Тёмный

【ゆっくり解説】Vol.6 桐山和雄 

オイラ
Подписаться 595
Просмотров 205 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

28 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 172   
@メンヘラ子-w7r
@メンヘラ子-w7r 4 года назад
漫画でも映画でも桐山和雄は好き。 初めて映画見た時はゾクゾクしたね。 台詞なしでここまで人を惹き付けることが出来るのか!!と。
@Light-lt1st
@Light-lt1st Год назад
映画版で、出席呼ばれた桐山が教室を出ようとしたら、戻ってきた川田にぶつかって、睨み合うシーン。ここヒリヒリしてて好きなんだよな。
@クルアー
@クルアー 4 года назад
映画を見たけどマジでビビったのが桐山が目ぇ見えなくなる描写があって、それでもなお、足音を聞き銃口を向けるのはやばかった。
@guitar_freaks
@guitar_freaks Год назад
原作派の俺はあのシーンより、チェイスシーンを入れてほしかったわ。 尺の時間上仕方ないが、原作は桐山と車でチェイスバトルだから何な。
@ヒラキS子バル
@ヒラキS子バル 11 месяцев назад
@@guitar_freaks確かにwあのバトルシーンは呪術廻戦バリに熱かったよな
@oliversykes9212
@oliversykes9212 10 месяцев назад
最後七原…っていうのもいいよね
@南斗白鷺拳
@南斗白鷺拳 2 года назад
実写バトルロイヤル見たけど安藤政信の桐谷と柴咲コウの光子が圧倒的に存在感あったし2人の一騎打ちは最も見応えがあってカッコよかった!
@tetsuyadaroune
@tetsuyadaroune 2 года назад
"桐山"ですよ。 株主優待で生活はしてません笑
@よしだスペシャル
@よしだスペシャル Год назад
@@tetsuyadaroune 桐山くんは 足の踏み場の無い部屋にも住んで無いし基本チャリ移動じゃないですしね😇
@mhw.mhwi.mhn1120
@mhw.mhwi.mhn1120 10 месяцев назад
桐山が政府と戦う設定も見てみたかった…
@metalheadbanker
@metalheadbanker 2 года назад
漫画の桐山は素晴らしかった
@kktk9696
@kktk9696 10 месяцев назад
個人的には漫画の桐山は誇張されすぎてて原作位のが好きかな。 あとは漫画版で追加された「悲しい過去」みたいなのはなくてよかったかな、原作みたいに徹底したサイコなキャラの方が好み。
@amazingnoob7130
@amazingnoob7130 2 года назад
映画で太った男子が校舎の入り口付近で待ち伏せて、クラスメイトが出て来た瞬間に殺していくのはありそうで無い展開で関心しちゃった
@だいや-r7m
@だいや-r7m 11 месяцев назад
赤松義男だね アカマツゥゥゥ!!
@TojoNozomi-fm3kh
@TojoNozomi-fm3kh Год назад
漫画版と映画版ごちゃまぜで草 漫画版は桐山がクラスメートだけど映画版はキタノが当て馬で連れてきただけなんだよなぁ
@全身つるつる
@全身つるつる 10 месяцев назад
当て馬として連れてきたのは漫画も映画も川田じゃね。映画版の桐山はあくまで志願者の中から選ばれた一人。
@楓とと
@楓とと 2 года назад
バトルロワイヤルで正義の主人公側よりもラスボス桐山の方が人気あったよね。ありゃ本物の人を魅了するラスボスやわ
@user-bb5jg3uv5g
@user-bb5jg3uv5g 4 года назад
最近気づいたんだけど、実写の桐山和雄てセリフ一個もないよね。表情とか動きだけでうまく表現出来る安藤政信はすごい。
@佐藤-m5u
@佐藤-m5u 4 года назад
実は当初の脚本ではラストの川田との対決シーンで「道の石ころどかしただけだ…命に平等はない(うろ覚え)」という台詞を一言だけ喋る、という設定だったらしいんですが、安藤さんが(これ最後まで桐山は無言の方がいいんじゃね?)と思い、深作監督に相談した所その案が通り、終始無言の桐山が出来上がったそうです。やはり安藤政信はすごい。
@Eba-chan_mechanism
@Eba-chan_mechanism 2 года назад
光子にスタンガンでやられた時、ほんの一瞬だけ微かに「ん?」て言ってたな。
@加一-x6d
@加一-x6d 2 года назад
「ブス」くらいだもんなぁ
@bunnyboygirijin
@bunnyboygirijin 2 года назад
拡声器持ってた女生徒殺した後に、息を吹きかける音をひびかせるんだけど、 それがうっすら「バカ」に聞こえると話題になった。
@gouf7672
@gouf7672 2 года назад
いちおう、漫画版だと桐山は事故の後遺症で感情を失ったということがちょろっと明かされる。
@鶴亀-i6r
@鶴亀-i6r 3 года назад
サイコパス桐山和雄未だに一番好きな人物
@ポルナレフ-b2c
@ポルナレフ-b2c 2 года назад
映画だと川田と桐山は当日に加わった転校生なんだよね
@STAP3180
@STAP3180 5 месяцев назад
やっぱそうよな
@しまうま-v5z
@しまうま-v5z 19 дней назад
川田は何年か前の優勝者でゲームを円滑に進めるための当て馬 桐山は興味本位で参加したゲーム感覚の頭プッツン野郎
@青写真-b5y
@青写真-b5y 2 года назад
自分は桐山と対照的に描かれているのは中川なんじゃないかと思いました。非常に高い共感能力、優しさ、詩的で繊細な言葉を紡ぐところが感情や感覚を何より大事にして生きているんだなと。そしてそれが存在しない桐山は死の瞬間も特に何も感じることはなかったんでしょうね。というかどのクラスメイトも死の瞬間まで足掻きながら必死で生きていて、それら全てのアンチテーゼとして存在しているのが空虚な桐山なのかと。人間社会にとって最も害となるのが桐山みたいな、全てを無意味で無価値で無味無臭な存在に変えてしまう人間なんじゃないかと。
@facetoface-m1j
@facetoface-m1j 2 года назад
誰かを愛すことは誰かを愛さなくなる これは響くな。 要は誰かを愛せば 自ら多くを救うことを放棄すると 捉えることもできるな。
@やまちゃん-h8w
@やまちゃん-h8w 2 года назад
三村が桐山に倒された時に、 ショックで続きを見るのを辞めましたね。 あの時、毎週のヤングチャンピオンが楽しみでしかたなかったのに。。
@BlackPhoneGeneral
@BlackPhoneGeneral Год назад
3:07以降、表記がずっと「七原修也」になっています。
@jolvoice
@jolvoice 4 года назад
桐山が政府と戦うバージョンも見たい
@ぱこ-k8h
@ぱこ-k8h 3 года назад
それ熱いよなぁ 心強すぎる
@S.H-k8y
@S.H-k8y 2 года назад
頭脳チート 三村 生き残り経験アリ、かつ総合力チート 川田 身体能力チート 杉村 身体能力&主人公補正 七原 ここに存在がチートの桐山とその子分sまで加わったらプログラム自体がぶっ潰されるわ 映画の2以上のレジスタンスが出来上がる
@浜中裕一
@浜中裕一 2 года назад
完全版ワイルドセブン最強の反政府組織になっただろうなw
@madannoshasyu
@madannoshasyu 2 года назад
投げた500玉が、そのまま波にさらわれるシーン版もみたい
@田中ぽん-y3e
@田中ぽん-y3e 2 года назад
表が出た世界線も見てみたかった
@lily4494
@lily4494 4 года назад
原作の川田はめちゃくちゃかっこいからな
@kosiansukisuki
@kosiansukisuki 3 года назад
桐山を最初に見た時銃を喰らっても死ななかったからロボットかと思ったわw
@megumeg8959
@megumeg8959 2 года назад
映画版の桐山は安藤政信がセリフなしにしようって案が深作監督に採用されてんだって。 漫画版は光子の生い立ちやソープオペラが面白い
@デバ-l1p
@デバ-l1p 2 года назад
この映画みて修学旅行行きたくなくなった
@plumstar49
@plumstar49 2 года назад
映画はインパクトだけって感じだったけど、原作は色んな人の考え方とか感情が分かって面白かったし、中学生の時に読んでおいてよかったと思う。 キャラも濃いけど、いるよねって人ばっかで、タイプの違う人の理解できない行動の理由が分かって感動したの覚えてる。
@am-ph5uc
@am-ph5uc 10 месяцев назад
インパクトだけ…? ほんとに観た?
@plumstar49
@plumstar49 10 месяцев назад
​@@am-ph5uc 観たよ DVDも持ってるし柴咲コウとか栗山千明とか安藤政信とかはそれこそインパクトあって良かったと思う あと、ビートたけしは絵が味があって可愛い絵描くなぁとかは思ったかな? どっちかというと、メイキング観てリアルの深作監督の戦争の話の方が、現実にあった事だし、より怖いじゃん!って思った。 映画の内容に関してはインパクト以外に逆に何があったのか是非教えてほしい! 正直私は小中学生の時めちゃくちゃ観てただけだから忘れてる事も多いと思う
@トロちゃま
@トロちゃま 3 года назад
ちなみにですが川田の話深掘りしますと 前回のプログラムの際に恋人を殺してます。そこからも読み取れますね。なぜ川田がそこまでして愛を語るのか。 ちなみにですが桐山の感情の欠如の理由は一応設定上幼少気に交通事故にあい。脳を手術してから感情がきえたとなっております。
@S.H-k8y
@S.H-k8y 2 года назад
神経に極小の傷がついたことが感情消えた原因だったな
@みかわ-k4u
@みかわ-k4u 3 года назад
これ当時公開初日に映画館で観てたけど桐山がクラスで一人だけ手をあげてプログラム参加するシーンあって、クラスメイトと先生がみんな振り返ってそのまま次のシーンに切り替わっ島の学校の夕方頃の廊下を軍隊の人とビートたけしと歩いてて、ビートたけしが質問何個かしてたけどガン無視して歩いて行くって言うのがあった記憶あるんだけど最近借りてみたらそのシーンカットされてるからなんかあったんかなぁ。。別にグロいシーンとかじゃなくて淡々と桐山の異常性というかただ手を上げてあの教室に入る前の様子を描写したシーンだったはず。。
@きりみ-n4p
@きりみ-n4p 2 года назад
それめっちゃ見たい笑気になる🙄
@鈴木ゆう-o3o
@鈴木ゆう-o3o 4 месяца назад
そのシーンは予告にはあるんだよなー。カットされたんやろうな。
@uenoyukitomo9042
@uenoyukitomo9042 2 года назад
バトルロワイアルで藤原達也がなかがわのりこをたすけたり最後までゲームするところが好きですね
@刺身マグロ
@刺身マグロ 2 года назад
俳優名とキャラ名ごっちゃになっとる
@nt-yr3ex
@nt-yr3ex 2 года назад
@@刺身マグロ 藤原竜也は藤原竜也でしかない
@mr_bot9068
@mr_bot9068 4 года назад
バトル・ロワイアル面白いですよねーw
@boyred1655
@boyred1655 4 года назад
今ちょうど見てます笑 2回目です笑笑
@mr_bot9068
@mr_bot9068 4 года назад
自分は3回見ましたw
@boyred1655
@boyred1655 4 года назад
@@mr_bot9068 まじで面白いですよね笑 2も見ました?
@mr_bot9068
@mr_bot9068 4 года назад
みたよw
@mr_bot9068
@mr_bot9068 4 года назад
フォートナイトしてますか?
@さかず-k2y
@さかず-k2y 2 года назад
ミナミの帝王やバトロワでバリバリの俳優をされてた時の太郎は好きだった
@遼人角前
@遼人角前 16 дней назад
バトルロワイヤルで、目が見えなくなるのヤバいね。
@コパンダ-w9u
@コパンダ-w9u Год назад
本当に国の仕組みを変えようとする大人になった人が一名いる
@中野三玖と綾波レイの友達
山本太郎!
@タトゥーアーティスト-q5w
あの人は役者だけやってればよかったのに
@全身つるつる
@全身つるつる 10 месяцев назад
俳優としての山本太郎は本当に好きだった
@template8225
@template8225 10 месяцев назад
残念な事だよな 何を思いあがったのか政治ピエロになった
@huntingdays
@huntingdays 3 года назад
漫画の紹介なのに映画の画像を使うからややこしいぞ
@gao-da-gao
@gao-da-gao 2 года назад
たしかにw 桐山って映画だと転校生扱いだったよね
@たけるこ
@たけるこ 10 месяцев назад
桐山ならコイントスの裏表とか狙って決められるんじゃないかと思う
@SS-mk8dr
@SS-mk8dr 2 года назад
桐山は無関心というよりサイコパスな感じがする。
@SAKURAMIKO35P-n5x
@SAKURAMIKO35P-n5x 2 года назад
映画だと武器がハリセンでメインのUziは奪ったもの。漫画版だとイングラムだよね
@たまねぎ-g3t
@たまねぎ-g3t 2 года назад
呪文ポエミー(笑)
@tama2027
@tama2027 2 года назад
原作は結構な長編だけど、それでも内容の面白さに一気に読んだ 子供の殺し合いと言う陰惨な内容だし応援したいキャラも次々と悲惨な死を迎える だけど不思議と読後感はとても爽やかだったんだよなぁ 自分がこの作品に思う一番の印象はこれなんだ 原作小説は間違いなく一級のエンタテインメント、読んで損なし!
@ECa-l2d
@ECa-l2d 3 месяца назад
ラスボスっていうより刺客感がある。 刺客ではないんだけどw
@trashkaoru1983
@trashkaoru1983 3 года назад
七原の紹介が高校生になっている。(笑)
@なんだァてめェ
@なんだァてめェ 4 года назад
_人人 人人_ > 中学生 <  ̄Y^Y^Y^Y ̄
@初音紫苑
@初音紫苑 2 года назад
川田の名言、最高ですね。桐山なんだか竈門炭治郎と出会う前の栗花落カナヲみたいですね
@guitar_freaks
@guitar_freaks 9 месяцев назад
桐山との最終決戦のカーチェイス映画で観たかったな。
@ガタン5トン
@ガタン5トン 2 года назад
カワイイ娘ばっかりブチ⭕️しまくった憎き相馬をブッ⭕️してくれたダークヒーロー
@werealive9254
@werealive9254 4 года назад
面白いチャンネル発見した
@GzSS-r7v
@GzSS-r7v Год назад
桐山VS杉村は無かったな…やはり格闘シーンは映画では合わないとかだったのかな…
@なんだァてめェ
@なんだァてめェ 4 года назад
テーマは「間」らしいです
@ガタン5トン
@ガタン5トン 2 года назад
7:46 そのキャラII鎮魂歌に出てるし
@おやす-g9r
@おやす-g9r 10 месяцев назад
コイツがゲームに乗らずに国と戦う世界線が見たかった
@焼き塩-d2y
@焼き塩-d2y 4 года назад
中川さん可愛い
@madannoshasyu
@madannoshasyu 2 года назад
桐山がゲームに乗らなかったバージョンも読みたい
@ミリアムオライオン-n9j
心強い味方になりそう
@onomatope3
@onomatope3 4 месяца назад
サトラレの主役っていうのもビビった😂
@ranmaron518
@ranmaron518 4 года назад
映画と原作の桐山は別人ってくらいキャラ設定違うぞ
@アグバー
@アグバー 3 года назад
漫画版の方が原作に近いらしいです。
@4ce1_vip
@4ce1_vip 2 года назад
映画だと同じ学校のクラスメイトじゃなくて 違う学校の人だけど自分から志願して参加したって設定だったしね
@S.H-k8y
@S.H-k8y 2 года назад
映画は2時間にギュッッッッッとしてあるからな 小説で上下巻、漫画でも十何巻分だしな
@ranmaron518
@ranmaron518 2 года назад
@@S.H-k8y 漫画は原作に無いエロシーンやたら加筆しまくりだからな
@S.H-k8y
@S.H-k8y 2 года назад
@@ranmaron518 確かに あのエロシーンのせいで当時中学生のワイ、立ち読みするのヒヤヒヤしてたわ ただ、漫画で深掘られたシーンもあるしナシともいえない 原作者の意図に沿ってるかは知らんが
@すがぴょん-q5p
@すがぴょん-q5p 4 года назад
実写のことひき可愛いと思う
@アグバー
@アグバー 4 года назад
そもそもバトルロワイアルって小説と映画では設定は別物です。
@クルアー
@クルアー 4 года назад
へぇそうなんだ
@アグバー
@アグバー 4 года назад
@@クルアー そもそもこの動画で紹介している設定は、原作と映画版の両方が混じっています。
@あにあに-j9w
@あにあに-j9w 4 года назад
漫画版も全く別物ですがな。
@アグバー
@アグバー 4 года назад
@@あにあに-j9w 漫画版の方が映画より原作に近いそうですけど。
@ねこちゃん-o1s
@ねこちゃん-o1s 2 года назад
漫画はマジですげえよ 原作をそのまま漫画にした感じよw
@とってもラッキーマン登録者が増え
川田章吾は今はれいわ新選組の暴れ馬だよね
@徳永賢-v1k
@徳永賢-v1k 2 года назад
デスノートってどっち目線のボスなんだろ。
@リリー-k6g
@リリー-k6g 10 месяцев назад
原作と漫画の桐山はあんまり好きにならなかったけど、映画は安藤政信がカッコ良すぎてシビれた😅 映画版で 全く話さないというのも思いきった設定ですよね。 ホントは入る筈だった最期の台詞も、安藤さんの案で無くなったというのがまた深い。
@h0415sw8822
@h0415sw8822 2 года назад
映画は自ら参加 漫画は突然選ばれコイントスで選択 じゃなかった?
@S.H-k8y
@S.H-k8y 2 года назад
それ
@43rip
@43rip 2 года назад
I finished the video without subtitles
@花京院典明-g3l
@花京院典明-g3l 10 месяцев назад
七原川田おらんかったらつんでた説
@蒲田零司
@蒲田零司 Месяц назад
桐山がコイントスで政府と戦う、という展開になったら内容が別物になってしまいそうだな😅それはそれで面白いけど
@youkochan7386
@youkochan7386 2 года назад
彼は影のある役は似合いますね😃
@得川康勝
@得川康勝 4 года назад
俺漫画の桐山が好き
@SAKURAMIKO35P-n5x
@SAKURAMIKO35P-n5x 4 года назад
ぱらら
@zazaza1028
@zazaza1028 11 месяцев назад
山本太郎はバトルロワイヤルで思想がヤバい方向に染まった説
@LeonExas
@LeonExas 2 года назад
映画の桐山はなんか小物くさかったんだよなぁ…
@namekojirushi
@namekojirushi 5 месяцев назад
俺的には映画の中で安藤政信が一番イメージ損なうキャスティングだったな もっと狂気じみた配役が欲しかった
@bot-gt5xg
@bot-gt5xg 4 года назад
桐山って一匹狼だと思ってたら子分いるんだ
@雷禅-i2o
@雷禅-i2o 4 года назад
実写だといない。原作だと3人いる。
@得川康勝
@得川康勝 4 года назад
ελπίδα, μόνο απελπισία. Δεν υπάρχει αγάπη, いますよ
@bot-gt5xg
@bot-gt5xg 4 года назад
ελπίδα, μόνο απελπισία. Δεν υπάρχει αγάπη, 動画ちゃんと見ました?
@けつのあな-g2k
@けつのあな-g2k 4 года назад
映画だと転校生って設定だよな、 漫画だと沼井を筆頭とした不良グループのボスになってるよ
@ranmaron518
@ranmaron518 4 года назад
@@雷禅-i2o 4人だよ。沼井、笹川、黒長、月岡ね
@needstom4815
@needstom4815 4 года назад
七原秋也の秋也が間違ってんじゃん 修也になってるよ? 川田章吾も間違えてるね 省吾になってる
@あにあに-j9w
@あにあに-j9w 4 года назад
浜田省吾のほうになってますな。
@円堂守-g9h
@円堂守-g9h 4 года назад
国信の死因って射殺じゃなくて首輪の爆発では?
@チロシロ
@チロシロ 4 года назад
画像はほとんど映画なのに原作ベースで話を進めてるから混同するよね。 漫画の画像ならよかったのに… 使えるかは知らんけど
@あにあに-j9w
@あにあに-j9w 4 года назад
原作・漫画版では射殺(最初の死者) 劇場版では首輪の爆発(2番目の死者)
@円堂守-g9h
@円堂守-g9h 4 года назад
@@apexerrx-0846 あぁ〜原作の話だったんですねにわかですみません。
@疋田文五郎
@疋田文五郎 2 года назад
原作と映画版で根本が違うと思うなー、進んで参加した差はデカい
@涙愛-f7l
@涙愛-f7l 2 года назад
6:30 7:10 9:22 11:45
@雷禅-i2o
@雷禅-i2o 4 года назад
江藤恵が好きなのは三村っていう設定は実写版だけなのか?
@はっぴはっぴ-n6j
@はっぴはっぴ-n6j 4 года назад
三村はモテてていっぱいセフレがいるから、 クラスの女子からは一目置かれてる存在よ
@あにあに-j9w
@あにあに-j9w 4 года назад
原作では江藤ではなく松井知里だったな。
@ranmaron518
@ranmaron518 4 года назад
原作じゃあ七原スキだからね
@mzmn.
@mzmn. 2 года назад
桐山が死ぬ時に吹っ飛ぶあれはスイカです。メイキング本?か何かで見た!
@user-164uhjz
@user-164uhjz 2 года назад
原作は射殺だっけ? 映画版は首輪のリモコンで強制的に爆破で死亡だったような。
@西木野鞠莉
@西木野鞠莉 4 года назад
川田を山本太郎にしたことだけは許さん せっかくならもっと上背のある俳優にして欲しかった
@mack.the.rumber
@mack.the.rumber 2 года назад
漫画、小説、映画ごっちゃにしてるから説明の体を為してない。
@tomoya1006gt123
@tomoya1006gt123 9 месяцев назад
個人的には原作の雰囲気をもう少し出して欲しかったなー! 俳優さんはそのままで!
@森由-d6i
@森由-d6i 3 года назад
ノブは射殺ちゃう。首の爆弾や…
@浜中裕一
@浜中裕一 2 года назад
映画はね。原作と漫画は嘉門米美(担当教師)が兵士に射殺させるんよ
@害悪マスカキッズ
@害悪マスカキッズ 2 года назад
桐山って藤井風に似てるよな
@バタービーン-f8u
@バタービーン-f8u 2 года назад
原作と映画ごちゃ混ぜしながら話すな
@guitar_freaks
@guitar_freaks 9 месяцев назад
それな
@カイトをフォローしてないから
川田は、実質キル数4じゃね?
@せんと-o3f
@せんと-o3f 11 месяцев назад
キャラは大事だね。私を観ろ
@ドンコメン
@ドンコメン Год назад
最高のボスキャラはガスフリングです、是非考察お願いします。
@ryiw7183
@ryiw7183 2 года назад
内容が薄い上にとっ散らかってる。
@ビスコまん
@ビスコまん 4 года назад
川田2キルじゃね?
@怖いせぇるすまん-r7k
@怖いせぇるすまん-r7k 4 года назад
1よ  担当教官が入ってるなら2よ
@キャンディーとゆかいな仲間たち
ガリ勉くんと桐山の2キルだと記憶しております。
@trashkaoru1983
@trashkaoru1983 3 года назад
原作だと本渕だけです。(桐山は中川が殺害) 映画では本渕と桐山の2名です。
@山田電気-n8p
@山田電気-n8p 2 года назад
後にナマ主になった人だね!
@kazuokiriyama7392
@kazuokiriyama7392 2 года назад
うーん。映画と小説と漫画の桐山和雄は全く別人だし、七原についても微妙に違う。 基本的に七原はあまり好きではない。特に漫画版。やたら正義、正義と言っている割には大木と桐山を●しているわけだし。桐山は仕方ないにせよ、大木を偶然にせよ●しておいて、バカヤローはないだろうと。 漫画版は特にだが、すべてにおいて主人公カップルよりも、サブキャラのほうが魅力的。桐山以外にも川田、三村、杉村、千草、相馬。。。(漫画版の相馬は嫌いだが、映画版の相馬はカッコいい。逆に映画版の杉村はがっかりした。漫画版の杉村がかっこよすぎるが故に。) 魅力的なサブキャラが全員●されて、なんでこいつら(七原と典子)だけがと思ったのはが初見の感想。特に三村はあまりに報われなさすぎて気の毒すぎた。(映画版では見せ場を作ったが。) 余談だが、映画版バトロワ見た後に、映画版DEATH NOTEを見ると、主人公が最初いい人だと錯覚してしまう。
@S.H-k8y
@S.H-k8y 2 года назад
大木も事故みたいなもんな気がするけどなあ 落ちるときナタを大木側に必死に向けてたってのはあるけど、七原の些細な行動故とはいえそもそも襲ってきたのも大木だし
Далее
The correct way to Fight in Battle Royale
2:36
Просмотров 454 тыс.
Только ЕМУ это удалось
01:00
Просмотров 3,1 млн
STALKER 2 - что с пациентом?
11:46
Просмотров 3,1 тыс.
BATTLE ROYALE (2000) Movie Reaction!
29:40
Просмотров 19 тыс.