Тёмный

【ギターレッスン】運指の練習その1【左手】 

Hidenori Music School
Подписаться 75 тыс.
Просмотров 1,5 млн
50% 1

Hidenoriです。
この方法で運指の自由度が上がると思っている人が多すぎます。
指を離すことを鍛える方法は別にありますのでまた今後お伝えしたいと思います。
◆Hidenoriって誰?Hidenori初心者の方はこちらをご覧ください。
• Hidenoriのやっていることのまとめ 【...
チャンネル登録をよろしくお願い致します!
是非他の動画もご覧下さい。
■左手と右手のシンクロ率を上げる方法
• 【ギターレッスン】左手と右手のシンクロ率を上...
■運指の練習その1
• 【ギターレッスン】運指の練習その1【左手】
■誰も教えていないフォームのお話
• 【ギターレッスン】誰も教えていないフォームの...
■初心者の大多数が勘違いしているクリーンと歪みでの練習方法について
• 【ギターレッスン】初心者の大多数が勘違いして...
■意外と知っている人が少ないミュートの方法
• 【ギターレッスン】意外と知らない人が多いミュ...
●どれだけ練習しても上達しない人へ
↓この動画を見て下さい。
天才と天才タイプと凡人タイプについての動画
• 天才と天才タイプと凡人タイプについて
●Hidenori流速弾き理論
hidenori-guitar.com
●ギター教室「Hidenori塾」
ameblo.jp/jigokuotoko/entry-10...
●HidenoriのTwitter
/ hidenori_music
●Hidenoriのブログ
ameblo.jp/jigokuotoko/

Видеоклипы

Опубликовано:

 

10 окт 2016

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 329   
@YMuikyiu
@YMuikyiu 6 лет назад
内容はどうあれ不特定多数の人を傷付けない様に言葉を選んでいるのが分かって、とても良い方なんだなぁと思いました
@mansuama3635
@mansuama3635 7 лет назад
目の前で見たロイZの運指がまさにこれだった この人が言ってることは理に適ってる
@moo8360
@moo8360 7 лет назад
「絶対になるべく指を離してください」 どっちだよ
@jamipopo7881
@jamipopo7881 Год назад
昔クロマチック教わった時に離さないやり方だったのですが、どうにもやりづらくて全然速く動かせなかったです。 その後医療系の道に進んでから解剖生理学や機能解剖学を学んだ時に指だけ動かすことがいかに効率悪いことかわかりました。 この動画を観てすごく腑に落ちました‼️👍
@romanticsoullover
@romanticsoullover 6 лет назад
ギターの持ち方・構え方といい、運指のやり方といい 初心者がやってしまいがちでやっては駄目だと教えられることを むしろ推奨してくるホリエモンの如き逆張りスタイルに驚き。 初心者がやってしまいがちなことの方が上達への近道ならば 教本なんか読まない方が上達早かったんじゃないかと後悔の念に駆られます。
@fuminosuke0823
@fuminosuke0823 7 лет назад
これ、ギター弾いてた頃に知りたかったー!! また始めたくなりました!
@bom792en
@bom792en 7 лет назад
目から鱗! 今まで指置いて練習してたけど、離したら明らかに弾きやすくなった!
@user-yh6zb3bn4d
@user-yh6zb3bn4d 4 года назад
めっちゃ分かりやすかったです!練習頑張ります!
@roughboy6270
@roughboy6270 4 года назад
わかりやすいです! ギタリストの左手の指先、よく見てみます。 後ろにちょっと映ってるネコもかわいい。
@otete3020
@otete3020 3 года назад
分かりやすかったです😊 とても助かりました
@nojapple
@nojapple 7 лет назад
参考なりました。速く弾く=自由度が上がる という部分に着目したレクチャー。 下降する際の「×置いておいて離す→弾く部分を押さえに行く」の話も素晴らしい捉え方だと思います。始めたての人にはわかりづらい説明も多い気がしますが(w)、この動画で言ってる考え方は嫌いではないです。なるほど納得。
@user-yn8yj2we4i
@user-yn8yj2we4i 7 лет назад
ものすごくわかりやすかったです この動画に巡り会えてよかった
@toshsqeez
@toshsqeez 7 лет назад
目から鱗とはこの事ですね!!! 言われてみれば、その通り! ありがとうございました!!
@megalopolis4
@megalopolis4 6 лет назад
普通に説明分かりやすかったわ
@user-cj9oc8rb1r
@user-cj9oc8rb1r 2 года назад
はじめまして! エレキギターを始めて 二週間の初心者です❗️🤗 日々、この練習をしているので、とても良い学びに出会えました❗️🎵 大感謝です!✨😊 有難うございました。✨😊
@KS-wk5jh
@KS-wk5jh 7 лет назад
この練習したらコツを掴んで運指めっちゃ楽になりました!
@adma1010
@adma1010 6 лет назад
教える技術も上手 スゲー分かりやすい
@user-xk1em8pw4f
@user-xk1em8pw4f 7 лет назад
どっちの練習が悪いとかないと思う。 指を押さえ続けるフレーズあるし
@HazzyMetal
@HazzyMetal 6 лет назад
これすごい 久しぶりに目からウロコ出ましたよ
@tmbnetwork
@tmbnetwork 7 лет назад
神講座だな… 凄く勉強になった!
@uverworld804
@uverworld804 7 лет назад
筋トレしてる人は筋肉に一番いいやり方でやってると同様、ギターも一番いいやり方でやりますよね。
@user-rd4jd7be3g
@user-rd4jd7be3g 5 лет назад
7年間ギターとベースに触れてきたが、なんも分かってなかったな。 この人の動画をポット見てみてよかった
@norimixer71
@norimixer71 7 лет назад
この「全部の指を置いておく」ってのは「演奏法」ではなく、あくまでもフレットの間隔を指で覚える(あと指を無理なく広げるって意味もあるのかな?)「練習法」のひとつなので「実際の演奏で使わないからこの練習自体を絶対にやってはいけない!」ってのは言い過ぎかなぁって気も・・・。 確かに、それで変な癖がついて「実際の演奏でも全部の指を置いておかないと気が済まない!」では本末転倒なので・・・ あくまでも「初心者がフレットの間隔を掴む練習」としてトレーニングに組み込む・・・で良い気がします。 「実践に即した練習法以外は意味がない!」という考えもあると思うので、「私はこう思うのですが・・・」という一意見としてお聞きくださいませ。 私、どちらかと言えばメインで弾いているのはギターよりもベースなので、ギターに関して「全然違うっ!絶対こうだっ!」なんて強気な発言は、怖くて出来ませんが(汗)
@kenpu1943
@kenpu1943 7 лет назад
「指を置く」→「別の箇所を鍛えるのに使えるけど、指の動きの自由度が上がると思っちゃいけない」 がこの動画の主旨のようなので、どちらの意見も正しいように思います。私もレガートなどは流石にバタバタでは厳しいかと。それぞれに最先端の練習法があるとしたら面白いですね。
@norimixer71
@norimixer71 7 лет назад
そうですねw 私自身も、この動画を「批判」する意思は全然なくて、「どちらを選ぶかは本人次第なんじゃないかなぁ?」くらいの気持ちでコメントしてみました。 なので、この動画を観て「なるほど!」と思われた方は参考に、「う~ん・・・」と思われた方は自分なりの考えに従った練習法でいいんじゃないかな~なんて思っています。 ・・・最初のコメにも書きましたが、メインは「ベース弾き」なので(勿論ギターも弾きますがw)偉そうな事は言えないんですけどね(汗)
@user-qw1dg6ds3g
@user-qw1dg6ds3g 7 лет назад
山田正典 僕は全部の指を置いておく理由として、音の伸びが良くなると聞いたことがありますが、これは事実なのでしょうか
@norimixer71
@norimixer71 7 лет назад
恥ずかしながら・・・それは初耳(汗) 全部の指を置くから、と言うより「押さえるポジションを正しく覚えられる」から結果的に伸びが良くなる・・・とか?違うかな? 演奏中、常に指4本で押さえ続けるなんて無理ですからねw って、私への返信になってたからつい答えちゃいましたが、ギターに関してはHidenoriさんの方が絶対に詳しいと思いますよ(汗)
@historiccollection2919
@historiccollection2919 7 лет назад
勉強になりました!
@tonkarari
@tonkarari 7 лет назад
凄い、指が動いてないって思われたい リズムが悪くなるから絶対ブリッジに手を置いちゃいけない (結果ブリッジミュートが出来ない) バタつかせちゃ駄目と散々思ってたのが、ホント目から鱗です。
@moripee
@moripee 7 лет назад
今ちょうどそのあたりの基礎練習重点的にやっているんでとってもわかりやすかったです! 確かにそれぞれ動かしたほうが楽なんじゃ、と思い始めていたところです。 大変参考になりました!ありがとうございました!!
@diy4life-keigo
@diy4life-keigo 7 лет назад
これはありがたい教え!
@poro_12
@poro_12 7 лет назад
黒いマスクあごにずらしてんのかと思ってたら、ヒゲか
@yuuzaa_hituji
@yuuzaa_hituji Год назад
@poro_12
@poro_12 Год назад
@@yuuzaa_hituji 6年前の俺、草すぎ
@Rothschild.06
@Rothschild.06 Год назад
@@poro_12 最高かよ
@URA1224
@URA1224 11 месяцев назад
@@poro_12なんとなく小さい黒マスクつけてるようにみえるかも😂
@Fuc1kngjesus
@Fuc1kngjesus 11 месяцев назад
​@@poro_12最高だよ
@qwertasdf-ch5zj
@qwertasdf-ch5zj 5 лет назад
これは同意だわ。 各指が早く正確に動くようになる基礎訓練だね。 押さえながらやることの意義なら、曲を弾く方が実践的だし効率的。
@mjirou0415
@mjirou0415 7 лет назад
なるほど、やってみます。
@at2252
@at2252 7 лет назад
何となく思ってたことがこの動画でで紹介されていてやっぱそうだよなぁと思った。
@qrocky35
@qrocky35 6 лет назад
ベースですが運指、構え参考にさせていただいています。左手の自由度、かなり上がった気がします。
@su_tbbt
@su_tbbt 3 года назад
めちゃくちゃいい話なのに唐突な鼻噛んでるだけですよは草
@YOORS911
@YOORS911 7 лет назад
すげー納得した。なるほど……
@Nico-qv5iq
@Nico-qv5iq 7 лет назад
これ癖付いたらレガート下手になりそう。 プロはバタバタしてるんじゃなくて自然と次押さえる準備に入っているだけだと思いますけどね 初心者がバタバタしてたらノイズもやばそう
@user-il7jd6nz8z
@user-il7jd6nz8z 6 лет назад
なぜだろう、、、 いつも好きなアーティストのライブとかみてモチベーションが上がるのに何故かこの動画でモチベあがったぞ? なんで?
@TetsPaoloFilms
@TetsPaoloFilms 6 лет назад
なるほど。 わかりやすい!
@ouji1959
@ouji1959 5 лет назад
初心者なんだかドレミファソラシド速すぎてびっくりしたwww
@user-xs4gh3ey8o
@user-xs4gh3ey8o 5 лет назад
ポプ子 それな
@TheSatoraemon
@TheSatoraemon 2 года назад
20年ぶりにギターに取り組んでいます。この動画の指のばたつかせと伸筋の収縮を意識して、同時に右手の筋トレ、初心者向け練習の1,2を2週間ほど繰り返したら、演奏が全体的に滑らかになってきています、全然練習していなかったコードまで押弦しやすくなっていました。速弾き以前のギター筋肉が足りていなかったのですね。
@21w86
@21w86 5 лет назад
昔、やってましたが久々にギターを買ったので練習に見ています。 なるほど。バンドブームの時にこの動画があったら挫折する人も少なかったのに。。w
@tkmafkng
@tkmafkng 5 лет назад
指を思いっきりバタつかせてみる! すごく興味深いと思いました。 きっとそうすることで、本当に無駄な動きも感じ取ることができるようになって、最終的に落ち着くところが見つかるのだと感じたました。 やってみようと思いました。 ありがとうございます。
@user-cc3pb1xy2g
@user-cc3pb1xy2g 7 лет назад
面白いですねこの話、俺も音楽を教える立場になってこの事について考えていました。自分はあまり考えずに弾きながら最適化していったので深く考えた事はありませんでしたが、ギターの子にこの運指の練習をさせた時に指を置いておくのか離すのかで引っ掛かり、自分を省みてみたら指を離していたので指を置いておくやり方はさせていません。ただ昔から周りの人は指を置いておくと言っていたので疑問があったのも事実です。しかし自分の弾き方としては、速いフレーズは弦を弾くそのときにだけしっかりと押弦し弾かない指は無駄な力を抜くという感じなので指を置いたままというのは実践的ではないと判断しました。無駄な力が入ってると早く動かないんですよね。それに弾いてない弦を押さえっぱなしにするソロフレーズはなかなか無いですものね。速いフレーズを弾くようにならないと実感できない事かもしれないですねこれ。ただ他の人と違うやり方で自分だけのオリジナリティがでたらそれは素晴らしい事だから否定派も肯定派もその意見は結局は正しいという気がします。凄い参考になりました、ありがとうございました。
@user-wq9ln4hw4z
@user-wq9ln4hw4z 7 лет назад
「なんぼ指独立する。独立するゆーても、くっついてるんすよ…指(´・ω・`)」で笑ってしまった(笑)
@ugcmobility2500
@ugcmobility2500 7 лет назад
基礎練で「この練習はやらない方がいい」ということではなく、「それは早弾きの練習ではない」ということを伝えたかったんでしょうね。 生配信だからまとまってないのも仕方ないですが、ただ動画を見て納得してる初心者が、間違って認識し兼ねないですね。 指板から指離し過ぎて安定感を失わせることはよくないので、基礎練としては必ずやるべきってことを再度伝えて欲しいところです。
@lightflash
@lightflash 2 года назад
いやwピンポイントに気になって今度誰かに聞こうとしてた事を説明されてくそビビったわw
@Karioth_666
@Karioth_666 6 лет назад
置いておくのと置いておかない方法で2通りに分けてやったら良さそう
@starfox4309
@starfox4309 Год назад
B’zの曲のソロの早いレガートフレーズ弾いてるときに指おいてのハンマリングプリングじゃ弦移動のときに間に合わん!ってなってなんとか自分で気づいた けど時間かかったし最初から教則本とかで教えて欲しかったよねいい動画や
@user-mx6qd5xn4s
@user-mx6qd5xn4s 6 лет назад
あーなるほど ありがとうございました。
@jeff5457
@jeff5457 4 года назад
参考になりました。元々、上昇パターンはともかく下降パターンで押しておいて離すのはおかしな動作ではないかと思っていました。今から出す音の場所を押しに行けば指差呼称的にどの音を出すのかの認識もしやすい利点もあります。 トモ藤田さんは、上昇時に一音ずつ指板からは離すが弦には微妙に触っておきなさいと言っていたと思います。バタつき防止とミュートを兼ねているのだと思います。
@gok2000
@gok2000 7 лет назад
4:50 うわー。目から鱗ボロボロ!!今まで気づかなかったです。
@user-oq2kw1jn3z
@user-oq2kw1jn3z 4 года назад
6弦、5弦を弾くときって、手はどこに置けばいいですか?
@lipattinaniwano4063
@lipattinaniwano4063 6 лет назад
この講座では弾き易さで語ってますが、本質的な部分だと音色ですよね。この弾き方だと、上昇も下降も音色が変わらないので実のところ柔軟なフレージングのための基本中の基本と言えるのではないでしょうか。
@kawauso-no-uso
@kawauso-no-uso 5 лет назад
両方練習します!!
@satosubaru
@satosubaru 7 лет назад
指を離さない練習はフォームを崩さない芯を得る為の練習であって速くやっても意味がない この動画の練習を取り入れるのはフォームが崩れない基礎ができてからの方がいいかな 実際、指をばたつかせると言ってはいるがこの人は指が離れていてもフォームはぶれていない
@renyuki6716
@renyuki6716 7 лет назад
これぞ革命!
@kabixi3631
@kabixi3631 5 лет назад
教え方が上手いですね。良い動画に出会えました。まだ初心者なので、初心者のうちに知って良かったです。有難う御座います!
@misnon55
@misnon55 7 лет назад
なるほど〜!
@beckjeff
@beckjeff 2 года назад
運指をする時、の、スーパーベストな方法を教えて頂いてありがとうございます。先生。 僕は運指の時左腕が痛くなります。何故か??解らないけど。無駄な力が入るんですと講師に教えられたのですがどうでしょうか??
@ShuSSS-be3gn
@ShuSSS-be3gn 7 лет назад
とにかく指をバタつかせてください。バタバタバタバタバタバタ〜の所で笑ってしまったw今までとにかくバタつかせないようにって頑張ってたから馬鹿らしくて笑えたwとても良い動画に出会えました。頑張ります!!
@user-hb5ze3ku2w
@user-hb5ze3ku2w 2 года назад
15年目で知ったわ、確かに押さえたままのプリングの動作では「押弦している」とは言えないもんね
@user-xx3dt5ii7w
@user-xx3dt5ii7w Год назад
これは無料ではない。有料動画だと思う。
@user-uz2lp6mk3c
@user-uz2lp6mk3c 6 лет назад
関係ないけど、笑顔が素敵
@user-mv6fd6bo4q
@user-mv6fd6bo4q 7 лет назад
話は伝わりにくいけど、いい人そうだな!
@46HARUHARU
@46HARUHARU 5 лет назад
見て良かった!
@matt-lo3if
@matt-lo3if 6 лет назад
運指もやばいけどそれ以上にピッキングがやべぇ
@user-js3ve5zm3b
@user-js3ve5zm3b 5 лет назад
最後の楽。って言葉の意味、ばたつかせる。を推測するに直前の押弦を引き離す勢いを次の運指に活用せよ。って事なのかな〜と予測して練習してみます…
@user-cr3rv1ui4x
@user-cr3rv1ui4x 6 лет назад
後ろに写っていたネコちゃんが可愛い😊😊
@user-jh3nl1qe2i
@user-jh3nl1qe2i 7 лет назад
細かく言うと、左手の指を自由に速く動かせるようになるための筋肉を付ける練習方法、ですよね どっちかっていうと筋トレみたいな
@kajigonzi9645
@kajigonzi9645 7 лет назад
いままで考えたこと無かったわ、理屈にかなってると思います。でも今更直るかな?やってみますね。
@user-gr7lk4ut5z
@user-gr7lk4ut5z 6 лет назад
謎のシバター感
@user-gy8hk9sm4s
@user-gy8hk9sm4s 6 лет назад
りな 声と毛がねww
@user-yb6iy7pm8i
@user-yb6iy7pm8i 5 лет назад
ギター弾いてると弦押さえるのもだけど、ピッキングのほうも難しいことに気づく…
@Krea-yv3ez
@Krea-yv3ez 5 лет назад
ピッキングのコツ的なやつも教えて頂きたいです!
@shilelarc
@shilelarc 2 года назад
何気なく視ましたが、説明が解りやすいです。教則本では、押さえっ放しでと書いてあり、何年弾いても速弾きが出来なかったのが納得しました。ありがとうございます。
@tsubasa5440
@tsubasa5440 6 лет назад
どのアーティストの説明よりもこの人の動画が1番わかりやすくて上達に近づけてる気がする まだまだ技術レベルは近づけもしないけど、これからも頑張ります(´∀`)
@user-ym7hy5kh7x
@user-ym7hy5kh7x 6 лет назад
衝撃すぎる!
@kenpu1943
@kenpu1943 7 лет назад
指置き練習の一番の問題は、ギターを弾くのにいちばん大切なはずの第三関節(MP関節)の動きが阻害されてしまう可能性があることじゃないだろうか?初心者がよくわからないまま指ガチガチにして弾いてたら、いつまでも第三関節がうまく動かない。
@jdatja7839
@jdatja7839 7 лет назад
中〜小指はバタつかせるけど、人差し指は上の弦ミュートするからあまり動かさない。
@windandmotocross
@windandmotocross 7 лет назад
ほーっ、なるほど!
@ishiyosh
@ishiyosh 3 года назад
エレキの速弾きに限っては同意します。
@user-ge3je6nl4j
@user-ge3je6nl4j 7 лет назад
上手いけど、、、、 ディレイやコンプかけてたら 中級でも、それなり上手く聞こえるよね。 できれば、アンプ直後でやったほうが、説得力ますよねぇ。 なので、正しいかどうか 本当はわからないなぁ。
@user-vv6gk4vi2e
@user-vv6gk4vi2e 7 лет назад
クリーントーンでやれよwwwって思ってしまったのは私だけでしょうか
@user-ty3fr6up1k
@user-ty3fr6up1k 7 лет назад
ごましお いいえ誰でも
@99vkh
@99vkh 4 года назад
Very good advice 👍👍🎸🎸
@user-oy5nn7ot7k
@user-oy5nn7ot7k 4 года назад
どちらもアリなんじゃないでしょうか。つまり、目的が違うと。 指を離さない運指は各指の独立した動きを鍛えるためのトレーニングで、指を離す運指は実際の音楽演奏場面だと思います。
@islasanada9426
@islasanada9426 7 лет назад
指置いたままねぇ・・・絶対いないとか言ってるけど、残念ながら超天才のチェット・アトキンスはやってるよ。ギャロッピングとかそれが出来ないと無理でしょ。ただピコピコしたいだけならバタバタしときゃいいだけさ
@kinechan93678
@kinechan93678 7 лет назад
そうだね、これはパソコン教室だねー? あなた詳しいですねー、チェットアトキンスは超天才です!
@autumn6081
@autumn6081 7 лет назад
hello can you help me please? i cant find in dictionary how to say " everything will be fine" in Japanese
@islasanada9426
@islasanada9426 7 лет назад
autumn hello 「全て上手くいくさ。」→ "Subete umaku ikusa"
@autumn6081
@autumn6081 7 лет назад
Thank you so much! :)
@autumn6081
@autumn6081 7 лет назад
So it's everything will be alright in other words in Japanese?
@user-pg9vk9kx1d
@user-pg9vk9kx1d 4 года назад
先生の鏡!これが正解や!
@unkonow2069
@unkonow2069 4 года назад
クロネコザ・ファン 鑑とちゃうか?
@user-qh5kq3eo5j
@user-qh5kq3eo5j 4 года назад
エルボーピッキングかっけえ。やっぱ、時代はエルボーなんやな。今まで手首ピッキングやったけど、少しずつ直していこう。。。。今から間に合うやろか?
@user-oo2rb4ym9p
@user-oo2rb4ym9p 3 года назад
これはお金とれるレベルの話の内容ですね。
@user-rr5il2xj4f
@user-rr5il2xj4f 2 года назад
そもそも手が小さくて指を離さないと届かないことが沢山あります
@seha3277
@seha3277 Месяц назад
上手い人は鬼のエクササイズフレーズ集とか買って弾いてないんですよねぇ。学生の頃、自分は熱心にそう言った本のフレーズを1日 4、5時間弾いてましたけど、先生に「そう言うものは何時間も弾くものじゃないよ」と言われて当時は聞く耳もってなかったですけど、後になってその意味が、深い理由がよくわかりました。
@luno1633
@luno1633 5 лет назад
プルのレガートが苦手でピッキングでも自然とこうなってた 問題はレガート表現のとき 両方やれた方がいいと思う
@toumeiningen40
@toumeiningen40 3 года назад
調子の悪そうな話し方がかわいい
@user-dh3oe5qq8r
@user-dh3oe5qq8r Год назад
まじか、ずっと指置いたクロマチック練習してた。離した方がいいのか 一回やってみる コメント見てみるとどっちもやったほうがいいのかな
@user-ft8gg5yz6q
@user-ft8gg5yz6q 7 лет назад
ギターってパソコンのブラインドタッチと同じ要領なのかな? 今ドレミファソラシドの音階をスムーズに弾けるよう努力してるけど、PCのタッチ同様慣れでできるようになるのかな? 当方ギター歴30分笑 独学
@keita8854
@keita8854 5 лет назад
コメント失礼致します。 講師で抑えっぱなしの弾き方を推奨する方は多いです。 昔、専門学校の講師にこの弾き方を推奨されて在学中にずっとこの弾き方をしていたらミスが多くなり、ギターを弾くのが楽しくなくなってしまい、スランプになりました。 正直、ヒデノリさんが言うように抑えっぱなしの弾き方は初心者が指のコントロールをする練習には向いてますが、これから速弾きをやりたい方がこれをやると確かに弾けないと自分も思います。 速弾きをやらない方は良いとは思いますが… 正直、レッスン等に通っていて上達をあまり感じない方は講師との相性が悪い可能性が高いですね。 講師から言われている事だから絶対に間違いない!ギターが好きなのに上達しないのは自分のせいだ!と思い込み自分に合わない練習を延々と続けちゃうパターン。 むしろ、そんな方が大半だと思います。 天才タイプ、凡人タイプってのは自分はあまりわかりませんが、筋肉や握力や手の大きさやら何やらが同じ人間なんて居ないのに、生徒全員に同じ教え方をする事に疑問を感じます。 左手ギッチリ力を入れていて、指が動かない生徒も練習不足って判断される事もあります。 まず、左手は最小限の力で押さえるというよりは、置く感覚に近い等気付きそうで気付かない事を教えるのが講師の仕事だと思います。 長々、書いてしまいましたが弦を押さえっぱなしの指の自由度の話や古い教えた方って事に凄い共感したので、コメント書かせていただきました。
@user-fd3th5dq6q
@user-fd3th5dq6q 5 лет назад
コメント欄に、 押さえるのは初心者には指を鍛える練習にはなる…と書いているのですが、その練習にはいいのでしょうか? それとも最初から、指を(バタバタさせないように)意識させながら初心者はHidenoriさんの練習をした方がいいのでしょうか?
@keita8854
@keita8854 5 лет назад
エロチュウ さん 自分の個人的な意見になりますが、 結論から言えばどちらも出来た方が良いです。 hidenoriさんのこの動画での話は『速弾き』での話なので、最初に速弾きでの話をさせて頂きますが、指のコントロールがイマイチな時期に押さえっぱなしの指のフォームで弾くと、動画の話の様に指の自由度が狭まります。 ですから、プリングやハンマリング時に音が小さくなりがちです。 指の自由度を高めるには、指を独立させるトレーニングが必要です。 それと並行して、プリングやハンマリングの出音にバラつきが無くなる様に日々トレーニングしていきます。 練習してすぐに出来る事では無いので、日々の練習が大事です。 押さえっぱなしで弾くメリットは既に指が先に置かれているので、ミスを防止する事が出来ます。 しかし、初心者時に速弾きの時もこれをやってしまうと弾けません。 ⬆︎で話した様に指の独立トレーニングが出来ていないので、指が動かないからです。 バタつかせて練習して、最終的には抑えっぱなしで弾ける様に指のコントロールが出来る様になるのが理想だと自分は思います。 自分は遅い曲では押さえっぱなしで弾いて、非常に速い曲では人差し指は浮いた状態で弾いてます(指の移動の速さに対応する為に)。
@user-hq8ym7hh5v
@user-hq8ym7hh5v 4 года назад
話が長ぇ!
@game4824
@game4824 4 года назад
最後に「長々、・・・」ってちゃんとあるのに「文が長い」とかコメントしてるやつどういう教育されてきたんやろう...。
@alp_tianzhong
@alp_tianzhong 4 года назад
お前ん家お化け屋敷 そんな煽り口調じゃなくてもいいじゃん笑 貴方も大概だよ
@ODA_DRUM
@ODA_DRUM 7 лет назад
指を離したり、ばたつかせた方が人体の構造にあった効率の良い動き。 指を離したり出来るフレーズであれば、なるべく離した方が楽に弾けると言いたいのかな? ばたつかせた時とバタつかせない時の音色は違うから、人それぞれやったら良いと思うけど。
@jundia777
@jundia777 6 лет назад
プリングオフ以外は離しますよー。 スウィープでも離さないと綺麗に鳴らせない。強いて言えば鳴らした後はミュートする感じで引くと、右手でミュートしなくて済みます。 スィープでタッピングを入れる時はその弾き方じゃないと出来ないからミュートは苦労した。
@user-rm7dy1ye9z
@user-rm7dy1ye9z 6 лет назад
じゅに O
@user-jg1my6xr9f
@user-jg1my6xr9f 6 лет назад
じゅに N
@user-mh2ly9bm3s
@user-mh2ly9bm3s 7 лет назад
おそらく固定する方法では指を鍛える効果が低いという事だと思いますが可動域が狭くなる事が原因なのかな? バタバタフィンガリングを試してみたところ固定させるより指が疲れましたが鍛えられていないからだとすれば「トレーニング」になると感じます。 あくまで指の独立性や自由度を上げるための「練習」であり意識的にバタバタするときはリキんでいますから力を抜いたあとはスムーズでよりしっかりしたフィンガリングができるようになるという感じではないでしょうか。 また下降フレーズで先に弾くところを押さえておくというのはあちこちで見かけましたがこれは遅ければ可能ですが速いフレーズだと必ずしも有効ではなく弾くまでに押さえるといった感覚の方が良いのでは・・・と思っていたので動画内の意見に同意でした。 教本を疑えといったところでしょうかね、個人的には引き続き試してみようと思える練習方法でした。
@ASAKOASAO
@ASAKOASAO 5 лет назад
確かにそういうのもアリかと思いますけど基本からのバラバラ指使いの方がいいかもね~~と僕は勝手ながら思います。
@A_zenitsu_0903
@A_zenitsu_0903 5 лет назад
ですね!
@yasu6086
@yasu6086 2 года назад
固定して人差し指なら動かせれるけど、薬指は動かせない(小指を浮かせれてやっと薬指が動く)……ためになりました……(^-^)v
@ht180
@ht180 7 лет назад
なるほど
Далее
Incredible magic 🤯✨
00:53
Просмотров 15 млн
Хьо гале
3:44
Просмотров 213 тыс.
Jakone, Kiliana - Асфальт (Mood Video)
2:51
Просмотров 2,6 млн
Mirjalol Nematov - Barno (Videoklip)
3:30
Просмотров 3,1 млн
GODZILLA
2:09
Просмотров 631 тыс.
Janona
4:09
Просмотров 1,2 млн