Тёмный

【ゆっくり解説】自切と再生…日本固有種「サワガニ」とは何者なのか?を解説/スーパーで売ってる⁉️食べたら美味しい⁉️ 

ゆっくり生物チャンネル【ゆっくり解説】
Просмотров 29 тыс.
50% 1

サワガニといえば、日本ではよく知られている可愛らしいカニですよね。
山や川や、もしくはスーパーでも見かけたことがある人もいると思います。
そんなサワガニですが、生態など詳しいことを知っている人は少ないのではないでしょうか。
今回はサワガニについて詳しく紹介していきます。
【ゆっくり解説】自切と再生…日本固有種「サワガニ」とは何者なのか?を解説/スーパーで売ってる⁉️食べたら美味しい⁉️
おすすめの動画はこちらです。
【カラスの葬式…死体を見ない残酷な理由とは?】
• 【ゆっくり解説】神の使いか、不吉の象徴か?「...
【飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤバい」生き物6選を解説】
• 【ゆっくり解説】飼ったら死⁉逮捕⁉「飼うとヤ...
【起源は不明!?人類を操る!?謎多き「トウモロコシ」の生態を解説】
• 【ゆっくり解説】起源は不明!?人類を操る!?...
【地球で1番深い場所、「マリアナ海溝」に住んでいる生き物12選を解説】
• 【ゆっくり解説】地球で1番深い場所、「マリア...
【6億年前の生物大進化!カンブリア爆発とは⁉を解説】
• 【ゆっくり解説】6億年前の生物大進化!カンブ...
再生リストはこちらです。
【深海生物】
• 深海生物
【ヤバい●●】
• ヤバい●●
【その他雑学】
• その他雑学
【海の生物】
• 海のいきもの
【植物】
• 植物
【爬虫類】
• 爬虫類
【古代生物】
• 古代生物
【昆虫】
• 虫・昆虫
【食物】
• 食べ物
#ゆっくり解説 #ゆっくり #生き物 #いきもの

Опубликовано:

 

9 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 74   
@かなり適当なチャンネル
@かなり適当なチャンネル 5 месяцев назад
サワガニの寿命が10年もあるなんてビックリしました!😮
@konamonoyomimon4599
@konamonoyomimon4599 5 месяцев назад
私のサワガニの思い出は約40年近く前田舎に帰ると曾祖母が近くの小川からとってきたサワガニを素揚げにして塩と軽く七味を振って おやつとして私達兄妹に出してくれた物ですね。 サワガニの旬は春から秋なんですが、冬眠しているサワガニを捕まえることが出来ればそれを油で揚げて食べるのが一番美味しいです。 大分経ってからサワガニをペットにしている人がいる事を知り驚いた覚えがあります。 私達兄妹からしたら田舎に行くと出てくるおやつ、食べ物という感覚しかありませんでしたので。 なお、サワガニは甲羅の中に寄生虫がいるため生食厳禁です。食べる際は水道の水等で徹底的によく洗い汚れやゴミを落とし、水が汚れたら 水を替えるを繰り返し最後に水に浸して3~4時間放置した後、水をふきんやペーパータオルで拭い取った後に高温の油(180℃以上)で揚げる と良いです、5分以上出来れば7分程度はカニの大小を問わずしっかり揚げれば寄生虫の心配もなく食べられます。
@user-um6sr4wh3e
@user-um6sr4wh3e 5 месяцев назад
冬季に桑畑で穴を掘っていたら沢蟹が冬眠しててびっくりした 川が近くに無くても稀に棲息している事があります 卵は小さなイクラみたいな感じです 卵を抱えてしまったので川に戻してきました。
@user-xo6ht7go2y
@user-xo6ht7go2y 4 месяца назад
それが稀でもないんですよ。今、都市部と呼ばれる場所も50年前100年前は山とか空き地ですからね。大きめな公園の斜面の湿った場所とか住宅街の神社の石垣にいるのを見ました。海から離れているのでベンケイガニではないしモクズでもないです。周辺住民も気がついてないみたいなので私もSNSなどにはあげないですが。
@user-um6sr4wh3e
@user-um6sr4wh3e 4 месяца назад
@@user-xo6ht7go2y そうなんですよね、家の庭にも時々出現するのですが 川や沢からは遠くて不思議でした 去年はドラッグストアの店内で発見して 一瞬蜘蛛と間違いびっくりしました。
@anthonyw6388
@anthonyw6388 5 месяцев назад
昔、ばあちゃんちで飼ってたサワガニは、茹でた素麺食べてました
@duke1807
@duke1807 5 месяцев назад
ジトマスじゃなくてジストマです
@user-by4eq9ii5y
@user-by4eq9ii5y 5 месяцев назад
ネットだと適正水温28度…って書いてあるけど28度って熱帯魚の水温だよな。 チャームの公式サイトでも適正温度20度って書いてあるし、俺も飼ってるけど夏も冬も20度にして勝ってるよ。 2回脱皮してもうすぐ一年目
@ajitukinori3
@ajitukinori3 5 месяцев назад
私も同意見です。 来月で飼い始めてから3年経ちますが、なるべく水温20℃前後にする様にして飼っています。 山奥の冷たい水の中で過ごしているはずなのに、28℃まで水温を上げてしまったら弱ってしまいますよね。
@user-tc4mc8fh5c
@user-tc4mc8fh5c 5 месяцев назад
以前仕事で訪れた山手の集落で、集落内の道路側溝に大量のサワガニがいる事に驚いた。山から染み出す僅かな水が流れる普通のコンクリートU字溝だったので珍しかった。
@tukaikasumi4223
@tukaikasumi4223 4 месяца назад
サワガニかわいいよね。 田んぼの用水路にいっぱいいるよ。 子供の頃、わしゃわしゃしてるサワガニ見るの好きだったなぁ。
@ajitukinori3
@ajitukinori3 5 месяцев назад
サワガニに適した水温が26℃から28℃というのは誤りでは?😮 我が家のサワガニは水温が26℃を超えると餌を食べる量が減ります。 生息地域にもよると思いますが、山奥の冷たい水の中に生息している割合が多いと思うので、恐らく水温15℃〜25℃くらいの方が良いかと思います。 夏場に水温28℃にもしてしまったら暑すぎて、餌をだんだん食べなくなって弱って死んでしまうと思います。
@dendrobates3994
@dendrobates3994 5 месяцев назад
ジストマな ジトマスて……💧
@Chogenbo
@Chogenbo 5 месяцев назад
俺が子供の頃、近所の乾物屋でサワガニの佃煮を売ってたな。 俺の大好物で、店の前を通る度におふくろにおねだりしてたっけな。
@kojisato2987
@kojisato2987 5 месяцев назад
私は東北山奥生まれで野生サワガニのいる場所を昔から知っていたのですが、親戚の都会っ子が遊びにきた時「サワガニが見たい」と言われ捕まえに行きました。 いる場所に案内したのですが、アブにハチに毛虫、クマやマムシ対策も必要…と都会っ子には大変みたいだった記憶があります。 ただ、その親戚の子はサワガニ以上に、その道途中で見かけたアカハライモリの方が好きだったみたいです。
@user-nw6vl6bw7s
@user-nw6vl6bw7s 5 месяцев назад
サワガニのいる場所イモリのいる場所アリジゴクのいる場所あったなぁ懐かしいです
@kojisato2987
@kojisato2987 5 месяцев назад
@@user-nw6vl6bw7s さん 懐かしい気持ちですが、分かります。^^ 私の場合はイモリは田んぼ脇の水路、アリジゴクは神社の軒下…そんな感じでした。
@user-vg-10
@user-vg-10 5 месяцев назад
子供の頃捕まえて遊びました。オスは右の爪が大きいんですよね。 ウチの田舎では、食べる習慣はなかったです。 今回の動画で日本固有種だと初めて知りました🤔
@user-pp3xg5sb6m
@user-pp3xg5sb6m 5 месяцев назад
山の中にいましたね。飼育は水が無い方が良いのかも。脱皮の時にある程度の水深はいると思うが無くても脱皮できたりして。
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r 5 месяцев назад
ちっちゃいカニってかわいいよな😅 3:36 ばんじゃーい、かわいい😅
@harrykoba141
@harrykoba141 5 месяцев назад
横浜では清水がちょろちょろ沸いているとこで見かけます、スーパーで素揚げとか売っていました。
@user-dr9nb4of4k
@user-dr9nb4of4k 5 месяцев назад
私の実家の長野県の南信地方の周りが田んぼか畑しか無い所の出身者ですが私が子供の頃(今から40年以上前)実家の目の前の川が自然そのまま、石をひっくり返えせば沢蟹が出て来るし初夏の頃は蛍が飛んでいるし、真夏は我々ガキ共が(当時ですけど)川で泳いでいた、近所のおばさんが朝その川の水で顔洗っていた、しかし今その川も用水路になってしまって昔の面影が全く無いんです😖
@ychagama.
@ychagama. 5 месяцев назад
甲殻類は悪食&貪食なのがほとんどな気がする…🤔
@user-tn4or2jq3z
@user-tn4or2jq3z 5 месяцев назад
掃除屋さんですからね。
@user-kj9gj2eq7l
@user-kj9gj2eq7l 4 месяца назад
コープで1匹50円で売ってました。先ほど子どもにねだられて5匹買ってきました笑 きちんと育てます笑
@sekipyong
@sekipyong 5 месяцев назад
沢蟹は昔、仕事をしていた箱根の強羅坂下に多く居た。自然薯もあり掘り出そうとしたが途中で折れた記憶がある。沢蟹は生では寄生虫がいて危険なので、揚げて酒のつまみに。
@wa-sanbon
@wa-sanbon 5 месяцев назад
食ってもよし・飼って見て愛でてもよし、な可愛い存在ですが肺臓ジストマだけは怖いですね(モクズガニ・ザリガニもそう) でも野生のサワガニが身近に居る人は羨ましいな~ 日淡エビすらおらんわこの辺の水辺
@olivacea5060
@olivacea5060 5 месяцев назад
自然豊かなとこにしかいないと思ったら都内の高級住宅地にもいたりする
@かにお
@かにお 2 месяца назад
海の近くならイワガニや、ケフサイソガニ、アカテガニ、クロベンケイガニなどの可能性もあるよ
@concours14sp1000gtr
@concours14sp1000gtr 16 дней назад
沢蟹(サワガニ)ですが、🦀を研究する海外の学者には珍しいカニの種類に該当すると思います。 何せ、生涯を淡水で過ごす部分が大きいと思います。英語圏では日本の淡水蟹🦀として、知られています。 余談ですが、カニを見るとファミコンの初代マリオブラザーズの敵キャラを思い出します。 鋏を突っ立てて画面を走る姿、電気機関車や電車に近い印象で、鋏がパンタグラフ、顔が車体で、 脚が台車に映りました。
@Serata_Ensyu
@Serata_Ensyu 5 месяцев назад
高校時代に合宿で山の宿泊施設に行ったとき、教師のお酒のつまみに沢ガニを大量にとって「素揚げ」にしたっけ。 当時の彼女達がキャアキャアいって捕まえて、夜のおやつにもしたっけな・・・ 懐かしい・・・😚
@user-eg5gn2ji7z
@user-eg5gn2ji7z 5 месяцев назад
昔、家の物置の前に穴が空いて、覗き込んだら川が流れてて、そのうち蟹が出てきたんだけど、あれってサワガニだったんだろうな。当時はてっきり海の蟹だと思ってたけど。 まぁ海まで歩いて30分の鵠沼と比較的近い場所だったから、海の蟹だったかもしれんが。 庭にある井戸は穴が潰されていたが、昔はちゃんと井戸から水が出てたんだろうなぁ。周りは畑だったからその水で畑仕事してたんだろうな。
@SY-dh6rv
@SY-dh6rv 5 месяцев назад
子供の頃は、用水路とか含めてそこらじゅうに居ました。 今も居るのかなぁ。。。
@user-xo6ht7go2y
@user-xo6ht7go2y 4 месяца назад
今でもたくさんいますよ。都市部でもテレビによく映る高級住宅街でも探すといます。 数十年も住んでいて初めて気がつくような場所にいますね。
@user-iq1ej6tc3i
@user-iq1ej6tc3i 29 дней назад
素揚げ美味いんだよなぁ。 形もかっこよい
@user-cd3tt7vp8d
@user-cd3tt7vp8d 3 месяца назад
素揚げに甘い味付けがされた蟹が袋いっぱいに入ってるオヤツが好きだった。あれがサワガニだと思っていたけど、どうやらアカイシカニという種族らしい。
@polestarg6512
@polestarg6512 5 месяцев назад
素揚げにするとうまいヤツだな。
@Pin-Head
@Pin-Head 5 месяцев назад
サワガニ本当に見なくなった。 山中入口辺りの里山でも昔は普通に居たんですけどね。 モクズの方は以前程では無いにしても、今でも見かけるんですけどね。
@lingmuli01
@lingmuli01 3 месяца назад
子どもの頃、田んぼの用水路とかに普通にいたけど食べる風習は無かったな。
@user-nf6rs9dj9h
@user-nf6rs9dj9h 5 месяцев назад
可愛いですね! 見たことないと思ってましたが、北海道には居ないのですね😲
@かにお
@かにお 2 месяца назад
今家でアカテガニとサワガニとクロベンケイガニ飼ってます
@user-yq2we8st2d
@user-yq2we8st2d 5 месяцев назад
渓流でよく捕まえたが、飼うのは難しいかった
@user-wh9ij5ex6u
@user-wh9ij5ex6u 5 месяцев назад
水槽になってるガラスのお膳、川みたいに石や水や草木、そしてサワガニ。 最期に板前さんが、そのカニを目の前で唐揚げに。。。
@cyd9183
@cyd9183 5 месяцев назад
なんかすごい所にいたりするよねw
@user-pp5oc3ih2r
@user-pp5oc3ih2r 4 месяца назад
かにの子たちは、言いました。「クラムボンはかぷかぷ笑ったよ」の宮沢賢治のお話のやまなしに出ていた、かには多分サワガニでしょうね。
@user-iz2xe2cb3g
@user-iz2xe2cb3g 5 месяцев назад
最近、本州の一部の地域にのみ生息している青いタイプのサワガニが実は沖縄産の亜種?で、昔海流に乗って流れ着いた個体の子孫がその地域に定着したものだと判明したんだよね
@user-xo6ht7go2y
@user-xo6ht7go2y 4 месяца назад
青いタイプのサワガニってわりと見ますけどね。サワガニで検索しても各地で目撃されてるので、海流にのって分布広げただけとは考えにくいですね。
@itetsu670
@itetsu670 5 месяцев назад
都内の荒川沿いにもいるからね ジョギングして何回かみかけたわ
@kikaiserseasonform
@kikaiserseasonform 5 месяцев назад
いつかサワガニ食べてみたい
@user-oj9xy8tx7v
@user-oj9xy8tx7v 5 месяцев назад
サワガニなんですが,本当に綺麗な沢川にいます,サンショウ ォウがいる環境にね😉
@user-kumakuma3
@user-kumakuma3 4 месяца назад
ペットとして飼ってみたい。
@かんさばかん
@かんさばかん 5 месяцев назад
一度普通のス-パ-で生きてるものを売ってるのを見た事があります
@Ambivalenz0x
@Ambivalenz0x 5 месяцев назад
母の実家の裏の小川で水遊びしたとき捕まえた事あるな
@伝説の麻婆豆腐
@伝説の麻婆豆腐 5 месяцев назад
お高い店に行くと、ジオラマ風に飾られた沢蟹の素揚げが出てくるけど、あれ苦手なんよなあ 趣味が悪いと思っちゃう
@user-sx4cw1wo3n
@user-sx4cw1wo3n 5 месяцев назад
静岡県の田舎ですが、一昨年の台風15号で大水や土砂崩れが起きて地元の沢の環境が激変し、当たり前に沢山いたサワガニがほとんどいなくなり、今ではガサガサしても数匹見るかどうかになってしまった…(´;ω;`)
@user-lb6jg3jy3t
@user-lb6jg3jy3t 5 месяцев назад
唐揚げがうまい。
@user-gabichohru888.
@user-gabichohru888. 3 месяца назад
子供の頃に、雨の後に小川の横の道路上に大量発生しているのを何回も目撃しました。 今はもう危急種になっていてあまり見掛けなくなりましたf(^_^;
@-.-q319
@-.-q319 5 месяцев назад
ソムタムはサワガニを使うところがあるみたいだけど生で使っているのかな。。。
@ykkdaa2998
@ykkdaa2998 5 месяцев назад
日本でタイ人が生サワガニを食べてやられてた事例がありますね。 イサーンとか行くときは、生サワガニの塩漬け入り(ソムタム・プー)には気をつけないとね。
@-.-q319
@-.-q319 5 месяцев назад
@@ykkdaa2998 伝統と衛生観念のバランスは大事ですね!
@user-km3uc2xp9q
@user-km3uc2xp9q 5 месяцев назад
沢蟹って綺麗な小川しか〜と説明されてるけど となると多摩川沢山居る沢蟹っぽい生物は沢蟹ではない? 割とあっちこっちどこでも居るとは思ってたけど 似た見た目の全く別種の可能性もあるのか…(とはいえパッと見毛が生えてるようにも見えない)
@user-ng4fx2nu4n
@user-ng4fx2nu4n 5 месяцев назад
小型の節足動物で寿命10年は超長生きだよな
@user-pm3rx8jf8r
@user-pm3rx8jf8r 5 месяцев назад
居ないよ🙁 すげ田舎しか 結構高いよ😑 安くはない
@makhir1285
@makhir1285 5 месяцев назад
昔、あさりちゃんに出てきたな
@Sweet-wq7wu
@Sweet-wq7wu 5 месяцев назад
ジストマなw由来は口が2つあるように見えるから・・・と昔医動物の教授から教わった
@user-xn7bk6pt5e
@user-xn7bk6pt5e 5 месяцев назад
増やさないと2度と食べられない可能性がある。
@channelseiron
@channelseiron 5 месяцев назад
くさ
@user-ce7qy9wq1m
@user-ce7qy9wq1m 5 месяцев назад
10:32 肺臓ジストマなら聞いたことある
@user-bf2fe3lc3e
@user-bf2fe3lc3e 5 месяцев назад
外来生物が、入って来てから、数が減りました!
@user-bf2fe3lc3e
@user-bf2fe3lc3e 5 месяцев назад
きれいな水源の川には、季節的に、あるものが居る、それは、マムシやヤマカガシだな!石を動かしたら、蛇を起こすぞ!
@user-bf2fe3lc3e
@user-bf2fe3lc3e 5 месяцев назад
イモリには、毒があるぞ!
Далее
To mahh too🫰🍅 #abirzkitchen #tomato
01:00
Просмотров 534 тыс.
Как вам наши образы?🥰🥰🤍🤍
00:10
サワガニの素揚げがうますぎた #shorts
1:00
We Built A Laser Out Of Tin Foil And Highlighters
16:44
To mahh too🫰🍅 #abirzkitchen #tomato
01:00
Просмотров 534 тыс.