Тёмный

【ゲーム音楽】【AC】1985年~1990年の『アーケードゲームミュージック』 

u-yaのレトロ書庫
Подписаться 4,6 тыс.
Просмотров 13 тыс.
50% 1

Опубликовано:

 

2 окт 2024

Поделиться:

Ссылка:

Скачать:

Готовим ссылку...

Добавить в:

Мой плейлист
Посмотреть позже
Комментарии : 71   
@hidetav
@hidetav 6 месяцев назад
動画の音楽はどれも素晴らしい。BGM,効果音に力を入れていたメーカーは子会社化,合併をしたとしても名が残っているのは感慨深いですよね。グラディウスIIは特に感動しました。この時代に(動画以外で)感動したのはセガ「ファンタジーゾーン」かなぁ。あと地味にナムコ「スカイキッド」も好き。
@u-ya
@u-ya 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。 ファンタジーゾーン、カルテットなどセガのテーブル筐体のBGMも良いですね😊 FM音源過渡期でPSG音源とどちらも出ていたスカイキッドはデラックスじゃない方の音のほうが好きだったりします。 80年代後半が最もアーケードゲームにワクワクした時代だなって思います👀👌
@SA-ph1gl
@SA-ph1gl 4 месяца назад
ニッポンのゲーム技術は世界一ィィィ!!(1980〜1990)を体感(凝縮)したメドレー、ご苦労様にございます。
@u-ya
@u-ya 4 месяца назад
ご視聴ありがとうございます😊 駆け足で追いかけたミックスですが、本当この時代のゲームの進化は80年半ばからナムコ一強に立ち向かう各社の技術向上とオリジナリティの見えた過渡期で楽しかったですよね。
@メタルファティーグ
@メタルファティーグ 7 месяцев назад
ゲームセンターに行ってた頃を思い出します。ただ、カプコンのゲームは魔界村シリーズのおかげで敬遠してたのでBGM覚えていないw
@u-ya
@u-ya 7 месяцев назад
そうなんですよ、、カプコンのゲームって近寄りにくかった🤣戦いの挽歌だけ世界観が好きでやってましたが稼働も短かったし2面クリアできなかったし😭 カプコンはサントラで曲聴いてたくらいで画面とのシンクロがないんですよねぇ💦 ちょうどこの頃のゲームミュージックは店内でキンキン競うように鳴ってましたね。 源平のトラとストIIのゾウの声は群を抜いてましたが🤣
@ponken0twei
@ponken0twei 6 месяцев назад
そうよ、アフターバーナーはこっちよね!!😆
@u-ya
@u-ya 6 месяцев назад
実機プレイの想い出が蘇りますよね😋
@clucluland7565
@clucluland7565 3 месяца назад
通りすがりです😁 レインボーアイランドはこれですよね……「諸般の事情」で移植作品はことごとく変更されています。 私が知る限り、最後の原曲移植は、メディアカイトから発売されたWindows版です🤣
@u-ya
@u-ya 3 месяца назад
ご視聴ありがとうございました。 レインボーアイランド、最後にプレイしたのはPCエンジンだったのでアケアカで移植されるまでどのような音楽に変わっていたのか知らなかったです。 なんとなーく上手くアレンジされてますが原曲はスッキリしますね😊 このような諸般の事情にて移植されないものや、音楽変えてしまえばゲームとしてなりたたない作品などもあるので困ったものですね。 パロディウスだ!はサントラが数年前でたのでひょっとしたら移植はあるのかな?!という感じですね。
@ko-zw8qx
@ko-zw8qx 6 месяцев назад
自分はたぶんu-yaさんと同世代だと思います。ほとんど遊んだゲームばかりです。自分は初代グラディウスでゲームミュージックに衝撃を受けました。このころはアーケードゲームが最新鋭のゲーム機でしたからゲームセンターに行くのが楽しかったです。
@u-ya
@u-ya 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。 遊ばれた作品が同じだということは紛れもなく同世代ですね😊 ドルアーガをファミコンのあとでアーケード版を観て、その画面や音楽の素晴らしさに引き込まれ、グラディウスのサントラが家で毎日聴ける感動たるや今も覚えております。ダライアスなんて何度聴いた事かと思いますが、家庭用移植の叶うものなんてそうそうなくて、ゲーセンで遊んだ記憶で自宅でモドキをファミコンで遊んで、その雰囲気を楽しむ、という遊び方をしたものです。 グラディウスも画面調整を暗くしてレーザーが短いと思わないようにプレイして楽しんだなぁ。。
@ko-zw8qx
@ko-zw8qx 6 месяцев назад
自分もドルアーガやグラディウスのファミコン版を買ってすごく遊び倒しました。ただグラディウスのレーザーやドルアーガのドラゴンの炎、どちらも音楽全般がAC版と比べてコレジャナイ感は少しありましたがその当時は大満足でした。 アルファレコードの『コナミゲームミュージックvol.1』を買ってゲーセンでしか聞けなかったグラディウスを家で聴きまくってました。テープ版を買ったので買ったものは何かもったいなくて使えなくて家でダビングしたものを聴いてました😅
@u-ya
@u-ya 6 месяцев назад
グラディウスのファミコン版はテレビを暗くしてレーザー長い気味に見えるようにしてアーケードの気分を味わったりしました👀👌 ドルアーガはファミコンが先でしたのでアーケード版見た時音楽の綺麗さにめちゃくちゃ感動して、レコード、ザ・リターンオブゲームミュージックを何回も聴いてましたねぇ、やはりテープに撮って聴いてました😊 コナミゲームミュージック、モーニングミュージックではじまるの良いですね。ゲーム機が奏でるバロックが最高すぎて😭✨
@1974zix
@1974zix 7 месяцев назад
いやもう、完全に我が青春ど真ん中の世代!耳なじみのある名曲ばかり、というか今でも聴いてる曲が大半(笑) この時代はメーカーごとに音作りのクセが強くて、ちょっと聴けばどこのメーカーの曲なのかすぐわかりますね。 中でもタイトー(笑)ファンタジーなイメージのバブルボブルやレインボーアイランドすら金属感が漂ってます(笑) 通して聴いてみて、ナムコ派の主様には悪いですがやはり自分は矩形波・ZUNTATA派だと再認識。あ、でも 源平だけは別格ですね。まぁ自分が中学生時代にアホほどやり込んだタイトルだからでしょうけど(笑) あと、再生位置アイコンに各タイトル中のキャラを使うのはオシャレですね!・・でもスペハリにIDA、沙羅曼蛇 にデス様をあててるのには笑ってしまいました🤣
@u-ya
@u-ya 7 месяцев назад
いつもご視聴ありがとうございます😊 セガはスペースハリアー、コナミはグラディウス、タイトーはダライアス登場あたりから独創性オバケのナムコにもない個性で圧倒する世界観が確立されていきましたね。 コナミはA-JAXからオケヒが生まれ、音楽性がさらに個性を増しましたが、セガはリアルロック路線でライヴ前提であるかのような楽曲作り、ズンタタ(メーカー名じゃないし💦)はダークな世界観やドラマチックな音楽が痺れる世界で、音色でどこのゲームなのかがわかるくらい基板を楽器にしてましたね。 ナムコはというと、ドラスピからリッジレーサーまでそういえば夢中になる作品が個人的には空いてたなぁ、、、 曲紹介のアイコン、突っ込んでいただいてありがとうございます😋 各ゲームのキャラにしようと思い作り始めると、一曲目から「なんでIDAやねん!!」と自分でつっこむとツボに入り、デス様に至ってはタイトルが、極太レーザーみたいに見えて笑えてきて、画面作る事に今回はさらに愛着が湧きました🤣
@xiao_lei
@xiao_lei 7 месяцев назад
セガは、どれも軽快でカッコイイですねぇ。 ハリアーのドムで、どうしても笑ってしまいますが・・・。 グラⅢは(どうせ8面でしょ?)なんて思いましたが いい意味で裏切ってくれました。私は1、7、9面ですかね。 ナムコは全くといってもいいほどプレイしませんでした。 ただ、ドラスピのBGMは通しで素晴らしいですね。 悪魔城は、「ゆーていジーガメ」さんの所で聴くイメージです。
@u-ya
@u-ya 7 месяцев назад
グラIII。。8面選んで、おぉー東野さんっていう流れを選ぶのがわかってるでしょ😋 というのが王道、とは考えての別の張り方、をつっこんで頂けたのが嬉しいです👀✨ 全然やれそうにないゲームと当時思っていたので音楽にも馴染みがないのですが、皆さんの動画でCDを引っ張り出して聴くようになった作品だったりします。 ドムなんて攻撃の仕掛け方もドムでしかないですもんね🤣静止画で迫ってくるところもなんか好きです。 ナムコはキャラクターの世界に魅かれてずっとプレイしていた感じですね。 ドラスピは構成の終盤でどのゲームのエンディング持ってこうかなぁとおもって大魔界村と迷った選択でした。 で、ネーム入れでグラII、ゲームオーバーでサンダーセプター、と終盤を〆るゲームを考えるのも楽しかったです😋 アウトランといえばスプラッシュウェイヴ派です👌
@周作阪本
@周作阪本 6 месяцев назад
ダライアス聞きましたが、「CAPTAIN NEO」でないのが残念です
@u-ya
@u-ya 6 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます。キャプテンネオはこの2個前の私の好きなアーケードゲームミュージック、で収録したので変えてみました
@ravlove3789
@ravlove3789 3 месяца назад
奇々怪界は?
@u-ya
@u-ya 3 месяца назад
網羅できてませんね。私の中では屈指じゃなくてすみません💦
@ravlove3789
@ravlove3789 3 месяца назад
@@u-ya 残念😥
@u-ya
@u-ya 3 месяца назад
ボスキャラの曲好きですよ😊次回タイトー特集組む時は入れなきゃですね😊ナムコ、コナミ、と先日作りましたので次回はタイトー特集してみましょうか👀✨
@ravlove3789
@ravlove3789 3 месяца назад
@@u-ya おぉ、ありがとうございます😊 あと、フェアリーランドストーリーもお願いします。 って事でチャンネル登録しておきます👍
@u-ya
@u-ya 3 месяца назад
登録ありがとうございます😊✨✨ 一昨日アップしたコナミもおすすめです👀👌 次回はタイトー作ってみます。 フェアリーランドストーリーが良いのもわかりみです😊ご期待に沿えるものを作りたいと思います👌✨
@Aniram.
@Aniram. 5 месяцев назад
あたいが某ゲーム等のドラム&パッカーションだけ生演奏動画を視聴したので、御薦めで出てくるかもですー、はい (^-^) きっと気に入るはずー (^-^)
@u-ya
@u-ya 5 месяцев назад
最近ゲーム音楽の生演奏やパート別解析、などが出てきます😊ずんだもんのアウトラン解説もいつもながら良かったですね😋👌✨ プレミア配信久々にやろうかなと思い作っております👀
@Aniram.
@Aniram. 5 месяцев назад
(師匠を見習って、こっそりオイロケヨウソを(ボソっw
@u-ya
@u-ya 5 месяцев назад
師匠反省しながらもどこまでギリギリいけるかなぁってまた挑戦したくなってるトコ好き🤣
@Aniram.
@Aniram. 5 месяцев назад
ギリギリで  いつも生きていたいから           あーあ♪
@Aniram.
@Aniram. 5 месяцев назад
ギリギリで  いーつも生きていたいーからー♪
@yosa-ku6985
@yosa-ku6985 7 месяцев назад
海外のゲームってBGMにあまり力入れて無いように思えるんですよ、昔から きっとゲームサウンドを重視するのってやっぱり日本独自の文化なんですよ 廃れないで欲しいなあ
@u-ya
@u-ya 7 месяцев назад
ご視聴ありがとうございます😊 なるほど!音楽や絵にこだわることが、ゲームやアニメを独特のガラパゴスにした日本人の趣向なのかもしれませんね。 過去の作品にリスペクトされた人が今もその良さを築いていけたらきっと廃れないですよね?!😊 アイコン、カセットビジョンですか?懐かしい👀👌✨
@lain8844
@lain8844 6 месяцев назад
ダディ・マルクは今聞いても鮮烈ですね。
@u-ya
@u-ya 6 месяцев назад
カッコいいですよね。このゲームを象徴するテーマ曲ですね。ロボットボイスが斬新でしたが今聴いても色褪せません!
@amarift
@amarift 4 месяца назад
あのデカい筐体で震動に揺られながらプレイしてた頃を思い出しました! 曲聴いてたら途中の指揮官が出て来て退却する所とか、何故か主砲ではなく身を乗り出して機関銃打つだけの戦車とか、犬の「キャイ、キャイーン」みたいなヤラレ声とかも鮮烈に思い出してしまいました。 (しかし主人公、ニンジャの割には鈍重だったなぁ。金属だからか?w) マジあの頃は幸せだったw
@u-ya
@u-ya 3 месяца назад
@@amarift さん ニンジャウォーリアーズはうまい人のプレイを観てマネしてみたけど当時2面が難しすぎて全然進まなかったです👀💦 戦車は来る前に3発ほど主砲ぶっ放して、画面内に入ると主人公がすでに戦車のふところだから、機関銃対応になってしまうんですかね🤣 お尻に振動を感じるあの筐体が100円で遊べたのが今も夢のようです😊 忍ばずにゆっくり正面から斬っていく無感情な感覚がロボットしててタイトーのあの暗くてドラマティックな感じ👀に合ってましたね
@user-rr7lb8df6t
@user-rr7lb8df6t 6 месяцев назад
パズルボブルはプレステで 遊んだ事があるので知っていますよ 🤗💗 可愛いキャラクターがたくさん出ていますね
@u-ya
@u-ya 6 месяцев назад
バブルボブルからのパズルボブルで言葉遊びが上手いなぁ!って登場時思いました😊 キャラクターの世界観よくできてますね。パズルゲームとしてもよく出来てます。
@user-rr7lb8df6t
@user-rr7lb8df6t 6 месяцев назад
@@u-ya パズルと玉を組み合わせた言葉だそうです ちゃんとした物語であり 主人公の恐竜が可愛いですね 🤗💗
@u-ya
@u-ya 6 месяцев назад
言葉遊びが上手いですよね😊楽しくてよくできているゲームです。世界観もちゃんと引き継がれてていいなって思います。
@user-rr7lb8df6t
@user-rr7lb8df6t 6 месяцев назад
@@u-ya 本当ですね! よく出来ている作品だと思います 色のバリエーションも豊富で分かりやすい 🙄
@u-ya
@u-ya 6 месяцев назад
パズルゲームにビリヤードのような反射要素を取り入れて、大量に引きちぎる爽快感!が楽しいですね。 マジカルドロップという同じ時期に出たパズルゲームもパズル苦手でしたがアクションとスピード感のある要素が好きでした。
Далее
1987 [60fps] A-JAX Nomiss ALL
22:40
Просмотров 84 тыс.
1980's classic arcade game feature
20:53
Просмотров 273 тыс.
【BGM】OutRun(高音質)
20:02
Просмотров 215 тыс.
Akumajou Densetsu Soundtrack
1:08:18
Просмотров 1,5 млн