Лучшее на RU-vid
Кино
Авто/Мото
Видеоклипы
Животные
Спорт
Игры
Приколы
Развлечения
Хобби
Наука
Авторизоваться
Зарегистрироваться
【ゆっくり解説】人類が消えた後に起こること
21:48
【宇宙】月が消えた後に起こること【ゆっくり解説】
20:35
ОБЗОР UFC 308 | ВСЕ БОИ | Илия Топурия, Макс Холлоуэй, Роберт Уиттакер, Хамзат Чимаев, Дэн Иге
18:19
How They Made Avatar! #vfxbreakdown #behindthescene #avatar
00:16
Sabri ko'p dadam Sarvinoz Ruziyeva 99-985-9989 Tel 91-134-8989
00:59
🧐ВОЗМОЖНО ЛИ, ПЕРЕКРАСИТЬ ТАНК💥 В РАЗНЫХ GTA? #gta #shorts
00:47
【ゆっくり解説】酸素が消えた後に起こること
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Подписаться 725 тыс.
Просмотров 992 тыс.
50%
1
Видео
Поделиться
Скачать
Добавить в
Опубликовано:
28 окт 2024
Поделиться:
Ссылка:
Скачать:
Готовим ссылку...
Добавить в:
Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии :
746
@Kaito-vb8vm
3 года назад
色々考えさせられる内容だな とてもためになる動画だ
@マーレ戦士の集い
3 года назад
それな 酸素は大切
@とよ-k8c
3 года назад
二酸化炭素も大切なのだ
@sunbu859
3 года назад
そーなのだー
@kookeedaamaa
3 года назад
ゾウさんもチョー大切なのだ〜
@kookeedaamaa
3 года назад
@@多分吉がい 草なのだ〜
@bteacher3189
3 года назад
太陽との位置にしたり、月との位置にしたりほんとに色々な奇跡が重なり合って出来てるんだよな地球って
@トモコロ-p5h
2 года назад
逆に言えばこういう環境に生物が適当したと言えるかも
@shhhhnnnrrnn
2 года назад
@@トモコロ-p5h それが可能だとどの惑星にも環境に対応した生物が多く存在することになる
@哀愁のブルドッグ
2 года назад
酸素はほんと大事だけど、酸素を生み出す植物にもほんと感謝。
@12helman89
3 года назад
体が爆散したら鼓膜の外側と内側の大気圧差がなくなるので破裂せずに済んで安心ですね
@Bama-raha_2
3 года назад
ん?!………んぅーん………ソレハー…チガウー…カァーナァ?(全然わからない勉強しよ)
@アボカドかなんか
3 года назад
天才かよ
@kawolu779
3 года назад
なるほど。全く原理が分かりません!
@12helman89
3 года назад
@@kawolu779 体が爆散する→当然耳道や耳管も爆散する→鼓膜がただの「膜」として独立する→「内外の気圧差」という概念が消失する→当然破裂しないよやったね という感じです(マジレス) というか鼓膜も細胞でできてるんで体の爆散と同時に「鼓膜自体」が爆散するんじゃないですかね・・・
@資本の犬-n9y
3 года назад
@@12helman89 結論 破裂する
@zono-804_not_found-jp
3 года назад
酸素って本当に偉大な物質なんだなぁって
@あーかいきつね
3 года назад
漫画の 超能力者「お前の周りの酸素を無くした!」 敵「く、苦しい」 とはならず、パァン で終わりなんですね
@tukitteketuananoimittesittemas
3 года назад
爆散魔法
@yujyu29
3 года назад
大気中の酸素のみに作用する事を前提としているはず。そりゃぁそうだけど
@あまゆり-b3w
3 года назад
「く、苦しい…」の声すらまず聞こえんはずなんだがな
@tukitteketuananoimittesittemas
3 года назад
@@yujyu29 大気中のみでも即死だよ 人間、酸素の含まれてない空気を吸うと即死するから
@tonaca3398
3 года назад
@@tukitteketuananoimittesittemas そうなんですか?
@double_Yukipo
3 года назад
×酸素が無くなったら ○酸素原子が無くなったら
@ヨルアンドン
3 года назад
地球環境が今のこの状態になる確率って25mプールにバラバラの時計入れてそれがそのプールの水の流れで元に戻るのと同じらしいな
@リゼ-d1p
3 года назад
酸素ってほんとにありがたいんだなぁと思いました。 動画見て勉強になりました!
@ダラハイド
3 года назад
こう見ると酸素と化合することで今の形、性質を保っているものって凄い多いんだなぁ。
@美味しいチャコペン
3 года назад
0.1秒後にこんな大変なことになるとは、、、 植物に感謝しなければ、、、
@白石富三
2 года назад
植物は光合成で酸素分子を作るけど、酸素原子を作るわけではないので、水も二酸化炭素もない世界では生きていけませんよ。
@トイレットペーパーの芯の部分
2 года назад
どうせしないだろ
@chamomile6972
2 года назад
@@トイレットペーパーの芯の部分 嘘でも言えないお前よりマシだゾ
@浜谷太一
3 года назад
酸素の偉大さがよくわかる動画でした
@ハチ-v4r
3 года назад
まさかの酸素分子ではなく、原子の話だった
@norn6227
3 года назад
酸素原子が全部消滅とか、ジェンガの一番下を一気に引っこ抜くようなものかな・・・。
@sick_in_bed
3 года назад
酸素なくなる系の話だいたい原子
@sick_in_bed
3 года назад
@@hinose288 酸素で例えたら酸素原子はそれ以上細かくできない物質を構成する元みたいなやつで分子は酸素で例えたら俺らが吸ってる酸素原子の2つくっついたきんたまみたいなやつのこと。(語彙力皆無)
@janner8111
3 года назад
@@sick_in_bed 不意打ちのキンタマずるいわ
@みかん-o6x
3 года назад
@@hinose288 一言で言うと原子はそれ以上分けられない物で分子は原子で構成された物です。 なので、酸素の分子は酸素の原子2つがくっ付いて出来上がった物と言った感じです〜
@MK-jy9lv
3 года назад
O2やO3が消える話かと思ったら 化合物のOまで消す話だったんですね。 そうですか、人間は瞬殺するんですね、 苦しんで死なない分マシなので 良かったですw
@aあさば
3 года назад
人体構成成分の90%以上を占める「水·たんぱく質·脂質」に酸素が使われている以上、酸素が無くなった時点で人は人でないナニかになるのでは…?
@めあ-f6y
3 года назад
窒息してもがきながら死ぬのは1番嫌だなぁ
@neon4110
3 года назад
100グッドはいただいた
@Ryooo669
3 года назад
@@めあ-f6y 爆発するから安心しろ👍
@Zakky-ye4nx
3 года назад
ナチュラルメガンテ( ̄▽ ̄;)
@MYSTERY〆謎人公式
3 года назад
内容集めるのすごい、
@shimashimanopgin
3 года назад
結構勉強になる動画でした。こんな動画作っていただきありがとうございます。
@mita1116
3 года назад
「地上から酸素が消えたら」じゃなくて「酸素という物質が存在しなくなったら」ということね
@user-uz4pw4yh6e
3 года назад
たしかに
@もんじ-r8t
3 года назад
同じじゃん
@まかろん-o7h
3 года назад
@@もんじ-r8t 違うんだよなぁ…
@maradona10god
2 года назад
自分も観てるうちに「そっちか」と思いました。
@ぽたと-j6v
2 года назад
酸素(o2)と酸素(o)の違いかな
@rinku8315
3 года назад
つまり酸素がなくなった瞬間、我々は PON!(鼓膜)、CRASH!CRASH!(脳)、POPOPON!(爆死)ってことか てか地球が終わるのはヤバい
@sasha_nyaruru
3 года назад
まさに幻の最終回 小松が泣きながらトリコを捌くことに なりますね()
@たむたむ-o2s
3 года назад
グルメスパイサーで草
@moco-ds5xc
3 года назад
ちなみにcmの表記は PON! CRASH!CRASH! PA PA PA! です
@rinku8315
3 года назад
@@moco-ds5xc 歌詞助かる
@お前弱いから対戦しろ
3 года назад
@@たむたむ-o2s グルメスパイザーだにどとまちがえるなくそが
@サイバールナ
3 года назад
何が一番怖いって…これだけの凄まじい事象が全て0.1秒で起こるってことなんだぜ!
@もんじ-r8t
3 года назад
今起きたありのままを話すぜ…!
@サイバールナ
2 года назад
@@もんじ-r8t あまりにも早すぎてポルナレフにすらなれない
@Skywell29
2 года назад
まさかたった1秒間で地球が崩壊するなんて😨 重力が伝わる速度と光の速さが同じということは初めて知りました。 とても勉強になりました
@dragonzodiac8518
3 года назад
いつも楽しく拝見させて頂いております!
@むるる
3 года назад
このシリーズ好き
@motikintyaku
3 года назад
2:04くらいから霊夢たちの頭に輪っかがついておられる
@Dark-world_Tourist
3 года назад
そこにこだわりましたので気づいていただけてよかったです!
@sss017
3 года назад
死んでて草
@tomoyama4165
3 года назад
ものすごく勉強になる。
@maro22412
3 года назад
タイトルを見たときに窒息とか海女さんが最後の人類になるぐらいしか思い浮かばなかったけど、構成に酸素が含まれてる全ての物質が違うものになってしまうんですね。 歳差運動しながら月を従え公転する地球の姿がちょっとかわいかったです。 太陽から太陽系外縁までの惑星やその他が公転し続ける高画質な動画ならずっと見てられるというか見たい。 とりあえずの所、窒息の苦しみがほぼ無いということで安心しました。
@りんモカ
3 года назад
酸素さん...私たちを守ってくれてありがとう...
@edajimakaiox100
3 года назад
神様、酸素を作ってくれて本当にありがとうございます😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭
@須山美穂-l8p
2 года назад
アリガドゥ(/--)/
@jimayuka748
3 года назад
面白いですね… 酸素や、オゾン層の大切さが 身にしみてわかりますね
@三碧-u6x
3 года назад
9:25からの二度と快晴は訪れないは考え方によっては違うのかなと思いました。 快晴・晴れ・曇りの基準は雲の量で決められるから酸素が無くなれば雲が発生しないのなら空が薄暗くなっても雲一つ無ければ快晴である事に変わりないのでは?と思ってしまいました。
@sumanakatta
2 года назад
確かに!でも薄暗い空を快晴って何だか言いたくないなw
@FF-Rin238
3 года назад
去年オゾン層が回復してるって話あったけど継続してるんかな
@イルン-b5z
3 года назад
酸素が無くなる、と初めに聞いた時は空気中の酸素が無くなるのかなって思ったけど酸素原子ごと無くなった時のことを考えていてとても見応えがありました!
@KUU3200
3 года назад
お疲れ様でした!(笑) おもしろかったです! 酸素がどれだけ大事かよく分かりましたね……🤔 頭が良くなった気がします(馬鹿) ツーリストさんは説明の仕方が上手いから多分頭めっちゃ良いw
@いおり-b6n
3 года назад
勉強になるなぁ
@佐藤工紀
2 года назад
オゾン層が「聖なるバリアミラーフォース」の例え方は分かりやすいですね
@konpeki975
3 года назад
ある元素が一つ無くなったらって別に酸素じゃなくても何でもひどいことになりそう
@提督-h7v
3 года назад
ニホニウムとかオガネソンとか…そのへんは大丈夫(そもそもない)
@nabechan1234
3 года назад
おやおや…苦しまずに逝けそうで素晴らしいですね。
@したいなホモ接合体
3 года назад
0.1秒で生き物全て爆死して海無くなって、地面崩壊とか盛り沢山やな。
@にゃ-c1v
3 года назад
原子として酸素がなくなったら爆散するよりも前に細胞を構成するタンパク質の酸素がなくなって炭かプラスチックのどっちかになると思う
@fromman7615
3 года назад
酸素が一気に消えた場合ですか? 徐々に無くなる場合も見てみたいです。
@metonorooom
3 года назад
なんかエレメントハンターでこんなのあった気がする。懐かしい…
@岡篤
2 года назад
7:17beforeきれいな木造建築after「炭だけになりました☆」
@ゲル-f3v
2 года назад
いつも色々な事を教えてくれてありがとうございます😊
@ヒラマサ刺身
3 года назад
最近ハマってます! お気に入りの一つです^ ^
@ばばくん-h7f
3 года назад
この動画マジ勉強になる
@酒麦-v4w
3 года назад
鼓膜が破れるかもしれんが生物そのものが爆発四散するからまあ構わんか。 と思ってしまった
@Zakky-ye4nx
3 года назад
爆死の後に鼓膜云々言われても どうでも良いですよね( ̄▽ ̄;)
@ちゃんひー-h1w
2 года назад
魔理沙達に天の輪が付いてて細かいww好きwww
@夜天-b1j
Год назад
いや…酸素すげぇな!地球がいかに酸素ありきで存在してるかよく分かる素晴らしい動画です!
@カニ玉さん
2 года назад
とても勉強になりました、ありがとうございます
@斧ノ小町
3 года назад
1秒も立たずにこれとか、ほぼ瞬さつじゃん…酸素よありがとう。 同じような現象を起こすオキシジェン・デストロイヤーが如何にヤバい兵器か、改めて実感した
@さみー-n2h
2 года назад
そりゃ芹沢博士も文献、兵器、自身の命共に消え去る訳だな
@はまくんだお-o9q
3 года назад
とても面白かったです これからも頑張って動画作ってください
@ひでっちるーむ
3 года назад
何にせよ色々考えてみるのは大切なことだと気付かされました。ありがとう。
@user-melon-d6r
3 года назад
酸素原子の話しかい!!!www大気中の酸素の話かと思ったらw
@oy7894
3 года назад
「酸素が皆無」になるとそういうことなんだろうな。 ただ普通に「酸素がめちゃくちゃ少ない」程度だと、大昔の地球に戻るだけとも言える
@KirinSakuya
3 года назад
1:54 「それは、、、」で期待させといて広告はいるのテレビ見たいw
@Zakky-ye4nx
3 года назад
そこから霊夢&魔理沙に輪っか搭載
@松村到-g8l
3 года назад
昔読んでた学研の特集ネタみたいな面白い思考実験だなぁ
@sukiyakibugyo
3 года назад
もしもの世界だっけ?
@ken19860107
3 года назад
仮説自体が興味深すぎた
@須藤俊雄-z8b
3 года назад
おもしろかったです。
@MAMI-jt9nd
3 года назад
空気中の酸素分子が無くなった場合はどうなるか知りたかった。 化合物の中の酸素がすぐ無くなる訳がないもの。
@侑弥石川-g6z
2 года назад
人間があり得ないと思ってる事程起きる物だと思うけどね。 人間が爆散するのはどっちみち変わらないと思う。
@giantmady
3 года назад
息を止めれば何とかなるとかのレベルではなかった
@e5d-e4x
2 года назад
苦しむ時間がほぼ無いままいけるならいいじゃん。
@前田慶二-g7d
3 года назад
ポテチもパァン!!って爆発するのか!? 大変じゃないか。
@八雲夜識
3 года назад
原子炉も0.1秒で使い物にならなくなるような気がする 原子炉の冷却水(炉心冷却の1次系統)と蒸気を冷す(2次系統)冷却水も水なので速攻で水素になってしまいそうなのですが
@八雲夜識
3 года назад
さらに圧力容器や建屋も金属やコンクリートを多用されてるので、爆発はしなくとも、炉心溶融した上で炉心がむき出しになりそうなんですが
@Simaenaga_Yoshi
2 года назад
0.1秒の時点で超オーバーキルで草
@学校のゲロい噂
3 года назад
酸素に感謝
@滑子ぬるぬる
3 года назад
酸素無くなったらこんなに大変な事起こるのに今の地球はその生成する植物を減らしてるのか 本当に考えなきゃな内容でした。ありがとうございます
@クリ男-i8p
3 года назад
自然に感謝しなければ……ありがたやありがたや……
@しろいひろや
3 года назад
なるほど、血中酸素もなくなった想定か
@おんぽい-x2z
3 года назад
死ぬまでが早すぎてくりしみとか痛みをもはや感じないから他の人に殺されるよりマシかもって思ったのは俺だけじゃないはず
@しーさー-n9d
3 года назад
みんな同時に死んだのも気づかずに爆死... 広い宇宙のちっぽけな地球の生物がいなくなったところで宇宙は何も変わらないだろうなぁ
@たら-k2z
3 года назад
たった0.1秒で地球や生物にとって考えられる最悪なことが全部起こるのか
@午前の緑茶-l2f
3 года назад
ひでぶっ!って言いながら爆発しそう(北斗の拳感)
@澪雨暮
3 года назад
えいちつぉっ!とか、おぉぉつぅ~~!とかね おぞんっ!?でも良さそう シンプルにさんそ~~!!でもいい
@p1n4-pentagon
3 года назад
それ言う前に死ぬやろ()
@ああ-b4s9e
3 года назад
全員草
@ドフォー
3 года назад
あべし!
@sukiyakibugyo
3 года назад
@@p1n4-pentagon h…(グシャ)
@ふらの-w2n
3 года назад
昔NHKでエレメントハンターっていう地球の元素が別の世界へ流れるアニメがあったな…
@mekatuti
2 года назад
あれ面白いですよね!!!
@sukeyu-5194
3 года назад
温暖化してるかどうかに関してはかなり怪しい部分も多い。まぁ、そんな事些細な事だが...
@さたなあか-c8i
2 года назад
膨大な制作期間と情報収集と動画編集すごいです。大気中の酸素がなくなったら人類にとったら爆死はせずとも窒息はするのかな?(そうでなくとも地球がえらいことになるけど) これは単純な興味ですが、もし大気が酸素しかなくなったらどうなるのか気になります。予想では、なくなった時ほどの急な害はないと思いますが...
@心視聴
3 года назад
単に酸素だけでなく、酸素「原子」まで消えた場合か。 そのことを題もしくは概要欄等で明示してほしかった。
@mizucchi41
3 года назад
そもそも原子炉が使う燃料は基本酸化物、つまり即時崩壊するはず
@かっぴー-s3d
3 года назад
酸素様、どうかいつまでも地球にいて下さいお願いしますホントに
@Negima_
3 года назад
サードインパクトみてぇだな
@8O1O-z1w
3 года назад
ノゲノラのしりとりで酸素を消すシーンがあったけどあれ結構やべーことやってたんだな… まああの世界の物質は地球と組成が違うのかもしれないけど、
@がんめん-q4p
3 года назад
あぁやってた。ジ○リールと
@sasha_nyaruru
3 года назад
あの場合は多分酸素でも分子の定義だと 原子だったら即死だったですね。
@yuyayaDao
3 года назад
空気自体じゃなかったったけ?
@ryo_427
3 года назад
まあ0.1秒で爆死するなら痛みは感じないな
@cojsk00
3 года назад
酸素無くなって0.1秒には金属も溶けて、地盤ぐちゃぐちゃなら原子炉は既にぶっ壊れてしまうのでは...
@user-qb5hOb8qz7g
2 года назад
実際には原子炉そのものが崩壊するので、数秒で吹き飛ぶ。(原子炉の冷却水を全部水素に変換されたら圧力に耐えられるわけもなく…)
@cojsk00
2 года назад
@@user-qb5hOb8qz7g あぁ...やっぱりそうなんだ...酸素様々ですなぁ
@しょーきち-g4p
3 года назад
思考実験おもれぇ めっちゃ分かりやすいし
@haisui9894
Год назад
酸素分子バージョンも見たいですね
@Karera1322
3 года назад
酸素のありがたさよ
@GaryoMW
2 года назад
酸素の重要性がほんとにわかる動画でした!
@アポリア-v5m
3 года назад
酸素は無いと困るけど、ありすぎても困る
@akuF4150
2 года назад
でも酸素が無かったりしたらまた他の生命が生まれていたかもしれないと考えるとまた面白いけど…窒素を呼吸に必要な物として生きる生命だって生まれてそうだしそれに耐えれる建造物もありそう。地球も生き残れる世界線あったかも…
@henrycharles30
3 года назад
おおお!!私初めて〜 楽しみ((o(>ω
@茶屋四郎次郎-p7u
3 года назад
植物もほとんど水分で、炭水化物含むので、爆発しそうな気がしますが…
@dmw3286
3 года назад
空気中の酸素だけの話かと思ったら、この世のありとあらゆる酸素という元素がなくなる話か……。 恐ろしすぎる
@タングステン酸アンモニウム
3 года назад
酸素分子でなく酸素原子そのものが無くなる前提のようなので、生物はいきなり炭化して終わりでは?
@ダマちゃん-h2f
3 года назад
酸素に感謝ですな!
@ゆゆふら-n2q
3 года назад
0.1秒でこんなに恐ろしいことになるなんて、初めて知りました
@sss017
3 года назад
マジレスだけど実際は0.1秒ではなく直後ですね
@名無し-e7v
3 года назад
空気中だけの話かと思ったら、文字通り全てを想定してるとはwww
@OHchannel640
3 года назад
一番最初の会話の流れ好き
@JEM-tb2kj
3 года назад
最後の地球寒冷化は間違い 植物が炭化(C)するのと全ての水が水素だけになる(H)影響で、メタンガス(CH4)が多量に発生する。 メタンガスの温室効果はCO2の100倍とも言われているので、寒冷化ではなく急速な温暖化が進む。
@toms3967
3 года назад
メタンは紫外線で分解されるので、オゾン層消失による紫外線量増加で相殺されちゃうんじゃないですかね? 現在でも大気中にメタンが存在できる寿命は12年という研究結果もあります。 水素も比重の関係で大気下層にはそれほど長時間滞留しないでしょうし、メタン大量発生は初期段階だけなんじゃないでしょうかね?? この酸素消失シミュレート条件に何を入れたか不明なので、楽しい妄想でしかないですが・・・
@JEM-tb2kj
3 года назад
@@toms3967 消失した水から生成されるメタンだけではなく、海底で水圧により固体で存在するメタンハイドレードも湧き出します。 地殻が崩れて地球の半径も小さくなると言うことは、地表が地球の核に近くなると言うことなので、地熱量も多くなります。 その他にも世界各地の地表近くのマグマ溜まりからマグマの噴出とそれに伴う火山性ガスの噴出。 どう考えても寒冷化する可能性よりも温暖化する可能性の方が高い。
@ダークバード
3 года назад
現在最大の温室効果ガスは水蒸気で約6割を占めています。二酸化炭素は2番目で約3割です。それ以外の雑多な物質が残りの1割くらいになります。 (O)がなくなれば水蒸気も無くなるのでおそらく、太陽光の当たるところはとても暑く、当たらないところはとても寒くなるのだと思います。 それの平均がマイナス18℃って事なのでは?現に火星の平均はマイナス50℃以上なので惑星サイズも小さくなり重力も弱くなって大気も薄くなる以上多少メタンが発生したとしても妥当ではないかと考えるのですが。
@moco-ds5xc
3 года назад
いや、そうはならんやろ。 植物を形成してるセルロースなどの多糖から酸素原子がなくなるとすると生成するのはラジカル炭素でできた炭素数6のアルカンのなり損ないみたいなもんで、そこに同じくラジカル水素がラジカルカップリングすることでヘキサンが生成されるんじゃないか? ちなみにヘキサンは常温だと液体だよ。液体だとそもそも温室効果ガスにすらなり得ない。 酸素がなくなって圧力が急激に変化した環境下でヘキサンが液体のままかはわからんけれど。 なんでメタンが生成されると思ったのか反応機構を教えてくれ。
@あられ-l6p
3 года назад
ここの米欄賢すぎてついていけない…
@コダックカワエ
3 года назад
酸素サマーサマーありがたやーー
@パトリシア-c3x
3 года назад
オキシジェンデストロイヤーというゴジラに使った兵器があったが あの状態になるのか…
@PoiKokeibutu
3 года назад
開幕で爆発してるからかその後のことが全部些細なことに見えるぜ
@ハッコク
3 года назад
よくよく考えたら酸素が無くなった瞬間に核融合で酸素できるんじゃね
@りてゐく
2 года назад
引力低下で最終的には太陽方向に引っ張られて燃え尽きるのかな?
Далее
21:48
【ゆっくり解説】人類が消えた後に起こること
Просмотров 4,5 млн
20:35
【宇宙】月が消えた後に起こること【ゆっくり解説】
Просмотров 982 тыс.
18:19
ОБЗОР UFC 308 | ВСЕ БОИ | Илия Топурия, Макс Холлоуэй, Роберт Уиттакер, Хамзат Чимаев, Дэн Иге
Просмотров 303 тыс.
00:16
How They Made Avatar! #vfxbreakdown #behindthescene #avatar
Просмотров 674 тыс.
00:59
Sabri ko'p dadam Sarvinoz Ruziyeva 99-985-9989 Tel 91-134-8989
Просмотров 876 тыс.
00:47
🧐ВОЗМОЖНО ЛИ, ПЕРЕКРАСИТЬ ТАНК💥 В РАЗНЫХ GTA? #gta #shorts
Просмотров 345 тыс.
17:13
【ゆっくり解説】世界のヤバすぎる大失敗都市5選【ゴーストタウン】
Просмотров 37 тыс.
20:43
【ゆっくり解説】危険度MAX...絶対に行ってはいけない場所10選【Part3】
Просмотров 2,5 млн
3:48:56
МАТЕМАТИКА И ПОДЪЕМ ЦИВИЛИЗАЦИИ / Рейтинг 8.2 / ДОКУМЕНТАЛЬНОЕ КИНО (2012)
Просмотров 5 млн
19:55
【ゆっくり解説】1億年後の地球はどうなっているのか
Просмотров 335 тыс.
38:52
Космос. Подвиги и ложь. Документальный фильм
Просмотров 7 млн
3:35:33
太平洋戦争への道
Просмотров 1,7 млн
18:59
【ゆっくり解説】人間がマリアナ海溝の最深部に潜るとどうなるのか
Просмотров 508 тыс.
21:04
【ゆっくり解説】チートすぎる。世界に実在した伝説の古代兵器10選
Просмотров 914 тыс.
3:50:56
【一気見】【マインフィットアドベンチャー 総集編】運動した分だけマイクラができる!? リングフィットとマイクラを合わせた縛りがあまりにも過酷すぎた!【ゆっくり実況】【マイクラ】
Просмотров 957 тыс.
16:54
【ゆっくり解説】世界が震撼した。世にも奇妙な偶然の一致6選【Part2】
Просмотров 213 тыс.
18:19
ОБЗОР UFC 308 | ВСЕ БОИ | Илия Топурия, Макс Холлоуэй, Роберт Уиттакер, Хамзат Чимаев, Дэн Иге
Просмотров 303 тыс.