Тёмный

【ゆっくり解説】海外の人が驚愕!マジで実在したゲームやアニメの刀5選【海外の反応】 

ゆっくり日本の神秘【雑学解説】
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 103 тыс.
50% 1

海外の方が絶賛する!日本人の能力や日本の文化を紹介致します。
日本の雑学、人間の雑学、日本の謎、日本の不思議、日本の凄さ、日本の文化、日本の食べ物、日本の技術力、海外の反応等を面白おかしく解説しておりますので、是非お楽しみください。
本動画は、あくまでも雑学であり、真実を追求しているものではありません。
よって、こんなこともあるんだくらいの軽い気持ちで動画を楽しんで頂けると幸いです。
海外の人が絶賛する!日本の子供たちが世界を驚愕させた出来事について解説していきます。
日本人の凄さ、日本の凄さ、日本の文化、日本の教育、海外の反応等を面白おかしく解説しておりますので、是非お楽しみください。
--------------------------------------------------------------------------------------------
・この動画は特定の国家・民族・思想を誹謗中傷したり、差別する内容ではありません。
 また、それらを助長する内容でもございません。
・動画は、ネット記事やSNS等を情報源とし、客観的な「事実」「データ」に基づいて制作しております。
・内容につきましては、必ずしも正確な情報ではありません。
 本当にあったんですか?くらいな気持ちで楽しんでください。
・当チャンネルは著作権侵害を目的として運営しておりません。
---------------------------------------------------------------------------------------------
#海外の反応
#ゆっくり解説
#日本人
#日本
#日本刀
#日本文化
#感動
#japan
#武器
#正宗

Опубликовано:

 

11 май 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 132   
@sussan5302
@sussan5302 Месяц назад
3年前に、京都であったるろうに剣心展で逆刃刀真打を見てきました。 刀身も素晴らしかったけど、 「我を斬り 刃鍛えて幾星霜 子に恨まれんとも 孫の世の為」 赤空の刻んだ文字まで再現されてて、原作ファンとしては感動しました。
@user-dh6in6sw5f
@user-dh6in6sw5f Месяц назад
逆刃刀を依頼された後、元になったマンガを読み込んで、 マンガの中の絵とか動きとかも参考して作られたそうです。
@remy3277
@remy3277 2 месяца назад
名刀すぎてそこかしこにあって 武将ならまず持ってた刀が村正ってだけで妖刀扱いされた可哀そうな刀
@user-vt1zq6so1l
@user-vt1zq6so1l 2 месяца назад
沖田総司の「菊一文字則宗」はきっぱり司馬遼太郎の創作です。 森滿喜子さんが著作「沖田総司 おもかげ抄」の中で書いていらっしゃいますが、 沖田家の方に菊一文字細身の作りであったということを聞き、その後則宗ではないことはわかったものの、当時「新撰組血風録」を執筆中だった司馬遼太郎に「せめて小説の中だけでも立派な刀を持たせて!」とお願いしたそうです。 実際には、こちらも菊紋と一の字を切った「山城守国清」が沖田さんの佩刀としてメンテナンス依頼の記録が見付かっており、これをご家族は「菊一文字」と言ったのでしょう。
@user-uc6ru2on8r
@user-uc6ru2on8r 2 месяца назад
国宝なんだからそりゃもつわけないだろw 局長の虎徹と同じ枠とかんがえればいいやん。ノサダは現物があるけど
@user-qf2my8qo5l
@user-qf2my8qo5l Месяц назад
菊一は未だに包丁の一大銘柄として残ってる由緒正しい刀工ですな。
@user-zo5gb9kb3z
@user-zo5gb9kb3z 2 месяца назад
蜻蛉切も村正が作成したんで、村正が三河で手に入り易かっただけなんですよ。
@user-fx9zh8ec2d
@user-fx9zh8ec2d Месяц назад
確か、村正の産地?が伊勢国で入手しやすいんでしたよね?
@user-oo7gv8fw7p
@user-oo7gv8fw7p 2 месяца назад
ウィザードリィのムラマサブレードがゲームでは一番古いだろうなぁ
@user-tb2fb3tr3b
@user-tb2fb3tr3b 2 месяца назад
”ギャラリーフェイク”で刀に関する話を思い出します。”日本ほど刀身に力を入れた人種は他には無い”。この台詞は過ぎりました。 解説お疲れさまです。
@user-uw6qh4ky5v
@user-uw6qh4ky5v 2 месяца назад
セフィロスの政宗ってどちらかというと太郎太刀の方が近いよね。まぁ最強のソルジャーの愛刀銘が「太郎」は、言っちゃなんだけど箔がつかないからしょうがないけども…
@user-gh2mf1oz6w
@user-gh2mf1oz6w 2 месяца назад
2代目尾川兼國さんは、現代の新井赤空さんって事でいいんかしら😄
@user-eo6jn9th6t
@user-eo6jn9th6t 2 месяца назад
最近は京極正宗が展示されたね、徳川家に仕えてた本田忠勝の槍の蜻蛉切は村正派の槍なんですよ
@user-rh7nb5dq4d
@user-rh7nb5dq4d 2 месяца назад
ナチスドイツが製鉄技術の為に日本刀の正宗を解析したのは有名ですね
@ko1fujll698
@ko1fujll698 2 месяца назад
三代目月山(初代は鬼だった伝説が有る刀工家系)の逆刃刀は‥るろ剣よりも数年前の漫画 小鉄の゙大冒険って作品で女主人公兼ヒロインが持ち武器として使ってたんだよね
@user-qj8tk6sf9y
@user-qj8tk6sf9y 2 месяца назад
月山自体は、山形の刀工として今もいます…よね。 山そのものが祀られた出羽三山の一角の名前を持つ刀工でしたね。
@ko1fujll698
@ko1fujll698 2 месяца назад
@@user-qj8tk6sf9y 先代月山‥つまり襲名した現当主の父親が存命で人間国宝ですね 当代の息子‥つまり人間国宝の孫も刀工の道を歩んでて「月山流」は安泰ですね
@pf00wildcatrealizm9
@pf00wildcatrealizm9 Месяц назад
……石上神社だかの禁足地から出土したフツノミタマと目された刀(逆刃刀だったらしい)を形代として再現製作したのが月山の一派だった様な……逆刃刀、実在したですよ。その明治時代の話を元に小鉄の「月山」の話が生まれたのかな、と。
@user-wr5pm1mt7z
@user-wr5pm1mt7z Месяц назад
日本刀の名前は日本酒の名前にするとやばいうまそうになる不思議、焼酎でも良き。子供でも飲みたくなるぜ。
@user-yc4pw6uh1x
@user-yc4pw6uh1x 2 месяца назад
やっぱり思い出すのは”Muramasa Blade!”です 侍しか装備できないゲーム中最強武器 初めて見つけたときの感動といったら・・・
@001lonestar7
@001lonestar7 2 месяца назад
これって最初はMurasama Bladeと間違って名付けられたような。アメリカらしい話。 見つけた時は嬉しかったですね。
@user-we5kn7jx2t
@user-we5kn7jx2t 5 дней назад
村正の妖刀伝説は「徳川家が愛刀にしている村正を使うには恐れ多い」と家臣団が遠慮した説を推してる。地理的にも近く、見栄えも良く、安価でよく斬れる刀なら使わない手はない。徳川家に災いをもたらしたというのもそれだけ「よく斬れて広まっていた」からだと思いたい。本田忠勝に贈った「蜻蛉切」も村正だし、村正が何本か後世に伝わってるから徳川家が特別に忌諱してたわけじゃないもの
@user-ru6zg5og5h
@user-ru6zg5og5h 2 месяца назад
刀を打つ時に刀工たちは魂を込めて削る思いがあるから有名無名関係なくすべて妖刀に値するのではないかしら❗刀剣乱舞に出てくる三日月宗近や童子切安綱は本当に美しい
@信長の茶房
@信長の茶房 2 месяца назад
どの本で読んだか忘れたが、児手柏やにっかり青江(ほか数点も含まれ、創作部分も有るだろうが)の話しが好きだなぁ。
@user-zx1hw6ni6f
@user-zx1hw6ni6f Месяц назад
妖刀村正の逸話で、ある日、刀工の腕を競う大会(?)で、数人の刀工の刀を庭の庭園の川に“刃”を川上に向けて刺し上流から笹の葉を流した。すると、他の刀は笹が横を素通りするなりで、切断されることは無かったが、村正には何故か、笹の葉の方からその刃に向かって流れて行き、見事に真っ二つに切れた。と言う物。この話も事実か否かは定かではないらしい。
@user-xo6ht7go2y
@user-xo6ht7go2y Месяц назад
昔話って尾ひれがついて話が大きくなりますよね。あまり鵜呑みにしない方が良さそうですね。
@user-gg8vl6yg7i
@user-gg8vl6yg7i 2 месяца назад
隕鉄で作った刀の展示とかあるね 3mある刀とかも
@user-pj2fu5ru9b
@user-pj2fu5ru9b 2 месяца назад
白萩隕鉄で造られた物が有名ですね。
@user-yg1pk8kf8q
@user-yg1pk8kf8q 2 месяца назад
榎本武揚が打たせたヤツか。
@user-sr6fy2ol6oo
@user-sr6fy2ol6oo Месяц назад
堀川国広も正宗の贋作うっていたくらいだし。後豊臣の褒美といえば三成の佩刀だね正宗
@user-xs6rz3fr9s
@user-xs6rz3fr9s 2 месяца назад
村正が「あの正宗にも師事してもらった」の部分は村正が頼み込んで正宗に自分の弟子になってもらったという意味ですか? 村正が正宗の門人だったという伝説が事実ではないと考えられることから逆に正宗が村正の弟子だというのなら、二人の活躍した年代に開きがありすぎることからこれも否定されるので、「正宗にも師事したと信じられていたこともあった(事実ではないけど)」ぐらいが精々かと思います。
@Mr-ph4vr
@Mr-ph4vr Месяц назад
菊一文字は、現在、鋏、包丁屋さんとして受け継がれていて、私の愛用の三徳と牛刀は菊一文字さんです。 全体の重さやバランスが扱いやすいので気に入ってます。
@user-qf2my8qo5l
@user-qf2my8qo5l Месяц назад
鋼の菊一の包丁はしっかり手入れしてれば一生使い続けられる最高の包丁ですよねぇ。 家の近くに古くから菊一を取り扱う包丁屋さんあるのでちょくちょく見に行ったり、メンテナンスに出したりしてます。
@Milkyway20110728
@Milkyway20110728 2 месяца назад
MURAMASA BLADE! あ、いやMURASAMA BLADEだったか?!
@user-os8up4bz3h
@user-os8up4bz3h Месяц назад
包丁で政宗が売ってるんやけど凄い欲しいですよねー何か料理が上手になりそうな気がする気持ちね𐤔𐤔𐤔
@zoltanV
@zoltanV 2 месяца назад
近藤勇も虎徹かどうかは現物の証拠が見られないので夢溢れる想像になっている可能性もある。 俺のポルシェ、と言いながら自転車指さすように、その辺の刀に虎徹と名付けていたかもしれない。 と考えるとそれはそれで面白い。
@user-pg6mv9mi2y
@user-pg6mv9mi2y 2 месяца назад
海外の刀に憧れる人がよく作るのが、刀身を反った形でプレスにかけて切り抜いて刃をつけるのが多いけどそれじゃ切れ味も良く無いし、すぐ折れるから違うんだよね。かと言って鉄を折って伸ばしてまた折って伸ばしてって、何回もやった後で軟鉄と硬鉄を組み合わせてまた叩き。炎の色から判断して水に付けるとそれぞれの粘度で反りが入る。もう一回焼いて油で焼きなましをやってって、こんな手間のかかる事出来んよな。そりゃプレス機で刀の形にするわ。でも、だからこそ唯一無二の魂を持つ武器と言われるんだよね
@user-bp5cr2xh2x
@user-bp5cr2xh2x Месяц назад
実はこの製法は日本国内では質の良いコークスが取れなかったからという説もあるらしい。温度を上げるのにコークスなら鉄が溶けるまで温度を上げられるけど、日本の製鐵で使っていた松炭だと700度くらいまでしか上がらないのでこういう製法になったというのを書籍で読んだことがある(「梅干しと日本刀」)。
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j 28 дней назад
刀鍛冶が集まって日立の設備を使ってやりたい放題できたらすごい刀を作れるはずです。 でもそれは日本刀として認められず銃刀法に引っかかるので世に出る事はありません。
@user-bp5cr2xh2x
@user-bp5cr2xh2x 28 дней назад
@@user-hh2hp5tu3j さん 以前に燕市の鍛冶屋さんを扱ったテレビ番組で、鉋の刃を作るのに日立製鉄さんと協力していましたが、それでも古い鉄を使われていたので、日立製鉄でもその辺り再現できていないのかと気になりました。
@user-go2hg3gp2i
@user-go2hg3gp2i 2 месяца назад
備前長船がもっと出て来い。
@shakekawa_salmon
@shakekawa_salmon Месяц назад
沖田総司の愛刀は加州清光、大和守安定
@user-nu5xp8wl2e
@user-nu5xp8wl2e 2 месяца назад
戦後、米軍が沢山持ち帰った、その中には名刀が有るからね、戦利品として価値も判らず朽ち果て、、、
@Kaito5327
@Kaito5327 7 дней назад
昔から鬼畜米英はクソである。
@lolf524
@lolf524 2 месяца назад
沖田 総司は加州清光、大和守安定は同じ新撰組の大石鍬次郎が使っていたらしいですね。 ちなみに織田信長の愛刀であった長谷部国光(圧し切り長谷部)は福岡市博物館が所蔵していて、 毎年一月の初旬に一週間ほど見ることが出来ます。
@user-bm1ie1gf2j
@user-bm1ie1gf2j Месяц назад
近藤勇が所持していた虎徹は偽物であったとの説もありますネ‼️
@LandMark291
@LandMark291 Месяц назад
元寇で日本刀が進化した話は初めて知ったので興味深いね! それだけ白兵戦が多かったって事は、やはり滅茶ヤバい状況だったわけですね。
@user-ez8jx5bv6k
@user-ez8jx5bv6k Месяц назад
数打ちにしろ一品物にしろ、都度色んな気持ちを込めて創っとるから一つとして同じ物は無いよ。 安物だと莫迦にしないで当時の造りを根気よく調べたほうが良いよ。 天下五剣は無理でも、当時の一振りは頑張れば購入出来る。
@001lonestar7
@001lonestar7 2 месяца назад
逆刃刀 普通に作ると刃が薄い方に曲がっていくので曲げるだけなら作りやすいのかも。仕上げなどは不馴れだろうから大変そう。
@hakoten
@hakoten Месяц назад
嘘か本当かは知る由もないが、村正がアメリカで見つかったという話もある。 ウィザードリィに出て来るのもその為とか
@LandMark291
@LandMark291 Месяц назад
GHQが占領時代に刀狩りしたからね。 大量に戦利品として持ち去られてますよ。 その中には国宝の刀も含まれてた。
@shyrook
@shyrook 2 месяца назад
逆刃刀はるろうに剣心より前に「小鉄の大冒険(MEE)」で登場している。るろうにの読切版が発表された時期には単行本が出ているのでこちらが先。 正確には初代月山作の「逆反りの刀」で、霊的な物を喰らい尽くすという化物殺しの刀。源義経のために鍛えられたが本人の手に渡ることはなかったという曰く付き。しかも当初の使い手・あざみは峰打ちで人体を一刀両断して斬殺している。
@user-oo7gv8fw7p
@user-oo7gv8fw7p 2 месяца назад
ペンクラ山賊版かな
@shyrook
@shyrook 2 месяца назад
@@user-oo7gv8fw7p そっちにもキャラが登場した話はあったな。 「小鉄」自体は1992年からワニマガジン社の成年向け漫画誌『YOUNG HiP』で連載。一般向け雑誌である『アクションHiP』の創刊で一時移籍するが、同誌休刊後、1993年11月号から『YOUNG HiP』に復帰。長尺のストーリー漫画のため、不定期連載ながら同誌の看板作品となる。2003年の廃刊に伴って打ち切りとなったことから、単行本は第9巻を最後に途絶えている。
@shyrook
@shyrook 2 месяца назад
@@user-oo7gv8fw7p ワニマガジンのヤングHipね。
@shyrook
@shyrook 2 месяца назад
@@user-oo7gv8fw7p そっちでも描いていたが、小鉄はワニマガジンの「ヤングHip」でしたね。
@user-oo7gv8fw7p
@user-oo7gv8fw7p 2 месяца назад
@@shyrook 懐かしい! ヤングhipでしたか、いい時代でしたなぁ……ありがとうございました
@shiganai-weaver
@shiganai-weaver Месяц назад
8:15 三重県桑野市で吹いたww
@LandMark291
@LandMark291 Месяц назад
桑野市は日本にないよね😅💦 桑名市なら三重県にある!🤗
@user-dl3xd9hl2u
@user-dl3xd9hl2u Месяц назад
剣心が使った逆刃刀と斎藤一が使っていた関孫六が一緒に展示されていた時は感動したな😭
@user-lg3oi4xi8f
@user-lg3oi4xi8f 2 месяца назад
どうたぬきと言う名前の刀があるんですが、これもなんかすごくあちこちの創作物で使われている剣みたいです。
@user-ms2rk4eo9v
@user-ms2rk4eo9v 2 месяца назад
自分の胴田貫の初見は、三船敏郎の素浪人シリーズだったな。
@user-pj2fu5ru9b
@user-pj2fu5ru9b 2 месяца назад
同田貫は九州肥後国菊池の同田貫を本拠地に、永禄頃から活躍した肥後刀工の一群。 有名な方は「胴太貫」です。 その昔刀の切れ味を示す為に、罪人の亡き骸を丸太にくくり付け、切れ味を競ったそうで、その際に「一胴貫」「二胴貫」「三胴貫」と数えていたのです。 「胴太貫」とはその名の通り胴と、ソレを括り付けて居る丸太ごと切った事から「胴太貫」と名付けられた刀の事です。
@takaya07770
@takaya07770 2 месяца назад
子連れ狼の拝一刀の愛刀でも有名ですね
@larshap3985
@larshap3985 2 месяца назад
@@user-pj2fu5ru9b 某不思議のダンジョン物でひらがなで どうたぬき と書かれてるからタヌキさんかーとか思って可愛いイメージあったのに 真意は結構怖かったw
@001lonestar7
@001lonestar7 2 месяца назад
見た目はいかつい実用本位の刀ですが私は好きです。
@user-yp8hw6tm4f
@user-yp8hw6tm4f Месяц назад
何年か前(十年以上前?)に逆刃刀は実在していた!といったニュースがあったような。 錆びている状態ではあるがこれは逆刃刀である、と発見された時に話題になっていたと覚えているよ。 あの錆びていた逆刃刀は結局研いで刀身は復活させたんだろうか。その後は知らないなぁ。調べてみるかな。 サムネでその逆刃刀を発見したニュースやエピソードを深掘りしてくれるのかなと、期待してたんだけどな
@user-zn1oj5kz8j
@user-zn1oj5kz8j 11 дней назад
妖刀村正は聞いたことある
@user-oj8up3ln2s
@user-oj8up3ln2s 2 месяца назад
折角日本刀の話なのに背景画像が海外画像なのが残念
@user-mg3cg9ln6z
@user-mg3cg9ln6z Месяц назад
刀ではないのですが、徳川家を支えた直臣、本多忠勝の愛槍「蜻蛉切」(日本三槍の一本)が村正作といわれてますから。村正=徳川家に仇なす、は些か盛りすぎとは思いますね
@user-jo2in7tz5r
@user-jo2in7tz5r 26 дней назад
私は村正は徳川家に災いをもたらすから嫌うどころか好んでいたからこそ村正の刀が多く触れるきっかけが多かっただけかと思います。 好まれていたからこそ村正を献上されていたと思いますしね。
@user-pn2it6jj9b
@user-pn2it6jj9b 2 месяца назад
やっぱ村正といえばWizのMURAMASA BLADE!よな! あの狂気のぶっ壊れ性能よ😂
@user-bp5cr2xh2x
@user-bp5cr2xh2x Месяц назад
あのドロップ率もぶっ壊れでしたが。鑑定前の「ぶき」という表示が出たときには声上げて喜びました。
@user-dh6ir2uj5l
@user-dh6ir2uj5l Месяц назад
@@user-bp5cr2xh2x 懐かしいね。ファミコン版でやり始めたけど、パソコン版はカセットでロードする時間待ちで地獄だったような記憶。(友達んとこの環境) ファミコン版ではリセットしまくっていた記憶。確かマイルフィックが落とすんだったっけ? テレポートで「岩の中にいる」。。恐ろしすぎw
@user-dh6ir2uj5l
@user-dh6ir2uj5l Месяц назад
@@user-bp5cr2xh2x ぶきって手裏剣もなかったっけ?
@user-dh6ir2uj5l
@user-dh6ir2uj5l Месяц назад
Wiz懐かしくて調べてみた。体力回復するのに宿屋泊まると年齢あがるシステム。<絶対年取らせなかったw ファミコン版からGBまでやっていたけど、もう一回やってみたくなった。
@user-bp5cr2xh2x
@user-bp5cr2xh2x Месяц назад
@@user-dh6ir2uj5l さん 手裏剣も「ぶき」でしたね。 どちらも当たりなので「ぶき」の表示が出ると嬉しかったですが、ボルタック商店で鑑定してもらったときの金額でどちらかがわかりましたね。
@user-bj4uc5vi3n
@user-bj4uc5vi3n 2 месяца назад
ありゃま、逆刃刀って古刀が存在していると昔に聞いているのだが? そして古流剣術にも逆刃刀を使う為としか思えないと言う技法も存在すると聞いてます。 更に、村正は伊勢、詰まり三河の隣と言っても良い船で直ぐ。 三河なら関の刀か伊勢の刀にならない方がおかしい! 村正は関とも関わりが有った様だし! 有名な本田忠勝の蜻蛉切り、これも広義の村正だったりするし。 家康が尾張家に村正を残していたりする。 ちなみに、戦国の武士の刀は、其の武士の在住する近辺の刀が多かったと言う研究が存在する。 良い刀なら、簡単に想像出来る!
@absangokushi8599
@absangokushi8599 Месяц назад
妖刀村正ってプリウスミサイルに通ずるものを感じますね
@user-od6vs6zt2i
@user-od6vs6zt2i 2 месяца назад
逆刃刀のイメージは、るろうに剣心。奥さんの流派が「活人剣、神谷活心流」 当時「もしも逆刃刀が実在したら、殺人剣と活人剣を合わせて 『活殺自在剣スパイラルナイフ』かな?」 まぁ、流石に「満月刀」「円月刀」は実在しないでしょう。
@user-od6vs6zt2i
@user-od6vs6zt2i 2 месяца назад
ハート💕マークありがとう😆💕✨
@takami3220
@takami3220 2 месяца назад
逆刃の短刀は何本か現存してるらしい。
@user-ms2rk4eo9v
@user-ms2rk4eo9v 2 месяца назад
古武道の竹内流に逆刃の短刀形があったと思う。
@user-hh2hp5tu3j
@user-hh2hp5tu3j 28 дней назад
逆刃で短刀だと実は農家のおっちゃんが収穫に使っていた説が
@user-yw9oo7ug3h
@user-yw9oo7ug3h 2 месяца назад
小烏が両刃で好き。
@moonred2771
@moonred2771 22 дня назад
村正はゲーム初出のアメリカ製ウィザードリーで 次点の剣が期待ダメージ63なのに対し300、 ラスボスHP120で一撃でゲーム終わらせるレベル。 なお不死属に対してダメージそのものが倍、 眠らせたり麻痺させたりすれば別口で倍なので、 条件良ければ1200ダメージとかいう ラスボス10回即死するレベルの ダメージを出す。
@toruhiraiwa4069
@toruhiraiwa4069 26 дней назад
村正を忌み嫌ったと言われてますが家康自身も2振り所持してました。愛知県徳川美術館に所蔵されてます。
@thorshammer8755
@thorshammer8755 9 дней назад
大昔、新宿の刀剣博物館に行ったら、村正と正宗がそろい踏みしていた。友人の結婚式のついでに行ったので、得した気分になった。
@user-pg6mv9mi2y
@user-pg6mv9mi2y 2 месяца назад
もしかしてこれ刀鍛Gと研ぎC拵A等が作った⁉️ と思ったら違うんだ💧
@user-cr7kj4bq4f
@user-cr7kj4bq4f 2 месяца назад
途中に出て来た忍者のY字倒立がナゾすぎる。😂
@user-ub6qd8zp2u
@user-ub6qd8zp2u 2 месяца назад
村正が妖刀やと言われはかの徳川家康がかたった話し伊勢の刀工で三河武士で村正に切られたやつは腐るほど居るからなぁ
@chiriakuta-mk-2
@chiriakuta-mk-2 Месяц назад
童子切安綱とか本当にあったんですかね?
@user-nu5xp8wl2e
@user-nu5xp8wl2e 2 месяца назад
虎徹と言えば、国定忠治だろ、今宵の虎徹は、、、
@user-sc3wx6zr3h
@user-sc3wx6zr3h Месяц назад
逆刃刀って相手の刀の刃破壊できるからよく考えると強い気がする
@zerozeroshin
@zerozeroshin 25 дней назад
峰側に使われてる鉄は柔らかい鉄なので、固い鉄で作られてる刃と打ち合っても必ず勝てるとか限りません むしろ、衝撃を吸収する役目の有る峰側が、衝撃を吸収できない固い鉄でできている逆刃刀の方が、打ち負けて折れる可能性の方が高いです
@user-bm2jv4wr8l
@user-bm2jv4wr8l 29 дней назад
桑野市ではな桑名市 村正の刀は桑名宗社の春日神社に奉納されています。
@user-hj1rp5my5p
@user-hj1rp5my5p 20 дней назад
10:07 眼鏡、眼鏡。怒るでしかし。
@qqytnnu2e
@qqytnnu2e 2 месяца назад
......虎徹......。   ......初期の銘って『古徹』だったとは......。   ......てっきり『古鉄』って書いていたモノと......。
@user-jy2in8kp5s
@user-jy2in8kp5s 2 месяца назад
蜻蛉切は村正派の槍だよね。
@user-um9dd6dc6b
@user-um9dd6dc6b 2 месяца назад
逆刃刀は実在したんだ😳
@user-ow3sp3ne2u
@user-ow3sp3ne2u 2 месяца назад
隕石で作られた刀もあるとか。
@GawaineRodry
@GawaineRodry Месяц назад
「流星刀」は宇宙関連の企画展で展示されていたのを観たことがあります。 明治時代のもので、実戦用では無かった様です。 本物をたくさん見たわけではありませんが、博物館等で展示されている他の刀剣と比べると見た目の色合いが違う様に思えました。 金属組成の違いなのか?単なる主観的にそう見えただけなのかは判りませんが、隕鉄で造られているという事だけでもロマンを感じる事ができました。
@user-wo6dx5ok8p
@user-wo6dx5ok8p Месяц назад
剣心(けんしん)をけんごころと読んだ時点でわろた🤣
@user-kl1jw6lk9r
@user-kl1jw6lk9r 2 месяца назад
虎徹は機動戦士ガンダムSEED ASTRAYで名前を替えて登場してますよ。ただ、MSの武器で使われてます(タイガーピアスの名前で虎徹、ガーベラストレートの名前で菊一文字が登場してます)
@user-yx6vz6wy1l
@user-yx6vz6wy1l 2 месяца назад
さらに、正式名称の『菊一文字』という台詞もある
@user-sm1ge1lw9q
@user-sm1ge1lw9q Месяц назад
"御神体" として神社に祀られるくらいだからね…いわれるまでもなく "神" なんだが…
@user-my5mx3nq9y
@user-my5mx3nq9y Месяц назад
明治村のるろうに剣心コラボ、行ったなぁ…懐かしい
@user-ih1sw3yr7q
@user-ih1sw3yr7q 9 дней назад
本当に強い剣士は刀選ばなくても強いよね😅剣道やってたから竹刀で強さなんて決まらない😂
@user-pd8ov4gu7r
@user-pd8ov4gu7r 2 месяца назад
でんでででんででんでん🎶
@Ichigo-Kurosaki0715
@Ichigo-Kurosaki0715 Месяц назад
斬魄刀😳😳😳
@isanat3245
@isanat3245 Месяц назад
実在するからゲームに起用されたんでしょ
@RyujiTakano0106
@RyujiTakano0106 Месяц назад
村正に関しては、後に出版された『創作物』による影響、 別に徳川家に『恨みがあるわけではない』んだよなぁ…、 天下を二分した名工であるなら、そりゃあ徳川家の人間や、その手の人が持っているのは当然だよ、 現代社会でいうなら『ルイヴィトン』やら『シャネル』などの、そういったものだし…。
@user-yx2re5xh8e
@user-yx2re5xh8e 2 месяца назад
いやいや包丁との関係を詳しく
@tetoV3
@tetoV3 2 месяца назад
現代刀の逆刃刀では無く、何処ぞの神社で見付かった、奉納去れてた影打ちの逆刃刀の小太刀の方が紹介去れるかと思った。
@user-xs7oo9zh6l
@user-xs7oo9zh6l 2 месяца назад
妖刀村正とか言うけど、ただ単に一般的に広く使われていたからだろ 伊勢と三河の近さを考えたら普通だと思うがな
@poporonx
@poporonx 2 месяца назад
虎徹と村正は当時の製造数流通数が多すぎるがゆえの異名(要は数撃ちゃ当たる)という評価が定着らしいですね。 戦場での使用に特化する姿と刃減りの少なさで、 結果として上位階級より下流階級より流通したと。 (どの逸話も大抵被害者が格上なのもあって) だから虎徹と村正の真贋がある種で正宗より難しいと。 (美術的要素を入れた製造が一切ないので、 下手に美的だとかえって疑われる上、 銘の有無以上にその書体も位置も絶対のセオリーがないので、 かなりの数の本物が偽物認定で銘を潰されて無銘扱い、 仮に本物でも美術価値より稀少価値でしか評価されない。 一時近藤勇の虎徹は偽物、とあったのも、 そもそも真贋が判定できないレベルで流通していて、 地方の郷士くらいの経済力でいくらでも大小を買えたそうな)
@sugisan52
@sugisan52 Месяц назад
たしか車田正美先生の作品でも一文字は登場した記憶が……タイトル思い出せない🤔
@user-fz5lk3hi7j
@user-fz5lk3hi7j Месяц назад
@user-lg3gy7iw3g
@user-lg3gy7iw3g 2 месяца назад
地鉄≒ちてつ✗ぢがね◯な
@user-jy2in8kp5s
@user-jy2in8kp5s 2 месяца назад
籠釣瓶。
@9wmocg
@9wmocg 2 месяца назад
現代なら妖刀プリウス
@g.fujinuma9894
@g.fujinuma9894 2 месяца назад
村正に関しては、そもそも家康自身が村正愛好家であり、自身も剣豪であるからと大小村正を佩刀していました。村正の切れ味の説明も悪い事さながら偽書三河物語のせいで村正が縁起悪いってことにされていましたね。本当は武士が一度でも持ちたい、持ったら切れ味を武士として試したくなるという事なのに。
@user-jy2in8kp5s
@user-jy2in8kp5s 2 месяца назад
振り分け髪。
@user-nl7ut3bi8n
@user-nl7ut3bi8n 2 месяца назад
天下の宝刀 最強伝説 😅
@user-nl7ut3bi8n
@user-nl7ut3bi8n 2 месяца назад
鞘や鍔に大金を払い美術品として仕上げる 刃紋に風景を見る日本人
Далее
Каха заблудился в горах
00:57
Просмотров 5 млн