Тёмный

【アウトドア用の山を買ってはいけない理由】最近よく見かける動画ですが買ったらこうなります。 

工藤てるや
Подписаться 3,1 тыс.
Просмотров 961 тыс.
50% 1

自分の土地を買ってのんびりキャンプ、そう思ってるなら大間違い
管官房長官のgo toしなかったら大変なことにとはわけが違う
10倍忙しくなりますよ。

Развлечения

Опубликовано:

 

21 авг 2020

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 935   
@777ny777
@777ny777 2 года назад
巷のキャンプ場がいかに労力をかけて管理されているか身に染みて良くわかる動画w
@HigashiNanigashi
@HigashiNanigashi 3 года назад
管理された人工的な自然が好きだった事に気づかされる動画
@user-lp7xg8st2v
@user-lp7xg8st2v 3 года назад
素晴らしいコメント
@user-lq4ns8mq5z
@user-lq4ns8mq5z 3 года назад
管理された人工的な自然と人工的な空間が好きなんだと思い知らされる家に住んどりますんでよく分かります(/)・ω・(ヾ)つらいむ
@shayakawa946
@shayakawa946 3 года назад
素晴らしいコメント!! 現代人・都会人がいかに恵まれているか、他人の提供するサービスを感謝の気持ちも無く受けていると言う事。 物事を1から自力ですることの困難さがどれほどの者であるか、アウトドアグッズを見比べて買って喜んでいるようなアウトドア気分ではなく、正味のアウトドアをすることがどれほど困難かが解っている人は少ない。
@maxinpains6937
@maxinpains6937 3 года назад
😂🤟👍
@user-ll4xp3pn8q
@user-ll4xp3pn8q 3 года назад
実写やアニメの映画で見せる田舎の自然=リゾート地だろって見えちゃう ど田舎では毎日取っ替え引っ替え住人が草刈りしてますね で更に言うと野焼きの問題も出てきますね 更に言うと田舎は機械と石油はじめ化学物質に溢れてます
@imocchimocchan
@imocchimocchan 2 года назад
相続人「うちの親父が買った山探してください>
@kazumasaotu6016
@kazumasaotu6016 2 года назад
姉が父から相続した山の場所が分かりません。 父も祖父から相続したようで、今となっては場所を知っている人がいません。 状況的に、この山の相続は放棄して、公有地にできる制度があれば良いですね。 もしも土地の所在や境界を確定したかったら、県のそれなりの部署で探すのかなあと思います。 昔、不動産鑑定士という資格を取得しましたが、取得時の研修で、山林の鑑定は、 場所すら間違えたり、ケガや毒蛇などの危険もあるから、必ず断れと言われましたww 僕が姉の相続人になったら、この山もまた問題になるのかな。
@kokotonWAN
@kokotonWAN 3 года назад
田舎で育たないと二次自然を天然林だと勘違いしちゃうよね
@nishiy5538
@nishiy5538 3 года назад
山でないが、田舎に家を買った人がいて、その人が言うには、草刈りをするために家を買ったみたいだと言ってましたわ
@user-xo6ht7go2y
@user-xo6ht7go2y 3 года назад
東京の23区外、神奈川だと川崎横浜以外は地雷な地域も多いです。 23区や横浜でも田舎はあるし。 さらに田舎の地域だと土地買ったが最後、売れなくて管理が大変ですよ。
@macbookpro3098
@macbookpro3098 3 года назад
@@user-xo6ht7go2y 流石に人口密集地を田舎とは呼ばないわ
@user-xo6ht7go2y
@user-xo6ht7go2y 3 года назад
@@macbookpro3098 関東から離れた所にお住まいの方かな?わりと田舎もあるんですよ。
@user-kn1bk2c49k
@user-kn1bk2c49k 3 года назад
田舎に家を買ったような人はまだ土地が狭いからまだ良い。 昔から住んでる人は農地とかあって、使ってなくても草刈りしないと 周りから白い目で見られるから大変。 土地に税金と水路使用料とガソリンと時間を吸い取られる。
@user-ul6tj2yh9f
@user-ul6tj2yh9f 3 года назад
神奈川の湘南エリア住みですけど、さすがに草刈り必須ゾーンではないですね。調整区域はあるけどね
@user-gx6xb1es1c
@user-gx6xb1es1c 3 года назад
舗装はもちろんされてない、さらに自然がすごくて尚且つ人の手しか頼るものがなかった頃に北海道を開拓していった人たちすごいなぁ…
@rinyutama3067
@rinyutama3067 3 года назад
ppo
@francescogatti3002
@francescogatti3002 2 года назад
北海道の半分くらいの話ですが、一例ですが、戦争に負けた後に世界銀行からお金借りて(どちらかというと世界銀行が貸したかった?)根釧台地を機械(米国製)で伐根して牛(豪州産)を買い牛舎を立てて「建売団地」として売り出したんですよ。それまでは海沿いか川沿いにしか集落らしきものですら成立できずにいました。機械力は正義です。「人の手」しか頼るものがなかった時代に開拓して苦労した先人には頭が上がりませんが、今の北海道があるのは圧倒的な機械力です。一人の人間なんて自然には全く太刀打ち出来ませんね。実感を持ってそう言えます。
@user-jo2wo8nc9p
@user-jo2wo8nc9p 2 года назад
UP主の伝えたい意図とは違うと思うけど、自然の力って偉大なんだなあって思いました。
@seikikawa1279
@seikikawa1279 2 года назад
近くに廃墟化したパチンコ屋があるんですけど、花壇だったスペースになんか草はえだして、数年経った今もう屋根に届くなかなかの大木にまで育ってた… 自然ってすごい。人工物の駐車場もまたたく間に草原になる
@Yukkuri_Dark_Net
@Yukkuri_Dark_Net 3 года назад
シンプルながら実態が示されたいい動画だと思います。 本当に参考になります
@user-kv2hb7wp6q
@user-kv2hb7wp6q 3 года назад
あれ?カーボン鳥さんじゃん。 いつも楽しい事故動画ありがとうございます
@user-wi7oi2op3x
@user-wi7oi2op3x 3 года назад
こんな所にホンモノがw
@tommy9140
@tommy9140 3 года назад
カーボン鳥山買うつもりだったんですか笑
@user-lj5uv5vc3u
@user-lj5uv5vc3u 3 года назад
カーボンさんの動画3本連続見たあとこれ見たら居てた
@ogata198441
@ogata198441 3 года назад
カーボン!!!
@kazio1866
@kazio1866 3 года назад
ブームにのって、安易に山林に手を出すと痛い目にあうという教本みたいな動画。
@fryerfly3169
@fryerfly3169 2 года назад
庭の草むしりをする度に北海道やらブラジルやら原野を開拓した人の汗と血と涙を想う。木を人力で根っこから取ることの苦しみを現代人は知らない。
@user-oz3if6op3k
@user-oz3if6op3k 3 года назад
芝生の庭でさえおしゃれに管理できずに タイル張り+デッキに改装してしまった自分は そんなでかい土地絶対制御できませんww
@user-fh1dl9jv3d
@user-fh1dl9jv3d 2 года назад
チェーンソー15台と刈り払機4台となたと鎌とスコップで3年かかって山の木を切り倒し根っこを掘り起こし畑を作った私は変態か。スコップで穴を掘りコンクリートを流し込んで地下シェルターを2か所作った私は変態か。井戸を3か所掘って手押しポンプを取り付けた私は変態か。身体は疲れたけれど楽しかった。人生で最高の幸せだった。
@nigihayahi369
@nigihayahi369 2 года назад
すごいなぁ、尊敬します☺️
@blue-poro
@blue-poro 2 года назад
すごい!もし動画とかブログがありましたら教えてください。
@user-fh1dl9jv3d
@user-fh1dl9jv3d 2 года назад
@@blue-poro動画とかブログはやり方がわからないしやる気もないです。地下シェルターは結露でカビがひどいです。工場用扇風機で風を送り込んだり電気ストーブで乾かしたりと苦労してます。
@blue-poro
@blue-poro 2 года назад
@@user-fh1dl9jv3d さんご返信ありがとうございます! 開墾したいのと、井戸は掘りたいと思っています。 シェルターもうらやましい! 素晴らしいですね!!!
@user-fh1dl9jv3d
@user-fh1dl9jv3d 2 года назад
やるのなら65歳までにやった方がいい。私は55歳から始めてます。今年69歳になりますがどうしても米作りがしたくて田んぼを始めてしまいました。
@sd01020
@sd01020 3 года назад
これは良い動画! 山買ってる動画見て羨ましいなーとか思ってたけど、そんな思いは消えました! これから購入を本気で考えている人は見るべき動画ですね!
@catanri
@catanri 2 года назад
私の祖父も開拓農家だったので、私が訪れた頃は畑や田んぼの広がる風景になってたから、改めて祖父って凄いな。 って思いました。 気づかせてくれてありがとう
@mintsan937
@mintsan937 Год назад
夏草は本当に大変です。人力の及ぶ所ではありません。 刈とった後から後から、よけいに勢いよく伸びてきますから。貴方の正直動画に感謝です。
@minogo5765
@minogo5765 3 года назад
自宅の庭をまともに管理してみれば20㎡程度が素人でできる管理の限界だということが理解できる。キャンプ用だとしてもまずは最低限の園芸知識を身につけてから手を出した方が良さそうですね。
@poppip6781
@poppip6781 2 года назад
都内でも完全に放置されてる人の立ち入らない空き地は半年で雑草のジャングルになりますね。近所の空き地は業者が年1くらいで除草剤まいてるけど、半年で人間の身長の高さ程の雑草が生い茂る状態に戻ってます。雑草の繁殖力は凄い。
@qinpityan6201
@qinpityan6201 2 года назад
山林の土地購入は簡単だが売却が色々大変です。 他人の土地入らないと辿り着けない土地は要注意。
@user-xn6ce5px5o
@user-xn6ce5px5o 2 года назад
都会育ちの方に、いろいろ知ってもらえる、とても良い動画だと思います。 田舎の山育ち者から見ると常識中の常識ですねー。日光が当たりやすい方角と立地、周辺の木々による光量の遮りがどれくらいか、周辺に多い植物などによっても手入れの考え方が随分違ってきます。 動画の場合、光量がしっかり当たるため、草や木は成長しやすそうです。草などは刈っても一回雨が降って晴れると数日であっという間にどんどん伸びます。草を刈るその日の天候と時間帯の選び方、再成長しにくくするノウハウも多少はありますが、気休め程度... 山を持つという事は、私生活と共に自宅の部屋を掃除する感覚と同じように継続的な手入れ、必要な道具の所持(草刈り機、エンジンチェーンソーなど)と、道具の手入れ、適切な保管場所も要。 大変ですが、上手に付き合って行けば楽しさもありますが、あとは労力・金銭と楽しさが吊り合うかどうか人それぞれでご判断をといったところでしょうか... 面白い動画でした。
@mintsan937
@mintsan937 Год назад
貴方の言われる通りと思います。田舎の事情を知っている人のご意見ですね〜😊
@user-jg3pp9zn1l
@user-jg3pp9zn1l 3 года назад
維持管理ではなくて開拓、探検になっちゃうって事ですよね。キャンプ場なんてのは元々の自然をプロが整地した人工のもの。平たく言えば丸ボーズにした後の状態。それをイメージして”自然はいい”なんて言わない方が良い。
@user-cp1ce9uj4h
@user-cp1ce9uj4h 3 года назад
コメントありがとうございます。このコメントが私の動画のいいたいことです。その通り、自然とは整備されたものではないということです。 整備されたものは自然ではなく人工、そうですよね、手入れをしてるわけですから人工的な土地であり自然ではありません。 本当の自然とは厳しく、そして時に恐ろしいものであるという一面があるということを知ってほしいと思います。
@user-jg3pp9zn1l
@user-jg3pp9zn1l 3 года назад
おや?って道がないところダサいっすね〜。でも本当の事ですよね。気に入りました。
@karin-rz9zv
@karin-rz9zv 2 года назад
私も農業始めようと思ってますけど、まず最初に重機の講習やら大特免許取るのに訓練受けながら、図書館で農業の勉強してます。人力だと大変だなと改めて思い知らされました。自然と付き合うのは大変ですね。
@user-cp1ce9uj4h
@user-cp1ce9uj4h 2 года назад
コメントありがとうございます。農業を始めるのは人の歴史や経験値それぞれかと、そもそも道具や経験、土地、などあれば入りやすいです 子供のころから農業を見ている私にとっては、やってやれないことはないとは思います。 でも、それ以外であれば障害があると思えます。 農業の本質はなにか? 私が思うにそれは 楽しむこと それができるかいなか 全てを楽しめるのか 是非動画を見せていただきたい 苦しむ姿もまた、一興 人生山あり谷ありでしょう 野菜を育てるということは、果物を育てるというのは すなわち 己を育てることに通ずる
@777ny777
@777ny777 2 года назад
農業専門の大学があるくらいですからね・・・知識と技術で武装しないと太刀打ちできませぬ。。
@camp4637
@camp4637 3 года назад
オススメに出てきたので拝見させて頂きました。 キャンプブームで「山を買って開拓しよう!」という漠然とした理由で購入してしまう方も結構多いですよね。 幸い僕の知り合いには自伐型林業を生業としているお友達がおり、たまーに山をお借りしてキャンプをさせて頂いております。 山を持っていつでも使える山にする為には、林業をしているレベルの人でないと難しい事も知っておりました。 特に北海道ですとヒグマも居ますし、たまーにしか行かない山なら尚更危険です。 山を持つと言うことは、その山の管理をする責任も付いてまわる事を知らない方も多いです。 「自分の山を持つ=いつでもキャンプ出来る」ではなく、「林業未経験者=責任とリスクが降りかかる」という事を知らない人が多すぎですよね。
@namis1418
@namis1418 3 года назад
自宅の庭の草刈りだって大変ですから、山となると見当もつきませんね。
@menmentantan5591
@menmentantan5591 3 года назад
ホムセンで防草シート買うとわかりますね
@hearscht
@hearscht 3 года назад
生まれながらの田舎住みで、放置林いっぱい見てきた。手入れできない人は買わない方がいいと思う。 キャンプに使うなら、最後の伐木から20年ぐらい経ったクヌギ林とか良さそう。 ただし、ある程度平らで車道が近くを通っているような好条件のとこは利用価値あるから売りに出ないか、出たとしても地元の人に買われる。 日当たりのいい土地→下草大繁殖して無限草刈り 成長した木があって日光を遮ってくれる→適地。枝を落として日が射すようにしたり、何本か伐木してスペース作ると管理の手間と使い勝手のバランスがいい
@kumazdream
@kumazdream 3 года назад
良くわかります。 自然の息吹は本当に凄いですね。 放棄した人も限界だったんでしょう!
@user-pu4lu5xn8c
@user-pu4lu5xn8c 3 года назад
防犯や野生動物の心配はあったけど、想像出来ていないこの様な手間ね‥。 キャンプの綺麗な部分しか見えていなかった。大変参考になりました。
@hotcakedaisuki1
@hotcakedaisuki1 2 года назад
ほんと。常に草刈りだよ。立派な田舎者は山の中でも手入れしてて尊敬します。
@momogouta699
@momogouta699 3 года назад
管理が死ぬほど大変ですよね。だから誰も買い手が織らず、激安。今のアウトドアブームは山を手放したい側にとってはとても嬉しいでしょうね。
@SMD_Fishing
@SMD_Fishing 3 года назад
すごく参考になりました。自然の力すごいですね
@kenshinokinawa
@kenshinokinawa 3 года назад
あんまり行けない場所にあると草刈りしに行ってるだけのような感じになってしまいますよね
@yoshiyoshi6849
@yoshiyoshi6849 3 года назад
私の実家は大きな道路沿いですが誰もいなくなったら近くに住んでいる兄が土日に通って広い庭の掃除や田畑の草刈りです。 それでも追いつかず年に何回かは業者を雇っています。 実家には大量の草刈り機やチエンソーがありその手入れも大変そうです。 子供の頃から慣れていてもこの始末です。
@scienceehal2596
@scienceehal2596 3 года назад
話が面白い、喋りが上手い、息切れ「早!!」で面白い(失礼)で、チャンネル登録しました。w
@user-ch6ew4uc4d
@user-ch6ew4uc4d 3 года назад
同感 手入れ大変だキャンプ野営はいろんな場所でするから面白いのだが山は買うよりレンタルで借りた方がいいですね❗
@user-qz8du7wk6z
@user-qz8du7wk6z 2 года назад
森林に林道整備、草刈り機で道、敷地整備が出来る様に成ってから山を購入しましょう。フリーのキコリの意見です。
@yoshiyukimoriyama9329
@yoshiyukimoriyama9329 3 года назад
キャンプ地しか見たことがなければ、そこを維持するのにどれだけの労力が必要かは想像つかないと思います。際限なく生える草。いつのまにか繁っている木。草刈りしてると襲ってくる蜂やヤブ蚊。 炎天下の重労働。あ、先日大枚はたいて空調服買いました。金もかかります。 冬場に好き放題に焚き火できるのでそれだけが楽しみです。しんどいことばかりではありません。 山林買うなら夏場に現地を見て、やれそうと思うならやってみればいいと思います。
@user-cp1ce9uj4h
@user-cp1ce9uj4h 3 года назад
コメントありがとうございます。苦しさの中にも楽しみを見つけて楽しんでらっしゃるようでうれしくおもいます。山林は手入れさえすれば楽しめます。 大概の方が手入れを怠るため、放棄されているわけです。楽しむためには苦しむ、そしてそのさきにあるものが本当の意味の良さ それを知っている方のコメント貴重です
@powerischikara
@powerischikara 3 года назад
@@user-cp1ce9uj4h 筋トレみたいですね
@user-nr4tz8iv2v
@user-nr4tz8iv2v 3 года назад
買うは買えるのよ。 手入れを考えなきゃね。 キレイなキャンプ地は1日にしてならずです。 ポツンと一軒家の人がいかに大変かがよく分かる素晴らしい啓発動画ですね。 お疲れ様でした。
@hirobon1023
@hirobon1023 3 года назад
私の実家は3方向山林です。庭は春から夏にかけて、草ぼうぼうになるので、細目に雑草抜きをしないと行けません。 それと家の周りの雑木は2年置きに切らないと、雑木に囲まれます。 両親が亡くなったら、私が田舎の家を管理しますので、帰省時、雑草狩りと雑木切をやっています。
@masaw01147
@masaw01147 3 года назад
田舎出身・元きこり・元森林組合職員の者ですw ほんと最近のキャンプブームで安易に山を買う人が 多過ぎですね。メディアもアホみたいな紹介しかしない。 自身のSNSでも言ってるんですが、保安林か普通林の 確認をせず購入するのは危険です。森林法も知ってないと 危険ですよ。こういった事はメディアで一切、触れてません。 以後、購入者のトラブルが多発するとみてます。 こういった動画は素晴らしいと思います!
@user-fb2ww5gl6s
@user-fb2ww5gl6s 3 года назад
ずっと聞こえてる芝刈り機の音...、たまの休みに静かにのんびりは夢のまた夢
@gourmet4989
@gourmet4989 3 года назад
難儀して一部転用許可取って本気の整地して使い勝手よくすると 神速で役所が評価額爆上げしてくるという地獄
@karuzuya
@karuzuya 3 года назад
林野が宅地になると 税金急上昇⤴️⤴️ おじさんがプレハブ建てたら税務署からソッコー怒られた
@shigetoshimasuda3000
@shigetoshimasuda3000 3 года назад
山を買っても家を建てられることはないですね、なのでキャンピングカーなどがいいと思います。
@menmentantan5591
@menmentantan5591 3 года назад
@@shigetoshimasuda3000 それなら 山を買うお金で いろんな オートキャンプ場 巡りしたほうが良くないっすか?
@hukada1
@hukada1 3 года назад
ヤギに食わせるしか
@bf109fujikawa8
@bf109fujikawa8 3 года назад
役所の評価は目の前の道やぞ。路線価格というなの如しだ。あんたは道までつくったのか?
@yuyaron9877
@yuyaron9877 2 года назад
山だけでなく平地の田舎でも抱える問題ですね。 幸い建設業をやってるので、重機で開拓しました。 それから各箇所毎年4回以上の草刈りと除草剤散布に明け暮れて、それに何日分の時間と労力と経費(刈り払い機本体、替刃、混合燃料、噴霧器、除草剤...etc)を費やしているやら。
@shbokoboko6430
@shbokoboko6430 2 года назад
この動画で農家の大変さを皆に知って欲しいよ
@ilovemymthi4798
@ilovemymthi4798 Год назад
農家はそれが仕事だからなぁ
@user-wz8ed8kc4d
@user-wz8ed8kc4d 3 года назад
手入れ大変ですね。 僕、 家庭菜園がやりたくて 賃貸住みで庭がないので 近所の畑の一角を借りて そこでやっているんですが そんな小さなスペースの畑でも 手入れ大変です笑 山の手入れとなると とんでもなさそうです💦
@user-zs6sr9fj2t
@user-zs6sr9fj2t 2 года назад
ジャスコがあるような田舎で車持ちくらいがベスト。整備されたキャンプ地や遊泳可能な海岸が車で30分以内に行けるくらいが楽ですよね。土地も安いから家を新築で建てる事も可能!草刈りはガーデニングくらいで充分です!と言うわけで鳥取をお勧めします。
@Cthulhu-l_-n-_l-b
@Cthulhu-l_-n-_l-b 2 года назад
東京に1日かそこらくらいでつける群馬栃木茨城辺りも良いぞ
@user-ls8xt7om9v
@user-ls8xt7om9v 2 года назад
@@Cthulhu-l_-n-_l-b 千葉の田舎なんてバカ安いぞ
@Cthulhu-l_-n-_l-b
@Cthulhu-l_-n-_l-b 2 года назад
千葉はディズニーランドはあるし、海はあるし、羨ましいぞ
@user-ls8xt7om9v
@user-ls8xt7om9v 2 года назад
@@Cthulhu-l_-n-_l-b なんか地元褒められるって嬉しいな笑
@showking3946
@showking3946 2 года назад
激しく同意‼️
@gako3738
@gako3738 3 года назад
実家で山を複数所有していますが、手入れはほんと大変 売っても二束三文にしかならないという事実
@user-cs4qs9bi9b
@user-cs4qs9bi9b 2 года назад
うちも実家で所有してるけど完全放置してる。誰にも文句とか言われないみたい。限界集落だからかな?相続したらどうしよう。
@Gixxer150love
@Gixxer150love Год назад
正に仰るとおりです 持て余していた山林を一時期の流行りで買ってくれた都会人に大感謝しているでしょう しかし、子供が大きくなって親と一緒に遊んでくれなくなって足腰が弱ったオーナーさんの行き着く先を予見した啓発内容で大変感心しながら拝見させて頂きました 我々、田舎人は痛し痒しです 正直言って先は見えていながら、どうぞどうぞお買い上げくださいねって思ってます
@BlackJakc
@BlackJakc 2 года назад
冬になったら行けますよ!笑 山の管理は本当に大変です…
@stihlforever5948
@stihlforever5948 2 года назад
ここはスギ、ヒノキが生えていないので日光が直で地面に当たるから雑草凄くて絶対こうなる。
@gsssgtr
@gsssgtr 3 года назад
実家の庭の管理を見てて無理と感じ、庭無しの家を購入。広めのビルトインガレージにしてバイクいじりをしてます。実家は庭師に管理してもらっていましたが、金か時間のある人じゃないと綺麗に保つのは厳しいと思います。
@user-md5nd9wl9m
@user-md5nd9wl9m 3 года назад
使わない土地は買うもんじゃない!反面教師さんありがとう。
@misui008
@misui008 3 года назад
山の開拓の諦め分岐 1、土地買おうか迷う 2、草刈りor伐木で挫折 3、切り株という名の中ボス 4、飽 き る これを乗り越えると開拓者となれる
@user-cp1ce9uj4h
@user-cp1ce9uj4h 3 года назад
とても分かりやすくて楽しいコメントありがとうございます。このコメント内容を今後このシリーズで使いたいですがよろしいでしょうか? 4番の飽きるが、爆笑ポイントでした。わかるひとにしかわからない
@misui008
@misui008 3 года назад
@@user-cp1ce9uj4h どぞどぞ。 個人的に伐木後の切り株の処理が1番の諦めポイントでしたw
@user-vx4zc7vz3p
@user-vx4zc7vz3p 3 года назад
@@misui008 バックホーでも0.4立米でも慣れてないと凄く時間掛かりますし。
@mitsurumibayashi1812
@mitsurumibayashi1812 3 года назад
森林の山での土地は手入れ森林しないと、大変ですね 東京での(八王子市)山の公園など手入れされてなかったりします 土地を持つと大変ですね
@toshi8144
@toshi8144 2 года назад
最後のアタマがパッパラパ〜、に笑ってしまった。お疲れ様でした。
@user-rt3hu1bq6m
@user-rt3hu1bq6m 3 года назад
普通に一軒家に住んでる人になら解るよ!毎回雨の多い時なんかだと、必ず草が生えてくる!しかも!昼間特に暖かくなって来てると、そこに雨が加わり、更に草の生え具合が早くなる!こまめに草を除草しないと、あっという間に雑草だらけ!それが、山なんかになると、1人での除草作業は骨が折れます!直ぐに道が見えなくなりますからね。キャンプなんてとてもじゃなくやれなくなるでしょう。
@takaos7992
@takaos7992 3 года назад
自分が住んでる集合住宅の猫の額ほどの庭でも春から夏にかけては草刈りめんどくさいからねぇ ありのままの自然を楽しむしかないね
@piocco7
@piocco7 3 года назад
手入れやっぱり大変なんだな〜 自然の生命力ってやっぱすごいね
@user-ic3vf8sf1d
@user-ic3vf8sf1d 3 года назад
要するに自然をよく知ってから買うことです。雑草は夏場はめちゃくちゃ生えます。何も知らない都会のマンション暮らしの人が買うものではありません。知った上で買うのは良いと思います
@ysuzuki401
@ysuzuki401 2 года назад
新築時、庭と外構は自分でやると値切り素敵な庭と外廻りになるはずが…… 言わなくてもわかる人大勢居ると思うワラ
@user-fr7lm8tt1l
@user-fr7lm8tt1l 2 года назад
で、後から頼むと余計にかかる上にクオリティ低い上に統一感無くなるんだよなぁ
@user-ve4nq4bz1y
@user-ve4nq4bz1y 3 года назад
ためになりました。
@user-ve4nq4bz1y
@user-ve4nq4bz1y 3 года назад
真夏と冬枯れした時期の両方を知らずしては、いけないということですね。 伊豆に住んだことありますが、町の中心や海沿いは雪は降らないけど、標高150mのところに住みましたが、15cmほどの積雪が見られ、標高400m超すところは、40cm以上積るので、住んでみてわかったことですが、海から離れると温暖ではない! でした。
@Ark-eh3fw
@Ark-eh3fw 3 года назад
一生の負債どころか先祖代々の負債になりかねない・・・
@againdoitall6668
@againdoitall6668 3 года назад
安易にペット飼う人、安易に田舎に引っ越す人、安易に農業(笑)する人に通づる安易に山買う人。
@neplanepla4304
@neplanepla4304 2 года назад
全部グサグサッときた 実行には移してないけど
@TheMorethan316
@TheMorethan316 3 года назад
初めまして。私の家も山あるんですが手入れが大変です💦安易にキャンプ流行ってるから山買うってゆう考えはやめた方がいいですよね。
@user-fd5iu3fm1d
@user-fd5iu3fm1d 3 года назад
山林とか癒やしキャンプ等で興味ありますが、管理など草刈り木伐採とかが大変そうですね
@Log0730
@Log0730 2 года назад
林業従事者ですが山一面間伐作業したら半端ない達成感です。 重機や様々な機材工具を使用して行います。 普通に考えると頭おかしいです。 仕事じゃやるけどプライベートでやるとなると無理でしょうねw
@phosphor2
@phosphor2 3 года назад
聞いてるだけで辛くなってくる。
@tinquor
@tinquor 3 года назад
山の所有権はそれに伴う義務が多すぎてもはやババ抜き
@user-vx4zc7vz3p
@user-vx4zc7vz3p 3 года назад
負動産とも呼ばれる
@user-cs4qs9bi9b
@user-cs4qs9bi9b 2 года назад
義務って草刈りとか? この動画のお隣りさんは放棄してるけど大丈夫なのかな
@keikaluizawa9997
@keikaluizawa9997 2 года назад
動画主さん困ってると思うけど、お隣さんも子供が家を出てて身体が弱ってとかだと、言い辛い。 管理を頼むと言い出されても困る。集落内の手入れ、所有地の手入れもある上に、放置が増えて自分のとこの手入れも大変になってるみたいだし。 畑ならまだ中型のトラクターあればどうにかだけど。それでも4、5回はしないといけない。 1人生えの木だと1年で3m位にすぐ育つし、2年で完全に木になるから根が張って大変。早晩侵食されそうだ…。 都会住みだとそもそも共助の概念が無いから子供に苦情言ってもアタオカの田舎者扱いでやな思いしそう。 隣家の事情は自由だけど、隣だからと常時の世話をオンブに抱っこは無理だし、引き受けても子供側と揉め事のタネになるしねぇ。 大変そう。
@user-ee7oe3fj5g
@user-ee7oe3fj5g 2 года назад
山を買うお金ありませんが参考になりました!
@4nobee
@4nobee 3 года назад
知り合いに1000坪程の土地を作業場として借りてますが、毎週、4時間はひたすら草刈りしてます。冬場はいいが夏場は生えてくるスピードのほうが早い。 放置するほどに草刈りは重労働になるので、こまめに刈らないと心折れます。
@user-mc1vx8wu3g
@user-mc1vx8wu3g 3 года назад
1000坪なら草刈り機で刈るレベルではないですね。 平地ならトラクターを借りて後部にハンマーナイフモア付けれ刈り倒せれば時間効率は愕然と上がりますよ。場合よっては農家さんが貸してくれる場合もあるので農協とかに相談するのも良いと思います。 因みに農協では乗用タイプの草刈り機をレンタルしてくれる場合もあります。準組合員なら農地持っていなくてもなれるので相談をお勧めします。
@4nobee
@4nobee 3 года назад
@@user-mc1vx8wu3g さん…なるほど、その手がありましたね!
@user-tz1wf4yc9l
@user-tz1wf4yc9l 3 года назад
昔は昼もわりと涼しく草刈りもあまり苦では無かったけど最近は暑すぎて草刈りするだけで死にかねん
@user-nt5pe6lc5n
@user-nt5pe6lc5n 3 года назад
本当に最近は暑いですよね
@unnkco
@unnkco 3 года назад
本当に地球って温暖化してるんだ
@zurisunightcore2649
@zurisunightcore2649 3 года назад
@@unnkco 温暖化、温暖化というが日本(富山県、長野県に存在)、ヒマヤラ山脈、アルプス山脈、アメリカ合衆国、カナダ、南アメリカ大陸、ニュージーランド、ニューギニア、北極圏、南極圏及び南極大陸に氷河が有るから事実上「氷河期」厳密に言えば「間氷期」と呼ばれる寒冷期と寒冷期の間に発生する気候が比較的温暖な時期 上記の地域に氷河時代の氷河が残っているので「今も氷河期は続いている」と言っても過言ではないが実際には「間氷期」と呼ばれ今の間氷期は「第四紀氷河時代」(258万年前~現在)と呼ばれている
@user-te6qn9lh9q
@user-te6qn9lh9q 2 года назад
@@zurisunightcore2649 えっと、つまりどういう事です?
@user-xb4cq3np2z
@user-xb4cq3np2z 2 года назад
@@user-te6qn9lh9q 簡単に言えば地球は寒くなる氷河期と熱くなる間氷河期を繰り返していて今は間氷河期だからそもそも熱くなるのは当たり前だよねみたいなことを彼は言ってる
@user-en6bx7bl4z
@user-en6bx7bl4z 3 года назад
田舎ものです。 登山とかじゃなく、田舎の山の道は一年放置すれば山に戻ります。基本的に夏場は毎日草刈り機回してます。 あと、山仕事時は切り開きながら進むので、腰にナタは常備です。持ちやすい木を掴みながら、地面這うようにして登ってく感じです。 知らないうちに、崖崩れてるし。 私道だし。だれも修繕しないよね。 台風の後とか、マジで根こそぎ浮いた木が山の風景変えてる。 おじいとおばあしかいなくなってきたから、通れない道は放置状態になってる。 まじで、何十年後かには山に戻ってるだろうね。
@chikatetsu147
@chikatetsu147 3 года назад
4:55 実家から最寄りのスーパーまでの道がこんな感じだった (沖縄)
@ZRX-rv4cu
@ZRX-rv4cu 3 года назад
奈良も負けてないッス。(下の方の奈良県)
@user-ny1fj6ex2u
@user-ny1fj6ex2u 2 года назад
ハブが怖いですよね❗
@user-gt1uw5cc1i
@user-gt1uw5cc1i 3 года назад
目の前の6畳位の玄関先すら手入れすんの面倒臭いからねぇ
@user-nt4lu3mr9e
@user-nt4lu3mr9e 3 года назад
玄関広いなw
@user-ew4qt2xj8t
@user-ew4qt2xj8t 3 года назад
玄関先=玄関の前 だろうねw
@user-tp9ob4ej5i
@user-tp9ob4ej5i 3 года назад
なるほどなあ。すごく勉強になりました。
@pasa3866
@pasa3866 3 года назад
よく分かる!! 私の家も田舎暮らしの山持ちで、3月から10月まで家族総出で無限草刈りしてますよwww その実態が分かっているので、田舎で山が欲しいなんて人はまず居ないですねw
@yoshikihh8640
@yoshikihh8640 5 дней назад
購入検討者です。大変さが伝わってきました。よほどの物件と出会わない限り、買わんとこ。
@maaobuchi
@maaobuchi 2 года назад
わかります。私は山じゃないですが、田んぼ3反部貸していたんですが、農家の人が老齢で返され毎年草刈りやっています。 草刈りは年5回、除草剤は年3回です。これが毎年続く。田んぼの近くは道があって車が停められますが、山は大変ですね。 草刈りちゃんとやって山を管理しても、人間はいつかは年取る。85歳になったら体が動かず草にまける。死んだら木が出て自然に戻る。 自分の土地が、高速道路にでもかかって高く売れればいいのですが、宝くじ当たるより難しい。山は買ったら終わりです。
@user-hq9gf1fd2s
@user-hq9gf1fd2s 3 года назад
自分の土地にさえ行けないって・・爆笑していまいました。(笑)
@user-zf5qz9dy8y
@user-zf5qz9dy8y 3 года назад
自然と共に生きる覚悟が無いと無理でしょうね😥開拓者としての自負が無いと長続きしないでしょうね☝️
@TAKAGUTI
@TAKAGUTI 3 года назад
ヤギとかかっていた昔は 山に放し飼いで今ほど荒れてなかったみたいですけど今はうちの山は荒れ放題です。
@user-lk6xx6ub2d
@user-lk6xx6ub2d 3 года назад
ありがとうございます😊とてもとても参考になりました😅
@user-tt2tw5ek6w
@user-tt2tw5ek6w 2 года назад
人は老いるし体も壊す。パートナーともいずれ別れが来る。元々耐性がある人じゃないと田舎暮らしは厳しいと思う。上下水道も無ければ虫の王国。そんなところに小屋建てて暮らすとか仙人じゃんといつも思う。別荘地も同様で管理費がバカにならない。ゴーストホテルの区分所有物件も怖すぎて手が出せないし限界集落も人間関係が大変そう。たまにキャンプ場に行ってキャンプするぐらいが貴重性を失わなくてちょうどいいのかも知れないですね。
@user-mm5ql4by8n
@user-mm5ql4by8n 3 года назад
3月から10月までは、草刈り管理😄土日の休みは すべて草刈りに費やし 真夏は灼熱  秋は蜂にマムシ 自然を満喫できます😁
@user-rm6dg7wb5e
@user-rm6dg7wb5e 3 года назад
参考になりました。山買うのやめます。
@user-dg3jq5ti9r
@user-dg3jq5ti9r 3 года назад
いや~面白い動画だった。納得ですね。
@user-jf6rw2xn1b
@user-jf6rw2xn1b 2 года назад
うちも田舎暮らしなのでよーくわかります。毎年草との戦いです。少しさぼると草が木のように固くなり更にやっかいになりますもんね。
@user-td8om8ln9w
@user-td8om8ln9w 3 года назад
売った方はラッキー、買った方は地獄が待ってます、利用価値のない物件は気を付けないと、安物買いの銭失いになります、
@user-bn5wt4lv7s
@user-bn5wt4lv7s 3 года назад
自分の家の小さな庭でさえ年2~3回は手入れしないとご近所の皆さんに申し訳ない気持ちになるよ。 都会暮らしの人で田舎に憧れる人も多いと思いますが面倒臭いとか思う人は辛いよ。 山を買って遊ぼうと思う人は手入れも楽しいと思える人じゃないとね。
@user-en2gf4cd8d
@user-en2gf4cd8d 3 года назад
「手入れも楽しいと思える人」 なるほど、と刺さるような言葉です。
@yame8134
@yame8134 3 года назад
常緑樹が茂ってる場所は影になるので下草が生えにくいんだって。だから、山の健康を保つ為には常緑樹と落葉樹がバランスよく生息してる必要があるそうな 樹木がなく拓けた場所はやっぱり草が凄いねえ
@user-hk7qo7pe4r
@user-hk7qo7pe4r 3 года назад
山は買うとなかなか売れないのが特徴だよね
@user-dr5rl5dq5e
@user-dr5rl5dq5e 2 года назад
そして相続税がエグいという
@user-ct4we4ky1i
@user-ct4we4ky1i 2 года назад
@@user-dr5rl5dq5e 山はそれほど高くない 田畑の方が整理されていて宅地に変更しやすいので高い 近くに幹線道路などが無い限り固定資産税も最安値
@user-dr5rl5dq5e
@user-dr5rl5dq5e 2 года назад
@@user-ct4we4ky1i 知り合いが、なんの価値もない山の相続税、10万言った言うてましたよ
@user-ct4we4ky1i
@user-ct4we4ky1i 2 года назад
@@user-dr5rl5dq5e 相続税は全ての遺産の合計で算出されます もし遺産が山だけであった場合 山の価値が最低3600万以上あるということです もしそうなら相続税より固定資産税を納める方が大変だと思いますけど
@user-dr5rl5dq5e
@user-dr5rl5dq5e 2 года назад
@@user-ct4we4ky1i 固定資産税の話はしとらん
@ayakahiduki5977
@ayakahiduki5977 3 года назад
植物ども、砂漠でこの繁殖力見せんかい💢
@user-yi4pz3dv1g
@user-yi4pz3dv1g 3 года назад
放牧やめさせないと無理でしょうね。
@hdcdk075
@hdcdk075 3 года назад
「田舎でスローライフ」これは幻想ですw
@Bonfire70s
@Bonfire70s 3 года назад
やることはありますが、精神的にまったりできますよ。
@norizukifuminori
@norizukifuminori 3 года назад
田舎でハードワークになりますね。
@user-vt7lh7ll3r
@user-vt7lh7ll3r 3 года назад
毎月地域で草刈り溝掃除廃品回収etc行事山盛りやでー。
@sunny_san
@sunny_san 3 года назад
めちゃくちゃ田舎に行くと一人でスローライフ出来ますが、それは寂しい。
@user-dr5rl5dq5e
@user-dr5rl5dq5e 2 года назад
時間にも上司にも追われないことを考えたら、スローライフやけどね
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 2 года назад
ある日本海の島に行ったことがあります。案内してくれた人が言うには「昔より草木が茂ってるところが増えた。人が減った。」と言ってました。人が減って土地を手入れして畑をやったりする人が減って、使われない土地に草木が茂ったという事です。この動画と同じことが起こったわけです。
@user-mt2uz5pr3z
@user-mt2uz5pr3z 3 года назад
私なら絶対無理ですね~手入れがメチャクチャ大変!
@ryujiman007
@ryujiman007 3 года назад
植物の植生や環境、自分の置かれた状況を考慮して、購入するのなら良いんだけどね。下手に買うと売れもしないし最悪ですよね。 買うなら余程の覚悟が必要ですね。
@Yubayasun
@Yubayasun 3 года назад
3tダンプ1日15,000円、0.1バックホウ(フォークアタッチメント)1日20,000円、軽油40リッター、再生砕石6t時価(春頃なら3t1台1000円)。 運転手兼オペ1人日当30,000円でどや? これで綺麗になるよ、丸一年はね。 草刈機械もチェーンソーもいらない、草は拝土板で木はフォークでバキバキに潰して腐葉土にする。 草刈機だのチェーンソーだのを使うとか言う発想の一般人には、こういう土地の維持は向かないゾ。
@user-dm2gr8dn5o
@user-dm2gr8dn5o 2 года назад
末代まで山を手入れできるくらいの財力があれば買うのも良いですが、確実に子や孫の負債になりますよね。 土砂崩れして周辺に被害出したら目も当てられない。
@mograd
@mograd 2 года назад
負動産だからと言って例え相続放棄しても(次の持ち主が見つかるまで)管理責任までは放棄できない。手が回らずに放置した山が崩れたり、倒木が電線を切断したりしたらどうしようとか考えると一生生きた心地がしませんね。
@l.c.j.p.f3256
@l.c.j.p.f3256 3 года назад
金持ちなら人雇って管理させるんだろうなぁ
@kemusi7334
@kemusi7334 3 года назад
いざとなったら国に返還すればいいと思っている方・・・拒否されますwwwまじで(´・ω・`)
@genyama714
@genyama714 3 года назад
詳しくオナシャス!
@user-kv2hb7wp6q
@user-kv2hb7wp6q 3 года назад
国土だからいらなかったら返せばと思いきや一度売買された土地は資産だから利用価値がなかったら 国でもいらない。って感じじゃなかったでしたっけ?  国だろうが、都道府県だろうが市町村だろうが資産を譲渡されたら固定資産税や譲渡税などを払って 然るべき書類処理をしないといけませんからね。
@mugakuninn
@mugakuninn 3 года назад
「日本万歳」 うん。国や自治体は物納を拒否できるからね・・・
@sollalice_JP
@sollalice_JP 3 года назад
これは国の怠慢だと思う。国は税収が欲しいから使えない土地は要らない、そういうことをするからメガソーラー業者に土地を売ってしまい、木を切り倒して土砂崩れ等の災害に弱く、その災害時にパネルの重金属で土地を汚染することになる。また外国資本に土地を売ってしまうことになる。メガソーラー業者に土地を売る奴、外国に土地を売る奴は売国奴みたいに言う人もいるけど、そういう事まで考えて罵倒する人はいない。
@user-mc1vx8wu3g
@user-mc1vx8wu3g 3 года назад
@@sollalice_JP さん 最近だと砕石場がそんな状態ですね。 本来なら砕石終わったあと森林の戻さないといけないのですが、法律が変わってメガソーラーなどに転用可能になりましたから
@unagi-nyoronosin
@unagi-nyoronosin 3 года назад
小さな我が家の、狭い庭の草むしりすら億劫な自分には、山は無理(笑)
@user-xo3sn3gv1m
@user-xo3sn3gv1m 3 года назад
あなたは偉い
@user-jn3fm9mm6p
@user-jn3fm9mm6p 3 года назад
かなり勉強になります。それは置いておいて 目的が変わってきてしまいますが。 長々と歩いていくシーンすごく面白かったです。やはり山歩きは疲れるからかもしれません。おそらく 本来なら歩くとつかれるのに おぶさって 楽してる感覚ってありますよね?それだと思います。見ていてそれに気づきました。試してみてください。うけるはずです。ただ 山撮影だと くまとか 山から落ちるとか にはお気をつけください。ただなるべく繋がっている?続いている?(リアルタイムではなく場所場所が繋がっていれば良いと思います。)映像が面白いのではと思えました。
@user-qb8kh3or2j
@user-qb8kh3or2j 3 года назад
山じゃなくとも、自宅裏の40平米程ある急斜面な土手の管理でさえ、年に最低4回草刈りしなければ保てない。仮に一年サボれば様々な種類の雑草は肩の高さまで容赦無く伸びまくる。中でもツル系の雑草は草刈り機に絡みついて手に負えない。 山の管理は、その何倍も何十倍も大変。心底好きじゃ無ければ買ってはいけないと思う。
Далее
山林購入 開拓① 草刈り編
10:29
Просмотров 2,5 млн
Relationship with neighbors in rural areas
17:36
Просмотров 909 тыс.
КЕПКА КОМАРОВ
0:16
Просмотров 16 млн
УДИВИЛА ПАРНЯ🤯👏
0:20
Просмотров 5 млн
Dancing Together_061 😍🎵 #dance
0:30
Просмотров 11 млн
Медвежий папа
1:00
Просмотров 4,6 млн