Тёмный

【ゆっくり解説】登り慣れた大雪渓のはずが滑落!?【2021年 白馬岳遭難事故】 

ゆっくりと学ぶ山での悲劇
Подписаться 80 тыс.
Просмотров 239 тыс.
50% 1

週2で山の事故の動画を投稿しています!
↓是非こちらからチャンネル登録お願いいたします!↓
/ @yukkuri_manabu_yama
※コメント欄に用語解説があります※
白馬岳で起きた遭難事故を解説しました。
よくあるパターンの遭難ではありますが、他人事ではないと思って気をつけたいですね。
↓↓↓日本百名山の事故の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】日本百名山の遭難事故・事故(...
↓↓↓年代順の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】年代順(遭難事故・事故)
↓↓↓富士山の事故の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】富士山の遭難事故・事故
↓↓↓北海道の山の事故の再生リスト↓↓↓
• 【ゆっくり解説】北海道の山での遭難事故・事故
使用音源
・MusMus
musmus.main.jp/info.html
上記以外の使用素材等はチャンネル概要に記載しております
#ゆっくり #遭難 #登山

Игры

Опубликовано:

 

4 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 115   
@yukkuri_manabu_yama
@yukkuri_manabu_yama 2 года назад
アイゼン:金属製の爪が付いた登山用具。滑り止めとして靴底に装着する チェーンスパイク:爪の小さい簡易的なアイゼン。アイゼンより軽量でコンパクト
@jardins-du-cosmos
@jardins-du-cosmos Год назад
これは教訓の作り話し? 事実なら慣れて居るって言う妄想癖に付き合わされた救助にあたった人が不憫極まる
@anpanmanikapan9265
@anpanmanikapan9265 Год назад
@@jardins-du-cosmos お前みたいな正義ヅラしたやつは大変嫌い。 登山したことある?
@user-cf1nm5ne4z
@user-cf1nm5ne4z 4 месяца назад
​@@yukkuri_manabu_yama Xにてお願いします!
@goro-yoko-teto869
@goro-yoko-teto869 Год назад
いくら興奮状態だったとしても他の方より歩くペースが速い事からも、かなりの強者なんでしょうね。2回滑落してから雪渓の壁をよじ登るとかホントに凄いし、遭対協の方々がたまたま山小屋に詰めてるとか物凄い強運の持ち主でもありますね。下調べ・準備・体力等を考えれば実力はあるのでしょうけど、だからこそ慢心しないように自身で律しないといけないですね。助かって良かったです。
@80fire71
@80fire71 Год назад
どんだけ耐久力高いんや…(驚嘆) 何度も滑落するわ、氷の壁を登るわ、下山してから運転して帰るわ、相当な手練れですか
@user-xz2hn8us9n
@user-xz2hn8us9n Год назад
すっごいタフですね。 道間違えたのに戻らず滑落したあたりで助からないかもって思ったのに、更に滑落して自力で動けるって凄い。
@user-bo9us6tk7z
@user-bo9us6tk7z Год назад
ひとつおすすめ表示されてから、全部遡って拝見してます! 地図表示といい、動画のこの時点でキーポイントがあったんだよーっていう振り返り方といい、ほんと丁寧に作られてて凄いです。もっと人気出るだろうなって思いつつ応援してます。
@MySixshot
@MySixshot Год назад
ものすごいタフな女性だなぁ しかも冷静だし。
@mixmix7377
@mixmix7377 Год назад
登山に限ったことじゃないけど、何かあるのは「まあ、大丈夫だろう」「なんとかなるだろう」と思った時だよね
@nonndakureemonn
@nonndakureemonn Год назад
屋久島で道を間違えたことがある。ガスが一瞬晴れて他の登山者が見えたのが良かった。
@GG-fk2ol
@GG-fk2ol 2 года назад
復活おめでとうございます! わかりやすい動画ありがとうございます。 山の景色の記憶は曖昧で、私も、過去の記憶からこっちだろうと進んで、迷った経験があります。 引き返す勇気というのは、本当に必要ですね。
@user-zk1kx7ft2h
@user-zk1kx7ft2h Год назад
今回のいつもしっかりした方が魔が差して甘い判断をしてしまったというところは山岳遭難事故に限らず日常の事故などでも教訓にしたいと思いました。山に登るかもしれないので見始めた山岳遭難事故動画ですがインシデント対策としてどんな人でも学ぶことがあると今回の動画で思いました。ありがとうございます。これからも勉強させていただきます
@user-db8ou7du6n
@user-db8ou7du6n Год назад
山岳系のチャンネルで、このチャンネルが1番面白いし見やすいです。説明の段取りやアニメーションぽいのもいいですね!
@itsuki0501
@itsuki0501 2 года назад
興奮状態で動けたんだとしてもソコ含めてタフすぎてヤバイ とりあえず自然のレジャーに過信は禁物ですね……
@user-rs1kw7rd8f
@user-rs1kw7rd8f 2 года назад
復活おめでとうございます!
@user-ck8yq1ud7h
@user-ck8yq1ud7h 2 года назад
私も経験ありますが、道間違いに気付いても、この後で本道に合流できるだろうと突き進んでしまうのが大失敗のもと❗私もこの人と同じように滑落しました😵。
@smakocchann
@smakocchann Год назад
登っちゃうと登った分が惜しくなるし、下っちゃうと再び登り直すのがおっくうになるし。 ついつい希望的観測に傾いてしまうのですよねぇー。 私は、滑落まではなかったけれど、1時間とか2時間の道迷いは何回もやってしまいました(恥っ)。 私が、滑落や転落、救助要請にまで至らなかったのは、運が良かっただけ。 濃い霧で視界が利かない中、断崖絶壁の間際まで行ったこともありますし。
@user-nf7xh6br5n
@user-nf7xh6br5n 2 года назад
おかえりなさい! 山での実際の事故などがとても分かりやすく、作業用としても好んでいたので復活とても嬉しいです!
@zoonyarl2283
@zoonyarl2283 2 года назад
明後日から白馬岳いくので気を引き締める良いきっかけになりました
@yoke0117
@yoke0117 2 года назад
お帰りなさい!復活してくれて嬉しいです!
@tubamezuki
@tubamezuki Год назад
動画の長さや説明、ポイントがどれもちょうど良くて動画を全部一気に見てしまいました! 勉強になります。
@cypher7707
@cypher7707 8 месяцев назад
この遭難者が強すぎんのよ 0:52 元々白馬岳の山肌の残雪が、その形から代掻き馬と呼ばれていたので「代馬岳」 そこから代→白に表記が変わって、聞こえが良いから自治体や施設名の白馬2文字はハクバ、山の名前はそのままシロウマダケなんだよ この辺りで発見・記載されたシロウマイタチシダのように、動植物名なら山の名前からシロウマと名付けられてる
@user-ih7be5or1i
@user-ih7be5or1i Год назад
スキーで八方尾根や栂池高原に行っていましたが、二度も滑落してクラックから落ちて助かるとか…女性ターミネーターですね。やはり山は夏も舐めてはいけません。思い込みの怖さを考えさせられました。ありがとうございました。
@hammer99kg
@hammer99kg Год назад
富山側ですが、岳まで読むと「しろうまだけ」って言うけど単に「はくば」って言う方も多いですね
@momomono_uchi
@momomono_uchi 2 года назад
復活嬉しい!投稿待っていました!
@user-pu3wv1fo5p
@user-pu3wv1fo5p 2 года назад
復活おめでとうございます 今後も期待してます
@kuronyan1011
@kuronyan1011 2 года назад
復活おめでとうございます!お待ちしておりました! 復活第1回目からパチュリー主役、嬉しいです😆
@orengitarou7430
@orengitarou7430 Год назад
死んじゃう事故の話いくつも見た後だとこういう生還した話はホッコリしますね。
@youi6608
@youi6608 2 года назад
待ってたぜー 過去のやつも復活お願いします🥺
@user-op8pd3io8e
@user-op8pd3io8e 2 года назад
復帰待ってました!
@ryosciglibaglio
@ryosciglibaglio 2 года назад
復活おめ
@ayaringori
@ayaringori 2 года назад
おかえりなさい(*´ω`*) 山に関する動画が大好きなので、復帰を楽しみに待ってました♡
@sanamiyoshiha
@sanamiyoshiha Год назад
山やだった父がよく言ってたました。「元々、代かき馬(しろかきうま=田んぼを耕す農耕馬)から シロウマ になった」と
@user-pk3xh1tq4p
@user-pk3xh1tq4p Год назад
「こっちの道で大丈夫だろう。」 「このまま行けばルートに出られるだろう。」 山道はそんなに都合よくできてはいません。 ましてや「時間に余裕があるから。」と言って間違えたルートを進み続けても何の意味もありません。 少しでもおかしい?と思ったら必ず進むべき方向、ルートの確認が大切だと思います。
@japaneseka-i
@japaneseka-i Год назад
今更ですが、復帰ありがとうございます!
@user-iu6pz1ic9u
@user-iu6pz1ic9u 2 года назад
待ってました〜(*´∀`*) ずっと楽しみにしていました✨
@anpanmanikapan9265
@anpanmanikapan9265 Год назад
こないだお槍様登った帰りにマイナールートいってもうて大失敗した。 薮が凄くて道を覆い被さるだけじゃなく、体を押してきて二、三回転けた。 たまたま不幸中の幸いか、現況の薮を掴んだり、クッションになってくれて無事だった。 あの時引き返しておけば…何度思ったことか笑 くそったれ。 下調べ大事。引き返すことも大事。 なにより、疲れたから、ここまで来たからからくるめんどくさいって考えに負けないようにせな。
@solar_space_satellite
@solar_space_satellite Год назад
驕れる者久しからず 好事魔多し 人生万事塞翁が馬 救助隊の迅速な対応もあり助かって良かった
@user-vy6pp9hk9y
@user-vy6pp9hk9y Год назад
復活おめでとうございます! すぐに気づかなかった自分が悔しいですwww PC開けるのが楽しみになります(o^―^o)
@user-re3bd4bt7h
@user-re3bd4bt7h Год назад
慣れて油断がある時が一番怖いですね 登山に限ったことではないですけど
@matsusei8371
@matsusei8371 Год назад
大丈夫大丈夫と言う奴ほど大丈夫じゃない 山で迷う奴らはそういうやつらばかり
@0dgb0
@0dgb0 2 года назад
復活万歳!\(^。^)/ うれしくてコメント全部にイイねしましたよ〜!  『剱岳 山小屋雪崩遭難事故』で貧乏なキメー丸が魔理沙達のパーティに入れてもらえなかった可哀想な感じとか『ナイロンザイル切断事故』岩綾会の4年半に渡る戦いとか… とても印象深いです。再アップしてください!(^。^)ノ
@yamakyo9398
@yamakyo9398 2 года назад
チェーンしかないからアイゼン不要に見えたルートを選んだのかね?  色々と計画、準備したから現場判断はNGでも、体は嘘ついてしまうのかな?
@sin19sin79
@sin19sin79 2 года назад
今夏猿倉から登ろうか考えていたからタイムリーでした。
@user-bi2nv9tj4e
@user-bi2nv9tj4e Год назад
復活したのか!きめぇ丸とか登場人物が面白かった チャンネル名なんだっけな
@user-aoi2960
@user-aoi2960 Год назад
少し驚きました、白馬岳は、私の修学旅行の近くですから。😳お蕎麦体験して、きしめんみたいに太くなった思い出あります。
@a.itheanswer6502
@a.itheanswer6502 Год назад
冬用の登山道とか恐ろしすぎる あんな人が多い人気登山道でも油断できないってことですね
@LOVE-tm6pz
@LOVE-tm6pz Год назад
登山だけでなく、何事にも『石橋を叩いて渡る』慎重さは常に必要なんだな、と思います。 自信を持つのは良いけど過信はダメですね。
@tosainu1111
@tosainu1111 Год назад
他人を追い越しながら早く登ってたから、引き返してまた他人の後ろにつくのが嫌だったんじゃないかなと邪推。
@user-jz7gj8ex4e
@user-jz7gj8ex4e Год назад
3:50冬登山用ルートの1つならそのまま登りきることができるのではないかと思いますが、途中で登れなくなったということは冬でないと通れないルートだったり、冬登山用ルートを登っているときにどこかでみちをまちがえたのでしょうか?
@bigchiken8431
@bigchiken8431 2 года назад
わかりやすい!
@nekoneko838
@nekoneko838 2 года назад
復活〜👏👏
@user-je1rp6mg8m
@user-je1rp6mg8m Месяц назад
雪渓の周辺には冬山での登山道の印が点在し、本コースからハズレてしまうことがあると思うよ。特にお花畑周辺に気を取られて、かえって危険な道に迷い込んでしまうこともあるからね。周辺には多くの登山者がいるから、ルートの確認して安全に登山してほしいです。
@hirahirakeikei
@hirahirakeikei Год назад
いつも楽しく観ています。 登山する時の知識として勉強になります。ありがとうございます。 熊本県の阿蘇山・高岳で昭和54年1月のお正月期間に中学生がハイキング感覚の軽装で4・5人が登山して遭難。2人が低体温症で死亡した事故があっています。(死亡の新聞記事が載ったのが、確か1月3日か4日だったと※熊本日日新聞) 登山開始時刻もお昼過ぎ(記憶では午後2時あたり)で靴も普段ばきのスニーカー。ほとんど手ぶらの状態だったと記憶しています。 標高は低い山ですが、低いからこその甘く見られがちな山で遭難者は意外と多いです。 古い遭難事故なので深く掘り下げられると良いのですけれど。
@smakocchann
@smakocchann Год назад
この手の事故は、「ああ自分も良く気を付けて、こういう事にならないように、常に心に刻まなくては!」と改めて自分の心を引き締める事しか出来ないですねぇー。 いつ自分がやっても不思議ではない事故。 登山の帰りに、林道で何度も足ぎっくんをやって、1か月以上たっても痛みが残っていたので病院に行ったら、足の骨が剥離骨折していた事がありましたねー。 足ぎっくんをやってからでも20㎞以上は歩いていたと思います。結構歩けるものですね、ケガをしていても。
@user-bd7qy9sr9v
@user-bd7qy9sr9v 2 года назад
Oh~(*^▽^*) 復活おめでとうございます!
@user-im1ef3wj2p
@user-im1ef3wj2p 2 года назад
復活しとる!!
@luna1112
@luna1112 2 года назад
おかえりなさい!
@user-cc2jp8vz9y
@user-cc2jp8vz9y Год назад
慢心が事故招くいい例ですねぇ〜、自然をあなどるとこういうことになるという良い例ですね
@user-uy6ir2vh4x
@user-uy6ir2vh4x Год назад
準備はしてし過ぎるものではないんだけど、使わないことが続くとどうしても「ヨシ!」したくなるのがヒトのサガ…
@user-oj8jc7uc9x
@user-oj8jc7uc9x 3 месяца назад
白馬岳は長野県と富山県にまたがる標高2932mの山。   なにより無事でよかった。2012年には6人が遭難する事故があった。   夏でも残雪があるという。  この人の体力があったから助かったが、やはり油断大敵だ。
@user-zy7
@user-zy7 Год назад
とても運の強い人です。 きっと山神さまが、守ってくれたのでしょうね。
@yukoyuko1932
@yukoyuko1932 2 года назад
おかえりなさーい❗👍👍👍😊😊😊
@gerohakisouoe
@gerohakisouoe 2 года назад
復活だー(。・ϖ・ノノ゙☆ネ兄☆ヾヽ(・ϖ・。) パチパチ にしてもタフ過ぎる😅
@user-jj6nu1ys8f
@user-jj6nu1ys8f Год назад
常念岳をgwの残雪期に登った時、直登コースがあるの知らなくて、トレースに惑わされ頂上手前1.5キロほどまで登ってしまった。 その時につけたアイゼンがAmazonの安物。レビューにつま先がズレやすいと書いてあったが、なんとかなるだろうと思って進んだ。 けど、足が痛くて予備のチェーンスパイクに切り替えた。当たり前だが滑って前へ進めない。体力に自信があるが5歩で息が切れる。仕方なくアイゼンをもう一回足の血が止まると思うくらい強く結びなんとか登頂。 一回腰くらいまで踏み抜きした時にアイゼンが外れた時は終わったと思った。マジで動画はケチったらダメ。前日も山登って景色最高で満足してたのに無駄に頑張ってしまった。
@user-br2cd5xd8v
@user-br2cd5xd8v Год назад
いつも拝見させていただいております。 自分にもそっくりな経験があります。自分の場合は金峰山から大弛峠へ向かう際に、山頂付近の緑ロープを辿って歩いていました。やがて下りのガレ場になりましたが踏み跡はあったので下りました。大分下った所で緑ロープもなくなり踏み跡も見当たらなくなり、道を逸れたと思いましたが、4〜500m程先にある尾根が正規のルートと思い込み進んでいきましたが、途中のハイマツや滑る岩に阻まれやむなく岩場でビバーク…そして110番📞 色々あり最終的には金峰山小屋の遭対協の方に救助いただき命拾いをしました… 来年また同じコースを歩きます。今度はちゃんと奥多摩駅まで行ける様に頑張ります❗️
@user-sv6ss4ru2l
@user-sv6ss4ru2l 2 года назад
白馬岳の呼び方と同じケースが硫黄島ですよね 一般に「いおうじま」と呼ばれるけど正式には「いおうとう」
@user-yl9ek9le7m
@user-yl9ek9le7m Год назад
米軍が「イオージマ」と呼んだためですね。同名のヘリ空母もあったし。 鹿児島県佐多岬の沖にあるのが「硫黄島(いおうじま)」で、僧俊寛が流されたりして(しかも能の題材にもなって)、あの大激戦が行われるまで、こちらの方が有名でした。
@user-yl9ek9le7m
@user-yl9ek9le7m Год назад
作品中では「鬼界ケ島」です。
@user-xp8fo8iz5s
@user-xp8fo8iz5s Год назад
コロナが広まって、釣りや登山等の屋外活動の人気が上がって、事故のニュースも増えたような気がします。
@user-pq3jo1dw1p
@user-pq3jo1dw1p Год назад
助かって良かった。。。
@user-tl7ri5si8w
@user-tl7ri5si8w Год назад
強運の方なのかも、知れませんね!油断はダメですね❗油断大敵この言葉を、頭にいれておかないと、ダメですね。
@violet-cm4wz
@violet-cm4wz Год назад
本来は、代馬、と言うそうです。観光になるので白馬、ハクバ、となっていったと聞いています。
@Ei-Ritto245
@Ei-Ritto245 Год назад
やっぱり他チャンネルと比べても見やすさがダンチ
@MikoClip
@MikoClip Год назад
おかえりーーーーーー!!!!
@thloniousmonk
@thloniousmonk Год назад
慣れた人ほどより慎重に。慢心に悪魔は微笑む。
@sankaku987
@sankaku987 11 месяцев назад
とんでもないタフ女性だね これだけの事故をくらって自力下山して車で帰るとか・・まねできんわw
@user-kt9hv3vt7w
@user-kt9hv3vt7w 2 года назад
復活万歳!
@user-tv1tn1bv3y
@user-tv1tn1bv3y Год назад
ゆっくりの読み間違えかと思ってたら、ほんとに場所によっては「しろうま」て読むのね
@smakocchann
@smakocchann Год назад
元の名前(古来から地域の人が呼んでいた名前)は、『代馬岳(しろうまだけ)』。 この山に馬型の雪形が出た頃に田んぼの代搔きを始めるとちょうど良い、みたいな事でついた名前だと聞きました。 その後、「白馬岳」という漢字に変わり、さらに「白馬(はくば)の方がかっこよくて観光客が呼べる!」みたいな理由で駅名の呼び方は「はくば」になって、 その流れでみんな「はくば」呼びになったとかいう話を、高校の先生から聞きました。
@user-ze2xi5bj3w
@user-ze2xi5bj3w Год назад
なるほどマチョリーだったんだな!
@user-vj7kj4rd9y
@user-vj7kj4rd9y Год назад
4:19 慢心
@andoh01
@andoh01 Год назад
やっぱり、予定にないことはしない・・・じゃないかね?
@hoshizoraclub_
@hoshizoraclub_ 2 года назад
道を間違える人の特徴。 ①道標、印の過信⇒地形理解不足。②引帰時の空間(曲がり角は復路と往路は逆)失調。③『前進不能』時に引き返す。等など 心当たり有りませんか。。。
@Eilanya1945
@Eilanya1945 11 месяцев назад
実体験として言える事は、山は登りより降りる方が危ない。
@user-fg6mn9kx3n
@user-fg6mn9kx3n Год назад
軽アイゼン買ったが一度も使ってない。
@oopscancan
@oopscancan Год назад
打撲の事故逢ったら,病院で検査する前に車運転しないで. 運転中に急変して他の人巻き込んだらどうすんの?
@user-rl3zp4xh7q
@user-rl3zp4xh7q Год назад
白馬山☺
@user-lk7ir8cn2g
@user-lk7ir8cn2g Год назад
どこまで登って、引き返そうとしたのかわからないけど、がれ場がまあまあるよね。 自分、体力ないのに白馬岳山荘に 泊まり、次の日の帰りは足に力が入らずよく転けたわ。 自分が登ってた時に、トレイランをしてる人がいて、日本大会に出てる人らしく、荷物もザックでは なくタスキ型の入れ物に、頂上で 飲み物を買うお金だけ入ってたそうな。 でも本当客足の人は日帰りの人、 多かった。挨拶したりしてる時に 話してびっくりしたわ。 自分は、頂上付近で低体温症に なってた?なりかけてたのに。
@akanarumd.k.k8976
@akanarumd.k.k8976 Год назад
サンクコスト効果ってやつ
@user-oh3ov5jq8g
@user-oh3ov5jq8g Год назад
もっと早く救助要請が出来ていれば! 何故無線機を持たない?
@user-mv3ig3mk4t
@user-mv3ig3mk4t Год назад
ベンガラを撒くなら撒くで、最後までしっかりと撒いておかないと、かえって混乱を招く。 中途半端な介入が誤解を生んだ。
@user-qg3ul7yw3s
@user-qg3ul7yw3s Год назад
家でコタツが一番です
@user-lf5nq4dw1l
@user-lf5nq4dw1l Год назад
多分同時刻出発した登山者を追い抜いて行ってたから、山ではなく、登山者と登頂速度で競ってしまったんじゃないかな? 戻ったら追い抜いた登山者に抜かされてしまうからこのまま行って合流しようってね…(´ω`)
@user-ge5nf5om7l
@user-ge5nf5om7l Год назад
此頃はまだ『彼女』だったのか…何時からタカハシやキメー丸、輝夜が登場するのか?
@user-lt6ik4kl3s
@user-lt6ik4kl3s Год назад
しろうまよりはくばのほうが言いやすいや
@SanSeverin
@SanSeverin Год назад
ベテランぶってる奴こそ、遭難したり滑落したりするんだよな。
@crow69music
@crow69music Год назад
女子プロレスラーかな?タフネス過ぎる。
@konkon5776
@konkon5776 5 месяцев назад
佐野智則本因坊が遭難したんですね‼️そうなんです
@tjirouzaemon
@tjirouzaemon Год назад
【自分が間違った道に入り込んだ】と、云う事を認めたくなかったんじゃないかなぁ。年を取れば取るほど人間は自分の失敗や間違いを認めない生き物になりますからね。
@punpun5520
@punpun5520 2 года назад
彼女は慎重なタイプ、って自分で言っているのかなぁ。慎重なタイプであればたまたま、とか魔が差したとかでは無く気づいた時点で絶対戻ると思いますよ。チェンスパはこの時期であれば問題ないと思いますよ。
@user-sm8cw9vv8m
@user-sm8cw9vv8m Год назад
山を舐めてる奴が、山に登るからなぁ・・・
@Namaenankaneeyo
@Namaenankaneeyo Год назад
コイツ絶対吉田沙保里候補生やろ
@user-ld6bv8vl3y
@user-ld6bv8vl3y Год назад
早朝に出て何人も追い抜いて、私ってスゲーとか思い上がっていたんじゃないの?振り返って違う道と分かったのに、引き返さなかったのは、もとに戻って先程追い抜いた人の後から登るのが気に入らないとかじゃねーの?山に登るなら『謙虚』も装備したほうがいいね。
@user-xb2re8bn6j
@user-xb2re8bn6j Год назад
救助されたのに、付き添いあったとは言えヘリじゃなく自力で下山。 帰りも自分で運転… いやそれなら救助隊呼ばずに自力で脱出できたんじゃないの? なんか大した事ないのに、すぐに救助隊に頼る人がいて、ちょっと甘いんじゃないかと思う。 登山は自己責任でお願いします。今回もいい逃れできない程本人の責任
@smakocchann
@smakocchann Год назад
雪渓のクレバスに落ちちゃったら、自力では登れない事が多いですから。(冬山用の蹴込爪の付いたアイゼンとピッケルでもあればともかく) 無理すれば、登った重みで雪の壁が割れて来て、再び落ちる&雪の壁に潰されるor埋められる、という事になりかねませんし。 冷静に救助隊を呼んで大正解だと思います。
@user-ib4ti6tw5j
@user-ib4ti6tw5j 11 месяцев назад
雪渓のクレバスに落ちたら自力では上がられへんことが多いよ。それに下手に登ると3度目の滑落に繋がりかねない。
@taninita4268
@taninita4268 Год назад
結局、山屋が"シロウマ"と言ってるだけで、地元含め一般的にはハクバな感じ。
Далее
Schoolboy - Часть 2
00:12
Просмотров 3,7 млн
2 Days: Exploring The Must-See Attractions Of Nagoya
2:19:24
OceanGate Is Worse Than You Thought
28:41
Просмотров 4,1 млн
СТРИМ ТОП-1 PUBGера СНГ - ШИМОРО
4:59:33
skibidi toilet multiverse 039 (final part)
5:10
Просмотров 4,7 млн