Тёмный

【ゆっくり解説】嘘みたいな本当の話。呪われた渓谷で繰り返される悲劇【2010年 奥秩父4重遭難事故】 

ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Подписаться 80 тыс.
Просмотров 190 тыс.
50% 1

週2で山の事故の動画を投稿しています!
↓是非こちらからチャンネル登録お願いいたします!↓
/ @yukkuri_manabu_yama
↓↓↓日本百名山の事故の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】日本百名山の遭難事故・事故(...
↓↓↓年代順の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】年代順(遭難事故・事故)
↓↓↓富士山の事故の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】富士山の遭難事故・事故
↓↓↓北海道の山の事故の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】北海道の山での遭難事故・事故
使用音源
・MusMus
musmus.main.jp...
上記以外の使用素材等はチャンネル概要に記載しております
#ゆっくり #遭難 #登山

Опубликовано:

 

12 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 164   
@508gou
@508gou Год назад
これ「小型のヘリを使えばよかったのだ。7人もいらない」と救助サイドを批判する人もいるんだよね。なんか悲しくなってくる。亡くなった人も浮かばれない。
@akihisakojima9524
@akihisakojima9524 Год назад
そんなのはヘリを知らない素人の戯言だからシカトで良いよ。 谷間だから非力で軽い小型ヘリだと気流に流され負けてしまい逆に危険。 ヘリの大きさより、何故そのような谷間での遭難で消防が対応したのかの方が少し問題。 一般的に訓練内容が消防<警察<自衛隊の順に内容が濃く危険度も高い物となっているんで、消防で対応出来る地形や飛行条件では無かった可能性が微レ。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
都合よく小型ヘリが用意できたり出動できるわけではないのになあ まあ確かに山岳専門の小型ヘリのがいいけど、自治体とか消防によっては予算の関係とか、上層部の方針でそもそもいわゆる中型、大型の防災ヘリしか配備されてないこともあるしね それに小型ヘリだったからと言って事故を必ず回避できる保証はない
@kkkkkkkkkkatsumi
@kkkkkkkkkkatsumi Год назад
沢登講師たちに責が有ると思います。①初心者向けのタイムスケジュールではないプランを立てた事 ②初心者に安全ベルト無しの無理な滝つぼ渡りをさせた事 ③滝つぼへの転落から救助までに考えられない程時間が掛かっている事。 業務上過失致死というべきかと思います。
@user-ej7fh2iu8h
@user-ej7fh2iu8h Год назад
当たり前のことをそれらしく言ってるの笑えるんだがw
@user-ei3iq2eq1k
@user-ei3iq2eq1k Год назад
もうすぐいいねが100だよ。
@user-mc3zb7oz4t
@user-mc3zb7oz4t Год назад
@@user-ei3iq2eq1k 100いただきました。 でも、ほんとこのコメ主さんの仰る通りだと思う。 遭難関連の動画を立て続けに拝見してるけど、ほぼ遭難者の過失があるよね。 中には素人の自分でも何で?って思える行動や準備不足がある。
@user-xs2nz6he5i
@user-xs2nz6he5i Год назад
主催した労山の講師たちは誰も責任をとっていないんだよな(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 遭難した50代の女性は沢登り2回目の初心者でした。
@user-sv4db8zq1m
@user-sv4db8zq1m 8 месяцев назад
足滑らせそうな人だけでも命綱しようと思わなかったのだろうか
@ウニオカシロヒゲ
@ウニオカシロヒゲ Год назад
呪い云々よりただの準備不足のせいで起きた事故だよな 救助に行った人が浮かばれない
@やまゆきの
@やまゆきの Год назад
呪いがあってシ人が出た、というより昔から事故が起こりやすかったから昔の人からのどストレート警告として「シ人淵」って名付けられたんじゃないかな…
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g Год назад
コメント欄でくらい「死」使ってもエエんやで
@やまゆきの
@やまゆきの Год назад
@@user-qg3gw6cp3g なんかすまんな
@kogatakahiro8297
@kogatakahiro8297 Год назад
ドンマイ、ドンマイ
@kumanya7475
@kumanya7475 Год назад
昔の名前を安直に変えるのも良くないと思います 死人淵何て名前なら近づく人は減るでしょうし、近づいて何かあっても自業自得です
@user-hb6jv7un2q
@user-hb6jv7un2q Год назад
くびのきやら地獄谷やら血浦やら、元寇の時の戦場はとんでもない名前ついてるから、もしかしたらそこでも大昔合戦があったのかもよ
@JH-sq1tz
@JH-sq1tz Год назад
初心者に命綱なしでわたらせた最初のガイドの人達は業務上過失致死傷になったのだろうか。
@user-bh4xn1up9r
@user-bh4xn1up9r Год назад
起こってしまったことだから今更どうしようもないけど、最初の遭難がなければ、そもそもコースが初級者向けであれば、遭難も亡くなる人が出てくることも一切なかったのかもしれないと思うと悲しい。
@Link-pf1zz
@Link-pf1zz Год назад
4:05 登山慣れしてる人の「初心者向け」や「登山道は整備されてる」は、素人の考える「初心者向け」や「登山道は整備されてる」とは全く別物。この認識が足りていない登山家/登山趣味の人/登山関係者が非常に多い。。。ネット情報や雑誌等もこの認識のズレを吸収するような書き方をしている事は稀。(そもそも。認識してないから当然ではあるが...) 登山家/登山趣味の人/登山関係者は、素人さんに対しての認識を改めて欲しい。。。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
高尾山ならまあ参道みたいなもんだからともかく、(コースによっては遭難もあるそうです) 筑波山とか赤城山のような低くて初心者向けの山でも実際行ってみると意外と険しいところもあってびっくりしました さすがにメジャーなんでコースとかで迷うこととかはありませんでしたが、こんな岩あるんだ!!って… 元々山深い奥秩父なんて、とても行けるとは思えない……w
@syerupa6311
@syerupa6311 Год назад
日テレの遭難は完全な人災だな・・・
@kumanya7475
@kumanya7475 Год назад
最初の女性も人災でしょ
@tsuyoshi0516
@tsuyoshi0516 Год назад
いや、最初のツアーもかなり人災やろ
@Mr666needless
@Mr666needless Год назад
こんな人災だらけの事件を呪いの所為にされたら死神もたまったもんじゃないね
@user-hb5uy4uw4v
@user-hb5uy4uw4v Год назад
でも匂う
@kogatakahiro8297
@kogatakahiro8297 Год назад
いやいや、それがお仕事だから。
@1qazxcvbnmlp09oknxsw2
@1qazxcvbnmlp09oknxsw2 Год назад
地元民です。救助ヘリが墜落した所までは知っていました(地元の消防士が亡くなりました)が、後の2件の死亡事故は知りませんでした。荒川水系の峡谷やダム湖、貯水池などは昔から自●多いです。
@vaikinman
@vaikinman Год назад
昔の人がせっかく付けてくれた理由ありきの地名なんだから、おろそかにしないでほしいよね
@goro-yoko-teto869
@goro-yoko-teto869 Год назад
最初の遭難案件が、凄い杜撰な感が拭えない。これご遺族から訴えられてないのかな・・・。
@Jijuku_Takanashi
@Jijuku_Takanashi Год назад
やはり自然の力というものはものすごく強大なものですね...しっかりとした対策があれば結果は変わるとは思いますが。
@user-ob4ck2jx3e
@user-ob4ck2jx3e Год назад
救助隊員がいかに危険な任務に向かっているかわかるね 講師とその組織はこの直接的間接的に引き起こした事件においてどう責任を取ったんだろうか
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
まあ、なんもとってないかと。救助の事故は自分たちではどうにもできないと思ってそう
@mochitaro770
@mochitaro770 Год назад
最初の滝壺事故がなければ単独滑落した男性だけだったんだよな…… 一人ならいいってわけでもないが、講師たちの軽率な判断がどんどん傷口を広げた感じ
@colocalo100
@colocalo100 Год назад
単独滑落した男性も、滝壺事故を取材しに行った人。と言われている 当時、2ちゃんねる登山板で現地凸を予告。これから登る。と書き込んでその後消えた人がいた。 それが、登山部録を書いてた人じゃないか。と話題になった。 登山版では他にも現地凸を試みて途中で断念した人もいた。
@mochitaro770
@mochitaro770 Год назад
単独滑落した男性が本当に野次馬をしにいったのか動画内では不明とされているので一応別事故としました 2ちゃんの書き込みも本人の可能性もありそうですが、断念したと報告しなかった人がいただけかもしれないですし、本当のところはもう亡くなった当人にしか分からないですね
@hotcider2858
@hotcider2858 Год назад
滝つぼ飛び込んで引き上げた人凄いな…中の水流で浮き上がれないような滝もあるはずなのに
@user-onioni10onioni09
@user-onioni10onioni09 Год назад
メディアの無茶な取材はどれだけ悲劇を重ねても無くならないだろうな。たとえば御巣鷹の尾根のときのもたまたま無事で戻ってこれたから今でも武勇伝的に語られてる感じだけど、とても万全の体勢で登ったようには見えないし。でも本人たちはきっとそれでシんでも本望だ名誉だくらいに思ってそうだからね
@user-pj1pj6ro6y
@user-pj1pj6ro6y Год назад
これって要するにタヒ人淵と言われるほど危険な場所っていう意味なんじゃないのか? あとマスコミ二人組以外違うところで死んでるし。
@影森治
@影森治 Год назад
たかはしは万全の装備なのに、こーりんは普段着って、局の取材なのに装備は各自で用意しろって社是なのか? 社長の会見もまるで反省の色がないし酷いもんだ
@colocalo100
@colocalo100 Год назад
2人とも大学登山部出身で、海外の高山も登攀経験あり。それで、取材チームに抜擢されたそうだ。 たかはし(カメラマン)は、モンブランやヒマラヤもロケ経験有り。(沢登りは初心者) こーりん(記者)も、大学時代から海外の高山登攀経験あり(沢登りは初心者) たかはし主導でガイドの支持の下服装を用意したそうだが、ふたりとも前夜は取材会議もあり、こーりんは服装の購入ができずにたかはしに相談もしていた。たかはしはリュックに雨具を入れていた。 ガイドが引き返した理由は3つで①予定より進みが遅れた(ガイドが急遽フリースを用意)②沢の状態が予想より悪い(水量・水温)③天候の崩れが早まりそう 前夜の会議では『ヘリ墜落現場の取材』『沢登りの危険性の取材』の2つが上げられていた。 沢登りの危険性の取材は、プロデューサーの雑談の中で出ていて採用されなかった。 東京のスタッフもガイドも『ヘリ墜落現場の取材』と認識していた。
@user-oe1um9mc9u
@user-oe1um9mc9u Год назад
マスコミ側の二人は登山経験あり(沢登りは初心者)との情報があるようですね。 沢登りは一般的にイメージされる登山道とは勝手が違う水場メインなので、乾いた道を進むのとはまた別のきちんとした知識が必要になります。 また水場というだけあって、少し足を滑らせただけで容易く死亡事故に発展してしまうという性質も強く、非常に危険な側面もあります。 (登山も当然そうですが)特に初心者は安易に行わない事、装備や計画に不十分な点が発生したら無理せず取り止める事などが非常に大切だというのがよく分かる事例でしたね…
@mr.a3437
@mr.a3437 Год назад
結局講師たちの失策に次ぐ失策が積み重なった結果の惨劇だから、講師のその後についての話とかほしかった(もしかしたら単純にそれ関連の記事や情報が存在していないのかもしれないけど)。少なくとも最初の事故については何かしら訴訟がありそうだし、不幸が重なったとはいえ9人死なせたことを今でも苦悩してそう
@user-mc9rp8vu5w
@user-mc9rp8vu5w Год назад
亡くなられたブロガーの方は 甲武相山の旅、というブログでトムラウシ遭難事故の件を検証していた方でした 「トムラウシ遭難事故の検証の続きを、裁判が終わってから書きたい」 という主旨の事を書いてましたが まさかその本人も遭難事故で亡くなるとは… ミイラ取りがミイラになる、という奴でしょうかね?
@user-su6bj8hx1q
@user-su6bj8hx1q Год назад
夏の秩父はしょっちゅう雷来ますからね('ω') 雷レーダーで真っ赤っかになるくらい酷いし。
@user-ov6wm7fc6j
@user-ov6wm7fc6j Год назад
100パー安全ということはないからこそ、事前の段階で100パー備えて100パー実行できる計画じゃないとだめじゃん‥
@ni9ben9
@ni9ben9 Год назад
いつも楽しく(不謹慎?)拝見させて頂いています 5人死亡のヘリ墜落事故について「最初に発生した異常状態は、テール・ローターと樹木との接触であったものと推定される。」と事故調の報告にありました ご参考まで
@user-cz6cp1ob4v
@user-cz6cp1ob4v Год назад
当日は百里基地航空祭に行ってました。救難隊が緊急出動してました。
@orengitarou7430
@orengitarou7430 Год назад
確かにコメにある通り呪いがあるとしか思えない程危険な場所だから呪いって言われるようになったんでしょうね。
@bubbleultramarine1369
@bubbleultramarine1369 Год назад
呪いではなく人災。
@todayama1
@todayama1 Год назад
こーりんに限らないけど、テレビの取材の人でアナウンサー等の出演者以外のスタッフが小綺麗な格好をしてるのを見たことないなぁ
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
現場駆け回る人は、動いてナンボ、走ってナンボやからね 格好なんて構ってる余裕ない
@hohoemidebu2022
@hohoemidebu2022 Год назад
こういう時にヘリで飛んでくる救助要員ってその道のエキスパートだろうから、他の人はほぼ自業自得だけど、命がけで助けに来て気象条件や立地条件で事故に遭ったんだとしたら遺族はやりきれないよなあ。貴重な人材が1つの遭難事故を起点に失われてしまったわけだし
@question_chawan
@question_chawan Год назад
逆だろ。講師の無能で溺れたり普通の登山者が滑落するよりも、プロが判断ミスってヘリ落として死ぬ方が過失デカいわ。
@question_chawan
@question_chawan Год назад
@ヌ又 素人には自己責任と断言しておいて、プロは条件がわからないからなんとも言えない? 随分都合よく判断に必要な条件を付け替えるじゃん
@kogatakahiro8297
@kogatakahiro8297 Год назад
プロとて人です。100%は絶対無い。確率が上なだけ。亡くなられた方々には哀悼の意を表します。やりきれないのは、命綱無しで落ちた方とその御家族なのかなと。プロはプロとして志を高く持って、貫いてほしいものです。それでもミスは出る。 ミス=死、と、だけは、なって欲しくないな、とつくづく思いました。
@37-bg1bi
@37-bg1bi Год назад
​@@kogatakahiro8297まぁそれを言うなら素人を責めるのはお門違いだからね。 事故なんて本来だれも責められないもんなんだけど。
@marumam.1926
@marumam.1926 Год назад
30代の頃渓流釣りに夢中でした。この滝川の中流域はこのころ40年ほど前ですが上流域にダムが無く、大岩魚が釣れそうなかなり行ってみたい沢でした。しかし僅かの降雨で水量が上がり両岸が木はあるものの切り立った突然の増水では逃げ場のない沢で、過去に沢登りで何人もの方がお亡くなりになっており、さすがに友人を誘う気にもなりませんでした。この滝川は下流域は道との高低差があり、入渓するのも引き上げるのも汗びっちょりの世界ですが突然の降雨と増水で崖の木にしがみついて水量が下がるのを待つのもつらいと考え、下の方だけでちまちま遊んでおりました。お亡くなりになられた方のご冥福をお祈りいたします。また中流域は決して初心者向きとは私は思えません。急な雨と沢の増水が無ければ初心者むきですが・・・
@thelaughingman5052
@thelaughingman5052 Год назад
7月25日は百里基地航空祭が開かれていて、場内放送で「災害派遣要請により、救難機が緊急発進する為展示飛行を一時休止します」って感じの アナウンスが流れて、午前に展示飛行した後に地上展示機なってたUH-60Jが緊急発進して行ったのを覚えてる
@user-dy8pl5tw6v
@user-dy8pl5tw6v Год назад
ウィキによると、運輸安全委員会の調査では原因は天候じゃなくてテールローターに木が接触して破壊されたからみたいやね 安全確認不足の不注意で接触って判断されてた
@user-vi5nz1hc8f
@user-vi5nz1hc8f Год назад
「死人淵」って名前が怖すぎ😱
@kuromu6782
@kuromu6782 10 месяцев назад
15:26 防災ヘリ墜落事故が起きたのは2010年7月25日ですが、その墜落した防災ヘリの引き上げ作業を行ったのが同年9月11日で、その引き上げ作業を行ったヘリが屋久島で資材運搬中に墜落して搭乗者2名が亡くなった事故が同年9月26日なので、時系列としてはたった2週間後ですね。 尚更呪われていると思えます。
@cherubimcapricorn3724
@cherubimcapricorn3724 Год назад
うち二人は自業自得、一人は講師による人災 滑落はままある事だし 呪いだのどうこう言う話じゃない
@ROY-jv1gq
@ROY-jv1gq Год назад
秩父でこんな連続遭難があったとは知らなかった
@8corundum489
@8corundum489 Год назад
最初からコース設定に問題があった。この沢は事故多発地帯で有名らしい。特に事故現場付近は、経験者でも緊張するそう。初心者の55歳の女性に行かせたらこうなるのはかなり明白。
@nonsectlogical
@nonsectlogical Год назад
アタマと動画中の、ヘリの飛翔音が変わるところ、怖すぎますね。 死人が淵の話は、大学時代、山岳部の方から聞いていました。山岳部の他にも、いくつか登山を看板にするサークルがありましたが、中にはかなり緩い意識のグループがあったのを覚えています。 彼らの事故の話は聴いたことがないけど、行程、装備を整えずに入山するのは、無事で帰るかどうかを運任せにする行為だと思います。
@mem.u.
@mem.u. Год назад
遭難多発地帯と呼ばれるくらいなら昔から怖い場所だったんだろうし、地元には言い伝え(昔ばなし)なんかもあるかもですね。
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
先人の知恵は大事にせんとな
@puriamious
@puriamious Год назад
というか奥秩父荒川流域には基本的に初級者向けの沢とかない・・・そういうの求めるなら奥多摩か丹沢行くべき 昔は滝川の谷上の斜面に登山道があったとも言うが、ここも基本的には日帰り不可能な行路激長の沢だね
@user-jd7ip5gq1z
@user-jd7ip5gq1z Год назад
そもそも最初の沢登りプランが無謀よね 沢って登山よりはるかに難しいし
@amaguricocoa
@amaguricocoa Год назад
ガイドさんを無視して入山したの「バンキシャ!」の記者ですよね。バンキシャというかバカキシャ……
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Год назад
笑えないジョークありがとうございました😭😨
@634彩豪
@634彩豪 Год назад
奥秩父連峰は想像以上に険しい🏔 舐めてかかるとヤバイよ。
@larc26
@larc26 Год назад
連続遭難はそう言うことか… それにしても最初に命綱なしで登らせたガイドらはアホだ😅
@user-ly4ve4iy5m
@user-ly4ve4iy5m Год назад
ブログの人はまぁ事故目当てじゃないからワンチャン無関係だとしてもほぼほぼコレ天災じゃなくて人災では… 最後の件なんて自業自得としか言えない。
@harukasuzuki3939
@harukasuzuki3939 10 месяцев назад
山岳救助は命がけですね・・・。 本当に大変だわ
@shima-shima-pantsu
@shima-shima-pantsu Год назад
安全性を軽視するとこういう事に… しかしこーりんの服装が謎すぎますね…
@user-fk4og4kj5s
@user-fk4og4kj5s Год назад
こーりんの格好は夏とはいえ、山を舐めすぎてたな。これは経験者の慣れからの油断と準備不足だろうな。
@user-qg3gw6cp3g
@user-qg3gw6cp3g Год назад
トムラウシ山の遭難の時もそうだけど、基本的に企業が組む登山ツアーは成り立たない仕事だと思う 利益出す為に講師は最低限の人数で、遅延させられないから安全より時間重視の強行軍になりやすい 客もどこか「自分はお客様なんだから」、「金払ってるんだから」、というのが無意識にだがあるんじゃないかな やっぱり登山は難易度の低い山から少しずつ慣れていって、多少時間はかかってでも自分で知識と経験を蓄積させていくべきだと思う
@nanakamiakira
@nanakamiakira Год назад
5:58 ・・・・いや、あの|Д゜)バカじゃないの!?ってなりますね・・・|ω=;)コースの選定もだけど、命綱無しなせいで余計に時間を無駄にしてるとか・・・。 10:27 全く同じ感想ですわ。もう勘弁してくれ・・・・(゜д;;:...
@keijirouiwana9013
@keijirouiwana9013 Год назад
滝川で初心者の講習する時点でこの山岳会はだめだな。」この沢は上級者でも大変な所だ。参加者も事前に調べればわかるだろう。イワナ釣りで何回か入渓したが荷物の防水パック、40mザイル、、登攀具の装備がメインで竿は1本のみだった。講師たちの責任は重い
@shinya_kane
@shinya_kane Год назад
呪いがあると言うなら、沢登り教室の講師たちが呪われればいいのに… と思いました😢
@575fox8
@575fox8 Год назад
13:38  まさにマスゴミ。
@sansogyorai00ver2
@sansogyorai00ver2 Год назад
心臓マッサージは 胸骨を折るぐらいの力でやらないと効果無いらしいぜ
@user-jk2sv3st4z
@user-jk2sv3st4z Год назад
いまも掌に肋骨の折れた感触が残っています。高齢者でしたので胸骨圧迫時に触れた二箇所を折ってしまいました、救急の方にその由を告げ、追って病院に向かいました、数時間御家族と救命救急センターの廊下で待ちましたが亡くなりました。詫びましたがそれが死因ではないと 皆が慰めてくださいました。でもコタエました。
@user-vl5bb3vu5t
@user-vl5bb3vu5t Год назад
天候が警報が出るような状況なのに、沢登りをするんですか?救助に向かう方もたまったものではありませんね。 テレビ局の二人は…もはや論外ですが。
@あゆち-x5e
@あゆち-x5e Год назад
信頼できるしっかりしたツアー会社やガイドさんでないと、杜撰なところを選んでしまうと本当に危険だなと感じたのですが…。 どうすれば、そういうのを見分けられるのでしょうね。 私も登山した事なくて、最近こちらのチャンネルの動画を色々拝見させていただいているのですが、もし今後自分が登山を経験してみようと思った時に…どんなツアー会社やガイドさんを選ぶか? 初心者だからこそ、どんなガイドさんなら安心とか、それもわからないですしね。
@Anne-ry8ze
@Anne-ry8ze Год назад
呪いとか語り継がれればいいと思う。迂闊に立ち入らない様になればいい。
@たこす-f3k
@たこす-f3k Год назад
救助隊の被害も不注意や無理で片付けては酷い言い種では?
@thornym
@thornym Год назад
登山や沢登りが仕事ならいざ知らず、遊びでわざわざ命の危険を冒す必要など無い。
@icecream1890
@icecream1890 Год назад
これは酷いですね。 供養塔が必要かも。
@ayunyan-nyan
@ayunyan-nyan Год назад
初心者さんに命綱なしとか、素人目に見ても考えられないミスですね…(((^_^;) ちなみに…西アルプス=阪神甲子園球場(アルプススタンド)説を推します🎵
@wankun6415
@wankun6415 9 месяцев назад
最後の1行に1票。ガオーーー!!
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r Год назад
自分は中学生以来800m級の山に登った以降全然登ってませんがその前までも数回今まで同じ山に登ってましたが家族で登るので食料は各自持参親任せにしない山に登る時は必ずカップ麺を食べる予定があるので保温水筒でお湯とカップ麺やおにぎりなどを入れて行ったけど遭難に備えて予備の食糧は完全に持って行ってませんでしたね午後のおやつぐらいしかありませんでした今度から低い山に家族で山を登るとはいえ万が一遭難してしまった場合に備えて数日分の予備の食糧も入れておく事を親にも伝えて起きます
@user-lk7ir8cn2g
@user-lk7ir8cn2g Год назад
自分、中央アルプスも聞いた事が あるような、ないような。 北、南アルプスが魅力的な山が おおすぎて。
@水野郁子-g9o
@水野郁子-g9o Год назад
ヘリでの救助の危険度って、思っていたよりずっと高いのかもしれないな。
@akihisakojima9524
@akihisakojima9524 Год назад
その前にヘリコプターで当たり前にやっていて必須操縦技術であるホバーリングが、難度激ムズの高等技術だから(笑) ヘリコプターのパイロットの訓練所行ってホバーリングの練習風景を見てごらん? 広々とした場所で晴天微風~無風の状態でも前後左右上下に激しく動いてとてもホバーリングと呼べない代物だから。 これに地形による制限と風の影響が加わるんだから相当危険なんだぞ?
@thelaughingman5052
@thelaughingman5052 Год назад
@@akihisakojima9524 空自の飛行開発実験団のテストパイロットになる為の選抜試験のドキュメント見たら 元々は戦闘機や輸送機の現役ベテランパイロットでも、ヘリコプターを操縦したら ホバリングを安定させるのに悪戦苦闘してましたからね
@user-qf3bc5le3n
@user-qf3bc5le3n 6 месяцев назад
平地でも操作レバー1mmズレたら移動してしまうし、山の斜面となると気流が発生するから余計に難しいだろうな
@pursuitblue0488
@pursuitblue0488 Год назад
犯罪だろう。これ。
@いみし-s8l
@いみし-s8l Год назад
そのころからここに住んでるけどそんなことがあったとは全然知らなかった
@ベオベオ
@ベオベオ Год назад
よくあるパターン的には地形的に迷いやすいとか危険とかそういうのはオカルトあるあるだけど...
@sobaoisii3589
@sobaoisii3589 Год назад
3つ目のやつ50m滑落して喋れていたのに亡くなってしまったのは容体が悪くなったのだろうか
@user-vj7kj4rd9y
@user-vj7kj4rd9y Год назад
4:44 急がば回れって知ってるか? 9:59 ミイラ取りがミイラに…
@namikuma2275
@namikuma2275 Год назад
ミイラ取りのミイラ取りがミイラに……
@AT-M--STSCOOPEDOG
@AT-M--STSCOOPEDOG Год назад
西アルプスがあるとしたら 白山、荒島岳とかの辺りかも。
@user-cx2bq6sq1u
@user-cx2bq6sq1u 11 месяцев назад
救助隊が可哀想で、、、、
@demiuzu3810
@demiuzu3810 Год назад
命を危険に晒してまで写真を撮りに行くなんてまさにブルシットジョブだな。
@user-ck5vq5ke1p
@user-ck5vq5ke1p Год назад
タヒ神「スマン。救急隊員は手違いだ。とりあえず、次は講師とTV局の社長のところに行くかw」
@kogatakahiro8297
@kogatakahiro8297 Год назад
死神「まあ、出向かわずとも、御客は向こうから遣って来るから、のんびり使途くか。w」
@user-zzzzzz
@user-zzzzzz Год назад
ヘリの墜落を遭難にカウントするのはおかしいとおもいます・x・!
@tsnow-vd6gl
@tsnow-vd6gl Год назад
負というか悲劇の連鎖が・・・ 最後の3名についてはちょっと別問題かなと思いましたが
@user-ig8nn3lh2m
@user-ig8nn3lh2m Год назад
こーりん、たかはし、えーりんが登場する場合、嫌な予感しかしない。
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y Год назад
偶然も3回続けば必然ですし、呪いが無いより、ある方が分かり易いかも?
@user-in7yb8qt9b
@user-in7yb8qt9b Год назад
行くなと言ったら 行くな!
@エッソエジソン
@エッソエジソン Год назад
やっぱマスコミの報道の自由()とやらはある程度制限すべきでは?
@kensjazzpiano9214
@kensjazzpiano9214 Год назад
西アルプスあるじゃないですか! 甲子園のアルプススタンド(^^)/
@manabuikarasi994
@manabuikarasi994 Год назад
日テレと山といえば雲仙
@shutakagi1984
@shutakagi1984 Год назад
パチュリーたちの救助がどうなったかほったらかしにされて呪い云々の話に時間を割かれているのがこのチャンネルにしては珍しく消化不良で残念。いいねはしておきましたが、、
@wankun6415
@wankun6415 9 месяцев назад
TV局の部分は、今(2023年)ならドローン飛ばすよね。。。。
@user-to3vi7mm6d
@user-to3vi7mm6d Год назад
西のアルプス 天保山の事かな❓
@user-fz4gy2rr7u
@user-fz4gy2rr7u Год назад
西アルプスと呼ぶのなら、岐阜北西部や石川県東南エリアとかなら、呼べるんじゃないかな?白山とかあの周り山は標高高めなので。
@thesolo3184
@thesolo3184 Год назад
軽率な行動で自分達が怪我するのは仕方無いけどレスキュー隊員や近隣住民にも迷惑かけるのはマジでやめて欲しい❗️ 登山は甘くない‼️
@aki-ou1nl
@aki-ou1nl Год назад
@kitukikano
@kitukikano Год назад
そんな装備で大丈夫か?
@user-hirohiro2023
@user-hirohiro2023 Год назад
後悔先に立たず
@user-il4te3bs7z
@user-il4te3bs7z Год назад
なんで命綱を省略してしまったのよ
@user-jk2sv3st4z
@user-jk2sv3st4z Год назад
日没や降雨による増水を危惧して宿営予定地へ急いだものかと、講師も複数居り事故現場まで到達している時点で参加者にこなし得る行程と判断したものでしょう、それが仇になったのだと思います。あきらかな主催者側の過失です。
@user-el3xk6zl1i
@user-el3xk6zl1i Год назад
地元で行っちゃいけないって言われている所は行かない方が良いよ。死人が連続して出る所は事故が起きやすいそれなりの理由がある場所だから。以下はオカルトチックだが本当の話。九州の田原坂、噂を知らずに夜中、相方とバイク2台で行って、突然ねっとりとした霧が立ち込めてきて2台ともエンジン停止、相方のは電源も落ちてライトも消えた。あの時、俺のバイクのライトも消えてたらと思うと今でも怖い。後で聞いたら西南戦争時の激戦地でいろいろ曰くのある所だった。そういう所には行かない方が良い。
@user-cp2rd7sy3c
@user-cp2rd7sy3c Год назад
この日は自分も渓流釣りの為に出会いの丘駐車場から豆焼沢に入渓していました 風が強かったのをよく覚えています 34センチの大岩魚を淵のえぐれから引き摺り出して釣り上げました!
@nuko_RR
@nuko_RR Год назад
好きこのんで趣味で山に登る人は 遭難しても救助しなくていいと思う
@深夜超能力猫
@深夜超能力猫 Год назад
いのちがもったいない 救助隊以外バカしかいないのか?っても、強風注意報にヘリ救助もちょっとな…って思ってたら残骸回収まで落ちるとは…呪いかぁ〜?
@19can
@19can Год назад
人数はともかく…「七人ミサキ」と言う言葉が、頭に浮かんだ。
@アヘ顔ピングー
@アヘ顔ピングー Год назад
カプコン製だったか…
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Год назад
た、祟りじゃ~ッ‼️😫😱😵😨
@user-dn2ux8hv7k
@user-dn2ux8hv7k Год назад
どうでもいい話だけど2007年に奥秩父の四阿屋山(両神山の隣)で滑落して顔に12針の大怪我してヘリコプターで救助されたことがあります
@toppappa
@toppappa Год назад
呆れるしかないな、自然を舐め過ぎ😑 予定より遅れていた沢登り。 初心者が居たとか関係ないのでは? 通常の登山と違い『沢登り』かつ予定よりも遅れていた時点で、野営場所を探すべき。 初心者が居なかった場合、ヘッドランプに頼った無理な移動をする可能性が大。 滝壺付近での行動だが、時間がないからと正規の手順を無視している。 無視するにしても、各々の体力・技能のみに頼りにしているのが問題。  最低限、初心者が滑落しても大丈夫なように熟練者が最初に渡る際にロープを張って最後に渡る熟練者が保持して、不慣れな方々には一人ずつ渡って貰う等の工夫が必要だったと考えます🤔 救難ヘリてすが、ただてさえ山岳部って事で気流か不安定なのに、狭い谷部分で低高度ホバリングとか難易度が高過ぎる。 調査ではテールローターが接触したとなっているようだが、LTEによるテールローター効果の喪失の可能性も高いのでは。 マスコミ二人は論外、夜間に谷になる部分にいたら道が河に変わってしまって流されても不思議じゃない。 航空機の事故に関しては、連続的に発生する事自体は珍しくないというか、桜前線が移動するみたいに事故の方が近寄ってくるのは、不思議ではあるが珍しくはない模様。確か加藤寛一郎氏の著作で、坂井三郎氏との対談の中で言及されていたと記憶している。 霊がいるかいないかは知らないが『何かが存在』するのは確か。 友人の実家が引っ越した時、友人の部屋にいた全員が人数の数え間違い&何か人の気配のように『何か居る』のは間違いないと感じていた事。 最後に夜間にバイクで峠越えをするなら、峠越えをするまで怪談は聞かない方が良い。車と違い背もたれがないので思い出しちゃうと効果倍増な為🤢🤢🤢
Далее
А на каком языке ты ДУМАЕШЬ?
00:57
To mahh too🫰🍅 #abirzkitchen #tomato
01:00
Просмотров 6 млн
Ванесса 🆚 Крискас  | WICSUR #shorts
00:42
А на каком языке ты ДУМАЕШЬ?
00:57