Тёмный
No video :(

【ゆっくり解説】日本の海外領土がオーストラリアにある理由とは? 

リーキのゆっくり世界解説
Подписаться 123 тыс.
Просмотров 100 тыс.
50% 1

リーキのゆっくり地理解説動画です。
オーストラリアにある日本の海外領土について解説します。

Опубликовано:

 

4 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 215   
@user-je6xt8ho4e
@user-je6xt8ho4e 2 года назад
墓地を作って、日本庭園作って、その土地を日本に渡すのすごいなぁ。 初めて知った
@Tom14141414141414
@Tom14141414141414 2 года назад
日本庭園のある文化センターは日本の土地じゃないよ。あくまでお墓のところだけ。元捕虜収容所の場所の街側に丘(小さな山)があって、そこに文化センターはあり、それを作るのに日本から庭師を呼んだらしいです。お墓はそこから車で5分ほどのところにあります。
@Blackcity940
@Blackcity940 2 года назад
@@Tom14141414141414 そのお墓の所をコメ主は言ってるんじゃない?
@wagaca8830
@wagaca8830 2 года назад
白豪主義中に日本に渡したのすごいな…
@Blackcity940
@Blackcity940 2 года назад
アボリジニとかみると、オーストラリアって優しくなかったのに、日本人にはそういう優しさみせるのってなんか複雑やな
@user-tj3ln1et2t
@user-tj3ln1et2t 2 года назад
@@Blackcity940 結局、国として近代的な文明や思想をもち、経済が発達していれば強く見られて相応の対応をしてくれるってはなしだね。
@user-xb3oh1ou6m
@user-xb3oh1ou6m Год назад
よく我々と戦った 褒めてやるみたいな感じかな?
@quiet4461
@quiet4461 Год назад
捕虜を生きたまま航空機から落として遊んでたのもまた事実ですがね
@m24lt31
@m24lt31 2 года назад
「せめて無自覚ではありたくない」 歴史を学ぶべき理由はこれですね。 海外だけでなく国内を旅行するにも、そこで何がおき、旅行者が現地の人にとってどう見られるのかを知らないと失礼なだけでなく現実問題として危険です。
@Ryotaro-Nagumo
@Ryotaro-Nagumo 2 года назад
この墓地は現地人が異国で弔われた日本兵を不憫に思い、豪州政府と日本政府が事前に入念な根回しはしていたとは思うけれども、 豪州と現地人「ここを日本にしたいから日本へ土地をあげます」→日本政府「有り難うございます。お礼に全ての権利権限を放棄し未来永劫請求しません」→現地人「ここは日本です。日本兵の皆さん安らかにお眠りください」 …っと言う感じの日本の…敢えて言うならば“名誉”領土になりました。 概念上は日本の領土ではありますが、全ての権利権限を放棄してオーストラリアに委ねているので、法律も税金も領土領空も当然オーストラリアのものです。 しかし、ここが日本でなくなると、現地人の思いが根底から覆されてしまうので、どんな形であろうともカウラ日本人墓地は日本なのだと言う理屈なのです。 現地人とオーストラリア政府の思い遣りが生んだ日本の海外領土だと言うのが凄い事だと思います。
@user-wk9bh1ml4d
@user-wk9bh1ml4d 2 года назад
法的にはどうなのかとか言うのは野暮ってことですね
@miyakoutsuno
@miyakoutsuno 2 года назад
名誉領土…。なるほど、そう考えると納得がいきますね
@fumizow
@fumizow 2 года назад
美しい精神
@Kinzi8
@Kinzi8 2 года назад
粋な計らいですね
@attmtsm
@attmtsm 2 года назад
良コンテンツでしたね。 日本の捕虜の価値観は当時のオーストラリアから見れば異質だったろうに、それでも亡くなった捕虜の方への敬意を示してもらえた事は記憶に残すべきですね。 合わせて、戦後オーストラリア政府にとって日本が潜在的脅威と見られていた理由もなんとなく理解できました。
@ndsttube
@ndsttube 2 года назад
初めて知りました。いろんなものがずっしり詰まっている、内容の濃いとても良い動画でした。しかし、当時のオーストラリア政府、なんと懐の深い…。
@taklele4315
@taklele4315 2 года назад
オーストラリアに感謝と敬意を。 過去にはいろいろありましたが、こういった国々とは友好的でありたいものですね。
@user-up6qk8on5k
@user-up6qk8on5k 2 года назад
@@taklele4315 そのとおり!
@sasajun-tp8hl
@sasajun-tp8hl 2 года назад
動画ありがとうございます。 こういうのを「名誉領土」といいます。 つまり実質的に効力を持たないが、名誉としての日本領です。 他にこのようなことを例としてあげるならば、セントヘレナ島のナポレオンボナパルトの墓がそれにあたります。セントヘレナのナポレオン墓とその周辺はフランス領です。もちろん名誉領土です。当然領土なので、領事が存在します。島の有力者がフランスより名誉領事として任命されているそうです。
@user-up6qk8on5k
@user-up6qk8on5k 2 года назад
戦争の事を学ぶと、戦争はゲームや映画だけでいいとつくづく思うよ 創作の話じゃないのか?と思うほど寛大に扱ってくれた当時の彼らに感謝だな
@user-dy9jn9ne9t
@user-dy9jn9ne9t 2 года назад
オーストラリアの懐の深さが世界で見ても特別に見える
@あなる大魔神
@あなる大魔神 2 года назад
オーストラリア生まれとして嬉しく思います
@n._.nmnmnm
@n._.nmnmnm 2 года назад
戦争駄目とはよく言うけど、命が失われるだけじゃないってのは意識したことなかったからすげぇくるものがあったし、こういうエピソードを知る機会与えてくれるこのチャンネル有難い 海外領土か〜日本土地狭いしいいじゃん〜とか思って動画ポチったけどいい意味で裏切られたな
@user-up6qk8on5k
@user-up6qk8on5k 2 года назад
知りたかった雑学と知っておく必要がある歴史を知れて一石二鳥だね
@m.k.1564
@m.k.1564 2 года назад
助かるためでなく死ぬための脱走。 そうでもしないと耐えられない価値観の持ち主が多かったんですね 勉強になります
@user-qh6qp3rl6m
@user-qh6qp3rl6m 2 года назад
オーストラリアってあんまり戦争関連の話聞かないからか温和なイメージあって好きだわ。この事件でオーストラリア人が死んでるのにちゃんと日本人の慰霊碑作ってくれてるのもありがたく感じた。そういえばこのチャンネルでオーストラリアの解説動画あったっけ?日本とも結構関りがあるだろうからぜひ見てみたい
@jougen2
@jougen2 2 года назад
シーシェパードの元後援国なのであまり仲良くなれる気はしません。
@free_tib_et1670
@free_tib_et1670 2 года назад
一つの意見だけでなく、幅広く情報を集めるといいかも
@ASMR-kt3wo
@ASMR-kt3wo 2 года назад
@@jougen2 その論調だと日本は前オーストラリアを攻撃するような狂犬国家だったので〜ってなるけど。。。
@bmasveq1408
@bmasveq1408 2 года назад
アボリジニ…
@あなる大魔神
@あなる大魔神 2 года назад
オーストラリア生まれなのでオーストラリア好きな人がいるのが嬉しいです
@kilojoules119
@kilojoules119 2 года назад
粋な計らいをするなぁ、オーストラリア政府は
@sasajun-tp8hl
@sasajun-tp8hl 2 года назад
・・・同感です。“粋”というのはこうゆうことですよね。
@RedHairDemon1995
@RedHairDemon1995 2 года назад
脱走した日本兵捕虜に紅茶とスコーンを振る舞った農家凄いな.... 自分だったら近所を脱走敵兵捕虜がウロウロしてたら絶対に冷静じゃいられない
@user-vj4qo4sc9e
@user-vj4qo4sc9e 2 года назад
オーストラリアの紳士さよ、当時の御国人に感謝と合掌
@user-nm5tl4we8q
@user-nm5tl4we8q 2 года назад
死生観が普通じゃない、というよりは流されやすい性なんだなあという印象
@paprizio1073
@paprizio1073 2 года назад
そのための訓練を受けているのだから。
@user-np2qk4mu1p
@user-np2qk4mu1p 2 года назад
自由に自分の意見が言える、ということは本当に幸せなこと、なんですね〜。
@akudaikan3120
@akudaikan3120 2 года назад
これもそうですがパラオのアンガウル州の公用語に日本語が規定されてる 日本には法律での公用語の指定がない(そんなもん指定しなくてもみんな日本語使うから不要) つまり世界で唯一日本語が公用語の地域がここだったりする このオーストラリアの件と比較して地理的小ネタとしては結構使える
@Electric_Sheep_April
@Electric_Sheep_April 2 года назад
墓地すら建てられず適当に積まれるように屠られた国もある、オーストラリアの厚情に感謝。 本音は帰りたかったろうに、ただ安らかに。
@user-ts6ti9xm9t
@user-ts6ti9xm9t 2 года назад
嫌日のオーストラリア人が多いとも聞くけど、こうやって日本軍の兵士たちに弔いの意を込めた対応を施してくれたオーストラリア政府には感謝したいものですね。
@tinto278
@tinto278 2 года назад
We Australians do not hate Japan, this war was a very long time ago. Australia and Japan are friends. 💪💪💪
@K_tamumayu
@K_tamumayu 2 года назад
多分めちゃくちゃ知らん人いると思うけど、戦後裁判の極東国際軍事裁判での判事はオーストラリア人のウィリアムウェブという人で、その人は被告側(日本人戦犯)の意見を全く聞き入れずに検察側の証言などしか受け入れてなかったから証拠もないのに絞首刑になった被告もいた。だからこそあの裁判はニュルンベルク裁判と違ってめちゃくちゃな裁判と今でも話題になってるんだよね。ウィリアムウェブはそもそも昔から反日家だから被告側の意見を聞き入れなかったんだな。当時はオーストラリアは白豪主義だったからね。
@paprizio1073
@paprizio1073 2 года назад
では、戦争は白人の欧米人が貧しい日本に対して行っただけなのか?被害者ヅラしても何もいいことないよ、弱者に見えるだけ。
@hemiolasonnet
@hemiolasonnet Год назад
それとこれとは
@tabipero6141
@tabipero6141 Год назад
捕虜に対してはえらく寛容だったんやね しかし優しくされた方が辛いって、想像するとなんか胸に来るな…
@user-cy3ws6pk8d
@user-cy3ws6pk8d 2 года назад
そういえばかなり昔に「あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった」って映画見たな。やっと思い出せたわ。
@user-the-hobby
@user-the-hobby 2 года назад
命がトイレットペーパーよらも小さかったという映画がありましたよね
@richykoby4887
@richykoby4887 2 года назад
素晴らしい内容です。ご作成くださりありがとうございます。「直江津捕虜収容所事件」とあわせて学習したので戦争の愚かさをあらためて感じました。
@28maaru88
@28maaru88 2 года назад
このダーウィンの日本軍襲撃とアボリジニの同化政策はオーストラリア映画で度々題材になるね。
@user-nm5ki1uu3m
@user-nm5ki1uu3m 2 года назад
初めて知りました 逃げるためではなく死ぬための脱走か・・・ そんな時代もあったんだな・・・
@user-xo7vm9jp3p
@user-xo7vm9jp3p 2 года назад
文化の違いがあるのは間違いないけど、アメリカが米本土爆撃の日本兵を表彰したことといい、戦勝国の余裕ってあるよなあ オーストラリアも負けてたらこんなことしてられないと思う
@user-wj8xe2ih7p
@user-wj8xe2ih7p 2 года назад
戦勝国ソ連「…」 正直それはただの文化の違いでしょう シベリア抑留や独ソ戦のドイツ捕虜の扱いを見ているとソ連はかなりとんでもないことをしているので、戦勝国かどうかは関係ないと思います
@sirencesocery
@sirencesocery 2 года назад
日本も日露戦争と第一次世界大戦の時は捕虜を丁重に扱っているね。
@taklele4315
@taklele4315 2 года назад
戦後ではありますが、日本も無差別爆撃を指揮した米国のカーチス・ルメイ大将に勲章を授与しています。戦勝国、敗戦国関わらず、武人としての世界共通の文化なのかもしれません。
@takana4381
@takana4381 2 года назад
マレー沖海戦の後に日本軍機が飛来して日英両軍の戦死者のために花束を投下しましたね。開戦直後なので日本側にもまだ余裕があった時期。
@ASMR-kt3wo
@ASMR-kt3wo 2 года назад
@@user-wj8xe2ih7p 独ソ戦の捕虜の扱いに関してはソ連ガーというよりドイツがエグすぎたが故にソ連の対応もエスカレートしていったのでそこでソ連を責めるのはちょっと違う
@user-jn9wm8yw7b
@user-jn9wm8yw7b 2 года назад
そんな事件、初めて知りました。 当時の戦争に行った人の大変な心境が、よく分かりますネ。🥲
@mura5349
@mura5349 Год назад
“せめて無自覚でありたくない” → 賛成です。
@nenu-nenu
@nenu-nenu 2 года назад
オーストラリアを攻める日本と、その日本の捕虜を大切に扱おうとするオーストラリア。日本は一体誰と戦っていたんだろうかって思ってしまうけど、やはりそれも時代背景と価値観の変化の両方が起きてるから、何やってんだって思ってしまうんだなぁ。現代の価値観で過去を評価しちゃだめなんだなって反省。
@paprizio1073
@paprizio1073 2 года назад
これでは、過去の悪い価値観が常態化するだけだ。なぜ悪かったかは、結果を見ればわかる。
@user-hl1wq2lc8q
@user-hl1wq2lc8q 2 года назад
オーストラリアを乗っ取って日本の領土にする為に決まってんだろ。
@tinto278
@tinto278 2 года назад
Very long time ago, we Australians love the Japanese! 😀😀
@user-sh4df7ud6k
@user-sh4df7ud6k 2 года назад
貴重なお話をありがとうございました。 そうして、その戦中戦後のことを両親から色々と聞いて育った立場からしますと、 無くなった捕虜の方たちが偽名を使っていたことで正しい身元確認ができず、 ゆえに内地の家族に戦死の公報が届くこともなく、 戦争が終わってようやく夫が、父が、息子が還ってくると安心した家族は、そのまま待ち続けることに~ ということが容易に想像できてしまい、なんとも遣る瀬無いです。
@taylordunasophia4957
@taylordunasophia4957 2 года назад
Australians treat them equally regardless of race, religion, or ethnicity.(オーストラリア人は人種、宗教、民族、関係なく平等に扱う 何かあったら必ず助ける そう言う国民性です。)
@user-om2ex8zl9t
@user-om2ex8zl9t 2 года назад
そのような経緯でそのような土地があるとは初めて知りました。
@yangoe8513
@yangoe8513 Год назад
全く知りませんでした。 ありがとうございます。 オーストラリアのはからいもありがたいですね😢
@cleaner9773
@cleaner9773 2 года назад
これを見て、今の日本人のウクライナ軍の兵士に対する見方を考えると、もし仮に今日本がまた戦争を始めたら、玉砕を厭わないだろうなと思った。民族性って早々変わるものじゃないね。
@user-dt7hu8su8t
@user-dt7hu8su8t 2 года назад
捕虜が脱走したと思ったら死ぬために突っ込んできたり沢山自殺したりって警備側のオーストラリア人からしたらトラウマになりかねない気がする…
@ktr-cu9xp
@ktr-cu9xp Год назад
3人亡くなってるし申し訳ない
@ainupersonflussen
@ainupersonflussen 2 года назад
カウラの事を取り上げてくれてありがとう。 私は2000年代に留学中、収容跡地や日本庭園と墓地に訪れた事がある。墓地には乳幼児や児童のお墓もあり高校生だった時分さっぱり分からず謎でした。収容跡地は傾斜のある草原でどこか悲しさが込み上げる切ない雰囲気がありました。日本庭園は素晴らしく隣接の農場でカウボーイ体験みたいなアトラクションもあります。また石田純一主演のカウラ大脱走という映画があるので皆さんにも1度見て欲しいなと思いました。 ありがとう。
@user-fn6cr3sj2r
@user-fn6cr3sj2r 2 года назад
とても良いコンテンツの動画を見つけてしまった。これからも楽しみにして行きたいのですが、これから動画の概要欄などに参考資料などを貼ってくださるとありがたいです。
@qr172
@qr172 2 года назад
すごい!!こんな事実があったとは、このトシになるまでどこでも学びませんでした。ありがとうございました。考えれば当然ですけどね、日本と豪州は敵対関係にあったのですから。 日本兵の皆様、よく戦ってくださいました。さぞかし辛かったことでしょう。
@makoh1290
@makoh1290 2 года назад
この墓地は日本政府が管理してるんですかね? 掃除とかお供え物とか、、、
@user-oq3vc1dg3f
@user-oq3vc1dg3f 2 года назад
忘れ去られた領地かもしれないし そこで亡くなられた方の遺族の親族の方も拝みに来なくなってるかもしれないですね この動画でこの領地の現在を取り上げてほしいですね
@silences568
@silences568 Год назад
オーストラリアとはこれからは良い関係を築きたいな
@MrYoshichan
@MrYoshichan 2 года назад
捕虜になっても敵軍兵士を殲滅するため戦った日本人もいる。この脱走は完全に目的がイカレてるな。
@user-to4zi9fz7f
@user-to4zi9fz7f 10 месяцев назад
武士道とは死ぬこととみつけたりって言葉思い出した
@user-yy4mx3vx2p
@user-yy4mx3vx2p 2 года назад
ありがとうございました、リーキ先生
@MR-ek7km
@MR-ek7km 2 года назад
ここ日本人捕虜の収容地って知ってる。 テレビドラマでもやってた。大泉洋や阿部サダヲとか出てた。 この頃の日本が如何におかしかったか分かる。
@sayaandmasa
@sayaandmasa 2 года назад
石田純一の出演したドラマ「カウラ捕虜大脱走」というドラマで知った。 石田純一がブービートラップでオーストラリア軍1個分隊を全滅させていた。
@mofurasete
@mofurasete 2 года назад
この件に関しては感謝しないとね いつか行ってみたい場所の一つ
@user-fh1te3rk2v
@user-fh1te3rk2v 2 года назад
ちょっとオーストラリアが好きになった😊
@あなる大魔神
@あなる大魔神 2 года назад
もっと好きになっちゃってください!
@ORANGESTARLOVE_
@ORANGESTARLOVE_ 2 года назад
解説ありがとうございます
@suoHnokami
@suoHnokami Год назад
「当時の日本人が捕虜となると云う事」」(日本軍と独露兵捕虜の扱いは措いておいて) 当時の首相である東条英機陸軍大将の戦塵訓が有名だが(動画中の生きて捕囚のry) これには中華の大陸における経験が有る。日華事変(日中戦争)時もそうだが日清戦争まで遡る。 戦塵訓の原型となるのは日清戦争時の現地司令官が既に書いていた。 つまり、日本兵に限らず大陸において日本人が捕虜になるとイタリアや中南米のマフィアが良くやる様な、 暴行の限りを受けた後に惨殺される事例が余りにも多数発生したためだ。 上の行で(日本人)と書いたのは民間人も例外ではなく女子の場合は暴行凌辱を超えた扱いを受けている。 だから戦塵訓が書かれいつしか国民的な常識となってしまっていた。 もう直ぐ一万円札の肖像の座を降りる福沢諭吉は言った。 日本の悲劇は中朝なのだと、 動画中の悲劇はもとよりサイパンテニアン南洋の島々、そして沖縄でも報告されている 民間人の悲劇は福沢諭吉翁が言った言葉の中に遠因が含まれている。
@user-vk9qd4oc9j
@user-vk9qd4oc9j 2 года назад
戦前捕虜になった者は概ね公平に扱われており、今回のパターンだとそれが事件を引き起こすことになってしまったが大抵は連合国側に恩を感じるようになってしまい従順かつ取り調べにも素直に応じてしまい、中には積極的に協力する者まで現れるという事態になってしまっている
@user-eo9xh8df9g
@user-eo9xh8df9g 2 года назад
イギリスの植民地支配とだいぶ話が似てる気がするわ イギリスも植民地に対して当初はかなり寛容な姿勢で、税金は本国より安いぐらいだったらしいが、その甘い姿勢がアメリカ独立戦争に繋がったからな それから植民地への締め付けが強くなった
@GoldHaro
@GoldHaro Год назад
こういった同調圧力が今も違う形で続いているのは本当に残念。 まあマスクのことなんだけど
@00ta
@00ta 2 года назад
素晴らしい内容ですね。こういった話は僕が知っているだけでもいくつかあります。歴史は個々の事例を丁寧に追ってゆくことで、初めて全体像が見えてくる気がする。大切なのは頭ごなしの史観に捉われるのではなく、事実を踏まえて間違いを繰り返さないことじゃないだろうか。と、ちょっと偉そうに言ってみる。
@user-uk3ts5jh4w
@user-uk3ts5jh4w 2 года назад
捕虜としてお世話になってるだけで、相手の兵站を圧迫できるのにね。
@user-vk9qd4oc9j
@user-vk9qd4oc9j 2 года назад
これは本当にその通りで、どこぞの孤島で勝手に飢えて死んでいくよりまとまって降伏した方が相手側に与えるダメージも大きかったろうにと思う、しかも何か問題が起これば戦後捕虜虐待だって騒げるおまけまでついてきたのに
@user-hl1wq2lc8q
@user-hl1wq2lc8q 2 года назад
@@user-vk9qd4oc9j 侵略者してる側なのに捕虜として世話になるとか嫌だわ
@user-uk3ts5jh4w
@user-uk3ts5jh4w 2 года назад
@@user-hl1wq2lc8q 生きて虜囚の〜なんて恥じて自○染みたことをしなくても、捕虜も兵隊の仕事として開き直ってでも生きて欲しかったというつもりでした。
@hammer99kg
@hammer99kg 2 года назад
マルタ島にも特務艦隊の墓地がありますよね WWⅠの地中海に日本海軍が派遣されてたこと自体 一般にあまり知られてないのが残念
@eu8847
@eu8847 Год назад
シドニーにワホーリしてたのに知らなかった。その時知ってたら庭園いってみたかったな。
@user-uv8hq2li8u
@user-uv8hq2li8u 2 года назад
戦争で得するのは一部の権力者と死の商人だけ
@user-em7lw6yw2b
@user-em7lw6yw2b 2 месяца назад
レンジャー過程前に行きました。シベリアと拉孟にも行きました。日本人が日本人であるよう願います。
@asahigamou7365
@asahigamou7365 2 года назад
人間の愚かさだが、今の現代人でもいるんだよね。
@my-eg8ge
@my-eg8ge 2 года назад
視点を変えればこれはオーストラリアの日本への見事な復讐でもあるんだよなあ。これを聞いた日本人にも「オーストラリアは寛大で、過去の日本は悪い」と考える人は多くいると思う。文句や批判ではなく歴史や人間とはそういうものです。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 2 года назад
まあ過去の日本が悪いのは事実だしな
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 года назад
悪いしかわいそうだよな
@tinto278
@tinto278 2 года назад
Australians and Japanese are just humans. We are friends now. 👍
@tosiaqui
@tosiaqui 2 года назад
カウラ集団脱走について詳しく知らなかったので驚きました。
@yanmi3956
@yanmi3956 2 года назад
カウラ脱走事件の映画を見て同調圧力の恐怖を感じました。
@user-wg8hs3sc2w
@user-wg8hs3sc2w 2 года назад
オーストラリア粋やなぁ。
@user-gx5se3yp9z
@user-gx5se3yp9z 2 года назад
日本がオーストラリアを攻撃してたなんて知らなかった。 攻撃してたのはインドネシアあたりまでかと思ってたから
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 года назад
戦争というとお涙ちょうだい女子供の泣き顔ばかりじゃなくて、国際的に日本がどんな加害行為をしたのか綺麗事抜きで広まってほしいものです。
@user-ps1lz4bl2b
@user-ps1lz4bl2b 11 месяцев назад
ダーウィン爆撃ですね。 資源帯は東南アジアだったからオーストラリア自体は国力もないし攻める価値はなかったんだけれども。 アメリカがオーストラリアに戦力を持ち込んで、オーストラリアを巨大な基地にされてしまうと脅威になる。 なのでそうなる前にオーストラリアを落として連合国から離脱させておこう、的なかんじですね。
@ts3268
@ts3268 2 года назад
実は明治期に南オーストラリア政府から北部に移民の誘致があったことはほとんど知られていない。 西南戦争のゴタゴタで断ったらしいが、もし実現してたらダーウィン周辺は日系人の街になってたかも…?
@user-oh8df6jv6k
@user-oh8df6jv6k 2 года назад
映画ありましたね。カウラの
@user-wu7ce6vp7o
@user-wu7ce6vp7o 2 года назад
日本の為に死んでいった方々生き残った方は良く生きて帰ってくれたと感謝の意しかありません。 このような事を知らなかった自分が恥ずかしい。。。
@daisuke5755
@daisuke5755 Год назад
日本のおかげで経済が成り立ったオーストラリア。いまでもオーストラリアは日本への輸出が多く、日本をそんなに悪くは言えない。小国とはそういうもの。
@KIYO299
@KIYO299 2 года назад
墓地の財産権は日本政府の国庫に所属してるけど、土地の領有権はあくまでオーストラリアが持っている、でいいのかなこれ?
@user-vq5fy5nq5j
@user-vq5fy5nq5j 2 года назад
脱走の話は知ってたけど、 日本に帰属する墓地や日本庭園は知らなかったな
@suin5863
@suin5863 2 года назад
もっと昔の日本人は、肩の力が抜けている人々も居たのでは?。江戸時代の町人文化や、大正デモクラシーとか(、最近ではバブルも)あったし。負け戦が多くなると、上から下までみんな追い詰められてしまうのかな?。
@OrdovicianSacabambaspis
@OrdovicianSacabambaspis 2 года назад
オーストラリアはもうイギリスよりも紳士な国なんじゃないかな😂
@mokaanko
@mokaanko 2 года назад
これは日本人は知っとくべき戦争精神の1つ。戦争は本当にあってはならない。
@John_Doe____
@John_Doe____ 2 года назад
日本人が怖いのは、敵じゃなくて日本人なんだな
@henrycharles30
@henrycharles30 2 года назад
戦争て時と運も… シベリア行きとかと エライちゃいや…
@user-wl1rx1lg1f
@user-wl1rx1lg1f 2 года назад
同調圧力という文化。
@fa-masf1leclairon177
@fa-masf1leclairon177 2 года назад
カウラの突撃ラッパ・・・
@bang4724
@bang4724 2 года назад
いい話ではあるが飛び地の管理はコストがかかる、ましてオーストラリアともなると 庭園や墓地もかなり広そうだし大変なんじゃないか
@spacemmd8064
@spacemmd8064 Месяц назад
海外領土は浪漫がある 素晴らしいことじゃんか
@kirinsan1000
@kirinsan1000 2 года назад
オーストラリア側の民度の高さのせいかすごく奇麗な後始末というか後処理になったな
@-krgthzaftg1970
@-krgthzaftg1970 2 года назад
すげー 始めて知ったわ 教科書にも載せるべきだろ情報だろこれ
@ktr-cu9xp
@ktr-cu9xp Год назад
いかに当時の日本がヤバかったか分かりますな
@user-rh8py3yq2o
@user-rh8py3yq2o Месяц назад
教科書に載せるべきエピソードですね。
@user-tq4nz6oe2d
@user-tq4nz6oe2d 2 года назад
文化開花…
@nekodesu64
@nekodesu64 2 года назад
こういう動画を見てその感想が何々が好きになった!それにくらべて何々は~、とかだったり関係ない話をだして貶したり持ち上げたりするだけのコメントはちょっと言わせていただくと動画のイメージを壊すようで品性を疑い正直非常に不愉快です。
@user-fj8cr5qj5l
@user-fj8cr5qj5l 2 года назад
知らなかったなぁ
@user-tm8np2qp7p
@user-tm8np2qp7p 2 года назад
日本から攻撃されてたのにその捕虜を大事に扱い、それに反して大脱走されて自国の兵士も何人か殺されながらも日本兵を丁重に埋葬して政府公認で日本の領土としているってオーストラリアふところ広すぎない?
@syadorin
@syadorin Год назад
戦争はよくないですが、問題は日本の国民性だと思います。日本人は今でも周囲の圧力や命令さえあれば死ぬまで働いて自殺してます。良くも悪くも共同体に対する忠誠心が高いです。昭和の頃には最も成功した社会主義国などと言われていたそうですね
@nekodesu64
@nekodesu64 2 года назад
石田純一が主演したカウラのドラマがあって厨学生時代に見ておもしろかったですよ。もう内容まったく覚えてませんが。
@user-ww7qt2iz7l
@user-ww7qt2iz7l 2 года назад
豪州 ごめんね!
@user-cg7uq5ee7j
@user-cg7uq5ee7j 2 года назад
現在のマスク着用率見て日本人の戦時中の同調圧力がよく分かりました…
@spiritsb5
@spiritsb5 2 года назад
今の同調圧力とは意味合いが違いますけどね。
@conspiracy_shine
@conspiracy_shine 2 года назад
Twitterでアベガー反ワク親ロシア派してそう
@OrdovicianSacabambaspis
@OrdovicianSacabambaspis 2 года назад
今のマスク着用は明確な根拠がありますからね。戦時中の同調圧力はただただ最悪
@user-gj3js7dw7n
@user-gj3js7dw7n 2 года назад
そんなとこあるのか
@CB50S
@CB50S 2 года назад
あの日、僕らの命はトイレットペーパーよりも軽かった
@user-rj3fq3es3x
@user-rj3fq3es3x 2 года назад
うぽつです。
@nicejackal9886
@nicejackal9886 2 года назад
オーストラリアとロシアは月とすっぽん
@Mrjyosuke
@Mrjyosuke 2 года назад
一次資料を示して欲しいです
@supremegarbage9796
@supremegarbage9796 2 года назад
あの差別的なオーストラリアが寛容な対応をするなんて驚き。
@wordswaves
@wordswaves 2 года назад
なんか最近ネットの一部でこの時代の日本人素晴らしいっていう動きあるけど、それは日本人の自信を取り戻すにはけっこうなことなんだけど、一方でそれは幻想で実際はこうなんだよなってことは肝に命じとかないといけない。最近の右翼的な流れ私も嫌いではないが、なにかまた結果的に同じような悲劇が起きるのではないかと危惧している。
@user-cl8uh1zn9x
@user-cl8uh1zn9x Год назад
亡くなったオーストラリア人が可哀想だ
Далее