Тёмный

【ゆる言語学ラジオ×柳亭小痴楽】落語家に学ぶ話のコツ!WEB別冊文藝春秋受賞作を柳亭小痴楽さんが朗読「もっと上手に話したい!」SPECIAL版 

note
Подписаться 43 тыс.
Просмотров 42 тыс.
50% 1

※本編は3:25 より開始します
伝わる話し方のコツ。ゆる〜く学べます!
プレゼンするとき、ミーティングするとき、気になる人と出かけたとき...。仕事やプライベートを問わず「上手に話したい!」と思うシーンは誰にでもありますよね。だけど、そんなにうまくはいきません。気まずい沈黙が続いたり、考えがまとまらないまましゃべって結局何が言いたいのか伝えきれなかったり…「あぁもう!もっと上手に話せたらいいのに!!」と、悔しい思いをした経験…みなさんもあるのではないでしょうか?
この配信番組では ”気持ちよく話すための準備" や "人を惹き込む話し方"など 、明日から使える話し方のコツを、その道の達人を招いてお届けしています。今回はそのスペシャル版。モデレーター:ゆる言語学ラジオ(ポッドキャスター)× ゲスト:柳亭小痴楽(落語家)
▼タイムコード
3:25 本編スタート
55:00 WEB別冊文藝春秋受賞作を柳亭小痴楽さんが朗読
1:02:14 柳亭小痴楽さんの朗読をゆる言語学ラジオが分析
▼ゲスト
柳亭小痴楽(落語家)
1988年東京都生まれ。09年に「三代目柳亭小痴楽」を襲名し、19年に真打昇進。新世代落語家として注目を集めているほか、執筆活動にも邁進。
Twitter : / kochiraku
Instagram : / kochiraku_ryutei
▼モデレーター
ゆる言語学ラジオ(ポッドキャスター)
Podcast : open.spotify.com/show/3nBZ3Ag...
Twitter : / yuru_gengo
メンバー
水野太貴
名古屋大学文学部卒。専門は言語学。某大手出版社で編集者として勤務。言語学の知識が本業に活きてるかと思いきや、そうでもない。
堀元見
慶應義塾大学理工学部卒。専門は情報工学。理屈っぽいコンテンツを作り散らかすことで生計を立てている。著書に『教養悪口本』『ビジネス書ベストセラーを100冊読んで分かった成功の黄金律』がある。
note : note.com/kenhori2
Twitter : / kenhori2
▼イベント詳細はこちら
note.com/events/n/n78c78fb34757
▼note クリエイターフェスティバル 2022 について詳しくはこちら
本イベントは、note クリエイターフェスティバル 2022の企画セッションのひとつです。くわしくは下記のリンクからご覧ください。
creatorfes.lp-note.com/
▼noteとは?
note.com/
noteはクリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。個人も法人も混ざり合って、好きなものを見つけたり、おもしろい人に出会えたりするチャンスが広がっています。2014年4月にサービス開始し、会員数は500万人(2022年4月時点)に達しています。
iOSアプリ:itunes.apple.com/jp/app/note-...
Androidアプリ:play.google.com/store/apps/de...
▽各種Twitterアカウント
note / note_pr
noteイベント / note_eventinfo
note pro 公式 / notepro_staff
note株式会社 / note_corp
▽イベント情報のお知らせ通知はこちら
line.me/R/ti/p/%40075vkege
#柳亭小痴楽 #ゆる言語学ラジオ

Развлечения

Опубликовано:

 

26 окт 2022

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 33   
@note_event
@note_event Год назад
▽タイムコード 3:25 本編スタート 55:00 WEB別冊文藝春秋受賞作を柳亭小痴楽さんが朗読 1:02:14 柳亭小痴楽さんの朗読をゆる言語学ラジオが分析
@Kokaji_ENL
@Kokaji_ENL Год назад
鯉昇師匠の高座に上がった直後の沈黙は、志ん生師匠の開口一番の「えー」に匹敵する笑いのツボ。 対して黒門町の八代目文楽師匠や稲荷町の八代目正蔵のように、フィラーほとんどなしで笑わせる技量もある。 それぞれ違って、それぞれいい。
@djv-styletechnomix933
@djv-styletechnomix933 Год назад
小痴楽さんだ!! 是非ともRU-vidの米助チャンネルを見れば、小痴楽師匠の粋な内面がわかりますので、おすすめです!!
@makototakadono2185
@makototakadono2185 Год назад
「 呼ばれた様な気がして耳を澄ませた」 の頭にある息の吸いは、ふと何かに気付いた時に自分もするリアクションなのでそこから急に話の流れに引き込まれました。
@sanook37
@sanook37 Год назад
十数年前の歌丸師匠一門会で、ち太郎さんとして前座を勤められていた頃が懐かしいです。あの頃から、応援させてもらってます。 これからも若手落語会を牽引していただきたく、期待しております。 今回のお話も興味深く楽しかったです。
@user-uk1ci8nx7g
@user-uk1ci8nx7g Год назад
小痴楽さんだ〜❤ゆる言語学ラジオを、ご存知ないのに、会話が双方噛み合って、学びあってる感じが、最高に面白かったです。また聴きたい😊
@bebebebebenico
@bebebebebenico Год назад
47分以降の小痴楽師匠の落語界話が本当に好き そして、朗読もとってもよかったです
@ergaomnes.hiroto
@ergaomnes.hiroto Год назад
失礼ながら、柳亭小痴楽さんのことをこれまで何も知らなかったんですけど、めちゃくちゃ素敵な人柄だなと思いました 落語聴きにいってみたいな
@okita0621
@okita0621 Год назад
すごく面白かった落語家さんでシリーズ化してくれてもいいな!
@YUKI-pi4sh
@YUKI-pi4sh Год назад
素敵な対談🐟
@kororione
@kororione Год назад
ビジネス界隈ではひとくくりに毛嫌いされますけど、適切なフィラーは話術のうちだというのがよく分かるお話でした。
@kimidorimacaron
@kimidorimacaron Год назад
ほんと好きだなこの人
@block7138
@block7138 Год назад
メインテーマは落語じゃなくて、話し方だからこの形ですごい見やすくて面白かったです。 次が楽しみだな
@sakanachan-kg8ev
@sakanachan-kg8ev Год назад
ゆる言語学ラジオの視聴者として聞いてて、情報量で言うと、とても興味深い話でした。 感覚的な小痴楽さんの言動をゆるく言語化するの、良かったです。 ただ、形としてはラジオと題したほうがいい気はします。インタビューの形式だと視聴者として身構えるし、質疑応答の形式だと、インタビューされる側も身構えるし、そこで身構えた壁を知的にふざけて壊していくゆる言語学ラジオのお二人のスタイルに合っていなかったきがします。 内容では、言語関連のことに興味のある人からしたら、とても興味深い、面白い内容でした。
@xxx-mz6ls
@xxx-mz6ls Год назад
普通に見逃したからアーカイブあってよかったw
@osirkov5238
@osirkov5238 Год назад
堀元さん×話し方のハウツーと聞いて不安になりながら聞いてました
@yu100nabeyan
@yu100nabeyan Год назад
ゆる言語学ラジオはいつも楽しく見てるけど、お二人ともMC?司会進行役、不向きすぎでは…笑
@Bisco-le1rt
@Bisco-le1rt Год назад
これからは身体知のことをシンテリジェンスと呼ぼうと思います
@Pote1128
@Pote1128 Год назад
めちゃくちゃいい造語だよね。身体(シンタイ)+インテリジェンス
@user-ox4sw7ho3u
@user-ox4sw7ho3u 7 месяцев назад
寄席に最近ハマってる大学生です、寄席に行ったのはまだ10回ほどでお勧めに出てきたので拝見しました。 進行役のお二人の的外れと失礼さが目に余るのでコメントさせていただきます。 23:50「今回事前リサーチとしてたんです、独演会にも行きました!」こちらくさんの独演会かと思ったら談春さんとは… Wikipediaに買いてある様な落語初心者の基本情報すら読んでないのですね。 1番引いたのは高座のことを「地面」と何度も仰っていたことです。言語を大切にする仕事をしている人なら地面ではなくせめて「床」って言えましたよね。もっと言うなら落語家は毎日の様に東京の寄席に出ているのだから、わざわざチケットを事前購入しなければならない別協会の師匠の独演会に行くより、1席でもこちらくさんの出ている寄席を見たほうが良かったですね。 進行役は相手への敬意より自分を優先する点において根本的にコミュニケーションが苦手な人なのだろうなと感じました。フィラーの話も全く盛り上がってないのにずっと掘り続けてハラハラしました。こちらくさんの傾聴や盛り上げ力に救われた会なのに、54:53 生理現象のトイレすら行かせてあげないとかまるで鬼ですね😅 こちらくさんは寄席で1席だけ拝見したことあるものの特別な感想はありませんでしたが、こんな失礼で学園祭以下のグタグタ進行でもずっと謙虚でいらして本当に凄いなと人間力に関心しました。
@ykldn
@ykldn Год назад
水野氏と小痴楽氏の対話、楽しめました。 途中途中にもうひとりが茶々を入れたり賢ぶったコメントを挟むのが邪魔だったのが残念
@ofoneDyag
@ofoneDyag Год назад
23:24 言葉の刃が鋭すぎるw
@SweetnessOfPain
@SweetnessOfPain Год назад
若い司会😂😂😂
@feep-die56
@feep-die56 3 дня назад
めちゃくちゃいい話なのに、司会進行とトーク回しが致命的に良くないせいで、内容が薄ーく聞えちゃうし、小痴楽の濃ゆ〜い話をもっと引き出して欲しかったなぁ。知識人がこれだけ集まってるのにもったいない。今後に期待したい。
@spica6636
@spica6636 Год назад
ゆる言語学ラジオも見てる用例の1人で落語も多少聞いてるけど、チグハグに感じたかな。 落語家はスピーカーやプレゼンターじゃないからフィラーがどうとかいうのは何か合わない気がする。落語は話に出てくる市井の人達を演じてるのだから。話術と話芸は違うと言う事でしょうか。もう少しでも落語に興味がある人がMCが良かったかもね。
@namiura
@namiura Год назад
ゆる言語学ラジオや落語をSpotifyでよく聞く者として楽しみにしていたが、私は不粋だなぁという印象が残ってしまいました。 小痴楽さんのお話は興味深かった。 ただ両名が分析するなら、例えば立川吉笑さんみたいな理論タイプが良かったかもしれない。
@suugakuhakase902
@suugakuhakase902 Год назад
落語は同じ話を繰り返すから情報量が少ないとかなんとか。
@user-ie9rr2we4j
@user-ie9rr2we4j Месяц назад
言語で芸人を呼ぶなら、サンキュータツオ、昇羊、でしょ。。。
@user-dk8ik9sr5l
@user-dk8ik9sr5l Год назад
堀本は物事を一般化しすぎて笑いを取ろうとするのをやめろ
@hagehige6800
@hagehige6800 Год назад
専門家🆚専門家として見るべきかどうか、、、事前のご準備が如何だったのか気になりました。
@get_a_meal
@get_a_meal 7 месяцев назад
激しく同意します😅
@user-ul9ve2yo3o
@user-ul9ve2yo3o 11 месяцев назад
折角読んで貰うのに、演出とはいえ照明落とした暗い中で台本読ませるなよ・・・
@user-id6wr1qz4k
@user-id6wr1qz4k Год назад
咄家ゲストに呼ぶのに落語の知識欠落し過ぎ(笑)せめてコッチーの「佐々木政談」「磯の鮑」他2、3席は本寸法で聞いておくべき。
Далее
skibidi toilet zombie universe 34 ( New Virus)
03:35
Просмотров 2,1 млн
元師匠が語る小痴楽 破門の真実
12:41
Просмотров 48 тыс.
Incredible magic 🤯✨
0:53
Просмотров 23 млн