Тёмный

【ガンダム解説】ペーネロペー 解説【閃光のハサウェイ】 part2【ガンプラ】【PENELOPE】【ゆっくり解説】【レーン・エイム】 

Shu stable channel
Подписаться 69 тыс.
Просмотров 52 тыс.
50% 1

ゆっくり解説動画をご覧頂きありがとうございます。
劇場版 閃光のハサウェイシリーズ 第2回 
オデュッセウスガンダム&ペーネロペー の解説に
なりますので温かい目でご覧ください
MS&MAの耐G対策はこちら(マッハ2で三次元機動が出来る理由)
ガンダムTR-1 解説3
• 【ガンダム解説】ガンダムTR-1 ヘイズル改...
ガンダムのことをより詳しく知りたい(宇宙世紀)
宇宙世紀年表解説(1年戦争終結まで)
• 【ガンダム解説】機動戦士ガンダム 宇宙世紀 ...
逆襲のシャアのことを詳しく知りたい
• 【ガンダム解説】ジェガン RGM-89 解説...
閃光のハサウェイのことを詳しく知りたい
• 【ガンダム解説】Ξガンダム RX-105 解...
チャンネル概要を読んでからご覧ください
#ガンダム解説 #ゆっくり解説 #GUNDAM #閃光のハサウェイ #ペーネロペー #オデュッセウスガンダム #PENELOPE #ガンプラ
ご意見ご感想は毎週行っている生配信へ

Опубликовано:

 

21 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 143   
@ヒロ-o1n
@ヒロ-o1n 2 года назад
投稿お疲れ様です 勉強になりました
@交錯
@交錯 Год назад
解説面白かったです。
@スカーレット-g8i
@スカーレット-g8i Год назад
動画面白かったです。
@user-zeta-raul
@user-zeta-raul 4 месяца назад
「ビーム・バリヤーorビーム・バリアーか?」表現に対して主さんの解釈で「各勢力によって“呼び方”が異なる」という認識に物凄く納得しました。 そーいえば“ウォーキング・ザ・デッド”でも人によって「ウォーカー(ゾンビ)の“呼称”が異なる」って描写 があった時も「ナルホド。」って思いってました。
@veilsidecelica230
@veilsidecelica230 Год назад
最後、墜落した機体上でのレーンの足音から意外と装甲が薄いのではと感じました
@enju_222
@enju_222 2 месяца назад
Ξガンダムとの戦闘でパイロットのレーンより人質としてコックピット内に一緒にいたガウマンの方が先にΞガンダムに気づいているあたりパイロットとしての技量や経験の違いがわかりますね。
@Kyosuke1990
@Kyosuke1990 2 года назад
面白かったです。 劇場版設定の内容がまとめられていて分かりやすかったです。
@wannka.user-yn5zw8hb8n
@wannka.user-yn5zw8hb8n 9 месяцев назад
何となく何ですがペーネロペーのFFユニットをある意味でフルアーマーの完成形と思いました。
@user-zeta-raul
@user-zeta-raul 4 месяца назад
先日。長年積んでいた“HGUC+エフェクトパーツ付き”のキットを漸く組めました(汗) “贅沢な悩み”カモですが、「完成キット+エフェクトパーツでのポーズ付け」に思いの他、苦戦してました。
@user-mimasee.no.3nagaoka
@user-mimasee.no.3nagaoka Год назад
さすが第五世代の武装です 来週のテレビ版放映の二機のぶつかり合い楽しみですね
@福井隆昌
@福井隆昌 Год назад
アルゴスユニットは、今後映画で登場するのか?気になりますね。昔のジェダやデルタガンダムみたいに設定のみ→設定画公開を強く望みます。
@eclairlena4841
@eclairlena4841 Год назад
ペーネロペーは大きく変わっていないですけど、出来ることならアルゴスユニットが出て欲しいですね。
@enju_222
@enju_222 2 месяца назад
Ξガンダムに続いてペーネロペーもバトオペ2実装なのでゲーム内の大きさをそれまでの機体と比べたら設定通りでかなりヒットボックス大きくてデザインはカッコいいですがゲームでは不利ですね。
@パン焦げ-j4r
@パン焦げ-j4r Год назад
劇場版ペーネロペーでようやく、空気抵抗軽減用ビームバリヤーが使えるとは。原作では未完成だったが。
@enju_222
@enju_222 2 месяца назад
よくシールドにミサイルや武装おかしくない?と言うコメントありますが閃光のハサウェイの時代になってMSの技術が進化して大型化してもシールド兼武器として使用してるのを見るとおかしいどころか兵装として理に適ってますね。
@next04181112
@next04181112 Год назад
解説ありがとうございます😊 ペーネロペーはMSの恐竜的進化極地でペーネロペーとΞガンダムが30メートルクラスのMSそれ以後は15メールクラスに縮小するのに10年も掛からないの時代の進歩を感じますね。
@渡来デルタ
@渡来デルタ Год назад
30mクラスのMSが 単独で飛行するなんて 反連邦組織からしたら 恐怖以外無いな・・・ しかもフライトフォームの 飛行音で飛龍の鳴き声に 聞こえる始末
@tomi3063
@tomi3063 Год назад
解説ありがとうございます、動画見る前はなんでこんな太いんだ、ダサい、と思いましたが理由がわかりました。
@あずきもち
@あずきもち 3 года назад
やはりクスィーとペーネロペーを並べてみると先に作られたペーネロペーの方が技術が未熟であちこちが大型化してるんだなぁとハッキリしますね。
@Arusu7802
@Arusu7802 3 года назад
そもそも小説版発表時点のペーネロペーはただのデカいΞだったはずですね コアMSの設定すらなかったはずです
@git6778
@git6778 3 года назад
それを意識してやってるのでしょうね
@直川絵巻
@直川絵巻 3 года назад
単一能力特化よりもユニット式の汎用性、発展性の高さを取るあたりが軍の兵器として妙にリアルで好き
@コンタミ-n9d
@コンタミ-n9d 3 года назад
ペーネロペー…と言うより連邦軍のミノクラMSは試作段階なので、ユニット式なのは納得ですね。こんな高価なのを一体型の地上用MSとしてしか使えないとか万年金欠の連邦では議会が許さないでしょうし
@git6778
@git6778 3 года назад
連邦軍だからなのでしょうね
@ユッキーsa
@ユッキーsa 3 года назад
汎用機として作ってるのが連邦らしいですね。
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 3 года назад
おそらくですがあのFFユニットでさえ完成形じゃないんでしょうね、でなきゃΞGの内蔵型なんて作る必要ないですし
@orca9849
@orca9849 3 года назад
@@hai-tyuu_2012 確かオデュの開発時にはまだMSに搭載できるほどミノクラを小型化できなかったから後付けでFFユニットをくっ付けることで無理やり飛ばしてるんじゃなかったかな?だから高速飛行は変形しないと出来ない(単独飛行は出来る)から自由自在に飛べるわけじゃなかったらしいし。そしてこれらのデータを元にして作られた完成形がクスィーだったはず(それでも相当大型化したけど) しかし本来の顧客には未完成品を渡してテロリストに完成品を渡すアナハイム君ェ…
@あおーん
@あおーん 3 года назад
投稿お疲れ様です
@Aよっしー
@Aよっしー 3 года назад
あの飛行音と発光は、映像作品ならでは で感動しました!
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
第五世代MSどうしが戦うシーンはもはや怪獣映画でしたね… あそこまで異次元とは想像してなかったです
@git6778
@git6778 3 года назад
あの怪獣みたいな音いいですね
@ユッキーsa
@ユッキーsa 3 года назад
あの飛行音が特徴があって良かったですね
@amedama_22
@amedama_22 3 года назад
あの音のおかげで、暗くて速くてよく見えないくらいが不気味で丁度いい感じにカッコよかった
@Takenoko286
@Takenoko286 3 года назад
ペーネロペーを遠くから、見ると竜みたいだ。
@nonkill9935
@nonkill9935 3 года назад
投稿おつかれ様です!
@casual_gentlemen
@casual_gentlemen 3 года назад
今日友達と見てきた。ペーネロペーのあの独特な音とにかくすごかった(小並感)
@怠慢犬
@怠慢犬 3 года назад
投稿お疲れ様です、ミサイルの搭載量で一体どこを標的にしてたんだろう(仮想敵だとしても)
@すーさんK
@すーさんK 3 года назад
飛行時の音良かったなぁ
@セコル
@セコル 3 года назад
動画投稿お疲れ様です。
@がぶウニエル
@がぶウニエル 3 года назад
ここから、どんどんレーンが成長していく姿がとても楽しみですね。レーンのキャラも王道な主人公的な感じが何処と無くありますし。
@ユッキーsa
@ユッキーsa 3 года назад
連邦側の方はレーンが主人公で成長していくんでしょうね、 マフティーはテロをする敵側ですからね。
@鶯-q7h
@鶯-q7h 3 года назад
投稿お疲れ様です~
@鉄男-c9y
@鉄男-c9y 3 года назад
うぽつです。
@Potta_Potta
@Potta_Potta 3 года назад
うぽつです 投稿ありがとうございます
@yh1142
@yh1142 3 года назад
投稿お疲れ様です 今回も面白かったです
@ユッキーsa
@ユッキーsa 3 года назад
投稿お疲れさまでした、動画面白かったです。
@user-1565
@user-1565 3 года назад
劇場版でアルゴスユニット出そう(尚、当たり前のようにプレバンで)
@ノワール信者
@ノワール信者 3 года назад
うぽつです 劇中でのペーネロペーの飛行音は独特だった
@_toriaezu_
@_toriaezu_ 3 года назад
投稿お疲れ様です。今回も面白かったです!
@gensoubutou
@gensoubutou 3 года назад
投稿お疲れ様です。 今回も面白かったです。 ペーネロペーをまるで怪獣のように演出したのは、カッコいい異形のデザインと飛行音も相まって、すごく良かったですね。
@shirase099
@shirase099 3 года назад
投稿お疲れ様でした今回も面白かったです ケネスがテストパイロット上がりもあって使えないと評価してましたが ペーネロペーを使えただけでもすごいわけでしたから 今回戦った相手がハサウェイでなければ敵なしだったかもしれませんね
@京極はる
@京極はる 3 года назад
第三部でペーネロペーFFカスタムとか言ってさらに大きく武装が増えた姿になるのかなとプラモ弄っていた時に思いました。
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
金型が無駄になっちゃいますから、絶対に出しそうですね。 まさかのアルゴスユニットまで立体化しそうな感じですし…
@アンデルセン神父-q1u
@アンデルセン神父-q1u 3 года назад
映画の最後にクスィーのファンネルミサイルで中破したからさらに強化して直す、とかだと地味に嬉しい。
@Juke-maru9
@Juke-maru9 3 года назад
どうせなら中編でやり返して、ΞGがΞガンダムの形状になるとかにしてほしいものですねw
@git6778
@git6778 3 года назад
最後は別の強化しそうですね
@ユッキーsa
@ユッキーsa 3 года назад
金型使いまわしたいでしょうから強化や武装変更なんか出そうですね。
@sakaki58
@sakaki58 3 года назад
神様なら色入なバージョン出してキット出すとかはやりそうですね
@user-yo-u
@user-yo-u 3 года назад
動画アップおつかれさまです
@2カーター
@2カーター 3 года назад
最終決戦仕様で、三はゲーム媒体の青い感じに、ペーネロペーも追加とかあるのかな?
@アンフィニ-s9b
@アンフィニ-s9b 3 года назад
劇場版二、三章では新しいオプションユニットが増えそうですね
@07spriggan
@07spriggan 3 года назад
ペーネロペー‥なんかフルアーマーガンダムに近いものがありますね。 ミノフスキークラフト搭載がサイコガンダムクラスしかできなかったのがモビルスーツサイズ迄小型化できたのは技術の進歩ですね。 Vガンダムでは第二期MSに内蔵できるぐらい小型化しましたし、大気圏内での飛行という分野ではターニングポイントになったMSですね。
@git6778
@git6778 3 года назад
連邦らしい機体ですよね
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
第五世代MSが無ければ、F90A装備(ミノフスキークラフト搭載)から繋がる技術の流れも無かったですからね。 第二期MSとのバトンタッチという意味でも面白いMSですよね。
@Juke-maru9
@Juke-maru9 3 года назад
MSができてから25年…いまの携帯からスマホへ至る25年を考えると、地球全体で何かを作ればもっとすごいことができるのだと夢を見たくなりますね。
@page363
@page363 3 года назад
投稿お疲れ様です、動画面白かったです クスィーよりも大型な分、ミサイルとビーム兵器の武装数がすごいことになってますね
@okahi2
@okahi2 3 года назад
うぽつです!オデュッセウス単体でも結構強そうですねー!Mk-Ⅲの腕が出てきたのでMk-Ⅴ動画見返して来ます~
@鉄男-c9y
@鉄男-c9y 3 года назад
うぽつです
@オールランペイジ
@オールランペイジ 3 года назад
最近は商品を沢山売りたいから、違うユニットはほぼ確実に出るでしょうね。 劇中でも、ペーネロペーはパイロットが生きてるのが奇跡的なほどの損傷。ΞGは予備パーツがほとんど海の底。新しいの出す気満々ですね笑。
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
アルゴスユニットの立体化とかありそうですね。 もしかしたらFFユニットとアルゴスユニットが合体した超大型ユニットとか…
@猛毒袋
@猛毒袋 3 года назад
アルゴスユニット出すとしてもミノフラは残さないといけないだろうからめっちゃデカい高額商品が生まれそう
@亀山社長
@亀山社長 3 года назад
第5世代のモビルスーツてどの時代まで通用するのかな?
@Vitz_otoko
@Vitz_otoko 3 года назад
うぽつです 六角形のモールドが異次元のMSっぽさを出しててかっこいいですね~
@ゴトン中毒-n2h
@ゴトン中毒-n2h 3 года назад
今後の映画2作目、3作目でアルゴスユニットがデザイン化&商品化されなければ今後二度とアルゴスユニットのキット化のチャンスがなさそうなので、 チラッと出てくるだけでもいいから映画への登場とキット化をしてほしいところですねー。 ペーネロペーはΞと比べて完成度に劣るのは事実かもしれないけど、 ユニット交換で色んな戦況に対応可能ってのは兵器としてはΞより有利ですよね。 Ξは単一の機体として完成した分、装備交換で色んな状況に対応ができず、 最初に手の内を見せてしまうとドンドン対策されていって不利になってしまいますから、 テロをする上では実はΞは短期決戦で決めれないと不利な機体ですね。
@ドラアグラグ
@ドラアグラグ 3 года назад
……正規の宇宙世紀が100でMSで可変なしで大気圏内飛行可能になってること考えると、サンボルのアトラスって凄いMSだったんだなぁって
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
アトラスの場合、一年戦争直後の技術で作ったせいで多くの欠陥を抱えているんですよ… この辺りは主さんがアトラスガンダムの解説で説明してるので、是非そちらへ。
@Juke-maru9
@Juke-maru9 3 года назад
相応の欠陥を抱えているんですが、あまりにも高性能すぎるんで「パラレルだパラレルだ」って言われてるんですよね…
@shinji0918f
@shinji0918f 3 года назад
アルゴスユニットはプレバン行きになるのか… 一般販売になるとしてもオデュッセウスガンダムと抱き合わせになるのかな
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
多分、FFユニット+アルゴスユニット+オデュッセウスガンダム+ファンネルミサイルエフェクトのフルセットが出そう(白目)
@Juke-maru9
@Juke-maru9 3 года назад
アルゴスユニットだけでお願いします神様(涙目)
@mint5313
@mint5313 3 года назад
ペーネロペー →マジンガーZ+ジェットスクランダー ΞG →グレートマジンガー みたいな関係に近いのかなと思いました。 マジンガーZは、装甲を超合金ニューZへの変更と火力強化後は、グレートマジンガーに近い性能になったものの、飛行能力は、オプションのため、グレートマジンガーに劣るみたいな設定だった気がします。
@git6778
@git6778 3 года назад
マジンガーの影響は強いですね
@ユッキーsa
@ユッキーsa 3 года назад
色々な作品でオマージュされるくらいマジンガーZの影響は強いですからね。
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 3 года назад
なるほど、わかりやすいオマージュというわけですねw
@ミズカネ-g9r
@ミズカネ-g9r 3 года назад
投稿お疲れさまです。 キービジュアルでの炎の中のペーネロペーにはじまり、劇中でもまさに「怪獣」として描いていたのが印象深いです。 第二部も楽しみ! はい・・気長に待ちます。
@kon-2004
@kon-2004 3 года назад
うぽつです。アルゴスユニットは登場するかはわかりませんが改良型のFFユニットがパート2、パート3で登場するかもしれないですね。本編の最後のほうのシーンでクスィーの予備パーツの中に気になる文字がありましたので、クスィー、ペーネロペーには何かしらの追加はありそうですね。
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
動画投稿お疲れ様でした!今回の動画も面白かったです! ビーム・バリヤーはあえて統一してないのか、誤植なのか神様の回答が欲しいところですね…。 しかし、呼び方がキルケーユニットとマフティーで違っていたのでは?という考察はなるほどなぁと思いました。 スペースノイドの宇宙訛りみたいなものと、地球の訛りの違いみたいで納得してしまいました。
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 3 года назад
投稿お疲れ様です。 単純なMSとしての完成度はオデュッセウスガンダムのほうが高そうに思えるのは、換装によって様々な状況に対応させる為単一方向に特化させたΞGの性能が最終的に行き詰まるからではないでしょうか? それでも105年の技術ではFFユニットが重すぎる為、今の時点ではΞGの方が幾分か軽く機動性が高くなるというだけでテストを続け、装備を最適化(重量等の調整他)していけば最終的にはオデュッセウスガンダムに軍配が上がると個人的には思います。 あ、だから小説版3巻だとあーいう戦い方で誘い込んで・・・
@lightu.c.1756
@lightu.c.1756 3 года назад
日本語でバリアだろうがバリヤだろうが、結局英語だとBarrierと書くはずだから、同一のものと考えて差し支えないと思います。
@あおーん
@あおーん 3 года назад
アメリカ人だって訛りで間違うからある意味しょうがないよね 訛りの強い科学者がギガワットと言ったつもりがBTTF製作陣にはジゴワットに聞こえてそのまま映画で使われたという例もあるし 個人的には日本だと昔はバリヤ、最近はバリアという人が多いイメージ
@okahi2
@okahi2 3 года назад
公式が表記統一してくれたら解決なんですよね💦
@git6778
@git6778 3 года назад
公式パンフにはペーネロペーの武装にビームバリアの表記がなかったんですよ
@lightu.c.1756
@lightu.c.1756 3 года назад
@@git6778 ペーネロペーにはクスィーについてる空気抵抗緩和のビームバリアがついていないなんて噂を聞いたんですけど、そこんところいったいどうなっているですかねぇ…
@shirase099
@shirase099 3 года назад
プラモの説明書とかには ペーネロペーのビームバリアが記載されてないから 搭載されてないという感じにはなってきてますね 公式が訂正してくれれば解決ですがね
@くおんたまき
@くおんたまき 3 года назад
通常のミサイルでも結構高価なのに、ファンネルミサイル・・・。 運用で金食い虫になるんだろうなと妄想(笑)
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
だから後の時代には無くなったんでしょうね。 あとは第二期モビルスーツがファンネル以上の機動性なので使う意味がなくなった、というのも大きいですが。
@たぬきさん-o4l
@たぬきさん-o4l 3 года назад
ギャン「やっぱりシールドミサイルはロマンだな!」
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
ウェポンラックと言って武器格納用の機能があるって動画でも言ってますよね。 つまり緊急時にはシールドとしても使えるってことなんですよ。
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 3 года назад
コンポジットウェポンユニットって動画内でも言ってるように、アレはシールドとしてより武器と見なした方がいい代物やで・・・
@Taguchi_Masato
@Taguchi_Masato 3 года назад
頭上にある機首がどうしても鳥の頭に見えます😚
@金坂治
@金坂治 3 года назад
確か、オデッセイとペネロープは、神話の夫婦でしたよね。
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
合ってますけど、それ3:31の字幕に書いてありますね…
@MasahikoInoue
@MasahikoInoue 3 года назад
うぽつです(≧▽≦) ミノフスキークラフトとミノフスキードライブの機能の違いは明確なんだけど、ミノフスキーフライトは初出のVガンダムでもちょっと曖昧なんですよね。🤔 バリアとバリアーとバリヤーの違いは、バイオリンとヴァイオリンとか、エレベータとエレヴェーターの違いみたいなもんなんで、普通に考えれば表記ゆれのたぐいだと思うんですが……。😓
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
このチャンネルにあるVガンダム解説中編でもその辺りは言及されてますね。 ただ、第五世代MSでクラフト搭載→F 90A型でさらに小型化のクラフトに→さらに技術が上がり、ビームローターやフライトが生まれる という流れがあるので、繋げる事は問題ないのです。 サイコフレームの技術を更に効率化、かつ高性能化したMCA構造と同じ様なものかと。
@crowbar8445
@crowbar8445 3 года назад
豪華なリガズィだな?
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
次の動画はリガズィじゃなくて、Zガンダム中期型と後期型ですよ?
@Juke-maru9
@Juke-maru9 3 года назад
なぜリガズィが…? 設計思想から運用方法まで違うんですが…?
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 3 года назад
合体時の重戦闘機形態と分離時のMS形態で完全に運用目的が変わるリ·ガズィと違って、変形しても運用目的が基本的に変わらないのが第5世代MSですよ・・・
@OKUSITA
@OKUSITA 3 года назад
5:20 オプションによる拡張性を持つことによる中途半端さは、連邦の悪癖な気がする。 軍縮で金がない歴史に、これまたあるものでなんとかするジオニックやツィマットの技術を取り入れたアナハイムの歴史の澱なのかもなぁ。
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
拡張性を持たせるのは兵器としては当たり前ですよ? どんな環境でも使えて、誰でも使える兵器=最適かつ最優ですから。 逆にアクシズなどの小規模組織が戦争後半に作る超火力!武器満載!高機動!万能!ってのは人的資源の不足を補う為の苦肉の策でしかないですし… ただ、これが130年代以降になると軍縮+練度不足+第二期MSの性能で「スペシャルが扱うMSの性能が高すぎて、一般兵士が扱うMSでは太刀打ちできない」という問題が出てきちゃうのですが…
@git6778
@git6778 3 года назад
今の兵器見ればわかりますがオプション用いて作戦ごとの兵装で戦ってますよ
@sakaki58
@sakaki58 3 года назад
現実の兵器でもオプション変更による拡張性は現代の戦闘機流れですね 悪癖ではなく効率化ですね
@hai-tyuu_2012
@hai-tyuu_2012 3 года назад
単一性に特化すると拡張性全く無くなりますよ?、それにそれ言っちゃうとF90やヴィクトリーガンダム完全否定する事になりますよ?
@Juke-maru9
@Juke-maru9 3 года назад
ではなぜPCの周辺機器はこんなにあるんでしょうね? USBによる拡張性ができることにより、一台のPCで様々なことができるようになりました。 これは兵器にも言えることで、この拡張性により安くて使いやすいものが発達しているんですよ?
@DT-qm8xf
@DT-qm8xf 3 года назад
大型のミノフスキーフライトはUCが付けて登場するんじゃないの? 閃光の後はUC2だし”僕の考えた最強ガンダム”が他のガンダムに劣るのなんて我慢出来ないだろうし それとレーンは原作では強化人間のはずだけど映画は違うの?NTでもないのにサイコミュが使えるのはおかしい 簡易サイコミュであれだけ操作できるのか?
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
レーンは小説版では強化人間かニュータイプかは不明なんですよ。劇場版ではケネスが選出したテストパイロットで開発にも携わった若きエリートとしか記載はされてないですね。 ちなみに、NTじゃないとサイコミュは使えないって設定はもう古いんです。 ナラティブで準サイコミュ+サイコフレームを使って一般パイロットのヨナがB装備で有線を切り離してNTの様にビットを遠隔操作してる描写があるので…
@DT-qm8xf
@DT-qm8xf 3 года назад
@@ソルアギウス ということは ペーネロペーはサイコフレーム搭載されてないとおかいしいということですね? それとレーンはケネスがハサウェイに紹介する時に強化人間と言っていたと思ったけどな。 以前よりも非人道的ではなくなったとも また 原作はUC関係なく書かれているのでNTでの準サイコ+サイコフレームなんて考慮されてないよ
@Juke-maru9
@Juke-maru9 3 года назад
@@DT-qm8xf ペーネロペーがサイコフレーム搭載してるかどうかはまだ設定がありません。 もしそれが原作で考慮されてなくても、アニメ化したら公式って言ってるんだから神様はそれを設定しないといけないんですよね。 ゲームで例えるなら、物理計算がうまく設定されていない3Dゲームみたいなものですね。
@ユッキーsa
@ユッキーsa 3 года назад
@@DT-qm8xf 原作とは変えていて劇場版では開発パイロットと言ってますね、 劇中では強化人間って設定は無いですね。
@sakaki58
@sakaki58 3 года назад
​@@DT-qm8xf 原作と設定を変えてきてるので小説に無かった物が追加されるはありえます そもそも劇場版逆襲のシャアの続編なので、スタート地徹からもう変わってますからね
@田中ハウス-g9t
@田中ハウス-g9t 3 года назад
これ人型のオデュッセウスいらないんじゃ…FFユニットと一体化したMAの方が効率よさそう まあMS開発の一環でこうしてるんだろうけど
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
MAは運動性に問題が出てしまいますし、汎用性にも欠けますから。 それに軌道がどうしても航空機動に近くなるのでMSの様に柔軟に動けないのも問題なのでMSにFFユニットをつけたのでしょう。 実際、劇中の動きを見ればMSじゃないとできない動きを何度かしてますから…
@sakaki58
@sakaki58 3 года назад
オデュッセウスのコンセプトとしてはオプション換装による汎用性ですから FFユニットはその装備の一つなので、それだけに特化したMAにしてしまってはコンセプトにそぐわないかと
@pukuso
@pukuso 3 года назад
ペーネロペーが人型のままマッハ2以上の速度で3次元機動が出来るなら一体化でも良かったでしょう、それがΞGなんですけどね。 それが出来ないから初の第5世代として中途半端な機体にせずに実験的な運用も兼ねて、実用的な換装システムを採用したのが、A・E社の考えだと思います。
@fazz6948
@fazz6948 3 года назад
ユニットの名前は、表現を変えただけじゃないですかね? 浮かせる為じゃ無く飛行させるのが目的の装置であれば、飛行させると言う部分を強調して ミノフスキー・フライト・ユニットとした方がしっくり来ると判断したのかなーと思ったり。
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
ミノフスキークラフトもミノフスキーフライトも共に「浮くだけ」なので飛行させる為ではないですね。推進剤がなければ何もできませんから… 推進剤なしで飛行できるのはミノフスキードライブだけです。
@Juke-maru9
@Juke-maru9 3 года назад
クラフト、フライトで機能は全く違います。 総称がこの呼称っていう設定がないので、もともとの設定である「浮くだけ」という設定で通すしかないんですよね。 どうせならそのあたりの設定を整理してほしいものです
@fazz6948
@fazz6948 3 года назад
@@ソルアギウス 確かに機能としては浮かせるだけですから、元の名称のミノフスキー・クラフト・ユニットの方が良かった気はします。 今回のが誤植で無い前提で個人的に解釈すると、飛行を目的に浮かせているから名称だけをフライト・ユニットにしたのかなと考えたしだいです。(中身は同じ) もしくは艦艇との差別化か(船は浮かぶ物・戦闘機(MS)は飛ぶ物的な)・・・まぁこんな事を言い出すと収拾がつかなくなりますがw ともかく誤植では無く意図があっての変更だと信じたいです・・・これで誤植だったらバンダイいい加減にしろよと小一時間(ry
@ソルアギウス
@ソルアギウス 3 года назад
@@fazz6948 ちなみに投稿者のシュウさんは生放送で 「もしフライトにするなら、後付けのやり方はあります。ビームシールド+ミノフスキークラフト=ミノフスキーフライト。  これは大型艦船で実験済みだったがMSには搭載ができなかった。  これを初めてMSに搭載したのがΞガンダムやペーネロペー。  のちに続くF90A装備型はビームシールドが搭載できなかったからミノフスキークラフト装備になった」 と言ってましたね
@tu-ji-ma-ru
@tu-ji-ma-ru 3 года назад
うぽつです。
@ジョウゲジャージ-b5u
@ジョウゲジャージ-b5u 3 года назад
うぽつです
@enju_222
@enju_222 3 года назад
うぽつです
@よしの吉野
@よしの吉野 3 года назад
うぽつです
@じぇいきち-p7t
@じぇいきち-p7t 3 года назад
うぽつです
@pukuso
@pukuso 3 года назад
うぽつです
@shige_hide
@shige_hide 3 года назад
うぽつです
@tokoroten_3147
@tokoroten_3147 3 года назад
うぽつです
@hide_10
@hide_10 3 года назад
うぽつです
@カイン7
@カイン7 3 года назад
うぽつです。
Далее
Paint Projects
00:17
Просмотров 3,5 млн