Тёмный
No video :(

【ゆっくり解説】太陽も公転していた!太陽系の『真の中心』がヤバイ!!! 

ゆっくりビッグバン【宇宙考察】
Подписаться 59 тыс.
Просмотров 106 тыс.
50% 1

◼️
動画の感想•ご意見など気軽にコメント欄へお寄せください!
このチャンネルのメンバーはこちらです
/ @yukkuribigbang
【使用している素材サイト】
・写真AC
・イラストAC
・いらすとや
【東方Projectのガイドラインに則って使用しています】
☆AquesTalkの商用ライセンス取得済み☆
※投稿している動画は完全オリジナルで制作して運営しております。
※当チャンネルの動画は全て15歳以上を対象に制作しております。
※特定のものを侮辱するようなコメント、あるいは荒らしコメントと取れるものは削除します。
※動画内で使用している素材は全て著作権フリー、もしくは文化庁の定める引用の範囲内で使用しておりますが、もし著作権者様からの申し立てがある場合はTwitterのDMか下記メール宛にてご一報ください。
万が一、不利益を被るような引用があった場合は即座に該当動画を削除させていただきます。
【メールでのお問い合わせ先】
yukkuribiggban@gmail.com

Опубликовано:

 

25 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 75   
@pumochan
@pumochan 4 месяца назад
太陽系の公転周期が2億年ということは地球が誕生してから銀河中心の周りを20周以上もしていて 1億年前の星空は銀河系の反対側から見た空だったということになるのかな。
@user-ks117
@user-ks117 4 месяца назад
ボイジャーが太陽系を抜けるにはまだ3万年掛かるって言うからね🚀
@user-wp8nz8mi9b
@user-wp8nz8mi9b 4 месяца назад
太陽系の重力範囲の球が2光年で1番近い恒星が4.3光年。重力球でみたら恒星同士は泡みたいに接しているのかもね
@user-dg9ul1wg1m
@user-dg9ul1wg1m 4 месяца назад
我々の「天の川銀河」だって、大宇宙から見れば「公転」しているはず。
@user-zx3us2hj1r
@user-zx3us2hj1r 4 месяца назад
それは小学生の言い方よ
@user-in7qx4ly6f
@user-in7qx4ly6f 4 месяца назад
銀河そのものが、ボイド表面をブラウン現象の分子運動のように動いているかもですね。 アンドロメダ銀河と衝突しそうなコースとも聴いてましたし、今後も観測や研究の話が楽しみなテーマです。
@user-zo8jb6xx8d
@user-zo8jb6xx8d 4 месяца назад
@@user-zx3us2hj1r  いあ、天の川銀河の中で、太陽系は3憶年周期か何かで公転してると言う話しを聞いた。 「小学生の言い方」というのがどんな意味で言うてるのかわからないけど、レス主の発言が、勉強して知識があるからいうてるのではなく、「感覚で、そう思うなことを言うて、そんな事を考えている」なら、「天才」な人ですよ。多分。それが社会にとってどうとかやなく、そういうことを想像できるという点で。
@user-zo8jb6xx8d
@user-zo8jb6xx8d 4 месяца назад
@@user-in7qx4ly6f  何か40億年後にアンドロメダ銀河と衝突するとか何とか・・・太陽は60億年後に赤色巨星になるのでしたっけ?。まあ、その頃には生きてませんが、そんな話しやけでも、わくわくしますよね。オリオン座のペテルギウスの話しもそうですし。
@user-im8it9pg4f
@user-im8it9pg4f 4 месяца назад
そうだよ。ラニアケア超銀河団の方に引っ張られてるんだったっけ?天の川銀河は乙女座超銀河団だっけ?
@user-ft3qw3zu2z
@user-ft3qw3zu2z 4 месяца назад
二重惑星って事は… かの有名な「イスカンダル」と「ガミラス」のことですね❓ d( ̄  ̄)
@MrGurifonn
@MrGurifonn 4 месяца назад
冥王星の共通重心の図はハンマー投げの動きを上から見た図だよな
@2010atoz
@2010atoz 3 месяца назад
世界の中心で愛を叫ぶには何処へ行けばいいんだ ハンマー投げの室伏広治選手がクルクル回っている姿を想像しました
@PDsFactory
@PDsFactory 4 месяца назад
ビッグバン以降、宇宙は膨張し続けてると言われているから、太陽系どころか、銀河系だってずっと移動し続けてるってこと?
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 3 месяца назад
しかもものすごい速度で。 銀河から弾かれた星は何もない所を彷徨うことになる。
@mabtogami3737
@mabtogami3737 4 месяца назад
膨張がエネルギー拡散の流れなら エネルギーの流れが大規模構造を かたちづくっているのかも?ですね。 わたしたちは地球に乗って移動してると 慣性系の中で自分が宇宙空間を 移動してることには気づけないんですね。ww 行く先に何が待ってるのか? 楽しみでもありますね。
@user-rc1ek5tk2d
@user-rc1ek5tk2d 4 месяца назад
天の川の端にある時点で中心じゃないような?
@user-zx3us2hj1r
@user-zx3us2hj1r 4 месяца назад
それは小学生の言い方よ。 それを皆解ってるから今更説明しないでしょ。
@MrDukeTogo
@MrDukeTogo 4 месяца назад
太陽系が天の川銀河の中を公転している話かと思った。
@user-me2yc3yl2m
@user-me2yc3yl2m 4 месяца назад
ひぃ…。とんでもなく難しかった😵‍💫
@user-takand
@user-takand 4 месяца назад
共通重心の話って、鎖がついた鉄球を、回りながら遠心力で投げるときと似てる気がする
@HOPE-ch8rk
@HOPE-ch8rk 4 месяца назад
マゼラン雲のサンザー星系に二重惑星がありますね。
@user-ft3qw3zu2z
@user-ft3qw3zu2z 4 месяца назад
イスカンダルとガミラスですね❓ d( ̄  ̄)
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 3 месяца назад
あったら地球がなくなるから困るなあw
@melpapa_channel1888
@melpapa_channel1888 3 месяца назад
宇宙が公転していないとは誰にもいいきれない ということか
@user-to2nu3bo7v
@user-to2nu3bo7v 4 месяца назад
宇宙、天文学の話は壮大で実生活では想像できないね。しかし物理学の万有引力とか遠心力から考えたら当然かね。
@kasa905
@kasa905 4 месяца назад
慣性がなければ地球は大変って言うけど、それどころじゃないですね。
@user-gq7ph4vw5b
@user-gq7ph4vw5b 4 месяца назад
ガミラスとイスカンダルで説明したら、良くないか?
@qwa_
@qwa_ 4 месяца назад
同質量の天体が連星を形成していた場合、その双方の天体間の距離の中間地点が公転中心になるっちゅう事やな。
@user-zk1pq7ox7t
@user-zk1pq7ox7t 4 месяца назад
ハンマー投げ選手が投げる前を思い浮かべればわかる通り足の位置が中心だとすれば上半身の位置はまったく違う所にありますからね
@necoyasiki942
@necoyasiki942 4 месяца назад
二重惑星の共通重心については、滑車で移動できるタイプの回転椅子に座ったジャイアン(質量とパワーが大きい天体)と、のび太(質量とパワーが小さい天体)が手を握って回転ダンスをしたらどうなるか?を想定するとわかりやすいかもです。 ジャイアンがのび太を振り回すのは可能ですが、その逆はありえません。しかし、のび太はジャイアンの回転運動を揺らがせる事はできます。これはパワーの差が小さくなると揺らぎは大きくなり、最終的に対等になれば握った手(重心の共通点)を中心に動くでしょう。 視覚的に理解したいのなら、遊園地でメリーゴーランドやカップ式のゴーランド?に乗るのも良いかもしれません。ペットボトル飲料とか買って持ち込んで、それがどんな動きをするのかを観察するとか……。
@user-wh3mn3py8p
@user-wh3mn3py8p 4 месяца назад
二重惑星?ハンマー投げみたい
@user-ve9ne5bu2q
@user-ve9ne5bu2q 4 месяца назад
太陽系の果てが2光年先まで拡大するなら、何年か前に話題になった「オウムアムア」も実は、「太陽系内天体」だったことになるよねえ。 少なくとも、0.1光年位の距離なら十分「太陽系内」ってなるし。
@user-vl5bb3vu5t
@user-vl5bb3vu5t 4 месяца назад
いや、あれの軌道はもう二度と戻らないから太陽系外から来て、太陽系外に飛んでいく天体ですよ。
@user-ve9ne5bu2q
@user-ve9ne5bu2q 4 месяца назад
@@user-vl5bb3vu5t なるほど、そうなんですね。
@user-qt4io6co6f
@user-qt4io6co6f 4 месяца назад
オウムアムアくん、太陽の重力から逃れてどっか行ったの謎すぎ
@moya2240
@moya2240 3 месяца назад
相対的にしか物事を認識し得ない私たち。 …自分が宇宙の中心と言ってもあながち間違いでも無い☆
@user-nn6gx9fs8v
@user-nn6gx9fs8v 4 месяца назад
太陽が銀河に対して なんで横倒しで自転してるんだろう? 天王星みたいになんかあったんだろうか? 他の恒星はどうなんだろ?
@user-zx3us2hj1r
@user-zx3us2hj1r 4 месяца назад
宇宙を平面としたら駄目なんじゃない? 分かりやすく太陽系を横倒しにしてるだけで、色んな自転の仕方してるでしょね。
@user-mt8md2zm4c
@user-mt8md2zm4c 4 месяца назад
JWSTでも太陽系外惑星は見えない。 恒星のわずかなゆらぎの動きから その恒星の惑星の存在や質量、公転距離を計算で割り出す訳で。
@user-wu4jb5gf3z
@user-wu4jb5gf3z 3 месяца назад
い・・・いまさら・・・・
@hirofumisato3998
@hirofumisato3998 4 месяца назад
ついでに言えば、銀河もグレートアトラクター方向に引っ張られている
@user-ev5si5td3y
@user-ev5si5td3y Месяц назад
古い、古い情報… 太陽は、太陽系の中心だが、太陽自身『13日』の公転をしている、太陽系も公転しているし、天の川銀河もその他の星雲、銀河も公転しているそして移動している… やがて、マゼラン銀河と天の川銀河は衝突する…
@user-ot2gu3lv2j
@user-ot2gu3lv2j 3 месяца назад
地球レベルの生命体も居そうだよな宇宙には
@sasa-ti7hd
@sasa-ti7hd 4 месяца назад
回転する室伏の足と頭とハンマーを想像した
@user-so8sk1vc8u
@user-so8sk1vc8u 4 месяца назад
二重惑星…惑星の定義が正式に決められた時に、惑星の定義から外れるから惑星にならんのかなって思った。冥王星が惑星の地位を失った理由がそのまま二重惑星にも当てはまるから…。
@mastsu379
@mastsu379 4 месяца назад
冥王星が惑星から外されたのはエリスをはじめ似たような軌道の似たような大きさの天体が多数見つかったからですね。それらも惑星に含めると切りがなくなるのでカテゴリーをわけただけで二重惑星とはちょっとちがうかな。
@user-dz5tp1rq2b
@user-dz5tp1rq2b 3 месяца назад
て…天動説だと!?異端審問にかけられる(笑)
@hideharu-sendou
@hideharu-sendou 4 месяца назад
太陽系も天の川銀河も物凄いスピードで公転してるなら、宇宙戦艦ヤマトがイスカンダルへ行ってちゃんと帰ってこれるのだろうか?
@その筋
@その筋 4 месяца назад
3Dモデルで太陽系がぶっ飛んでる動画なら🔍The helical model🔎RU-vid
@skybyrds
@skybyrds 3 месяца назад
確か銀河系の中に太陽系があるという記事を読んだ事がある。銀河系を中心に全宇宙が回っているという事ですね。
@sinji1341scarlet
@sinji1341scarlet 3 месяца назад
銀河系は宇宙の中心ですらない件。銀河系も宇宙を回っている。
@kadzkichi
@kadzkichi 3 месяца назад
天の川銀河が所属する局所銀河群の公転関係ってどうなってるんだろ? 40億年後にアンドロメダ銀河と衝突すると言われているが・・・
@PyutaRY
@PyutaRY 4 месяца назад
宇宙全体の重力の合力を計算する必要があるんでしょw?
@user-fz3cd3nq8p
@user-fz3cd3nq8p 4 месяца назад
太陽の公転で地球からの距離も変わっているの?
@user-ej8uk4ub3z
@user-ej8uk4ub3z 4 месяца назад
冥王星は惑星ではないっって 議論していますげと、そもそも、惑星と恒星とはなにで 決まるのか?😸
@user-xm6kb4pz2p
@user-xm6kb4pz2p 4 месяца назад
こんばんは
@user-rv9qi7gb2b
@user-rv9qi7gb2b 4 месяца назад
太陽系は天の川銀河のはじっこの田舎よ。
@user-wd4tk4gs3h
@user-wd4tk4gs3h 4 месяца назад
1コメ🎉
@user-zx3us2hj1r
@user-zx3us2hj1r 4 месяца назад
太陽の公転によって、氷河期とか温暖期があるとか?は…ないな。 公転してても巨大すぎてズレても太陽からの熱の変化する影響は大した事ないんろね。
@user-ej8uk4ub3z
@user-ej8uk4ub3z 4 месяца назад
今さら聞くげと太陽って惑星ですか、恒星ですか?😸
@siaamamiya
@siaamamiya 4 месяца назад
冥王星が太陽系だって? いつの話をしてだ? 太陽系から冥王星は惑星から外されたのに、『もしかしてにわか知識並べてるの?』って言われてもおかしくないか? 冥王星は惑星ではなくなったっていうのは、国立科学博物館の質問箱に書いてるから、太陽系を語るなら知識として入れて置いた方がいいよ
@nushinushi7537
@nushinushi7537 4 месяца назад
7:55参照だな 一応断わりを入れているぞ。連星系関連の話だから、冥王星をとりあえず惑星としてカウントして説明しているみたいだな。 まぁ中途半端に途中ではなく、関連話題の最初に説明しとけば親切だというのは間違いないが・・・
@hideharu-sendou
@hideharu-sendou 4 месяца назад
冥王星は惑星から準惑星になっただけで、太陽系に含まれることには変わりはないぞ。
@siaamamiya
@siaamamiya 4 месяца назад
すみません、見落としてました 本当に申し訳ない
@zero3921
@zero3921 4 месяца назад
太陽が自転と公転をしていて 地球との距離も動いているなら 熱くなったり寒くなったりしていたのか?
Далее
地球そして生命の誕生と進化 【完成版】
1:05:46
Evrenin Sınırları Ötesinde Hangi Gizemler Var
2:55:14
Uzayda Yolculuk - Evreni Keşfediyoruz
3:04:55
Просмотров 62 тыс.