Тёмный
No video :(

【クラリネット雑談】クラリネットの音色を良くしていく方法!【訂正版】 

ナオ clarinetist Nao
Подписаться 11 тыс.
Просмотров 70 тыс.
50% 1

クラリネット奏者 ナオです!音色って悩みますよね。私は今でも悩んでいます(笑)
綺麗な音で吹く事を研究してきた結果や、苦労してきたお話をしたいと思います。
私が吹奏楽部出身なので、吹奏楽部のクラリネットと個人で演奏するクラリネットの音色の作り方のお話もしていきますね。
演奏やレッスン、その他仕事のお問合せはkudo@hatune.co.jp(工藤宛)までお願いします。
ブログ ameblo.jp/cl-nao/
/ @naocl
Twitter / naoki27j

Опубликовано:

 

27 авг 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 222   
@bokuhahakanai
@bokuhahakanai 5 лет назад
まとめ。 自分のなりたい音を想像して吹く ロングトーンをしっかり毎日する リードを少し気にしてみる
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
最初に動画見た方へ お恥ずかしい編集前の映像失礼しました。訂正版アップしましたので宜しくお願いします。
@user-hc2vw6fq8t
@user-hc2vw6fq8t 6 лет назад
ナオ clarinetist Nao 音がきつくて悩んでいるのですが、どうすればいいですか?
@LC-xs2xj
@LC-xs2xj 5 лет назад
フィンガースピリット 本人でなくてすみません 息のスピードが速かったり リードが薄いかもしれません 頑張って下さい!
@user-tc4og6rx7b
@user-tc4og6rx7b 7 лет назад
後輩が私が言っても治らないのでとてもためになりました! 明日から少し指導したいと思います
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
五郎稲妻さん 少しでもお役に立てれて嬉しいです!後輩への指導頑張って下さい!
@user-ej6ci8rv4e
@user-ej6ci8rv4e 2 года назад
今、実際にレッスンで先生の音に続いてメロディを吹く練習をしてます。そういった理由なんですね。なるほどです。いいおとになっていくといいです😃がんばります‼️
@kierinich
@kierinich 3 года назад
上手いところってもちろん音色の良い人も多いけど、一人一人の技術や合わせる力が凄いですよね〜
@summer1982orch
@summer1982orch Год назад
楽器との出会い、音楽の入り口としての吹奏楽は貴重だと思います。しかし長く楽器を続けるなら、本当に上手くなりたいならオーケストラのソロや協奏曲の音を目指す必要がありますね。正直吹奏楽の音をいくら聴いても、吹奏楽での経験をいくら積んでも音色も表現も吹奏楽の中での上手さに留まってしまいます。これはどの楽器でもそうですね。
@user-xs2gd8eo1b
@user-xs2gd8eo1b 7 лет назад
ロングトーンの音色は凄くいいけど、曲だと良くなくなる。 と、よく言われます。 先輩にはスケールやるといいよ、と言われますがやってもなかなか曲に活かせません。どうすればいいですか?
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
コメントありがとうございます!スケールも効果的ですが、実はそういった場合はエチュードも効果的ですよ!ジャックランスロの26のエチュードを練習してみましょう。カンタンそうに見えて非常に難しいですよ! ロングトーンと同じ息で吹けてないので曲で音が悪くなります。また曲にはロングトーンとちがったシュチュエーションが多いのでそこで音色が崩れるのです。加えて楽譜に集中して楽器がおろそかになっている可能性もあります。 それを解決するためには、やはりスケールやエチュードといった切り口が必要になります。是非お試し下さい。 追伸:スケールやエチュードをやるとまた違う悩みが出てきますので、そしたらまたコメント下さい(笑)
@user-mw2dp8ue9u
@user-mw2dp8ue9u 6 лет назад
べーさわ
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
高校でのクラリネット経験ありませんが 全くの初めの頃話です まずは、落ち着いてください! 指に集中してしまいません? クラの細かい所に意識がいきがちでした 関係ない話かもしれません すいません💦 私は楽器を吹くと メトロノームと合わせてると段々遅くなって 何回も口で歌いました 三年になったら、ビシビシメトロノームに合うようになって 綺麗だと言われるようになりました
@user-yv7zg7nw3j
@user-yv7zg7nw3j 6 лет назад
高校からはじめたクラリネット初心者です。最近の練習で音量と音色の注意を受けるのですがどちらを優先させるべきでしょうか?また、吹いている時の息や音のイメージを教えてもらえませんか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
音量というより息をしっかり入れることを優先すべきです。鳴らさずに音色を作ると引いた音いなってしまい使い物にならなくなってしまうので、是非腹式呼吸でしっかり息を入れていきましょう。 息のイメージは、教科書どおりに言えばベルに向かってまっすぐスピード感を持って息を入れています。口の中はウォって形で少し広く取りますが、息そのものは思ってる結構細く、スピード感があります。 音色のイメージですが、最初の頃は好きな奏者の音色をイメージして真似てましたが、今は自分が好きな音色の仕掛けやリードを選んでますね。
@user-yv7zg7nw3j
@user-yv7zg7nw3j 6 лет назад
ありがとうございます。息のイメージがまだ曖昧だったのでこれから実践します。
@user-kt3cg3ho2y
@user-kt3cg3ho2y 6 лет назад
中2です!いつもF、G、ASあたりがすごくリードのガサガサ音がなっています😭リードも変えて、マウスピースも変えたので息の入れ方だと思うのですが、どういう風に息を入れたらいいのでしょうか😖教えて下さい!ちなみにリードは3を使ってます!!
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
以下の動画をまずご覧いただいた上でのアドバイスです。ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-yysOjkhonNE.html そのあたりの音はリードを鳴らし切れていないと雑音がひどいのですが、ただ雑音が出にくいリードもあります。まず手っ取り早く解決するにはリード選びをもっとシビヤにする事。 息に関して良くないってのは正解で、この解決法は2つです。1つは良いリードで息の流し方を掴むというやり方です。良いリードってのは単に鳴りが良いだけでなく、自分にとって良い息の流れでしか鳴らないリードでもあります。良いリードでの練習が上達が早めます。 もう1点は息のスピード早める練習です。これは実は確立されていません。いろんな方法がありますが、まず腹式呼吸で息が出来ていれば、正しいアンブシャである程度息のスピードは確保できます。 まずは腹式呼吸をしっかりとマスターする所から始めてみましょう。
@user-jj7si1gm7p
@user-jj7si1gm7p 3 года назад
下から2番目のシ♭の音がすごいこもっちゃっていっぱい息入れても変な音しかならない...。どう吹いてもこの音だけは綺麗に吹けたことない🥲
@NaoCl
@NaoCl 3 года назад
こちらをもし良かったらご覧ください♪ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-LUzOodFGLwE.html
@user-gd6lo5ol2w
@user-gd6lo5ol2w 5 лет назад
タンギングなんですが、私は舌で止めてるのではなく、なんというか喉(?)でウッウッウッって止めていて、いま中二なんですけど、今更舌先で止めるということができなく、舌先で止めようとしてやってみると唾液が大量発生してしまって…どうしたらいいですかね…😭
@user-bw8do8xe7n
@user-bw8do8xe7n 5 лет назад
全く同じです…なんか周りに聞こえてるらしくて汗
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
返信遅くなってごめんなさい!その場合まず息のタンギングだけを極めていきましょう。そうするとおのずと舌を使ったタンギングのコツをつかめはじめます。 タンギングは基本舌を離すことを意識する方が大切で、舌を付ける事は重要ではないのです。
@user-tt2jk7ss6v
@user-tt2jk7ss6v 6 лет назад
中2です。 リード、バンドレンの3使ってるんですけど自分が出したい音が出ません。 リード変えた方がいいですか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
変えた方が良いと思います。リードの試行錯誤は良い勉強になりので、柔らかくしたり、種類やメーカーを変えてベストなリードを探しましょう!
@my1728
@my1728 5 лет назад
3半にしてみたらどうですかー?(*^^*)
@bokuhahakanai
@bokuhahakanai 5 лет назад
部活の同じ子と音色がどうしても合わないです。1人は音は丸くいいけど、小さい。もう1人は音が悪いけど音が大きいです。まとまりがなくて困ってます。どうしたらいいですか??
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
その辺のお話は10日に動画でお話しします♪
@ku_ru_mi_t_
@ku_ru_mi_t_ 6 лет назад
高1でクラリネットを吹いているものです。 中1からクラリネットを吹いているのですが、音色が暗いとずっと言われていて、中学ではその音色は良いと言われてきたのですが高校では明るめにと言われて悩んでいます。それに高校ではクラリネット奏者全員の音色をできるだけ合わせたいと言われているのですがなかなか合いません。 どうしたら自分らしいいい音色で、みんなと合うような音色で吹くことが出来ますか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
コメントありがとうございます。根本的に間違ってるのは、音色を揃えなくてはいけないという高校の方針ですね(笑) 音色を揃えなくても、きれいなアンサンブルをする事は可能ですし、プロはそうやっています。(少なくともプロのアンサンブルや吹奏楽団で音色を合わせるなんて話聞いたことないですよ)ですので、みんなで綺麗にアンサンブルする方法をお伝えしますね。 といっても簡単です。音程と音の粒を揃えて、音楽性を統一する。これだけです。あと自身の基礎力を高めてしっかりとした息で音をまとめるという事も大切になります。そうすればみんなと協調性を持った演奏ができりょうになります。 音色は個性であなたの持ち味です。大切にしましょう。 ちなみに物理的に言えば音程が高めだと明るいといわれる事が多いので、ほんの少しだけ高めに音程を取れば恐らく周りからも怒られないかもですね(^^)
@ku_ru_mi_t_
@ku_ru_mi_t_ 6 лет назад
ナオ clarinetist Nao 返信ありがとうございます🙇 やはり、音色を合わせるという方針は間違っていたのですね😅 中学のクラリネットのコーチも音色はそのままでいいと言われていました。 これからは音程と音の粒をみんなで揃えられるようにしていこうと思います! あと、もっと基礎力を上げていこうと思います! あともうひとつお聞きしたいのですが、高い音を綺麗な音色で吹くにはどうしたらいいでしょうか? 私は高い音になると、音が割れているような気がしてなりません。 何度も質問すみません😥
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
失礼します!高校での経験しかありません 高音は高くて苦しいってなりがちですけど、 上から余裕で下を見下ろすようなイメージで、放物線なら上から下へというイメージです
@user-li2gv8dq9h
@user-li2gv8dq9h 4 года назад
ロングトーンをするときは音が綺麗なのですが、曲になると音が汚くなるのですが、どーしたらいいでしょうか?? あと、楽器を吹くときに力が入って、指が思うように動かなかったり、手が腱鞘炎みたいになるのですが、なにか改善策はありませんか?
@ccccalico8525
@ccccalico8525 7 лет назад
音色と高音のピッチが悪かったので、とても参考になりました。
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
少しでもお役に立てていたら嬉しいです!何かリクエストや質問、疑問あればお気軽にコメント下さい(^^)
@user-bi2hg1gf9m
@user-bi2hg1gf9m 6 лет назад
いつものアンブシュア、息の量(つもり)で吹くと、チューニング♭Bの上のESだけ音色が固くなります。 その時だけ息の方向等が変わってしまっているのでしょうか? また、どうやったら、薄い吹きやすいリードでもクラリネットの柔らかい音色を出せるでしょうか。
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
質問ありがとうございます。クラリネットのE、Esあたりの音はもともと音が硬くなりやすいですね。私はEの方が音が硬くなります。 さすがに息の方向、量をその辺で変えてしまうと演奏に支障がでるので音域(シャリモー音域、ブリッジ音域等)ごとに吹き方を変えています。 正しい息で吹けているとすれば、出来るだけ良い音のリードを探しましょう。そうすれば音の硬さは気になりません。 あと柔らかいリードで柔らかい音を出すためには口の中を開けて、スピード感のある息を入れて、それでいて息を入れすぎないっていう少し高等テクニックが必要です。とりあえず、楽に吹ければ最初は問題ありません。そこから慣れていきましょう。
@user-bi2hg1gf9m
@user-bi2hg1gf9m 6 лет назад
ナオ clarinetist Nao ありがとうございますm(_ _)m
@user-zh9kq9nz1u
@user-zh9kq9nz1u 3 года назад
中2です。コロナで部活が少なくなって、先輩にあまりいろんなこと聞けなくて先輩になってしまい、後輩もできてパートリーダーにもなりコンミスにもなりましたパートに同じ学年がいないため聞けないのですが回答お願いします。連符の音色がかさかさして音がぬけてしまいます。連符は指はできるのですがよく、合奏で一人で吹かされるときによく音が抜けてやり直しされてだんだん音が汚くなってしまいますどうすればよいですか?
@NaoCl
@NaoCl 3 года назад
連符における音色がおかしくなる原因は、その音がイメージ出来ていない事に起因する事が多いです。クラリネットというのは指だけ動かして音を出す楽器ではありません。その音ひとつ一つを理解していないと音に影響します。 解決法としてゆっくり演奏して音が崩れないようにして自分の頭の中に連符の音を記憶していきましょう。それから少しずつ早く練習していけば解決するかと思います。
@user-zh9kq9nz1u
@user-zh9kq9nz1u 3 года назад
ありがとうございますm(_ _)m やって見ます!
@user-yg8mh5wf9v
@user-yg8mh5wf9v 7 лет назад
クラリネットの雑談のときとても楽しそうでつい聞き入ってしまいますw 今回少し触れていたバレルについて詳しく知りたいです。調べてもよく分からないので... リクエストになってしまいすみませんm(__)m
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
いえいえ!コメント&ご質問ありがとうございます! 業者の回し者ではありませんで以下のバレル使ってます。 www.amazon.co.jp/dp/B00JRWW39S/ 試奏されたい場合は、取扱い店舗が限られているので問い合わせしたほうが良いと思います。錦糸町(都内)のザクラリネットショップに以前在庫がありましたが・・・お近くの楽器屋さんにお問合せください~
@user-bu1it5ir6r
@user-bu1it5ir6r 5 лет назад
2年前ほどの動画にコメントすみません💦 中3のB♭クラ2ndです。今年のコンクールで「GRより」 シンフォニックセレクションをします。そこでレジスターキーを押さない低めの音をよく吹くのですが、どうも音が薄っぺらく厚みのある音が出せません。もっと表現の幅を広げたいのですが中々思ったようにいきません… 何か意識した方が良いことがあれば教えてほしいです!🙇
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
とりあえずしっかりとした息を入れる事を覚えましょう!以下の動画をもし良かったらご覧ください♪ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-OCUwrZvo4f8.html
@tomoko5145
@tomoko5145 4 года назад
私はもうすぐコンクールがあり自分だけぺーやべーという音がなってしまいます。なおさんの様にまろやかでなめらかな音を出すにはどうすれば良いですか?良ければご回答お願いします。
@tomoko5145
@tomoko5145 4 года назад
自分はクラです。(忘れてた…)
@NaoCl
@NaoCl 4 года назад
まず自分自身の良い音色のイメージを持つこと、しっかりとした腹式呼吸の練習をする事、リード選びをしっかりすること、息をまとめる事です!
@tomoko5145
@tomoko5145 4 года назад
@@NaoCl 有難うございます!
@mm__ly
@mm__ly 6 лет назад
相談なんですが、 クラはアスが出にくい じゃないですか?(かすれるし) それを知らないサックスの人が 毎回毎回アスが出てないって 言ってきて…。 こっちも頑張って出してるのに そういうこと言われると 精神的につらいっていうか…泣 本当に悩んでるんです。 どうすればいいですか…
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
楽器の構造上出にくいんだけど吹いてみる?って言って楽器を渡してみるのも手かもしれません(笑) 相手に理解させるには体感させるのが一番良いです。それか顧問の先生が理解してるなら顧問の先生経由で話てみるのも良いかもですね。 中高生だとたまーにクラの事をバカにしたい(見下したい)サックス奏者はいるのです。受け流すってのもある種、手かもしれません。その手の人間は楽器も上手ではないはずなのでw
@myanmar_17
@myanmar_17 6 лет назад
運指的に問題のないならラの指にトリルキィの上から2番目を押すときれいなAsが出ますよ。音は本来のほうが熱いかもしれませんがカスカスしなくていいかもです
@user-gs1kr1ck9t
@user-gs1kr1ck9t 6 лет назад
クラリネット吹いてます。 コンクール練習で、高音が刺さってくる、とフルートの先輩に言われて、自分なりに頑張っているのですが、まだ刺さると言われちゃいました。 高音で、柔らかいはっきりとした音をだすコツなどを教えてください。 お願いします。 (リードは3半です。)
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
いくつか方法があります。まずリードを柔らかくして(3を2半にする、普段より薄めを使うなど)息の量を若干減らして、厚めのマウスピース(YAMAHAの0.8mm等)を付ける→若干音が柔らかくなります。あとはマウスピースを変えてみるっていうのも手です。 マウスピースを変えるとリードも変えなくてはいけなくなるので、まずはマウスピースパッチでお試しいただければと思います!
@user-gs1kr1ck9t
@user-gs1kr1ck9t 6 лет назад
ナオ clarinetist Nao ありがとうございます!! マウスピースパッチ、試してみます!! 本当に感謝です。
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
柔らかく、丸い感じ 木のあたたかい 丸い音 っていうイメージだとどうでしょう⁉ 高音は上から余裕で下を見下ろすイメージで 放物線なら上から下へという感じです💦 高音は低い音(基本の音階⁉)をしっかり出せるようになるといい気がします
@user-yx4rn4qw5y
@user-yx4rn4qw5y 6 лет назад
中学2年の吹奏楽部でクラリネットをやっている者です。 先輩に 今のうちにリードを3半にした方が音が薄くならないよ と言われました。 1度、3半で吹いたことがあるんですけどれも吹きにくく、私は3の方が吹きやすいです。 3半は吹きにくいですが、音は3半の方が自分ではいいと思うのですが… どっちを選んだら良いのか分かりません。 教えて下さい!! 長文失礼しました。
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
厳しく言えば今の状態で3半の音が良く聴こえるのは、ただキャンキャン音を鳴らしてるだけです。それが一見良い音に聴こえますが、吹きやすい=適正リードです。 リードの厚さで音色を作るのではありません。吹きやすい3でしっかり息を入れて良い音を作っていくのが正解です。 マウスピースの違いがありますが私なんて2番ですし、ヨーロッパのプロでは2半が多いです。ただ逆に4、5を使うプロもいます。結局自分が吹きやすい所に落ち着いた結果なのです。リードの硬さは心地よく吹ける所を意識しましょう。
@user-yx4rn4qw5y
@user-yx4rn4qw5y 6 лет назад
ナオ clarinetist Nao ありがとうございます! コンクールに向けて3のリードでいい音を作っていこうと思います😊
@user-ds6lo5sb8e
@user-ds6lo5sb8e 6 лет назад
タンギングがうまくできません! タンギングをしようとすると、どうしても後押しみたいになって汚くなってしまいます。どうしたらよいですか
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
もし良かったらこちらの動画ご覧ください♪ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE--Eu5hi4ro3E.html
@yurinah.5022
@yurinah.5022 5 лет назад
中3です。Cl1です! 今年の課題曲のAのメロディーでソの音からレの音に上がるときどうしても息が詰まったような感じになって綺麗に音が上がりきりません。どのように吹いたら綺麗に音が上がりきることができますか?
@user-mx5tp1hi4q
@user-mx5tp1hi4q 6 лет назад
クラリネット吹いてる中1です。タンギングがきついのと、吹き方が雑、歌うように吹くことが出来ず真剣に悩んでいます。合奏でも「音程もそんなに悪くないし音量もまあまあなのに吹き方が棒吹き(演劇などでいう棒読み状態)」と言われ、歌うように吹けるようになりたいです。どうかアドバイスお願いします!
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
返信遅くなって申し訳ありません!タンギングは、ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE--Eu5hi4ro3E.html でも紹介してますが、まずはまっすぐ息を入れて、舌を離す事を意識する事で、きれいになっていきますよ。 歌いたいという悩みは難しいですが、まず歌う練習をするためにプロ奏者のモノマネからはじめてみましょう。何でも良いのでCDがある楽譜を用意して、真似てみるのです。その辺の事はこちらの動画で話しているので是非ご覧ください♪ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-_a4L7La9mjQ.html
@青りんご.jo-naniwa
@青りんご.jo-naniwa 6 лет назад
私は中2でクラリネットを吹いています。今度コンクールでファーストを吹きます。 でも先生に音色が硬いと言われました。楽器はヤマハのSEを使っています。楽器のせいなのかアンブッシュアが悪いのかなんなのか教えてください
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
まず楽器のせいではありません。音色を7割を作るのは息とマウスピースとリードです。実はアンブシャも楽器に適した息を入れる1つの要素でしかありません。 腹式呼吸と息の支えがきちんとできているのであれば、手っ取り早いのはいろんなリードを吹き比べて吹きやすい、良い音がするリードを探すことです。そうすればおのずと答えが出てくると思いますよ。
@user-ep2ix2ww2l
@user-ep2ix2ww2l 5 лет назад
中学2年生です。 ロングトーンやタンギングをしてるときは音色がいいけど曲だと音色が悪くなると言われます。改善方法はありますか?
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
最初にぶち当たる壁ですね。なぜなら曲はロングトーンと違い音の跳躍、音量の変化、連符があるからです。息のコントロールができないと確実に音色が崩れます。対策としてはスケール練習、エチュード練習を個人でしっかりやることです。ジャックランスロのクラリネットの初歩をしっかり吹いていけば、ある程度対応できるようになりますよ。
@user-ep2ix2ww2l
@user-ep2ix2ww2l 5 лет назад
ナオ clarinetist Nao 返信ありがとうございます! 頑張ります!(ง •̀ω•́)ง✧
@user-rt4np1rj5z
@user-rt4np1rj5z 6 лет назад
クレシェンドについてなのですが 曲などでクレシェンドをダイナミックに表現できるようにするにはどのような練習をしたらよいと思いますか? 返信してもらえたら嬉しいです よろしくお願いいたします!
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
ロングトーンに加えて、クレッシェンド、デクレッシェンドのロングトーンをすると上手にダイナミックさを付ける事が出来るよういなりますよ。ただ出来れば1人で自分の音が聴こえる環境がベストです♪
@user-rt4np1rj5z
@user-rt4np1rj5z 6 лет назад
わざわざありがとうございます。 ロングトーン明日からやってみます
@user-kkkkkrn625
@user-kkkkkrn625 5 лет назад
高い音の音色が薄い感じになってしまうんですけど、どうすればいいですか?
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
息をまとめて、口の中をまるくする事を意識しましょう。ビブラートの練習をすると音色をまとめるのにコツをつかみやすいです!
@Cl-zy5qu
@Cl-zy5qu 6 лет назад
中2でクラリネットを吹いています クラリネットは中2二人と中1一人なんですが全員の音色がまったく揃わず、ファーストに合わせて吹いても一人ずつ二拍で入っても100%揃いません。リードは全員同じものを使っているし、ハーモニーデレクターを使って練習しても、いっこうに合ったことがございません。 音色を合わせる方法、ありますか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
コメントありがとうございます。難しい問題ですよね。本来音色が綺麗であれば、音色が揃わなくても問題はありません(不思議なのですが、音がまとまっていれば、音色がそろってなくてもまとまって聴こえるのです。)ですので音色を合わせることより、1人、1人の基礎力アップや音そのものの改善に努めましょう!
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
「音色」の話ではありませんが 誰かと誰かが仲が悪くて、 ケンカした後、部活があって吹きますよね⁉ たまたまその楽器同士だったのか 音が合わなかったと聞いたことがあります 私は音が小さいと言われてて たまたまアルトサックスとピッチが合わなくて、私はピッチが合ってて 向こうが合わなくて、 私が先に吹いたら、ぶつかって 何だろう 音量もあるのかな⁉ 高校のときしか経験がありません
@user-zh8yz2is3o
@user-zh8yz2is3o 5 лет назад
クラリネット吹いています。 音色が平べったくペーペーな音になってしまいます。 いろんなリードを試してみたのですが平べったい音になってしまいます。 どうしたら丸みのある音がだせますか?
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
まず音色のイメージを考えながらロングトーンをしてみましょう!あと口と喉の間を開けるのもポイントです!
@user-qn3vm8jw2j
@user-qn3vm8jw2j 5 лет назад
高2です クラは中1から始めたのですが未だに 自分が思っている綺麗な音が出せません。 高音が特にだめでどんな練習をすればいいでしょうか。 おすすめの練習があったら教えてください。
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
是非こちらをご覧ください♪ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-yeIudHusqyQ.html
@g.8035
@g.8035 6 лет назад
前と同じリードをかったのですが、いきなり厚くなったように感じます。おなじやつ使ってる人もいってるんですが、何か問題がありますか?リコーのシックブランク、アンファイルド、3.5です
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
リードは個体差があるので良くあることです。そういった時はヤスリで削って調整したりします。 ただリードが安定するまでは厚さは変わったりするので、まず安定させるために水につけて寝かして・・・っていう作業を繰り返し行います。北村さんの動画があるのでもし良かったら参考にしてみて下さい。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-HA5GorO2CRo.html
@g.8035
@g.8035 6 лет назад
アドバイスありがとうございます。
@abema7135
@abema7135 6 лет назад
今は管全体を響かせようとしたら、音は非常に汚くてうるさくなっています、、今までは管全体が響いていなかったけど、音は割と綺麗でした、、一体どちらの吹き方が正しいのでしょうか。
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
どちらも不正解ですが、実は前者のほうが(音を響かせようとしている方)正解に近いです。息を引いて綺麗な音出しても、役に立たないので、響かせてる中から、息をコントロールしてきれいな音に仕上げていきます。 とはいうものの合奏中は迷惑かけてしまうので、個人練習の時やロングトーンでしっかり響かせる練習をして、合奏ではきれいな音を出せるまで、引いてきれいな音を出すといったように使い分けるのが良いかなって思います。
@user-dl5cv8nm3d
@user-dl5cv8nm3d 6 лет назад
音色って美しさじゃなくて明るい音、暗い音、激しい音、柔らかい音など沢山の音色を綺麗に吹くというのが僕の考えです
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
私も本来の意味はそうだと思います!ただまぁ一般的なお話として「音色」と表記してます。「音質」とも違いますから本来は「音」を良くするが正しいのでしょうねぇ。
@user-wt5ce7mg8q
@user-wt5ce7mg8q 6 лет назад
前、チューバ吹いてて 最近クラリネットを吹き始めた 中一です。 ほんとに音色がやばいくらい汚いしガスガスいいます、 何かいいアドバイスあったら教えてください!
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
難しいですが、まずはアンブシャやリードの見直し、息の入れ方の研究と練習をしていきましょう。音のイメージを持ちながらのロングトーンも大切ですよ♪
@user-wt5ce7mg8q
@user-wt5ce7mg8q 5 лет назад
@@NaoCl 返信ありがとうございます!!!
@user-ws8qz9ro8k
@user-ws8qz9ro8k 5 лет назад
こんにちは!私はそろそろソロコンというものでクラリネットでエスペランスという曲を吹きます!質問なんですがクラリネットを吹いていて息じゃなくて唾で吹いている感じの音がしちゃったり常に音の中にスーっというものが混ざっててあんまり音が良くなりません、こういう時ってどうしたらいいですか??個人的にクラリネットの柔らかくて暖かい音でカスカスしない音にしたいです!
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
2つ理由があります。1つはリードが良くないパターンです。リード選びをしていきましょう。もう一つは息の問題です。きちんとした息が入っていないと雑音がすごい増えます。 この2つをしっかり解決できるよう日々練習していきましょう。
@user-ws8qz9ro8k
@user-ws8qz9ro8k 5 лет назад
@@NaoCl ありがとうございます!ちょっと見直してみますね!
@user-ij9xo7vt7y
@user-ij9xo7vt7y 5 лет назад
みんなより遅めに吹奏楽部に入部した高校一年男子です。 早速質問なのですが、ロングトーンでFとGの音がどうしても吹き始めが高くなってしまい、先輩には(息をまっすぐ入れてみて)や(息のスピードを早くして)など言われるのですが、感覚が掴めません。 何か意識して変わることはありますか?
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
先輩は正しい事を言っていますねぇ。意識としては楽器の先まで息をいれる事、息をまとめる事でしょうね。あんまりお役に立ててなくてごめんなさい(><)
@user-ij9xo7vt7y
@user-ij9xo7vt7y 5 лет назад
ナオ clarinetist Nao 返信ありがとうございます! 頑張って練習します!
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
私もそういうイメージです! その音って イメージが広がっちゃいがちで 言われた通りにやってください! 楽器も体の一部になるように っていうイメージです
@user-yz3bp2ew5o
@user-yz3bp2ew5o 5 лет назад
よく先生などに太くてまとまってない音と言われるのですが、何から変えていけばいいですかね? (ちなみにマウスピースはバンドレン5RV、リードはバンドレン青箱3半、リガチャーは皮のを使っています)よろしくお願いします
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
息です。正しい腹式呼吸で息の入れましょう。イメージを意識してください。どんな仕掛けでも息の入れ方が変われば音色が変わってきますよー
@user-yz3bp2ew5o
@user-yz3bp2ew5o 5 лет назад
ありがとうございます! 息の入れ方に意識してこれから練習していこうかなと思います。
@user-jr9mh3xo7e
@user-jr9mh3xo7e 5 лет назад
今度、コンサートでソロを吹くんですけど緊張でリードミスしそうで怖いです💦あと1ヶ月ちょいあるのでリードミスしないようにするにはどういう練習、オススメの基礎練など、教えて下さい😭いい音色でソロできるようになりたいです
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
是非こちらの動画をご覧ください!ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-G7T979_d52I.html
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
高校での クラリネット経験しかありません 「不安」をなくすといいです ソロの中でここが吹きにくいとかありませんか? 何となく、音が急に上がって息が細くなってしまってリードミスしそうとか そういう所を念入りに練習するといいです!
@user-lt9vl2cf4o
@user-lt9vl2cf4o 6 лет назад
後輩に、タンギングをすると下唇周辺が動いてしまう子がいます。 アンブシュアを変えずにタンギングをする方法をどうやって後輩に教えたらいいですか? あと自分のことなんですけど、音色が固いとよく言われるんですがどうしたら柔らかくなりますか? 長くてすいません🙇
@user-ee7hk2di2l
@user-ee7hk2di2l 6 лет назад
リードは、めっちゃ吹きやすいリードの方がいいんですか? でも、私は、めっちゃ吹きやすいリードで吹くと、すごく音が汚くなります。 吹きやすいリードで吹いても、音が汚くなります。 だから、自分の首をしめてでも、いいから、すごい吹きにくいリードを吹いています。 そーすることで、きれいな音がでるからです。 私は、もともと運動部だったので、肺活量もけっこうあります。 だからこそ、息が多いせいで、きたないおとになってしまいます。 どうすればいいのですか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
コメントありがとうございます。今のままだと必ず楽器をやめるか体を壊すことになります。今すぐ止めましょう。ちなみにあなたの思っている「きれいな音」は本当の意味での綺麗な音ではありません。(これは上達すればよく理解できるようになると思います。) 吹きやすいリードで、綺麗な音を出せるようになるんが最終目標ですから、とりあえず吹きやすいリードで普段練習する事をオススメします。ただあまりに柔らかすぎるリードだと音に影響があるので、少しだけ抵抗のある吹きやすいリードを選びましょうね。 楽器と肺活量に因果関係はありません。肺活量が大きくても息の量はコントロールできるのですから、まっすぐ、息をまとめてスピード感を意識して楽器を吹きましょう。 力任せで楽器を鳴らして、リードの肩さと抵抗調整していると、必ず無理が出ます。楽器は力を抜いて、適度な力で演奏するものですのでその辺りを意識してみましょう!
@user-ee7hk2di2l
@user-ee7hk2di2l 6 лет назад
ナオ そうなんですね! 気をつけます! ありがとうございました!
@hy-bv3xr
@hy-bv3xr 5 лет назад
先輩に音が薄い、開いていると言われます。 太く、丸い感じ(私の勝手なイメージです)の音色にするには、 どんなことを改善するといいでしょうか。
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
まず口の中を少し開けて吹いてみましょう。あとは音のイメージを持ちながら吹く事、腹式呼吸でしっかりと息を支える事を意識しましょう!
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
ロングトーンかな? でも練習していれぱ、音量は自然とアップしますよ 「楽器」と一体ってイメージ⁉ よく楽器を体の一部に言いません? 高校でのクラリネット経験しかありません
@user-ju6js8dg5w
@user-ju6js8dg5w 5 лет назад
階名が書かないと読めなくて先輩にも書かないようにしようねと言われました。階名を素早く読む方法教えてください
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
焦らなくても指と楽譜が一致してくれば自然に覚えていきます。1個ずつ音を把握していきましょう!
@chiharuuuu9110
@chiharuuuu9110 5 лет назад
ロングトーンをする時、発音がとても悪いです。レジスターキーから上の方はあんまり気にはならないんですけど、Аから下は全然上手く行きません。 発音が悪かったら、なんとなく音色もダメな気がしますか。発音が良くなるためにはどうしたらいいですか?? あと一つ、後輩がいるんですけど、基礎練はしっかりしているんですけど、なかなか上手くなりません。びゃーと開いた音がなります。 リードは3で自分でもいいと言っているんですけど、ピッチは冬になると半音したになったり、夏になると半音ぐらい上がってしまいます。 私の教え方も悪いとは思いますが、全然上達が疎かです。 曲になるとピッチがぐちゃぐちゃでよく先生に止められてしまいます。 他の人は全然そんな事ないのですが、その子だけ成長しません。まだ楽器を初めて1年なんですけど、いくらなんでもって感じです。 コメント頂けると嬉しいです!!
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
発音が安定しないのは息が安定していない証拠です。腹式呼吸でしっかりとした息を安定して出せるように呼吸法の練習、ロングトーンの練習をしていきましょう。
@user-hl7qe6hc4w
@user-hl7qe6hc4w 4 года назад
中学1年生です。 ⚪︎毎日、ロングトーン20分してます ⚪︎リードは2半です 先輩から○○○先輩のように丸い音が出るように吹いてみて と言われるのですが、どうすれば丸い音が出るのか分かりません! どうしたらいいですか?
@NaoCl
@NaoCl 4 года назад
うーん・・・それだけの情報だと何とも言えませんが、まず音をイメージする事、腹式呼吸できちんと息を支える事が大切です。 小手先の技だと厚めのマウスピースパッチを張って吹いてみましょう。そうすると少し音が丸くなります。
@user-hl7qe6hc4w
@user-hl7qe6hc4w 4 года назад
@@NaoCl ありがとうございます
@user-jy2ir5uq7c
@user-jy2ir5uq7c 5 лет назад
高音のタンギングがキシキシびゃーぴゃーするのですがどうしたらいいですか?自分では舌をつく時、舌の先を使うようにしているつもりなのですが...。
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
タンギングの舌の位置は人それぞれなので先でつく事を止めてみるのも良いかもしれません。私は舌先の1/3あたり下でタンギングしてますよー。
@user-jy2ir5uq7c
@user-jy2ir5uq7c 5 лет назад
ナオ clarinetist Nao アドバイスありがとうございます! 自分にあう位置を探してみます!
@user-pg2rm9er3c
@user-pg2rm9er3c 4 года назад
クラリネット 吹く時顎に梅干しができちゃいます。。。 どうすれば改善できますか?
@user-kf4dd3cq1w
@user-kf4dd3cq1w 4 года назад
鏡を譜面台に置いたりして、見ながら吹くと良いです!元より形が作れない場合は、顎が下に引っ張られるイメージです。この時に頭を下に傾けないようにすればいいです。
@user-fx3by6hz2s
@user-fx3by6hz2s 7 лет назад
とっても参考になりました!!質問なんですが高い音ハイE♭からFで特にFが出ないときがあるのですがどのように吹くと出るようになるのでしょうか。また、ピッチが半音ほど低くなるのですが吹き方でしょうか。楽器の特性でしょうか。教えていただけると嬉しいです。
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
質問ありがとうございます! そのあたりの音程は正直難しいですよね。1つは指で高めに取る事。その音域になってくるとたくさんの替え指があるかと思います。どの指が一番音程とれるか試してみましょう。 あと腹式呼吸で、息の細く速く入れることが大切になってきます。特にやわらかいリードを使っている場合は絶対に音程が下がります。そういう場合は息をまとめる事が大切になってきます。 それでも厳しい場合はバレルを長さを自由に出来るものに変えましょう(笑)私は、RS Berkeley FREEDOM BARRELを使っています。 高い音を低くするのはある程度対応できますが、逆はかなり体力を使うので・・・ 少しでも参考になっていただければ幸いです。
@user-tm1uh4kj1r
@user-tm1uh4kj1r 6 лет назад
今度、夏コンで、「復興」をやるんですけど、こつを教えてください。中2です。 あと、R13とRCで迷っています。お勧めはどちらですか?おしえてください。
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
復興は冒頭部分で悩んでる感じでしょうか? 一概にコツってのをお伝えするのは難しいのですがどういったところで困っているか書いていただけるとアドバイスできるかと思います。 楽器についてですが、両方とも非常に良い楽器なので両方ともおススメですが、中学生でしたら恐らく自分で良い音に感じるのはRCだと思います。 ただR13の自由度、レスポンスはRCより上です(最近のRCは改良は進み自由度はR13に近くなってきました。) 音の柔軟性はRC、自由度はR13って感じです!自由ってのは仕掛し次第で、どんな音でも出せるっていう感じです!!是非吹き比べてどっちの良さも経験しみてください(笑)
@user-tm1uh4kj1r
@user-tm1uh4kj1r 6 лет назад
ありがとうどざいます! 復興は、最初のクラの目立つところです。 説明下手で、すいません・・・
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
ほんとに基本的な所としては、音程、ニュアンスを揃える事が大切です。ただ私はそういう教え方嫌いですので違うアプローチから(笑) まず息をしっかり入れて、引かないpが出る練習をしましょう。そうしたら正確なリズムを覚え、指揮者(先生)の指示を忠実守りましょう。 色んな復興の演奏を聴いて、どう演奏したいを頭の中で整理します。簡単に言えば以下の通り ・音程、リズムを正確に ・pは引かず張る感じで(でも音量はpです) ・自分の演奏したい表現をイメージする です!ぜひ頑張ってください!
@user-tm1uh4kj1r
@user-tm1uh4kj1r 6 лет назад
ありがとうございます。 がんばります!!!
@oy9967
@oy9967 6 лет назад
・全ての音の音程が異常なほど高くなってしまうのですが、原因はなんでしょう ・すぐに口がバテてしまって、曲を拭ききれません、どうしたらいいのでしょうか ・出っ歯のせいかアンブシュアが安定しません、どうしたらいいのでしょう ・全体的に音色がカサカサしているのですがどうしたらまろやかな音がだせますか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
・音程について 楽器の調整がおかしい可能性もありますが、全般的に高いのでしたら長いバレルに替えるか全部抜けば対応できるかと思います。しっかり息が入っていないと音程は高くなりやすいので、腹式呼吸でまっすぐ息が入ってるか確認しましょう。 ・口がすぐバテる件について これは確実に腹式呼吸が出来ていない証拠です。息を口で支えている状態でよくありません。呼吸法をマスターしましょう。腹式呼吸は以下の動画を参照ください。 【クラリネット雑談】ブレスや腹式呼吸、肺活量について ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-8s-637i9h6I.html ・アンブシュアについて 出っ歯とアンブシャはあまり関係ありません。(異本クラ奏者は出っ歯です。)恐らくほかの歯が影響してるのかもしれません。鏡を見ながらロングトーンをして正しいアンブシャを維持する練習しましょう。息漏れする事があるかもですが、歯並びが悪くても、アンブシャの固定は可能です。安定するアンブシャは自分との闘いです。上達には個人差ありますが、必ずマスターできるので頑張りましょう♪ ・音について 以下の動画をご覧ください~ 【クラリネット雑談】クラリネットの音色を良くしていく方法! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-2UipI3mwyDQ.html 【クラリネット雑談】音色と音質のお話やアンブシャについて ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-Ozw7owBnXWc.html
@user-gg5xp7si6i
@user-gg5xp7si6i 6 лет назад
高校から吹奏楽,クラリネットを始めた、初心者です。 最近部活の他のメンバーに自分の音が大き過ぎて、音色が良くないと言われてしまいました。 元々運動部で肺活量が結構あるのですが、どうやって音量を下げればいいのかが分からないです。
@aozora6889
@aozora6889 5 лет назад
中1ですクラ吹きです。 私は凄くれんぷが苦手で顧問の先生に毎回怒られてしまいます 自分なりには頑張って練習しているのですが、なかなかうまくできません😭 何か練習の仕方ありますか? 語彙力なくてすみません😭
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
基礎練習、スケール練習あるのみですよ!もしよかったら以下の動画もご覧ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-_BGYm0O6z20.html
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
口に出して歌うといいかもしれません👊 高校でのクラリネット経験しかありません
@user-oh6pi5xl5f
@user-oh6pi5xl5f 5 лет назад
中1のクラリネット初心者です。 上管だけを押さえる方のCとDをアクセントすると、かなり大きなリードミスをしてしまいます。解消方法はありますか?
@user-vn8qe9fe7v
@user-vn8qe9fe7v 4 года назад
休校中に家で吹くとなぜかタンギングが息の音がして上手く吹けません、、どうしたらいいですか?、
@NaoCl
@NaoCl 4 года назад
普段響く場所で吹くと、響かないときに気が付かない事が多いのです。 まずはタンギングを上手にするために、しっかり息を入れる練習、息を支える練習をしてみましょう。もし良かったら以下の動画をご覧ください。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-vnIgZFPyRg4.html
@user-vn8qe9fe7v
@user-vn8qe9fe7v 4 года назад
ナオ clarinetist Nao 丁寧にありがとうございます😊
@user-QCV
@user-QCV 5 лет назад
アンサンブルがあってそれでソロがあるんですが、音色が悪いといつも言われます。それと、柔らかい音が出ませんどうしたらいいでしょうか?
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
音色が悪い場合はリードが悪い場合と息のコントロールが悪い場合があります。良いリードを探していくこと、ロングトーンをしっかりやること、音のイメージをしっかり持つことを意識しましょう。
@user-QCV
@user-QCV 5 лет назад
ありがとうございます!
@user-kn1oy4qx1h
@user-kn1oy4qx1h 5 лет назад
2年ほど前の動画にすみません、 私は高校から吹奏楽に入った者です。 1年です どうしても音が低くなります、 チューニングbのロングトーンは綺麗って先輩に言われたんですけど それより高音域の音やfの音が低くなるんです、 改善方法ってありますか?? 上手くコツが掴めなくて悩んでいます。
@user-kn1oy4qx1h
@user-kn1oy4qx1h 5 лет назад
あとやっぱり高音域が綺麗に出ません、
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
息の支えとコントロールが問題ですね。 ブレスの動画です。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-VcU2cr_0UoI.html ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-8s-637i9h6I.html 高音の関係はこちらで動画まとめております! ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-yeIudHusqyQ.html
@user-jz2qd3zk3u
@user-jz2qd3zk3u 7 лет назад
ひぐらしのYou連弾 弾けますか?(ピアノとギターでしか聞いたことないので) 可能なら是非お願いします!
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
リクエストありがとうございます!楽譜さえ完成すれば出来ると思います!お時間いただきますが、少々お待ちください!
@user-jz2qd3zk3u
@user-jz2qd3zk3u 7 лет назад
ナオ なぬっ!?あの連弾的you弾けるのか!凄い! 楽しみにしてます!(((o(*゚▽゚*)o)))
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
梨の木さん 頑張れば出来るかもって感じです(笑)楽譜出来たら頑張って練習してみますね!!^ ^
@user-ne9nj3xw6n
@user-ne9nj3xw6n 5 лет назад
エスクラの吹き方やコツなどあったら教えてください!
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
エスクラは専門出ないのでなんとも言えませんが、以下の動画を参考にしていただけたらうれしいです。 ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-IbK6GCovBCg.html
@user-yg8qy1lg4p
@user-yg8qy1lg4p 5 лет назад
中2です 今度コンクールで吹く曲でトリルが出てくるんですけどそのやり方がいまいちわかりません。やり方を教えていただえないでしょうか?
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
他の動画でもコメしましたが、今度トリルのお話動画でやりますね!
@user-dy4mf8nz1k
@user-dy4mf8nz1k 5 лет назад
やるはずではなかったソロが急に託されてあたふたしてます(°_°) 練習時間は5日。 かなり速度が遅い曲で、一つ一つの音がかなり目立ちます。 初めてのソロですが、1番苦手なほとんど抑えてるシとドとレを行ききするような感じです。 吹くのにとても重くて、音の成り立ちが遅くてその音が過ぎてってしまう感じです😭 まだソロにふさわしくない音です。 あと、音に芯がないのが1番の問題です…… 吹き始めてからもうすぐ1年。 ソロをやらせてもらうのはもっと先のことだと思っていて憧れだったのでとても嬉しい反面とても怖いです。 必ず本番までにはソロにふさわしくなります。 明日にも合奏があるのですがほとんど練習していない状態での合奏です…… アドバイスお願いします……
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
返信遅くなってすみません。まずは思い切る事です。実力はゆっくりとしっかり基礎練習をしていくしかありません。それは音色も指も一緒です。 でも気持ちは違います。明日からでも変える事が出来ます。ソロを吹く時だけで構いません。自信を持っていきましょう。大丈夫です。みんな本当の意味で自分に自信なんてありません。 だからこそオロオロするより、堂々と吹きましょう。実力なんて関係ない。楽しもうって気持ちだけでOKなんですよ(^^)
@user-dy4mf8nz1k
@user-dy4mf8nz1k 5 лет назад
@@NaoCl 素敵なアドバイスありがとうございます😭 今からの期間では基礎練なども勿論大切ですが気持ちも大切ですよね(´˘`*) 先輩からももっと自信を持って!とよく言われて自分の大きな課題です。 今回はそれのとてもいい良い機会なのかなと思いました。 自信を持って思い切る! ですね!頑張ります!
@user-sz6gf7jc1p
@user-sz6gf7jc1p 7 лет назад
クラ初心者高一です。アンブシュアについて相談なのですが、僕は先輩からアンブシュアを教わらなかったので知らなかったのですが、上唇を巻いて演奏するダブルリップをやっていたみたいで、練習には差し支えなく、むしろ上唇を巻かないシングルリップでは吹くことができません。コツなどがあったら教えてください!
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
コメントありがとうございます。ダブルリップだから悪いという訳ではありません。歯並びに左右されない、柔軟な演奏対応ができるなど、ダブルリップの利点もたくさんあります。ただ、楽器の上達は少し遅くなるかもですね(それくらい難しいアンブシャなのです。) ただあくまで個人差もありますので、ダブルリップで吹きやすいのであればそれで良いかと思います。 理想論ですが、両方出来るようになっておくと良いかもしれません。ただ無理に今シングルリップにする必要もない気がします。ダブルリップで基礎練習を重ねて、楽器に必要な筋力をつけてからシングルにしてみるとかなり楽にシングルリップも出来るようになると思います。 私はダブルリップで演奏をした事がないですが、少し調べたらいくつかWEBサイトが出てきたのでご紹介しますね。参考にして頂ければ幸いです。 www.masamusic.com/school/Clr/lesson_5.html teppeikondo.blogspot.jp/2014/08/blog-post_19.html
@user-sz6gf7jc1p
@user-sz6gf7jc1p 7 лет назад
ナオ 丁寧なコメントありがとうございます!参考になりました。頑張ります\(^-^)/
@_mollgis4947
@_mollgis4947 6 лет назад
やまいち ダブルリップアンブシュアで吹いてる藤原正道さんなどの演奏を聴いてみてはいかがでしょうか?なにかヒントがつかめるかも知れませんよ!
@user-mq9co9dj8h
@user-mq9co9dj8h 6 лет назад
かすかすした音が出てしまうんですけど、対策法ありませんか?
@user-mq9co9dj8h
@user-mq9co9dj8h 6 лет назад
あとどうすれば音の芯がふとくなりますか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
まず息を腹式呼吸で入れれている事、しっかりとリード選びが出来ている事が重要になってきます。しっかり息をまとめて入れればある程度のカスカスした音は出なくなります。 呼吸法とロングトーンをしっかり練習することが最短ですよ♪
@user-mq9co9dj8h
@user-mq9co9dj8h 6 лет назад
ありがとうございます😊
@user-mq9co9dj8h
@user-mq9co9dj8h 6 лет назад
質問多くてすみません🙏 ロングトーンはなにをやれば良いですか?
@user-zy8vi8ov8g
@user-zy8vi8ov8g 6 лет назад
高1でB♭クラ始めたばかりの初心者ですが、Dからのレジスターキーを含めた全ての音(特にG#、レジスターキーを押した状態の上官の音)の音色が詰まったような汚い音になってしまいます。原因がわからいのですがどのような可能性があるでしょうか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
うーん・・・それだけだと原因を絞りきれませんが、リードが良くない感じがしますねぇ。息は入れにくい(もしくは苦しい)感じでしょうか? 音が開いてしまうのでしたら、息の入れ方を改善した方が良いと思いますが、詰まるとなると基本はリードです。あとリードのつけている位置も確認してみましょう。
@user-zy8vi8ov8g
@user-zy8vi8ov8g 6 лет назад
ナオ 息は普通に入るんですが、うーん...表すと首を絞められてるような音?みたいにキツくなってしまいます。 わかりずらくてすいません
@rono1471
@rono1471 6 лет назад
小4から5年間クラリネットをやっているものです。 クラリネットの先生に音が硬いと言われたので、喉を広げて吹いているのですが。 なかなかなおらず困っています。 何かコツなどはあるでしょうか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
コメントありがとうございます。とりあえず、音が硬い時はリードを柔らかくしてみることや、厚めのマウスピースパッチを貼ってみてください。少し柔らかくなるはずです。 喉を広げても、硬さは解決しないかなぁって思います。でも広げることは大事なので続けて行きましょう!あと厳密に言うと喉っていうよりは、口と喉の間ぐらいを広げる感覚ですね! 何か不明点ありましたら気軽に質問下さい♪
@kanon9854
@kanon9854 7 лет назад
私はクラリネット初心者で2半のリードを使っているのですが、どのリードメーカー 種類がオススメですか?
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
自分はバンドレンを使用しています。理由は音でも吹奏感でもなく、長持ちするからです(笑)リードには寿命がありますから、長く持つバンドレンのリードを使用しています! 初心者は2半、3の人が多いですが、堅さと音色の良し悪しは関係ないので、一番吹きやすいリードを選びましょう♪
@user-lz2ur2bo3j
@user-lz2ur2bo3j 6 лет назад
ロングトーンをしていると どうしても音が揺れてしまいます。 どうしたら揺れないでしょうか??やはり肺活量が無いからでしょうか? 8拍4拍で60のテンポでやっています
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
返信遅くなってごめんなさい!それはズバリ、腹式呼吸でしっかり支えられていないからです!もし良かったらこちらの動画をご覧ください♪ 【クラリネット雑談】ブレスや腹式呼吸、肺活量について ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-8s-637i9h6I.html
@user-sj7me1qc2d
@user-sj7me1qc2d 6 лет назад
この前先輩に、ロボットが吹いてるみたいな音色って言われたんですが、どうしたらクラリネットのような柔らかい音色が出ますか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
教科書どおり言えば、吹きたい音色をイメージしてロングトーンをしていきましょう。って事なのですが、それ以前にまず吹きやすく、綺麗な音が出やすりリードを探すところから始めましょう。(リードの種類や硬さ、メーカーを変えるなど試行錯誤してみてよいかもしれません。) あと音色だけの問題でないかもしれません。音楽性というか表現も硬いのではないでしょうか?滑らかに演奏するためにはスケールや跳躍の基礎が大事になってきます。 どんなことも基礎練習が大事です。特に一人でふける環境を見つけて頑張ってみましょう。
@user-sj7me1qc2d
@user-sj7me1qc2d 6 лет назад
ナオ clarinetist Nao ありがとうございます! 頑張ります!
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
まずは悩むとね・・・💦 落ち着いてください!深呼吸 木のあたたかい、丸い音っていうイメージでしょうか? クラリネットってうまい人が吹くと 木のあたたかい感じがしません? 高校での経験しかありません
@user-qy8lu1ij9r
@user-qy8lu1ij9r 7 лет назад
チューニングのベーが最初高くなるのを防ぐにはどうしたらいいですか?あと高い音のアタックが強くなってしまうのですがどうやったら上手く音を出せますか?
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
これは状況によって対処法が分かるのですが、まず自分が音を出す時にイメージしている音程が、実際の音とズレていないか確認しましょう。この確認方法は簡単で、チューナーを使わず、ハーモニーディレクターやピアノ等の楽器を使って、まず音を鳴らしてから入ってみましょう。これもでもズレてしまう場合は、息がまっすぐ入っていない可能性があります。 あとアタックが強くなってしまうので、p Pのようなロングトーンの練習も増やしていきましょう。まずピアノで入る練習も出来ますし、音量調整の練習にもなります。 あとタンギングは舌を離す事を意識してみましょう♪これでなんとかなるはずっす!
@user-qy8lu1ij9r
@user-qy8lu1ij9r 7 лет назад
ナオ 意識して頑張ろうと思います!ありがとうございます😊
@user-xn6yz3gv3w
@user-xn6yz3gv3w 6 лет назад
リードが吹きやすいのが少ないんですが、どうすればいいんですかね(泣)
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
今演奏してるリードより1つ柔らかいリードを使用してみてください!だいぶ楽になりますよ!
@user-xn6yz3gv3w
@user-xn6yz3gv3w 6 лет назад
3番のリードから2.5のリードってことですか?
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
私も悩んだことがあります バンドレンだと当たり外れがあり 先輩からグランドコンサートにしたらと その悩み解消しました
@user-tt6uw5fr3c
@user-tt6uw5fr3c 6 лет назад
中学からクラリネットをやってる高1です クラリネットのラやシ♭など、抑える指が少ない音(特にシ♭)が、綺麗な音になりません。 下管を抑えて吹くなど聞いたことはあるのですが、全然かわらないです どうしたらいいですか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
コメントありがとうございます。下管の指を抑えて吹くのはあくまで音程調整や指の跳躍を楽にするための手段で音色にそこまで影響がありません。 そこらへんの音はクラリネットにとって鬼門で、非常に綺麗に鳴らすのが難しい音です。私の練習方法は、とりあえず響かす、鳴らす事を意識してまずは息を入れていきました。音色を気にせずロングトーンですね。 鳴るようになったら、息をまとめて音を調整していきました。この方法がよいかはわかりませんが、もしよかったら参考にしていただければと思います。
@user-tt6uw5fr3c
@user-tt6uw5fr3c 6 лет назад
教えていただきありがとうございます あと、今やっている曲に、低いシ♭ レ ファ ラ 真ん中のシ♭ ド 真ん中のシ♭ シ というのがあるのですが、指が素早く抑えられずリードミスをしたりしています 解決方法を教えていただきたいです! わかりにくくてすみません!
@user-kk5xi2mg7e
@user-kk5xi2mg7e 6 лет назад
最近クラリネットを吹くと音程が高くなってしまい、マウスピースの所を少し抜いても高いんです。 口の形を直してみても、音色がわるくなってしまって、汚くなってしまいます ...。あと高音が綺麗に美しく聞こえるようにはどうすればいいですかね...今コンクールでトゥーランドットっていうやつをやっていて高音がいっぱいあるんです。。アドバイスお願いします🙏 長文すいませんでした。。😞
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
リードとマウスピースを変えてみましょうと言いたいところですが、コンクール間近にそれは危険ですね(^^;) 口の形を緩めて音色が崩れるのは息のスピードをリードと噛むことに頼っているからなのです。だから少し息の入れ方を意識してしっかりまっすぐ入れていきましょう。また息の入れる方向を下目にしてみてください。あとアンブシャではなく口の中を開けるイメージで吹いてみて下さい。音色は犠牲にならず音程が下がると思います。
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
高音は高くて苦しいってなりがちですけど、上から余裕で見下ろすようなイメージで 放物線で上から下へって感じです 高校でのクラリネット経験しかありません
@user-lm2jl9yu1z
@user-lm2jl9yu1z 5 лет назад
すいません! リガチャってなに 使ってますか!!
@NaoCl
@NaoCl 5 лет назад
旧式のロブナーライトです!
@user-nw4bx8wk9c
@user-nw4bx8wk9c 6 лет назад
低い音は綺麗で太いと言われるのですが高い音が汚いと言われてしまうます。 低い音のように吹くとみんなに変って言われます。高い音を綺麗に吹く方法や練習方法を教えてください!!((コメント遅れてごめんなさいm(._.)m
@user-tu9ld7vs6h
@user-tu9ld7vs6h 7 лет назад
私はクラリネット初心者なのですが、タンギングやスタッカートなどが苦手です。どうしたらタンギングが上手くなりますか?
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
コメントありがとうございます!もし良かったらタンギングの話をしているコチラの動画をご覧下さい♪ 動画内で不明点ありましたら、気軽にコメント管サイン♪ ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE--Eu5hi4ro3E.html
@user-xs6fm6fb5p
@user-xs6fm6fb5p 4 года назад
音がカスカスするのはどうすればいいですか?
@NaoCl
@NaoCl 4 года назад
基本的に音がカサカサするときは、息が腹式呼吸できちんとまとまってないか、リードが良くないかのいずれかです。その辺りをチェックしてみましょう!
@user-xc8zf7wj9k
@user-xc8zf7wj9k 6 лет назад
ビブラートのかけ方を教えてください
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
コメントありがとうございます。ビブラートにつきましては、以下の2つの動画で語っておりますのでもしよかったらご覧ください(^^) www.youtube.com/watch?v=yaUvdCEF ru-vid.com/video/%D0%B2%D0%B8%D0%B4%D0%B5%D0%BE-HXOAbcvaPIg.html
@nimanima130
@nimanima130 5 лет назад
開放の ソ の音が、リードを変えても、ロングトーンをしても ガサガサな音になってしまいます。どうしたら良いでしょうか?
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
高校でのクラリネット経験しかありませんが、練習していれぱ、自然と音量が上がっていきます! 息もれしてません? ガサガサしてる感じ(広がっている)をまとめるイメージででしょうか?(息⁉)
@nimanima130
@nimanima130 5 лет назад
ありがとうございます‼ 息⁉ ですね。パートのみんなも、とても悩んでいたので早速やってみます‼
@user-jh8oo9vt7c
@user-jh8oo9vt7c 7 лет назад
どうやったら太い音が出るようになりますか? 私はいつも合奏で腹筋を使って音を出すことを意識しているはずなのですが、どうしても音が細いと言われてしまいます……どうすればいいでしょうか?
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
質問ありがとうございます。まず腹筋を使うという認識から改めた方が良いかもです。腹式呼吸は横隔膜で支えるイメージです。どちらかと言えばお腹 の下、腰の筋肉と横っ腹ので息を支える感じですね。 あと音を太くする方法は呼吸に加えて口の中を少し空けます。ただ空けると音程が下がってしまうので複式呼吸を使って息のスピードを上げて音程が下がるのを防いでいます。 少しでも役に立てば良いのですが・・・手っ取り早いのはマウスピースとリードを替えてみると活路が見出せるかも知れませんが・・・ちなみに今マウスピースとリードは何を使っていますか?
@user-jh8oo9vt7c
@user-jh8oo9vt7c 7 лет назад
ナオ ご回答ありがとうございます! マウスピースはVandorenのB40で、リードは、同じくVandorenの3½—を使っています!
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
うーん。その仕掛けだと音は細くなりにくいと思います。むしろ自分には硬すぎて吹けないですね(笑)息苦しくないですか??あとアンブシャは大丈夫でしょうか?あご下に引けていますか?そのあたりも音色にかなり影響します。 あと少し思ったのは部活で隠れてこっそりで構いませんので、ビブラートの練習もしてみてください。ビブラートを会得すると音色を太く出来るポイントを見つけられるかもしれません。 ちなみに私の仕掛けは、B40でVandorenトラディショナルの2番です。硬さが音色の太さとイコールにならないので、硬さは気にせずリード選びしても良いかもしれません。
@user-jh8oo9vt7c
@user-jh8oo9vt7c 7 лет назад
ナオ そうなんですね😭 確かに少し息苦しいかもしれないです… アドバイスありがとうこざいます!
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
きあさん いえいえ。また質問ありましたらお気軽にコメント下さい(^^) 恐らく銀箱(v12)の3か3半あたりに変えてみると何か見えてくるものあるかもです。まったくの勘ですので保証はしかねます(笑)
@user-sl2ii4wo7t
@user-sl2ii4wo7t 7 лет назад
五線の下のド#とレ#が音の抜けが悪いです…なんかズーっていう音が一緒に出てしまいます…
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
コメントありがとうございます! 指にもよりますが、楽器の調整は大丈夫でしょうか?? そのあたりのだけの音の抜けが悪い場合、キーの調整が悪い可能性があります。一度確認した方が良いかもです!
@tocotocochan1023
@tocotocochan1023 7 лет назад
クラリネット4年目なのですが、リガチャーが使い始めて3年経ち、寿命を感じるので買い換えようと思うのですが、オススメはありますか? 皮のリガチャーと、メッキのリガチャーの違いを教えてください
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
すっごい単純な理由で私は革のリガチャを使っています。それは落としても曲がらないから(笑)ですので革のリガチャがオススメです♪ それ位聴いてる側にとってはリガチャは大差ないのです。吹いてる側が吹きやすければそれでOKなのです。良くあれこれいうプロがいますが、そりゃ近くにある自分の耳にはいろんな違いが出てくるのです。遠くで聴くと全然違いはないのです。 さてメッキと革の違いは、やはり抵抗感ですね。革の方が抵抗感ありますね。でもあたたかい感じでコントロールしやすく吹いてて心地よいです。金属はよくも悪くも素直です。 金属のデメリットは落として曲げた時、吹奏感が変わってしまうところですね。
@tocotocochan1023
@tocotocochan1023 7 лет назад
ナオ 丁寧にありがとうございます😊 いろいろ試して、自分に一番あったものを探してみます!
@user-bb8vl4zp1v
@user-bb8vl4zp1v 6 лет назад
3半のリードが薄く感じるのって噛みすぎなんでしょうか?
@NaoCl
@NaoCl 6 лет назад
いや、多分にちゃん。にこさんの適正リードが3半程度~4なんだと思います。そのままで大丈夫ですよ! 柔らかいリードを吹く人は噛もうが何しようが音出せませんから(笑)
@cattv1009
@cattv1009 7 лет назад
100テンポの16ぶうまくできないんですけどどうやったら上手くできるんですか?
@NaoCl
@NaoCl 7 лет назад
60から1テンポずつ上げて、100まで同じところ練習してみましょう。どこかのテンポでつまずくはずです。それは謎の RU-vid好きさんの限界です。そのテンポで16分を付点、逆付点にして練習します。 そこから少しずつテンポを上げていってください。これで大体は出来るようになりますよ。時間はかかりますが基礎力も上がるので是非チャレンジしてみてください。
@cattv1009
@cattv1009 7 лет назад
ナオ わざわざアドバイスありがとうございます✨実際に試してみます❗
@user-lg7xs5tp5c
@user-lg7xs5tp5c 5 лет назад
音程が低いって言われます…
@colorlife5080
@colorlife5080 5 лет назад
ピッチが低い⁉ 音色が暗い⁉ イメージが掴めません
Далее