Тёмный

【ゆっくり解説】織田信長に関する一考察(姉川の戦い前編) 

浸透襲撃
Подписаться 53 тыс.
Просмотров 20 тыс.
50% 1

織田信長に関する一考察。
第12回は姉川の戦い前編。織田信長が足利義昭に追加掟5箇条を出してから浅井長政の裏切りまでです。
やっぱり外交の失敗は痛いんやなって。
■前回(足利幕府再興後編)
• 【ゆっくり解説】織田信長に関する一考察(足利...
■配役表
-------------------------
織田信長  :霊夢
徳川家康  :橙
浅井長政  :アリス
朝倉義景  :萃香
武藤友益  :響子
武田元明  :神子
本願寺の人 :聖
武田信玄  :神奈子
今川氏真  :屠自古
北条氏康  :幽香
足利義昭  :天子
三好長逸  :サニーミルク
三好政康  :ルナチャイルド
岩成友通  :スターサファイア
-------------------------
■参考文献
信長公記
www.amazon.co....
戦況図解 信長戦記 サンエイ新書 Kindle版
www.amazon.co....
織田信長合戦全録 桶狭間から本能寺まで (中公新書) Kindle版
amzn.asia/d/dk...
■コメントは承認制です
以下に該当するコメントは削除、
悪質な場合はコメント禁止等の処置を行います。
-------------------------
・誹謗中傷
・明らかに誤った主張または指摘
 -諸説のうち一部の言説を定説と主張するものを含む
・動画の内容を理解していない批判/論評/指摘
・他コンテンツ(Webサイトや動画)の宣伝を目的とするもの
・著しく質の低いもの
・GoogleのAIから警告を受けたもの
-------------------------
※但し芸術点の高いものは残す可能性があります。
メンバーシップの登録はこちらから。
/ @shintosyugeki
■BGM
Cry for your Eternity /英雄伝説 空の軌跡 the 3rd Evolution オリジナルサウンドトラック/ Copyright © Nihon Falcom Corporation
動画作成ツール:ゆっくりムービーメーカー3
manjubox.net/y...
立ち絵:キャラ素材(きつねゆっくり) - Nicotalk &キャラ素材配布所
www.nicotalk.co...
AquesTalkライセンス購入済み
#ゆっくり解説
#歴史
#織田信長

Опубликовано:

 

3 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 94   
@zozozozo312
@zozozozo312 10 часов назад
太田牛一さんの動画では旧来の秩序を重視した足利義昭が浅井が傀儡化していた元四職の京極氏を実態に反して復権させようとした為に幕府に対する反抗として挙兵したと言う説を挙げていて、結構ありそうだと思う
@たぬきさん-o4l
@たぬきさん-o4l 9 часов назад
逃げ切ったのが織田信長 逃げ切れなかったのが細川高国
@Haruyuki_duel
@Haruyuki_duel 10 часов назад
領土的野心の話で言うと「拡張先がなくなる」っていうのも動機としてありそうですね 仮に信長の朝倉攻めが成功した場合、越前と若狭は織田領になるわけで そうなると浅井領は周囲を完全に織田領に囲まれ、領土の拡張ができなくなってしまいますから むしろ浅井を実質属国にすることも朝倉攻めの理由の一つで、それに気づいた長政が……って可能性もありそう
@ぶた-r4h
@ぶた-r4h 7 часов назад
今回はBGMが最高ですね いつもお世話になっていますがこんな神曲提供していただき本当にありがとうございます
@yw1208
@yw1208 11 часов назад
中編(前中後編)待ってます!!!
@イクラマ
@イクラマ 11 часов назад
BGMがスタイリッシュに
@ミタカY
@ミタカY 9 часов назад
うぽつです。 『現代で言う炎上事件』とか主さんのワードチョイス上手い! さておき、見てると異世界転生先で息子くらいの歳の薩摩隼人から 『お主は人の心がわかっちょらん。』 っての当たってたんだなぁ しかも『人の心がわからん』ってのが長く後まで尾を引くっていうのも史実ネタでもあったんだな
@ガガギ
@ガガギ 10 часов назад
金ヶ崎撤退だと信長もそうだけど、家康もこの後どう三河まで帰宅できたのかがきになるよな。家康も参加ってことはある程度軍率いていたけど、姉川までさらに再編して軍出しているからそうとう浪費されていただろうな
@rekishiaoi341
@rekishiaoi341 10 часов назад
まあ姉川で気張らないと、永遠に織田のパシリとして顎で使われる可能性もあったので...というかこの後そうなる訳ですが
@フォード-i1w
@フォード-i1w 9 часов назад
信長は鈴鹿山脈の千種街道で桑名方面へ脱出して岐阜に逃げたらしい(+柴田勝家・佐久間信盛が野洲に襲来した六角+甲賀武士らを撃退した) この時期の家康は氏真と和解して武田と絶交した時期で、四月金ヶ崎撤退戦→七月姉川合戦→家康浜松城移転→十一月松平康俊甲斐脱出→十二月東美濃~三河国境で上村合戦(秋山虎繁VS家康)とくっそ忙しい 信玄は北条と当然敵対してるので蒲原城落城から三度目の駿河侵攻(駿府攻め等)や伊豆韮山城攻め等やってた時期で家康とは本格的な戦闘はあまり無かったのが幸いしてる
@Hiro-um4fb
@Hiro-um4fb 8 часов назад
追加5か条の3、これ単体で見ると動画内の解釈もできるんですが 元の殿中御掟で寺社地とか押領するんじゃねえぞと言っていたり 1572年の十七箇条意見書でも賀茂神社所領没収すんなとか幕府の忠臣に対して恩賞出してないのおかしいとか言っているので シンプルに「幕臣に恩賞与えろ、与えるときは(京周辺の寺社領押領とかせずに)織田家の所領から都合してね!」 という善意の勧告だった可能性あるんですよね。 そうやって恩賞与えられた人が、誰に対して恩義を感じるかという心理を完全に無視したドジっ子属性なのか策略なのかはともかく
@from4284
@from4284 23 минуты назад
他にも、国人や幕臣に押収されてた公家領を追認したことで、公家から信長に直接苦情行ってたのなら妥当な要求でもある
@日常のこと
@日常のこと 8 часов назад
15:05 この朝倉が上洛要請を無視した云々の下りですが、一次史料の「二条宴乗記」に記されたこの時の上洛要請リストに朝倉義景の名前がないので実際は要請されてない可能性が高いんですよね。 前年の将軍御所造営の際にも越前へは協力依頼を出してないことが一次史料の「言継卿記」から分かっているのでかなり早い段階から織田と朝倉は関係が悪化していて、上洛云々は関係なく衝突はほぼ既定路線だったようです。
@草加T
@草加T 10 часов назад
いつもありがとうございます!
@フォード-i1w
@フォード-i1w 11 часов назад
朝倉義景、元々朝倉家は「一門が当主に代わり総大将務める」のが慣例になっていたのを破って「自ら出陣」したり、国内情勢(分家同士仲悪い&隣国は一向一揆で組む時も国境の兵動員してないから全く信用してない)抱えたまま何度も何度も戦を仕掛けてくるから滅茶苦茶武闘派なんよね 御掟の1条も義昭は大名どころか『大名の家臣』にすら「味方になってくれ!!」って手紙出して分断工作じみた行為もやってるからな…(島津義久「マジでやめてください怒」) 大内・細川・六角といったかつて将軍を担いだ大名も添え状は出してたから信長もそのルール踏襲するよの表明に過ぎない 義昭、長い坊さん生活で将軍の慣習把握してない感…?
@rekishiaoi341
@rekishiaoi341 10 часов назад
信長「足利幕府再興しようとしたらなんか御所様に反乱起こされました」 秀吉「織田家の家督相続決めたらなんか弟たちが争ったんで潰しました」 家康「豊臣家を残そうとしたらなんか浪人集めて戦起こされました」 実は割と皆旧政権を最初は維持しようと努力はしてる、秀吉は怪しいけど
@btbtn
@btbtn 10 часов назад
殿中掟については、将軍様が他所の領土を横領して配ってるのに対して、ノッブがキレたんよな。
@フォード-i1w
@フォード-i1w 9 часов назад
というか幕臣の公家や寺や神社の土地横領は幕府あるあるで止めようがないんですよね 幕府に金が無かったから半ば黙認されてる 光秀も皇室と所縁ある廬山寺の荘園や比叡山門跡寺院領も横領したりヤバいことやってる(当然皇室も怒って義昭・信長に「返すよう言ってくれ!」と綸旨出してる) しかしそれを止めて信長の土地から給料出したら「幕臣」なのか「信長の家臣」なのか区別付かなくなっちゃうから幕府視点だと内心複雑な状況に…
@いお-r9k
@いお-r9k 8 часов назад
​@@フォード-i1w 光秀「荘園の横領は鎌倉時代から武士の嗜みだし(適当)」
@MUSASI40
@MUSASI40 8 часов назад
御恩と奉公の概念からすると義昭の名前で与えられたとしても 信長の領土からとなればいざという時どちらに対して“御恩”を返し‘‘奉公” すべきなのかという問題が発生しますね
@hiron114
@hiron114 Час назад
​@@MUSASI40 信長が弱かったりバカだったら、ガン無視できるけど、どう見てもそうじゃないからな。 貰った方も、 「将軍名義で貰ったし、信長本人も良いって言ってるけど、これホンマにええんか?」 ってなるやろな?
@フォード-i1w
@フォード-i1w 50 минут назад
@@MUSASI40 関ケ原での戦後処理でも全員徳川に「奉公先」が上書きされましたし。しかもその法的処理は自前で最強格の軍事力持ってるから保証もバッチシ だから大坂の陣では秀頼の誘いにだーれも乗らなかったのはそこもある(今更秀頼に乗ってもその沙汰は保障できないし今奉公すべき相手は徳川である)
@Dousetu5963
@Dousetu5963 8 часов назад
いつも楽しく見させて貰ってます。 紫の人の声が黄色の人の声よりボリュームが小さいのが少し気になりました。 織田信長の考察シリーズはとても興味深く見ています。 これからも無理なく続けて下さいませ。
@user-fgmc
@user-fgmc 5 часов назад
普通、歴史を学ぶときどうしても第三者目線になっちゃうから「なぜここでこの人こんなことしたの?」って疑問多いけど漫画みたいに一人称視点で観れると理解深まるよね。個人的に信長関係は「信長の忍び」が好き
@muramasa9582
@muramasa9582 10 часов назад
信長さんのうつけポイントのツケがここに来て大爆発してしまった。 良くも悪くもロジカルというか、気持ちより実益で判断するよねとしてしまうというか。 世の中、信長さんが思っているよりもずっと感情で動く人間は多いのよ…。
@ごんちゅうなごん
@ごんちゅうなごん 7 часов назад
上洛要請に関しては定番史料「二条宴乗記」の上洛要請一覧に朝倉の名はありません(これ以前の段階ならあったかもですがこの時はもう既に険悪な関係で朝倉要請は無かったかと)。で国主メインにして要請をしてる形なんですが『(中略)武田孫犬丸同若狭国衆 京極殿同浅井備前(中略)』と近江国主は京極で浅井はその下の国衆扱いで書かれています(ちなみに徳川は国主扱い)。こういった扱いが反逆の一因とも言われています
@いお-r9k
@いお-r9k 10 часов назад
浅井の裏切りは琵琶湖の水運の利権が絡んでるとか聞いたことあるな…  今までの近畿地方の利権を新参者の信長がぐちゃぐちゃにした見方も出来るかも。
@MUSASI40
@MUSASI40 8 часов назад
家康が 彦根に井伊直政を入れる時に そちらの利権も与えたために 表向きは 6万石の加増にすぎないように見えるけど 実質的には 倍増 に近かったのでは と言われてますね
@user-kt6lh9nm1j
@user-kt6lh9nm1j 11 часов назад
浅井裏切りの理由について、陰謀論レベルかもだけど幕府が北近江で京極氏復活させようとしてることへの反発説あるんじゃね?っ思ってる 信長って外交のやらかし多すぎるし「浅井って元々京極配下の国衆なんだから別にええやろ😊」ってGOサイン出してても納得してしまう
@ねこちん-y8k
@ねこちん-y8k 10 часов назад
一気通貫
@草加T
@草加T 10 часов назад
なんかBGMかっこいいですね!
@rekishiaoi341
@rekishiaoi341 10 часов назад
後まあ確か当時公家から義昭の評判が滅茶苦茶悪かったから 「御所様いい加減暴走やめて!あんたのせいで朝廷に怒られるの俺なんだからね!」てのもあったとか
@user-pv5ju9yl3e
@user-pv5ju9yl3e 10 часов назад
殿中御掟追加5か条ってどれくらいの範囲に伝わってたんだろ、広めた範囲によって意味合いが変わってきそう
@ねこちん-y8k
@ねこちん-y8k 13 часов назад
顔芸が良いよね
@hagijanaindana50
@hagijanaindana50 10 часов назад
織田家と鉄砲隊運営についての考察でもあったけどその地の支配者として名前があっても実際は地元所属の豪族の代表的立場にいる程度でしかない 幕府が機能していない戦国時代において支配下の有力な豪族相手に一方的に命令を飛ばせる立場にはないので 田舎モンの織田家が気に入らない配下豪族からの突き上げには浅井長政も逆らえなかったんじゃないかと妄想
@熊猫-c8x
@熊猫-c8x 9 часов назад
もの凄く面白かったです・・・これは目からうろこ
@雀-r4f
@雀-r4f 9 часов назад
最悪の撤退戦を、よく生き残れたな…。 こういう歴史があるから、ドリフターズでも期待してしまう。
@toho-metsubo
@toho-metsubo 8 часов назад
単純に朝倉領が織田領になると、浅井領の周囲を完全に織田領に囲まれ、事実上の臣従を強いられることが確定するからでは?もしくは内々に国替を命じられたとか?
@にあみんと
@にあみんと 8 часов назад
関係ないけど空の軌跡3rdのBGMくっそ好き
@おサル-c9y
@おサル-c9y 8 часов назад
これすごいな、、、「袋のネズミ」なんて大げさな、くらいに思ってたけど、がっつりすぎるくらい囲まれとったんやな。 琵琶湖わたるくらいしか逃げ方考えられないぞ、、、 どうなるんだ、次回がメチャ楽しみ。
@rekishiaoi341
@rekishiaoi341 10 часов назад
浅井といい武田といい上杉といい ノブさんは割と「俺が合理的でええって思ってるんやからお前らにもええはずやんなんで怒るん?」と天然ムーヴ割とかましとるよね
@数珠-h5f
@数珠-h5f 38 минут назад
フィクション込みで浅井離反の理由付けで個人的に一番好きなのは長政がブラコンを拗らせすぎて「今ならヤれる(他の奴にヤられる前にヤる)」ってなってたやつですね (ちなタイトル忘れたけどやる夫スレ) 長市がブラコン拗らせバカップルしてたことだけ覚えてる……
@moridaichi377
@moridaichi377 7 часов назад
織田「浅井が裏切った。時流を読めていない」 浅井「織田が先に裏切った。義を通した」
@oga33cross
@oga33cross 10 часов назад
早く次が見たいー
@allaestick
@allaestick 7 часов назад
朝倉が追い詰められて「浅井が寝返った」っていうデマを流して あるいは浅井の誰か現場の将軍を朝倉に寝返らせて、浅井の裏切りが既成事実となった しかしなんか上手く行きったから浅井も乗ってしまった とか想像すると新しい物語つくれそうだね
@イダリット
@イダリット 8 часов назад
本能寺の明智について、最近記事が上がったのを見たんだが、長宗我部?との交渉窓口にたってたけど無茶苦茶な指示で失敗確実かつ責任を負わせられそうな感じだったからというのがあって、結構納得したな。 このチャンネルでどう評価するか楽しみ。
@匿名希望-w3h
@匿名希望-w3h 9 часов назад
人の頭は手のひらの上でコロコロ(物理的にも)。 だが人の腹は読めん。
@たぬたぬ-r6b
@たぬたぬ-r6b 10 часов назад
そりゃあジャイアン派閥みんな後ろ向きしてる、手にはバット。 ……………やるなら今しかねえ🔨
@べーぐるべーぐる
@べーぐるべーぐる 7 часов назад
しかしながら、金ヶ崎で後ろを突いたのに、浅井長政と朝倉の連携が悪すぎて、最高のチャンスを逃して、尚且つ大して利益を得られてないのが残念すぎる。織田重臣すら討ち取ってないし、近江南部すら押さえてない。リスクとってこれかよー。
@みるなー
@みるなー 6 часов назад
アッセンブルEX10! ボトムズの作品の中で個人的に一番面白いと思うクメン王国編の舞台!
@宇喜多直家-q2v
@宇喜多直家-q2v 8 часов назад
織田家が越前まで領有してしまえば浅井家との同盟の価値はほぼなくなる、むしろ要所を抑えている自分たちを疎ましく思うだろうという被害妄想が浅井家中で広がったんじゃないかなぁ
@東京テレタビーズ
@東京テレタビーズ 5 часов назад
藤堂高虎の初陣 当時14歳 いきなり敵を討ち取る化け物
@0721-b9f
@0721-b9f 8 часов назад
姉川の戦いの後の比叡山焼き討ちも前後編くらいでやらないといけないビックイベントなので期待しています。戦術的(朝倉を匿った)、戦略的(交通の要衝)、そして、信長さんの中で最も大きな事象として、社会の最適化(本来与えられている使命を殆ど忘れている組織に対する修正作業)。うp主の語り切れないくらいの考察に期待しています。
@atushiogawa4489
@atushiogawa4489 6 часов назад
普通なら逃げ切れないんだよなあ… この時の松永弾正は朽木を味方につけ重要ルートを確保する活躍をしたのに
@ay3808
@ay3808 10 часов назад
個人的には、触書は朝倉の臣従か征服を狙ったんじゃないかと思ってる。  経済的に見れば、当時の越前には敦賀って日本海側の物資を畿内に運び込む良港があったわけだし、ついでに越前紙って特産品もある。  尾張と美濃での常滑焼や瀬戸焼、美濃焼といった特産品を中抜きなく全国に輸出するなら日本海側に港は間違いなくほしいだろうし
@yra6050
@yra6050 9 часов назад
やっぱ信長知れば知るほど曹操みたいやな
@ツモロン-p7x
@ツモロン-p7x 7 часов назад
「姉川の戦い」って入試出題頻度Aなの? 驚きを隠せない…
@aaa-zh4wt
@aaa-zh4wt 48 минут назад
信長様はよっぽど浅井と意を通じて徳川同様に信頼してたんでしょう こいつなら俺の事をわかってると 浅井の裏切り前と裏切り後でなんか性格変わってますし(故人の乾燥です)
@3910-u6s
@3910-u6s 9 часов назад
尾張統一とこれどっちがきつかったんやろ
@chihayaharuka616
@chihayaharuka616 7 часов назад
この頃はまだ三姉妹が揃っていないくらいなんですね
@関屋祐
@関屋祐 5 часов назад
動機なんて単一であることは稀というのはまさにその通りだなと思います。 ただ②の動機への評価が低めだなと思いました。 力の差があるから待遇悪くてもそんなに不満はないというのは人によって違うと思いますし、力の差が抑止力になるの②以外の場合も同じ程度かなと むしろ力の差があるから正面からは逆らえない状況にあるというのは、この時の浅井や明智光秀のように逆転できる現在一隅のタイミングがたまたま転がり込んできたときにはリスクがあってもそのチャンスに乗っかる誘惑が強くなるかもしれないと思いました
@kabigon1386
@kabigon1386 9 часов назад
朝倉浅井によるノッブ挟み撃ちは義昭が最初から企んでいたのでは?って思う。 でなければノッブは浅井を最初から従軍させていたのでは、なんて。
@himetanu
@himetanu 9 часов назад
司馬遼太郎(ドヤァ)の太閤記では、織田が浅井に朝倉は攻めないと約束していた頃になってますね(ドヤァ)
@matukawatositane
@matukawatositane Час назад
まだ書かれた時代を考えたら納得出来るかなぁ
@TaSuKi7180
@TaSuKi7180 2 часа назад
浅井が越前に軍勢を向けている中で高島郡まで抑えられるんやろか…?朽木って公方の側近中の側近やから傍から見たら信長に味方しそうなもんやけど
@チェルシーゆう
@チェルシーゆう 5 часов назад
究極的結論は、身内から裏切り者を出したのが 本能寺だったのか・・・・・(隙を見せすぎた)
@user-mongoru300
@user-mongoru300 8 часов назад
歴史系youtubeであまり国衆に言及しているのを見ないが、国力・兵力のもととなる国衆が反信長だったらとか、国衆が本願寺門徒だったとかの説はないんですかねえ
@まな-d9j
@まな-d9j 8 часов назад
BGMでかいな 前のが良かった
@MUSASI40
@MUSASI40 8 часов назад
御内書説は無いかなあ あまり知られてないけど 越前攻めや姉川の戦いでも幕府奉公衆が多数参加していて それらが 浅井朝倉に呼応するような動きは 一切見せてないし 多数の家臣を捨ててまで 信長を撃とするかっていうのも微妙だと思う。
@七草葉
@七草葉 11 часов назад
姉川の戦いって入試出題頻度Aなの…?歴史的にそんなに重要なの?
@matukawatositane
@matukawatositane 11 часов назад
若狭武田は足利将軍家にとって重要な守護なので朝倉との開戦理由はそっちな気はする(もっと早い時期から義昭信長政権は朝倉と対立していた気はします 浅井に関しては前後の流れから三好三人衆あたりからの調略を受けてたんじゃないかしら? 朝倉義景はこの後、信長包囲網で大活躍するので暗愚は無いです
@shumesaba5260
@shumesaba5260 10 часов назад
浅井の裏切り。 歴史とは関係ないけど、企業の内部不正が起こる条件で「不正のトライアングル」というのがある。 それは「動機」「機会」「正当化」。 浅井の裏切りにも後ろめたい面が有ると考えれば、このトライアングルで理解できるかも。 ①-⑤は動機、36:10の状況は「機会」。⑥の将軍からのお手紙?は「正当化」。で、正当化っていうのが結構トリガーになるというか、大きいんじゃないかと思っている。 脅してでも北陸に将軍連れて行ってれば、浅井は裏切れなかった攻められなかったし、順当に朝倉しばいて終わりだったんじゃないかと。
@kgrj1
@kgrj1 10 часов назад
数え謀反という誰うまワード
@英博木村
@英博木村 10 часов назад
やっぱりノッブってほぼ将軍だよね・・・つまり、仮に弥助が中間や小物であっても将軍家に仕えているとなると侍に分類される可能性が高いが、弥助が元服した形跡がないから微妙wってぐらいでとw戦国大名とかには相撲取りなどを特別な形で士分格扱いしていたとしても、将軍家並の家格となると話は別になる可能性があるが、弥助に関してはそこらについての明確な史料もないのだから、侍であるともないとも言えないwだろてw ですよね? ものすごく単純化すると徳川綱吉に近習している人物はどうなの?となりつつ、綱吉は歴代の徳川将軍でももっとも権力を持ったとされる人物だが、この時の徳川家領よりも最大版図となると遙かに大きな領地を織田家は持っていたわけでと・・・ マジでおかしな話でイキってる奴等を駆逐したいっす
@永遠の旭日旗
@永遠の旭日旗 9 часов назад
減税クソ大名ww岸田の対義語
@BlackEagleMkr
@BlackEagleMkr 11 часов назад
ドジっ子が致命傷になるとは…(°д°)
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki Час назад
ここで朝廷幕府の威を借る義兄を討てば滋賀県統一できると思ったんだろう。朝倉は福井県統一
@爺-l1w
@爺-l1w 2 часа назад
麻雀を知らんから例え話のたびに説明が耳と脳を滑るんよ(´;ω;`)まぁ大体の流れは知ってるから分からないって事にはならんのだけども。
@kr537
@kr537 9 часов назад
やっぱり関ヶ原ってチョークポイントなんだなー
@kirin4126
@kirin4126 10 часов назад
近江は戦いの日々へ
@きつねのよめいり-i1j
@きつねのよめいり-i1j 6 часов назад
裏切られて毎度びっくりしてんのよね
@ひむろいけうち
@ひむろいけうち 2 часа назад
信長ってなんだかんだで抵抗せずに頭下げれば命までは取らないって当時としては甘いというか割と現代人に近い価値観あるのが人気ある説。一方的に同盟や約束を自分から破ったこともほぼないでしょ。長宗我部に対して位か?
@matukawatositane
@matukawatositane Час назад
でも荒木は播磨、摂津の方面の司令官を外されるし松永の上に筒井を置くと言った彼らからしたら納得行かないことはする
@hiron114
@hiron114 57 минут назад
信長が恐ろしいのは、裏切られてもきっちり巻き返してくる事と、裏切った相手とも関係再構築しようとするところ。
@goosouya
@goosouya 8 часов назад
信長のシェフの裏切りの理由はとても良かった。最初は信長に憧れてたけど、共に歩むうちに信長の革新的なやり方が理解出来なくなり、最後にはお互いを思った末のすれ違いで袂を分かつ… これは漫画だけど決してあり得ない話じゃなかった思うんですよ
@ぬるぽ大帝
@ぬるぽ大帝 7 часов назад
朝倉義景の能力が低いのは最期に戦国時代屈指の大敗北(刀根坂の戦い)をやらかしたから。 北近江で浅井を包囲してる最中に援軍に向かったけど退却したら追撃戦受けて敦賀で全軍壊滅 越前まで攻められて滅亡この間一週間とかどんだけw
@hiron114
@hiron114 52 минуты назад
あれは朝倉が悪いというより、信長が冴え渡りすぎ。 マジで、未来がみえてたんじゃないか?と思う。
@kiha7176
@kiha7176 13 минут назад
信盛「えっ?朝倉を追撃するんですか?」
@戦場の絆アーサー-h4y
@戦場の絆アーサー-h4y 9 часов назад
麻雀ネタがわからない😢残念
@dragonboy345
@dragonboy345 10 часов назад
ザ・バトル・オブ・シスターリバーは不朽の名作よな 信長役のトム・クルーズの演技が水際立ってた
Далее
这位大哥以后恐怕都不敢再插队了吧…
00:16
What Is Reality?
2:32:23
Просмотров 2,8 млн
Welcome to Cosmology and its Fundamental Observations
3:50:49
11. Byzantium - Last of the Romans
3:27:31
Просмотров 4,8 млн