた可能性すら考えられるね…
@user-ft7gf5cv7s
@user-ft7gf5cv7s 2 года назад
蝶々はシンボル学では人の魂、あるいは死者の化身とされてますね。 それを食べるって事は……
@hollysnow0201
@hollysnow0201 2 года назад
エドワードゴーリーのギャシュリークラムのちびっ子たちはよく覚えてる。 小学校の学級文庫にあって、毎日のようにそれを読んで、ついには誕生日に同じ本をねだって買ってもらった。 この人の絵はよく見ると線が細かく繊細で、子供たちも身体が細くか弱く描かれていて儚い存在が呆気なく、、 お気に入りでした。オススメです
@ironashi8965
@ironashi8965 3 года назад
アニメになってる「かいけつゾロリ」も原作の絵本ではブラックジョークが所々にあるみたいだし、子供向け作品の作者もまた善悪や是非では割り切る事の出来ない側面を持った大人なんだなって思う
@TOMO-id8nf
@TOMO-id8nf 3 года назад
自分が覚えてるやつだと「イシシ・ノシシ大ピンチ!」や「はちゃめちゃテレビ局(アニメ版では原作以上だった)」等がなかなかブラックですよね
@user-ff7yk3oc1h
@user-ff7yk3oc1h 2 года назад
絶対ぜつめい?という回も誤って毒キノコ🍄を食べたゾロリたちが死の恐怖に直面する描写が丁寧に描かれているので、子供向けと思えない展開でした。
@arukin3962
@arukin3962 2 года назад
昔学校の図書室にあった『パパママバイバイ』が凄い怖かった…というより悲しかった。その本が置いてある本棚の一角には卒業まで2度と近寄らなかった記憶がある(作画が門倉エイさんの方です)
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 года назад
「パパママバイバイ」は1977年9月に横浜で起きた米軍機墜落事故を題材とした早乙女勝元氏の作品で1984年にアニメ映画になっています。
@user-zv1ec5zm5s
@user-zv1ec5zm5s Год назад
「いるのいないの」はイラストもリアルだからより怖いんよ
@user-ze3xn9cx1o
@user-ze3xn9cx1o 3 года назад
谷川俊太郎の『なおみ』 (福音館書店) 絵本……というより、全て写真(実写)によるものなので「写真本?」「写真絵本?」 これもなかなか怖いです。 北海道万念寺に安置されているお菊人形を彷彿とさせるお人形が出てくるお話です
@blanche4481
@blanche4481 2 года назад
動画に絶対「なおみ」あるだろと思ったけど、なかったわw 「なおみはしんだ」ってくだり覚えてるわ
@92863cat
@92863cat 3 года назад
京極夏彦大好きだし、いるのいないの大好き
@user-vi9xf4nr5k
@user-vi9xf4nr5k 3 года назад
どれも読みたいと思わせる魔理沙の語りが熱いんだぜ😆
@ryomorikawa1763
@ryomorikawa1763 2 года назад
「悪い本」は小5か小6の頃に初めて学校の図書室で読みました。当時は意味が分からなかったのですが,絵も相まって妙に頭に残り昼休みの時間によく読んでいました。 今思えば,どうしてあんなに読んでいたのか…とても不思議です。
@_sameron_
@_sameron_ 2 года назад
自分が読んだことある本がいくつかあって嬉しかった⸜( ᐛ )⸝‍ 【いるの いないの】と【ちょうつがい きいきい】【悪い本】【かがみのなか】【くうきにんげん】【はこ】【マイマイとナイナイ】は読んだことあんだけど、題名からして惹かれるよなぁ……また読みたくなってきた
@user-fc7fo6uk8j
@user-fc7fo6uk8j Год назад
私もくうきにんげん見たことあるよ!
@user-tj1yw1vx4w
@user-tj1yw1vx4w Год назад
僕はあっちがわが学校にあった
@user-tc9bg8gk5m
@user-tc9bg8gk5m Год назад
言ってる本全部学校の図書室に全部ある!(笑)
@amp-23-k1j
@amp-23-k1j Год назад
@@user-tc9bg8gk5m 仲間っす
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 3 года назад
原爆の惨劇を描いた「まちんと」も「怪談レストラン」で知られる松谷みよ子氏の文と日本のシュールの大家とされる司修氏の絵でトラウマ必至。
@pmosfd
@pmosfd 2 года назад
まちんと読んだことあるなあ… なんか全体的に赤くて今でも思い出して(うわあ…)ってなったりする。
@nakano6234
@nakano6234 2 года назад
実際あったことは恐ろしいですね。お化けみたいな想像の産物は絵面がキモい程度で怖くはない。
@user-bo9us6tk7z
@user-bo9us6tk7z 3 года назад
モチモチの木はなんか怖かったなぁ イラストのせいかな
@rionyaaa
@rionyaaa 3 года назад
怖いかどうかは別として 「ねないこだれだ」が好きすぎて毎晩読んでとせがんでた。 今では甥たちが姉にせがんでる模様。
@user-cb2im9bk6q
@user-cb2im9bk6q 3 года назад
『ちょうつがいきいきい』を、疲れと暑さから『ちょうつが いきいき』と聞こえて、いきいき?となった
@user-wg2sx7og8g
@user-wg2sx7og8g 3 года назад
自分のトラウマ絵本は 『ことろのばんば』『押し入れの冒険』『はじめてのおるすばん』
@user-jj2zl4xy6y
@user-jj2zl4xy6y 5 месяцев назад
はじめまして。今更ですが、はじめてのおるすばんのトラウマは郵便屋さんがドアポケットから覗くページだったりしますか?私は幼心にそのページが怖くて怖くて、必ずそのページだけ飛ばして読んでたのでもしかして…と。
@ami._.0120
@ami._.0120 2 года назад
「マイマイとナイナイ」って本が 小さい頃ほんとに怖かった... 訳分からんくて不気味で、 あの本がある本棚に背を向けて歩いてたわ 今読んだらまた違うのかもだけど...
@user-po5sc9wx1z
@user-po5sc9wx1z 3 года назад
ちょうつがいきいきいは蝶番に挟まったもの(虫)車が轢いたもの(猫、人…)から悲鳴が出ていて、話は主人公が死んだ時の追憶と思ってる 1番怖いのは鏡の中
@ヨツバサトウリュウ
@ヨツバサトウリュウ 2 года назад
これまでの人生においてそこまで本を読むことはしなかったので、ここまで怖さと深さのある本があるとは思わなかった
@user-it4rn4be4j
@user-it4rn4be4j 2 года назад
動画で紹介された本、小学校に全部あって友達ときゃあきゃあ悲鳴上げながら読んで図書館の先生に怒られてたの思い出した。 これもいい思い出です☺️
@user-xd5kw6wx7l
@user-xd5kw6wx7l 2 года назад
“悪い本”と“いるのいないの”は小学校に置いてあって、友達と読んでいました。いるのいないののラストのページはみんなで「うわ…うわぁ…」ってなって「なんで低学年コーナーに置いてあんの?」と喋っていました。悪い本は読んでいた当時「????」と理解が出来ませんでしたが、今なら分かるような気がする…
@user-dm4nq6vd3k
@user-dm4nq6vd3k Год назад
小学2年生位の時に悪い本をタイトルとぬいぐるみが可愛くて興味持って、読み終わってから怖すぎて読んだのを後悔したの覚えてるなぁ… 咄嗟に本投げて距離取るくらい怖かった イラストの不気味さもそうだけど言葉が意味深すぎてなんとも言えない恐怖が込み上げてくる作品だった あれ元々怖い絵本のシリーズだったのか…納得
@kanaru104
@kanaru104 Год назад
😊
@user-ee6rf5yh7v
@user-ee6rf5yh7v 3 года назад
とても興味深い本!わたしは、この手のホラー系絵本は読まなかったので、むしろ読んでみたい!……甥っ子にはゼッタイ読まさないけど(笑)
@unnatural_404
@unnatural_404 2 года назад
懐かしい!昔ちょうつがいきいきいといるのいないのをよく読んでました!よくわからなかったけど笑
@ermin-ecreation
@ermin-ecreation 3 года назад
ゴーリーのうろんな客は親戚の子供がモデルって聞いて読み返して笑ってしまったのを覚えてるなぁ。 きっとやんちゃな子だったんだろうなぁって思えて可愛いし死人も出てないので怖すぎるのは無理って人にもお勧め(笑)
@mamushi-lv2cz4fh7v
@mamushi-lv2cz4fh7v 3 года назад
私が幼い頃には幼稚園の本棚にも小学校の図書室にもこんな恐い絵本ってなかったなぁ。あえて恐い系のは置かなかっただけだったのかな?
@YOi__92
@YOi__92 2 года назад
子供の時に母が『悪い本』を購入していて、唯一母の本棚にあった絵本だったから好奇心で読んだら、何故か分からないけど中毒になったように読んでたのを思い出した。あと、ぬいぐるみは大事にしようと思った😅
@yuurikomatsu7113
@yuurikomatsu7113 3 года назад
食べてあげる学校にあった
@user-hm3ox9cw6s
@user-hm3ox9cw6s 3 года назад
いるのいないの学校にあった
@osigatoototoi
@osigatoototoi 2 года назад
読んだことならある
@user-te3cy7ml7l
@user-te3cy7ml7l 2 года назад
いるのいないのと悪い本学校にあった
@typer6906
@typer6906 2 года назад
最近出版してる絵本って怖いもの系が多いな 食べてあげるは好き嫌いはしてはいけないとか食べ物を大事にするってことを伝えてると思うね
@Inunaki_Doraemon
@Inunaki_Doraemon 3 года назад
大半親から読んで貰ったのですが...
@Electric_Sheep_April
@Electric_Sheep_April 2 года назад
どれも凄いな。 エドワード・ゴーリーさんの絵本は浦沢先生のMonsterの作中絵本を彷彿とさせる、影響があったのかな。 悪い本は子供へも大人へも深々と刺さる内容で怖いというか残る、今後の人生の端々に思い出すだろう…。
@user-dm2ty6iu7e
@user-dm2ty6iu7e 2 года назад
子供が小学校から何気なく借りて来た海外の絵本なのですが、いじめにあっている少年が最後は投身自殺をする、そしてその時読者であるこちらに話しかけてくる、そんなラストも怖い絵本を読みました。 子供が「どういう意味?」と聞いてきたので困りましたが「人をいじめちゃだめだよってこと」と返しました。 小学校に置いて良い絵本なのか悩みました(笑)
@user-mania0222
@user-mania0222 3 года назад
2:00何この音怖い
@Suguri-yukkuri
@Suguri-yukkuri 2 года назад
SEであることを信じたい
@user-df8gu8yg9e
@user-df8gu8yg9e 2 года назад
「いるのいないの」と「ちょうつがいきいきい」と「悪い本」は見た事あるなぁ あと、なんか「マイマイとナイナイ」(?)みたいな絵本も怖かったなぁ
@user-gn5uy2wg1s
@user-gn5uy2wg1s 2 года назад
鏡の中の子供たちは 前に同じことで鏡の少女のようになった子供だと考えるとゾッとする
@user-iz3yf2uv1h
@user-iz3yf2uv1h 2 года назад
小学生2年生ぐらいの時にいるのいないのが教室に落ちてて先生が、「これ誰のー?」と言って開いたら例のトラウマシーンだったていうの思い出す。
@YK_Kaai
@YK_Kaai 3 года назад
こんなの子供に見せたらトラウマ物だよ…..
@ryo0301_
@ryo0301_ 2 года назад
鏡の中〜は少女が入れ替わってるよね。髪留めの位置が2人逆だけど、出てきた方は鏡の中にいた方の髪留めの位置になってる。
@user-wb2ib4nr2j
@user-wb2ib4nr2j 2 года назад
昔通ってた小学校の靴箱の前にでかい鏡があったんだけどそれが普通の鏡じゃなくて湾曲して見える鏡だったのが幼いながらにずっと恐怖だったな…誰かといればなに一つ怖く無いのに、1人で周りに誰もいない放課後に通る時とか見ないようにしてたな…
@saerih7117
@saerih7117 2 года назад
いるのいないの読んだことがあります。 学校の図書室にあって図書室で、友達と読むと絵の感じから 怖かったけど、最後のページ見ると友達と一緒に悲鳴をあげました。 ちょうつがいきいきいなど他の本も、友達と図書室読んだことがあります。
@user-tj5dr1ks9t
@user-tj5dr1ks9t 2 года назад
「いるのいないの」ってめちゃくちゃ怖いですよね~図書室にあって軽い気持ちで読んだらめちゃくちゃ怖いくて泣いたのを覚えたています。
@user-el9rc2wi8w
@user-el9rc2wi8w Год назад
保育園の頃押し入れの冒険がすきでした!あとはメッキらモッキラ!
@user-ie6xe2xc7s
@user-ie6xe2xc7s 2 года назад
エドワードゴーリー大好きだったなぁ まったき動物園とかウエストウイングとか ゴーリーの空想の世界はホント不気味で好き
@user-yu9qi9ne8d
@user-yu9qi9ne8d 3 года назад
自分が小さい頃「ぼくのまっかな丸木舟」と言う本が怖くて怖くて大好きでした。
@MK-wq5dd
@MK-wq5dd 3 года назад
悪い本、怖かったけどイラストが好きでよく読んでました。 あと怖い本といえば個人的に『しりっぽおばけ』も印象に残っています。
@user-mania0222
@user-mania0222 3 года назад
2:00のこの舌打ちみたいな音は何ですかね?教えてくれたら嬉しいです
@user-ty2dv5hm6i
@user-ty2dv5hm6i 2 года назад
@@user-mania0222 多分編集中に動画に入る音 心霊的なもんじゃない
@user-zu9ob5nb5k
@user-zu9ob5nb5k 2 года назад
「しりっぽおばけ」小学生当時に近所に住んでた子がめちゃくちゃ上手く朗読して(というか暗記してるのを聞かせて)くれて、めっちゃ印象に残ってる そして怖かった…
@apo_8282
@apo_8282 3 года назад
悪い本昔読んで全く分からなかったけど今考えたらめちゃめちゃゾッとする
@user-mania0222
@user-mania0222 3 года назад
2:00の舌打ちみたいな音は何ですかね?心霊現象?
@sabasanma
@sabasanma 2 года назад
広島のピカ怖かったなぁ…。 後、これは怖い話ではないんだけどモチモチの木は絵が怖かった。 大人になってよくよく見たら良く出来た絵なんだけどね。
@スパはるる
@スパはるる 3 года назад
絵本って子供向けだけではなく、大人向けにも作られている説。
@Sticky_radish
@Sticky_radish 3 года назад
子供だけでなく親世代にも楽しめる作品ってあるよねプリキュアとか
@JSNTR
@JSNTR 2 года назад
中学生の頃、虐待を表す絵本である「ぼく、あいにきたよ」というものを読み絵本のくせに怖ぇ……ってなったことがある。
@k4r4sub4_game
@k4r4sub4_game 3 года назад
エドワード・ゴーリーの不幸な子供はタイトルと表紙に惹かれて買ったけれど、最後のシーンですごいショックだったなぁ。
@user-tn5ki3ey7k
@user-tn5ki3ey7k 3 года назад
たべてあげるは知らずに読んで衝撃を受けた
@makototakeuchi144
@makototakeuchi144 2 года назад
本屋でたべてあげるを読んだらトラウマになった記憶がある。
@user-qj8nl9wx5v
@user-qj8nl9wx5v 2 года назад
いるのいないのは子供の頃繰り返し読んでた記憶があるなぁ....
@user-panjandrum
@user-panjandrum 2 года назад
学校に「いるの いないの」があって読んだらトラウマになったww
@user-ml8ee6uo3f
@user-ml8ee6uo3f 3 года назад
ほとんどのほんが小学校にあった、 PTAが仕事してるのかしてないのか
@user-mu2bz4kn2x
@user-mu2bz4kn2x 3 года назад
もう表紙から怖い笑
@user-qu3gk9hf8o
@user-qu3gk9hf8o 2 года назад
ちょうつがいきいきい、は当時いるのいないの、から読んだけどなんか怖い絵だくらいに思ってたら考察がこんなに怖いものだとは知らなかった
@elfmsaber5834
@elfmsaber5834 3 года назад
鏡がミラーワールドって思ったのは自分だけじゃないはずw
@user-gu3ss7mk3m
@user-gu3ss7mk3m 2 года назад
戦わなければならない
@kazu8122
@kazu8122 2 года назад
ちょうつがいきいきい好きだったから結構読んでたな
@user-dt4bf6su4k
@user-dt4bf6su4k 2 года назад
ちょうつがいの話は、事故でなくなる前兆が自分でも分かっていたという解釈もできそう。
@chanakazukin2101
@chanakazukin2101 2 года назад
おしいれのぼうけんとがらがらどん(?)が怖かったな。あとは満月の夜まで待ちなさいとかも雰囲気が怖かった記憶がある。好きだったのは五味太郎さんの絵本とおまえうまそうだなシリーズ笑
@puff3350
@puff3350 2 года назад
この動画を見た次の日図書室行ったら『かがみのなか』と『悪い本』って言う全く同じ絵本が床に落ちてて鳥肌たった。
@user-rz5ww5rv1v
@user-rz5ww5rv1v 2 года назад
いるのいないの、小さい頃おばあちゃんちで読んだんですけど昔の私は馬鹿だったのか屋根裏に向かって「ばーかばーか!!」って叫んでました。ちなみに今は怖いです。若気の至りってやつですね。今もピチピチなんですけども。
@user-fu9jf3vm4j
@user-fu9jf3vm4j 2 года назад
面白かったです😌💓。
@kouyou109
@kouyou109 2 года назад
怖い怖い・・・。 鏡は子供の頃から苦手で、今でもトイレに行く時洗面台の鏡はわざと見ないし、ゾッとする。 怖い絵本もそこらのホラー映画よりずっと怖い気がする・・・。😱
@user-th8cs1bh3f
@user-th8cs1bh3f 3 года назад
[いるのいないの]って学校の図書館にあった気がします… と言うかどっかで見たことある気がしますね…なんかめっちゃ怖かったような。 食べてあげるアレってホラー系だったんですか?!授業?先生がクラスで読んでて皆(私含めて)普通の絵本にしか思わなかったんですが… (グロ系ならまだ行けるんですがね)
@and-ft3wf
@and-ft3wf Год назад
40代です。子供の頃読んだ押し入れの冒険がとにかく怖かった。ネズミ婆さん、いまでも記憶にはっきり残っている。
@user-cu9of6rt4x
@user-cu9of6rt4x 2 года назад
いるのいないのって本小学校の頃読み聞かせで読んでもらったことあったけど普通に怖かったなぁ
@user-do7fp7cq6p
@user-do7fp7cq6p 2 года назад
押し入れのやつめっちゃ怖かった
@neko210
@neko210 2 года назад
「いるのいないの」は小学校の時にあった。 最後のページがトラウマ
@user-qb9ox3hf2l
@user-qb9ox3hf2l 2 года назад
いるのいないのは、 ホラー絵本の王道だね‼️
@sk3102
@sk3102 2 года назад
いるのいないのとちょうつかいきぃきぃは小学生の時めっちゃ借りてたな〜 友達にめっちゃ進めたらめっちゃ逃げてたw
@user-kl1du1el8r
@user-kl1du1el8r Год назад
この動画を寝る前に見るんじゃなかったと後悔してます😢 エドワード・ゴーリーは「ギャシュリークラムのちびっ子たち」がいちばん有名なんじゃないかなと思います。あと個人的にはやなせたかし先生の「ピカドン」という作品が衝撃的でしたね。ただ純粋に怖いというのとは別に戦争や兵器について考えさせてくれるとてもいい絵本です。
@milk.8236
@milk.8236 Месяц назад
いるのいないの学校の図書室にあるww
@user-rx1bc5wv3i
@user-rx1bc5wv3i 2 года назад
小学生のときにこの動画で紹介されている本を読んでしまったのを 今でも後悔しています。
@user-zv4sl5xn2g
@user-zv4sl5xn2g 2 года назад
ホラーでは無いけれど、「めっきらもっきらどおんどん」と「もちもちの木」っていうのが雰囲気と作画が相まってちょっと怖かった
@kumakuma290
@kumakuma290 3 года назад
小学校の頃読んだ児童書のホラー集の中にふすまの隙間から出てきた青い化け物に男の子が連れ込まる話トラウマになって今でも引き戸の隙間空いてたらビクッとしちゃう
@user-xy9um9xy2n
@user-xy9um9xy2n 2 года назад
松谷みよ子先生が生前に 子供向けの本は大人が読んでも面白くないと仇花で終わってしまう とおっしゃっていたことがあった 彼女のモモちゃんシリーズ6部作が初版から50年以上経っても再版され続けられているのはそういうところもあるのかもね
@MON-koky
@MON-koky 2 года назад
これ何故か小2のときめっちゃ教室にあった。「マイマイナイナイ」とか「いるのいないの」とかね
@yu_skz_Chan
@yu_skz_Chan Год назад
コンプライアンスが何かと話題になっている昨今、こんなジャンルの本が沢山出ているということに驚いた ちなみに、ホラー大好きなので私の子供時代にあったら絶対どハマりしてたな
@user-ye8op8fp6g
@user-ye8op8fp6g 2 года назад
京極さんは怪談好きだから「できる」「得意」のハードルが高いからのセリフですね、たぶん。 普通に十分怖いよw
@user-ub4kb3qq5s
@user-ub4kb3qq5s 2 года назад
まったく動画の内容と関係ないコメントで恐縮なのですが、宮部みゆき先生のパートでWi-Fiが唐突に途切れ、絵本のラストシーンの部分で動画がプツッと止まり、震えてしまいました
Далее
Кто быстрее? (GTARP)
19:19
Просмотров 338 тыс.
Beautiful gymnastics 😍☺️
00:15
Просмотров 9 млн
悪役になってしまったゲームの主人公
15:28
Роналду совсем другой! 😱
0:45
Продал не тот порошок... #shorts
1:00