Тёмный

【ゆっくり解説】距離を捨てた地図「メルカトル図法」 

ゆっくりユプシロン
Подписаться 36 тыс.
Просмотров 766 тыс.
50% 1

メルカトルってこういう事してたんだ!地面を剥がした状態から追っていきます!

Опубликовано:

 

13 сен 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 895   
@MillayNagatsuki
@MillayNagatsuki 3 года назад
「地図というのは使えるか使えないかの2種類でいい」 この一言に感動した
@Taka18782
@Taka18782 4 года назад
これは分かりやすい解説動画。 「北朝鮮のミサイルが太平洋に落下しました」と報道されると、つい自分たちの頭上をミサイルが通過したのかと怖くなってしまうけど、実はオホーツク経由でほとんど陸地を避けていたという。 正距方位図法の末端の歪み具合も自分は好きです。
@user-lb8ei8ee6d
@user-lb8ei8ee6d 4 года назад
というわけで正距方位図法が今のメルカトル図法に置き換わった世界線を想像しよう
@midoren
@midoren 4 года назад
北朝鮮発の対米ミサイルが日本の上を飛んでいくと思ってる人はほんとに少なくない。教育の敗北。
@Tsubasa-
@Tsubasa- 4 года назад
よくテレビでハワイやグァムに向かって撃つことばかり言ってたのは、ワシントンなんかだとあまり日本陸地上空を通らないからなのかな?
@ch-mr2nx
@ch-mr2nx 3 года назад
北朝鮮のもう一個の呼び方は朝鮮国
@mi4966
@mi4966 3 года назад
菅さんも日本海に落下した時は飛びながら図法と実際の差異を理解してたんだろうな
@高柳-k5h
@高柳-k5h 4 года назад
角度全振り地図って呼び名すき
@user-lb3qs8cf5u
@user-lb3qs8cf5u 4 года назад
柳坂 角度に極振りしたんか
@user-river_mountain
@user-river_mountain 3 года назад
角度違うの嫌なので角度に極振りしたいと思います
@user-fs2fw1ug2q
@user-fs2fw1ug2q 3 года назад
絶対この主さん ポケモンやってる
@itsumo-iruhito
@itsumo-iruhito 3 года назад
面積:0、距離:0、角度:252、
@コッシー-c4i
@コッシー-c4i 3 года назад
角ぶっぱ
@boku6rin
@boku6rin 4 года назад
CGがない時代にこれを作図した人凄すぎでしょ
@user-yd4so6pu3m
@user-yd4so6pu3m 4 года назад
動物の皮とか使って伸ばしたりしてそう()
@betc8042
@betc8042 4 года назад
測量技術って凄いよね
@cowcow47238
@cowcow47238 7 месяцев назад
CGがある時代でも学校では数学のグラフを手書きさせる事の意味かもね
@KN9260
@KN9260 4 года назад
普段使っている地図が四角い平面でも問題ないのは、 その地図の範囲が地球全体のごく一部だからだろう。 範囲が局所的であるほど球面と平面の誤差は小さく、 地球全体を視野に入れようとして初めて、その誤差が 無視できない問題であることに気付く。
@axisoh-4478
@axisoh-4478 4 года назад
このコメント延びてほしい
@user-jb9vj4rn3x
@user-jb9vj4rn3x 4 года назад
円を平面に引き伸ばしている訳ではなく、球を平面に引き伸ばしているから上下間の丸み分、平面での北南で誤差が出てくる訳だな……
@clash4070
@clash4070 4 года назад
メルカトル図法は航海の時に役立ったと聞いた。 星空や羅針盤を多用する上で使い勝手が良かったのだと思う。 昔は今とは違って無事にたどり着けるかどうかも怪しかった事を考えると、この図法は非常に合目的的であったように思う。
@user-hw9mi2oj4u
@user-hw9mi2oj4u 4 года назад
ボンヌ図法という"世界地図として"見たときにクソほど使えない地図があってだな...
@user-gz6sg4ix9h
@user-gz6sg4ix9h 4 года назад
301にしてしまった罪悪感…
@user-ej2sr9md7g
@user-ej2sr9md7g 3 года назад
日本人「ブラジルの人聞こえますかー?」 ブラジル人「日本の真裏は陸地から数100キロ離れた海ですよー!」
@Ryota-vv1ck
@Ryota-vv1ck 3 года назад
聴こえてるじゃないか...(呆れ)
@犬犬犬-s9f
@犬犬犬-s9f 3 года назад
聞こえてて草
@user-mi4qu8bu7n
@user-mi4qu8bu7n 3 года назад
え、沖縄、、、
@user-lv6ps7mv5z
@user-lv6ps7mv5z 3 года назад
西表島から行けば海ではないです
@秋元郁美
@秋元郁美 3 года назад
聞こえてて草
@Miyuki_James
@Miyuki_James 4 года назад
球体を平面にマッピングしている以上、どこかを犠牲にせざるを得ないというのを説明するのに良い内容です。
@8864healthy
@8864healthy 3 года назад
私の高校時代の担任の先生(社会科)は最初の授業で「諸君の見ている地図は歪んでいる上に日本中心の誤った先入観を与えるものだ」と言って北極点中心の北半球の地図をフリーハンドでサラサラっと書くかたでした。 今回の動画を拝見して何となく思い出しました。
@user-ih5uz7ue2h
@user-ih5uz7ue2h 3 года назад
北極点中心の地図は、国連の旗で特定の国が中心とならないよう取り入れられてますね(^^)
@fightersxfighters3304
@fightersxfighters3304 4 года назад
メルカトル「だってワイの時代には飛行機ないからいいじゃないか」
@iq2.72
@iq2.72 3 года назад
センスww
@uruseiyo
@uruseiyo 3 года назад
CV.えなりかずき
@TheVictolaien
@TheVictolaien 3 года назад
CV.かなりえずき
@いかりんぐ-l4o
@いかりんぐ-l4o 3 года назад
むせてて草
@kuro-ur9lr
@kuro-ur9lr 3 года назад
@@uruseiyo 脳内再生余裕で草
@Kei-zh9fh
@Kei-zh9fh 4 года назад
地図は四角にしたほうが都合がいいからか、 何だかんだ欠点があっても一番これが使われてますよね。
@gale_straits2695
@gale_straits2695 4 года назад
スターリンは戦争で領土を分捕るときは地球儀観て「ここまでゲットだぜ!」って指示していたそうだ。でも、部下が戦果報告したときはメルカトル図法の地図で塗り絵してたんだとさ。 如何せん、メルカトル図法だとソ連の領土は物凄く誇張されるのでお気に入りだったそうだ。
@pudaccount6761
@pudaccount6761 4 года назад
Gale_straits 何それ星凛かわいい
@user-eg5gn2ji7z
@user-eg5gn2ji7z 4 года назад
たぶんそうでは無いよ。たぶん四角は関係ない。地球が丸いのが悪かった。 自分の所を中心にしないと、おかしくなるからだ。まぁ、四角な地図でもおかしくなるんだけどね……
@user-vx6yh3qm4c
@user-vx6yh3qm4c 4 года назад
@@user-eg5gn2ji7z 地球が丸いのが悪いと聞いた重力君「だって丸く作るのが物理的に楽なんだもん…」
@user-yx5sl1mg2h
@user-yx5sl1mg2h 4 года назад
@@gale_straits2695 共産主義者なのにヒトラーにも劣らない領土欲。
@Vortexduraace
@Vortexduraace 4 года назад
地図のことをこんなにわかりやすくおもしろく解説してくれた人は初めてだ。もう感動の域。 こういう動画がたまに出てくるから、つべは素晴らしい。
@zundanist
@zundanist 4 года назад
大航海時代に作られた手法で作成した地図がまだ現代で流通してることがすごい メルカトル図法以外にもモルワイデ図法とか正距方位図法とか用途に合わせたものがあるからおもしろい
@桜舞い散るフロンティア春
小学校の頃南極がめちゃくそデカくて最強だと思ってた
@user-wg2oi7oh1j
@user-wg2oi7oh1j 3 года назад
南方の超巨大大陸、ナンキョク
@artemuse--1854
@artemuse--1854 4 года назад
メルカトル図法ってこんなにがばがばだったんだw やっぱりこういうことがあるから地理って面白いよね
@Ukamurubas
@Ukamurubas 4 года назад
メルカトル図法の直線距離は二次関数や微分積分で直線距離を割り出せそうな気がする。 つまり地球儀に直線の定規をあてても距離は測れないので巻き尺で直線距離を割り出して、メルカトル図法の点と点に巻き尺をあててたるみの距離をもとめればよいのかも? 円周率を使って球体の外周から距離を割り出すのもいいかも? 地理と数学ってすごいと思いますね(;・∀・) 自分もメルカトル図法のガバガバ感には衝撃を受けました。見やすいけどね。
@yu-od8jy
@yu-od8jy 4 года назад
地理の面白みはこんなのではないと
@artemuse--1854
@artemuse--1854 4 года назад
@@yu-od8jy まあ、人それぞれに好みがありますからね
@user-ul7sl5pd7k
@user-ul7sl5pd7k 4 года назад
@@yu-od8jy それは貴方の感想ですよね?
@user-kk8kh3sc1t
@user-kk8kh3sc1t 4 года назад
One Bright ひろゆきおるんやけど
@user-oe3rb6rw5l
@user-oe3rb6rw5l 4 года назад
やっぱ地球儀は正義なんやなって
@user-hj1gp5pm4w
@user-hj1gp5pm4w 4 года назад
ついでに伊能忠敬がどれだけ偉大なのかも解るね
@x-ray3800
@x-ray3800 4 года назад
@@user-hj1gp5pm4w あんま関係なくて草
@mayu8317
@mayu8317 4 года назад
X-Ray およそ正確な日本地図を自分で歩いて作り上げた偉人を無関係にするのはNG
@x-ray3800
@x-ray3800 4 года назад
@@mayu8317 でも図法関係なくね
@jinshincheng3372
@jinshincheng3372 4 года назад
@@x-ray3800 およそ正確な日本地図を自分で歩いて作り上げた偉人を無関係にするのはNG(以下無限ループ)
@user-hg4cn9qt9n
@user-hg4cn9qt9n 4 года назад
確かTBSの「ひるおび!」だったと思うけど、北朝鮮が米国本土に弾道ミサイル攻撃を言い出した時に「日本の上空をミサイルが飛ぶじゃないか!両国に穏便に済ますように頭を下げよう!」みたいな事言ってた、自称専門家だか自称大学教授だかがいたって話があったなぁw
@pp-zy8sy
@pp-zy8sy 4 года назад
さすがTBS
@user-kt60
@user-kt60 4 года назад
グアムやハワイを狙うなら日本の上空を通りますが、米国本土なら違いますな
@matomato_221
@matomato_221 4 года назад
にしのかずや それは偏見だな
@たぐぢエンターテイメント-y8c
無学な亡霊 テレビは見る価値なし はっきりわかんだねwww
@762forest_railway
@762forest_railway 4 года назад
北朝鮮のミサイルの脅威を煽らないと憲法改正に繋がりません
@hanomagsd.kfz.1908
@hanomagsd.kfz.1908 4 года назад
メルカトル図法の特性をこれほど的確に説明したものを見たこがありません。 勉強のために小学校高学年生に見せたい動画です。
@tsubossie
@tsubossie Год назад
R-9指定www
@うらゆるの遊び所
@うらゆるの遊び所 4 года назад
メルカトル図法『行く場所がずれると嫌なので角度に極振りしたいと思います。』
@okinawa2838
@okinawa2838 4 года назад
カルネ95T12 防振りならぬ 角振り
@サケビクニン
@サケビクニン 4 года назад
@ゆっくりの視聴者
@ゆっくりの視聴者 4 года назад
@@okinawa2838まるで将棋だな (振り飛車だったら完璧だった)
@user-gz6sg4ix9h
@user-gz6sg4ix9h 4 года назад
正距方位図使ったら?
@ピーナッツポップガン
@ピーナッツポップガン 3 года назад
@@okinawa2838 角刈りみたいな
@コウ-m7f
@コウ-m7f 4 года назад
8:40「遠回りこそが、最短の道だった」
@crazypenguincd5255
@crazypenguincd5255 4 года назад
名言
@user-ll2ni7tp9g
@user-ll2ni7tp9g 4 года назад
ジャイロだっけ
@user-uk9qf9og3k
@user-uk9qf9og3k 3 года назад
レッスン6だっけな
@アンダー婆
@アンダー婆 3 года назад
チュミミーン
@Jun_Dark
@Jun_Dark 4 года назад
自分は地理大好きなので、色々な図法があるというだけで面白く感じますが、 授業でこの動画のような解説をすれば、地理に興味ない子でも楽しく勉強できるかもですね
@mountain-riv
@mountain-riv 4 года назад
右のやつがいっぱい質問してくれるので、すごく分かりやすい動画でした。
@bowofumimaidzuru9618
@bowofumimaidzuru9618 4 года назад
北が米本土に向けてミサイルを撃った場合、日本の上空を飛ばないってことを学べる良い動画だ
@user-tb7zh7ue2q
@user-tb7zh7ue2q 4 года назад
だけど、アラームはなる。
@ozmari554
@ozmari554 3 года назад
ちゃんとそのルートで飛んでくれれば、なので、不安は拭えない。
@megane_sc7265
@megane_sc7265 4 года назад
大圏図とメルカトル図の説明が分かりやすくて好きです。
@愛野アイノ
@愛野アイノ 4 года назад
グッドデザイン賞を取ったオーサグラフっていう世界地図はかなり正確に地球を描画しているよ これからはオーサグラフが主流になっていくといいなって思う
@kaya-0706
@kaya-0706 4 года назад
球体を一度多角形に変えてから平面にするという変態地図
@zun-x5f
@zun-x5f 4 года назад
愛野 アイノ さすがにあれは主流にはならなそう
@aaaaaa-su1fn
@aaaaaa-su1fn 4 года назад
セールス次第で主流なるくらい完成度高いと思う
@Moyashi8death
@Moyashi8death 4 года назад
オーサグラフ、ググってみたけどこれって方角も正確なの? だとしたらやばいね
@user-fn3py8hv9p
@user-fn3py8hv9p 4 года назад
宇宙人とかから見たら「なんだこの地図!?」ってなりそうw
@ibbb-xb8st
@ibbb-xb8st 4 года назад
地球平面説で笑ったのがゴーンの逃走経路をメルカトル図法に当て嵌めると曲がってるから地球は球じゃないという主張 無知は怖い
@user-jb9vj4rn3x
@user-jb9vj4rn3x 4 года назад
未だに地球は平面だと信じて疑わない人間の集団が居るのよね。宇宙に行き実際に地球を観察する訳でもなく、計算上割り出す知識も無く、信じたいものを信じるだけの主張だけの集団。その主張で自分を保ち精神的に生きている意味まで見出だすから人間気持ち悪いよね。すがりまくるって言う。未だに黒人を差別する主張が無くならない理由と同じ。科学や数学を否定しオカルトや宗教を信じ出したら、人類は中世に戻るな。根も葉もない現実に則していない安らぎなどいらない。ぶっちゃけ一般人には確かめられない事だから質が悪いんだけどな。陰謀を主張出来てしまう。
@ibbb-xb8st
@ibbb-xb8st 4 года назад
天領ベンゼ 同感です 先人たちの積み重ねてきた学問を自分の信仰のみで否定してくることに嫌悪を感じます 陰謀を暴いてやったという優越感に浸ってるからなかなか戻ってこれない 地球が球体だと主張する人を小馬鹿にして生きてるんですよ、気持ち悪いですね
@user-jb9vj4rn3x
@user-jb9vj4rn3x 4 года назад
@@ibbb-xb8st アメリカという国の一端として、何かを主張し意見を言っていなければ人間ではないみたいな風潮が有る。だからじじいほど建前として男女差別、黒人差別を主張し思想が消えない。実際に行動し迫害をしないのは良いことだがな。何も主張するものが無くなってしまったじじいの建前ってのも悲しい話だが、それに若者が煽動されるのは違うのよね。まぁ、何を信じるかは自由だが人に迷惑をかけないで欲しいよね。……しかしまぁどうでもいい事さ、大体な。生活に影響しないし。地球は丸いのか、ホントに月に行ったのか、ウイルスとか信じないから予防接種受けないとか、身の回りの物を断捨離しまくり思想を掲げ調理まで歯でやる奴とか、傾倒してくれてかまわ無いが広めないで欲しいよね。広まらなければ生活に影響しないから。
@user-pk6cv2ql3g
@user-pk6cv2ql3g 4 года назад
気になって検索しました。 アベガーにも似た恐ろしく極端な思考の方々がたくさんいましたね……。特に科学は嘘をつくと、科学の象徴のひとつである携帯で発信するのか。見たとき逆に面白くなりました。
@user-BachiPchi
@user-BachiPchi 4 года назад
314 ikaru 正直ゴーンのやつは見たことないけどそれ多分ネタじゃね? 5ヶ月前でごめん
@user-kc3se9uj4y
@user-kc3se9uj4y 4 года назад
自由登校が始まって日常に刺激が足りないなって感じてた自分に刺激を与えてくれたこの動画面白い。
@haou9652
@haou9652 4 года назад
後ろでずっとテトリスしてて草
@SHUN_boo
@SHUN_boo 4 года назад
なんとなくでわかってるつもりでいたけど、こうやってちゃんと説明してもらうと「あー!なるほどね!」ってなった わかりやすい動画で楽しかったです!
@suigunnakasu5842
@suigunnakasu5842 4 года назад
この流れで正積図や正距方位図法もやってまえ
@user-gz6sg4ix9h
@user-gz6sg4ix9h 3 года назад
モルワイデ図法もだ!
@user-xe4on6si3i
@user-xe4on6si3i 4 года назад
これを小学生に理解させるって結構無理があると思うんだけど
@tomoyukisugano9129
@tomoyukisugano9129 4 года назад
ところがどっこい、中学受験する小学生が塾で習うことなのです・・・(泣)
@yuyu-kn6kq
@yuyu-kn6kq 4 года назад
比較が良いで教えるには
@Akin_channel
@Akin_channel 3 года назад
小学生だけど理解できたお
@user-jf5hr5sw5e
@user-jf5hr5sw5e 4 года назад
北朝鮮が太平洋沖にミサイル打ったときに 発車地点と着弾地点をメルカトル図法の地図上で真っ直ぐ線を引くと北海道を通るんだけど(もちろん弾道はそんな軌道を描いていない) どっかのニュースでそれをあてに北海道に取材してたわ 皆「気づかなかった」って言ってたけどな()
@user-mr6iy7wf9i
@user-mr6iy7wf9i 4 года назад
ナントカ放送協会、のやつだな
@かけっこ-n2u
@かけっこ-n2u 4 года назад
え、さすがに民法テレビだよね?
@user-jf5hr5sw5e
@user-jf5hr5sw5e 4 года назад
@@かけっこ-n2u NHKではなかったと思うけど……
@sky1601
@sky1601 4 года назад
テレビ屋の能力はそんな感じ。あと先入観だけで生きています(キッパリ
@さらさら-l2e
@さらさら-l2e 4 года назад
くA まぁ落ち着けや。 右も左も自分の都合しか考えてないし政治なんてあてにしてもいいことないぜ
@moityubu
@moityubu 4 года назад
メルカトル図法ってなんであんなにおバカなの?って思って早数十年。 なるほど東西南北が大正義って地図なのか。超納得。
@ああ-b7k
@ああ-b7k 4 года назад
いえ、厳密に言えば東西南北も正確にはなりません。 メルカトル図法は定義から言うと「角度」が正確な地図であって、本当は日本の真西はサンフランシスコではなくサンティアゴ付近なんですよね。 航海図として使われた背景から等角図としての性質が重要視され今も使われています。
@betelgeuseromanee-conti162
@betelgeuseromanee-conti162 4 года назад
4:08以降。 極に近づくほど、誤差が大きい。
@osarusan_hachi
@osarusan_hachi 4 года назад
ちてつ サンティアゴってチリですよね?
@user-vc6dy6lo5z
@user-vc6dy6lo5z 4 года назад
@@osarusan_hachi そうですよ 地球儀に十字型のテープを貼ってみるとサンティアゴが真東なのがわかります
@osarusan_hachi
@osarusan_hachi 4 года назад
ああああ 全く知らなかったです。ありがとうございます
@User_GinbustiMegane2001
@User_GinbustiMegane2001 4 года назад
世界地図はやっぱり『何を目的に作られたか』が重要なんだろうな。 その大陸の面積を知りたいのか、大陸ごとの位置関係を知りたいのか、大陸間の最短距離を求めたいのか…。 それによって使い分けられるのが1番の最適解なんだろうな。
@kasou2000
@kasou2000 4 года назад
「子供の頃からよくメルカトル図法の世界地図を見てたけど、さすがにグリーンランドもここまでは大きく描かれてなかった気が……」と思ったら、あれは「ミラー図法」の地図だったのか。 「ミラー図法」はメルカトル図法を調整して上下両端の引き延ばしが大人しくなるようにした地図で、その代わりもはや角度すら合ってないという地図だそうで。 ミラー図法とか聞いたことなかったしずっとあれがメルカトル図法の地図だと思ってたわ……
@謎の戦士
@謎の戦士 4 года назад
メルカトル図法はヨーロッパを大きく見せる帝国主義の地図とか言ってる人もいますねw
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie 4 года назад
ヨーロッパって意外と小さいよね 日本をヨーロッパに持って行ったら日本デカッってなった
@ためあな
@ためあな 4 года назад
@@RR-pm8ie デカっていうほどデカくもないけどな...。 有効活用できる土地が少ないし。 (日本をヨーロッパに持っていったら面積は9番目、ドイツとほぼ同じ)
@RR-pm8ie
@RR-pm8ie 4 года назад
ためあな 縦に長いからその分の視覚効果ででかく見えました
@謎の戦士
@謎の戦士 4 года назад
@@RR-pm8ie 排他的経済水域なら8位なんですけどね。
@radiocommander
@radiocommander 4 года назад
@@ためあな >(日本をヨーロッパに持っていったら面積は9番目、ドイツとほぼ同じ) EU加盟国28カ国(先だって離脱した英国を除けば27カ国)との比較でみると、デカい国土を有する日本より更に面積の広い国はたった3カ国しかない。スペイン、フランス、スウェーデンの3つ。世界地図の、後ろのほうの統計情報などを参照されたい。 残りのイギリスもドイツもイタリアもポーランドもギリシャもフィンランドも、全て日本より国土面積が小さい。日本は巨大な島国。日本のことを「小さな」島国などと認識してるのは、当のわれわれ日本人だけだ。欧州人は日本のことを小さな島国である等とは、微塵も思ってない。微塵も。アジアの民も同様。 しかもこれは国土面積の話であって、人口の話になれば、日本はEU加盟国のどの国と比べてもダントツに大きい。EU加盟国のうち最大人口国はドイツだが、それでも8,300万人程度。1.2億人の日本はその1.5倍の人口。これは日本国土の土壌が広くて豊かだからだ。(排他的経済水域の話になれば、日本は更に巨大な国として扱われる。) 欧州の西ヨーロッパ大部分や中央ヨーロッパは、5億年くらい昔は海の底だったため石灰岩質の土地ばかりで極端に痩せており、500年から1000年かけて生育する森やまた背の低い草は育つけれども、毎年植え替えの必要な穀類(麦や米やトウモロコシや)の植物生育には向いてない。単位面積当たりの穀物収量が日本(やアジア)と比べるとすごく少ない。例外はジャガイモ。ジャガイモは痩せた土地でもよく育つ。しかし聖書の教えに反する悪魔の食べ物だと云う理由で、ジャガイモが普及するのには、新大陸から欧州へもたらされて以来、何世紀もかかった。 欧州で肥えた土地を探すには、東のウクライナ辺り(黒土と呼ばれる)まで足を伸ばす必要がある。土壌の色が、西や中央のとはぜんぜん違って艶やかだ。 われわれ日本人は自分自身のことを「小さい国なのに」頑張って発展した国の民、と思い込みたい様だな。しかし世界の日本への認識は、それとはぜんぜん異なる。面積がデカく且つ土壌の肥えた国土の豊かな国で、よって人口も巨大な国、というのが世界の一般認識であり共通認識。このことをもっと知るべきだ。
@user-cj6ni6gh5r
@user-cj6ni6gh5r 4 года назад
いやまあもちろん小学校の時に地図のことは習ったけど、改めて観ると面白いね。 他のもやってほしい!
@ak1994.
@ak1994. 4 года назад
子供の頃南極が一番デカいって言ってた子がいたな〜
@user_PreAtk
@user_PreAtk 4 года назад
すまんな、俺だわ
@user-yg3kp6mx8r
@user-yg3kp6mx8r 4 года назад
すまんな、俺だわ
@user-mochirice_sigma
@user-mochirice_sigma 4 года назад
すまんな、俺だわ
@isayaolive
@isayaolive 4 года назад
すまんな、俺だわ
@ookaioooo
@ookaioooo 4 года назад
すまんな、俺だわ
@user-jw8vf7bz6d
@user-jw8vf7bz6d 4 года назад
飛行機の進路の理解が深まりました。ありがとうございます。
@meyou9410
@meyou9410 4 года назад
めちゃくちゃタイムリーな動画です! ミラー図とメルカトル図の比較もお願いします!
@zeki_stealth2773
@zeki_stealth2773 4 года назад
地球はほぼ球体なんだから地球儀がやっぱ一番正確なんだよな。 平面の地図だと何かしら歪めて表現するしかないので… まぁ平面から球面の幾何学へは歴史的な数学者達も苦労したようだから一般人の我々が直感で分からないのは当然な気もする。
@user-gz6sg4ix9h
@user-gz6sg4ix9h 3 года назад
球体ではないから、正確ではない。
@komennto43
@komennto43 3 года назад
@@user-gz6sg4ix9h ラクビーボールに似てるらしい
@yasu38880y
@yasu38880y 4 года назад
初めて見ましたが、スゴイ面白くて勉強になりました!
@janedoe4266
@janedoe4266 4 года назад
何気にこれ、中学の社会の授業でちゃんとやってるんですよね。 メルカトル地図で2点間を直線でひいたラインと、地球儀で2点間を糸を使って結んだラインを比較するって感じの授業だったのを思い出しました。
@goingunderground
@goingunderground 3 года назад
中学校でパソコンとかタブレット使って授業するようになれば、こういう話ってすごいわかりやすくできそうな気がします。
@IT1AAA
@IT1AAA 4 года назад
直線なのに最短じゃない理由は、北極が中心の円周の上を進んでいると考えると分かりやすそう。
@たつすけたつすけ
@たつすけたつすけ 4 года назад
すごく、解りやすい 3回、動画流しながらコメント漁ったら、ベストアンサーにたどり着いた❗
@Tyuni-channel
@Tyuni-channel 3 года назад
説明が完璧。偶然上に出てきたのを見つけれてよかった〜
@春夏秋冬-w4o
@春夏秋冬-w4o 4 года назад
実に分かりやすい。子供に見せます。
@fujikoyassan
@fujikoyassan 4 года назад
なるほど、だから常に方角を確認し続けなきゃならないのか 風とか波とか関係なく方角がズレるんだな
@tsuka5116
@tsuka5116 4 года назад
47歳です。海外旅行には行ったことがありませんが、今は飛行機は直行便が多いようですが、 昔は北米・ヨーロッパ線の場合、必ずと言っていいほど、「アンカレッジ経由」だった。 正距方位図法(もしくは地球儀)で確認するとこの航路が最短のルート上で給油が必要となり、 アンカレッジがその地であった。
@radiocommander
@radiocommander 4 года назад
>この航路が最短のルート上で給油が必要となり、 アンカレッジがその地であった 北米のカナダや合衆国向けの便ではその通りです。 でも欧州向けの便では、それこそ地球儀を使えば直ぐに判るけど、アンカレジ経由ではかなり遠回り。それでもアンカレジを経由した/せざるを得なかったのは、旧ソ連の領空を飛べなかったから。またソ連領内で給油するなど、望むべくもなかったからです。 いろいろと政治的な思惑もあったんですよ。昔は、ソ連領空だと航空機は自分の現在地すら正確には判らなかったのです。航行上必須なビーコン(電波塔の電波 )情報が得られないのがその理由。83年の大韓航空機撃墜事件はまさにそれでした。高度10,000メートル付近に常に吹く偏西風が、あの時だけは特定高度で何故か東風になっていて、大韓航空機がソ連領空を(知らない間に)侵犯していたのが事件の直接の原因です。あの事件が契機となって、西側各国に向けて、GPSフォーマットが合衆国により公開されるようになりました。ビーコンに頼らずとも航行できるようになったワケです。 話を元へ戻すと、欧州へはアンカレジ経由だと遠回りで、旧ソ連の領空を通過し北極圏経由のルートがもっとも近道です。地球儀がお手元にあればイッパツで判ります。
@buck-tickcopybandbabylone9988
@buck-tickcopybandbabylone9988 4 года назад
凄いわかりやすかったです!
@blackbird2420
@blackbird2420 4 года назад
地球が自転・公転をしている話では、 コリオリの力や、白夜の話が不思議に感じましたね。 北極点から南極点に向かって、まっすぐミサイルを飛ばした場合の、 実際の軌跡とか不思議ですし。
@user-vh9jw8bn8o
@user-vh9jw8bn8o 4 года назад
面白かった、ドッキリハウスの鏡でも見てる気分でしたw
@loc838
@loc838 4 года назад
最後のアラスカとモスクワの最短距離の所で理解出来た。
@楽生笑人
@楽生笑人 4 года назад
この話って全部学校の授業で普通に習った記憶があるけど、意外とそうじゃない人多いんだね。
@user-bf7fp2rk1p
@user-bf7fp2rk1p 4 года назад
いや、忘れてるだけですよ(僕がそれ) 稀に学校休んだときにこの授業があって見たことないとか
@iktsnsk
@iktsnsk 4 года назад
俺らのころは紙の地図帳だったし今も持ってるけど、今は地球儀アプリとかで勉強できていい時代だと思う。 物理的な地球儀ってめっちゃ高いやんwww インテリアとしてはなかなか乙なものだと思うけど。
@user-wy9lm4zp8q
@user-wy9lm4zp8q 4 года назад
分かりやすい。 30年前にこの動画に出会いたかった。当時、家庭教師の先生に地図の特徴を説明されても、全然覚えられなかった。
@さる-c3o
@さる-c3o 4 года назад
わかりやすい説明ですね… リクエストよろしければ正距方位図法とかそれ以外の地図とかの解説もしてもらえませんか?
@Itisnousecryingoverspiltmilk
@Itisnousecryingoverspiltmilk 4 года назад
ロシア連邦クッソデカイって認識ずっとある
@kaya-0706
@kaya-0706 4 года назад
実際くっそデカいから認識は正しい
@user-fv2lz4cf8t
@user-fv2lz4cf8t 4 года назад
@@kaya-0706 グリーンランド南アメリカよりもデカくね?と思っていた
@radiocommander
@radiocommander 4 года назад
>ロシア連邦クッソデカイって認識 実際は四国と同じくらいらしいよ(笑)
@user-gv9yj2em6n
@user-gv9yj2em6n 4 года назад
@@radiocommander なにいってんだ???
@radiocommander
@radiocommander 4 года назад
@@user-gv9yj2em6n スマンスマン。冗談だ(笑) でもな、皆が思ってるより日本ってずっと大きい(広い)国土なんだぜ? 理科年表平成31年版によると、世界の大きな島TOP10ランキングって以下。 (1位) グリーンランド島 218万㎢ (2位) ニューギニア島   81万㎢ (3位) カリマンタン島   75万㎢ (4位) マダガスカル島   59万㎢ (5位) バフィン島(カナダ) 51万㎢ (6位) スマトラ島     47万㎢ (7位) 本州島(日本)   23万㎢ (8位) グレートブリテン島 22万㎢ (9位) ヴィクトリア島(加) 22万㎢ (10位) エルズミア島(加) 20万㎢ つまり本州は世界で7番目に大きな島。だから、四国もロシアくらいかなあ、と(笑)知らんけど(爆)
@ゆっくりの視聴者
@ゆっくりの視聴者 4 года назад
地政学を学ぶ上での天敵だなこれ プロパガンダに悪用されそう。
@kurofu89
@kurofu89 4 года назад
実際冷戦中、ソ連の脅威を強調するときに西側のメディアはメルカトル図法を使った
@user-sn1xj2un4n
@user-sn1xj2un4n 4 года назад
tい 東側:自らを誇示するのにメルカトルを使用 西側:相手の脅威を誇張するのにメルカトルを使用 奇妙な利害一致
@user-mv5tx8pd5q
@user-mv5tx8pd5q 4 года назад
北朝鮮のアニメで日本列島を小さく朝鮮半島をでかくしたやつがあったな、しかし国土の広さは国力の物差しにはならないのが
@user-bf7fp2rk1p
@user-bf7fp2rk1p 4 года назад
北朝鮮のアニメきになります
@user-jb9vj4rn3x
@user-jb9vj4rn3x 4 года назад
ロシアとか北アメリカをパッと見てデカくし、超大国感を出していくスタイルな。
@user-vw9cm6hx2j
@user-vw9cm6hx2j 4 года назад
メルカトル図法、Wikipedia読んでもさっぱりわからん状態だったのに、8割以上の疑問が解決してスッキリ♪くそ分かりやすかったです!!
@高橋-x6p
@高橋-x6p 4 года назад
他の人も言ってたけど角度全振り地図って名前好き
@user-ej3ct6rp6l
@user-ej3ct6rp6l 4 года назад
ニュースとかは馴染みやすいようメルカトル図法の地図使ってるけどガバガバなんだよな。地理とっててよかった
@yuyu-kn6kq
@yuyu-kn6kq 4 года назад
神崎クラウディウス 世界史やっても高いところだと知っとくと知らないだと結構違ってくるで、
@yuu_nishi246
@yuu_nishi246 4 года назад
@@yuyu-kn6kq というと例えば
@yuyu-kn6kq
@yuyu-kn6kq 4 года назад
ハゲマッチョ 実感的なものだけど世界帝国と呼ばれたローマやオスマン帝国、イギリスの支配領域、ついでにロシアとかなんでその領土を求めたかってことを考える時に頭に入りやすいのは地球儀な気がする
@yuu_nishi246
@yuu_nishi246 4 года назад
@@yuyu-kn6kq 言いたいことはわかるけど地政学的な基本戦略のほうが頭はいんね?
@yuyu-kn6kq
@yuyu-kn6kq 4 года назад
ハゲマッチョ ただ文章でとらえるのと3次元っていうのかな、イメージで捕らえるのだと結構変わる、というか勉強全般に言えるけど実生活と関連づけると理解のしやすさって半端ない 後世界史勉強する時に地理の資料集とかも見てたりしてたし、主に風土、気候とか見るのにね、もちろん地政学の基本戦略がいらないとは言ってないけれど付け加える感じでみるって結構大事なことだと思う
@qq9p9xw9k
@qq9p9xw9k 4 года назад
うろ覚えで知ってた知識だけど 改めて見るとやっぱり面白いですね
@user-du4bb7tv2f
@user-du4bb7tv2f 4 года назад
会社の闇を見たみたいなぞくぞくと笑いがこみ上げてきた
@galil4645
@galil4645 4 года назад
正距方位図法の解説とか面白そう あと、海外の世界地図とか グリニッジが真ん中だったり上下逆だったり
@tm-rw7ei
@tm-rw7ei 4 года назад
説明が丁寧で、特に霊夢のツッコミのお陰でめちゃくちゃ分かりやすかった‼️
@arktmsjh
@arktmsjh 4 года назад
小学生が学習する時にも、大人が改めて理解するのにも良い動画
@nsxjun9832
@nsxjun9832 4 года назад
実に面白かったです!久々に地図帳を引っ張り出したくなりましたw
@nnnaaarrriii
@nnnaaarrriii 4 года назад
やっぱり地球儀バカにできないよね
@radiocommander
@radiocommander 4 года назад
バカにできないと言うより、手元に地球儀があるならば、ある地点へのコースや距離や面積やを調べようとする際には地球儀で調べるのが、方角・距離・面積、全てに於いて正確です。平面地図は、細かい地名(大陸名・河川名・国名・都市名)を調べる目的のみに使用するのが大正解、かと。
@0u22a
@0u22a 3 года назад
@@radiocommander うんうんやっぱり地球儀バカにできないね
@bizenseto
@bizenseto 3 года назад
9:12 定規一発で最短距離を出す地図というのは、もしかして「心射図法」のことでしょうか? 「中心に電球を取り付けた半透明の地球儀を平面のテーブルに置いたときに、テーブルに映し出される地図」と言ったらイメージしやすいと思います。 球面上の移動距離を算出できるわけではないものの、テーブル上を定規でたどるルートが常に最短となります。
@マド-z3i
@マド-z3i 4 года назад
飛行機に乗ってる時、飛行経路見たらカーブしてる理由はこういう事ね 納得。
@user-gz6sg4ix9h
@user-gz6sg4ix9h 3 года назад
そういう系の動画昔に見たわ。
@painappuruouzi
@painappuruouzi 4 года назад
9:27のTST作るのなにげに上手くて草はえた
@syzu.3001
@syzu.3001 4 года назад
メルカトル図法は船舶で発案されたものなので今でもちゃんと使っています。方位が正しいのでクロスベアリング(2点以上の物標の角度をコンパスで取り、海図上に書き込んで自分の位置を出すこと)だったり、進路を引き、クロスベアリングをすることで進路からどれくらいずれているかなどもわかります。今でもメルカトル図法は使われています。
@user-ti8cp5ui8r
@user-ti8cp5ui8r 4 года назад
これはめちゃくちゃ良い動画!
@user-ou5kx5fh4y
@user-ou5kx5fh4y 4 года назад
地図の図法については小中学校の時にいくつか簡単に特徴だけを説明されただけな気がしますが、 こんなに詳しく球体から平面へ解体加工する過程を解説されると楽しいですね。 他の図法(モルワイデとか、正方位とか)についても、同様の解体解説を見てみたいです。
@user-ud5ld9sp2b
@user-ud5ld9sp2b 4 года назад
わかりやすい!
@user-ENDer1013
@user-ENDer1013 4 года назад
すごく面白くて為になる動画を見させてくれてありがとう!
@pompomtomo1121
@pompomtomo1121 4 года назад
地図って面白いですね!久しぶり聞きました。メルカトル図法。高校の地理以来です笑
@user-gz6sg4ix9h
@user-gz6sg4ix9h 4 года назад
これ中1でやる。 距離と方位が正しい地図は正距方位図。飛行機で使われています。
@一ノ瀬-z7v
@一ノ瀬-z7v 4 года назад
クオリティ高くて内容も他の動画と被ってるもの少なくて面白いです。チャンネル登録しました!これから楽しみにしてます頑張ってください!
@柔らかくなった脳
@柔らかくなった脳 4 года назад
弾道の軌道って、土星の輪っかみたいだよね。 発弾点と着弾点が同じ輪っか上に乗るように輪っかを設定すれば、その輪っかが弾道になる。 そしてそれが最短距離。 でも、その輪っか付き地球を赤道方向から眺めると、輪っかは上(もしくは下)に膨らんで見える。 これがメルカトル的見え方だろうと思う。
@user-zg3nx6hx1q
@user-zg3nx6hx1q 4 года назад
地球儀に任意の2点を通る輪っかを掛けるとよくわかりますよね〜
@user-jb9vj4rn3x
@user-jb9vj4rn3x 4 года назад
8:04さらに昔の人は方解石の結晶(バイキングの太陽の石)で方角割り出してるから経験則ってヤバいよな。複屈折利用して曇天でも太陽の位置を割り出し方角が解る。それが少なくとも1592年以前の話。
@porty5113
@porty5113 4 года назад
え、めっちゃおもしろいチャンネル見つけた
@user-in8nt7ki8e
@user-in8nt7ki8e 4 года назад
めちゃめちゃめちゃめちゃ分かりやすい。
@user-he7ew6cs1z
@user-he7ew6cs1z 4 года назад
教科書とかの地図の説明のなかに 「距離が正確」ってあったけど 距離の比が正確とかの方が正しい気がする
@xiaoyi0178
@xiaoyi0178 3 года назад
これは珍しくめちゃくちゃいい動画!!!
@flyers8924
@flyers8924 4 года назад
ヘルシンキやロンドン結構飛んでて正方位地図で距離眺めて北半球は慣れたけど、以外な盲点だったのが南半球 オーストラリア-南米とかだとメルカトル脳に戻っちゃって南太平洋を直線横断航路想像しちゃうけど 南極大陸縦断が最短と気づいてメチャ新鮮w
@user-se2rj1vp2s
@user-se2rj1vp2s Год назад
ほんまや… Google Earthで試してみたらガチだった ありがとう一つ学びました
@riku7279
@riku7279 4 года назад
とても興味を持ちました! 他の地図の図法も見たいです!
@かけっこ-n2u
@かけっこ-n2u 4 года назад
もうマップ見るのなんてほとんどスマホなんだし地球儀型でもいいじゃん
@user-rr9ik9ed1l
@user-rr9ik9ed1l 4 года назад
学校の勉強やテストは平面なんやで…
@user-bf7fp2rk1p
@user-bf7fp2rk1p 4 года назад
どうすりゃいいんだ....
@kanameyamaji
@kanameyamaji 4 года назад
中学の時にならった3つの地図の図法の残り、モルワイデ図法と正距方位図法についても解説お願いします。 非常に分かりやすい解説でしたので。
@Harpoon-
@Harpoon- 4 года назад
現在のGPSの有り難さが良く分かる動画でしたw
@nanakona9293
@nanakona9293 4 года назад
いやーおもしろいですね! 地図ってなんか違和感があったんですが原因がわかりましたw よく飛行機の航路表記が曲がっているので「上空の気流の関係なのかな??」とかおもっていたんですが地図からの問題だったんですね~
@永崎悠生
@永崎悠生 4 года назад
あとは飛んではいけない場所などがあるから地図だけの問題だけじゃないんですよ
@ryom6339
@ryom6339 4 года назад
いい動画ですね‼️素晴らしい💕💕とても深い深い示唆を含んでる👍👏👏😍😍UP主様はかなりのレベル思想をお持ちと思われます❗️😅😰😆👍👏😍
@G2MA2-88
@G2MA2-88 3 года назад
8:42 「一番の近道は遠回りだった」 「遠回りこそが俺の最短の道だった」
@user-gc5cf6jn3u
@user-gc5cf6jn3u 4 года назад
船乗りホイホイで草 学生時代にこの動画があれば大圏航法の理解がもっと早かったはず
@user-ih5uz7ue2h
@user-ih5uz7ue2h 3 года назад
メルカトル図法は地球全体を1枚で描くには無理があります……と言うか球面を平面にまとめるのはどんな図法でも無理なんですが……帯状の領域(動画の図法だと赤道付近)に限っては精度が高いという特徴があります。 そのため、メルカトル図法の軸を横にすると特定の経度付近では実用に耐える精度の地図ができます。これをもとにしたのがユニバーサル横メルカトル図法(UTM)と呼ばれる図法で、国土地理院の地形図や地勢図など比較的狭い領域を表す地図として世界的にも広く用いられています。 文章では上手く書けないので、国土地理院あたりのサイトで図を探すとイメージがつかめるると思います。
@user-tb8pv1yo9g
@user-tb8pv1yo9g 4 года назад
角度も犠牲にしてしまってもはや何もあってないとかいうミラー図法もありますねw
@courageous-s
@courageous-s 4 года назад
タイトルとサムネの煽り文句がカッコよすぎる
@user-bv2js9zf1n
@user-bv2js9zf1n 4 года назад
すごくわかりやすい どれがなんて言う地図かだけ言って欲しいです
@心の親父
@心の親父 4 года назад
平面の各種地図と地球儀の最短距離を比較してみれ、地図は用途によって使い分けられていることがよく分かる。 国土地理院の25000分の1の地図でも真四角ではありません。つないでみれば分かります。しかし通常の登山ではほぼ問題にならない。 あらゆる地図が使用目的に沿って、使い分けられています。その方が合理的だからです。
@ogikubo15
@ogikubo15 4 года назад
おじさん世代なので、大韓航空001便がアラスカからカムチャツカを通ってサハリン沖で撃墜された事件の報道で、大圏航路については具体的なイメージを植えつけられました。
@kappazushi5963
@kappazushi5963 4 года назад
なるほど
@kirairis.3755
@kirairis.3755 4 года назад
メルカトル図法上で最短距離が曲がるのは、 メルカトル図法の地図は、 距離をいじって無理やり角度を合わせてるからズレてるってことなのでしょうかねw 面白かったです。
Далее
丘陵って何だ?(中編)
16:33
Просмотров 292
巨大物恐怖症とは
29:05
Просмотров 18 тыс.