Тёмный

【ガンプラ】400番のヤスリ傷は本当に消えるのか?【検証】 

Chop! Factory
Подписаться 66 тыс.
Просмотров 74 тыс.
50% 1

今回は質問のあった本当に400番のヤスリで表面処理ができるのか?
を検証しました。
400番のヤスリで表面処理したヤスリ傷がつや消しトップコートで
本当に消えるのか?
#ガンプラ#ハウツー#初心者
■■■チャンネル登録宜しくお願いします■■■
メインチャンネル
/ chopfactory
サブチャンネル
/ @choplife4806
■■■twitterフォロー宜しくお願いします■■■
/ chop_factory
【chop! Lab】メンバーシップ
/ @chopfactory

Опубликовано:

 

15 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 52   
@soyo_sl
@soyo_sl 3 года назад
これメチャクチャ気になってました! たくさんの人の情報を追ってきましたが、ガンプラの艶消し仕上げ前提でおそらくどっちが多いかで言えば800や1000番くらいまでかける人のほうが多数派ではあると思います。 ただ、一定以上・・・というよりは「仕事でプラモデルを制作されている方」であればあるほど400か600で十分という人の割合がグッと増えます。 なので、おそらくほぼ間違いなく600番で十分だけど「時間効率」を気にしている人かしていない人かが最大の違いだと結論付けていました。 おそらくこの動画を見た感想としてもそれが最大の違いなのは間違いないとは思うのですが、新たに実際にこの動画のおかげで分かったことが一つ。 サフ状態の傷を見て、この動画であった「この程度の傷(600番程度の傷)であれば最終的に消えると思うので」という判断ができるかできないか。おそらく多くの趣味モデラーはサフチェック時にその傷が消える傷だとは判断できないから(判断できるほどの場数をこなしてないから)それをスルーできないんだと思います。 私もこの動画でサフ時の傷を見た時、「いや、これホントに消えんの??」としか判断がつかなかったです。 あとは、つや消しトップコートであればウェットまで吹かない派の方も多いので、それだと消えきらない場合もあるのかな?と。 本当にためになる動画ありがとうございました!(このコメント内の全ては、趣味・プロのどちらが悪いとか上とかそういう意図は一切含みません)
@結城沙羅-e3y
@結城沙羅-e3y 3 года назад
いつも勉強になる動画をありがとうございます。丁度今日チョップさんの過去作をネットで見ていて『塗膜綺麗だな〜』と思っていました。 当然真似出来るとは思っていませんが、その高みへの入り口は覗けた気がしました。 日々鍛錬に勤しみます。
@パプリカパプリカ-w7r
@パプリカパプリカ-w7r 3 года назад
私も大体同じ方法です。 ヤスリがけが面倒くさくて、色々実験した結果600か使い古し400フィニッシュで落ち着きました。 最近はさらに面倒くさいので、当てられる場所はほとんど金属ヤスリ1回でフィニッシュしています。(寧ろそっちの方が綺麗に出来あがるようになりました) 色々な情報をそのまま何も考えずにやるのではなく、自分なりに落とし込んで実験するのが大切だなと思いました。
@バク-t8n
@バク-t8n 3 года назад
600番はトップコートで消えた『はず』 というつもりでガンプラを作ってたのですが、一度はめ込んだら分解しづらく、ヤスリがけもしづらいパーツの傷が本当に消えるのか気になり出してきて、この動画を観て安心しました。
@raylee130
@raylee130 3 года назад
すっすごい!真面目に400番から1000番までヤスリがけをやっている身としてはかなり作業効率が上がる気がします。ナイス👍chopさん!
@徳政-p1e
@徳政-p1e 3 года назад
400番でもかなり念入りに均一にヤスリかけてるんですね、この辺の丁寧さがプロなのかなあ。 あとトップコートなしの状態だとヤスリ傷が見えるですね。 と言うわけで私は怖いのでやっぱ1000番くらいまでかけると思います。
@邪悪なピンキーモモ
こんばんは 参考になりました。次作るキットでチャレンジします。ありがとうございます😊
@201-j4x
@201-j4x 3 года назад
chopさん、こんばんは ヤスリ掛けの動画とても 参考になりました 追伸:教えてもらった45°替え刃を 買いました。使いやすいです 有難う御座いました
@crossrose861
@crossrose861 3 года назад
お疲れ様です。とてもわかりやすい動画でした。ありがとうございました。
@kazu_noko
@kazu_noko 3 года назад
400番でもこんなに綺麗になるんですね…
@hide515001
@hide515001 3 года назад
一枚のプラ板を区切ってバンっと説明するセンスがもう好き
@masabackman9925
@masabackman9925 3 года назад
自分も800番とか1000番買ってあるんですけど、結局使ってるのは400番と600番なんですよね...。
@zuncha3967
@zuncha3967 3 года назад
今回の動画は、大変興味深いものでした。固定概念に捕らわれ過ぎていたのかも知れません。確かにヤスリのかけ過ぎでエッジがぼやけていました。
@TsorovanZero
@TsorovanZero 3 года назад
すみません、日本語が下手. 新しい400番はだめ。古い400番はOK! For EN viewers, new 400 grit is a bit too rough. You should go over it with 600. Old worn 400 is ok, the primer will fill the scratches. This is for flat coat finishes. For gloss finish, you should go higher. Surface finish is everything for gloss builds. Flat coat finish is more forgiving of surface imperfections.
@かさまる-z4g
@かさまる-z4g 2 года назад
This technique assumes an old 400 and flat coat finish
@kingfisher23aero74
@kingfisher23aero74 3 года назад
大変参考になりました。ありがとうございました。
@SAE-me1xx
@SAE-me1xx 3 года назад
ヤスリ当てたところのエッジのヨレや デカール の段差とか、見た目ではさほど気にならない部分でも高画質で撮影すると気付く事が多いつや消しトップ老眼です🤣
@gorimokei
@gorimokei 3 года назад
お疲れ様です! 正直ヤスリかけってめっちゃ大変なんで 少ない番手でエッジもパリッと出せるならそれに越したことはないですよね!
@DJ-ep7lg
@DJ-ep7lg 3 года назад
Been waiting this video from you! Glad you made it. Good Job!
@ヤローチキン
@ヤローチキン 3 года назад
マジで参考になりました‼️今後も検証動画を出して下さい😊
@金狼-k7u
@金狼-k7u 3 года назад
ガンプラ製作では自分と全く一緒の塗装工程されてたのでビックリw エッジの考え方もその通りやってます 艶消し部分は時短とかでは無くこれでじゅうぶん消えますもんね
@お団子先生-i4j
@お団子先生-i4j 3 года назад
朗報すぎる動画ありがとうございます! これで少し気楽に表面処理できますし、ディテールアップ等に時間を割くことも出来ますよ 感謝感激であります!
@drnaoya1986120337
@drnaoya1986120337 3 года назад
エア圧はどれくらいで吹いています? コンプレッサーは何を使っていますでしょうか?
@YO_SUKE_PRAMO
@YO_SUKE_PRAMO 3 года назад
とても参考になりました!ありがとうございます!
@kiskekis01
@kiskekis01 3 года назад
いや まじで 参考になります
@テラリス-s3v
@テラリス-s3v 3 года назад
使いこんだ400番自分もよく使います。 新しいのよりなんかしっくりくるんで。
@JJ-lo6uo
@JJ-lo6uo 3 года назад
実は最近エアブラシデビューして、サフを吹いてからの塗装を考えているのですが、やはり塗装する色によってサフの色も変えたりしてますか?
@キン玉澤郎
@キン玉澤郎 2 года назад
ヤスリ番手の上げ方は、大雑把に考えて彫刻を進めていく概念で、カットが早い道具を優先して使う考え方と同じかと。 私の場合、ウェザリング前提なら400までで十分。 鏡面や艶仕上げにしない、艶消しクリアー仕上げなら、600で仕上げればそれ以上は、上げる必要がないかと考えてますね。労力の割には合わないかな。
@えんどう-w4y
@えんどう-w4y 3 года назад
とても勉強になりました。ありがとうございます! 時間ないけど楽しくたくさん全塗装で作りたい!って人には400番だけでOKというのはとてもハードルが下がったと思います。 これはつや消しでなく光沢トップコートでも同様なのでしょうか?
@狐水
@狐水 3 года назад
すご!神動画ですね!!! 結果だけ見ると、サフを吹いた後の表面がかなり綺麗になっている印象ですね。 サフで傷がかなり埋まって綺麗な表面になって、さらにつや消しで綺麗な塗装面になってますね。 やっぱりサーフェイサー+つや消しのコンボすごいですね。
@ABC-wq4dp
@ABC-wq4dp 3 года назад
つや消しの方法が全く同じでした🎵
@ka5662
@ka5662 3 года назад
使われてる大きいヤスリスティック廃盤商品になってました。800とかならまだお店によっては買えるけど。残念。
@joelwismer
@joelwismer 3 года назад
チョップさん、1つの質問... 07:47に、カラー189フラットベースの瓶全体をガイアEXフラットクリアの瓶全体に滑らかに混ぜると言っていますか? それは秘密のソースですか;-)? また、英語からの私の悪い機械翻訳を許してください! 私はあなたの作品の大ファンです。 あなたは真の職人です、そして私はありがとうと言います👍また、将来のビデオに英語の字幕を追加する予定はありますか? ここアメリカにいる私たちの多くは、それを大いに感謝していると確信しています。 先生、どうもありがとうございました😉
@ChopFactory
@ChopFactory 3 года назад
That's right. I put a whole bottle of 189 in a large bottle of EX clear to make it an original flat clear. Automatic translation is fine! Thanks for your comment! English subtitles are difficult, so does Japanese subtitles for automatic translation make sense?
@joelwismer
@joelwismer 3 года назад
Awesome! I just ordered a few jars of both Mr. Color and a few more Gaia EX Flat... I’m going to do the Pepsi challenge 👍 I’m so glad I caught your tip because I’ve been disappointed with the quality of the Gaia EX Flat... I prefer the Mr. Color GX114 super smooth flat but have been looking for another alternative flat 😉 ya I think Japanese subs with auto translation would work fine to get the point across to the audience. Im looking forward to seeing how it works. Thanks again 🙏
@ほう坊
@ほう坊 3 года назад
使い古した神ヤス240番の捨時が分からなくなってしまいますよね
@DrDaisuke
@DrDaisuke 3 года назад
どことなくサイバーな配色が好みです!
@fanueru
@fanueru 3 года назад
案外400番でもしっかり塗装すれば消えるもんなんだな~ エナメルや水性塗料だと無理かもしれないか…
@isnotis
@isnotis 3 года назад
わかりやすい動画ありがとうございます。 風邪か花粉でしょうか?鼻声ですね。 時節柄ご自愛ください。
@Kai-bx7rl
@Kai-bx7rl 3 года назад
私は今まで600番-800番メインでヤスリがけしてた所為かついヤスリ過ぎてエッジを抹殺してたので為になりました ところでヤスリがけ後の塵を払っている筆は何か特殊な物だったりするのでしょうか?
@パプリカパプリカ-w7r
@パプリカパプリカ-w7r 3 года назад
メイク用のファンデーションブラシだと思います。 結構使ってるモデラーさんは多いですね。 100均のファンデーションブラシでもかなり毛が細かく、ヤスリの粉などかなり取れるのでオススメです。
@puuramu
@puuramu 3 года назад
興味深い
@ぽちわさび
@ぽちわさび 3 года назад
結局、自分が最終的にどういう仕上げしたいかですね。目的を定めずに作業するのは効率的じゃない。
@napishappiness
@napishappiness 3 года назад
凄い分かりやすい検証でした。各工程の結果が一目で比較できるのは分かりやすくてとても良かったです。 これは個人的な印象ですが、ヤスリの番手はもちろん大事ですが、ヤスリ方で結果に違いがあるのではないか、と思いました。 動画でも説明されていたように「①円を描くようにヤスる」ことや「②力を入れずに複数回に分けて繰り返しヤスる」など 表面が均一になるようなヤスり方だからこそ粗目の番手だけであっても、塗装後に影響がないのではないかと思いました。 これが「力を入れて1回でヤスリがけを終わらせる」ような人だと、表面が荒れたままなので今回のような結果にはならないのかな、と。 (そして、そういう人ほど低評価押しそうで嫌です)
@八島鴛秀
@八島鴛秀 3 года назад
普段、カーモデル以外のスケールばかり作ってるからあまり気にした事無かったなぁ…… 結局ウェザリングしちゃうから基本目立たないし。 キャンディとかメッキ調とかだと#800位まで掛けて、後はサフで誤魔化してたw モールド失敗とかのタガネ傷だとパテ埋めかな。  こう言う動画は自分では面倒でやらないから勉強になる。
@ten3133
@ten3133 3 года назад
つや消しクリアに更にフラットベースを追加してるんですね、追加前との違いも気になちゃうな
@deb4875
@deb4875 3 года назад
カッター板で試し吹きしても拭けばいいっていう大雑把さがいいなぁ と思いました。
@山のお不動
@山のお不動 3 года назад
モデラーの数だけやり方があるからなぁ、自分のやり方を見付けるのが上達のコツかねぇ 自分は広い面400→600→1000、エッジ出し400→ナイフでのカンナがけ(軽く傷を削り消す感じで)が基本😀
@カイシデン-o5r
@カイシデン-o5r 2 года назад
一所懸命ヤスリ掛けしてるクラフタさんにも教えてあげよう。
@ku_sa_mochi_
@ku_sa_mochi_ 3 года назад
本題とは逸れますが「プロ」と呼ばれる人が、こんなにも素人に気を使わなければならない分野も珍しいですよね。野球やサッカーだったら、プロに文句を言う人はいるのでしょうか?まぁ、いるかもしれませんね笑 いつも動画投稿ありがとうございます。
@yuyuyuyuyuyu7664
@yuyuyuyuyuyu7664 3 года назад
1をゲットしてしまう呪いにかかっています。助けてください。
@赤猫-n3o
@赤猫-n3o 3 года назад
大変参考になりました、ありがとうございます。
Далее
БАБУШКА ВСЁ ИСПОРТИЛА #shorts
00:24
Просмотров 531 тыс.